JPWO2017081812A1 - 3次元積層造形装置 - Google Patents

3次元積層造形装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017081812A1
JPWO2017081812A1 JP2016510858A JP2016510858A JPWO2017081812A1 JP WO2017081812 A1 JPWO2017081812 A1 JP WO2017081812A1 JP 2016510858 A JP2016510858 A JP 2016510858A JP 2016510858 A JP2016510858 A JP 2016510858A JP WO2017081812 A1 JPWO2017081812 A1 JP WO2017081812A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additive manufacturing
manufacturing apparatus
dimensional additive
modeling box
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016510858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6154544B1 (ja
Inventor
尊也 稲永
尊也 稲永
哲義 古川
哲義 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technology Research Association for Future Additive Manufacturing (TRAFAM)
Original Assignee
Technology Research Association for Future Additive Manufacturing (TRAFAM)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technology Research Association for Future Additive Manufacturing (TRAFAM) filed Critical Technology Research Association for Future Additive Manufacturing (TRAFAM)
Application granted granted Critical
Publication of JP6154544B1 publication Critical patent/JP6154544B1/ja
Publication of JPWO2017081812A1 publication Critical patent/JPWO2017081812A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/147Processes of additive manufacturing using only solid materials using sheet material, e.g. laminated object manufacturing [LOM] or laminating sheet material precut to local cross sections of the 3D object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/10Auxiliary heating means
    • B22F12/13Auxiliary heating means to preheat the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/20Cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/171Processes of additive manufacturing specially adapted for manufacturing multiple 3D objects
    • B29C64/176Sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • B22F10/362Process control of energy beam parameters for preheating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/22Driving means
    • B22F12/224Driving means for motion along a direction within the plane of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/22Driving means
    • B22F12/226Driving means for rotary motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

3次元積層造形装置による3次元積層造形物の造形速度を上げること。粉末に電子ビームを照射して3次元積層造形物を造形する3次元積層造形装置である。3次元積層造形装置は、前記3次元積層造形物が造形される造形ボックスを備える。3次元積層造形装置は、前記造形ボックスの外部に配置された予備加熱用加熱手段を備える。また、前記予備加熱用加熱手段は、前記造形ボックスの側面側に配置された。さらに、前記予備加熱用加熱手段は、前記造形ボックスを側面から囲繞するように配置された。

Description

