JPWO2016185679A1 - 化学センサ - Google Patents

化学センサ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016185679A1
JPWO2016185679A1 JP2017518744A JP2017518744A JPWO2016185679A1 JP WO2016185679 A1 JPWO2016185679 A1 JP WO2016185679A1 JP 2017518744 A JP2017518744 A JP 2017518744A JP 2017518744 A JP2017518744 A JP 2017518744A JP WO2016185679 A1 JPWO2016185679 A1 JP WO2016185679A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mof
chemical sensor
mil
gate electrode
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017518744A
Other languages
English (en)
Inventor
岡 弘章
弘章 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2016185679A1 publication Critical patent/JPWO2016185679A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0047Organic compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • G01N27/4145Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS specially adapted for biomolecules, e.g. gate electrode with immobilised receptors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

化学センサは、電界効果トランジスタと、電界効果トランジスタ上に設けられる検出領域と、検出領域内に設けられる感応膜とを備える。感応膜は金属有機構造体を含む。

Description

本開示は、試料に含まれる揮発性有機化合物等の化学分子を検出できる化学センサに関する。
試料に含まれる化学分子、DNAまたはたんぱく質等の成分を検出する化学センサとして、化学的電界効果トランジスタ(ChemFET)やイオン選択性電界効果トランジスタ(ISFET)などが用いられている。
従来の化学的電界効果トランジスタは、例えば、ゲート電極に感応性のパシベーション層が設けられている。試料に含まれる化学分子等は、パシベーション層に吸着される。パシベーション層に化学分子が吸着することにより、電界効果トランジスタのソース電極とドレイン電極間に流れる電流量は変化する。これにより、化学的電界効果トランジスタは、化学分子を検出することができる。
なお、本開示に関連する技術文献としては、例えば、特許文献1−3などがある。
特開2013−64746号公報 特開平3−21063号公報 特開2012−159511号公報
本開示における化学センサは、電界効果トランジスタと、電界効果トランジスタ上に設けられる検出領域と、検出領域内に設けられる感応膜とを備える。また、感応膜は金属有機構造体を含む。
本開示における化学センサは、試料中の検出対象成分を精度よく検出することができる。
実施の形態における化学センサを示す斜視図 実施の形態における化学センサを示す断面図 実施の形態における化学センサの他の例を示す断面図 実施の形態における化学センサの第1変形例を示す斜視図 実施の形態における化学センサの第2変形例を示す断面図
本開示の実施の形態の説明に先立ち、従来技術における問題点を簡単に説明する。従来の化学センサは、試料に含まれる化学分子等の選択性が十分でない。そのため、従来の化学センサは、試料中の検出対象成分を精度よく検出できないという課題がある。本開示は、上記の課題を解決するものであり、試料に含まれる検出対象成分を精度よく検出できる化学センサを提供する。
以下では、本開示の実施の形態に係る化学センサについて、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本開示の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態などは、一例であり、本開示を限定する趣旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。各図において、実質的に同一の構造については同一の符号を付しており、重複する説明は省略または簡略化している。
(実施の形態)
図1は、本実施の形態における化学センサ50を模式的に示す斜視図である。図2は、図1における化学センサ50の2−2線における断面を模式的に示す断面図である。
化学センサ50は、試料に含まれる化学分子、核酸またはペプチド等の検出対象成分を検出する。化学分子は、揮発性有機化合物などである。試料は、例えば、人や動物の呼気や血液などである。なお、試料は、生体由来の試料に限られず、試料は、排気ガスや空気等であってもよい。
揮発性有機化合物は、例えば、ケトン類、アミン類、アルコール類、芳香族炭化水素類、アルデヒド類、エステル類、有機酸、硫化水素、メチルメルカプタン、ジスルフィドである。また、揮発性有機化合物は、アルカン、アルケン、アルキン、ジエン、脂環式炭化水素、アレン、エーテル、カルボニル、カルバニオ、ペプチド、多核芳香族、複素環、有機誘導体、生物分子、代謝物、イソプレン、イソプレノイドおよびその誘導体であってもよい。
