JPWO2017069054A1 - 加工工程データ生成装置および加工工程データ生成方法 - Google Patents
加工工程データ生成装置および加工工程データ生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017069054A1 JPWO2017069054A1 JP2017546525A JP2017546525A JPWO2017069054A1 JP WO2017069054 A1 JPWO2017069054 A1 JP WO2017069054A1 JP 2017546525 A JP2017546525 A JP 2017546525A JP 2017546525 A JP2017546525 A JP 2017546525A JP WO2017069054 A1 JPWO2017069054 A1 JP WO2017069054A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- machining
- shape
- procedure
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 title claims abstract description 644
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 406
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 146
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 125
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 65
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 48
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 23
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4093—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4093—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
- G05B19/40931—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
- G05B19/40935—Selection of predetermined shapes and defining the dimensions with parameter input
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35086—Machining feature extraction, geometry and machining parameters
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36307—Table with workpiece features and corresponding machining parameters, methods
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Abstract
Description
図1は本発明の実施の形態に係る加工工程データ生成装置の構成図である。製品素材データ入力部1は、製品形状、素材形状、および素材材質に関する情報を含む製品素材データとして外部入力する。製品素材データ入力部1は、外部入力した製品素材データを製品素材データ記憶部10にデータを記憶する。
・加工方法「端面加工」より、除去形状の製品形状に対応する部分のZ軸座標の最も大きな点を含むZ軸に垂直な平面に対してZ+側に存在する領域形状(図9のRE)を抽出対象領域として抽出する。また、使用工具「端面旋削1」の方向を図9に示す方向に設定する。
・削り残し条件「削り残し最小」より、抽出対象領域において方向が設定された使用工具「端面旋削1」で削り残しが最小となる領域形状を加工形状として抽出する(図9の加工形状1)。
・加工方法「外径旋削加工(Z−)」より、除去形状の製品形状に対応する部分よりもX+側の領域形状において、当該領域形状のX−方向に窪んだ部分を窪み部(図11のR1、R2、R3)として抽出し、当該領域形状の窪み部以外の領域形状(図11のR0)を加工形状の一部として抽出する。また、各窪み部の幅としてZ方向の長さ(図11のw1、w2、w3)を計算する。さらに、加工方向がZ−方向であることから使用工具「外径旋削1」の方向を図11に示す方向に設定する。
・削り残し条件「窪み部幅w以上:削り残し最小、窪み部幅w未満:削り残し全部」より、幅がw以上の窪み部(図11のR1、R2)では方向が設定された使用工具「外径旋削1」で削り残しが最小となる領域形状を加工形状の一部として抽出し、幅がw未満の窪み部(図11のR3)では全て削り残すようにする。
・加工形状の一部として抽出した領域形状の和の形状を加工形状として抽出する(図25の加工形状2)。
削り残し条件に含まれるwの値については、加工手順定義データの削り残し条件データ毎に保有したり、加工手順データに含まれる複数の削り残し条件データで共有するようにしてもよい。
・加工方法「外径旋削加工(Z+)」より、除去形状の製品形状に対応する部分よりもX+側の領域形状において、当該領域形状のX−方向に窪んだ部分を窪み部(図13のR5)として抽出し、当該領域形状の窪み部以外の領域形状(図13のR4)を加工形状の一部として抽出する。また、窪み部の幅としてZ方向の長さ(図13のw5)を計算する。さらに、加工方向がZ+方向であることから使用工具「外径旋削1」の方向を図13に示す方向に設定する。
・削り残し条件「窪み部幅w以上:削り残し最小、窪み部幅w未満:削り残し全部」より、幅がw以上の窪み部(図13では該当領域形状なし)では方向が設定された使用工具「外径旋削1」で削り残しが最小となる領域形状を加工形状の一部として抽出し、幅がw未満の窪み部(図13のR5)では全て削り残すようにする。
・加工形状の一部として抽出した領域形状の和の形状を加工形状として抽出する(図13の加工形状3)。
・加工方法「外径溝加工」より、除去形状の製品形状に対応する部分よりもX+側の領域形状(図15のR6)を抽出対象領域として抽出する。また、使用工具「外径溝1」の方向を図15に示す方向に設定する。
・削り残し条件「削り残し最小」より、抽出対象領域において方向が設定された使用工具「外径溝1」で削り残しが最小となる領域形状を加工形状として抽出する(図15の加工形状4)。
・加工方法「外径旋削加工(Z−)」より、除去形状の製品形状に対応する部分よりもX+側の領域形状において、当該領域形状のX−方向に窪んだ部分を窪み部(図11のR1、R2、R3)として抽出し、当該領域形状の窪み部以外の領域形状(図11のR0)を加工形状の一部として抽出する。また、各窪み部の幅としてZ方向の長さ(図11のw1、w2、w3)を計算する。さらに、加工方向がZ−方向であることから使用工具「外径旋削2」の方向を図18に示す方向に設定する。
・削り残し条件「削り残し窪み部:削り残し全部」より、使用工具「外径旋削2」で削り残しを生じない窪み部(図11のR1)を加工形状の一部として抽出し、削り残しを生じる窪み部とそれにX−方向に連続する窪み部(図11のR2、R3)では全て削り残すようにする。
・加工形状の一部として抽出した領域形状の和の形状を加工形状として抽出する(図18の加工形状5)。
Claims (9)
- 製品および素材のそれぞれの形状を示すデータである形状データを含む製品素材データに基づいて、素材から製品を得る除去加工の加工工程データを生成する加工工程データ生成装置において、
加工工程の構成単位である加工単位を定義するデータとして、加工方法、使用工具に関するデータおよび削り残し条件データを含み、前記加工単位を定義するデータと当該データから定義される加工単位の加工順データとを含む加工手順データを複数記憶する加工手順データ群記憶部と、
前記加工手順データ群記憶部に記憶された複数の加工手順データの中から前記加工工程データの生成に適用する前記加工手順データを選択する加工手順選択部と、
前記素材から除去すべき部分の形状を示すデータである除去形状データを記憶する除去形状データ記憶部と、
前記形状データから前記除去形状データを生成して前記除去形状データ記憶部に記憶し、
前記加工手順選択部で選択された加工手順データに含まれる加工単位を定義するデータを当該データから定義される加工単位の加工順データの順に取り出し、取り出した前記加工単位を定義するデータに含まれる、加工方法、使用工具に関するデータおよび削り残し条件データと前記除去形状データ記憶部に記憶された前記除去形状データとから加工単位の加工形状データを生成し、
生成した前記加工形状データと前記除去形状データ記憶部に記憶された前記除去形状データとを基に除去形状から加工形状を除いた形状のデータを生成し、生成したデータで前記除去形状データ記憶部のデータを更新し、
取り出した前記加工単位を定義するデータと当該データを基に生成した前記加工形状データとから加工単位データを生成し、
前記加工手順選択部で選択された加工手順データに含まれるすべての加工単位を定義するデータに対し生成した加工単位データを基に加工工程データを生成する加工工程生成部と、
を有することを特徴とする加工工程データ生成装置。 - 前記加工手順選択部で選択された前記加工手順データを記憶する適用加工手順データ記憶部と、
前記適用加工手順データ記憶部に記憶された前記加工手順データに修正を加え、修正した加工手順データで前記適用加工手順データ記憶部のデータを更新する加工手順修正部と、
を備え、
前記加工工程生成部は、前記適用加工手順データ記憶部に記憶された加工手順データを基に前記加工工程データを生成することを特徴とする請求項1に記載の加工工程データ生成装置。 - 前記適用加工手順データ記憶部に記憶された前記加工手順データを前記加工手順データ群記憶部に記憶する加工手順登録部、
を有することを特徴とする請求項2に記載の加工工程データ生成装置。 - 前記加工手順データは、任意の名前データを含み、
前記加工手順登録部は、外部入力で与えられた名前データを加工手順データに含めて、前記加工手順データ群記憶部に記憶することを特徴とする請求項3に記載の加工工程データ生成装置。 - 前記加工手順選択部は、
前記加工手順データ群記憶部に記憶された複数の加工手順データのそれぞれに含まれるデータと、前記複数の加工手順データのそれぞれに含まれるデータから計算される値との双方を表示し、または前記データと前記値の一方を表示し、
外部から指示された前記加工手順データを選択することを特徴とする請求項1に記載の加工工程データ生成装置。 - 前記加工手順データは、製品素材データを含み、
前記加工手順選択部は、加工工程データ生成対象の製品素材データと加工手順データに含まれる製品素材データとの対応するデータ、または当該データから計算される対応する値を表示することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の加工工程データ生成装置。 - 前記加工手順データは、製品素材データを含み、
前記加工手順選択部は、
前記加工手順データ群記憶部に記憶された複数の加工手順データのそれぞれに含まれるデータと、前記複数の加工手順データのそれぞれに含まれるデータから計算される値との双方を表示し、または前記データと前記値の一方を表示する際、加工工程データ生成対象の製品および素材データと加工手順データに含まれる製品素材データとに基づいて、表示の順番を決定することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の加工工程データ生成装置。 - 前記加工手順データは、製品形状を包含する円筒形状の中心軸方向の長さと径方向の長さのデータを、製品に関するデータとして有することを特徴とする請求項4から請求項7の何れか一項に記載の加工工程データ生成装置。
- 製品および素材のそれぞれの形状を示すデータである形状データを含む製品素材データに基づいて、素材から製品を得る除去加工の加工工程データを生成する加工工程データ生成方法において、
加工工程の構成単位である加工単位を定義するデータとして、加工方法、使用工具に関するデータおよび削り残し条件データを含み、前記加工単位を定義するデータと当該データから定義される加工単位の加工順データとを含む加工手順データを複数記憶する記憶ステップと、
前記記憶ステップで記憶された複数の加工手順データの中から前記加工工程データの生成に適用する加工手順データを選択する選択ステップと、
前記素材から除去すべき部分の形状データである除去形状データを前記形状データから生成して記憶し、前記選択ステップで選択された前記加工手順データに含まれる加工単位を定義するデータを当該データから定義される加工単位の加工順データの順に取り出し、取り出した前記加工単位を定義するデータに含まれる、加工方法、使用工具に関するデータおよび削り残し条件データと、記憶された前記除去形状データとから加工単位の加工形状データを生成し、生成した加工形状データと記憶された前記除去形状データを基に除去形状から加工形状を除いた形状のデータを生成し、当該データで記憶された除去形状データを更新し、取り出した前記加工単位を定義するデータと当該データを基に生成した前記加工形状データとから加工単位データを生成し、前記選択ステップで選択された加工手順データに含まれる全ての加工単位を定義するデータに対し生成された加工単位データを基に前記加工工程データを生成する生成ステップと、
を含むことを特徴とする加工工程データ生成方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015208070 | 2015-10-22 | ||
JP2015208070 | 2015-10-22 | ||
PCT/JP2016/080531 WO2017069054A1 (ja) | 2015-10-22 | 2016-10-14 | 加工工程データ生成装置および加工工程データ生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017069054A1 true JPWO2017069054A1 (ja) | 2018-03-15 |
JP6598869B2 JP6598869B2 (ja) | 2019-10-30 |
Family
ID=58557430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017546525A Active JP6598869B2 (ja) | 2015-10-22 | 2016-10-14 | 加工工程データ生成装置および加工工程データ生成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10831178B2 (ja) |
JP (1) | JP6598869B2 (ja) |
CN (1) | CN108139733B (ja) |
DE (1) | DE112016004850B9 (ja) |
WO (1) | WO2017069054A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3839678B1 (en) * | 2019-07-23 | 2024-05-22 | Yamazaki Mazak Corporation | Machine tool, input assistance method for machine tool, and program for machine tool |
JP7397767B2 (ja) * | 2020-06-29 | 2023-12-13 | 株式会社日立製作所 | 製造工程設計システム、製造工程設計方法、及び製造工程設計プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1115512A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Toyota Motor Corp | 加工残り部の認識方法 |
JP2002116807A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-04-19 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 統合camシステム、ncデータ一貫生成方法、加工設計システム、加工データ生成装置及びプログラム |
JP2002189510A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Mori Seiki Co Ltd | 加工関連情報生成装置、及びこれを備えた数値制御装置 |
JP2004306202A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Mori Seiki Co Ltd | 自動プログラミング装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4739488A (en) | 1984-09-21 | 1988-04-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Machine tool with tool selection and work sequence determination |
JPS62137609A (ja) | 1985-12-10 | 1987-06-20 | Fanuc Ltd | Ncデ−タ作成方法 |
JP2584113B2 (ja) * | 1989-07-21 | 1997-02-19 | 松下電器産業株式会社 | データ転送方法及びデータ転送装置 |
JPH03171205A (ja) | 1989-11-30 | 1991-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 数値制御装置 |
JP3462669B2 (ja) | 1996-08-16 | 2003-11-05 | 株式会社日立製作所 | 加工工程設計システム |
CN1261838C (zh) * | 2000-07-31 | 2006-06-28 | 株式会社丰田中央研究所 | 综合计算机辅助制造系统,数控数据一贯生成方法,加工设计系统,加工数据生成装置及程序 |
WO2002034463A1 (fr) * | 2000-10-26 | 2002-05-02 | Citizen Watch Co., Ltd. | Procede et appareil permettant de preparer automatiquement un programme de traitement |
JP4738585B2 (ja) * | 2000-10-26 | 2011-08-03 | シチズンホールディングス株式会社 | 加工プログラムのグラフ表示方法及びそのための装置 |
JP4044958B2 (ja) | 2003-07-10 | 2008-02-06 | 株式会社森精機製作所 | 自動プログラミング装置 |
WO2008015737A1 (fr) * | 2006-08-01 | 2008-02-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Dispositif de création de programme et procédé de création de programme |
DE102007022758A1 (de) | 2007-05-11 | 2008-11-13 | Otto Martin Maschinenbau Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Bearbeiten von Werkstücken |
JP2009274160A (ja) | 2008-05-13 | 2009-11-26 | Olympus Corp | 加工工程決定方法、加工工程決定システム、及び加工工程決定プログラム |
WO2012059956A1 (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-10 | 三菱電機株式会社 | 数値制御加工プログラム作成方法及びその装置並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
CN103620511B (zh) * | 2011-06-23 | 2016-01-20 | 三菱电机株式会社 | 自动编程装置及控制指令生成方法 |
JP2013186866A (ja) * | 2012-03-12 | 2013-09-19 | Hitachi Ltd | 加工工程計画装置 |
US20150025672A1 (en) | 2013-07-18 | 2015-01-22 | Kennametal Inc. | System and method for selecting cutting tools |
-
2016
- 2016-10-14 JP JP2017546525A patent/JP6598869B2/ja active Active
- 2016-10-14 US US15/758,799 patent/US10831178B2/en active Active
- 2016-10-14 CN CN201680060789.7A patent/CN108139733B/zh active Active
- 2016-10-14 WO PCT/JP2016/080531 patent/WO2017069054A1/ja active Application Filing
- 2016-10-14 DE DE112016004850.5T patent/DE112016004850B9/de active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1115512A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Toyota Motor Corp | 加工残り部の認識方法 |
JP2002116807A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-04-19 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 統合camシステム、ncデータ一貫生成方法、加工設計システム、加工データ生成装置及びプログラム |
JP2002189510A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Mori Seiki Co Ltd | 加工関連情報生成装置、及びこれを備えた数値制御装置 |
JP2004306202A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Mori Seiki Co Ltd | 自動プログラミング装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108139733A (zh) | 2018-06-08 |
CN108139733B (zh) | 2020-07-17 |
DE112016004850B4 (de) | 2024-04-11 |
DE112016004850T5 (de) | 2018-06-28 |
DE112016004850B9 (de) | 2024-08-14 |
US10831178B2 (en) | 2020-11-10 |
JP6598869B2 (ja) | 2019-10-30 |
US20190064776A1 (en) | 2019-02-28 |
WO2017069054A1 (ja) | 2017-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5349713B1 (ja) | Ncプログラム検索方法、ncプログラム検索装置、ncプログラム作成方法およびncプログラム作成装置 | |
JP6185408B2 (ja) | Ncプログラム生成、編集装置 | |
JP5269258B1 (ja) | 加工プログラム生成装置、加工プログラム生成方法、および記録媒体 | |
US9841751B2 (en) | Numerical-control machining-program creation device | |
US20160011584A1 (en) | Numerical-control machining-program creation device | |
JP6598869B2 (ja) | 加工工程データ生成装置および加工工程データ生成方法 | |
JP2017091458A (ja) | シーケンス制御プログラミング装置、シーケンス制御プログラミング方法及び作業システム | |
JP6360002B2 (ja) | 加工データと加工結果を管理する数値制御装置 | |
JP4044958B2 (ja) | 自動プログラミング装置 | |
JP6482737B1 (ja) | 数値制御装置及び数値制御システム | |
JP2022171749A (ja) | 加工制御装置、加工制御方法及びプログラム | |
JP7074718B2 (ja) | 加工支援装置、数値制御装置、及び加工支援システム | |
JP5977314B2 (ja) | ロボットの干渉エリア設定方法及び干渉エリア設定装置 | |
US10108774B2 (en) | Method and apparatus for concurrent multi-user toolpath creation | |
JP3160441B2 (ja) | 加工順序の決定方法 | |
JP7362104B2 (ja) | 生産計画策定装置、生産計画策定プログラム、および生産計画策定方法 | |
JP6895483B2 (ja) | 加工順決定方法及び加工順決定装置 | |
JP2012198887A (ja) | 自動プログラミング装置および方法 | |
JP5891206B2 (ja) | レーザ加工機の自動プログラミング装置及び自動プログラミング方法 | |
JP5962057B2 (ja) | 3次元形状作成支援プログラム,方法及び装置 | |
JP2022130952A (ja) | 工具経路生成装置、工具経路生成方法、及び工具経路生成プログラム | |
JP6145438B2 (ja) | 自動プログラミング装置及び方法 | |
JP4443174B2 (ja) | 対話式加工プログラム作成装置 | |
JPH0379232A (ja) | Ncワイヤ放電加工機の加工方式の選択方法 | |
CN102478830A (zh) | 一种能降低数控机械工作路线成本的过程和设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6598869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |