JPWO2016203970A1 - シール構造および過給機 - Google Patents

シール構造および過給機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016203970A1
JPWO2016203970A1 JP2017524802A JP2017524802A JPWO2016203970A1 JP WO2016203970 A1 JPWO2016203970 A1 JP WO2016203970A1 JP 2017524802 A JP2017524802 A JP 2017524802A JP 2017524802 A JP2017524802 A JP 2017524802A JP WO2016203970 A1 JPWO2016203970 A1 JP WO2016203970A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
shaft
seal ring
insertion hole
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017524802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6597780B2 (ja
Inventor
芳明 平井
芳明 平井
池谷 信之
信之 池谷
光太 来海
光太 来海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Publication of JPWO2016203970A1 publication Critical patent/JPWO2016203970A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6597780B2 publication Critical patent/JP6597780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/10Shaft sealings
    • F04D29/12Shaft sealings using sealing-rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/14Lubrication of pumps; Safety measures therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/024Units comprising pumps and their driving means the driving means being assisted by a power recovery turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/083Sealings especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/10Shaft sealings
    • F04D29/102Shaft sealings especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/10Shaft sealings
    • F04D29/12Shaft sealings using sealing-rings
    • F04D29/122Shaft sealings using sealing-rings especially adapted for elastic fluid pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

シール構造Sは、シールプレート5に形成された挿通孔5aと、挿通孔の内周面から突出する突出部5cと、突出部よりもコンプレッサインペラ11側に設けられたシールリング26と、挿通孔内に位置する第1回転体25と、第1回転体よりもコンプレッサインペラから離隔した位置に配され、挿通孔の最小内径よりも最大外径が大きい第2回転体24と、第1回転体および第2回転体によって形成され、シールリングの内周面側を収容する環状の収容溝23aと、を備える。

Description

本開示は、シールリングを備えるシール構造および過給機に関する。
従来、排気ガスのエネルギーで吸気を圧縮してエンジンに送出する過給機が普及している。過給機は、シャフトを軸支する軸受側と、吸気を圧縮するコンプレッサインペラ側が、シールプレートによって区画される。シールプレートには、シャフトが挿通される挿通孔が形成され、挿通孔には、シールリングによるシール構造が設けられている。
吸気の圧力比が大きくなると、シールリングの劣化が進行しやすくなる。そこで、特許文献1に記載の過給機では、シールリングの挿通孔の内周面に突出部を設け、シールリングの軸方向の移動を突出部によって規制することで、シールリングの劣化を抑制している。また、シールリングは、内周面側が、油切り部材の外周面に形成された収容溝に収容された状態で挿通孔に挿通される。特許文献1の構成では、挿通孔のうち、突出部とは反対側から油切り部材を挿通できるように、軸方向に分割される二部材で油切り部材を構成しており、シールリングを突出部と干渉しない側から挿通可能としている。また、シールリングには、特許文献2に記載のように、シールリングの径方向の弾性変形を容易とするための合口が設けられているものがある。
