JPWO2017002799A1 - 易服用性固形製剤(有核錠剤)の製造方法及び易服用性固形製剤 - Google Patents

易服用性固形製剤(有核錠剤)の製造方法及び易服用性固形製剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017002799A1
JPWO2017002799A1 JP2017526364A JP2017526364A JPWO2017002799A1 JP WO2017002799 A1 JPWO2017002799 A1 JP WO2017002799A1 JP 2017526364 A JP2017526364 A JP 2017526364A JP 2017526364 A JP2017526364 A JP 2017526364A JP WO2017002799 A1 JPWO2017002799 A1 JP WO2017002799A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
outer layer
solid preparation
soluble polymer
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017526364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6749904B2 (ja
Inventor
桃子 ▲浜▼嵜
桃子 ▲浜▼嵜
阿南 坂口
阿南 坂口
智仁 岡林
智仁 岡林
隆弘 平邑
隆弘 平邑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Publication of JPWO2017002799A1 publication Critical patent/JPWO2017002799A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6749904B2 publication Critical patent/JP6749904B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/10Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of compressed tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/06Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of pills, lozenges or dragees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2063Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/282Organic compounds, e.g. fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/282Organic compounds, e.g. fats
    • A61K9/2826Sugars or sugar alcohols, e.g. sucrose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2893Tablet coating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/34Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses for coating articles, e.g. tablets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/0005Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing for briquetting presses
    • B30B15/0011Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing for briquetting presses lubricating means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

本発明の課題は、湿潤状態を経由することなく、乾式にて、易服用化外層形成処理を簡易に、更に、形成される外層に厚みを持たせて行うことを主な特徴とする、易服用性固形製剤の製造方法及び易服用性固形製剤等を提供すること。本発明は、臼内面、上杵下端面及び下杵上端面に、水に触れると滑り性を示すゲル化剤を含む外層形成剤から成る粉体と内核錠を別々にまたは同時に充填した後に圧縮成形することを含む、該内核錠を圧縮成形された該外層形成剤で被覆して成る、易服用性固形製剤の乾式製造方法、及び、該製造方法に用いる、水溶性高分子及び水溶性の糖または糖アルコールを含む、固形製剤被覆用粉体組成物に関する。

Description

本発明は、乾式により易服用化外層形成処理を簡易に行うことを主な特徴とする、易服用性固形製剤(有核錠剤)の製造方法及び易服用性固形製剤等に関する。
従来から、嚥下が困難な患者、嚥下機能の低い子供や老人等の為に、経口投与製剤の服用性の改善が試みられてきた。
例えば、製剤を液剤やゼリー剤等の剤形とする例が数多くみられるが、主薬の含量が高い場合には味のマスキングが困難で、更に薬剤等の活性成分が水中で不安定である場合には、このような剤形にすることは困難である。
従って、近年、固形剤の嚥下を容易にするための手段として、錠剤の表面をゲル化剤でコーティングし、口腔内で水分に触れるとすべり性を発現して粘膜の滑りが良くし、飲みやすくするような錠剤が開発されている。
これらの技術に於いては、例えば、1)ゲルを凍結乾燥して錠剤化する;2)薬剤層をゲル化層で挟んだフィルムを円形に打ち抜く;3)錠剤をゲル化層フィルムで挟んで円形に打ち抜く;4)錠剤にゲル化用コーティング液を噴霧する等の工程が用いられている。
又、特許文献1には、易服用性固形製剤に用いるコーティング用組成物として、金属架橋増粘剤である第1の増粘剤、多価金属化合物、及び、第2の増粘剤を含むコーティング用組成物、及び、該コーティング用組成物が分散されたアルコール溶液を、有効成分を含む薬物核にスプレーコーティングすることによる経口用組成物の製造方法、並びに、こうして製造された経口用組成物が記載されている。
特許文献2には、粉粒体等の成形材料を原材料として核を有する成形品を成形できる方法及びそのための回転式有核錠剤機(圧縮成形手段)が記載されている。
このように、従来技術において有核錠は既に知られているが、外層にゲル化剤を含有することで易服用性を付与した有核錠を、湿潤状態を経由することなく、乾式にて製造する方法は知られていない。
国際公開第WO2011/125798号パンフレット 特公平2ー38079号公報
上記の特許文献1に見られるような従来技術におけるゲル化剤処理ではゲル化剤溶液を調製する、打錠後にコーティング装置に移動する等、煩雑であり、更に、この際の溶媒に対して安定の低い機能性成分・有効成分を用いることが出来ない等の問題点があった。
又、ゲル化剤をコーティングする場合、厚みのあるコーティング層を形成することは困難である等という問題があった。
本発明の目的は、このような従来技術に於ける問題点を解決し、湿潤状態を経由することなく、乾式にて、易服用化外層形成処理を簡易に、更に、形成される外層に厚みを持たせて行うことを主な特徴とする、易服用性固形製剤の製造方法及び易服用性固形製剤等を提供することである。尚、「易服用性」とは、一般に、固形製剤等の性質・特性として、飲み易い(嚥下が容易である)ことを意味する。
上記のいずれの特許文献にも、このような技術的課題は記載ないし示唆されていない。
本発明者らは、上記課題を解決するために、鋭意、研究の結果、以下に示す態様を有する本発明を完成するに至った。
本発明は、より具体的には以下の態様を提供するものである。
[態様1]
臼内面、上杵下端面及び下杵上端面に、水に触れると滑り性を示すゲル化剤を含む外層形成剤から成る粉体と内核錠を別々にまたは同時に充填した後に圧縮成形することを含む、該内核錠を圧縮成形された該外層形成剤で被覆して成る、易服用性固形製剤の乾式製造方法。
[態様2]
内核錠が核用成形材料を乾式で圧縮成形して得られたものである、態様1に記載の製造方法。
[態様3]
予め、臼および上下杵の表面に、滑沢剤を適用した後、ゲル化剤から成る粉体、及び、内核錠を充填する、態様1又は2に記載の製造方法。
[態様4]
ゲル化剤が少なくとも1種の水溶性高分子である、態様1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
[態様5]
水溶性高分子がカルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、キサンタンガム及びゼラチンから成る群から選択される、態様4に記載の製造方法。
[態様6]
水溶性高分子がカルボキシメチルセルロースナトリウムである、態様5に記載の製造方法。
[態様7]
外層形成剤がさらに滑沢剤を含む態様1〜6のいずれか一項に記載の製造方法。
[態様8]
滑沢剤がステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム及びショ糖脂肪酸エステル成る群から選択される、態様7に記載の製造方法。
[態様9]
外層形成剤がさらに水溶性の糖または糖アルコールを含む態様1〜8のいずれか一項に記載の製造方法。
[態様10]
糖または糖アルコールがエリスリトール、キシリトール、マンニトール又はマルチトールである、態様9記載の製造方法。
[態様11]
態様1〜10に記載の製造方法で製造される易服用性固形製剤。
[態様12]
態様1〜10に記載の製造方法で使用される、水溶性高分子を含む、固形製剤被覆用粉体組成物。
[態様13]
水溶性高分子がカルボキシメチルセルロースナトリウムである、態様12記載の粉体組成物。
[態様14]
態様9又は10に記載の製造方法で使用される、水溶性高分子及び水溶性の糖または糖アルコールを含む、固形製剤被覆用粉体組成物。
[態様15]
水溶性高分子がカルボキシメチルセルロースナトリウムであり、糖アルコールがエリスリトール又はキシリトールである、態様14記載の粉体組成物。
本発明によって、特別な装置・手段・操作を必要とせずに、一般的に使用されている連続打錠装置を用いて、飲み易さの改善された(優れた飲み易さを有する)易服用性固形製剤を容易に製造することが出来る。
更に、本発明では、粉体の混合と乾式圧縮成形のみで外層形成処理による易服用化が行われるので、内核錠が核用成形材料を乾式で圧縮成形して得られたものである場合には、湿潤状態を一切経由することなく易服用性固形製剤を製造することが出来る。その結果、溶媒に対する安定性の低い機能性成分・有効成分を使用することも可能である。
又、本発明では、乾式で外層に厚みのある固形製剤を容易に製造することができる。外層に厚みがあることで、滑り感が持続し、さらに飲み易さを向上させることができる。
本発明は、臼内面、上杵下端面及び下杵上端面に、水に触れると滑り性を示すゲル化剤を含む外層形成剤から成る粉体と内核錠を、別々にまたは同時に充填した後に圧縮成形することを含む、該内核錠を圧縮成形された該外層形成剤(外層)で被覆して成る、易服用性固形製剤の乾式製造方法に係る。
本発明の製造方法に於いて、内核錠は核用成形材料を用いて当業者に公知の任意の方法・手段で製造することが出来るが、核用成形材料を乾式で圧縮成形して得られたものであることが好ましい。更に、予め、臼内面、上杵下端面及び下杵上端面に外層形成剤から成る粉体や内核錠を適用する前に、予め、滑沢剤を適用しても良い。
尚、本発明の製造方法に於いて、「臼」、「上杵」及び「下杵」とは、外層形成剤及び内核錠を四方向から圧縮し、その結果、内核錠を圧縮成形された外層形成剤で被覆して成る易服用性固形製剤を成形するための部材であり、実質的にこのような機能・特性を有する限り、各々の粉体圧縮成形機・装置において他の名称で呼ばれている部材も含まれる。
上記の製造方法はいずれも、複雑な装置を必要とせずに、例えば、本明細書に記載された実施例で使用されているような簡易錠剤成形機や、一般的に使用されているロータリー式有核打錠装置を用いて実施することが出来る。
臼内面、上杵下端面及び下杵上端面への、外層形成剤から成る粉体及び内核錠の充填等の各工程は、使用する製造装置等に応じて、当業者に公知の任意の手段・方法で実施することが出来る。例えば、外層形成剤から成る粉体と内核錠の臼内面、上杵下端面及び下杵上端面への充填は、適当な手段を用いて、外層形成剤から成る粉体と内核錠を同時に、別々に、もしくは外層形成剤から成る粉体を複数回に分けて実施しても良い。例えば、外層形成剤から成る粉体を充填後に内核錠を充填し、さらに外層形成剤から成る粉体を充填することによっても実施することが出来る。また、内核錠の圧縮成形と外層形成剤から成る粉体の圧縮成形を一度に実施することもできる。
本発明に於いて、「水に触れると滑り性を示すゲル化剤」とは、本明細書の実施例に記載されているように、錠剤を水なしで服用した際に、口腔内の水分環境で固形錠剤の表面が滑りやすい膜を形成し、その結果、錠剤そのものの滑りやすさを促進させることが出来る物質を意味する。また、この滑りやすさの促進によって、水を用いて服用する場合であっても錠剤が飲み込みやすくなる。
ゲル化剤の代表的な例として、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、キサンタンガム及びゼラチンから成る群から選択されるような、水溶性高分子を挙げること挙げることが出来る。尚、水溶性高分子は、天然物又は合成物でも良い。
外層形成剤は、このようなゲル化剤のみを含むものであっても良い。或いは、ゲル化剤の作用を阻害しない限り、その他の任意の成分を適宜含むことが出来る。例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム及びショ糖脂肪酸エステルから成る群から選択されるような、滑沢剤として当業者に公知の任意の物質を外層形成剤に含ませることによって、打錠障害を起こしにくい、という効果が得られる。又、例えば、エリスリトール、キシリトール、マンニトール、ソルビトール、ラクチトール、イソマルト、及びマルチトールから成る群から選択される一つ以上を含むような、当業者に公知の任意の糖または糖アルコールを外層形成剤に含ませることによって、実施例で示されるように、錠剤の付着性が低減され、更に飲みやすい錠剤にすることが出来る。これらゲル化剤以外の任意の成分は、通常、外層形成剤全体の99重量%以下、好ましくは98重量%以下含むことが出来る。
本発明に於いて、「粉体」とは、微小固体の集合体を意味し、例えば、顆粒又は粒体より細かな大きさ・形状の粉末を含む。また、「被覆」とは、固形製剤の表面の全体もしくは一部分が覆われた状態のことを意味する。
粉体状の外層形成剤及び核用成形材料は、それらに含まれる各成分をそのまま使用するか、又は、乾式造粒法、及び、湿式造粒法等の当業者に公知の任意の方法・手段で製造することが出来る。
乾式造粒法には、破砕造粒法及びロール圧縮法等があり、例えば、粉末状態の各成分を圧縮して小塊とし、これを適当に粉砕して造粒する工程が含まれる。
一方、湿式造粒法は水の存在下で各成分を分散させ乾燥することによって複合体を形成する方法であり、湿式造粒法の具体例としては、噴霧乾燥、転動造粒、撹拌造粒、及び流動層造粒などの噴霧法、凍結乾燥法、並びに、混練造粒等を挙げることができ、これらの当業者に公知の任意の方法で製造することができる。
本発明の製造方法で得られる易服用性固形製剤は「有核錠」とも呼ばれる経口剤であって、例えば、補助食品、栄養機能食品及び健康食品等の各種食品としての用途、並びに、医薬品としての用途を有する。
従って、本発明に於いて、核用成形材料には、上記の各用途に応じて、当業者に公知の様々な成分を含むことが出来る。
例えば、食品用途の場合は、タンパク質、糖質、脂質及びミネラル等の各種の栄養成分;各種ビタミン類及びそれらの誘導体;微生物、植物又は動物由来の各種抽出物等の健康食品素材;並びに、酸味料、甘味料、賦形剤、界面活性剤、滑沢剤、補助剤、酸味料、甘味料、矯味剤、香料、着色剤、及び安定化剤などの、食品衛生法第10条に基づく各種の指定添加物または既存添加物、一般飲食物添加物リストに収載されている、食品成分(食品添加物)として許容されるその他の任意の成分を含むことが出来る
又、医薬用途の場合には、薬効成分又は有効成分に加えて、更に、必要に応じて、賦形剤、界面活性剤、滑沢剤、補助剤、酸味料、甘味料、矯味剤、香料、着色剤、安定化剤など医薬上許容されるその他の任意の成分を含むことが出来る。これら任意成分として、例えば、医薬品添加物辞典(薬事日報社)、日本薬局方に記載の該当成分を用いることができる。尚、含まれる薬効成分及び助剤の用途・種類に特に制限はない。又、本発明の所望の効果が奏される限り、これら任意成分の配合割合に特に制限はなく、当業者が適宜決めることが出来る。
尚、上記の薬効成分の用途・種類としては、例えば、中枢神経系用薬、末梢神経系用薬、感覚器官用薬、 循環器用薬、呼吸器官用薬、消化器官用薬、ホルモン剤、泌尿生殖器官薬、その他の個々の器官系用医薬品、ビタミン剤、滋養強壮薬、血液・体液用薬、その他の代謝性医薬品、細胞賦活用薬、腫瘍用薬、放射性医薬品、アレルギー用薬、その他の組織細胞機能用医薬品、 生薬、漢方製剤、その他の生薬及び漢方処方に基づく医薬品、抗生物質製剤、化学療法剤、生物学的製剤、寄生動物に対する薬、その他の病原生物に対する医薬品、 調剤用薬、診断用薬、公衆衛生用薬、体外診断用医薬品等を挙げることができる。
尚、本発明の製造方法に於いて、圧縮成形の際の圧力・時間、使用する核用成形材料及び外層形成剤の量、内核錠の大きさ・形状等を含む、製造工程におけるその他の諸条件は、製造方法に用いる装置の規模・種類、目的とする易服用性固形製剤の大きさ・用途等に応じて、当業者が適宜、選択することが出来る。例えば、圧縮成形する際の打錠圧は、通常、2〜100kNの範囲である。
本発明方法で製造される易服用性固形製剤の大きさ・形状等に特に制限はないが、通常、直径3〜20mm、重量15〜2000mgの範囲であり、更に、内核錠は、通常、直径1.8〜18mm、重量10〜1800mgの範囲である。これらはいずれも隅角平錠及び真平錠等の当業者に公知の任意の形状を有する。これらは、当業者に公知の任意の方法で測定することが出来る。又、外層形成剤から成る被覆層(外層)の厚さは0.1〜5mm程度である。
更に、本発明は、以上の製造方法で製造される易服用性固形製剤、及び、例えば、以上の製造方法において外層形成剤として使用される、固形製剤被覆用粉体組成物、特に、水溶性高分子及び水溶性の糖または糖アルコールを含む、固形製剤被覆用粉体組成物に係る。係る組成物の好適例として、水溶性高分子がカルボキシメチルセルロースナトリウムであり、糖アルコールがエリスリトール、キシリトール、マンニトール又はマルチトールである粉体組成物を挙げることが出来る。
尚、本明細書において引用された全ての先行技術文献の記載内容は、参照として本明細書に組み入れられる。
以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが本発明はこれら実施例に制限されるものではない。
[硬度、外層の厚さ、滑りやすさ、及び付着性の評価]
以下の実施例及び比較例で得た各錠剤について、以下の方法によって硬度、外層の厚さ、滑りやすさ、付着性を以下の条件・方法で測定した。
硬度:デジタル木屋式硬度計(株式会社藤原製作所)を用いて、硬度(N)を測定した。尚、硬度はそれぞれ6回の測定を行い、それらの平均値を測定結果とした。
外層の厚さ:外層の厚さは、錠剤を破断し、断面の外層を倍率10倍のスケール付きルーペ(1目盛り0.1mm)を用いて測定し、それらの平均値を測定結果とした。核錠と外層の区別がつきにくい場合は、核錠に食用色素を添加して測定した。
滑りやすさ: 成人男女3名が錠剤を水なしで服用し、滑りやすさについて以下の4段階の評価基準に従って評価した。
4: 滑りやすさが持続しさらに飲み込みやすい
3: 滑りやすく飲み込みやすい
2: わずかに滑りやすいが飲み込みにくい
1: 滑りづらく飲み込みにくい
付着性:成人男女3名が錠剤を水なしで服用し、付着性について以下の3段階の評価基準に従って評価した。
3: 口腔内に付着しない
2: 口腔内にわずかに付着する
1: 口腔内への付着感が強い
乳糖 (FlowLac90、メグレジャパン株式会社) 18.0g、ヒドロキシプロピルセルロース (HPC-SSL-SFP、日本曹達株式会社) 2.0gを混合し、混合物を得た。得られた混合物を、予め臼および上下杵表面にステアリン酸カルシウム(太平化学産業株式会社)を少量塗布した簡易錠剤成形機(HANDTAB−100、市橋精機株式会社)を用いて打錠圧縮力4kNにおいて打錠し、直径7.6mm、真平錠、重量210mgの内核錠を得た。
この内核錠210mgと、外層(外層形成剤)としてカルボキシメチルセルロースナトリウム (CMCダイセル、ダイセルファインケム株式会社) 40mgを、予め臼および上下杵表面にステアリン酸カルシウム(太平化学産業株式会社)を少量塗布した簡易錠剤成形機(HANDTAB−100、市橋精機株式会社)に充填し、打錠圧縮力12kNにおいて打錠し、直径8.0mm、真平錠、重量250mgの有核錠を得た。
外層としてキサンタンガム (KELTROL CG、三晶株式会社) 40mgを用いた以外は実施例1と同様にして、直径8.0mm、真平錠、重量250mgの有核錠を得た。
外層としてアルギン酸ナトリウム (純正化学株式会社) 40mgを用いた以外は実施例4と同様にして、直径8.0mm、真平錠、重量250mgの有核錠を得た。
外層としてカラギーナン (CSL-1、三栄源エフエフアイ株式会社) 40mgを用いた以外は実施例4と同様にして、直径8.0mm、真平錠、重量250mgの有核錠を得た。
乳糖 (FlowLac90、メグレジャパン株式会社) 18.0g、ヒドロキシプロピルセルロース (HPC-SSL-SFP、日本曹達株式会社) 2.0gを混合し、混合物を得た。得られた混合物を、予め臼および上下杵表面にステアリン酸カルシウム(太平化学産業株式会社)を少量塗布した簡易錠剤成形機(HANDTAB−100、市橋精機株式会社)を用いて打錠圧縮力4kNにおいて打錠し、直径7.6mm、真平錠、重量210mgの内核錠を得た。
エリスリトール (エリスリトールT、三菱化学フーズ株式会社) 4g、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMCダイセル、ダイセルファインケム株式会社) 1gを混合し、外層用混合物を得た。
内核錠210mgと、外層用混合物40mgを、予め臼および上下杵表面にステアリン酸カルシウム(太平化学産業株式会社)を少量塗布した簡易錠剤成形機(HANDTAB−100、市橋精機株式会社)を用いて打錠圧縮力12kNにおいて打錠し、直径8.0mm、真平錠、重量250mgの有核錠を得た。得られた錠剤の厚さは3.6mm程度であり、外層形成剤から成る被覆層(外層)の錠剤上下面における厚さは平均0.2mm程度であった。
内核錠210mgと、外層用混合物90mgを用いた以外は実施例5と同様にして、直径8.0mm、真平錠、重量250mgの有核錠を得た。得られた錠剤の厚さは4.4mm程度であり、外層形成剤から成る被覆層(外層)の錠剤上下面における厚さは平均0.6mm程度であった。
キシリトール (キシリット微粉、三菱化学フーズ株式会社) 4g、カルボキシメチルセルロースナトリウム (CMCダイセル、ダイセルファインケム株式会社) 1gを混合し、外層用混合物を得た以外は実施例5と同様にして、直径8.0mm、真平錠、重量250mgの有核錠を得た。
[比較例1]
乳糖 (FlowLac90、メグレジャパン株式会社) 18g、ヒドロキシプロピルセルロース (HPC-SSL-SFP、日本曹達株式会社) 2gを混合し、混合物を得た。得られた混合物を、予め臼および上下杵表面にステアリン酸カルシウム(太平化学産業株式会社)を少量塗布した簡易錠剤成形機(HANDTAB−100、市橋精機株式会社)を用いて打錠圧縮力8kNにおいて打錠し、直径8.0mm、隅角平錠、重量250mgの錠剤を得た。
以上の実験で製造した各錠剤について、打錠圧縮力、硬度、滑りやすさ、及び、付着性は以下の表1の通りである。
Figure 2017002799
表1に示された結果から、実施例1〜4において、外層に水溶性高分子を用いて打錠して得られた有核錠は、内核錠(比較例1)と比較して、滑りやすく飲みやすい錠剤であることが実証された。また、実施例5〜7において、外層の水溶性高分子を糖アルコールで倍散することで付着性が低減され、より飲みやすい錠剤となることが実証された。さらに、実施例5及び6において、外層の厚みを増やすことで滑りやすさが持続し、より飲みやすい錠剤となることが実証された。
本発明は、易服用性固形製剤の製造方法及び易服用性固形製剤等に関する研究・開発に大いに資するものである。

Claims (15)

  1. 臼内面、上杵下端面及び下杵上端面に、水に触れると滑り性を示すゲル化剤を含む外層形成剤から成る粉体と内核錠を別々にまたは同時に充填した後に圧縮成形することを含む、該内核錠を圧縮成形された該外層形成剤で被覆して成る、易服用性固形製剤の乾式製造方法。
  2. 内核錠が核用成形材料を乾式で圧縮成形して得られたものである、請求項1に記載の製造方法。
  3. 予め、臼および上下杵の表面に、滑沢剤を適用した後、ゲル化剤から成る粉体、及び、内核錠を充填する、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. ゲル化剤が少なくとも1種の水溶性高分子である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5. 水溶性高分子がカルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、キサンタンガム及びゼラチンから成る群から選択される、請求項4に記載の製造方法。
  6. 水溶性高分子がカルボキシメチルセルロースナトリウムである、請求項5に記載の製造方法。
  7. 外層形成剤がさらに滑沢剤を含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 滑沢剤がステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム及びショ糖脂肪酸エステル成る群から選択される、請求項7に記載の製造方法。
  9. 外層形成剤がさらに水溶性の糖または糖アルコールを含む請求項1〜8のいずれか一項に記載の製造方法。
  10. 糖または糖アルコールがエリスリトール、キシリトール、マンニトール又はマルチトールである、請求項9記載の製造方法。
  11. 請求項1〜10に記載の製造方法で製造される易服用性固形製剤。
  12. 請求項1〜10に記載の製造方法で使用される、水溶性高分子を含む、固形製剤被覆用粉体組成物。
  13. 水溶性高分子がカルボキシメチルセルロースナトリウムである、請求項12記載の粉体組成物。
  14. 請求項9又は10に記載の製造方法で使用される、水溶性高分子及び水溶性の糖または糖アルコールを含む、固形製剤被覆用粉体組成物。
  15. 水溶性高分子がカルボキシメチルセルロースナトリウムであり、糖アルコールがエリスリトール又はキシリトールである、請求項14記載の粉体組成物。
JP2017526364A 2015-06-29 2016-06-28 易服用性固形製剤(有核錠剤)の製造方法及び易服用性固形製剤 Expired - Fee Related JP6749904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015129530 2015-06-29
JP2015129530 2015-06-29
PCT/JP2016/069119 WO2017002799A1 (ja) 2015-06-29 2016-06-28 易服用性固形製剤(有核錠剤)の製造方法及び易服用性固形製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017002799A1 true JPWO2017002799A1 (ja) 2018-05-24
JP6749904B2 JP6749904B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=57608719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526364A Expired - Fee Related JP6749904B2 (ja) 2015-06-29 2016-06-28 易服用性固形製剤(有核錠剤)の製造方法及び易服用性固形製剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10959916B2 (ja)
EP (1) EP3315115A4 (ja)
JP (1) JP6749904B2 (ja)
KR (1) KR20180021378A (ja)
CN (1) CN107708649B (ja)
TW (1) TWI690333B (ja)
WO (1) WO2017002799A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022092841A1 (ko) 2020-10-28 2022-05-05 주식회사 티에스디라이프사이언스 이종 면역세포에 대한 화학주성을 유도하는 형질전환된 면역세포
KR20230153301A (ko) 2022-04-27 2023-11-06 주식회사 티에스디라이프사이언스 이종 면역세포에 대한 화학주성을 유도하는 전능성 줄기세포 유래 면역세포

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1082206A (en) * 1963-07-02 1967-09-06 Applic Chimiques D Etudes & De Improved antibiotic medicine
JPS6125559A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 株式会社 菊水製作所 回転式有核錠剤機の核錠検出装置
JPH09104621A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Bentoretsupu Sante Kk ゲル化剤、滑沢化剤、滑沢剤を被覆した薬剤
JP2000281562A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Taisho Pharmaceut Co Ltd ゲル状組成物
WO2001026632A1 (fr) * 1999-10-13 2001-04-19 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Produit moule par compression et son procede de production
CN100342846C (zh) * 1999-10-13 2007-10-17 协和发酵工业株式会社 压缩成形品及其制备方法
AU2001274575A1 (en) * 2000-06-20 2002-01-02 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Nucleated molded article, method of producing the same, and device for producingthe same
EP1437116B1 (en) * 2001-09-26 2008-12-31 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Method of producing a multi-core molding article, and device for producing the same
JP3751287B2 (ja) 2002-03-27 2006-03-01 バイエル薬品株式会社 小型化されたニフェジピン有核錠剤
JP2004000575A (ja) 2002-04-24 2004-01-08 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 有核成型品の外層を薄層化する方法及びそれに用いる粉粒体
CA2847614C (en) 2011-09-30 2018-10-23 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Easily dosable solid preparation
SG11201401946QA (en) 2011-11-01 2014-05-29 Celgene Corp Methods for treating cancers using oral formulations of cytidine analogs
US20140357567A1 (en) 2011-11-01 2014-12-04 Celgene Corporation Methods for treating cancers using oral formulations of cytidine analogs
JP2015504878A (ja) 2011-12-26 2015-02-16 ノバルティス アーゲー 錠剤及び有核剤
JP6042610B2 (ja) 2011-12-27 2016-12-14 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 タンパク質含有飲食品用ゲル化剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180021378A (ko) 2018-03-02
TWI690333B (zh) 2020-04-11
JP6749904B2 (ja) 2020-09-02
US20180153773A1 (en) 2018-06-07
CN107708649B (zh) 2021-01-05
TW201717918A (zh) 2017-06-01
WO2017002799A1 (ja) 2017-01-05
CN107708649A (zh) 2018-02-16
US10959916B2 (en) 2021-03-30
EP3315115A4 (en) 2019-03-06
EP3315115A1 (en) 2018-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW586941B (en) Quickly disintegratable pharmaceutical composition
JP6776234B2 (ja) 固形製剤の外層用組成物及び該外層用組成物を含む易服用性固形製剤
TWI705832B (zh) 易服用性固態製劑用粒子組成物及含有該粒子組成物之易服用性固態製劑
JP6749904B2 (ja) 易服用性固形製剤(有核錠剤)の製造方法及び易服用性固形製剤
JP6469234B2 (ja) 超速崩壊錠剤及びその製造方法
JP6749903B2 (ja) 易服用性固形製剤の製造方法及び易服用性固形製剤
TW201636008A (zh) 超高速崩解錠劑及其製造方法
KR102671429B1 (ko) 복용 용이성 고형 제제용 입자 조성물 및 상기 입자 조성물을 포함하는 복용 용이성 고형 제제
TWI703989B (zh) 口腔內保持型崩解性固形製劑、其製造方法、及用於該製造方法之粉體組成物
JP2023125300A (ja) 湿製錠剤及び湿製錠剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6749904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees