JPWO2017022713A1 - 電磁波加熱装置 - Google Patents

電磁波加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017022713A1
JPWO2017022713A1 JP2017533057A JP2017533057A JPWO2017022713A1 JP WO2017022713 A1 JPWO2017022713 A1 JP WO2017022713A1 JP 2017533057 A JP2017533057 A JP 2017533057A JP 2017533057 A JP2017533057 A JP 2017533057A JP WO2017022713 A1 JPWO2017022713 A1 JP WO2017022713A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
microwave
heating chamber
discharge
discharge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017533057A
Other languages
English (en)
Inventor
池田 裕二
裕二 池田
誠士 神原
誠士 神原
由和 佐藤
由和 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imagineering Inc
Original Assignee
Imagineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imagineering Inc filed Critical Imagineering Inc
Publication of JPWO2017022713A1 publication Critical patent/JPWO2017022713A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/647Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/72Radiators or antennas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/70Feed lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B7/00Heating by electric discharge
    • H05B7/18Heating by arc discharge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)

Abstract

【課題】水蒸気を用いた電磁波加熱装置の小型化を実現する。電磁波加熱装置は、加熱室と、加熱室の第1壁面に配備され、加熱室内の被加熱物を加熱するための電磁波を放射する平面アンテナと、加熱室の第1壁面とは異なる第2壁面に配備され、電磁波の共振構造により高電圧を発生して放電プラズマを発生させる放電装置と、半導体素子により形成され、電磁波を出力する発振器を備え、発振器から出力される電磁波が、平面アンテナと放電装置とに供給されるように構成される。【選択図】図1

Description

本発明は、電子レンジ等の電磁波加熱装置に関する。特に、マイクロ波等の電磁波を放射するアレーアンテナと放電装置を用いて食品を加熱するものに関する。
近年、マグネトロンに代わり、半導体素子によるマイクロ波発生装置を用いた電子レンジが検討されている(例えば特許文献1)。
また、近年、過熱水蒸気を利用して調理を行う加熱調理器が開発され、実用化されている。例えば、特許文献2では、タンクに貯水した水をヒータで加熱して沸騰した水蒸気を発生させ、この水蒸気をファンで加熱室に送出すると共に、水蒸気を過熱して過熱水蒸気を生成するための第2のヒータへも送出する。そして第2のヒータにより生成された過熱水蒸気も加熱室に送られ、この水蒸気と過熱水蒸気とを用いて加熱調理が行われる。
国際公開第2010/032345号 特開2009−92376号公報
特許文献2では、水蒸気を加熱室に送出するための大型のファン、タンクの水をヒータに供給するためのポンプ、2つのヒータを必要とするので、水蒸気により加熱を行う加熱調理器の小型化が困難である。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものである。
本発明の電磁波加熱装置は、加熱室と、加熱室の第1壁面に配備され、加熱室内の被加熱物を加熱するための電磁波を放射する平面アンテナと、加熱室の第1壁面とは異なる第2壁面に配備され、電磁波の共振構造により高電圧を発生して放電プラズマを発生させる放電装置と、半導体素子により形成され、電磁波を出力する発振器を備え、発振器から出力される電磁波が、平面アンテナと放電装置に供給されるように構成される。
本発明の電磁波加熱装置によれば、通常の電磁波加熱に加え、低温プラズマによる加熱ができるので、卵料理など、精密な加熱制御を必要とする調理に利用できる。また、電磁波共振構造の放電装置を用いて低温プラズマを発生するので、電磁波加熱用の平面アンテナと発振器を共通化できる。従って、電磁波加熱装置の大型化を伴うことなく、低温プラズマによる加熱を行うことができる。
第1実施形態に係る電子レンジの概略構成図である。 第1実施形態に係る電子レンジの平面アンテナの概略構成図である。 第1実施形態に係る平面アンテナの正面図である。(a)は表面側基板の構成、(b)は裏面側基板の構成である。 第1実施形態に係る放電装置の概略構成図である。 第2実施形態に係る放電/噴射装置の概略構成図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
(第1の実施形態)
図1を参照して、本発明に係る電磁波加熱装置の一例である電子レンジ10は、被加熱物を収容する加熱室2と、加熱室の左右の壁面、及び下面にそれぞれ配置される平面アンテナ1A〜1Cと、放電装置3と、マイクロ波を生成する発振器7と、発振器7から入力されたマイクロ波の供給先を切り替える切替器4と、発振器7及び切替器4を制御する制御装置5と、切替器4と各平面アンテナ1を接続する同軸線路6を備える。
図2を参照して、各平面アンテナ1は、16個の小型アンテナ11A〜11Pが、4列×4行のアレイ状に配置される。それぞれの小型アンテナ11は、切替器4からの距離が等しくなるように配置される。
図3を参照して、平面アンテナ1は、前面側の第1基板12と背面側の第2基板13からなる。
第1基板12はセラミック等の絶縁性の基板あり、その表面には渦巻き状の金属パターンが16個形成されている。金属パターンのそれぞれは1つの小アンテナ16を形成する。
背面側の第2基板13には、切替器4からのマイクロ波を受ける給電点14が下辺に形成される。そして給電点14からそれぞれの小アンテナ11にマイクロ波を伝送するための金属パターンが表面に形成される。
各小アンテナ11は、マイクロ波が入力される受電端11aを中心に渦巻き状に形成され、受電端11aから開放端11bの距離がマイクロ波のおおよそ4分の1波長となるように形成される。また、第1基板12には、各小アンテナ11の受電端11aの位置において貫通孔が形成されている。この貫通孔にはビアが充填され、このビアを介して第1基板12の金属パターンと第2基板13の金属パターンが接続される。
給電点14から16個のアンテナ11の受電端11aまでの距離は等しくなるよう配置される。従って、原理的には16個のアンテナには同位相のマイクロ波が供給されるので、発振器3からの出力パターンに応じて16個のアンテナが同時にON又はOFFとなる。
図3を参照して、放電装置3の構成の詳細を説明する。放電装置3は、同軸線路6からのマイクロ波が入力される入力部3a、同軸線路と放電装置3とのインピーダンス整合を行う結合部3b、及びマイクロ波共振構造によりマイクロ波を昇圧する昇圧部3cからなる。昇圧部3cの先端には放電電極36が配備される。導電性のケース31は、内部の各部材を収容する。
入力部3aの入力端子32から入力されたマイクロ波は第1中心電極33により結合部3bへ伝送する。第1中心電極33とケース31の間にはセラミック等の誘電体39aが設けられる。
結合部3bは、同軸線路(例えば50Ωのインピーダンスを有する)と、昇圧部3c(一例として、マイクロ波の周波数帯において10Ω程度)とのインピーダンス整合を行う部分である。第2中心電極34は、増幅/放電部分3c側に底部を有する筒状構成であり、筒状部が第1中心電極33を囲む。棒状の第1中心電極33と筒状の第2中心電極34の筒部内壁は対向しており、この対向部分において第1中心電極33からのマイクロ波が容量結合により第2中心電極34へ伝送される。第2中心電極34の筒状部分には、セラミック等の誘電体39bが充填され、第2中心電極34とケース31の間にもセラミック等の誘電体39cが設けられる。これら各部材の長さや部材間の距離を適切に設計することにより、所望のインピーダンス整合を行うことが可能となる。
増幅/放電部分3cの第3中心電極35は、第2中心電極34と接続し、第2中心電極34のマイクロ波を伝送する。第3中心電極35は、長さが実質的にマイクロ波のおおよそ4分の1波長となるように設計されている。そこで、第3中心電極35と第2中心電極34の間に位置にマイクロ波の節が来るように設計すれば、第3中心電極35の先端、即ち放電電極36にはマイクロ波の腹が位置することとなり電位が最大となる。第3中心電極35とケース31の間には、部分的に誘電体39d(セラミック)が充填される。ここで、放電装置3の機械的な強度確保の観点からはセラミックを充填した方が良いが、放電装置3の電位(いわゆるQ値)を高める目的であれば、セラミックは充填しない方が良い。そこで、放電装置3は、これらのトレードオフを考慮し、部分的にセラミックを充填している。
係る放電装置3によれば、1kWのマイクロ波を入力部3aから供給した場合、放電電極36とケース31の間に数十KVの高電圧が発生し、放電電極36とケース31の間で放電が起きる。この放電により放電プラズマを発生させることができるので、この放電装置3を電子レンジ10に利用することにより、低温プラズマによる食品の加熱調理が可能となる。
なお、この放電装置3は、マイクロ波の共振構造を用いた放電装置であり、連続的な放電を行うことができる。この点で、スパークプラグ等、間欠的な放電しか行えない多くの放電装置とは相違するので、この放電装置3は電子レンジ等の加熱調理器に適していると言える。
また、放電装置3は発振器7で生成されたマイクロ波を利用して高電圧を発生させるものである。また、発振器7は、平面アンテナ1から放射されるマイクロ波の電源としても機能する。従って、単一の発振器7により、低温プラズマの発生と、マイクロ波加熱の両方を実現することができる。
(第2の実施形態)
上記の放電装置3に代えて、図5で示す、噴射/放電装置40を用いることもできる。この噴射/放電装置40は、噴射管42と、噴射管42の先端に設けた環状突起41と、噴射管42を包む筒状部材43を有する。噴射管42は先端部に設けた噴射口42aから水蒸気を噴射する。噴射管42の外側にはマイクロ波共振構造が形成され、放電装置3と同様、発振器7からのマイクロ波が昇圧される。噴射管42の表面に形成されるマイクロ波共振回路はマイクロ波の4分の1波長の長さを有しており、環状突起41が設けられた部分においてマイクロ波の腹が位置するように設計される。そして、所定の電力以上のマイクロ波を発振器7から噴射/放電装置40に与えた場合、環状突起41と筒状部材43の間の電位差が高まり、そこで絶縁破壊(放電)が生じる。
この噴射/放電装置40と上述の平面アンテナ1を併用することにより、以下の調理方法が考えられる。まず、マイクロ波加熱により、被加熱物である食品と、食品が置かれる加熱室内の温度を温める。この状況下で噴射管42から水蒸気を噴射すると共に、更に放電プラズマを生成することにより、例えば微妙な火加減を必要とする、卵・乳製品に適した加熱を行うことができる。
以上説明したように、本発明は、電子レンジ等の電磁波加熱装置について有用である。
1 平面アンテナ
2 加熱室
3 放電装置
4 切替器
5 制御装置
6 同軸線路
7 発振器
11 小型アンテナ
12 第1基板
13 第2基板
14 給電点