実開昭61−166134号公報 特開平8−28290号公報
特許文献1に記載のシール構造によれば、油切り部材の外径が、シールリングが収容される収容溝の内径よりも大きい。そのため、シールリングを収容溝に嵌め込むために、特許文献2に記載されているようなシールリングの合口を離隔させる。つまり、油切り部材の外径よりもシールリングの内径を大きくするように弾性変形させた状態で、油切り部材の外周面を乗り越えるようにして、シールリングを収容溝に嵌め込まなければならない。そして、油切り部材の収容溝にシールリングを嵌め込んだら、その後に、シールリングと一体に油切り部材をシャフトに挿通させる。
このように、上記のシール構造では、油切り部材の組み付けに際して、2つの工程を順に行う必要があるため、組み付け作業が煩雑になるおそれがあり、作業性の改善が望まれている。
本開示の目的は、シールリングの組み付けの作業性を向上することが可能なシール構造および過給機を提供することである。
上記課題を解決するために、シール構造は、シャフトに固定されたコンプレッサインペラの背面側に対向配置され、挿通孔を有するシールプレートと、挿通孔に設けられたシールリングと、シャフトに設けられ、少なくとも一部が挿通孔内に位置する第1回転体と、シャフトのうち、第1回転体よりもコンプレッサインペラから離隔した位置に配され、挿通孔の最小内径よりも最大外径が大きい第2回転体と、第1回転体および第2回転体によって形成され、シールリングの内周面側を収容する環状の収容溝と、を備える。
また、第1回転体は、コンプレッサインペラと一体形成されるとよい。
また、シールリングの外周面には、シャフトの径方向外側に向かって突出する突起が、周方向に離隔して複数設けられるとよい。
また、第1回転体は、コンプレッサインペラと一体形成され、シールリングの外周面には、シャフトの径方向外側に向かって突出する突起が、周方向に離隔して複数設けられるとよい。
また、挿通孔の内周面から突出する突出部をさらに備えるとよい。
上記課題を解決するために、過給機は、シャフトと、シャフトに固定されたコンプレッサインペラと、シャフトに固定されたコンプレッサインペラの背面側に対向配置され、挿通孔を有するシールプレート、挿通孔に設けられたシールリング、シャフトに設けられ、少なくとも一部が挿通孔内に位置する第1回転体、シャフトのうち、第1回転体よりもコンプレッサインペラから離隔した位置に配され、挿通孔の最小内径よりも最大外径が大きい第2回転体、第1回転体および第2回転体によって形成され、シールリングの内周面側を収容する環状の収容溝、を有するシール構造と、を備える。
また、第1回転体は、コンプレッサインペラと一体形成されるとよい。
また、シールリングの外周面には、シャフトの径方向外側に向かって突出する突起が、周方向に離隔して複数設けられるとよい。
また、第1回転体は、コンプレッサインペラと一体形成され、シールリングの外周面には、シャフトの径方向外側に向かって突出する突起が、周方向に離隔して複数設けられるとよい。
また、挿通孔の内周面から突出する突出部をさらに備えるとよい。
本開示によれば、シールリングの組み付けの作業性を向上することが可能となる。
過給機の概略断面図である。 図1の破線部分の抽出図である。 図3(a)は、図2の破線部分を抽出して示す図であり、図3(b)は、シールリングの摩耗を説明する図である。 第1変形例におけるシールリングの正面図である。 図5(a)は、第2変形例を説明するための説明図であり、図5(b)は、第3変形例を説明するための説明図であり、図5(c)は、第4変形例を説明するための説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、構成を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、過給機Cの概略断面図である。以下では、図1に示す矢印L方向を過給機Cの左側とし、矢印R方向を過給機Cの右側として説明する。図1に示すように、過給機Cは、過給機本体1を備えて構成される。この過給機本体1は、ベアリングハウジング2と、ベアリングハウジング2の左側に締結機構3によって連結されるタービンハウジング4と、ベアリングハウジング2の右側に連結されるシールプレート5と、シールプレート5の右側に締結ボルト6によって連結されるコンプレッサハウジング7と、が一体化されて形成されている。ここでは、タービンハウジング4は、3つのハウジング部材4a、4b、4cが連結されて構成される。
ベアリングハウジング2のタービンハウジング4近傍の外周面には、ベアリングハウジング2の径方向に突出する突起2aが設けられている。また、タービンハウジング4のベアリングハウジング2近傍の外周面には、タービンハウジング4の径方向に突出する突起4dが設けられている。ベアリングハウジング2とタービンハウジング4は、突起2a、4dを締結機構3によって固定される。締結機構3は、突起2a、4dを挟持する締結バンド(例えばGカップリング)で構成される。
ベアリングハウジング2には、過給機Cの左右方向に貫通する軸受孔2bが形成されている。この軸受孔2bには軸受8が収容され、軸受8によって、シャフト9が回転自在に軸支されている。シャフト9の一端にはタービンインペラ10が一体的に固定されている。このタービンインペラ10は、タービンハウジング4内に回転自在に収容されている。また、シャフト9の他端にはコンプレッサインペラ11が一体的に固定されている。このコンプレッサインペラ11は、コンプレッサハウジング7内に回転自在に収容されている。
コンプレッサハウジング7には、過給機Cの右側に開口するとともに不図示のエアクリーナに接続される吸気口12が形成されている。また、締結ボルト6によってシールプレート5とコンプレッサハウジング7とが連結された状態では、シールプレート5とコンプレッサハウジング7の対向面によって、空気を昇圧するディフューザ流路13が形成される。このディフューザ流路13は、シャフト9の径方向内側から外側に向けて環状に形成されており、上記の径方向内側において、コンプレッサインペラ11を介して吸気口12に連通している。
また、コンプレッサハウジング7の内部には、ディフューザ流路13よりもシャフト9の径方向外側に位置する環状のコンプレッサスクロール流路14が設けられている。コンプレッサスクロール流路14は、不図示のエンジンの吸気口と連通するとともに、ディフューザ流路13にも連通している。コンプレッサインペラ11が回転すると、吸気口12からコンプレッサハウジング7内に空気が吸気される。吸気された空気は、ディフューザ流路13およびコンプレッサスクロール流路14で昇圧されてエンジンの吸気口に導かれる。すなわち、コンプレッサスクロール流路14には、圧縮された空気が流通することとなる。
タービンハウジング4には、タービンインペラ10よりもシャフト9の径方向外側に位置する環状のタービンスクロール流路15が形成されている。タービンインペラ10とタービンスクロール流路15の間には、流路xが構成されている。流路xは、シャフト9の径方向内側から外側に向けて環状に形成されている。
また、タービンハウジング4には、タービンインペラ10を介してタービンスクロール流路15に連通するとともに、タービンインペラ10の正面に臨み、不図示の排気ガス浄化装置に接続される排気口16が形成されている。
タービンスクロール流路15は、エンジンから排出される排気ガスが導かれる不図示のガス流入口と連通するとともに、上記の流路xにも連通している。したがって、ガス流入口からタービンスクロール流路15に導かれた排気ガスは、流路xおよびタービンインペラ10を介して排気口16に導かれるとともに、その流通過程においてタービンインペラ10を回転させることとなる。そして、上記のタービンインペラ10の回転力は、シャフト9を介してコンプレッサインペラ11に伝達される。コンプレッサインペラ11が回転すると、上記のとおりに、空気が昇圧されてエンジンの吸気口に導かれることとなる。
このとき、タービンハウジング4に導かれる排気ガスの流量が変化すると、タービンインペラ10およびコンプレッサインペラ11の回転量が変化する。エンジンの運転状況によっては、所望の圧力に昇圧された空気をエンジンの吸気口に十分に導くことができなくなる場合がある。そこで、タービンハウジング4の流路xには、タービンスクロール流路15と排気口16との連通開度を可変とする可変静翼機構17が設けられている。
可変静翼機構17は、排気ガスの流量に応じて、タービンインペラ10に導かれる排気ガスの流速を変化させる。具体的に、可変静翼機構17は、エンジンの回転数が低く排気ガスの流量が少ない場合には、流路xの開度を小さくしてタービンインペラ10に導かれる排気ガスの流速を向上し、少ない流量でもタービンインペラ10を回転させることができるようにする。
図2は、図1の破線部分の抽出図である。図2に示すように、シャフト9にはスラストカラー20が固定されている。スラストカラー20は、シャフト9が挿通されるカラー孔20aが形成されており、シャフト9に形成された外径差による段差面9aに接触する位置まで、シャフト9がカラー孔20aに挿通される。スラストカラー20はシャフト9に固定されており、スラストカラー20を挟んで配された2つのスラスト軸受21、22にスラスト荷重を作用させる。
また、コンプレッサインペラ11には、シャフト9が挿通されるインペラ孔11aが設けられている。コンプレッサインペラ11は、インペラ孔11aにシャフト9が挿通された状態でシャフト9に固定される。コンプレッサインペラ11のうち、吸気口12と反対側には、シールプレート5が対向配置されている。すなわち、シールプレート5は、コンプレッサインペラ11の背面側に対向配置されている。そして、シールプレート5によってスラスト軸受22側とコンプレッサインペラ11側が区画される。
シールプレート5には、シャフト9の軸方向に貫通する挿通孔5aが形成されている。シャフト9には油切り部材23(回転体)が固定されている。また、シャフト9は、油切り部材23を間に介在させて挿通孔5aに挿入されている。挿通孔5aは、スラスト軸受22側が潤滑油に曝されるとともに、コンプレッサインペラ11側が高圧の空気に曝される。そこで、潤滑油および空気の双方の漏出を抑制するためにシール構造Sが設けられている。以下、このシール構造Sについて詳述する。
コンプレッサインペラ11側(図2中、右側)のスラスト軸受22には、スラストカラー20の外径よりも小さい内径のスラスト孔22aが形成されており、スラスト孔22aに油切り部材23が挿通されている。
油切り部材23は、挿通孔5aに挿通されるとともにシャフト9と一体回転する。具体的に、油切り部材23は、スラストカラー20側のスラスト側回転体24(第2回転体)と、コンプレッサインペラ11側のコンプレッサ側回転体25(第1回転体)とで構成される。スラスト側回転体24には、シャフト9が挿通される第1孔24aが形成されている。シャフト9は、スラスト側回転体24の一端24bがスラストカラー20に接触する位置まで、第1孔24aに挿通される。そして、スラスト側回転体24は、シャフト9に固定される。スラスト側回転体24の一端24b側はスラスト孔22aに挿通される。
また、スラスト側回転体24には、スラスト孔22aに挿通される部位よりもコンプレッサインペラ11側に、環状突起24cが形成されている。環状突起24cは、スラスト孔22aよりも外径が大きく、スラスト軸受22側から流れてくる潤滑油を遠心力で環状突起24cよりも径方向外側に飛散させる。
環状突起24cには、コンプレッサインペラ11側ほど外径が縮径する縮径部24dが設けられている。縮径部24dの一部および他端24eは、シールプレート5に形成された挿通孔5a内に位置している。
スラスト側回転体24のコンプレッサインペラ11側には、コンプレッサ側回転体25が配される。コンプレッサ側回転体25には、スラスト側回転体24と同様、シャフト9が挿通される第2孔25aが形成されている。コンプレッサ側回転体25は、一端25bがスラスト側回転体24の他端24eに接触する。この位置で、コンプレッサ側回転体25は、第2孔25aに挿通されたシャフト9に固定される。このとき、コンプレッサ側回転体25の一端25b側が挿通孔5a内に位置し、他端25c側が挿通孔5aから突出してコンプレッサインペラ11に接触する。すなわち、コンプレッサ側回転体25は、少なくとも一部が挿通孔5a内に位置している。そして、スラスト側回転体24は、シャフト9のうち、コンプレッサ側回転体25から見て、コンプレッサインペラ11とは反対側に配されている。
コンプレッサ側回転体25の外周面には、小径部25dおよび大径部25eが形成されている。小径部25dは、一端25bから他端25c側に延在しており、大径部25eは、他端25cから小径部25dまで延在している。小径部25dは、大径部25eよりも外径が小さく、小径部25dと大径部25eの境界には、外径差による段差面25fが設けられている。
シールプレート5の挿通孔5aの内周面には、縮径部24dに径方向に対向する部位にテーパ部5bが形成されている。テーパ部5bは、縮径部24dとの間隔を大凡一定に維持して傾斜する。テーパ部5bのうち、コンプレッサインペラ11側の端部に、突出部5cが形成されている。突出部5cは、挿通孔5aの内周面からシャフト9の径方向内側に突出しており、この突出部5cの内径が、挿通孔5aの最小内径となっている。
突出部5cのコンプレッサインペラ11側には、径方向外側に窪んだプレート溝5dが形成されている。さらに、プレート溝5dよりもコンプレッサインペラ11側には平行部5eが軸方向に平行に延在している。平行部5eの内径は、突出部5cよりも大きくプレート溝5dよりも小さい。平行部5eには、シールリング26が自然長(非圧縮状態)よりも径方向内側に縮められた状態で配されている。シールリング26の外周面26aは、シールリング26自体の弾性力により、平行部5eを押圧した状態で接触している。シールリング26の内周面26b側は、油切り部材23の外周面に形成された環状の収容溝23aに収容される。
収容溝23aの内壁は、スラスト側回転体24およびコンプレッサ側回転体25の双方によって形成される。ここでは、収容溝23aの内壁のうち、スラスト軸受22側の壁面がスラスト側回転体24の他端24eによって形成され、底面がコンプレッサ側回転体25の小径部25dによって形成され、コンプレッサインペラ11側の壁面が、コンプレッサ側回転体25の段差面25fによって形成される。
ここで、シャフト9に対する油切り部材23などの取り付け工程の一例について説明する。まず、シャフト9を、ベアリングハウジング2の軸受孔2bにタービンハウジング4側から挿通する。シャフト9の先端が軸受孔2bから突出した状態で、スラストカラー20が段差面9aに接触するまで、カラー孔20aにシャフト9を挿通する。その後、スラスト軸受22のスラスト孔22aにシャフト9を挿通してスラスト軸受22をベアリングハウジング2に固定する。
油切り部材23のうち、スラスト側回転体24は、環状突起24cの最大外径が、挿通孔5aの最小内径よりも大きい。そのため、スラスト側回転体24は、その全体を、挿通孔5aのコンプレッサインペラ11側から通り抜けさせることができない。したがって、スラスト側回転体24は、シールプレート5よりも先に、シャフト9に挿通させる必要がある。
そこで、まず、スラスト側回転体24の第1孔24aにシャフト9を挿通させる。また、スラスト側回転体24の一端24b側をスラスト軸受22のスラスト孔22aに挿通させる。その後、シールプレート5の挿通孔5aにシャフト9を挿通させる。また、スラスト側回転体24の他端24e側を挿通孔5a内に位置させる。そして、シールプレート5をベアリングハウジング2に固定する。
また、シールプレート5の挿通孔5aにシールリング26を径方向内側に縮めて挿入し、コンプレッサ側回転体25の第2孔25aをシャフト9に挿通させる。このとき、コンプレッサ側回転体25の一端25b側を挿通孔5aに挿通させる。ここで、シールリング26は合口を有しており、挿入前の自然長でのシールリング26の外径は、シールプレート5の挿通孔5aの内径よりも大きい。さらに、コンプレッサインペラ11のインペラ孔11aにシャフト9が挿通された後、シャフト9の先端にボルトを締結する。こうして、シャフト9の段差面9aとシャフト9の先端に締結されたボルトとの間に、スラストカラー20、油切り部材23、および、コンプレッサインペラ11が挟まれ、ボルトの締結に伴う軸力によって、これらの部材が挟持される。
このように、スラスト側回転体24がシャフト9に取り付けられた後、シールプレート5、コンプレッサ側回転体25が順次、シャフト9に取り付けられる。その結果、スラスト側回転体24が、シールプレート5の挿通孔5aに対して相対的に、コンプレッサインペラ11側と反対側から挿通されることとなる。また、コンプレッサ側回転体25が、シールプレート5の挿通孔5aに対して相対的に、コンプレッサインペラ11側から挿通されることとなる。
また、例えば、スラスト側回転体24に収容溝23aを設けず、コンプレッサ側回転体25に設けられた収容溝23aにシールリング26を嵌め込む場合、治具によってシールリング26を径方向に押し拡げる必要があり、作業が煩雑になってしまう。本実施形態では、油切り部材23の収容溝23aの内壁は、スラスト側回転体24とコンプレッサ側回転体25によって形成されている。そのため、スラスト側回転体24、シールリング26を挿通孔5a内に位置させた後、コンプレッサ側回転体25を挿通孔5aに挿通することができる。したがって、シールリング26を予め収容溝23aに取り付ける必要がなく、作業性を向上することが可能となる。
シールリング26は、シールプレート5の挿通孔5aのうち、突出部5cよりもコンプレッサインペラ11側から挿通されるため、突出部5cと干渉することがない。仮に、突出部5cを乗り越えるように、挿通孔5aに対し図2中左側から右側へとシールリング26を挿通することも考えられる。この場合には、突出部5cの内径と同一径にシールリング26の外径を径方向内側に縮めても合口の隙間がわずかに残るように、例えば、合口を大きくとる必要がある。言い換えると、挿通時に、合口を形成するシールリングの両端部が互いに接触して、シールリングが異常変形しないように、挿通前の合口の隙間を大きくする必要がある。本実施形態では、シールリング26を挿通孔5aに対してコンプレッサインペラ11側から挿通するため、挿通前のシールリング26の合口の隙間を大きく取る必要がない。したがって、上記のように、作業性を向上させ、副次的に、シール性の低下を抑制することが可能となる。
図3(a)は、図2の破線部分を抽出して示す図であり、図3(b)は、シールリング26の摩耗を説明するための図である。図3(a)に示すように、シールリング26は、内周面26b側が収容溝23aに収容されている。また、シャフト9が回転すると、シャフト9とともに油切り部材23(収容溝23a)が回転する。
シールリング26は、静止部である挿通孔5aの平行部5eに弾性力により押圧して接触することで保持されている。このため、回転部である収容溝23aとシールリング26とが接触すると、運転条件によっては、接触部分が摩耗する恐れがある。特に、吸気の圧力比が大きくなると、シールリング26が吸気圧によってタービンインペラ10側(図3(a)中、左側)に押圧される。そのため、シールリング26は、収容溝23aの内壁のうち、スラスト側回転体24の他端24eと接触する部位26cの摩耗が進行する傾向にある。
その結果、図3(b)に示すように、シールリング26のうち、タービンインペラ10側の端面26dが、挿通孔5aの突出部5cに接触した位置で、突出部5cによってシールリング26のタービンインペラ10側(コンプレッサインペラ11と反対側)への移動が規制される。そのため、図3(b)の状態になった後、シールリング26の摩耗が抑制されるとともに、シール性が向上する。
このように、シール構造Sは、突出部5cによってシールリング26の軸方向の移動が規制される所謂ステップボア構造を採用している。シール構造Sは、シールリング26の摩耗抑制およびシール性の向上を図りつつ、シールリング26の組み付けの作業性を向上することが可能となる。
図4は、第1変形例におけるシールリング36の正面図である。図4に示すように、合口を設けないシールリング36にも上述した構成は適用可能である。シールリング36の外周面36aには、外周面36aからシャフト9の径方向外側に向かって突出する突起36eが、外周面36aの周方向に離隔(ここでは等間隔)して複数(ここでは3つ)設けられている。
挿通孔5aにシールリング36を挿入する前、突起36eは、挿通孔5aよりも径方向外側に突出している。シールリング36は、突起36eが弾性変形することで、挿通孔5aに挿入される。すなわち、シールリング36は、突起36eが弾性変形した状態で挿通孔5a内に保持される。このように、シールリング36は、挿通孔5aに簡易に固定することができ、作業性をさらに向上することが可能となる。ここで、シールリング36は、全周を圧入するのではなく、周方向に離隔した複数の突起36eを設けて挿通孔5aに圧入、固定することで、シールリング36の保持力を適度に下げることができる。この結果、圧入時や運転時にシールリング36へ加わる荷重による、シールリング36の変形を緩和できる。そのため、シールリング36は、合口を設ける必要がない。このように、シールリング36は、合口の代わりに複数の突起36eを設けることで、合口を設ける場合と比べて、シール性の向上を図ることができる。
図5(a)に示す第2変形例では、コンプレッサ側回転体35は、コンプレッサインペラ11と一体形成されている。そのため、部品点数を削減してコスト低減を図ることが可能となる。また、コンプレッサインペラ11と一体形成されたコンプレッサ側回転体35は、コンプレッサインペラ11同様、アルミ合金などで形成してもよい。シールリング26が、運転時に吸気圧によって、タービンインペラ10側(図5(a)中、左側)に押圧される。そのため、スラスト側回転体24の他端24eが、シールリング26と接触する。コンプレッサ側回転体35がアルミ合金などで形成されていても、シールリング26との摩擦によるコンプレッサ側回転体35の摩耗を抑制することができる。
図5(b)に示す第3変形例においては、収容溝23aのうち、シャフト9の軸方向の大凡中心部分に、スラスト側回転体24およびコンプレッサ側回転体25の境界が位置している。また、図5(c)に示す第4変形例においては、スラスト側回転体24側に、小径部24fが形成されている。そして、収容溝23aの内壁のうち、スラスト軸受22側の壁面が、スラスト側回転体24の外周面に形成された段差面24gによって形成され、底面がスラスト側回転体24の小径部24fによって形成され、コンプレッサインペラ11側の壁面が、コンプレッサ側回転体25の一端25bによって形成される。
第3変形例および第4変形例に示すように、収容溝23aの内壁は、スラスト側回転体24およびコンプレッサ側回転体25の双方によって形成されていれば、スラスト側回転体24およびコンプレッサ側回転体25の境界は、収容溝23aの軸方向のいずれの位置にあってもよい。また、第2変形例のようなコンプレッサインペラ11と一体形成されたコンプレッサ側回転体35の構成を、第3変形例および第4変形例に適用してもよい。
以上、添付図面を参照しながら好適な実施形態について説明したが、各構成は上記の実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に技術的範囲に属するものと了解される。
C 過給機
S シール構造
5 シールプレート
5a 挿通孔
5c 突出部
9 シャフト
11 コンプレッサインペラ
23a 収容溝
24 スラスト側回転体(第2回転体)
25 コンプレッサ側回転体(第1回転体)
26 シールリング
35 コンプレッサ側回転体(第1回転体)
36 シールリング
36a 外周面
36e 突起

Claims (10)

  1. シャフトに固定されたコンプレッサインペラの背面側に対向配置され、挿通孔を有するシールプレートと、
    前記挿通孔に設けられたシールリングと、
    前記シャフトに設けられ、少なくとも一部が前記挿通孔内に位置する第1回転体と、
    前記シャフトのうち、前記第1回転体よりも前記コンプレッサインペラから離隔した位置に配され、前記挿通孔の最小内径よりも最大外径が大きい第2回転体と、
    前記第1回転体および前記第2回転体によって形成され、前記シールリングの内周面側を収容する環状の収容溝と、
    を備えるシール構造。
  2. 前記第1回転体は、前記コンプレッサインペラと一体形成される請求項1に記載のシール構造。
  3. 前記シールリングの外周面には、前記シャフトの径方向外側に向かって突出する突起が、周方向に離隔して複数設けられる請求項1に記載のシール構造。
  4. 前記第1回転体は、前記コンプレッサインペラと一体形成され、
    前記シールリングの外周面には、前記シャフトの径方向外側に向かって突出する突起が、周方向に離隔して複数設けられる請求項1に記載のシール構造。
  5. 前記挿通孔の内周面から突出する突出部をさらに備えた請求項1に記載のシール構造。
  6. 前記請求項1に記載のシール構造と、
    シャフトと、
    前記シャフトに固定されたコンプレッサインペラと、
    を備える過給機。
  7. 前記第1回転体は、前記コンプレッサインペラと一体形成される請求項6に記載の過給機。
  8. 前記シールリングの外周面には、前記シャフトの径方向外側に向かって突出する突起が、周方向に離隔して複数設けられる請求項6に記載の過給機。
  9. 前記第1回転体は、前記コンプレッサインペラと一体形成され、
    前記シールリングの外周面には、前記シャフトの径方向外側に向かって突出する突起が、周方向に離隔して複数設けられる請求項6に記載の過給機。
  10. 前記挿通孔の内周面から突出する突出部をさらに備えた請求項6に記載の過給機。
JP2017524802A 2015-06-16 2016-06-02 シール構造および過給機 Active JP6597780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015120792 2015-06-16
JP2015120792 2015-06-16
PCT/JP2016/066370 WO2016203970A1 (ja) 2015-06-16 2016-06-02 シール構造および過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016203970A1 true JPWO2016203970A1 (ja) 2018-04-05
JP6597780B2 JP6597780B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=57545650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524802A Active JP6597780B2 (ja) 2015-06-16 2016-06-02 シール構造および過給機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10662965B2 (ja)
JP (1) JP6597780B2 (ja)
CN (1) CN107683374B (ja)
DE (1) DE112016002752B4 (ja)
WO (1) WO2016203970A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10495097B2 (en) * 2016-12-12 2019-12-03 Garrett Transporation I Inc. Turbocharger assembly
US11339680B2 (en) * 2018-02-28 2022-05-24 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Radial inflow turbine and turbocharger
CN109356877A (zh) * 2018-12-12 2019-02-19 中国北方发动机研究所(天津) 一种涡轮增压器的密封结构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030110A (ja) * 1973-04-06 1975-03-26
JPS62108542U (ja) * 1985-12-26 1987-07-10
JP2003526037A (ja) * 1998-10-01 2003-09-02 アライドシグナル インコーポレイテッド ばね負荷式ベーンディフューザ
JP2007205253A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toyota Motor Corp タービンロータ、タービン軸およびホイール
JP2007224900A (ja) * 2006-01-26 2007-09-06 Ihi Corp 過給機
JP2008031949A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Ihi Corp 過給機
JP2009257378A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Hitachi Constr Mach Co Ltd 軸受装置
JP2011241817A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Man Diesel & Turbo Se ターボ機械

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3010697A (en) * 1958-06-16 1961-11-28 Thompson Ramo Wooldridge Inc Turbocharger
US3043636A (en) * 1960-06-29 1962-07-10 Thompson Ramo Wooldridge Inc Bearing for high speed rotating shafts
JPS61166134U (ja) 1985-04-02 1986-10-15
JPS62108542A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH0828290A (ja) 1994-07-21 1996-01-30 Teikoku Piston Ring Co Ltd 過給機の軸封構造
GB2359863B (en) 2000-03-04 2003-03-26 Alstom Turbocharger
EP1507106B1 (de) 2003-08-15 2007-07-18 ABB Turbo Systems AG Rotationsdichtung
DE102005033387A1 (de) 2005-07-16 2007-01-18 Elringklinger Ag Dichtsystem
EP1813782B1 (en) 2006-01-26 2009-08-05 IHI Corporation Turbo-supercharger
EP2166259A1 (de) 2008-09-18 2010-03-24 ABB Turbo Systems AG Vorrichtung zum Abdichten eines Lagergehäuses eines Abgasturboladers
EP2218877A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-18 ABB Turbo Systems AG Dichtungsvorrichtung eines Abgasturboladers
US9638059B2 (en) * 2010-05-14 2017-05-02 Borgwarner Inc. Exhaust-gas turbocharger
JP5716556B2 (ja) 2011-06-13 2015-05-13 株式会社Ihi 軸受取付構造及び車両用過給機
JP5776452B2 (ja) 2011-08-31 2015-09-09 株式会社Ihi 多重シール構造及び過給機
JP2013177852A (ja) 2012-02-28 2013-09-09 Ihi Corp 過給機
CN202707602U (zh) * 2012-07-10 2013-01-30 无锡凯迪增压器配件有限公司 一种镶有环槽的压气机叶轮
CN204312394U (zh) * 2014-11-13 2015-05-06 湖南天雁机械有限责任公司 带压气机斜流叶轮的涡轮增压器
US9915172B2 (en) * 2015-03-09 2018-03-13 Caterpillar Inc. Turbocharger with bearing piloted compressor wheel

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030110A (ja) * 1973-04-06 1975-03-26
JPS62108542U (ja) * 1985-12-26 1987-07-10
JP2003526037A (ja) * 1998-10-01 2003-09-02 アライドシグナル インコーポレイテッド ばね負荷式ベーンディフューザ
JP2007224900A (ja) * 2006-01-26 2007-09-06 Ihi Corp 過給機
JP2007205253A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toyota Motor Corp タービンロータ、タービン軸およびホイール
JP2008031949A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Ihi Corp 過給機
JP2009257378A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Hitachi Constr Mach Co Ltd 軸受装置
JP2011241817A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Man Diesel & Turbo Se ターボ機械

Also Published As

Publication number Publication date
CN107683374B (zh) 2020-06-30
DE112016002752B4 (de) 2023-10-19
US10662965B2 (en) 2020-05-26
DE112016002752T5 (de) 2018-03-29
US20180106265A1 (en) 2018-04-19
JP6597780B2 (ja) 2019-10-30
CN107683374A (zh) 2018-02-09
WO2016203970A1 (ja) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8794905B2 (en) Turbocharger
KR100923189B1 (ko) 과급기
JP4762737B2 (ja) ターボ機械、特にターボ過給機
JP4524050B2 (ja) ターボチャージャー
JP6177421B2 (ja) シール構造及び該シール構造を備える過給機
EP1947373A1 (en) Sealing arrangement
EP2549121A1 (en) Gas turbine engine
JPWO2014003057A1 (ja) 過給機
CN108350932B (zh) 轴承构造以及增压器
US10443439B2 (en) Bearing structure and turbocharger
JP6597780B2 (ja) シール構造および過給機
CN108699960B (zh) 增压器
WO2011118344A1 (ja) ガスタービンエンジンの圧縮機
WO2017026292A1 (ja) 軸受構造、および、過給機
JP6396512B2 (ja) 過給機
JP5088493B2 (ja) シール部構造及び過給機
JP4788616B2 (ja) ターボチャージャ
CN105308271B (zh) 用于高压涡轮的耳轴以及包括该耳轴的涡轮喷气发动机
WO2017203962A1 (ja) 過給機
US20190107052A1 (en) Turbocharger
JP2015151900A (ja) 軸受構造、および、過給機
JPWO2017026293A1 (ja) 軸受構造、および、過給機
JP6607321B2 (ja) シールリング、および、過給機
JP2007224900A (ja) 過給機
CN106050328A (zh) 涡轮增压器轴颈轴承系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6597780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151