揮発性有機化合物の分子量は、揮発性の観点から15以上500以下が好ましく、30以上400以下がより好ましい。
世界保健機関(WHO)によると、広義の揮発性有機化合物は、超揮発性有機化合物(VVOC,沸点0℃〜50−100℃)、揮発性有機化合物(VOC、沸点50−100℃〜240−260℃)、半揮発性有機化合物(SVOC,沸点240−260℃〜380−400℃)、粒子状物質(POM、沸点380℃以上)に分類される。代表的なVVOCは、ホルムアルデヒド(分子量30、沸点―19.2℃)、アセトアルデヒド(分子量44、沸点20.2℃)、ジクロロメタン(分子量85、沸点40℃)である。代表的なVOCは、トルエン(分子量92、沸点110.7℃)、キシレン(分子量106、沸点144℃)、ベンゼン(分子量78、沸点80.1℃)、スチレン(分子量104、沸点145.1℃)などである。代表的なSVOCは、リン酸トリブチル(分子量266、沸点289℃)、フタル酸ジオクチル(分子量391、沸点370℃)などである。本開示において、単に揮発性有機化合物といえば、広義の揮発性有機化合物を意味し、VVOC、VOC、SVOC、POMを含む。
揮発性有機化合物の沸点は、−160℃以上400℃以下であることが好ましい。
化学センサ50は、フローティングゲート電極11および対向電極12を有する電界効果トランジスタ30と、感応膜31とを備える。ここで、フローティングゲート電極11とは、電気的に浮いたゲート電極を示す。
電界効果トランジスタ30は、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)であることが好ましい。
電界効果トランジスタ30は、p型ドーピング極性を有する半導体基板13を有する。半導体基板13の材料としては、例えば、シリコン、炭化シリコン、ガリウムヒ素、ガリウムヒ素リン、ゲルマニウム、窒化ガリウムを用いることができる。
半導体基板13の第一の面13Aには、n型ドーピング極性を有する拡散領域14、15が形成されている。拡散領域14は、拡散領域15と離隔して配置されている。電界効果トランジスタ30において、拡散領域14は、ソースである。ソースである拡散領域14は、例えば、金属シリサイドを用いて形成される。金属シリサイドとしては、例えば、ニッケル、コバルト、白金またはパラジウムのシリサイドを用いることができる。拡散領域14には、ソース電極16が接続されている。また、拡散領域15は、ドレインである。拡散領域15には、ドレイン電極17が接続されている。ドレインである拡散領域15は、ソースである拡散領域14と同じ材料を用いて形成されてもよい。
ソース電極16としては、例えば、銅、アルミニウム、チタン、窒素チタン、タングステン、酸化亜鉛または酸化錫などの導電性材料を用いることができる。ドレイン電極17としては、ソース電極16と同じ材料を用いることができる。
拡散領域14と拡散領域15の間の第一の面13Aの部分は、ゲート領域である。ゲート領域上には、ゲート酸化物18が設けられる。ゲート酸化物18としては、例えば、二酸化珪素、窒化ケイ素、酸化窒化ケイ素、酸化アルミニウムまたは酸化タンタル等を用いることができる。
また、ゲート酸化物18として、高誘電率膜(High−k材料)を用いてもよい。High−k材料としては、例えば、ハフニウムシリケート、窒素添加ハフニウムアルミネート、酸化ハフニウム、酸化イットリウム、酸化ランタン、酸化ディスプロシウムを用いることができる。
ゲート酸化物18の上には、フローティングゲート電極11が設けられる。フローティングゲート電極11の材料としては、例えば、導電性の金属を用いることができる。フローティングゲート電極11としては、例えば、窒化チタン、アルミニウム、ルテニウム、タングステン、窒化シリコンタンタル、金、白金を用いることができる。フローティングゲート電極11は、ポリシリコンを用いて形成されてもよい。
検出対象成分に対する検出感度の観点から、フローティングゲート電極11のゲート長方向の長さは、1nm以上、500μm以下であることが好ましい。さらに、フローティングゲート電極11のゲート長方向の長さは、30nm以上、100μm以下であることがより好ましい。フローティングゲート電極11のゲート幅方向の長さは、1nm以上、500μm以下であることが好ましい。さらに、フローティングゲート電極11のゲート幅方向の長さは、30nm以上、100μm以下であることがより好ましい。ここで、ゲート長方向とは、ソース電極16とドレイン電極17とを繋ぐ線に沿った方向を示し、ゲート幅方向とは、第一の面13Aと平行な面内において、ゲート長方向とほぼ垂直に交差する方向である。
電界効果トランジスタ30は、フローティングゲート電極11とソース電極16とドレイン電極17の一部(上面)が露出するように、絶縁体層19で覆われている。なお、絶縁体層19は、例えば、ゲート酸化物18と同じ材料で形成される。
対向電極12は、フローティングゲート電極11と対向するように設けられる。フローティングゲート電極11と対向電極12の間には、中空領域が設けられる。
対向電極12の材料としては、例えば、導電性の金属を用いることができる。対向電極12は、窒化チタン、アルミニウム、ルテニウム、タングステン、窒化シリコンタンタル、金、白金で形成されてもよい。対向電極12は、フローティングゲート電極11と同じ材料を用いてもよい。
フローティングゲート電極11と対向電極12との間の距離は、10nm以上、10μm以下であることが好ましい。さらに、フローティングゲート電極11と対向電極12との間の距離は、10nm以上、500nm以下であることがより好ましい。
検出対象成分に対する検出感度の観点から、対向電極12のゲート長方向の長さは、1nm以上、500μm以下であることが好ましい。さらに、対向電極12のゲート長方向の長さは、30nm以上、100μm以下であることがより好ましい。対向電極12のゲート幅方向の長さは、1nm以上、500μm以下であることが好ましい。さらに、対向電極12のゲート幅方向の長さは、30nm以上、100μm以下であることがより好ましい。対向電極12のゲート長方向の長さは、フローティングゲート電極11のゲート長よりも大きいことが好ましい。対向電極12のゲート幅方向の長さは、フローティングゲート電極11のゲート幅方向の長さよりも大きいことが好ましい。対向電極12の面積は、フローティングゲート電極11の面積よりも大きいことが好ましい。
また、フローティングゲート電極11と対向電極12の間には、側壁20が形成されている。フローティングゲート電極11と対向電極12と側壁20とにより囲まれた領域が、検出領域21である。試料は、検出領域21内に充填される。検出領域21は、例えば、試料が流れる流路の一部であることが好ましい。なお、側壁20は、対向電極12の一部であってもよい。
検出領域21内には、感応膜31が設けられる。感応膜31は、フローティングゲート電極11の上面と対向電極12の下面にそれぞれ設けられている。
なお、検出領域21は、フローティングゲート電極11の上部から引き出されて設けられていてもよい。
感応膜31は、試料に含まれる検出対象成分を捕捉する。感応膜31は、金属有機構造体(MOF:Metal Organic Frameworks)を含む。
金属有機構造体は、高い比表面積を有する多孔質構造を持つ材料である。多孔質構造は、金属イオンと有機リガンドの相互作用により形成される。検出対象成分を捕捉するのに適した細孔径を有するように調整できるので、金属有機構造体は、化学分子等の検出対象成分の捕捉において、高い親和性を選択的に有する。
金属有機構造体には、ほぼ全ての金属イオンを用いることができる。したがって、金属イオンは、磁性、電気伝導性、熱伝導性、触媒特性、誘電特性、酸化還元特性、光物性、化学反応性などの機能を金属有機構造体へ付与できる。また、設計された有機リガンドにより、不斉点、疎水性/親水性、光応答性、化学結合性、化学反応性などの機能を金属有機構造体へ付与できる。
このように、金属有機構造体は、検出対象成分を捕捉するのに適した親和性を有するように調整できる。したがって、金属有機構造体は、化学分子等の検出対象成分を選択的に捕捉できる。そのため、化学センサ50は、精度よく検出対象成分を検出することができる。
金属有機構造体としては、例えば、MOF801−P、 MOF801−SC、MOF−802、UiO−66、MOF−808、MOF−841、DUT−67、PIZOF−2、MOF−804、MOF−805、MOF−806、MOF−812、MOF−5、MOF−177、HKUST−1、MIL−53、MIL−96、MIL−101、MAMS−1、Pt/Y MOF、MIL−47、ZMOF−Rho、Dy−btc、Ln−pda、Mn−formata、IRMOF−3、IRMOF−8、IRMOF−111、Zn−IDC、Pd−pymo、Co/DOBDC、Ni/DOBDC、Al−MIL−110、Ni−bpe、MOF−69C、MOF−144、PCN−5、Pt/Zn−MOF、MIL−53calc、UMCM−1、Tb−MOF−76、Mg/DOBDC、PCN−13、ZIF−95、CUK−1、UMCM−150、UMCM−150A、Zn−bdc−DABCO、Ga−MIL−68、Zr−UiO−66、Ti−MIL−125、Pt/ZIF−8、Mg−MOF−74、Co−MOF−74、Ni−MOF−74、CAU−6,CAU−10、SIM−1、テレフタル酸アルミニウム(Basolite(登録商標) A100)、Basolite(登録商標) A300、ベンゼン−1,3,5−トリカルボン酸銅(Basolite(登録商標) C300)、zeolite 13X、MCM−41、BPL carbonなどを用いることができる。
金属有機構造体は、Zn2+、Co2+、Ni2+、Cu2+などの金属イオンのいずれか1つ以上の金属イオンを含んでいてもよい。有機金属構造体は、2種類以上の金属イオンを含んでいてもよい。金属有機構造体は、酸素ドナー性配位子または窒素ドナー性配位子などの有機リガンドにより構成されていてもよい。有機リガンドは、1、4−benzenedicarboxylic acid、4、4´−bipyridyl、imidazoleなどでもよい。有機リガンドは、検出対象成分と親和性を示す官能基を有することが好ましい。有機リガンドは、アミノ基、アルデヒド基、炭化水素基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、アシル基、アミド基、カルボニル基、イミノ基、シアノ基、アゾ基、チオール基、スルホ基、ニトロ基、アルキル基、ビニル基、Allyl基、Aryl基、フェニル基、ナフチル基、アラアルキル基、ベンジル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、メトキシ基、エトキシ基などの官能基を持っていてもよい。金属有機構造体は、2種類以上の有機リガンドにより構成されていてもよい。金属イオンと有機リガンドの組み合わせは、1:1であってもよいし、異なる比率であってもよい。
金属有機構造体は、検出対象成分を化学的または物理的な結合により捕捉することが好ましい。金属有機構造体は、検出対象成分を、共有結合、配位結合、イオン結合、水素結合、ファンデルワールス結合、分子間力により捕捉することが好ましい。
金属有機構造体の細孔径は、0.1nm以上、20nm以下であることが好ましい。さらに、金属有機構造体の細孔径は、0.4nm以上、6nm以下であることがより好ましい。金属有機構造体の細孔径は、化学分子等の検出対象成分の直径よりも大きいことが好ましい。金属有機構造体の細孔の形は、ボトルネック型、直管型、ホーン型であってもよい。金属有機構造体の細孔は、柔軟性も持っていてもよい。金属有機構造体のBET比表面積は500m/g以上であることが好ましい。さらに、金属有機構造体のBET比表面積は、6000m/g以上であることがより好ましい。なお、BET比表面積は、BET法で求めた比表面積である。
金属有機構造体は、溶液法、マイクロ波法、超音波法、固相混合法により合成することができる。合成の容易性および結晶サイズの制御性の観点から、溶液法として拡散法、攪拌法、水熱法を用いることができる。
なお、感応膜31としては、検出対象成分を捕捉できるものであれば、金属有機構造体以外の材料を用いてもよい。例えば、感応膜31として、共有結合性有機構造体(COF:Covalent Organic Frameworks)、ゼオライト型イミダゾレート構造体(ZIF)、金属有機多面体(MOP:Metal Organic Polyhedron)多孔性配位高分子(PCP:Porous Coordination Polymer)を用いることもできる。
感応膜31として金属有機構造体のみを用いてもよい。感応膜31として、複数の種類の金属有機構造体を積層してもよい。感応膜31として、金属有機構造体、共有結合性有機構造体、ゼオライト型イミダゾレート構造体、金属有機多面体、多孔性配位高分子のうち複数を組み合わせてもよい。感応膜31として、金属有機構造体、共有結合性有機構造体、ゼオライト型イミダゾレート構造体、金属有機多面体、多孔性配位高分子のうち複数を積層してもよい。
なお、感応膜31は、検出領域21の内部に設けられていればよい。例えば、感応膜31は、フローティングゲート電極11の上面または対向電極12の下面の一方に設けられていてもよい。また、感応膜31は、側壁20の一部に設けられていてもよい。フローティングゲート電極11の上面および対向電極12の下面および側壁20の一部に設けられる感応膜31は、同じ材料でもよいが、異なる材料でもよい。
検出感度の観点から、感応膜31の膜厚は、0.1nm以上、1μm以下であることが好ましい。さらに、感応膜31の膜厚は、10nm以上、100nm以下であることがより好ましい。
感応膜31は、キャスト法、スピンコート法、スパッタ法、蒸着法、液相成長法、気相成長法、印刷法、貼付け法、電界重合法などにより形成することができる。
感応膜31とフローティングゲート電極11との間に接合層を設けてもよい。感応膜31と対向電極12との間に接合層を設けてもよい。感応膜31は、対向電極12を形成した後に形成することが好ましい。
以下、化学センサ50の動作を説明する。
化学センサ50において、ソース電極16とドレイン電極17とは、電源装置32を介して接続されている。また、化学センサ50には、ソース電極16とドレイン電極17との間に流れる電流を計測する計測機器33が接続される。また、対向電極12には、フローティングゲート電極11の電荷を制御する電源装置34が接続される。化学センサ50には信号増幅器が接続されてもよい。化学センサ50には負帰還回路、温度補償回路が接続されてもよい。
化学センサ50は、電源装置34によりフローティングゲート電極11の電荷を制御することにより、ソース電極16からドレイン電極17に流れる電流量を制御することができる。
化学センサ50の検出領域21には、試料が挿入される。試料に含まれる検出対象成分は、感応膜31に捕捉される。
感応膜31に検出対象成分が捕捉されることにより、感応膜31の仕事関数が変化する。そのため、フローティングゲート電極11の電荷量は変化する。フローティングゲート電極11の電荷量が変化することにより、ソース電極16からドレイン電極17に流れる電流値は変化する。したがって、化学センサ50は、電流値の変化を検出することにより、検出対象成分を検出することができる。
また、化学センサ50は、電流値の変化量等を測定することにより、検出対象成分の濃度等を検出することもできる。
なお、化学センサ50は、ソース電極16からドレイン電極17に流れる電流値が一定となるときに対向電極12に印加される電圧値等を測定することにより、検出対象成分を検出してもよい。
なお、化学センサ50は、半導体基板13の電位を制御してもよい。化学センサ50は、半導体基板13を接地させてもよい。化学センサ50は、直流で動作させてもよいし、交流で動作させてもよい。
なお、図3に示すように、対向電極12には、貫通孔41が形成されていてもよい。貫通孔41は、1つでも、複数でもよい。貫通孔41を設けることにより、試料は、中空領域に効率よく充填される。
試料を検出領域21に効率よく充填するために、検出領域21の外部から内部に向かう流れを発生させてもよい。流れを発生させるために、ポンプ、送風機、対流を用いることができる。
検出対象成分の検出において、検出領域21における試料は、流動していてもよいし、静止していてもよい。
感応膜31は、検出対象成分をより多く捕捉できるように、冷却されることが好ましい。そのため、化学センサ50は、冷却器35を備えてもよい。検出対象成分の検出において、感応膜31の温度は、−80℃以上、25℃以下であることが好ましい。さらに、検出において、感応膜31の温度は、−15℃以上、25℃以下であることがより好ましい。冷却器35は、例えば、対向電極12に設けられる。
また、検出対象成分の捕捉の選択性を向上させる観点から、感応膜31は加熱されることが好ましい。化学センサ50は、さらに加熱器36を備えてもよい。加熱器としては、例えば、抵抗素子ヒーター、赤外線ヒーター、カーボンヒーターを用いることができる。検出対象成分の検出において、感応膜31の温度は、40℃以上、500℃以下であることが好ましい。さらに、検出において、40℃以上、200℃以下であることがより好ましい。加熱器36は、例えば、対向電極12に設けられる。
感応膜31を冷却または加熱するために、熱電素子を用いてもよい。熱電素子は、容易に冷却面と加熱面を反転できる。そのため、熱電素子は、冷却器35および加熱器36の役割を有する。
また、化学センサ50に、温度センサをさらに設けてもよい。温度センサで計測した化学センサの温度により、化学センサ50は、検出結果に対して温度補償を行うことができる。
なお、感応膜31に捕捉された検出対象成分は、検出対象成分を含まない清浄なガスにより除去することができる。これにより、化学センサ50は、繰り返し計測することができる。清浄なガスは、例えば、乾燥窒素ガス、乾燥空気、較正用ガスである。
金属有機構造体は、水分を含む試料を効率よく検出するために、疎水性を示す有機リガンドを含むことが好ましい。また、検出対象成分を検出する前に、試料から水分を除去してもよい。化学センサ50は、さらに、湿度センサを設けてもよい。
化学センサ50は、検出対象成分を検出する前に初期化してもよい。例えば、化学センサ50は、検出対象成分を検出する前に、検出対象成分を用いて初期化してもよい。化学センサ50は、検出対象成分を検出する前に、化学センサ50を昇温することにより初期化してもよい。
さらに、化学センサ50は、化学センサ50を電気的または機械的に制御するための制御ユニット37、38を設けてもよい。制御ユニット37は、電源装置32に接続される。制御ユニット38は、電源装置34に接続される。
化学センサ50には、検出された結果を解析する解析ユニット39を設けてもよい。解析ユニット39は、例えば、計測機器33に接続される。化学センサ50は、主成分分析、絶対値表現分析、判別分析、因子分析、クラスタ分析、コンジョイント分析などの多変量解析を行ってもよいし、多回帰解析など他の統計解析を行ってもよい。
化学センサ50は、電磁シールドを設けてもよい。電磁シールドを設けることにより、外部からの電磁ノイズを遮蔽することができるので、化学センサ50は、微弱な信号を効率よく検出できる。
化学センサ50は、金属有機構造体を含む感応膜31を設けることにより、試料中の検出対象成分を効率よく検出することができる。
また、ゲート電極として、フローティングゲート電極11を用いることにより、検出対象成分の捕捉による検出領域の仕事関数の変化を精度よく検出することができる。
(第1変形例)
以下、本実施の形態の第1変形例について説明する。
図4は、本実施の形態の第1変形例における化学センサ60を模式的に示す斜視図である。
本変形例における化学センサ60は、実施の形態の化学センサ50を複数個組み合わせた構成である。その他の構成については、実施の形態に示す化学センサ50と同様である。実施の形態と同じ構成については、同じ符号を用いて説明を省略する。
化学センサ60は、1つの半導体基板13に複数の化学センサ50が設けられている。点線で区切られた一つの領域が、1つの化学センサ50である。
つまり、化学センサ60は、1つの半導体基板13に形成された複数の電界効果トランジスタ30を備える。横に並んだ化学センサ50は、検出領域21が繋がっている。これにより、化学センサ60には、試料が流れる流路が形成されている。
冷却器35および加熱器36は、化学センサ50のそれぞれに別々に設けられる。なお、冷却器35および加熱器36は、横に並んだ化学センサ50同士で繋がっていてもよい。
このように、複数の化学センサ50を1つの半導体基板13上に設けることにより、化学センサ60を小型化することができる。
化学センサ50は、複数の電界効果トランジスタ30を1次元的、2次元的または3次元的に配置してもよい。化学センサ50は、複数の電界効果トランジスタを直線状、格子状、同心円状、放射状、ランダム状に配置してもよい。化学センサ50は、複数の電界効果トランジスタ30を試料の流れに対して平行に配置してもよいし、試料の流れに対して角度をもって配置してもよい。
化学センサ50は、複数の電界効果トランジスタ30のそれぞれに複数の感応膜31を備えていてもよい。化学センサ50は、複数の電界効果トランジスタ30のそれぞれに同じ材料で構成される感応膜31を備えていてもよいし、異なる材料で構成される感応膜31を備えていてもよい。
このように、それぞれの化学センサ50に同じ種類の感応膜31を設けることにより、化学センサ60は、検出対象成分の検出精度を向上させることができる。また、化学センサ60は、それぞれの化学センサ50に異なる種類の感応膜31を設けることにより、同時に複数の検出対象成分を検出することができる。
(第2変形例)
以下、本実施の形態の第2変形例について説明する。
図5は、本実施の形態の第2変形例における化学センサ70を模式的に示す断面図である。
本変形例における化学センサ70は、フローティングゲート電極11の代わりに、ゲート電極71が設けられている点で実施の形態の化学センサ50と異なる。その他の構成および動作については、実施の形態と同様である。実施の形態と同じ構成については、同じ符号を用いて説明を省略する。
電界効果トランジスタ30では、ゲート酸化物18の上にゲート電極71が設けられている。ゲート電極71の上には、検出領域21を形成するように、枠体72が形成されている。枠体72は、樹脂等で形成される。この時、枠体72は、ゲート電極71の一部が枠体72から露出するように設けられる。
感応膜31は、ゲート電極71上に設けられている。
ゲート電極71は、電源装置34に接続される。電源装置34は、ゲート電極71に印加される電圧を制御する。
化学センサ70は、ソース電極16からドレイン電極17に流れる電流値の変化を計測することにより、検出対象成分を検出することができる。
なお、化学センサ70は、ソース電極16からドレイン電極17に流れる電流値が一定となるときにゲート電極71に印加される電圧値等を測定することにより、検出対象成分を検出してもよい。また、化学センサ70は閾値電圧の変化を測定することにより検出対象成分を検出してもよい。
なお、枠体72は、貫通孔を有していてもよい。
化学センサ70の基本的な動作方法および構成は、実施の形態に示す他の化学センサ50、60と同様とすることができる。
本開示の化学センサ50、60、70において、電界効果トランジスタ30は、p型の電界効果トランジスタを用いたが、これに限られない。例えば、電界効果トランジスタ30は、n型の電界効果トランジスタを用いてもよい。
また、電界効果トランジスタ30は、MOSFETに限定されない。例えば、電界効果トランジスタ30は、有機薄膜トランジスタ、イオン液体を用いた電気二重層トランジスタでもよい。電界効果トランジスタ30は、エンハンス型でもよいしディプレッション型でもよい。
以上、一つまたは複数の態様における化学センサについて、実施の形態に基づいて説明したが、本開示は、この実施の形態に限定されるものではない。本開示の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、一つまたは複数の態様の範囲内に含まれてもよい。
本開示の化学センサは、揮発性有機化合物等の化学分子の検出に有用である。
11 フローティングゲート電極
12 対向電極
13 半導体基板
14,15 拡散領域
16 ソース電極
17 ドレイン電極
18 ゲート酸化物
19 絶縁体層
20 側壁
21 検出領域
30 電界効果トランジスタ
31 感応膜
32,34 電源装置
33 計測機器
35 冷却器
36 加熱器
37,38 制御ユニット
39 解析ユニット
41 貫通孔
50,60,70 化学センサ
71 ゲート電極
72 枠体

Claims (7)

  1. 電界効果トランジスタと、
    前記電界効果トランジスタ上に設けられる検出領域と、
    前記検出領域内に設けられる感応膜と、を備え、
    前記感応膜は、金属有機構造体を含む、
    化学センサ。
  2. 前記電界効果トランジスタは、フローティングゲート電極と、前記フローティングゲート電極と前記検出領域を介して対向する対向電極とを有する、
    請求項1に記載の化学センサ。
  3. 前記電界効果トランジスタは、ゲート電極と、前記ゲート電極上に前記検出領域を形成するように設けられた枠体とを有する、
    請求項1に記載の化学センサ。
  4. 前記金属有機構造体は、Zn2+、Co2+、Ni2+およびCu2+の金属イオンの少なくとも1つを含む、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の化学センサ。
  5. 前記金属有機構造体は、酸素ドナー性配位子または窒素ドナー性配位子の有機リガンドにより構成される、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の化学センサ。
  6. 前記金属有機構造体は、MOF801−P、 MOF801−SC、MOF−802、UiO−66、MOF−808、MOF−841、DUT−67、PIZOF−2、MOF−804、MOF−805、MOF−806、MOF−812、MOF−5、MOF−177、HKUST−1、MIL−53、MIL−96、MIL−101、MAMS−1、Pt/Y MOF、MIL−47、ZMOF−Rho、Dy−btc、Ln−pda、Mn−formata、IRMOF−3、IRMOF−8、IRMOF−111、Zn−IDC、Pd−pymo、Co/DOBDC、Ni/DOBDC、Al−MIL−110、Ni−bpe、MOF−69C、MOF−144、PCN−5、Pt/Zn−MOF、MIL−53calc、UMCM−1、Tb−MOF−76、Mg/DOBDC、PCN−13、ZIF−95、CUK−1、UMCM−150、UMCM−150A、Zn−bdc−DABCO、Ga−MIL−68、Zr−UiO−66、Ti−MIL−125、Pt/ZIF−8、Mg−MOF−74、Co−MOF−74、Ni−MOF−74、CAU−6,CAU−10、SIM−1、テレフタル酸アルミニウム、ベンゼン−1,3,5−トリカルボン酸銅、zeolite 13X、MCM−41、BPL carbonのいずれかである、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の化学センサ。
  7. 前記対向電極は、貫通孔を有する、
    請求項2に記載の化学センサ。
JP2017518744A 2015-05-15 2016-04-28 化学センサ Pending JPWO2016185679A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099579 2015-05-15
JP2015099579 2015-05-15
PCT/JP2016/002224 WO2016185679A1 (ja) 2015-05-15 2016-04-28 化学センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016185679A1 true JPWO2016185679A1 (ja) 2018-03-01

Family

ID=57319787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518744A Pending JPWO2016185679A1 (ja) 2015-05-15 2016-04-28 化学センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180164244A1 (ja)
JP (1) JPWO2016185679A1 (ja)
WO (1) WO2016185679A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108786921A (zh) * 2018-04-26 2018-11-13 上海理工大学 一种单原子Pd@UiO-66催化剂及其制备方法和应用
CN113634271A (zh) * 2021-07-16 2021-11-12 华南理工大学 一种用于光热催化净化VOCs的Co-MOF衍生物光热催化剂及制备方法与应用
CN114289065A (zh) * 2021-12-23 2022-04-08 淮阴工学院 金属离子掺杂型x-MOF-74光催化剂的制备方法及其应用
CN114324515A (zh) * 2021-12-01 2022-04-12 江南大学 一种基于铜卟啉金属有机骨架修饰碳纸电极检测草甘膦的电化学传感器
CN116120573A (zh) * 2022-12-19 2023-05-16 淮阴师范学院 一种配位聚合物材料及其制备方法和应用

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106531445A (zh) * 2016-12-07 2017-03-22 天津师范大学 一种用于染料敏化太阳能电池对电极的多孔碳材料电极的制备方法
CN107096258B (zh) * 2017-04-14 2019-08-06 云南师范大学 一种能拆分多种不同类型外消旋化合物的手性mof分离柱
TWI648864B (zh) 2017-09-26 2019-01-21 國立清華大學 感測裝置及離子檢測方法
CN108169303B (zh) * 2017-12-07 2019-08-20 商丘师范学院 基于金属有机框架材料作为信号探针的核酸适配体电化学传感器
JP2019163228A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社東芝 金属有機構造体、蛍光体膜、および分子検出装置
CN110354691B (zh) 2018-03-26 2020-12-18 京东方科技集团股份有限公司 气体筛选膜及其制造方法和面罩
CN108384027B (zh) * 2018-05-07 2021-03-26 江西省科学院应用化学研究所 一种具有乙酰丙酮荧光响应的锌-有机框架及制备方法
CN108774325B (zh) * 2018-07-17 2020-11-03 宁夏大学 金属配位聚合物的合成方法及其在二胺类物质检测中的应用和设备
CN109467493B (zh) * 2018-11-16 2020-10-27 西北工业大学 金属有机框架材料改性纳米金属颗粒的制备方法
CN109999770A (zh) * 2019-03-22 2019-07-12 安徽师范大学 一种特异性亲和多孔聚合物mof色谱材料及其制备方法和应用
CN110085909B (zh) * 2019-05-05 2021-06-22 中南大学 一种复合固体电解质材料及其制备方法和应用
CN110903826B (zh) * 2019-12-20 2020-12-22 中南大学 一种基于沸石基咪唑酸酯骨架的荧光探针及其制备方法和在监测细菌孢子发芽过程中的应用
CN111471583B (zh) * 2020-04-15 2023-01-06 京东方科技集团股份有限公司 基因检测基板及芯片、基因检测系统及检测方法
CN113540351A (zh) 2020-04-21 2021-10-22 丰田自动车株式会社 场效应晶体管、气体传感器及其制造方法
TWI777376B (zh) * 2021-01-20 2022-09-11 凌陽科技股份有限公司 生物檢測晶片及生物檢測方法
WO2022238569A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-17 Katholieke Universiteit Leuven Metal organic framework photonic and electronic device for gas sensing
KR20230033542A (ko) 2021-09-01 2023-03-08 에스케이하이닉스 주식회사 강유전층 및 금속 입자가 내장된 금속-유기물 구조체층을 포함하는 반도체 장치
CN116297753B (zh) * 2023-05-16 2023-08-18 湖南大学 一种基于核壳型Pd/PDA@MXene复合材料的电化学传感器、制备方法及应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4411741A (en) * 1982-01-12 1983-10-25 University Of Utah Apparatus and method for measuring the concentration of components in fluids
DE102004013678A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-20 Micronas Gmbh Vorrichtung zur Detektion eines Gases oder Gasgemischs
DE102004019639A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-17 Siemens Ag FET-basierter Gassensor
DE102005008051A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-24 Siemens Ag Gassensor und Verfahren zu dessen Betrieb
DE102011075396A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Siemens Ag Gassensor
US20150021180A1 (en) * 2012-08-01 2015-01-22 National Institute For Materials Science Highly proton-conductive polymer film, method for producing same, and humidity sensor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108786921A (zh) * 2018-04-26 2018-11-13 上海理工大学 一种单原子Pd@UiO-66催化剂及其制备方法和应用
CN113634271A (zh) * 2021-07-16 2021-11-12 华南理工大学 一种用于光热催化净化VOCs的Co-MOF衍生物光热催化剂及制备方法与应用
CN113634271B (zh) * 2021-07-16 2022-06-10 华南理工大学 一种用于光热催化净化VOCs的Co-MOF衍生物光热催化剂及制备方法与应用
CN114324515A (zh) * 2021-12-01 2022-04-12 江南大学 一种基于铜卟啉金属有机骨架修饰碳纸电极检测草甘膦的电化学传感器
CN114324515B (zh) * 2021-12-01 2022-09-27 江南大学 一种基于铜卟啉金属有机骨架修饰碳纸电极检测草甘膦的电化学传感器
CN114289065A (zh) * 2021-12-23 2022-04-08 淮阴工学院 金属离子掺杂型x-MOF-74光催化剂的制备方法及其应用
CN114289065B (zh) * 2021-12-23 2023-09-22 淮阴工学院 金属离子掺杂型x-MOF-74光催化剂的制备方法及其应用
CN116120573A (zh) * 2022-12-19 2023-05-16 淮阴师范学院 一种配位聚合物材料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016185679A1 (ja) 2016-11-24
US20180164244A1 (en) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016185679A1 (ja) 化学センサ
Chidambaram et al. Electronic metal–organic framework sensors
Peng et al. Detection of nonpolar molecules by means of carrier scattering in random networks of carbon nanotubes: toward diagnosis of diseases via breath samples
Dai et al. Highly sensitive ammonia sensor with organic vertical nanojunctions for noninvasive detection of hepatic injury
Khan et al. In situ antibody detection and charge discrimination using aqueous stable pentacene transistor biosensors
Korotcenkov et al. Sensing layers in work-function-type gas sensors
US9134270B2 (en) Amorphous thin film for sensing
ES2538009T3 (es) Nanoestructuras funcionalizadas para detectar compuestos que contienen nitro
US9234871B2 (en) Gas sensor
US20210181144A1 (en) Gas multisensor and device for analyzing a multi-component gas mixture
JP4966435B2 (ja) ガス分子検知素子、ガス分子検知装置及びガス分子検知方法
US20060249402A1 (en) Capacitive based sensing of molecular adsorbates on the surface of single wall nanotubes
JP2016200605A (ja) センサー素子、その製造方法、及びそれを含むセンサー装置
JP2008536124A5 (ja)
BR112015008202B1 (pt) dispositivo para a detecção quantitativa de uma substância em uma amostra de fluido e uso de um dispositivo
KR20100035380A (ko) 박막형 센싱부재를 이용한 화학 센서
Nguyen et al. Realization of selective CO detection by Ni-incorporated metal-organic frameworks
Tan et al. Volatile organic compound sensors based on 2D materials
CN103890575B (zh) 传感器和制造传感器的方法
Zhu et al. Noninvasive and wearable respiration sensor based on organic semiconductor film with strong electron affinity
Takulapalli et al. Electrical detection of amine ligation to a metalloporphyrin via a hybrid SOI-MOSFET
CN105229463B (zh) 双气体传感器结构及测量方法
Schwartz et al. Impedimetric sensing of DNA with silicon nanowire transistors as alternative transducer principle
CN106525921B (zh) 一种电化学检测器及其制造方法和检测目标物质的方法
WO2017209817A2 (en) Dynamic resonant circuits for chemical and physical sensing with a reader and rfid tags