JPWO2016163266A1 - 測色装置および測色方法 - Google Patents

測色装置および測色方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016163266A1
JPWO2016163266A1 JP2017510939A JP2017510939A JPWO2016163266A1 JP WO2016163266 A1 JPWO2016163266 A1 JP WO2016163266A1 JP 2017510939 A JP2017510939 A JP 2017510939A JP 2017510939 A JP2017510939 A JP 2017510939A JP WO2016163266 A1 JPWO2016163266 A1 JP WO2016163266A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
color
image
sheet
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017510939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6669165B2 (ja
Inventor
谷村 康隆
康隆 谷村
板東 亮二
亮二 板東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPWO2016163266A1 publication Critical patent/JPWO2016163266A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6669165B2 publication Critical patent/JP6669165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/462Computing operations in or between colour spaces; Colour management systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts
    • G01J3/524Calibration of colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • G01N2201/104Mechano-optical scan, i.e. object and beam moving
    • G01N2201/1042X, Y scan, i.e. object moving in X, beam in Y

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

本発明にかかる測色装置および測色方法は、撮像部を備え、カラーチャートの第1画像、および、当該測色装置の制御情報を表した所定のコードであって前記カラーチャートに付随した第2画像、を前記撮像部によって取得し、この取得した前記第2画像に基づいて前記制御情報を取得し、この取得した前記制御情報に基づいて当該測色装置の動作を制御する。

Description

本発明は、色を測定する測色装置および測色方法に関し、特に、コードに表された制御情報を取得してこの取得した制御情報に基づいてその動作を制御できる測色装置および測色方法に関する。
例えば印刷会社等のようにカラーの印刷物を生成する会社は、印刷物の品質を保つため、印刷物の色を定期的に測色し、その印刷物を印刷した印刷装置の色を調整している。このような印刷装置の色調整では、例えば、カラーチャートと呼ばれる原画像データが印刷装置によって印刷され、この印刷されたカラーチャートにおける各パッチの各色が測色装置によって測定される。そして、各パッチの色の実測値と、各パッチの色の目標値との色ずれ量が評価され、この評価結果に応じて印刷装置の色が調整される。
前記カラーチャートは、前記パッチと呼ばれる複数の色見本を備えて構成され、複数のパッチそれぞれは、多くの場合互いに異なる色(色相、明度、彩度)で形成され、所定の態様で配列されている。このようなカラーチャートには、様々な種類がある。例えば、様々な色を持つ複数の四角形のパッチを縦横に2次元アレイ状に配置することによって構成された態様のカラーチャートがある。このような態様のカラーチャートには、さらに、評価したい内容によって、ランダム(無作為)な色配列となるように各パッチが配列されたり、グラデーションのように、互いに隣接するパッチ間における濃淡の変化が少なくなるように各パッチが配列されたりするなど、様々なパターンがある。そして、このようなカラーチャートは、測色装置のメーカーの提供するカラーチャート作成ツールを用いることによってユーザが作成するものだけではなく、公的な機関から提供されるものもある。このようにカラーチャートは、パッチの形状、配置および配色等の違いによって実に様々なパターンがある。
その一方、印刷装置の色調整に用いられる色の数は、年々増加しており、これに応じてカラーチャートに配置されるパッチの数も、増加しており、しかも、各パッチのサイズ(面積)は、小さい。さらに、複数枚のカラーチャートから成る組チャートもある。
このような事情から、各パッチに対し測色装置の測定部位を人手で正確に位置合わせを行って測色することは、事実上不可能な状況になってきている。このため、自動的に各パッチの位置を測定し、この測定した各パッチの位置に測色装置の測定部位を自動的に合わせて各パッチの色を測定する自動的なシステムが望まれる。このようなシステムの一例として、特許文献1に開示された印刷システムのカラー印刷ジョブ出力のマッチングに関する技術がある。この特許文献1に開示されたシステムは、印刷システムにおけるカラー印刷ジョブのマッチングのためのシステムであって、複数の画像マーキングエンジンと、第1の画像マーキングエンジンによって印刷され、データグリフおよび複数の参照パッチを有する、媒体文書上の第1のテスト画像と、第2の画像マーキングエンジンによって印刷され、データグリフおよび複数の参照パッチを有する前記媒体文書上の第2のテスト画像と、を含む。前記第1のテスト画像および前記第2のテスト画像は前記媒体文書の同じ面上に印刷されており、更に、前記媒体文書を走査するための画像キャプチャ装置を含む。走査された前記第1のテスト画像及び前記第2のテスト画像は、前記第1の画像マーキングエンジンおよび前記第2の画像マーキングエンジンのカラー補正テーブルをマッチングさせるための校正データを提供し、走査された前記画像データの前記データグリフおよび前記参照パッチは、検索されたカラー補正テーブルと比較されて、走査された前記画像セットアップデータと前記第1の画像マーキングエンジンまたは前記第2の画像マーキングエンジン上の少なくとも第1のその次の画像文書の前記カラー補正テーブルとの間の相違に基づいて補償値を生成するものである。そして、前記データグリフは、ゼログラフ、画像パスおよび他の重要な設定を含むことができる(前記特許文献1の0020段落参照)。前記データグリフは、画像設定、ゼログラフ設定、レンダリングオプション、転写/媒体関連調整および他の印刷ジョブ属性を含む(前記特許文献1の0022段落参照)。前記データグリフは、時間、日付、機械のシリアルナンバー、マスタ画像名、マスタ画像シリアルナンバーなどの情報を含む(前記特許文献1の0034段落参照)。
ところで、前記特許文献1に開示されたシステムでは、システムの出力にスキャナが配置され、前記スキャナで前記データグリフは、検出され、解釈されている(前記特許文献1の0012段落、0025段落参照)。このため、前記特許文献1に開示されたシステムでは、当該システムとは、別に、スキャナを用意する必要があり、そして、スキャナで解釈したデータグリフの情報を前記システムに入力しなければならず、システムが複雑化してしまう。また、スキャナで解釈したデータグリフの情報を前記システムに入力することを忘れてしまうと、前記システムで前記データグリフの情報が利用できない。
特開2009−35000号公報
本発明は、上述の事情に鑑みて為された発明であり、その目的は、より簡単な構成で、コードの制御情報を確実に利用できる測色装置および測色方法を提供することである。
本発明にかかる測色装置および測色方法は、撮像部を備え、カラーチャートの第1画像、および、当該測色装置の制御情報を表した所定のコードであって前記カラーチャートに付随した第2画像、を前記撮像部によって取得し、この取得した前記第2画像に基づいて前記制御情報を取得し、この取得した前記制御情報に基づいて当該測色装置の動作を制御する。したがって、本発明にかかる測色装置および測色方法は、より簡単な構成で、コードの情報を確実に利用できる。
上記並びにその他の本発明の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な記載と添付図面から明らかになるであろう。
実施形態における測色装置の概略構成を示す斜視図である。 前記測色装置における撮像部および測色部の配置関係を示す概略側面図である。 前記測色装置における撮像部および測色部の配置関係を示す概略上面である。 前記測色装置の電気的な構成を示すブロック図である。 前記測色装置の概略動作を示すフローチャートである。 一例として、第1および第2態様のカラーチャートを示す図である。 一例として、第3および第4態様のカラーチャートを示す図である。 図6Aに示すカラーチャートに対し、Y方向の或る位置の画像を、水平方向に沿って差分間隔N点の差分フィルターで処理した処理結果の一例を示す図である。 一例として、カラーチャートの2値化垂直エッジ画像を示す図である。 一例として、カラーチャートの垂直エッジ線の一部を示す図である。 一例として、カラーチャートの2値化水平エッジ画像を示す図である。 一例として、カラーチャートの水平エッジ線の一部を示す図である。 一例として、カラーチャートの垂直エッジ線および水平エッジ線から求めた各パッチの位置の一部を示す図である。
以下、本発明にかかる実施の一形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、適宜、その説明を省略する。本明細書において、総称する場合には添え字を省略した参照符号で示し、個別の構成を指す場合には添え字を付した参照符号で示す。
図1は、実施形態における測色装置の概略構成を示す斜視図である。図2は、実施形態の測色装置における撮像部および測色部の配置関係を示す概略側面図である。図3は、実施形態の測色装置における撮像部および測色部の配置関係を示す概略上面である。図4は、実施形態における測色装置の電気的な構成を示すブロック図である。
本実施形態における測色装置CMは、測色対象である被測定物の色(色相、明度、彩度)を測定する装置であり、例えば、図1ないし図4に示すように、給紙部1と、副走査方向移動部(シート搬送部)2と、測色部3と、主走査方向移動部4と、撮像部5と、制御処理部6と、入力部7と、出力部8と、インターフェース部(IF部)9と、記憶部10とを備える。
給紙部1は、制御処理部6に接続され、制御処理部6の制御に従って、当該測色装置CMにセットされた被測定物のシートを当該測色装置CM内に取り込むシート搬送機構である。被測定物のシートは、任意のものであってよいが、例えば印刷装置の色を調整する場合では、所定の用紙上に所定の色の領域であるパッチを複数備えるカラーチャートCTである。給紙部1は、例えば、被測定物のシートを貯留する貯留部と、前記貯留部に貯留された前記被測定物のシートをピックアップして当該測色装置CM内に取り込む例えばピックアップローラ等を備えて構成される取込み部と、前記取込み部で取り込まれた被測定物のシートを副走査方向移動部2へ搬送する例えば搬送ローラ等を備えて構成される送込み部とを備える。
副走査方向移動部(シート搬送部)2は、制御処理部6に接続され、制御処理部6の制御に従って、給紙部1から給送された被測定物のシートを、予め主走査方向として設定された第1方向と直交する副走査方向(第2方向)に、単位搬送指令(第2単位搬送指令)で所定量ごとに搬送するシート搬送機構である。副走査方向移動部2は、副走査方向に沿って順送りおよび逆送りで搬送できるように構成される。順送りは、例えば、上流側(給紙部1側)から下流側(排出側)へ被測定物のシートを搬送することであり、逆送りは、前記順送りの向きとは逆向きに、すなわち、下流側から上流側へ被測定物のシートを搬送することである。副走査方向移動部2は、例えば、複数組のシート搬送ローラ部および前記シート搬送ローラを回転駆動する駆動部等を備えて構成される。各組のシート搬送ローラ部は、前記駆動部で回転駆動される駆動ローラおよび前記駆動ローラの回転駆動に従って回転駆動する従動ローラ等を備えて構成される。前記駆動部は、例えば、ステッピングモータ(副走査用ステッピングモータ)を備えて構成される。このような構成の副走査方向移動部2では、前記副走査用ステッピングモータは、1パルスの駆動パルス(第2駆動パルス、前記第2単位搬送指令の一例)が入力されることで、所定の角度(第21角度)だけ回転し、この前記副走査用ステッピングモータの回転によって前記駆動ローラも、所定の角度(第22角度)だけ回転し、そして、この前記駆動ローラの回転によって、被測定物のシートは、副走査方向に沿って所定量だけ搬送(移動)される。より具体的には、図2に示す例では、副走査方向移動部2は、3組の第1ないし第3シート搬送ローラ部20−1〜20−3を備える。これら第1ないし第3シート搬送ローラ部20−1〜20−3は、副走査方向に沿って上流側から下流側へ順に配設される。第1ないし第3シート搬送ローラ部20−1〜20−3それぞれは、第1ないし第3駆動ローラ21−1〜21−3および第1ないし第3従動ローラ22−1〜22−3を備える。なお、第1ないし第3駆動ローラ21−1〜21−3は、互いに同期して回転する図略の第1ないし第3ステッピングモータによって回転する。給紙部1から送られた被測定物のシートは、順送りでは、1対の第1駆動ローラ21−1と第1従動ローラ22−1との間に挟み込まれ、第1駆動ローラ21−1が前記駆動部によって正転(例えば時計回り)で回転駆動することで、第1シート搬送ローラ部20−1から第2シート搬送ローラ部20−2へ搬送される。第2シート搬送ローラ部20−2に搬送された被測定物のシートは、第2シート搬送ローラ部20−2によって同様に第2シート搬送ローラ部20−2から第3シート搬送ローラ部20−3へ搬送される。そして、第3シート搬送ローラ部20−3に搬送された被測定物のシートは、第3シート搬送ローラ部20−3によって同様に第3シート搬送ローラ部20−3から下流側へ搬送される。そして、逆送りでは、上述の順送りとは逆に、これら第1ないし第3駆動ローラ21−1〜21−3が前記駆動部によって逆転(上述の例では反時計回り)で回転駆動することで、被測定物のシートは、下流側から上流側へ搬送される。
なお、以下の説明において、主走査方向(第1方向)がX方向(水平方向)とされ、このX方向に沿って設定された座標軸がX軸とされ、副走査方向(第2方向)がY方向(垂直方向)とされ、このY方向に沿って設定された座標軸がY軸とされ、これらが適宜に用いられる。
測色部3は、制御処理部6に接続され、制御処理部6の制御に従って、被測定物の色を測定する装置である。測色部3は、例えば、被測定物の色を求めるために、被測定物における所定の光学情報を取得する測色センサー等である。このような測色部3は、例えば、各波長の反射率(または透過率)を測定するための分光光学素子や光電変換素子等を備え、物体の色を各波長の反射率(または透過率)に基づいて計測する分光型測色計である。また例えば、測色部3は、RGBの3刺激値を測定するための光学フィルターや光電変換素子等を備え、物体の色を三刺激値の色差に基づいて計測する三刺激値型測色計である。測色部3は、図1に破線で示す、測定範囲の波長を高い反射率(例えば約90%〜約99%)で反射できるいわゆる白色校正板(標準白色板)を測定することによって白色校正される。
主走査方向移動部4は、制御処理部6に接続され、制御処理部6の制御に従って、測色部3を主走査方向(第1方向)に所定の単位搬送指令(第1単位搬送指令)で所定量ごとに移動する移動機構である。主走査方向移動部4は、例えば、測色部3をガイドするガイド部材と、ガイド部材にガイドされて測色部3を移動させる例えばラックピニオン(ラックアンドピニオン)や送りねじ等の送り機構と、前記送り機構を駆動する例えばステッピングモータ(主走査用ステッピングモータ)等の送り機構駆動部とを備えて構成される。例えば、図3に示すように、主走査方向移動部4は、主走査方向に沿って延びる、平板状のロッドに歯切りしたラック31と、測色部3内に設けられ、例えば主走査用ステッピングモータによって回転駆動するピニオン(不図示)とを備え、前記ピニオンとラック31とが歯合する。このような構成の主走査方向移動部4では、前記主走査用ステッピングモータは、1パルスの駆動パルス(第1駆動パルス、前記第1単位搬送指令の一例)が入力されることで、所定の角度(第11角度)だけ回転し、この前記主走査用ステッピングモータの回転によって前記ピニオンも、所定の角度(第12角度)だけ回転し、そして、この前記ピニオンの回転によって、測色部3は、ラック31に沿って主走査方向に所定量だけ移動される。
撮像部5は、制御処理部6に接続され、制御処理部6の制御に従って、物体の光学像を撮像する装置である。撮像部5は、例えば、一方向に沿って複数の光電変換素子を配列したラインセンサー(リニアイメージセンサー)等を備えて構成され、図3に示すように、前記複数の光電変換素子の配列方向である前記一方向を主走査方向(X方向)に一致させて、主走査方向(X方向)に沿って延びるように配設される。
図2示すように、このような撮像部5は、第1シート搬送ローラ部20−1と第2シート搬送ローラ部20−2との間に配設され、測色部3および主走査方向移動部4は、測色部3が第2シート搬送ローラ部20−2と第3シート搬送ローラ部20−3との間で主走査方向に沿って移動するように、配設される。撮像部5は、副走査方向移動部2によって被測定物のシートを副走査方向(Y方向)に搬送しながら被測定物のシートを主走査方向(X方向)に沿った1ラインごとに撮像することで、被測定物のシートの画像(画像データ)を生成する。副走査方向移動部2によって被測定物のシートを副走査方向(Y方向)に搬送することで、副走査方向における被測定物のシートと測色部3との相対位置Yが変更でき、また、主走査方向移動部4によって測色部3自体を主走査方向(X方向)に移動することで、主走査方向における被測定物のシートと測色部3との相対位置Xが変更できる。これによって測色部3は、被測定物のシート上における任意の位置(X、Y)に移動でき、その位置(X、Y)の色を測定できる。
このように本実施形態では、測色部3は、被測定物のシートに対し、主走査方向移動部4によって主走査方向にのみ移動できる。一方、被測定物のシートの副走査方向に沿った移動は、副走査方向移動部(紙搬送部)2によって実行される。したがって、本実施形態では、主走査方向移動部4および副走査方向移動部2が、被測定物のシートに対する前記測色部3の位置を相対的に移動させる移動部の一例に相当する。
入力部7は、制御処理部6に接続され、例えば、被測定物の測色を指示するコマンド等の各種コマンド、および、例えば被測定物における識別子の入力等の測色する上で必要な各種データを測色装置CMに入力する機器であり、例えば、所定の機能を割り付けられた複数の入力スイッチ等である。出力部8は、制御処理部6に接続され、制御処理部6の制御に従って、入力部7から入力されたコマンドやデータ、および、測色装置CMによって測定された被測定物の色を出力する機器であり、例えばCRTディスプレイ、LCDおよび有機ELディスプレイ等の表示装置やプリンタ等の印刷装置等である。
なお、入力部7および出力部8からタッチパネルが構成されてもよい。このタッチパネルを構成する場合において、入力部7は、例えば抵抗膜方式や静電容量方式等の操作位置を検出して入力する位置入力装置であり、出力部8は、表示装置である。このタッチパネルでは、表示装置の表示面上に位置入力装置が設けられ、表示装置に入力可能な1または複数の入力内容の候補が表示され、ユーザが、入力したい入力内容を表示した表示位置を触れると、位置入力装置によってその位置が検出され、検出された位置に表示された表示内容がユーザの操作入力内容として測色装置CMに入力される。このようなタッチパネルでは、ユーザは、入力操作を直感的に理解し易いので、ユーザにとって取り扱い易い測色装置CMが提供される。
IF部9は、制御処理部6に接続され、制御処理部6の制御に従って、外部機器との間でデータの入出力を行う回路であり、例えば、シリアル通信方式であるRS−232Cのインターフェース回路、Bluetooth(登録商標)規格を用いたインターフェース回路、IrDA(Infrared Data Asscoiation)規格等の赤外線通信を行うインターフェース回路、および、USB(Universal Serial Bus)規格を用いたインターフェース回路等である。また例えば、IF部9は、所定の通信プロトコルに従って通信回線(ネットワーク)を介して外部機器との間で通信信号を送受信する通信インターフェース回路であっても良く、例えばLAN(Local Area Network)カードやデータ通信カード等であっても良い。
記憶部10は、制御処理部6に接続され、制御処理部6の制御に従って、各種の所定のプログラムおよび各種の所定のデータを記憶する回路である。前記各種の所定のプログラムには、例えば、コードの第2画像に基づいて制御情報を取得(デコード)し、この取得(デコード)した制御情報に基づいて当該測色装置CMの動作を制御する制御処理プログラム等が含まれる。この制御処理プログラムには、被測定物を測色するための測色プログラムや、被測定物の画像を取得する画像取得プログラムや、被測定物がカラーチャートCTである場合にカラーチャートCTにおける各パッチの各位置を求めるための位置測定プログラム等の各プログラムが含まれる。前記各種の所定のデータには、前記所定のプログラムの実行に必要なデータや、測色結果のデータ等の各データが含まれる。このような記憶部10は、例えば不揮発性の記憶素子であるROM(Read Only Memory)や書き換え可能な不揮発性の記憶素子であるEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等を備える。そして、記憶部10は、前記所定のプログラムの実行中に生じるデータ等を記憶するいわゆる制御処理部6のワーキングメモリとなるRAM(Random Access Memory)等を含む。
制御処理部6は、測色装置CMの各部を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御し、被測定物の色を求めるための回路である。制御処理部6は、例えば、CPU(Central Processing Unit)およびその周辺回路を備えて構成される。制御処理部6には、制御処理プログラムが実行されることによって、制御部61、画像取得処理部62、パッチ位置処理部63および色測定処理部64が機能的に構成される。
制御部61は、測色装置CMの各部を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御し、当該測色装置CMの全体制御を司るものである。より具体的には、制御部61は、給紙部1、副走査方向移動部(シート搬送部)2、測色部3、主走査方向移動部4、撮像部、入力部7、出力部8、IF部9および記憶部10それぞれを制御することで、当該測色装置CMの動作を制御する。
画像取得処理部62は、例えばカラーチャートCT等の被測定物のシートにおける画像を撮像部5によって取得するものである。より具体的には、本実施形態では、撮像部5がラインセンサー等を備えて構成されているので、画像取得処理部62は、例えば、カラーチャートCT等の被測定物のシートを副走査方向移動部(紙搬送部)2によって搬送しながら撮像部5で撮像することで被測定物のシートの画像を取得するものである。カラーチャートCTに所定のコードCDが付随している場合には、画像取得処理部62は、このコードCDの画像(第2画像)も撮像部5によって同様の動作で取得する。
そして、上述の制御部61は、この当該測色装置CMの動作の制御の際に、画像取得処理部62で取得したコードCDの第2画像に基づいてその制御情報を取得(デコード)し、この取得(デコード)した前記制御情報に基づいて当該測色装置CMの動作を制御する。
前記所定のコードCDは、当該測色装置CMの制御情報を表した表記であり、例えば、1次元コード、2次元コードおよび3次元コードのうちのいずれかである。前記1次元コードは、例えば縞模様状の線の線幅によって数や文字等の情報を表すバーコード等であり、前記2次元コードは、2次元マトリクス状に配列された複数のモジュール(ドット)の濃淡によって数や文字等の情報を表すQRコード(登録商標)等であり、そして、前記3次元コードは、例えば互いに異なる複数の色(例えば赤、青、黄色等)の配列で数や文字等の情報を表すカラーコード等である。前記所定のコードが2次元コードまたは3次元コードである場合には、測色装置CMは、移動部1を、前記被測定物のシートに対する撮像部5の位置を2次元的にかつ相対的に移動させるように構成される。本実施形態では、撮像部5は、上述したように、前記複数の光電変換素子の配列方向である前記一方向を主走査方向に一致させて、主走査方向に沿って延びるように配設され、被測定物のシートの副走査方向に沿った移動は、副走査方向移動部(紙搬送部)2によって実行される。したがって、本実施形態では、副走査方向移動部2が、被測定物のシートに対する前記撮像部5の位置を2次元的にかつ相対的に移動させる移動部の一例に相当する。本実施形態では、前記コードCDとしてQRコード(登録商標)CDが用いられる。前記所定のコードCDは、カラーチャートCTの用紙に描かれて良い。この場合、コードCDがカラーチャートCTの用紙に描かれているので、カラーチャートCTの第1画像を取得する際に、コードCDの第2画像も取得でき、画像を取得する画像取得の動作が1回で済む。また、カラーチャートCTの用紙(第1用紙)とは別体の第2用紙に描かれ、前記カラーチャートCTの前記第1用紙と前記コードの前記第2用紙とは、組をなしていても良い。この場合、コードCDのサイズの増大に対処できる。したがって、カラーチャートCTの用紙にコードCDが描かれる場合に較べて、より大容量の制御情報を表すコードを利用できる。
前記所定のコードCDに表される制御情報は、好ましくは、測色部3に関する制御を行うための測色制御情報を含む。前記測色制御情報は、例えば、前記測色部3で測色する際における、露光時間情報、露光回数情報、移動速度情報、環境光源設定情報、光源の波長設定情報、ゲイン情報、および、出力波長範囲情報のうちの1または複数を含む。
前記露光時間情報は、測色部3で被測定物を測色する場合に、被測定物からの光を受光する時間に関する情報である。制御部61によって測色部3の露光時間を制御することで、測色部3における分解能の制御が可能になる。前記露光時間を長くすることにより、明暗、色の差が出やすくなる。一方、前記露光時間を短くすることにより、測定時間を短くできる。
前記露光回数情報は、測色部3で被測定物を測色する場合に、1つの最終的な測定結果を得るために被測定物を露光する回数に関する情報である。制御部61によって測色部3の露光回数を制御することで、露光回数を多くして平均化することによって測定結果のバラツキを抑えることができる、あるいは、前記露光回数を多くして積算していくことにいって、明暗、色の差が出やすくなる。一方、前記露光回数を短くすることにより、測定時間を短くできる。
前記移動速度情報は、測色部3における主走査方向および副走査方向のうちの少なくとも一方の移動速度に関する情報である。本実施形態では、被測定物のシートが副走査方向移動部2で搬送されることで、測色部3は、被測定物のシートに対し相対的に副走査方向に移動するので、測色部3における副走査方向の移動速度は、すなわち、被測定物のシートの移動速度となり、測色部3における副走査方向の移動速度は、制御部61による副走査方向移動部2の制御によって制御される。測色部3における主走査方向の移動速度は、制御部61による主走査方向移動部4の制御によって制御される。速度を上げることで測定時間を短くできる。一方、速度を下げることで、駆動、停止の繰り返しなどによる振動や、上下方向のバラツキや、位置精度の低下などが低減できる。
前記環境光源設定情報は、測色部3における測定環境の光源に関する情報であり、例えば、D0光源や、D1光源等である。物体色は、環境光の光源色に因るので環境光源を設定することにより、より正確に測定できる。
前記光源の波長設定情報は、測色部3における光源の波長に関する情報である。測色部3の光源は、互いに波長範囲の異なる、あるいは、一部重複した複数の光源で構成されている。制御部61の制御によって測定に用いる光源を切り替えることにより、特徴的な波長に対応した測定や、感度の低い波長のみの測定や、特定波長の影響を受けない測定等を行うことができる。
前記ゲイン情報は、測色部3のゲインに関する情報である。測色部3の出力は、制御部61の制御によってゲイン情報のゲインで調整される。このゲイン調整された測色部3の出力に基づいて被測定物の色が求められる。
前記出力波長範囲情報は、測色部3から出力される測定結果の波長範囲を指定するための情報である。制御部61の制御によって測色部3の出力から前記出力波長範囲情報の波長範囲が切り出される。この切り出された波長範囲の測色部3の出力に基づいて被測定物の色が求められる。ユーザの所望する波長範囲で出力することで、ユーザの要求を満たしつつ、出力のデータサイズを小さくできる。
また好ましくは、前記制御情報は、給紙部1に関する制御を行うための給紙制御情報を含む。前記給紙制御情報は、例えば、複数のカラーチャートCTをソートする順番情報、想定外(予想外)のカラーチャートの混入を判定するための情報、および、カラーチャートを管理する管理情報のうちの1または複数を含む。
例えば、複数のカラーチャートCTを組み合わせた組チャート等の場合、複数のカラーチャートCTは、連続して自動で測定されるため、人為的なミスなどでカラーチャートCTの並び順が正規の順(本来の順)ではない場合が起こり得る。このような場合に、制御部61によって、コードCDで表された前記順番情報を用いることにより、測色部3の測定結果を前記順番情報でソートして出力でき、カラーチャートCTの搭載順等を気にすることなく複数のカラーチャートCTを測定できる。
また例えば、複数のカラーチャートCTを測定している際に、想定外(予定外、目的外)のカラーチャートCTが混入してしまうことが起こり得る。このような場合、制御部61によって、コードCDの情報が測定の際に意図していないカラーチャートCTの情報(例えばカラーチャートCTの識別子(ID))であると判定された場合に、想定外(予定外)であると判定して、測定を停止したり、測定データに想定外(予定外)である旨を付加したり、想定外(予定外)である旨を出力部8に出力したり等できる。
前記管理情報は、カラーチャートCTを作成した際における、その作成日時や管理番号等の情報である。カラーチャートCTは、一般に、環境光の影響等によって、作成から時間が経過すると退色等が生じてしまう。このため、制御部61によって、コードCDの管理情報における作成日時に基づいて不適当なカラーチャートCTを判定でき、測定結果の信頼性が向上する。また、管理情報における管理番号も、上記と同様に、対象外のカラーチャートCTの弁別に利用できる。
また好ましくは、前記制御情報は、前記カラーチャートにおける前記複数のパッチの各位置を表すパッチ位置定義情報を少なくとも含むチャート定義情報を含む。チャート定義情報は、パッチに関する属性情報であり、前記パッチ位置定義情報の他に、例えば、パッチの色を表す色情報等を含む。このコードCDに表されたチャート定義情報を用いることにより、後述のように、パッチ位置測定情報の各パッチの位置を補正したり、測定では欠落したパッチを補償できる。
なお、前記所定のコードには、制御情報の一態様として、例えばIP(Internet Protocol)アドレスやURL(Uniform Resource Locator)等のネットワークアドレスが含まれてもよい。この場合において、制御部61は、画像取得処理部62で取得したコードCDの第2画像に基づいて前記ネットワークアドレスを取得(デコード)し、この取得(デコード)したネットワークアドレスに対応するネットワークプレイスに保存されている第2の制御情報を取得し、この取得した前記第2の制御情報に基づいて当該測色装置CMの動作を制御するように、制御されても良い。あるいは、制御部61は、この取得したネットワークアドレスに対応するネットワークプレイスに測色結果等を保存するように、制御されても良い。
パッチ位置処理部63は、画像取得処理部62で取得したカラーチャートCTの画像に基づいて、パッチの位置を表すパッチ位置測定情報(すなわち、パッチの位置)を求めるものである。なお、パッチ位置処理部63は、前記所定のコードCDで表される例えばチャート定義情報等の制御情報に基づいて前記パッチ位置測定情報を求めても良い。
より具体的には、パッチ位置処理部63は、例えば、画像中における一方向に延びるエッジを検出するために用いられるエッジフィルターを用いて前記カラーチャートCTの画像を2値化処理することで水平方向(主走査方向、X方向)および垂直方向(副走査方向、Y方向)それぞれについて2値化水平エッジ画像データおよび2値化垂直エッジ画像データを生成し、これら生成した2値化水平エッジ画像データおよび2値化垂直エッジ画像データそれぞれを、さらにハフ変換することで水平方向および垂直方向それぞれについて水平エッジ線および垂直エッジ線を検出し、これらの各中間線における各交点を各パッチの各位置とし、前記各交点の各座標値(X、Y)をパッチ位置測定情報として求めるものである。好ましくは、カラーチャートCTにおけるチャート領域の複数の配置パターンが記憶部10に予め記憶され、パッチ位置処理部63は、記憶部10に予め記憶された前記複数の配置パターンの中から、画像取得処理部62で取得した前記カラーチャートCTに対応する配置パターンを判定し、この判定した配置パターンに基づいて、画像取得処理部62で取得した前記カラーチャートCTの画像からチャート領域を検出し、そして、この検出したチャート領域に対し、パッチ位置測定情報を求める上述の各処理を実行する。そして、好ましくは、制御部61は、前記所定のコードCDから取得されたチャート定義情報を用いて前記パッチ位置測定情報を補正し、より正確な各パッチの位置を求める。これによって、例えばパッチの位置のずれが補正され、また例えばパッチ位置測定情報には無いがチャート定義情報には定義されているパッチを補償すること(補うこと)ができる。
色測定処理部64は、パッチ位置処理部63で求めた前記パッチ位置測定情報に基づいて、前記カラーチャートCTにおける複数のパッチの各位置に、前記カラーチャートに対する測色部3の位置を副走査方向移動部2および主走査方向移動部4によって相対的に移動させ、前記カラーチャートCTにおける複数のパッチそれぞれの色を測色部3によって測定する。
次に、本実施形態における測色装置の動作について説明する。図5は、実施形態における測色装置の概略動作を示すフローチャートである。図6は、一例として、第1および第2態様のカラーチャートを示す図である。図6Aは、第1態様のカラーチャートCTaを示し、図6Bは、第2態様のカラーチャートCTbを示す。図7は、一例として、第3および第4態様のカラーチャートを示す図である。図7Aは、第3態様のカラーチャートCTcを示し、図7Bは、第4態様のカラーチャートCTdを示す。図8は、図6Aに示すカラーチャートに対し、Y方向の或る位置の画像を、水平方向に沿って差分間隔N点の差分フィルターで処理した処理結果の一例を示す図である。図9は、一例として、カラーチャートの2値化垂直エッジ画像を示す図である。図10は、一例として、カラーチャートの垂直エッジ線の一部を示す図である。図11は、一例として、カラーチャートの2値化水平エッジ画像を示す図である。図12は、一例として、カラーチャートの水平エッジ線の一部を示す図である。図13は、一例として、カラーチャートの垂直エッジ線および水平エッジ線から求めた各パッチの位置の一部を示す図である。図14において、実線は、垂直エッジ線または水平エッジ線を示し、破線は、垂直エッジ線間の中間線または水平エッジ線間の中間線を示し、○は、実測した各パッチの位置(実測パッチ位置)を示す。
このような測色装置CMでは、ユーザ(オペレータ)によって図略の電源スイッチがオンされると、制御処理部6は、必要な各部の初期化を実行し、制御処理プログラムの実行によって、制御処理部6には、制御部61、画像取得処理部62、パッチ位置処理部63および色測定処理部64が機能的に構成される。
そして、本実施形態における測色装置CMは、カラーチャートCTの各パッチを測色する場合、大略、次のように動作する。カラーチャートCTが給紙部1にセットされ、入力部7からカラーチャートCTの測色開始が指示されると、測色装置CMは、図8に示すように、まず、例えば順送りでカラーチャートCTの全体画像(第1画像)およびQRコードCDの画像(第2画像)を画像取得処理部62によって取得する(S1、画像取得処理工程)。より具体的には、制御処理部6の画像取得処理部62は、副走査方向移動部2によってカラーチャートCTの用紙を順送りで、カラーチャートCTの用紙における一方端から他方端まで副走査方向(Y方向)に搬送しながら、この副走査方向の搬送に同期させて、主走査方向(X方向)に沿った1ラインごとにカラーチャートCTおよびコードCDを撮像部5で撮像することで、カラーチャートCTの全体画像(第1画像)およびコードの第2画像を取得する。
この測色装置CMで用いられる、コードCDの付随したカラーチャートCTの一例が図5および図6に示されている。例えば、第1態様のカラーチャートCTaは、図6Aに示すように、複数のパッチから成る1個のチャート領域の外接図形(輪郭図形)が四角形となるように、前記複数のパッチをランダム(無作為)な色配列で配列した第1配置パターンを持つ。チャート領域は、複数のパッチが存在する領域である。そして、この第1態様のカラーチャートCTaには、図6Aに示すように、チャート領域の外側であって紙面左上の領域に、コードCDa、例えばQRコード(登録商標)CDaが描かれている。また例えば、第2態様のカラーチャートCTbは、図6Bに示すように、1個のチャート領域の外接図形(輪郭図形)が四角形となるように、グラデーションの色配列で配列された複数のパッチを備える。そして、第2態様のカラーチャートCTbは、チャート領域の外側に、該チャート領域の一側辺(図6Bに示す例では紙面上側側辺)に沿って、主走査方向に沿ったチャート領域の幅を示す、黒色棒形状の幅位置検出用バーを持ち、さらに、チャート領域の外側に、当該チャート領域の互いに対向する各側辺(図6Bに示す例では紙面左右両側辺)に沿って、副走査方向におけるパッチの各行の位置を示す、黒色菱形状の行位置検出用マーカーをそれぞれ持つ第2配置パターンを持つ。すなわち、第2配置パターンは、幅位置検出用バーおよび各行位置検出用マーカーに囲まれた内側領域に各パッチを配置したものである。そして、この第2態様のカラーチャートCTbには、図6Bに示すように、チャート領域の外側であって紙面左上の領域に、コードCDb、例えばQRコード(登録商標)CDbが描かれている。また例えば、第3態様のカラーチャートCTcは、図7Aに示すように、1個のチャート領域の外接図形(輪郭図形)が一方に長尺な四角形となるように、グラデーションの色配列で配列された複数のパッチを備える。そして、この第3態様のカラーチャートCTcは、チャート領域の端部に、チャート領域の端部を示す例えばカギ印(L字状形状)等の端部マーカーを持つ第3配置パターンを持つ。すなわち、第3配置パターンは、端部マーカーに囲まれた内側領域に各パッチを配置したものである。そして、この第3態様のカラーチャートCTcには、図7Aに示すように、チャート領域の外側であって紙面左上の領域に、コードCDc、例えばQRコード(登録商標)CDcが描かれている。また例えば、第4態様のカラーチャートCTdは、図7Bに示すように、画像とカラーチャートとを混在して備え、このカラーチャートの領域には、例えば第1態様のカラーチャートCTaと同様に、第1配置パターンで各パッチを備える。そして、この第4態様のカラーチャートCTdには、図7Bに示すように、チャート領域の外側であって紙面左上の領域に、コードCDd、例えばQRコード(登録商標)CDdが描かれている。
コードCDa〜CDdは、上述のように、例えばカラーチャートCTの用紙における紙面左上等の所定の位置に描かれることによって、測色装置CMは、容易にコードCDa〜CDdを検出できる。なお、コードCDa〜CDdは、例えばカラーチャートCTの用紙における紙面右上や紙面左下等の他の所定の位置に描かれても良いが、上述のように紙面左上に描かれた場合、測色装置CMは、カラーチャートの第1画像の取得に先立ってコードCDの第2画像を取得できるので、この取得したコードCDの第2画像に基づく制御情報を直ちにカラーチャートの第1画像の取得に利用できる。また、コードCDは、前記所定の位置に限定されるものではなく、任意の位置であってよい。コードCDが持つ位置判別用のマーカを目印に公知の技術によってコードCDが検出できる。
次に、測色装置CMは、制御処理部6の制御部61によって、画像取得処理部62で取得したコードCDの第2画像に基づいて制御情報を取得(デコード)し、この取得した制御情報を記憶部10に記憶する(S2、制御情報取得工程(制御情報デコード工程))。
次に、測色装置CMは、制御処理部6のパッチ位置処理部63によって、複数のパッチそれぞれについて、画像取得処理部62で取得したカラーチャートCTの画像に基づいて、パッチの位置を表すパッチ位置測定情報(パッチの位置)を求め、この求めたパッチ位置測定情報を記憶部10に記憶する(S3、パッチ位置検出工程)。
より具体的には、例えば、本実施形態では、パッチ位置処理部63は、画像取得処理部62によって取得されたカラーチャートCTの全体画像に基づいて、垂直エッジ検出用の所定のエッジフィルターを用いることで垂直方向(Y方向)に沿う垂直エッジを検出し、水平エッジ検出用の所定のエッジフィルターを用いることで水平方向(X方向)に沿う水平エッジを検出する。図8には、図6Aに示すカラーチャートに対し、Y方向の或る位置の画像を、X方向に沿って差分間隔N点の差分フィルターで処理した処理結果の一例が示されている。続いて、パッチ位置処理部63は、エッジフィルター処理後の垂直エッジの絶対値が求められ、この求められた絶対値が予め設定された閾値と比較されて2値化され、2値化垂直エッジの画像データを生成する。例えば、図6Aに示すカラーチャートCTaの画像に対し、エッジフィルター処理後の処理結果が2値化されると、例えば、図9に示す2値化垂直エッジ画像の画像データが生成される。同様に、パッチ位置処理部63は、エッジフィルター処理後の水平エッジの絶対値が求められ、この求められた絶対値が予め設定された閾値と比較されて2値化され、2値化水平エッジの画像データを生成する。例えば、図6Aに示すカラーチャートCTaの画像に対し、エッジフィルター処理後の処理結果が2値化されると、例えば、図11に示す2値化水平エッジ画像の画像データが生成される。続いて、パッチ位置処理部63は、カラーチャートCTの2値化垂直エッジの画像データおよび2値化水平エッジの画像データそれぞれをハフ変換し、垂直エッジ線および水平エッジ線それぞれを検出する。例えば、図9に示す、カラーチャートCTaの2値化垂直エッジの画像データがハフ変換されると、例えば、図10に示す垂直エッジ線が検出される。また、図11に示す、カラーチャートCTaの2値化水平エッジの画像データがハフ変換されると、例えば、図12に示す水平エッジ線が検出される。そして、パッチ位置処理部63は、複数の垂直エッジ線それぞれにおいて、互いに隣接する垂直エッジ線間の中間線である垂直中間線を求め、同様に、複数の水平エッジ線それぞれにおいて、互いに隣接する水平エッジ線間の中間線である水平中間線を求め、そして、これら求められた複数の垂直中間線と複数の水平中間線との各交点を各パッチの位置(X、Y)として求める。例えば、図6Aに示すカラーチャートCTaに対して求められた垂直エッジ線に基づいて垂直中間線が求められると、図13に破線で示す垂直中間線が求められ、水平エッジ線に基づいて水平中間線が求められると、図13に破線で示す水平中間線が求められ、そして、これらの各交点が、図13に○印で示すように、各パッチの各位置(X、Y)として求められる。これら各パッチの各位置(X、Y)は、本実施形態では、パッチ位置測定情報となる。
なお、チャート領域を検出した後に、上述のパッチ位置測定情報を求める上述の各処理が実行されてもよい。このチャート領域の検出処理では、記憶部10に予め記憶された前記複数の配置パターンの中から、画像取得処理部62で取得した前記カラーチャートCTに対応する配置パターンが判定され、この判定された配置パターンに基づいて、画像取得処理部62で取得した前記カラーチャートCTの画像からチャート領域が検出される。あるいは、ユーザによって入力部7からチャート領域が指定されてもよい。
次に、測色装置CMは、制御部61によって、処理S2で取得した制御情報を用いて測色装置CMにおける所定の動作を制御する(S4、動作制御工程)。一例では、カラーチャートCTの各パッチの測色では、次のように、制御部61は、当該測色装置CMの動作を制御する。
まず、コードCDの制御情報がチャート定義情報を含む場合には、制御部61は、コードCDから取得されたチャート定義情報を用いて処理S3で求めた前記パッチ位置測定情報を補正し、より正確な各パッチの位置を求める。これによって、例えばパッチの位置のずれが補正され、また例えばパッチ位置測定情報には無いがチャート定義情報には定義されているパッチを補償すること(補うこと)ができる。
次に、測色装置CMは、制御処理部6の色測定処理部64によって、処理S3で求められたパッチ位置測定情報あるいは上述のようにコードCDの制御情報で修正されたパッチ位置測定情報に基づいて、前記カラーチャートCTにおける複数のパッチの各位置に、前記カラーチャートCTに対する測色部3の位置を副走査方向移動部2および主走査方向移動部4によって相対的に移動させ、前記カラーチャートCTにおける複数のパッチそれぞれの色を測色部3によって測定する(測色工程)。
このような各パッチの測色において、種々の動作がコードCDの制御情報に基づいて制御される。例えば、前記制御情報が測色部3に関する制御を行うための測色制御情報を含む場合には、前記測色制御情報に基づいて前記測色部3の動作が制御部61によって制御される。例えば、前記測色制御情報が露光時間情報を含む場合には、測色部3は、制御部61の制御によってその露光時間で露光する。また例えば、前記測色制御情報が露光回数情報を含む場合には、測色部3は、制御部61の制御によってその露光回数で露光する。また例えば、前記測色制御情報が移動速度情報を含む場合には、測色部3は、制御部61の制御によってその移動速度で測色する。また例えば、前記測色制御情報が環境光源設定情報を含む場合には、測色部3は、制御部61の制御によってその環境光源設定で測色する。また例えば、前記測色制御情報が光源の波長設定情報を含む場合には、測色部3は、制御部61の制御によってその光源の波長設定で測色する。また例えば、前記測色制御情報がゲイン情報を含む場合には、測色部3は、制御部61の制御によってそのゲインで測色する。また例えば、前記測色制御情報が出力波長範囲情報を含む場合には、測色部3は、制御部61の制御によってその出力波長範囲で測色する。
一方、例えば、前記制御情報が給紙部1に関する制御を行うための給紙制御情報を含む場合には、前記給紙制御情報に基づいて前記給紙部1の動作が制御部61によって制御される。例えば、前記給紙制御情報が複数のカラーチャートCTをソートする順番情報を含む場合には、測色部3の測定結果は、制御部61によって、コードCDで表された前記順番情報でソートされる。また例えば、前記給紙制御情報が想定外(予想外)のカラーチャートCTの混入を判定するための情報を含む場合には、制御部61は、コードCDの情報が測定の際に意図していないカラーチャートCTの情報(例えばカラーチャートCTの識別子(ID))であると判定した場合に、想定外(予定外)であると判定して、測定を停止したり、測定データに想定外(予定外)である旨を付加したり、想定外(予定外)である旨を出力部8に出力したり等する。また例えば、前記給紙制御情報がカラーチャートCTを管理する管理情報を含む場合には、制御部61は、コードCDの管理情報における作成日時や管理番号に基づいて不適当なカラーチャートCTや対象外のカラーチャートCTを判定し、測定を停止したり、測定データに不適当や対象外である旨を付加したり、不適当や対象外である旨を出力部8に出力したり等する。
そして、測色装置CMは、色測定処理部64によって、最後のパッチを測色すると、制御処理部6の制御部61は、これら計測した各パッチの各色を出力部8に出力し、処理を終了する(S5、出力工程)。なお、必要に応じて、制御処理部6の制御部61は、これら計測した各パッチの各色をIF部9を介して外部機器へ出力してもよい。
以上説明したように、本実施形態における測色装置CMおよびこれに実装された測色方法では、撮像部5によってカラーチャートCTの第1画像だけでなく、コードCDの第2画像も取得する。したがって、上記測色装置CMおよび該方法は、カラーチャートCTの第1画像を本来取得するための前記撮像部5を流用してコードの第2画像も測色装置CM自体で取得できるから、前記特許文献1に開示されたシステムのように、コードCDの第2画像を取得するためのスキャナを別途に必要とせず、より簡単な構成となる。上記測色装置CMおよび該方法は、撮像部5を用いて画像取得処理部62で取得したコードCDの第2画像に基づいてその制御情報を取得(デコード)し、この取得(デコード)した前記制御情報に基づいて当該測色装置CMの動作を制御するので、コードCDの制御情報を確実に利用できる。したがって、上記測色装置CMおよび該方法は、より簡単な構成で、コードCDの情報を確実に利用できる。
本実施形態における測色装置CMおよびこれに実装された測色方法は、前記制御情報が測色制御情報を含む場合では、コードCDの測色制御情報で測色部3に関して制御できるから、好適に測色できる。
本実施形態における測色装置CMおよびこれに実装された測色方法は、前記制御情報がチャート定義情報を含む場合では、コードCDのチャート定義情報のパッチ位置定義情報で示される各パッチの各位置を用いることができるから、より正確な位置で各パッチを測色できる。
本実施形態における測色装置CMおよびこれに実装された測色方法は、前記制御情報が給紙制御情報を含む場合では、コードCDの給紙制御情報で給紙部1に関して制御できるから、好適に測色できる。
なお、上述の実施形態では、測色装置CMは、一方向に沿って複数の光電変換素子を配列したラインセンサー等を備えて構成された撮像部5を備えたが、撮像部5に代え、互いに線形独立な2方向(例えば互いに直交する2方向等)に複数の光電変換素子を2次元配列したエリアセンサー(2次元画像センサー)等を備えて構成された撮像部を備えても良い。このようなエリアセンサー等を備えて構成される前記撮像部は、上述のようにカラーチャートCTを搬送しなくても、カラーチャートCTの全体画像を撮像できる。
また、上述の本実施形態では、被測定物のシートに対する測色部3の位置の移動は、主走査方向に沿って主走査方向移動部4による測色部3の移動によって実現され、副走査方向に沿って副走査方向移動部2による被測定物のシートの移動によって実現されたが、これに限定されるものではない。被測定物のシートに対する測色部3の位置を相対的に移動させる移動部は、例えば、静止状態でステージ上に載置される被測定物のシートに対し、主走査方向および副走査方向の2方向に測色部3を移動する移動機構であって良く、また例えば、被測定物のシートを載置し、固定された測色部3に対して主走査方向および副走査方向の2方向に移動するXYステージであって良い。また例えば、前記移動部は、測色部3を主走査方向および副走査方向のうちの一方方向に移動し、ステージをその他方向に移動するように構成されても良い。このような構成の移動部では、上述のエリアセンサー等を備えて構成される前記撮像部が好適である。
本明細書は、上記のように様々な態様の技術を開示しているが、そのうち主な技術を以下に纏める。
一態様にかかる測色装置は、色を測定する測色部と、画像を取得する撮像部と、被測定物のシートに対する前記測色部の位置を相対的に移動させる移動部と、所定の色の領域であるパッチを複数備えるカラーチャートの第1画像、および、当該測色装置の制御情報を表した所定のコードであって前記カラーチャートに付随した第2画像、を前記撮像部によって取得する画像取得処理部と、前記測色部、前記撮像部および前記移動部を制御することで、当該測色装置の動作を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記画像取得処理部で取得した前記第2画像に基づいて前記制御情報を取得し、前記取得した前記制御情報に基づいて当該測色装置の動作を制御する。
このような測色装置では、撮像部によってカラーチャートの第1画像だけでなく、コードの第2画像も取得する。したがって、上記測色装置は、カラーチャートの第1画像を本来取得するための前記撮像部を流用してコードの第2画像も測色装置自体で取得できるから、前記特許文献1に開示されたシステムのように、コードの第2画像を取得するためのスキャナを別途に必要とせず、より簡単な構成となる。上記測色装置は、前記撮像部を用いて画像取得処理部で取得したコードの第2画像に基づいてその制御情報を取得(デコード)し、この取得(デコード)した前記制御情報に基づいて当該測色装置の動作を制御するので、前記コードの制御情報を確実に利用できる。したがって、上記測色装置は、より簡単な構成で、コードの情報を確実に利用できる。
他の一態様では、上述の測色装置において、前記制御情報は、前記測色部に関する制御を行うための測色制御情報を含む。好ましくは、前記測色制御情報は、前記測色部で測色する際における、露光時間情報、露光回数情報、移動速度情報、環境光源設定情報、光源の波長設定情報、ゲイン情報、および、出力波長範囲情報のうちの1または複数を含む。
このような測色装置は、コードの測色制御情報で測色部に関して制御できるから、好適に測色できる。
他の一態様では、これら上述の測色装置において、前記制御情報は、前記カラーチャートにおける前記複数のパッチの各位置を表すパッチ位置定義情報を少なくとも含むチャート定義情報を含む。
このような測色装置は、コードのチャート定義情報のパッチ位置定義情報で示される各パッチの各位置を用いることができるから、より正確な位置で各パッチを測色できる。
他の一態様では、これら上述の測色装置において、前記被測定物のシートを前記移動部へ給送する給紙部をさらに備え、前記制御部は、さらに、前記給紙部を制御し、前記制御情報は、前記給紙部に関する制御を行うための給紙制御情報を含む。好ましくは、前記給紙制御情報は、複数のカラーチャートをソートする順番情報、想定外(予定外)のカラーチャートの混入を判定するための判定情報、および、カラーチャートを管理する管理情報のうちの1または複数を含む。
このような測色装置は、コードの給紙制御情報で給紙部に関して制御できるから、好適に測色できる。
他の一態様では、これら上述の測色装置において、前記所定のコードは、前記カラーチャートの用紙に描かれている。
このような測色装置は、コードがカラーチャートの用紙に描かれているので、カラーチャートの第1画像を取得する際に、コードの第2画像も取得でき、画像を取得する画像取得の動作が1回で済む。
他の一態様では、これら上述の測色装置において、前記所定のコードは、前記カラーチャートの用紙とは別体の第2用紙に描かれ、前記カラーチャートの用紙と前記第2用紙とは、組をなしている。
コードの表す制御情報のデータ容量が増大するとコードのサイズ(面積)も増大する。上記測色装置は、コードがカラーチャートの用紙とは別体の第2用紙に描かれるので、コードのサイズの増大に対処できる。したがって、カラーチャートの用紙にコードが描かれる場合に較べて、より大容量の制御情報を表すコードを利用できる。
他の一態様では、これら上述の測色装置において、前記所定のコードは、1次元コード、2次元コードおよび3次元コードのうちのいずれかであり、前記所定のコードが2次元コードまたは3次元コードである場合には、前記移動部は、前記被測定物のシートに対する前記撮像部の位置を2次元的にかつ相対的に移動させる。好ましくは、前記1次元コードは、例えばバーコードである。好ましくは、前記2次元コードは、例えばQRコード(登録商標)である。好ましくは、前記3次元コードは、例えばカラーコードである。
これによれば、1次元コード、2次元コードおよび3次元コードのうちのいずれか1つを利用した測色装置を提供できる。
そして、他の一態様にかかる測色方法は、色を測定する測色部と、画像を取得する撮像部と、被測定物のシートに対する前記測色部の位置を相対的に移動させる移動部と、前記測色部、前記撮像部および前記移動部を制御することで、当該測色装置の動作を制御する制御部と、を備える測色装置の測色方法であって、所定の色の領域であるパッチを複数備えるカラーチャートの第1画像、および、当該測色装置の制御情報を表した所定のコードであって前記カラーチャートに付随した第2画像、を前記撮像部によって取得する画像取得処理工程と、前記画像取得処理工程で取得した前記第2画像に基づいて前記制御情報を取得する取得工程と、前記取得工程で取得した前記制御情報に基づいて当該測色装置の動作を制御する制御工程とを備える。
このような測色方法では、撮像部によってカラーチャートの第1画像だけでなく、コードの第2画像も取得する。したがって、上記測色方法は、カラーチャートの第1画像を本来取得するための前記撮像部を流用してコードの第2画像も測色装置自体で取得できるから、前記特許文献1に開示されたシステムのように、コードの第2画像を取得するためのスキャナを別途に必要とせず、より簡単な構成となる。上記測色方法は、前記撮像部を用いて画像取得処理工程で取得したコードの第2画像に基づいてその制御情報を取得(デコード)し、この取得した前記制御情報に基づいて当該測色装置の動作を制御するので、前記コードの制御情報を確実に利用できる。したがって、上記測色方法は、より簡単な構成で、コードの情報を確実に利用できる。
この出願は、2015年4月6日に出願された日本国特許出願特願2015−77705を基礎とするものであり、その内容は、本願に含まれるものである。
本発明を表現するために、上述において図面を参照しながら実施形態を通して本発明を適切且つ十分に説明したが、当業者であれば上述の実施形態を変更および/または改良することは容易に為し得ることであると認識すべきである。したがって、当業者が実施する変更形態または改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態または当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。
本発明によれば、測色装置および測色方法を提供できる。

Claims (8)

  1. 色を測定する測色部と、
    画像を取得する撮像部と、
    被測定物のシートに対する前記測色部の位置を相対的に移動させる移動部と、
    所定の色の領域であるパッチを複数備えるカラーチャートの第1画像、および、当該測色装置の制御情報を表した所定のコードであって前記カラーチャートに付随した第2画像、を前記撮像部によって取得する画像取得処理部と、
    前記測色部、前記撮像部および前記移動部を制御することで、当該測色装置の動作を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、前記画像取得処理部で取得した前記第2画像に基づいて前記制御情報を取得し、前記取得した前記制御情報に基づいて当該測色装置の動作を制御する、
    測色装置。
  2. 前記制御情報は、前記測色部に関する制御を行うための測色制御情報を含む、
    請求項1に記載の測色装置。
  3. 前記制御情報は、前記カラーチャートにおける前記複数のパッチの各位置を表すパッチ位置定義情報を少なくとも含むチャート定義情報を含む、
    請求項1または請求項2に記載の測色装置。
  4. 前記被測定物のシートを前記移動部へ給送する給紙部をさらに備え、
    前記制御部は、さらに、前記給紙部を制御し、
    前記制御情報は、前記給紙部に関する制御を行うための給紙制御情報を含む、
    請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の測色装置。
  5. 前記所定のコードは、前記カラーチャートの用紙に描かれている、
    請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の測色装置。
  6. 前記所定のコードは、前記カラーチャートの用紙とは別体の第2用紙に描かれ、前記カラーチャートの用紙と前記第2用紙とは、組をなしている、
    請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の測色装置。
  7. 前記所定のコードは、1次元コード、2次元コードおよび3次元コードのうちのいずれかであり、
    前記所定のコードが2次元コードまたは3次元コードである場合には、前記移動部は、前記被測定物のシートに対する前記撮像部の位置を2次元的にかつ相対的に移動させる、
    請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の測色装置。
  8. 色を測定する測色部と、画像を取得する撮像部と、被測定物のシートに対する前記測色部の位置を相対的に移動させる移動部と、前記測色部、前記撮像部および前記移動部を制御することで、当該測色装置の動作を制御する制御部と、を備える測色装置の測色方法であって、
    所定の色の領域であるパッチを複数備えるカラーチャートの第1画像、および、当該測色装置の制御情報を表した所定のコードであって前記カラーチャートに付随した第2画像、を前記撮像部によって取得する画像取得処理工程と、
    前記画像取得処理工程で取得した前記第2画像に基づいて前記制御情報を取得する取得工程と、
    前記取得工程で取得した前記制御情報に基づいて当該測色装置の動作を制御する制御工程とを備える、
    測色方法。
JP2017510939A 2015-04-06 2016-03-28 測色装置および測色方法 Active JP6669165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077705 2015-04-06
JP2015077705 2015-04-06
PCT/JP2016/059988 WO2016163266A1 (ja) 2015-04-06 2016-03-28 測色装置および測色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016163266A1 true JPWO2016163266A1 (ja) 2018-02-08
JP6669165B2 JP6669165B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=57072495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510939A Active JP6669165B2 (ja) 2015-04-06 2016-03-28 測色装置および測色方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10502627B2 (ja)
JP (1) JP6669165B2 (ja)
WO (1) WO2016163266A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022000623A (ja) * 2020-06-17 2022-01-04 Dic株式会社 カラーチャート

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10578491B2 (en) * 2015-04-01 2020-03-03 Konica Minolta, Inc. Colorimetry device and colorimetry method
JP6508617B2 (ja) * 2016-04-15 2019-05-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像読取方法及び画像読取プログラム
US10878941B2 (en) * 2017-05-22 2020-12-29 Zeyix Llc Perpetual bioinformatics and virtual colorimeter expert system
JP7132041B2 (ja) * 2018-09-03 2022-09-06 株式会社日立製作所 色評価装置、および、色評価方法
US11035733B2 (en) * 2018-09-28 2021-06-15 Imam Abdulrahman Bin Faisal University Method for chromatic calibration of an embedded camera of a mobile wireless device
JP7189391B2 (ja) * 2019-08-21 2022-12-13 サン ケミカル コーポレイション メタルデコのデジタルプルーフ工程
JP7367521B2 (ja) * 2019-12-25 2023-10-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像読取装置及び較正方法