Claims (1)

  1. 加熱室と、
    加熱室の第1壁面に配備され、加熱室内の被加熱物を加熱するための電磁波を放射する平面アンテナと、
    加熱室の第1壁面とは異なる第2壁面に配備され、電磁波の共振構造により高電圧を発生して放電プラズマを発生させる放電装置と、
    半導体素子により形成され、電磁波を出力する発振器を備え、
    発振器から出力される電磁波が、平面アンテナと放電装置とに供給されるように構成されたことを特徴とする、電磁波加熱装置。
JP2017533057A 2015-07-31 2016-08-01 電磁波加熱装置 Pending JPWO2017022713A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151607 2015-07-31
JP2015151607 2015-07-31
PCT/JP2016/072516 WO2017022713A1 (ja) 2015-07-31 2016-08-01 電磁波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017022713A1 true JPWO2017022713A1 (ja) 2018-05-24

Family

ID=57943189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533057A Pending JPWO2017022713A1 (ja) 2015-07-31 2016-08-01 電磁波加熱装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180324905A1 (ja)
EP (1) EP3331324A4 (ja)
JP (1) JPWO2017022713A1 (ja)
WO (1) WO2017022713A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190003715A1 (en) * 2015-07-31 2019-01-03 Imagineering Inc. Electromagnetic wave heating system
JP2019032149A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 イマジニアリング株式会社 食品加熱装置
JP2020064706A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置と調理器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000357583A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Mitsubishi Electric Corp 電子レンジ
KR100367585B1 (ko) * 1999-06-28 2003-01-10 엘지전자 주식회사 전자 레인지의 히팅장치
JP2007295909A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Makoto Katsurai プラズマ調理方法および装置
WO2009008518A1 (ja) * 2007-07-12 2009-01-15 Imagineering, Inc. 点火またはプラズマ発生装置
JP5782591B2 (ja) * 2009-09-17 2015-09-24 イマジニアリング株式会社 ガス処理装置、及び内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
US20180324905A1 (en) 2018-11-08
WO2017022713A1 (ja) 2017-02-09
EP3331324A4 (en) 2018-08-08
EP3331324A1 (en) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064924B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP5161086B2 (ja) マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
TW202033053A (zh) 組合式rf和熱加熱系統和其操作方法
JP5286905B2 (ja) マイクロ波処理装置
WO2017022713A1 (ja) 電磁波加熱装置
JP2008269793A (ja) マイクロ波処理装置
JP2009032638A (ja) マイクロ波処理装置
WO2017022712A1 (ja) 電磁波加熱装置
WO2017022711A1 (ja) 電磁波加熱装置
US10841986B2 (en) Microwave oven
JP2008021493A (ja) マイクロ波利用装置
JP2019032149A (ja) 食品加熱装置
US11419190B2 (en) RF heating apparatus with re-radiators
JP7230802B2 (ja) マイクロ波処理装置
JP2016213099A (ja) 加熱調理器
JP6956326B2 (ja) 高周波加熱装置
JP5195008B2 (ja) マイクロ波加熱装置
WO2016108283A1 (ja) 点火システム、及び内燃機関
JP5475902B2 (ja) 大気中マイクロ波プラズマニードル発生装置
KR100737782B1 (ko) 스팀 발생용 마그네트론 및 이를 이용한 전자 레인지
KR101731389B1 (ko) 마이크로웨이브를 이용한 조리기기
JP2011060530A (ja) マイクロ波処理装置
KR102037310B1 (ko) 조리기기
WO2013024234A1 (en) Plasma processing apparatus
JP5445155B2 (ja) マイクロ波加熱装置