本発明は、3次元積層造形物の材料である粉末に電子ビームを照射して3次元積層造形物を造形する技術に関する。
上記技術分野において、特許文献1には、電子ビームを用いて3次元積層造形物を造形する3次元積層造形装置において、粉末の予備加熱に電子ビームを用いる技術が開示されている(同文献段落[0013])。
特表2009−544501号公報
しかしながら、上記文献に記載の技術では、電子ビームを用いて粉末の予備加熱を行っていたので、3次元積層造形物の造形速度を上げることができなかった。
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る3次元積層造形装置は、
粉末に電子ビームを照射して3次元積層造形物を造形する3次元積層造形装置であって、
前記3次元積層造形物が造形される造形ボックスと、
前記造形ボックスの外部に配置された予備加熱用加熱手段と、
を備える。
上記目的を達成するため、本発明に係る3次元積層造形装置の製造方法は、
粉末に電子ビームを照射して3次元積層造形物を造形する3次元積層造形装置の製造方法であって、
前記3次元積層造形物が造形される造形ボックスを設置する設置ステップと、
前記造形ボックスの外部に予備加熱用加熱手段を配置する配置ステップと、
を含む。
上記目的を達成するため、本発明に係る3次元積層造形装置の製造プログラムは、
粉末に電子ビームを照射して3次元積層造形物を造形する3次元積層造形装置の製造方法であって、
前記3次元積層造形物が造形される造形ボックスを設置する設置ステップと、
前記造形ボックスの外部に予備加熱用加熱手段を配置する配置ステップと、
をコンピュータに実行させる。
本発明によれば、粉末の予備加熱に電子ビームを用いないので、3次元積層造形物の造形速度を上げることができる。
本発明の第1実施形態に係る3次元積層造形装置の構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置の全体構成を説明するための模式図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置の造形ボックスおよび加熱部の構成を示す部分拡大側断面図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置の造形ボックスおよび加熱部の構成を示す部分拡大上面図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置の加熱部の移動の様子を説明する上面図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置の加熱部の移動の様子を説明する上面図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置の加熱部の移動の様子を説明する上面図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置の加熱部の移動の様子を説明する上面図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置の加熱部の移動の様子を説明する上面図である。 本発明の第3実施形態に係る3次元積層造形装置の全体構成を説明するための模式図である。 本発明の第3実施形態に係る3次元積層造形装置の造形ボックスおよび加熱部の構成を示す部分拡大側断面図である。 本発明の第3実施形態に係る3次元積層造形装置の造形ボックスおよび加熱部の構成を示す部分拡大上面である。 本発明の第4実施形態に係る3次元積層造形装置の加熱部の構成の概略を示す側面図である。 本発明の第4実施形態に係る3次元積層造形装置の加熱部の他の構成の概略を示す側面図である。 本発明の第4実施形態に係る3次元積層造形装置の加熱部の構成の他の例の概略を示す側面図である。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して、例示的に詳しく説明記載する。ただし、以下の実施の形態に記載されている、構成、数値、処理の流れ、機能要素などは一例に過ぎず、その変形や変更は自由であって、本発明の技術範囲を以下の記載に限定する趣旨のものではない。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての3次元積層造形装置100について、図1を用いて説明する。3次元積層造形装置100は、3次元積層造形物の材料である粉末に電子ビーム141を照射することにより粉末を溶融、硬化させて3次元積層造形物130を製造する装置である。
図1に示すように、3次元積層造形装置100は、造形ボックス101と、加熱部102とを含む。3次元積層造形物130は、3次元積層造形物130の材料となる粉末に電子ビーム照射部140から発生した電子ビーム141を照射することにより造形ボックス101内に造形される。3次元積層造形物130は、造形ボックス101内のベースプレート150上に造形される。加熱部102は、造形ボックス101の外部、例えば、囲繞するように配置され、造形ボックス101を加熱する。よって、加熱部102により、造形ボックス101内の粉末を予備加熱することができる。
本実施形態によれば、粉末の予備加熱に電子ビームを用いないので、3次元積層造形物の造形速度を上げることができる。
[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置200について、図2A乃至図4Eを用いて説明する。なお、本実施形態の説明においては、図が煩雑になるのを避けるため、真空排気部や材料供給部、造形ボックスの壁の厚みなどは適宜省略している。
図2Aは、本実施形態に係る3次元積層造形装置200の全体構成を説明するための模式図である。図2Bは、本実施形態に係る3次元積層造形装置200の造形ボックスおよび加熱部の構成を示す部分拡大側断面図であり、図2Cは、本実施形態に係る3次元積層造形装置の造形ボックスおよび加熱部の構成を示す部分拡大上面図である。なお、図2Bおよび図2Cにおいては、図が煩雑になることを避けるため、一部の部材の図示を省略している。
3次元積層造形装置200は、造形ボックス201と、加熱部202とを備える。造形ボックス201には、ベースプレート250が設けられている。ベースプレート250は、3次元積層造形物230が造形される造形台であり、ベースプレート250上に3次元積層造形物230が造形される。3次元積層造形物230は、材料である金属などの粉末に対して、電子ビーム照射部240から電子ビーム241を照射して、粉末を積層することにより造形される。また、造形ボックス201に造形ボックス201内の温度を保つための保温用の断熱材を設けてもよい。例えば、3次元積層造形装置200の全体に断熱用のシートなどを巻きつけてもよい。ベースプレート250は、駆動部251により上下方向に駆動する。
加熱部202は、造形ボックス201を四方から取り囲むように配置されている。さらに、加熱部202は、造形ボックス201の底面側にも配置されている。すなわち、加熱部202は、造形ボックス201の側面および底面から造形ボックス201を取り囲むように配置されている。底面側に配置された造形ボックス201は、ベースプレート250の上下動と連動して、上下動するようにしてもよいし、固定されたままでもよく、また、どちらにするかを適宜選択できるようにしてもよい。
次に加熱部202の構成について説明する。加熱部202は、ヒータ221とリフレクタ222とを含んで構成されている。ヒータ221としては、例えば、電気ヒータやガスヒータなどが代表的であるが、これらには限定されない。
リフレクタ222は、例えば、ヒータ221からの放射熱を反射する反射板である。加熱部202内におけるヒータ221およびリフレクタ222の配置は、ヒータ221が、造形ボックス201に近い側に配置され、リフレクタ222は、造形ボックス201から遠い側、つまり、ヒータ221の背面側(後ろ側)に配置されている。
ヒータ221の背後にリフレクタ222を配置したことにより、造形ボックス201とは反対側に放射された放射熱を、リフレクタ222により反射させて造形ボックス201へと誘導することができるので、効率よく加熱することが可能となる。
リフレクタ222としては、金属板を用いたものが代表的であるが、セラミックやレンガを用いたものであってもよい。金属板を用いたリフレクタ222は、セラミックやレンガなどを用いたリフレクタ222と比較して、ダストが発生しにくく、また、熱容量が小さいため、温度の立ち上がりが非常に早く加熱時間および冷却時間が短い。なお、ヒータ221およびリフレクタ222への金属蒸気などのダストが付着することを防止するために、ステンレス(SUS)などの金属製カバーを加熱部202に装着してもよい。また、このように加熱部202の構成がシンプルなので、加熱部202は全体として非常に軽量となっている。
ヒータ221の温度制御は、図示しないヒータ221用の制御部により自動的に行ってもよいし、3次元積層造形装置200のユーザが手動で設定してもよい。なお、ヒータ221により加熱可能な温度の範囲は、150℃から3次元積層造形物の材料に用いる金属粉末などの粉末の融点未満の温度までが好ましいが、これには限定されない。
温度制御としては、例えば、加熱部202内の上側のヒータ221と下側のヒータ221とで、設定温度を変えたり、ベースプレート250の降下にともない、上側のヒータ221から下側のヒータ221へと温度を順次変化させてもよい。または、その逆、すなわち、下側のヒータ221から上側のヒータ221へと温度を順次変化させてもよい。
また、ヒータ221は、縦に2つ並べた構成で説明をしたが、ヒータ221は1つであっても、3つ以上縦に並べたものであってもよく、ヒータ221を複数設ければ、上述したような温度制御により、より細かい温度管理が可能となる。例えば、ベースプレート250がどの位置にあるかに合わせて、稼働させるヒータ221を変えてもよいし、ベースプレート250の位置にかかわらず全てのヒータ221で一定の温度で加熱してもよい。
また、温度制御の他に加熱対象箇所を制御してもよい。例えば、加熱対象箇所は、造形ボックス201全体でなくてもよく、造形ボックス201の一部を部分的に加熱してもよい。これにより、電子ビームが照射される上部付近を加熱することができ、加熱部分を減らすことができるので、省エネの効果がある。
なお、電子ビーム照射部240からの電子ビーム241の光路を遮るため、造形ボックス201の上面側には加熱部202が配置されていないが、例えば、電子ビーム241の光路を遮らない形状の加熱部202を設けてもよい。また、本実施形態では、加熱部202が造形ボックス201の底面側に設けられた構成で説明をしたが、造形ボックス201の底面側に加熱部202が設けられていない構成であってもよい。
造形ボックス201の上面側に加熱部202を設ける場合には、上面側の加熱部202は、加熱源としてヒータ221を用いる代わりに、例えば、ランプやレーザなどを用いてもよい。
図3A乃至図3Eは、本実施形態に係る3次元積層造形装置200の加熱部202の移動の様子を示す図である。図3A乃至図3Dに示したように、加熱部202は、図示しないスライド機構により、左右にスライドして、移動するようになっている。このように、加熱部202を、矢印の方向へ移動させると、造形ボックス201を取り出すことができる。なお、図3Eに示したように、加熱部202は左右にスライドする構成でなくても、例えば、扉のように開く構成であってもよく、造形ボックス201を取り出せればいずれの構成であってもよい。
本実施形態によれば、3次元積層造形物の材料となる粉末を電子ビームを用いて予備加熱する必要がなくなるので、3次元積層造形物の造形速度を上げることができる。また、3次元積層造形物の造形プロセスは、真空中で行われるので、リフレクタによる輻射熱および断熱材により、造形ボックス内に熱を封じ込めることができ、造形ボックスを保温することもできる。また、造形ボックスを加熱し、保温することができるので、3次元積層造形物の内部の温度勾配を小さくすることができ、熱応力の発生を抑制することができる。
[第3実施形態]
次に本発明の第3実施形態に係る3次元積層造形装置400について、図4A乃至図4Cを用いて説明する。なお、本実施形態の説明においては、図が煩雑になるのを避けるため、真空排気部や材料供給部などは適宜省略している。
図4Aは、本実施形態に係る3次元積層造形装置400の全体構成を説明するための図である。また、図4Bは、本実施形態に係る3次元積層造形装置400の造形ボックスおよび加熱部の構成を示す部分拡大側断面図であり、図4Cは、本実施形態に係る3次元積層造形装置400の造形ボックスおよび加熱部の構成を示す部分拡大上面図である。なお、図4Bおよび図4Cにおいては、図が煩雑になることを避けるため、一部の部材の図示を省略している。
本実施形態に係る3次元積層造形装置400は、上記第2実施形態と比べると、冷媒用流路を有する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
造形ボックス401は、冷媒用流路411を有する。冷媒用流路411は、造形ボックス401の壁の中に設けられており、本実施形態においては、冷媒用流路411は、造形ボックス401の四隅に1個ずつ配置されているが、冷媒用流路411の配置位置や配置個数はこれには限定されない。
なお、本実施形態においては、造形ボックス401の壁の中に冷媒用流路411を設けた構成で説明をしたが、冷媒用流路411が設けられる場所はこれには限定されず、例えば、造形ボックス401の外側、すなわち、外壁に取り付けてもよい。また、冷媒用流路411は、直線状の形状をしているが、これには限定されず、曲線形状や、曲線部分と直線部分とを含む複合形状などであってもよい。
そして、冷媒用流路411に冷媒を流すことにより、造形ボックス401を冷却することができる。例えば、3次元積層造形物230の造形終了後に、冷却ボックス401を冷却しないで、いきなり造形ボックス401を大気開放すると、完成した3次元積層造形物230は高温のままなので、一気に酸化して品質が低下する。また、造形終了後に、自然冷却により造形ボックス401を冷ますと、冷却が完了するまでに時間がかかってしまう。したがって、冷媒用流路411に冷媒を流して、造形ボックス401を冷却すれば、短時間で、造形ボックス401から3次元積層造形物230を取り出すことができる。
冷媒としては、ヘリウムやアンモニアなどの冷却用ガスが代表的であるが、造形ボックス401を冷却可能な冷媒であれば、気体や液体などいずれの冷媒であってもよい。
なお、図4A乃至図4Cにおいては、図示を省略しているが、例えば、造形ボックス401内に、格子状のリブを張り巡らせておき、これに3次元積層造形物230を接触させることにより3次元積層造形物230や造形ボックス401を冷却してもよい。
本実施形態によれば、造形ボックスに冷却用流路を設けたので、効率的に3次元積層造形物の冷却を行うことができ、造形後に造形ボックスから完成した3次元積層造形物を取り出すまでの時間を短縮することが可能となる。
[第4実施形態]
次に本発明の第4実施形態に係る3次元積層造形装置500について、図5A乃至図6を用いて説明する。図5Aは、本実施形態に係る3次元積層造形装置500の加熱部の構成の概略を示す側面図である。図5Bは、本実施形態に係る3次元積層造形装置500の加熱部の他の構成の概略を示す側面図である。図6は、本実施形態に係る3次元積層造形装置500の加熱部の他の例の構成の概略を示す側面図である。なお、本実施形態の説明においては、図が煩雑になるのを避けるため、真空排気部や材料供給部などは適宜省略している。
図5Aに示したように、3次元積層造形装置500は、加熱部502を備えている。加熱部502は、造形ボックス201の上面側に設けられている。そして、加熱部502は、ヒータ521と、リフレクタ522とを含んで構成されている。加熱部502は、造形ボックス201の上面側から、造形ボックス201内の3次元積層造形物230やベースプレート250上に敷き詰められた粉末、造形面などを加熱する。
ヒータ521としては、ランプヒータを用いることができるがこれには限定されず、例えば、図6に示したように、ヒータ621として、ランプヒータ521の代わりに上記第2実施形態で説明したヒータ221などを用いてもよい。
また、図5Bに示したように、加熱部502は、カバー523と、保護カバー524と、金網525とをさらに備えてもよい。カバー523は、ヒータ521を覆うように、周りに配置される。保護カバー524は、ランプヒータなどのヒータ521のランプ光は透過するが、カバー523に汚れが付着するのを防止する。金網525は、保護カバー524に静電気が帯電するのを防止する。
本実施形態によれば、造形ボックスの上面側から造形面やベースプレート上の粉末を直接加熱することができるので、加熱に必要な電力を減らすことができる。また、3次元積層造形物の材料となる粉末を電子ビームを用いて予備加熱する必要がなくなるので、3次元積層造形物の造形速度を上げることができる。
[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
造形ボックス101、201の外部に配置される加熱部102、202、502の配置位置は、例えば、造形ボックス101、201の側面のうち1つの側面の外部に配置してもよい。また、側面を囲繞するように配置した上でさらに上面側に配置(側面+上面)してもよく、同様に、側面を囲繞するように配置した上でさらに底面側に配置(側面+底面)してもよい。さらにまた、側面を囲繞するように配置した上でさらに上面側および底面側に配置(側面+上面+底面)してもよい。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の範疇に含まれる。
上記目的を達成するため、本発明に係る3次元積層造形装置は、
粉末に電子ビームを照射して3次元積層造形物を造形する3次元積層造形装置であって、
前記3次元積層造形物が造形される造形ボックスと、
前記造形ボックスの外部に配置された予備加熱用加熱手段と、
前記造形ボックスに設けられ、冷媒を流す流路と、
を備える。
上記目的を達成するため、本発明に係る3次元積層造形装置は、
粉末に電子ビームを照射して3次元積層造形物を造形する3次元積層造形装置であって、
前記3次元積層造形物が造形される造形ボックスと、
前記造形ボックスの外部に配置された予備加熱用加熱手段と、
前記造形ボックスの壁の中に内包され前記3次元積層造形物を冷却するための冷媒を流す流路と、
を備える。

Claims (18)

  1. 粉末に電子ビームを照射して3次元積層造形物を造形する3次元積層造形装置であって、
    前記3次元積層造形物が造形される造形ボックスと、
    前記造形ボックスの外部に配置された予備加熱用加熱手段と、
    を備える3次元積層造形装置。
  2. 前記予備加熱用加熱手段は、前記造形ボックスの側面側に配置された請求項1に記載の3次元積層造形装置。
  3. 前記予備加熱用加熱手段は、前記造形ボックスを側面から囲繞するように配置された請求項1または2に記載の3次元積層造形装置。
  4. 前記予備加熱用加熱手段は、前記造形ボックスの上面側に配置された請求項1に記載の3次元積層造形装置。
  5. 前記予備加熱用加熱手段は、前記造形ボックスの底面側に配置された請求項1に記載の3次元積層造形装置。
  6. 前記予備加熱用加熱手段は、さらに、前記造形ボックスの上面側に配置された請求項3に記載の3次元積層造形装置。
  7. 前記予備加熱用加熱手段は、さらに、前記造形ボックスの底面側に配置された請求項3に記載の3次元積層造形装置。
  8. 前記予備加熱用加熱手段は、さらに、前記造形ボックスの上面側および底面側に配置された請求項3に記載の3次元積層造形装置。
  9. 前記予備加熱用加熱手段は、ヒータと反射板とを有し、
    前記ヒータは、前記造形ボックス側に設けられ、
    前記反射板は、前記ヒータの背面側に設けられている請求項1乃至8のいずれか1項に記載の3次元積層造形装置。
  10. 前記反射板は、前記ヒータからの放射熱を反射し、前記造形ボックスへと誘導する請求項9に記載の3次元積層造形装置。
  11. 前記予備加熱用加熱手段を制御する制御手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記造形ボックス全体を加熱するように前記予備加熱用加熱手段を制御する請求項1乃至10のいずれか1項に記載の3次元積層造形装置。
  12. 前記制御手段は、前記造形ボックスを部分的に加熱するように前記予備加熱用加熱手段を制御する請求項1乃至11のいずれか1項に記載の3次元積層造形装置。
  13. 前記3次元積層造形物が造形されるベースプレートをさらに備え、
    前記制御手段は、前記ベースプレートの動きに合わせて前記造形ボックスを加熱する請求項1乃至12のいずれか1項に記載の3次元積層造形装置。
  14. 前記造形ボックスは、冷媒を流す流路を備える請求項1乃至13のいずれか1項に記載の3次元積層造形装置。
  15. 前記流路は、前記造形ボックスに内包されている請求項1乃至14のいずれか1項に記載の3次元積層造形装置。
  16. 前記造形ボックスは、保温手段をさらに備え、
    前記保温手段は、断熱材を含む請求項1乃至15のいずれか1項に記載の3次元積層造形装置。
  17. 粉末に電子ビームを照射して3次元積層造形物を造形する3次元積層造形装置の製造方法であって、
    前記3次元積層造形物が造形される造形ボックスを設置する設置ステップと、
    前記造形ボックスの外部に予備加熱用加熱手段を配置する配置ステップと、
    を含む3次元積層造形装置の製造方法。
  18. 粉末に電子ビームを照射して3次元積層造形物を造形する3次元積層造形装置の製造方法であって、
    前記3次元積層造形物が造形される造形ボックスを設置する設置ステップと、
    前記造形ボックスの外部に予備加熱用加熱手段を配置する配置ステップと、
    をコンピュータに実行させる3次元積層造形装置の製造プログラム。
JP2016510858A 2015-11-13 2015-11-13 3次元積層造形装置 Active JP6154544B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/081970 WO2017081812A1 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の製造方法および3次元積層造形装置の製造プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6154544B1 JP6154544B1 (ja) 2017-06-28
JPWO2017081812A1 true JPWO2017081812A1 (ja) 2017-11-09

Family

ID=58694961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510858A Active JP6154544B1 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 3次元積層造形装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180169938A1 (ja)
EP (1) EP3189960A4 (ja)
JP (1) JP6154544B1 (ja)
WO (1) WO2017081812A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10610957B2 (en) 2016-03-25 2020-04-07 Technology Research Association For Future Additive Manufacturing Three-dimensional laminating and shaping apparatus, three-dimensional laminating and shaping apparatus control method, and three-dimensional laminating and shaping apparatus control program
EP3431263B1 (en) * 2017-07-21 2021-04-21 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Method for operating at least one apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
US12005636B2 (en) * 2017-10-31 2024-06-11 Ihi Corporation Additive manufacturing device and additive manufacturing method
CN111278629B (zh) 2017-10-31 2022-06-07 株式会社Ihi 三维层叠造型装置以及三维层叠造型物的制造方法
EP3705214B1 (en) * 2017-10-31 2024-04-10 IHI Corporation Three-dimensional additively-fabricated product manufacturing device and three-dimensional additively-fabricated product manufacturing method
CN108372659B (zh) * 2018-02-07 2019-12-13 西安康拓医疗技术有限公司 基于掩膜的分区预热设备及其分区预热方法
JP2019142024A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社日立製作所 付加製造装置
JP7107146B2 (ja) * 2018-10-03 2022-07-27 株式会社Ihi 積層造形装置
KR102202664B1 (ko) * 2018-11-30 2021-01-13 (주)대건테크 경화방지유닛을 구비한 3d프린터
KR102291312B1 (ko) * 2019-11-13 2021-08-20 하나에이엠티 주식회사 성형 챔버 모듈 및 이를 구비한 3차원 프린터
WO2021113151A2 (en) * 2019-12-03 2021-06-10 Nikon Corporation Additive manufacturing system with thermal control of material
US11396063B2 (en) 2020-03-23 2022-07-26 Rosemount Aerospace Inc. Systems and methods for in process heating for direct energy deposition applications
DE102020111460A1 (de) * 2020-04-27 2021-10-28 Ald Vacuum Technologies Gmbh Additive Manufacturing System für pulverförmiges Ausgangsmaterial und Verfahren zur Herstellung eines Bauteils
JPWO2023139674A1 (ja) * 2022-01-19 2023-07-27

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511772C2 (de) * 1995-03-30 1997-09-04 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
US7521652B2 (en) * 2004-12-07 2009-04-21 3D Systems, Inc. Controlled cooling methods and apparatus for laser sintering part-cake
JP4856979B2 (ja) * 2006-02-24 2012-01-18 株式会社アスペクト 粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法
EP2049289B1 (en) 2006-07-27 2014-04-30 Arcam Ab Method and device for producing three-dimensional objects
JP4917381B2 (ja) * 2006-08-09 2012-04-18 株式会社アスペクト 粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法
JP2011052289A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Nakashima Medical Co Ltd チタン合金製インプラントの製造方法
DE102010004035A1 (de) * 2010-01-05 2011-07-07 EOS GmbH Electro Optical Systems, 82152 Vorrichtung zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit isoliertem Baufeld
DE102010004036A1 (de) * 2010-01-05 2011-07-07 EOS GmbH Electro Optical Systems, 82152 Vorrichtung zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit kontinuierlicher Wärmezufuhr
DE102012012344B4 (de) * 2012-03-21 2018-05-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Werkstücken durch Strahlschmelzen pulverförmigen Materials
JP2015104837A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 東京エレクトロン株式会社 積層造形装置、積層造形方法及び移動部
DE202013009787U1 (de) * 2013-11-29 2013-12-16 Slm Solutions Gmbh Anlage mit einer Werkstückerzeugungssektion
US10046419B2 (en) * 2014-01-24 2018-08-14 Lincoln Global, Inc. Method and system for additive manufacturing using high energy source and hot-wire
JP2015151566A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 日本電子株式会社 3次元積層造形装置
CA2859414C (en) * 2014-04-04 2017-03-14 Matsuura Machinery Corporation Metal powder processing equipment

Also Published As

Publication number Publication date
EP3189960A4 (en) 2018-04-04
JP6154544B1 (ja) 2017-06-28
EP3189960A1 (en) 2017-07-12
WO2017081812A1 (ja) 2017-05-18
US20180169938A1 (en) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154544B1 (ja) 3次元積層造形装置
EP2714601B1 (en) Glass molding method
CN108068304A (zh) 用于增材制造的热控制的系统和方法
US10821675B2 (en) Independently temperature-controlled high-temperature selective laser sintering frame structure
BR102016016322A2 (pt) aparelho para fabricação aditiva, módulo de construção e método para fabricação aditiva
CN108127906A (zh) 用于增材制造的固化控制的系统和方法
US10821510B2 (en) Method and device for additively manufacturing at least one component region of a component
US20160107229A1 (en) Three dimensional printer
US20190009469A1 (en) Heated and adaptive build for 3d printers
JP2015151566A (ja) 3次元積層造形装置
JP4856908B2 (ja) 粉末焼結造形装置及び粉末焼結造形方法
CN103068516A (zh) 用于通过选择性激光熔融制造部件的方法
JP2016534902A5 (ja)
JP2016534903A (ja) 三次元物体を製造するための装置
JP2017177557A (ja) 3次元造形装置
JP2019142024A (ja) 付加製造装置
WO2018193744A1 (ja) 三次元造形装置
CN105598448A (zh) 一种金属材料激光3d打印原位预热温度的控制方法
JP2018080388A (ja) 三次元の対象物を積層造形するための装置
JP2017217791A (ja) 三次元造形装置
JP5552100B2 (ja) 粉末焼結造形方法
JP6858658B2 (ja) 積層造形体の製造装置および製造方法
US10018463B1 (en) Shadow Moiré with topside infrared heating
US11130281B2 (en) Heating techniques in additive fabrication and related systems and methods
RU2736449C1 (ru) Способ формирования среды заданной температуры в рабочей камере 3d-принтера

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6154544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350