JP4856979B2 - 粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法 - Google Patents
粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4856979B2 JP4856979B2 JP2006047971A JP2006047971A JP4856979B2 JP 4856979 B2 JP4856979 B2 JP 4856979B2 JP 2006047971 A JP2006047971 A JP 2006047971A JP 2006047971 A JP2006047971 A JP 2006047971A JP 4856979 B2 JP4856979 B2 JP 4856979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modeling
- powder material
- powder
- thin layer
- additive manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
第2の発明は、粉末焼結積層造形装置に係り、レーザ光を照射して粉末材料の薄層を焼結させ、複数の焼結薄層を積層して3次元造形物を作製する粉末焼結積層造形装置であって、前記粉末材料の薄層を形成し、該粉末材料の薄層を選択的に焼結させて前記焼結薄層を形成する、線対称の平面形状を有する造形領域を囲む造形用容器と、前記造形領域の左右両側のうち少なくとも一方の側方に設置され、前記造形領域に供給する粉末材料を貯留する粉末材料容器と、前記造形領域の左側周辺部及び右側周辺部の上方であって、前記造形領域の周縁に到達し得る前記レーザ光の通過領域よりも外側で、前記線対称の平面形状を有する造形領域の対称軸に関して略対称な位置に設置された、前記造形領域を加熱する細長い形状の熱源と、前記造形領域の周辺部のうち、上方に前記熱源が設置されていない造形領域の周辺部への加熱を補助するように、前記熱源の長手方向の側方両側に設置された熱線の反射板とを備えたことを特徴とし、
第3の発明は、第1又は第2の発明の粉末焼結積層造形装置に係り、前記反射板は、反射面の角度を自在に変えることができるようになっていることを特徴とし、
第4の発明は、第1乃至第3の発明のいずれか一の粉末焼結造形装置に係り、前記熱源は、前記各設置箇所において高さ方向に複数設置されていることを特徴とし、
第5の発明は、粉末焼結積層造形方法に係り、第1乃至第3の発明のいずれか一の粉末焼結積層造形装置を用い、前記造形領域において前記レーザ光を照射して粉末材料の薄層を焼結させ、複数の焼結薄層を積層して3次元造形物を作製する粉末焼結積層造形方法において、前記複数設置された熱源の発熱量を独立に調整して前記造形領域内の粉末材料及び焼結薄層の温度を調整することを特徴とし、
第6の発明は、粉末焼結積層造形方法に係り、第4の発明の粉末焼結積層造形装置を用い、前記造形領域において前記レーザ光を照射して粉末材料の薄層を焼結させ、複数の焼結薄層を積層して3次元造形物を作製する粉末焼結積層造形方法において、前記粉末材料の薄層の形成から前記焼結薄層の形成まで、前記各設置箇所において高さ方向に複数設置された熱源の発熱量を独立に調整して前記造形領域内の粉末材料及び焼結薄層の温度を調整することを特徴としている。
図1(a)は、本発明の実施の形態に係る粉末焼結積層造形装置の構成を示す上面図であり、同図(b)は正面図である。この装置では、造形領域の前側周辺部及び後側周辺部の上方にそれぞれ熱源を設置し、熱源の長手方向の両側方にそれぞれ、熱源が設置されていない造形領域の周辺部への加熱を補助するミラー(赤外線の反射板)を設置している。
次に、図5(a)、(b)乃至図6(a)、(b)を参照しながら上記造形装置を用いて造形を行う方法について説明する。
13a 造形領域
14a、14b 粉末材料容器
14c、14d 粉末材料の収納領域
15 パートシリンダ
16a、16b フィードシリンダ
17 リコータ
18c乃至18f 赤外線ヒータ(熱源)
18a乃至18b、18g乃至18h 赤外線ヒータ
19a乃至19l ミラー(赤外線の反射板)
21 粉末材料
21a 粉末材料の薄層
21b 焼結した薄層
111A レーザ光出射部
111B 造形部
111C 制御装置
Claims (6)
- レーザ光を照射して粉末材料の薄層を焼結させ、複数の焼結薄層を積層して3次元造形物を作製する粉末焼結積層造形装置であって、
前記粉末材料の薄層を形成し、該粉末材料の薄層を選択的に焼結させて前記焼結薄層を形成する、線対称の平面形状を有する造形領域を囲む造形用容器と、
前記造形領域の左右両側のうち少なくとも一方の側方に設置され、前記造形領域に供給する粉末材料を貯留する粉末材料容器と、
前記造形領域の前側周辺部及び後側周辺部の上方であって、前記造形領域の周縁に到達し得る前記レーザ光の通過領域よりも外側で、前記線対称の平面形状を有する造形領域の対称軸に関して略対称な位置に設置された、前記造形領域を加熱する細長い形状の熱源と、
前記造形領域の周辺部のうち、上方に前記熱源が設置されていない造形領域の周辺部への加熱を補助するように、前記熱源の長手方向の側方両側に設置された熱線の反射板と
を備えたことを特徴とする粉末焼結積層造形装置。 - レーザ光を照射して粉末材料の薄層を焼結させ、複数の焼結薄層を積層して3次元造形物を作製する粉末焼結積層造形装置であって、
前記粉末材料の薄層を形成し、該粉末材料の薄層を選択的に焼結させて前記焼結薄層を形成する、線対称の平面形状を有する造形領域を囲む造形用容器と、
前記造形領域の左右両側のうち少なくとも一方の側方に設置され、前記造形領域に供給する粉末材料を貯留する粉末材料容器と、
前記造形領域の左側周辺部及び右側周辺部の上方であって、前記造形領域の周縁に到達し得る前記レーザ光の通過領域よりも外側で、前記線対称の平面形状を有する造形領域の対称軸に関して略対称な位置に設置された、前記造形領域を加熱する細長い形状の熱源と、
前記造形領域の周辺部のうち、上方に前記熱源が設置されていない造形領域の周辺部への加熱を補助するように、前記熱源の長手方向の側方両側に設置された熱線の反射板と
を備えたことを特徴とする粉末焼結積層造形装置。 - 前記反射板は、反射面の角度を自在に変えることができるようになっていることを特徴とする請求項1又は2に記載の粉末焼結積層造形装置。
- 前記熱源は、前記各設置箇所において高さ方向に複数設置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の粉末焼結積層造形装置。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の粉末焼結積層造形装置を用い、前記造形領域において前記レーザ光を照射して粉末材料の薄層を焼結させ、複数の焼結薄層を積層して3次元造形物を作製する粉末焼結積層造形方法において、
前記複数設置された熱源の発熱量を独立に調整して前記造形領域内の粉末材料及び焼結薄層の温度を調整することを特徴とする粉末焼結積層造形方法。 - 請求項4記載の粉末焼結積層造形装置を用い、前記造形領域において前記レーザ光を照射して粉末材料の薄層を焼結させ、複数の焼結薄層を積層して3次元造形物を作製する粉末焼結積層造形方法において、
前記粉末材料の薄層の形成から前記焼結薄層の形成まで、前記各設置箇所において高さ方向に複数設置された熱源の発熱量を独立に調整して前記造形領域内の粉末材料及び焼結薄層の温度を調整することを特徴とする粉末焼結積層造形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006047971A JP4856979B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006047971A JP4856979B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007223192A JP2007223192A (ja) | 2007-09-06 |
JP4856979B2 true JP4856979B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=38545440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006047971A Expired - Fee Related JP4856979B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4856979B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11117194B2 (en) | 2017-03-15 | 2021-09-14 | Applied Materials, Inc. | Additive manufacturing having energy beam and lamp array |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010004036A1 (de) * | 2010-01-05 | 2011-07-07 | EOS GmbH Electro Optical Systems, 82152 | Vorrichtung zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit kontinuierlicher Wärmezufuhr |
WO2017014964A1 (en) * | 2015-07-20 | 2017-01-26 | Applied Materials, Inc. | Additive manufacturing with multiple heat sources |
WO2017081812A1 (ja) * | 2015-11-13 | 2017-05-18 | 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 | 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の製造方法および3次元積層造形装置の製造プログラム |
JP2018134797A (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | 株式会社アスペクト | 粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法 |
EP3640006A4 (en) | 2017-06-16 | 2020-12-16 | Aspect Inc. | POWDER BED FUSION JOINT DEVICE |
EP3705214B1 (en) * | 2017-10-31 | 2024-04-10 | IHI Corporation | Three-dimensional additively-fabricated product manufacturing device and three-dimensional additively-fabricated product manufacturing method |
KR101855185B1 (ko) * | 2017-11-24 | 2018-05-11 | 원광이엔텍 주식회사 | 가열장치를 구비한 3d 프린터 |
KR101855186B1 (ko) * | 2017-11-24 | 2018-05-11 | 원광이엔텍 주식회사 | 바인더 제트부를 구비한 3d 프린터 |
GB2580040B (en) * | 2018-12-19 | 2022-01-19 | Stratasys Powder Production Ltd | Heater arrangements and apparatus for layer-by-layer formation of three-dimensional objects |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3578176B2 (ja) * | 1994-10-17 | 2004-10-20 | Jsr株式会社 | 光造形装置 |
JPH10166461A (ja) * | 1996-12-17 | 1998-06-23 | Toyota Motor Corp | レーザ光照射式積層造形装置 |
JP2001038813A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-13 | Toyota Motor Corp | 粉粒体積層造形方法 |
US6930278B1 (en) * | 2004-08-13 | 2005-08-16 | 3D Systems, Inc. | Continuous calibration of a non-contact thermal sensor for laser sintering |
-
2006
- 2006-02-24 JP JP2006047971A patent/JP4856979B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11117194B2 (en) | 2017-03-15 | 2021-09-14 | Applied Materials, Inc. | Additive manufacturing having energy beam and lamp array |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007223192A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4856979B2 (ja) | 粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法 | |
JP4917381B2 (ja) | 粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法 | |
JP3980610B2 (ja) | 粉末焼結積層造形装置 | |
JP4857103B2 (ja) | 粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法 | |
US20170001243A1 (en) | Powder bed fusion apparatus | |
JP6300929B2 (ja) | 三次元物体を製造するための装置 | |
US9688026B2 (en) | Heating platform and 3D printing apparatus | |
TWI472427B (zh) | 粉體鋪層裝置與方法及其積層製造方法 | |
JP4857056B2 (ja) | 粉末焼結積層造形装置及び粉末焼結積層造形方法 | |
JP4856908B2 (ja) | 粉末焼結造形装置及び粉末焼結造形方法 | |
US20160096327A1 (en) | Apparatus and method for producing objects utilizing three-dimensional printing | |
JP2017124597A (ja) | 三次元物体を製造するための装置 | |
KR20210006378A (ko) | 레이저 소결의 열적 제어 | |
KR20150115595A (ko) | 3차원 조형 장치 | |
JP2015199197A (ja) | 三次元造形装置及び三次元形状造形物の製造方法 | |
JP2016526098A (ja) | 付加製造のための方法および装置 | |
JP6597084B2 (ja) | ノズルと積層造形装置およびノズル動作方法と積層造形方法 | |
JP2007307742A (ja) | 粉末焼結積層造形装置及びその使用方法 | |
JP5552100B2 (ja) | 粉末焼結造形方法 | |
JP2017217791A (ja) | 三次元造形装置 | |
KR102012236B1 (ko) | 레이저와 금속 분말을 이용한 3차원 형상 제조방법 | |
JP2019127029A (ja) | 少なくとも1つの3次元の物体を付加製造する方法 | |
TW201924904A (zh) | 積層製造加熱模組及其應用 | |
WO2021002143A1 (ja) | Am装置 | |
WO2019234974A1 (ja) | 粉末積層造形物およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4856979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |