JP5445155B2 - マイクロ波加熱装置 - Google Patents

マイクロ波加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5445155B2
JP5445155B2 JP2010007728A JP2010007728A JP5445155B2 JP 5445155 B2 JP5445155 B2 JP 5445155B2 JP 2010007728 A JP2010007728 A JP 2010007728A JP 2010007728 A JP2010007728 A JP 2010007728A JP 5445155 B2 JP5445155 B2 JP 5445155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
transmission means
unit
sub
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010007728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011146316A (ja
Inventor
等隆 信江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010007728A priority Critical patent/JP5445155B2/ja
Publication of JP2011146316A publication Critical patent/JP2011146316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5445155B2 publication Critical patent/JP5445155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、被加熱物を加熱処理するマイクロ波加熱装置に関するものである。
従来のマイクロ波加熱装置は、被加熱物を収納する加熱室を備え、この加熱室にマイクロ波発生手段が発生するマイクロ波を供給して被加熱物を誘電加熱させる。
ところで、このマイクロ波加熱装置の加熱室は、収納する被加熱物の種類・量・形状あるいは配設位置の影響を受けて加熱室内の電気的なインピーダンスが変化する。そして、マイクロ波発生手段の発生するマイクロ波を被加熱物に有効に供給させるためにマイクロ波発生手段の出力インピーダンスと加熱室インピーダンスとの整合を図るように設計されているが、被加熱物の影響を受けて、あらゆる被加熱物に対応して良好な整合状態を形成することができない。この整合状態の悪化は、加熱室に供給されたマイクロ波の一部、最悪はほぼすべてのマイクロ波をマイクロ波発生手段に反射させることになり、被加熱物の加熱効率が悪化することになる。
被加熱物の加熱効率を高くする工夫として、マイクロ波発生手段と加熱室とを結合するマイクロ波伝送系にサーキュレータを配設したものがある(たとえば、特許文献1)。
そして、サーキュレータの介在により、加熱室から反射するマイクロ波はサーキュレータの第3のポートに出力され、第3のポートと加熱室とを連結させた構成を採ることで、反射したマイクロ波を再び加熱室に供給させることで被加熱物の加熱効率を高くすることを可能にしている。
米国特許第4323746号明細書
しかしながら、従来の技術では、サーキュレータという高価でかつ形状が大きい部品を用いる必要があり、マイクロ波加熱装置をコンパクトに形成することが難しいという課題を有していた。
本発明は、サーキュレータ部品を用いることなく、加熱室から反射するマイクロ波電力を再び加熱室に供給できるマイクロ波伝送構成を有するマイクロ波加熱装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明のマイクロ波加熱装置は、被加熱物を収納する加熱室と、マイクロ波を発生するマイクロ波発生手段と、前記加熱室にマイクロ波を給電する第一給電部と、前記マイクロ波発生手段が発生したマイクロ波を前記第一給電部に
伝送するとともに前記マイクロ波発生手段の動作時に前記第一給電部から反射するマイクロ波を伝送する共用伝送手段と、前記マイクロ波発生手段が発生するマイクロ波を前記共用伝送手段に供給する主伝送手段と、前記共用伝送手段を伝送するマイクロ波電界を前記主伝送手段と分配するように配設した副伝送手段と、前記副伝送手段を伝送するマイクロ波を前記加熱室に供給する第二給電部とを備え、前記主伝送手段において、前記共用伝送手段に結合する前記主伝送手段の終端部のマイクロ波電界強度を前記共用伝送手段に結合する前記副伝送手段の端部のマイクロ波電界強度より大きくするように構成したものである。
これにより、サーキュレータ部品を用いることなく、加熱室から第一給電部を介して共用伝送手段内に反射するマイクロ波電力をマイクロ波電界強度の小さい副伝送手段に導き第二給電部を介して再び加熱室に供給するマイクロ波伝送構成を有するマイクロ波加熱装置を提供し、被加熱物の加熱効率を高く維持させることができる。
本発明のマイクロ波加熱装置によれば、サーキュレータ部品を用いることなく、加熱室から反射するマイクロ波電力を再び加熱室に供給する安価でコンパクト形状のマイクロ波伝送構成を提供し、被加熱物の加熱効率を高く維持させることができる。
本発明の実施の形態におけるマイクロ波加熱装置の断面構成図
第1の発明は、被加熱物を収納する加熱室と、マイクロ波を発生するマイクロ波発生手段と、前記加熱室にマイクロ波を給電する第一給電部と、前記マイクロ波発生手段が発生したマイクロ波を前記第一給電部に伝送するとともに前記マイクロ波発生手段の動作時に前記第一給電部から反射するマイクロ波を伝送する共用伝送手段と、前記マイクロ波発生手段が発生するマイクロ波を前記共用伝送手段に供給する主伝送手段と、前記共用伝送手段を伝送するマイクロ波電界を前記主伝送手段と分配するように配設した副伝送手段と、前記副伝送手段を伝送するマイクロ波を前記加熱室に供給する第二給電部とを備え、前記主伝送手段において、前記共用伝送手段に結合する前記主伝送手段の終端部のマイクロ波電界強度を前記共用伝送手段に結合する前記副伝送手段の端部のマイクロ波電界強度より大きくするように構成したものである。
本発明によれば、サーキュレータ部品を用いることなく、加熱室から第一給電部を介して共用伝送手段内に反射するマイクロ波電力をマイクロ波電界強度の小さい副伝送手段に導き第二給電部を介して第一給電部から反射したマイクロ波を再び、被加熱室を収納した加熱室に供給できるので、マイクロ波発生手段が発生したマイクロ波を被加熱物に高い効率で供給できる。
2の発明は、特に第1の発明の副伝送手段において、前記共用伝送手段に結合する位置から前記副伝送手段を伝送するマイクロ波の伝送波長の1/4の長さ未満の位置に容量性素子を配設したものである。本発明によれば、副伝送手段に設けた容量性素子が第一給電部から反射したマイクロ波を誘引することができ、第一給電部から反射したマイクロ波を副伝送手段にさらに多く伝送させることができる。
3の発明は、特に第1の発明の第二給電部は、前記第一給電部が配設される前記加熱室壁面とは異なる壁面に配設したものであり、前記第一給電部と前記第二給電部との加熱室の配設位置を異なる壁面に配設するものである。本発明によれば、被加熱物に異なる方向からマイクロ波を供給でき、被加熱物の加熱の均一化を促進できる。
4の発明は、特に第1の発明の主伝送手段と副伝送手段と共用伝送手段は、断面が矩形形状の導波管構成としたものである。本発明によれば、矩形形状の導波管構成を採用することで、主伝送手段と副伝送手段を伝送するマイクロ波電力を容易に配分させることができる。
5の発明は、特に第1の発明の第一給電部は、前記加熱室壁面に設けた開口と、前記開口を介して前記共用伝送手段内のマイクロ波と電力結合するマイクロ波導出部と、前記マイクロ波導出部の他端に設けたマイクロ波放射手段とで構成したものである。
本発明によれば、第一給電部に設けたマイクロ波放射手段により、加熱室内に満遍なくマイクロ波を放射させることができ、被加熱物を効率よく加熱できる。そして、被加熱物の種類・形状・量・配置場所に応じて変化する第一給電部からマイクロ波発生手段側へ反射するマイクロ波を再び加熱室内に供給させることでマイクロ波発生手段が発生したマイクロ波電力を効率よく被加熱物に吸収させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態におけるマイクロ波加熱装置の断面構成図である。
図1において、被加熱物を収納する加熱室10は、金属材料からなる壁面を有し、加熱室10の底壁面11の略中央部に第一給電部を構成する開口12を、また左側壁面13の略中央部に第二給電部を構成する開口14を配する。
マイクロ波発生手段15が発生するマイクロ波は断面が矩形形状の導波管構成からなる主伝送手段16を伝送し、断面が矩形形状の導波管構成からなる共用伝送手段17に導かれる。共用伝送手段17は、その構成壁面に加熱室の底壁面11および開口12を有する。そして、共用伝送手段17に存在するマイクロ波を導出するマイクロ波導出部18を配する。
マイクロ波導出部18は、開口12を貫通して加熱室10内に延在し、その他端には、マイクロ波放射手段19を接続している。また、マイクロ波導出部18の一方の端には誘電体材料からなるモータ軸20が嵌合組立され、モータ21を動作させることで、マイクロ波放射手段19を回転させることができる。
共用伝送手段17内には、マイクロ波導出部18と略同一方向にマイクロ波電界が生じるように構成している。そして、共用伝送手段17に生じるマイクロ波電界を分配するように主伝送手段16と断面が矩形形状の導波管からなる副伝送手段22を配設している。副伝送手段22の他端は左壁面13に設けた開口14まで延在させている。
主伝送手段16の終端部16aは、主伝送手段16を伝送するマイクロ波の電界強度を大きくするように構成している。具体的には、断面が矩形形状の導波管からなる主伝送手段16において、その終端部16aの矩形の高さ寸法を小さくさせた構成としている。
また、副伝送手段22は、共用伝送手段17と結合する位置から開口14の方向において、副伝送手段22を伝送するマイクロ波の伝送波長の1/4の長さ未満の位置に容量性素子23を配設している。
なお、加熱室10内には、マイクロ波放射手段19を覆うとともに被加熱物を載置する誘電体材料からなる載置台24を配設している。また開口14は加熱室10内部側に開口14を覆う部材(図示していない)を配設する。
次に、以上のように構成された本発明に係る実施の形態1のマイクロ波加熱装置の作用と動作について説明する。
共用伝送手段17を伝送するマイクロ波の電界を分配するように主伝送手段16と副伝送手段22とを配設したことにより、第一給電部から反射するマイクロ波の少なくとも一部を副伝送手段22に伝送させることができる。そして副伝送手段22、第二給電部である開口14を介して第一給電部から反射したマイクロ波を再び、被加熱室を収納した加熱室10に供給できるので、マイクロ波発生手段15が発生したマイクロ波を被加熱物に高い効率で供給できる。
また、主伝送手段16において、共用伝送手段17に結合する主伝送手段16の終端部16aのマイクロ波電界強度を大きくした構成により、第一給電部から反射したマイクロ波の電界分配量を副伝送手段22側に多く分配させることができ副伝送手段22側に反射電力をより多く伝送させることができる。
さらに、副伝送手段22において、共用伝送手段17に結合する位置から副伝送手段22を伝送するマイクロ波の伝送波長の1/4の長さ未満の位置に容量性素子23を配設した構成により、容量性素子23が第一給電部から反射したマイクロ波を誘引することができ、第一給電部から反射したマイクロ波を副伝送手段22にさらに多く伝送させることができる。
また、第二給電部である開口14は第一給電部が配設される加熱室底壁面11とは異なる壁面(図においては左壁面13)に配設したことにより、第一給電部と第二給電部との加熱室10の配設位置を異なる壁面配設することで、被加熱物に異なる方向からマイクロ波を供給でき、被加熱物の加熱の均一化を促進できる。
また、主伝送手段16と副伝送手段22と共用伝送手段17は、断面が矩形形状の導波管構成としたものであり、矩形形状の導波管構成を採用することで、主伝送手段16と副伝送手段22を伝送するマイクロ波電力を容易に配分させることができる。
また、第一給電部は、加熱室壁面に設けた開口12と、この開口12を介して共用伝送手段17内のマイクロ波と電力結合するマイクロ波導出部18と、マイクロ波導出部18の他端に設けたマイクロ波放射手段19とで構成したものであり、第一給電部に設けたマイクロ波放射手段19により、加熱室10内に満遍なくマイクロ波を放射させることができ、被加熱物を効率よく加熱できる。
そして、被加熱物の種類・形状・量・配置場所に応じて変化する第一給電部からマイクロ波発生手段15側へ反射するマイクロ波を再び加熱室10内に供給させることでマイクロ波発生手段15が発生したマイクロ波電力を効率よく被加熱物に吸収させることができる。
以上のように、本発明にかかるマイクロ波加熱装置は、サーキュレータ部品を用いることなく、加熱室から反射するマイクロ波電力を再び加熱室に供給する安価でコンパクト形状のマイクロ波伝送構成を提供し、被加熱物の加熱効率を高く維持させることができるので、電子レンジで代表されるような誘電加熱を利用した加熱装置や生ゴミ処理機、半導体
製造装置あるいは乾燥装置などの用途にも適用できる。
10 加熱室
12 開口(第一給電部)
14 開口(第二給電部)
15 マイクロ波発生手段
16 主伝送手段
17 共用伝送手段
18 マイクロ波導出部
19 マイクロ波放射手段
22 副伝送手段
23 容量性素子

Claims (5)

  1. 被加熱物を収納する加熱室と、
    マイクロ波を発生するマイクロ波発生手段と、
    前記加熱室にマイクロ波を給電する第一給電部と、
    前記マイクロ波発生手段が発生したマイクロ波を前記第一給電部に伝送するとともに前記マイクロ波発生手段の動作時に前記第一給電部から反射するマイクロ波を伝送する共用伝送手段と、
    前記マイクロ波発生手段が発生するマイクロ波を前記共用伝送手段に供給する主伝送手段と、
    前記共用伝送手段を伝送するマイクロ波電界を前記主伝送手段と分配するように配設した副伝送手段と、
    前記副伝送手段を伝送するマイクロ波を前記加熱室に供給する第二給電部とを備え、
    前記主伝送手段において、前記共用伝送手段に結合する前記主伝送手段の終端部のマイクロ波電界強度を前記共用伝送手段に結合する前記副伝送手段の端部のマイクロ波電界強度より大きくするように構成したマイクロ波加熱装置。
  2. 前記副伝送手段において、前記共用伝送手段に結合する位置から前記副伝送手段を伝送するマイクロ波の伝送波長の1/4の長さ未満の位置に容量性素子を配設した請求項1に記載のマイクロ波加熱装置。
  3. 前記第二給電部は、前記第一給電部が配設される前記加熱室壁面とは異なる壁面に配設した請求項1に記載のマイクロ波加熱装置。
  4. 前記主伝送手段と前記副伝送手段と前記共用伝送手段とは、断面が矩形形状の導波管構成とした請求項1に記載のマイクロ波加熱装置。
  5. 前記第一給電部は、前記加熱室壁面に設けた開口と、前記開口を介して前記共用伝送手段内のマイクロ波と電力結合するマイクロ波導出部と、前記マイクロ波導出部の他端に設けたマイクロ波放射手段とで構成した請求項1に記載のマイクロ波加熱装置。
JP2010007728A 2010-01-18 2010-01-18 マイクロ波加熱装置 Active JP5445155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010007728A JP5445155B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 マイクロ波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010007728A JP5445155B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 マイクロ波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011146316A JP2011146316A (ja) 2011-07-28
JP5445155B2 true JP5445155B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44460983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010007728A Active JP5445155B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 マイクロ波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5445155B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171103A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Fujitsu Ltd 低域「ろ」波器
JPS603595U (ja) * 1983-06-17 1985-01-11 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
JPS6128292U (ja) * 1984-07-25 1986-02-20 株式会社日立ホームテック 高周波加熱装置
JPS6347034Y2 (ja) * 1985-06-11 1988-12-05
JP2719059B2 (ja) * 1991-08-28 1998-02-25 シャープ株式会社 電子レンジ
JP2836517B2 (ja) * 1994-03-23 1998-12-14 松下電器産業株式会社 マイクロ波励起ガスレーザ装置
JP3331279B2 (ja) * 1995-08-08 2002-10-07 株式会社日立ホームテック 高周波加熱装置
JP3970115B2 (ja) * 2002-07-12 2007-09-05 三洋電機株式会社 電子レンジ
JP2005122926A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Tokyo Denshi Kk 導波管型マイクロ波加熱装置
JP5239229B2 (ja) * 2007-07-04 2013-07-17 パナソニック株式会社 マイクロ波加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011146316A (ja) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013018358A1 (ja) マイクロ波加熱装置
EP2778539B1 (en) Semiconductor microwave oven and microwave feeding structure thereof
JP6288461B2 (ja) マイクロ波処理装置
TWI454647B (zh) 微波加熱裝置
KR20100068409A (ko) 마이크로파 가열 장치
KR20110057134A (ko) 마이크로파 가열 장치
JP5239229B2 (ja) マイクロ波加熱装置
JP6967707B2 (ja) 高周波加熱装置
JP5445155B2 (ja) マイクロ波加熱装置
JP7230802B2 (ja) マイクロ波処理装置
CN110056915B (zh) 烹饪器具
WO2017022713A1 (ja) 電磁波加熱装置
KR20210011009A (ko) 마이크로파 결합/조합 장치 및 관련 마이크로파 발생기
JP2013098106A (ja) マイクロ波加熱装置
JP6967708B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2016213099A (ja) 加熱調理器
CN110547044B (zh) 微波处理装置
CN110741731B (zh) 具有贴片天线的微波烹饪器具
JP6212705B2 (ja) マイクロ波加熱装置
JP2014216071A (ja) マイクロ波加熱装置
JP5102486B2 (ja) マイクロ波加熱装置
JP2013105690A (ja) マイクロ波加熱装置
JP6861332B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2015162321A (ja) 高周波加熱装置
KR102035810B1 (ko) 조리기기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5445155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151