JPWO2017037828A1 - 内視鏡、電子ユニットおよび電子ユニットの製造方法 - Google Patents

内視鏡、電子ユニットおよび電子ユニットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017037828A1
JPWO2017037828A1 JP2017537094A JP2017537094A JPWO2017037828A1 JP WO2017037828 A1 JPWO2017037828 A1 JP WO2017037828A1 JP 2017537094 A JP2017537094 A JP 2017537094A JP 2017537094 A JP2017537094 A JP 2017537094A JP WO2017037828 A1 JPWO2017037828 A1 JP WO2017037828A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pad
sealing resin
chip component
chip
electronic unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017537094A
Other languages
English (en)
Inventor
貴秀 宮脇
貴秀 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2017037828A1 publication Critical patent/JPWO2017037828A1/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2446Optical details of the image relay
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1028Thin metal strips as connectors or conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1031Surface mounted metallic connector elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0285Using ultrasound, e.g. for cleaning, soldering or wet treatment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

内視鏡9は、撮像ユニット1を挿入部80の先端部81に有し、前記撮像ユニット1が、第1の電極パッド32と第2の電極パッド34とが配設されているチップ部品30と、第3の電極パッド22が配設されている撮像素子20と、フライングリード41を有する配線板40と、を具備し、チップ部品30と撮像素子20との間隙にフライングリード41が挿入されており、第1の電極パッド32とフライングリード41とが第1のバンプ33を介して接合されており、接合部が第1の封止樹脂39により封止されており、第2の電極パッド34と第3の電極パッド22とが、第1のバンプ33よりも高さの高い第2のバンプ35を介して接合されており、第1の封止樹脂39よりもヤング率が小さい第2の封止樹脂29により封止されている。

Description

本発明は、第1のチップ部品と、前記第1のチップ部品と対向配置されている撮像素子等の第2のチップ部品と、フライングリードが端面から突出している配線板と、を具備する撮像ユニットを有する内視鏡、第1のチップ部品と、前記第1のチップ部品と対向配置されている第2のチップ部品と、フライングリードが端面から突出している配線板と、を具備する電子ユニット、および前記電子ユニットの製造方法に関する。
内視鏡の先端部の細径化/短小化のために、超小型の撮像素子を具備する撮像ユニットの開発が進められている。撮像素子には、駆動信号等を供給するための電極パッドおよび撮像信号を出力するための電極パッドが配設されている。撮像素子の電極パッドに直接、信号ケーブルを接合することは、撮像素子を損傷するおそれがあるため、容易ではない。このため、撮像素子と信号ケーブルとの間に、例えば、再配線のためのチップ部品と、電子部品が実装された配線板とが配設される。
しかし、チップ部品と配線板とを配設すると、撮像ユニットの長さが長くなったり、厚さが厚くなったりして、先端部の細径化/短小化を損なうおそれがある。
また、配線板とチップ部品とが、配線板のフライングリードを介して接続される場合には、製造工程において応力が印加されると接合部が剥離してしまうおそれがあった。特に、接合後にフライングリードの曲げ加工が行われる場合には、接合部に強い応力が印加されるため、接合部が剥離してしまうおそれがあった。
なお、日本国特開平6−13541号公報には、半導体チップが第1のバンプを介して実装された配線板の上に、さらに半導体チップが搭載された配線板を配置し、配線板間を第1のバンプよりも高さの高い第2のバンプを介して接合することで、小型化した三次元マルチチップ半導体デバイスが開示されている。
特開平6−13541号公報
本発明の実施形態は、フライングリードの接合強度が強く、製造歩留まりの高い撮像ユニットを有する内視鏡、フライングリードの接合強度が強く、製造歩留まりの高い電子ユニットおよび前記電子ユニットの製造方法を提供することを目的とする。
本発明の実施形態の内視鏡は、挿入部の先端に撮像ユニットを有する内視鏡であって、前記撮像ユニットが、主面に第1の電極パッドと第2の電極パッドとが配設されているチップ部品と、受光面と対向する裏面が、前記チップ部品の前記主面と、対向配置されており、前記裏面に第3の電極パッドが配設されている撮像素子と、端面から突出しているフライングリードを有する配線板と、を具備し、前記チップ部品と前記撮像素子との間隙に前記フライングリードが挿入されており、前記第1の電極パッドと前記フライングリードとが、第1のバンプを介して接合されており、接合部が第1の封止樹脂により封止されており、前記第2の電極パッドと、前記第3の電極パッドとが、前記第1のバンプよりも高さの高い第2のバンプを介して接合されており、前記間隙の前記第1の封止樹脂で封止されていない空間が、前記第1の封止樹脂よりもヤング率が小さい第2の封止樹脂により封止されている。
本発明の別の実施形態の電子ユニットは、主面に第1の電極パッドと第2の電極パッドとが配設されている第1のチップ部品と、おもて面と対向する裏面が前記第1のチップ部品の前記主面と対向配置されており、前記裏面に第3の電極パッドが配設されている第2のチップ部品と、端面から突出しているフライングリードを有する配線板と、を具備する電子ユニットであって、前記第1のチップ部品と前記第2のチップ部品との間隙に前記フライングリードが挿入されており、前記第1の電極パッドと前記フライングリードとが、第1のバンプを介して接合されており、接合部が第1の封止樹脂により封止されており、前記第2の電極パッドと前記第3の電極パッドとが、前記第1のバンプよりも高さの高い第2のバンプを介して接合されており、前記間隙の前記第1の封止樹脂で封止されていない空間が、第2の封止樹脂により封止されている。
本発明の別の実施形態の電子ユニットの製造方法は、主面に第1の電極パッドと第2の電極パッドとが配設されている第1のチップ部品と、おもて面と対向する裏面に第3の電極パッドが配設されている第2のチップ部品と、端面からフライングリードが突出している配線板と、を作製する工程と、前記第1のチップ部品の前記第1の電極パッドと前記配線板の前記フライングリードとを、第1のバンプを介して接合する工程と、前記第1の電極パッドと前記フライングリードとの接合部を、第1の封止樹脂により封止する工程と、前記第1の封止樹脂を第1の温度で、硬化処理する工程と、前記第1のチップ部品の前記主面と、前記第2のチップ部品の前記裏面とを対向配置し、前記第2の電極パッドと前記第3の電極パッドとを、前記第1のバンプよりも高さの高い第2のバンプを介して、接合する工程と、前記第1のチップ部品の前記主面と前記第2のチップ部品の前記裏面との隙間に、第2の封止樹脂を注入する工程と、前記第2の封止樹脂を、前記第1の温度よりも低く、かつ、前記第1の封止樹脂のガラス転移温度よりも低い温度で、硬化処理する工程と、を具備する。
本発明の実施形態によれば、フライングリードの接合強度が強く、製造歩留まりの高い撮像ユニットを有する内視鏡、フライングリードの接合強度が強く、製造歩留まりの高い電子ユニットおよび前記電子ユニットの製造方法を提供できる。
第1実施形態の撮像ユニットの断面図である。 第1実施形態の撮像ユニットの一部の上面図である。 第1実施形態の撮像ユニットの分解図である。 第1実施形態の撮像ユニットの製造方法を説明するためのフローチャートである。 第2実施形態の撮像ユニットの分解図である。 第3実施形態の撮像ユニットの断面図である。 第3実施形態の撮像ユニットの一部の上面図である。 実施形態の内視鏡の斜視図である。 実施形態の電子ユニットの断面図である。
<第1実施形態>
図1〜図3に示すように、本実施形態の撮像ユニット1は、プリズム10と、撮像素子20と、配線チップ30と、配線板40と、信号ケーブル50と、を具備する、いわゆる横置き型の撮像ユニットである。
なお、以下の説明において、各実施の形態に基づく図面は、模式的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、夫々の部分の厚みの比率および相対角度などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。また一部の構成要素の図示を省略する場合がある。
第1のチップ部品である配線チップ30は、主面30SAに複数の第1の電極パッド32と複数の第2の電極パッド34とが配設されている。配線チップ30は、第1の電極パッド32と第2の電極パッド34とを、電気的に接続している配線機能を有する。
第2のチップ部品である撮像素子20は、シリコン等の半導体からなる。撮像素子20は、公知の半導体製造技術を用いて、受光部21が形成されているCCDまたはCMOSイメージセンサである。受光面(おもて面)20SAと対向している裏面20SBには、貫通配線(不図示)等を介して受光部21と接続されている複数の第3の電極パッド22が配設されている。
撮像素子20の受光面20SAには、透明接着層12を介して光学部材であるプリズム10が配設されている。なお、プリズム10は撮像ユニット1の必須の構成要素ではなく、プリズムに替えてカバーガラスが配設されていてもよいし、また、プリズム10の下にカバーガラスが配設されていてもよい。また、受光部21の上に複数のマイクロレンズが配設されている撮像素子の場合には、受光部21の周囲に額縁状の遮光性接着層を介して光学部材が配設されていてもよい。
配線板40は端面から突出した複数のフライングリード41を有する。フライングリード41は、リードフレームではインナーリードとも呼ばれているが、配線板40の配線の周囲の絶縁層等を選択的に剥離することにより形成される棒状の金属導体である。例えば、フライングリード41は、長さ250μm、厚さ20μm、幅50μmである。配線板40にはチップコンデンサ等の電子部品42が実装されている電極パッド43と、信号ケーブル50の導線51が接合されている電極パッド44が配設されている。配線板は両面配線板、多層配線板または部品内蔵配線板であってもよい。
そして、撮像ユニット1では、配線チップ30の主面30SAと、撮像素子20の裏面20SBとが、対向配置されている。そして、配線チップ30の主面30SAと、撮像素子20の裏面20SBとの間の間隙に、配線板40のフライングリード41が挿入されている。
第1の電極パッド32とフライングリード41とは、第1のバンプ33を介して接合されている。第2の電極パッド34と第3の電極パッド22とは、第2のバンプ35を介して接合されている。第2のバンプ35は、第1のバンプ33よりも高さが高く、配線チップ30と撮像素子20との間隙の長さを規定している。例えば、第1のバンプ33の高さは、5μm〜50μmであり、第2のバンプ35は、20μm〜150μmである。
そして、第1の電極パッド32とフライングリード41との接合部は、第1の封止樹脂39により封止されている。なお、第1の封止樹脂39が、フライングリード41を覆って封止していることが、より好ましい。配線チップ30と撮像素子20との間隙の第1の封止樹脂39で封止されていない空間は第2の封止樹脂29により封止されている。
第1の電極パッド32とフライングリード41との接合部、すなわちフライングリード41の先端部は、配線チップ30と撮像素子20との間隙に挿入されている。このため、撮像ユニット1は長さが短い。さらに、接合部は、第1の封止樹脂および第2の封止樹脂により固定されている。このため、接合部は、接合信頼性が高く、外部から応力が印加されても、剥離することはない。このため、撮像ユニット1は製造歩留まりが高い。
なお、第1の電極パッド32とフライングリード41との接合強度を、より強くするためには、第1の封止樹脂39は硬い樹脂、例えば、ヤング率が10GPa以上の樹脂であることが好ましい。これに対して第2の封止樹脂29は、撮像素子20と配線チップ30との熱膨張率の差等により生じる応力を緩和するために、軟らかい樹脂、例えばヤング率が10GPa未満の樹脂であることが好ましい。
<撮像ユニットの製造方法>
次に、図4のフローチャートに沿って撮像ユニットの製造方法について説明する。
<ステップS10>
撮像素子20、配線チップ30、および配線板40が製造される。
撮像素子20は、複数の受光部21等が形成されたシリコンウエハを切断することで製造される。撮像素子20には、受光部21、周辺回路部(不図示)、貫通配線(不図示)および電極パッド22が形成されている。
配線チップ30は、撮像素子20と略同じ平面視寸法であり、第1の電極パッド32の上に第1のバンプ33が配設されており、第2の電極パッド34の上に第2のバンプ35が配設されている。第1の電極パッド32と第2の電極パッド34とは、図示しない配線により電気的に接続されている。また、配線チップ30の主面30SAと対向する裏面に、コンデンサ、抵抗等の電子部品が配設されていてもよい。また、配線チップ30は、半導体回路等が形成された半導体チップであってもよい。
第1のバンプ33と第2のバンプ35とは、Auスタッドバンプ、めっきバンプ、ボールバンプまたは印刷バンプ等であるが、両者は製造方法が異なっていてもよい。第2のバンプ33の高さは第1のバンプ35の高さよりも高く、第2のバンプ35の高さが、撮像素子20と配線チップ30との間の間隙の長さを規定している。
なお、第2のバンプ35は、高さの高い複数のバンプを、所定の高さに正確に形成しやすい、めっきバンプ、多段バンプまたはボールバンプが好ましい。これに対して第1のバンプ33は製造が容易なスタッドバンプが好ましい。
<ステップS11>
配線チップ30の第1の電極パッド32と配線板40のフライングリード41とが、第1のバンプ33を介して接合される。
第1のバンプ33がAuスタッドバンプの場合には、例えば、超音波接合により複数のフライングリード41と複数の第1のバンプ33とが同時に接合される。接合は半田接合でもよい。
<ステップS12>
第1の電極パッド32とフライングリード41との接合部が、第1の封止樹脂39により封止される。なお、第1の封止樹脂39は、第2の電極パッド34の上部を除く配線チップ30の主面30SAの略全体を覆っていることが好ましい。
第1の封止樹脂39は、例えば硬化前は液状の熱硬化性樹脂、例えば、エポキシ樹脂である。既に説明したように、第1の封止樹脂39は、第1の電極パッド32とフライングリード41との接合部の接合強度を高めるために、硬い樹脂、特にヤング率が10GPa以上の樹脂が好ましく、20GPa以上の樹脂が特に好ましい。また、後述するように、封止樹脂39は、第2の封止樹脂29の硬化温度T2よりもガラス転移温度TGが高いことが好ましい。
<ステップS13>
第1の封止樹脂が、第1の温度T1で、硬化処理される。硬化温度T1は、例えば、100℃〜160℃である。
<ステップS14>
配線チップ30の主面30SAと、撮像素子20の裏面20SBとが対向配置され、第2の電極パッド34と第3の電極パッド22とが、第2のバンプ35を介して、例えば、圧着接合される。接合は半田接合でもよい。
配線チップ30と接合されているフライングリード41は、配線チップ30と撮像素子20との間隙に挿入された状態となる。
第2のバンプ35の高さは、第1のバンプ33よりも高さが高い。より厳密には、第2のバンプ35の高さは、第1のバンプ33よりも高さに、加えてフライングリード41の厚さと、その上を覆う第1の封止樹脂39の厚さとを加えた長さよりも、大きくなるように設定されている。
<ステップS15>
配線チップ30の主面30SAと、撮像素子20の裏面20SBとの隙間に、第2の封止樹脂29が注入される。なお、第2の封止樹脂29が配線板40まで封止していてもよい。
第2の封止樹脂29は、硬化前は液状で界面張力により、隙間に空洞を生じること無く充填される。第2の封止樹脂29は、比較的軟らかい樹脂、例えば、ヤング率が10GPa未満であることが応力緩和の観点から好ましく、5GPa以下であることが特に好ましい。
<ステップS16>
第2の封止樹脂29が、第2の温度T2で硬化処理される。第2の温度T2は、第1の温度T1よりも低く、かつ、第1の封止樹脂39のガラス転移温度TGよりも低い温度であることが好ましい。前記条件の第2の封止樹脂29を用いることで、第2の封止樹脂29の熱硬化時に第1の電極パッド32とフライングリード41との接合部が剥離することはない。
例えば、第1の封止樹脂39が、硬化温度T1が160℃、ガラス転移温度TGが150℃のエポキシ樹脂Aの場合、第2の封止樹脂29としては、硬化温度T2が95℃のシリコーン樹脂、または硬化温度T2が100℃のエポキシ樹脂Bが用いられる。
第1の封止樹脂39および第2の封止樹脂29は、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、およびポリエステル樹脂等の各種の熱硬化性樹脂から選択される。樹脂にガラス繊維等の充填剤またはシリコン粒子等の高熱伝導率粒子が添加されていてもよい。
なお、硬化温度による第1の封止樹脂39および第2の封止樹脂29の選定は相対的であるため、例えば、第1の封止樹脂39が、硬化温度T1が90℃、ガラス転移温度TGが80℃のエポキシ樹脂Cの場合には、硬化温度T2が95℃のシリコーン樹脂を第2の封止樹脂29として用いることは好ましくない。
また、第2のバンプ35が接合温度T3の半田バンプの場合には、第1の封止樹脂39のガラス転移温度TGは、接合温度T3以上であることが好ましい。
撮像ユニット1の製造方法は、第1の電極パッド32とフライングリード41との接合強度が高いため、製造中に両者が剥離することがないため、取り扱いが容易で、かつ、製造歩留まりが高い。
<第2実施形態>
次に第2実施形態の撮像ユニット1Aについて説明する。撮像ユニット1Aは、撮像ユニット1と類似し、同じ効果を有しているので、同じ構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
図5に示すように、撮像ユニット1Aでは、第1のチップ部品である配線チップ30と撮像素子20との間に、第2のチップ部品とみなされる配線チップ25が配設されている。すなわち、配線チップ25の第1の主面(おもて面)25SAに撮像素子20が配設されている、そして、撮像素子20の受光面20SAにはカバーガラス10Aが接着層12を介して接着されている。
配線チップ25は、例えば、インターポーザー等の配線チップであり、第1の主面(おもて面)25SAの電極26と、第2の主面(裏面)25SBの電極27との間を電気的に接続している。撮像素子20と配線チップ25とは、例えば半田バンプを介して接合されている。配線チップ30、25は、半導体回路が形成された半導体チップであってもよい。
<第3実施形態>
次に第3実施形態の撮像ユニット1Bについて説明する。撮像ユニット1Bは、撮像ユニット1と類似し、同じ効果を有しているので、同じ構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
図6および図7に示すように、撮像ユニット1Bは、配線チップ25と配線チップ30Bとの間隙に、2つの配線板40A、40Bの、それぞれのフライングリード41A、41Bが挿入され、固定されている。
フライングリード41A、41Bは、間隙の外部で、直角に折れ曲がり、配線板40A、40Bの主面が撮像素子20の受光面に対して垂直に配置されている、いわゆる縦置き型の撮像ユニットである。
また、対向配置されている配線板40A、40Bの間は、封止樹脂29Bで封止されている。配線板40A、40Bに実装されている電子部品42は、いずれも内側に配設されている。このため、撮像ユニット1Bは外径が小さい。
なお、フライングリード41A等の折り曲げ角度は、厳密に直角である必要は無く、例えば、90度未満であってもよい。また、1つの配線板だけを有する撮像ユニットであっても、小径化のために撮像ユニット1Bと同じようにフライングリードを折り曲げていてもよい。
フライングリードを折り曲げるときには、フライングリードの接合部には大きな応力が作用する。しかし、撮像ユニット1Bでは、フライングリードは、配線チップ25と配線チップ30Bとの間隙に挿入され固定されているため、製造中に接合部が剥離してしまうおそれはない。
<内視鏡>
なお、以上では、実施形態の撮像ユニット1、1A、1C(以下、「撮像ユニット1等」という)について説明した。撮像ユニット1等は、小型であるため、内視鏡用撮像ユニットとして特に好ましく用いることができる。
図8を用いて、撮像ユニット1等を具備する実施形態の内視鏡9について簡単に説明する。内視鏡9の挿入部80は、先端部81と、先端部81の方向を変えるための湾曲部82と、湾曲部82から連設された可撓性の軟性部83と、からなる。操作部84には湾曲部82を操作するアングルノブ85が配設されている。ユニバーサルコード92の基端部に配設されたコネクタ93はプロセッサ(不図示)と接続される。
実施形態の内視鏡9は、挿入部80の先端部81に撮像ユニット1等を有する。例えば、撮像ユニット1は、主面に第1の電極パッドと第2の電極パッドとが配設されているチップ部品と、受光面と対向する裏面が前記チップ部品の前記主面と対向配置されており前記裏面に第3の電極パッドが配設されている撮像素子と、端面から突出しているフライングリードを有する配線板と、を具備する撮像ユニットであって、前記チップ部品と前記撮像素子との間隙に前記フライングリードが挿入されており、前記第1の電極パッドと前記フライングリードとが、第1のバンプを介して接合されており、接合部が第1の封止樹脂により封止されており、前記第2の電極パッドと、前記第3の電極パッドとが、前記第1のバンプよりも高さの高い第2のバンプを介して接合されており、前記間隙の前記第1の封止樹脂で封止されていない空間が、前記第1の封止樹脂よりもヤング率が小さい第2の封止樹脂により封止されている。
すでに説明したように、撮像ユニット1等は細径であるため、内視鏡9の挿入部80は細径化が容易である。また、撮像ユニット1等は第1の電極パッド32とフライングリード41との接合強度が強いため、先端部81に配設するときにも両者が剥離することがない。このため、内視鏡9は製造が容易で、製造歩留まりが高い。
<電子ユニット>
次に、図9に別の実施形態の電子ユニット2を示す。電子ユニット2は撮像ユニット1等と類似しているため同じ構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。撮像ユニット1等と異なり、電子ユニット2は受光部が形成されている撮像素子を有していないが、撮像ユニット1等と同じ効果を有する。
すなわち、電子ユニット2は、主面に第1の電極パッド32と第2の電極パッド34とが配設されている第1の配線チップ30と、第1のチップ部品30のおもて面と裏面が対向配置されており、裏面に第3の電極パッド22が配設されている第2のチップ部品20Xと、端面から突出しているフライングリード41を有する配線板40と、を具備し、第1の配線チップ30と第2のチップ部品20Xとの間隙にフライングリード41が挿入されており、第1の電極パッド32とフライングリード41とが、第1のバンプ33を介して接合されており、接合部が第1の封止樹脂39により封止されており、第2の電極パッド34と第3の電極パッド22とが、第1のバンプ33よりも高さの高い第2のバンプ35を介して接合されており、間隙の第1の封止樹脂39で封止されていない空間が、第2の封止樹脂29により封止されている。
また、第1の封止樹脂39および第2の封止樹脂29が熱硬化性樹脂で、第1の封止樹脂39の硬化温度が第2の封止樹脂29の硬化温度よりも高く、第1の封止樹脂39のガラス転移温度が第2の封止樹脂29の硬化温度よりも高いことが好ましい。
さらに、第1の封止樹脂39のヤング率が、10GPa以上で、第2の封止樹脂29のヤング率が、5GPa以下であることが好ましい。
また、電子ユニット2の製造方法は、主面に第1の電極パッド32と第2の電極パッド34とが配設されている第1のチップ部品30と、裏面に第3の電極パッド22が配設されている第2のチップ部品20と、端面からフライングリード41が突出している配線板40と、を作製する工程と、前記第1のチップ部品30の前記第1の電極パッド32と前記配線板40の前記フライングリード41とを、第1のバンプ33を介して接合する工程と、前記第1の電極パッド32と前記フライングリード41との接合部を第1の封止樹脂39により封止する工程と、前記第1の封止樹脂39を第1の温度で、硬化処理する工程と、前記第1のチップ部品30の前記主面と、前記第2のチップ部品20の前記裏面とを対向配置し、前記第2の電極パッド34と第3の電極パッド22とを、前記第1のバンプ33よりも高さの高い第2のバンプ35を介して接合する工程と、前記第1のチップ部品30の前記主面と、前記第2のチップ部品20の前記裏面との隙間に第2の封止樹脂29を注入する工程と、前記第2の封止樹脂29を、前記第1の温度よりも低く、かつ、前記第1の封止樹脂39のガラス転移温度よりも低い温度で、硬化処理する工程と、を具備する。
なお、以上説明した各実施形態においては、第1のチップ部品と第2のチップ部品との熱膨張率の差等により生じる応力を緩和するために、第1の封止樹脂および第2の封止樹脂を用いたが、そのような応力を緩和する必要がなければ、第1の封止樹脂および第2の封止樹脂にかわりに、第1の封止樹脂のみを用いて封止しても良い。
本発明は、上述した実施形態等に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、組み合わせ及び応用が可能である。
1、1A、1B・・・撮像ユニット
2・・・電子ユニット
9・・・内視鏡
10・・・プリズム
10A・・・カバーガラス
20・・・撮像素子
20SA・・・受光面
20SB・・・裏面
21・・・受光部
25・・・配線チップ
29・・・第2の封止樹脂
30・・・配線チップ
32・・・第1の電極パッド
33・・・第1のバンプ
34・・・第2の電極パッド
35・・・第2のバンプ
39・・・第1の封止樹脂
40・・・配線板
41・・・フライングリード
42・・・電子部品
84・・・操作部
85・・・アングルノブ
90・・・チップ部品

Claims (14)

  1. 挿入部の先端に撮像ユニットを有する内視鏡であって、
    前記撮像ユニットが、
    主面に第1の電極パッドと第2の電極パッドとが配設されているチップ部品と、
    受光面と対向する裏面が、前記チップ部品の前記主面と、対向配置されており、前記裏面に第3の電極パッドが配設されている撮像素子と、
    端面から突出しているフライングリードを有する配線板と、を具備し、
    前記チップ部品と前記撮像素子との間隙に前記フライングリードが挿入されており、
    前記第1の電極パッドと前記フライングリードとが、第1のバンプを介して接合されており、接合部が第1の封止樹脂により封止されており、
    前記第2の電極パッドと、前記第3の電極パッドとが、前記第1のバンプよりも高さの高い第2のバンプを介して接合されており、前記間隙の前記第1の封止樹脂で封止されていない空間が、前記第1の封止樹脂よりもヤング率が小さい第2の封止樹脂により封止されていることを特徴とする内視鏡。
  2. 主面に第1の電極パッドと第2の電極パッドとが配設されている第1のチップ部品と、
    おもて面と対向する裏面が前記第1のチップ部品の前記主面と対向配置されており、前記裏面に第3の電極パッドが配設されている第2のチップ部品と、
    端面から突出しているフライングリードを有する配線板と、を具備する電子ユニットであって、
    前記第1のチップ部品と前記第2のチップ部品との間隙に前記フライングリードが挿入されており、
    前記第1の電極パッドと前記フライングリードとが、第1のバンプを介して接合されており、接合部が第1の封止樹脂により封止されており、
    前記第2の電極パッドと前記第3の電極パッドとが、前記第1のバンプよりも高さの高い第2のバンプを介して接合されており、前記間隙の前記第1の封止樹脂で封止されていない空間が、第2の封止樹脂により封止されていることを特徴とする電子ユニット。
  3. 前記第1の封止樹脂および前記第2の封止樹脂が、熱硬化性樹脂で、
    前記第1の封止樹脂の硬化温度が前記第2の封止樹脂の硬化温度よりも高く、
    前記第1の封止樹脂のガラス転移温度が前記第2の封止樹脂の硬化温度よりも高いことを特徴とする請求項2に記載の電子ユニット。
  4. 前記第1の封止樹脂のヤング率が、10GPa以上で、
    前記第2の封止樹脂のヤング率が、10GPa未満であることを特徴とする請求項3に記載の電子ユニット。
  5. 前記第1のチップ部品が、前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドとの間を接続する配線チップであり、
    前記第2のチップ部品は、前記裏面と対向している、前記おもて面が受光面の撮像素子であり、
    前記配線板の端部に信号ケーブルが接合されていることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の電子ユニット。
  6. 前記第1のチップ部品は前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドとの間を接続する第1の配線チップであり、
    前記第2のチップ部品は、前記おもて面に配設された撮像素子と、前記第1の配線チップと、を接続する第2の配線チップであり、
    前記配線板の端部に信号ケーブルが接合されていることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の電子ユニット。
  7. 前記撮像素子の前記受光面に、プリズムが配設されている横置き型の撮像ユニットであることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の電子ユニット。
  8. 前記フライングリードが、前記間隙の外部で、直角に折れ曲がり、前記配線板が前記受光面に対して垂直に配置されている縦置き型の撮像ユニットであることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の電子ユニット。
  9. 2つの前記配線板を具備し、
    前記2つの配線板が、前記第1のチップ部品および前記第2のチップ部品を間にはさんで、対向配置されていることを特徴とする請求項8に記載の電子ユニット。
  10. 主面に第1の電極パッドと第2の電極パッドとが配設されている第1のチップ部品と、おもて面と対向する裏面に第3の電極パッドが配設されている第2のチップ部品と、端面からフライングリードが突出している配線板と、を作製する工程と、
    前記第1のチップ部品の前記第1の電極パッドと前記配線板の前記フライングリードとを、第1のバンプを介して接合する工程と、
    前記第1の電極パッドと前記フライングリードとの接合部を、第1の封止樹脂により封止する工程と、
    前記第1の封止樹脂を第1の温度で、硬化処理する工程と、
    前記第1のチップ部品の前記主面と、前記第2のチップ部品の前記裏面とを対向配置し、前記第2の電極パッドと前記第3の電極パッドとを、前記第1のバンプよりも高さの高い第2のバンプを介して、接合する工程と、
    前記第1のチップ部品の前記主面と前記第2のチップ部品の前記裏面との隙間に、第2の封止樹脂を注入する工程と、
    前記第2の封止樹脂を、前記第1の温度よりも低く、かつ、前記第1の封止樹脂のガラス転移温度よりも低い温度で、硬化処理する工程と、を具備することを特徴とする電子ユニットの製造方法。
  11. 前記第1の封止樹脂のヤング率が、10GPa以上で
    前記第2の封止樹脂のヤング率が、10GPa未満であることを特徴とする請求項10に記載の電子ユニットの製造方法。
  12. 前記第1のチップ部品が、前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドとの間を接続する配線チップであり、
    前記第2のチップ部品は、前記裏面と対向している、おもて面が受光面の撮像素子であり、
    前記配線板の端部に信号ケーブルが接合されていることを特徴とする請求項10または請求項11に記載の電子ユニットの製造方法。
  13. 前記第1のチップ部品は前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドとの間を接続する第1の配線チップであり、
    前記第2のチップ部品は、前記おもて面に配設された撮像素子と、前記第1の配線チップと、を接続する第2の配線チップであり、
    前記配線板の端部に信号ケーブルが接合されていることを特徴とする請求項10または請求項11に記載の電子ユニットの製造方法。
  14. 前記第2の封止樹脂を硬化処理する工程のあとに、
    前記フライングリードを、前記第1のチップ部品と前記第2のチップ部品との間隙の外部で、直角に折り曲げて、前記配線板を前記第1のチップ部品の前記主面に対して垂直に配置する工程を、さらに具備することを特徴とする請求項10から請求項13のいずれか1項に記載の電子ユニットの製造方法。
JP2017537094A 2015-08-31 2015-08-31 内視鏡、電子ユニットおよび電子ユニットの製造方法 Ceased JPWO2017037828A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/074639 WO2017037828A1 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 内視鏡、電子ユニットおよび電子ユニットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017037828A1 true JPWO2017037828A1 (ja) 2018-06-14

Family

ID=58187208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537094A Ceased JPWO2017037828A1 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 内視鏡、電子ユニットおよび電子ユニットの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10356907B2 (ja)
JP (1) JPWO2017037828A1 (ja)
WO (1) WO2017037828A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6850200B2 (ja) * 2017-05-31 2021-03-31 富士フイルム株式会社 内視鏡及び内視鏡装置
CN109524560B (zh) * 2018-08-31 2021-06-29 云谷(固安)科技有限公司 显示面板、显示装置及显示面板的制造方法
WO2020115813A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 オリンパス株式会社 半導体装置、内視鏡、および、半導体装置の製造方法
US11595557B2 (en) * 2019-01-23 2023-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Electronic module, electronic equipment, imaging sensor module, imaging apparatus, and display apparatus
US20200343616A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 Raytheon Company Frequency selective capacitively tuned ground bonds for high isolation in rf devices
JP2021035466A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 キヤノン株式会社 撮像モジュール及び撮像装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222014A (en) 1992-03-02 1993-06-22 Motorola, Inc. Three-dimensional multi-chip pad array carrier
US6111306A (en) * 1993-12-06 2000-08-29 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of producing the same and semiconductor device unit and method of producing the same
JPH08236586A (ja) * 1994-12-29 1996-09-13 Nitto Denko Corp 半導体装置及びその製造方法
JP3866058B2 (ja) * 2001-07-05 2007-01-10 シャープ株式会社 半導体装置、配線基板及びテープキャリア
JP3781729B2 (ja) * 2003-02-26 2006-05-31 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP5106460B2 (ja) 2009-03-26 2012-12-26 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法、並びに電子装置
JP6124505B2 (ja) 2012-04-05 2017-05-10 オリンパス株式会社 撮像モジュール
JP6081170B2 (ja) * 2012-12-03 2017-02-15 オリンパス株式会社 撮像装置、内視鏡及び撮像装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180168046A1 (en) 2018-06-14
US10356907B2 (en) 2019-07-16
WO2017037828A1 (ja) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5675151B2 (ja) 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の製造方法
WO2017037828A1 (ja) 内視鏡、電子ユニットおよび電子ユニットの製造方法
TWI692860B (zh) 影像感測器半導體封裝及相關方法
JP6021618B2 (ja) 撮像装置、内視鏡及び撮像装置の製造方法
US8698887B2 (en) Image pickup apparatus, endoscope and manufacturing method for image pickup apparatus
JP5757852B2 (ja) 撮像モジュールおよび撮像ユニット
US9509890B2 (en) Solid image pickup apparatus
JP2001290056A (ja) プラットフォーム及び光モジュール並びにこれらの製造方法並びに光伝達装置
JP6124505B2 (ja) 撮像モジュール
WO2018092347A1 (ja) 撮像モジュール、および内視鏡
JP6091296B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の製造方法及び撮像モジュール
JP2010252164A (ja) 固体撮像装置
JP5184740B2 (ja) 半導体チップパッケージ
JP6081170B2 (ja) 撮像装置、内視鏡及び撮像装置の製造方法
US20180040652A1 (en) Image pickup module and manufacturing method of image pickup module
WO2016157376A1 (ja) 撮像装置および内視鏡
WO2019077980A1 (ja) 固体撮像装置
WO2012008072A1 (ja) 固体撮像装置
US9831281B2 (en) Electrical interconnects for photodiode arrays and readout interface circuits in focal plane array assemblies
US11381767B2 (en) Solid-state imaging device having electronic components mounted between a main substrate and an imaging element
WO2023243271A1 (ja) 半導体装置
TWI245394B (en) Device including an opto-electronic chip with inner lead bonding and method for manufacturing the same
JP2020005217A (ja) 固体撮像装置
JP2010205915A (ja) 半導体装置
JP2011096952A (ja) 回路装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20200128