JP7427959B2 (ja) * 2019-12-25 2024-02-06 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像読取装置及び較正方法
CN111426386B (zh) * 2020-04-26 2021-03-30 杭州小肤科技有限公司 一种结合二维码比色卡的比色方法、设备及介质
US11417019B2 (en) * 2020-07-02 2022-08-16 Unity Technologies Sf Detection of a calibration object for modifying image parameters
US11620765B2 (en) * 2020-07-02 2023-04-04 Unity Technologies Sf Automatic detection of a calibration object for modifying image parameters

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253262A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Sharp Corp 色情報測定システム
US20020140985A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-03 Hudson Kevin R. Color calibration for clustered printing
JP2003216398A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Dentsu Tec Inc 印刷方法、印刷システム、印刷プログラム及び印刷装置
JP2004023643A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Canon Inc 画像処理最適化システム
JP2006157207A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Kyocera Mita Corp 画像読取装置
US20070291291A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing device, carriage and color measurement method
JP2010226580A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Denso Wave Inc 色補正方法及び撮像システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2729898A (en) * 1947-05-27 1956-01-10 Sherwin Williams Co Color locator
US6262804B1 (en) * 2000-02-04 2001-07-17 X-Rite, Incorporated Handheld color measurement instrument
US7221373B2 (en) * 2000-04-04 2007-05-22 J & P Coats Limited Colour specification
EP1703717A3 (de) * 2000-08-11 2008-07-30 GretagMacbeth AG Verfahren und Vorrichtung zur farbmetrischen Ausmessung einer zweidimensionalen Vorlage
US6639669B2 (en) * 2001-09-10 2003-10-28 Xerox Corporation Diagnostics for color printer on-line spectrophotometer control system
US6717673B1 (en) * 2002-10-02 2004-04-06 3M Innovative Properties Company Method of color-matching
US7345763B2 (en) * 2004-04-30 2008-03-18 X-Rite, Inc. Method for operating a color measurement system
US7697166B2 (en) 2007-08-03 2010-04-13 Xerox Corporation Color job output matching for a printing system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253262A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Sharp Corp 色情報測定システム
US20020140985A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-03 Hudson Kevin R. Color calibration for clustered printing
JP2003216398A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Dentsu Tec Inc 印刷方法、印刷システム、印刷プログラム及び印刷装置
JP2004023643A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Canon Inc 画像処理最適化システム
JP2006157207A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Kyocera Mita Corp 画像読取装置
US20070291291A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing device, carriage and color measurement method
JP2010226580A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Denso Wave Inc 色補正方法及び撮像システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022000623A (ja) * 2020-06-17 2022-01-04 Dic株式会社 カラーチャート

Also Published As

Publication number Publication date
US10502627B2 (en) 2019-12-10
US20180080829A1 (en) 2018-03-22
WO2016163266A1 (ja) 2016-10-13
JP6669165B2 (ja) 2020-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6669165B2 (ja) 測色装置および測色方法
WO2016158812A1 (ja) 測色装置および測色方法
JP6610556B2 (ja) 測色装置および測色方法
US8503037B2 (en) Reducing IOP registration error in a digital document system
WO2015166797A1 (ja) 測色装置および測色方法
JP6558435B2 (ja) 測色装置および測色方法
JP6597632B2 (ja) 測色装置および測色方法
EP2979868B1 (en) Measuring device, measurement method, information processing device, and measurement program
EP1104161B1 (en) Measuring scanner registration
JP6551402B2 (ja) 測色装置および測色方法
WO2015170603A1 (ja) 測色装置および測色方法
JP2005022266A (ja) 印刷検査システム
JP2006301001A (ja) プリント装置及び補正データ生成方法
WO2017010468A1 (ja) カラーチャート作成装置、該方法および該プログラムならびにカラーチャート
WO2015170604A1 (ja) 測色装置および測色方法
WO2015166798A1 (ja) 測色装置および測色方法
US20220377206A1 (en) Methods and system for using test color sheets for printing device calibration
JP2016196091A (ja) 印刷機の見当合わせ装置および方法
KR101624992B1 (ko) 휴대용 인화장치의 tph 전압조절방법
JP2017143326A (ja) 画像読取装置、画像処理装置、及び画像処理プログラム
KR20060055940A (ko) 메모리를 포함하는 ccd 및 이를 포함하는 화상입력장치 및 화상입력방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6669165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150