JPWO2016147866A1 - エレクトレット繊維シート - Google Patents

エレクトレット繊維シート Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016147866A1
JPWO2016147866A1 JP2016533740A JP2016533740A JPWO2016147866A1 JP WO2016147866 A1 JPWO2016147866 A1 JP WO2016147866A1 JP 2016533740 A JP2016533740 A JP 2016533740A JP 2016533740 A JP2016533740 A JP 2016533740A JP WO2016147866 A1 JPWO2016147866 A1 JP WO2016147866A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber sheet
electret
water
average value
ave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016533740A
Other languages
English (en)
Inventor
洋平 中野
洋平 中野
裕二 井山
裕二 井山
拓史 小林
拓史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JPWO2016147866A1 publication Critical patent/JPWO2016147866A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0032Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions using electrostatic forces to remove particles, e.g. electret filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0001Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/45Collecting-electrodes
    • B03C3/47Collecting-electrodes flat, e.g. plates, discs, gratings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/60Use of special materials other than liquids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M10/00Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/02Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials
    • B01D2239/0208Single-component fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0435Electret
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/10Filtering material manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1233Fibre diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1291Other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/40Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for cleaning of environmental air, e.g. by filters installed on vehicles or on streets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

発明が解決しようとする課題は、繊維シートに高密度に電荷を帯電させ、塵埃捕集特性に優れたエレクトレット繊維シートを提供することである。
本発明のエレクトレット繊維シートは、赤色の正帯電性トナーと青色の負帯電性トナーを付着させた際の分光測色計により測定されるa*とb*の関係が、[12≦{−(b)−(a)}Ave≦50]の式を満足するエレクトレット繊維シートである。

Description

本発明は、エレクトレット化された繊維シートに関するものである。さらに詳しくは、本発明は、従来のハイドロチャージ法で得られる電荷分布と大きく異なる電荷分布、すなわち繊維シート表面において正極性の電荷が高密度に偏在する電荷分布を発現し、優れた塵埃捕集特性を有するエレクトレット繊維シートに関するものである。
エレクトレット化された繊維シートは、エアフィルターとして使用すると、低圧力損失で高い塵埃捕集性を示すため広く使用されている。このようなエレクトレット繊維シートを製造する方法としては、合成繊維からなる不織布等の繊維シートに高電圧を印加し、コロナ放電によりエレクトレット化する方法が提案されている(特許文献1参照。)。
このコロナ放電法により製造されたエレクトレット繊維シートは、エレクトレット化されていない繊維シートに比べて、高い塵埃捕集性を示す。しかしながら、コロナ放電法によるエレクトレット繊維シートの製造方法については、その製法上、帯電するのは主に繊維シートの表面のみであり、繊維シートの内部まで電荷を帯電させることが難しく、十分にエレクトレット化できる方法とは言い難いものであった。
そこで、このような課題を解決するエレクトレット化の方法として、水を繊維に接触させて帯電させる方法が提案されている。具体的に、使用した繊維シートに対し、狭いピッチで孔が一列に配置された、いわゆるウォータージェットパンチ(WJP)の口金から噴出する高圧水流により、繊維シート全面に水を衝突させてエレクトレット化し、正極性と負極性の電荷を均一に混在させる方法(特許文献2参照。)や、繊維シートをスリット状のノズル上を通過させ、ノズルで水を吸引することにより繊維シートに水を浸透させて、正極性と負極性の電荷を均一に混在させる方法(特許文献3参照。)のような、いわゆるハイドロチャージ法が提案されている。
特開昭61−102476号公報 米国特許第6119691号明細書 特開2003−3367号公報
確かに、前記のハイドロチャージ法で得られる繊維シートは、水が繊維シート内部の繊維にまで接触することにより、繊維シート全体に帯電させることが可能である。しかしながら、ハイドロチャージ法を用いたとしても、繊維シートに対し、正極性と負極性の電荷を高密度に帯電させることができていないのが現状である。
そこで本発明の目的は、従来のエレクトレット技術の課題に鑑み、繊維シートに対して、電荷を高密度に帯電させてなる塵埃捕集特性に優れたエレクトレット繊維シートを提供することにある。
発明者等は、この課題について鋭意検討した結果、従来のハイドロチャージ法で得られる繊維シートは、正極性と負極性の電荷が、繊維シート表面で均一に混在しているため、電荷の中和が起こりやすく、高密度に電荷を帯電させることができていないことを突き止め、本発明に至った。
本発明は、上記の課題を解決せんとするものであって、本発明のエレクトレット繊維シートは、赤色の正帯電性トナーと青色の負帯電性トナーを付着させた際の分光測色計により測定されるaとbについて、−(b)−(a)の平均値が、下記の式を満足することを特徴とするエレクトレット繊維シートである。
・12≦[−(b)−(a)]Ave≦50
本発明のエレクトレット繊維シートの好ましい態様によれば、前記の赤色の正帯電性トナーと前記の青色の負帯電性トナーを付着させたエレクトレット繊維シートにおいて、分光測色計により測定される前記の[−(b)−(a)]の最大値[−(b)−(a )]Maxが18以上であり、前記のaの平均値a Aveが0〜10の範囲にあり、前記のbの平均値b Aveが−40〜−20の範囲にあり、前記のaの最大値a Maxは5〜18の範囲にあり、そして前記のbの最小値b Minが−40〜−20の範囲にあることである。
本発明の前記のエレクトレット繊維シートは、非導電性の繊維シートに、水噴流または水滴流を衝突させる噴霧工程を含むエレクトレット方法で製造される。
本発明によれば、従来のハイドロチャージ法で得られる電荷分布と大きく異なる電荷分布、すなわち繊維シート表面において正極性の電荷が高密度に偏在する電荷分布が発現し、優れた塵埃捕集特性を有するエレクトレット繊維シートが得られる。
図1は、捕集効率および圧力損失の測定装置を示す概略側面図である。
本発明のエレクトレット繊維シートは、赤色の正帯電性トナーと青色の負帯電性トナーを付着させた際の分光測色計により測定されるaとbの関係が、[12≦{−(b)−(a)}Ave≦50]の式を満足するエレクトレット繊維シートである。
本発明でいうaおよびbとは、国際照明委員会(CIE)で規格化されている「L 表色系」のaとbを指す。
本発明のエレクトレット繊維シートは、非導電性を有する繊維材料からなる繊維シートである。このような繊維シートとしては、例えば、合成繊維製の織物、編物および不織布などを挙げることができる。特に、エアフィルター用の場合には、合成繊維からなる不織布が好ましく、中でもメルトブロー繊維不織布が好ましく用いられる。
ここでいう非導電性とは、体積抵抗率が1012・Ω・cm以上であることが好ましく、1014・Ω・cm以上であることがより好ましい態様である。
このような繊維材料としては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ乳酸等のポリエステル、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリフェニレンサルファイド、ポリ四フッ化エチレン等の熱可塑性樹脂、およびこれらの混合物などからなる繊維材料を挙げることができる。
これらの熱可塑性樹脂の中でも、エレクトレット性能の観点から、ポリオレフィンを主体とする繊維材料が好ましく、特にポリプロピレンを主体とする繊維材料が好ましく用いられる。
本発明で用いられる非導電性の繊維材料からなる繊維シートにおいては、前記の繊維材料にヒンダードアミン系添加剤または/およびトリアジン系添加剤を少なくとも1種類配合することが好ましい態様である。
これらの添加剤を非導電性の繊維シートを構成する繊維材料に含有させることにより、特に高いエレクトレット性能を保持させることが可能になる。
上記の2種類の添加剤のうち、ヒンダードアミン系化合物としては、例えば、ポリ[(6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)((2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)ヘキサメチレン((2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)](BASF・ジャパン(株)製、“キマソーブ”(登録商標)944LD)、コハク酸ジメチル−1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物(BASF・ジャパン(株)製、“チヌビン”(登録商標)622LD)、および2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2−n−ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)(BASF・ジャパン(株)製、“チヌビン”(登録商標)144)などが挙げられる。
また、トリアジン系添加剤としては、例えば、ポリ[(6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)((2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)ヘキサメチレン((2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)](BASF・ジャパン(株)製、“キマソーブ”(登録商標)944LD)、および2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−((ヘキシル)オキシ)−フェノール(BASF・ジャパン(株)製、“チヌビン”(登録商標)1577FF)などを挙げることができる。
これらの添加剤の中でも、ヒンダードアミン系添加剤を使用することが好ましく、特に、ポリ[(6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)((2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)ヘキサメチレン((2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)](BASF・ジャパン(株)製、“キマソーブ”(登録商標)944LD)が好ましく用いられる。
上記のヒンダードアミン系添加剤またはトリアジン系添加剤の添加量は、好ましくは0.5〜5質量%であり、より好ましくは0.7〜3質量%である。添加量をこの範囲とすることにより、エレクトレット化した際に優れた塵埃捕集特性を得ることができる。
本発明で用いられる非導電性の繊維シートには、上記の添加剤の他に、熱安定剤、耐候剤および重合禁止剤等の、一般にエレクトレット加工品の非導電性の繊維シートに使用されている添加剤を添加することができる。
本発明のエレクトレット繊維シートの製造に用いられるエレクトレット方法は、非導電性の繊維シートに、霧状の水が存在する環境下でノズルから噴射する水噴流または水滴流を衝突させることによって行われることが好ましい態様である。本発明でいう霧状の水とは、微小な浮遊水滴を指す。
通常のハイドロチャージ法で非導電性の繊維シートを加工した場合、従来技術のように正極性と負極性が均一に混在する電荷分布を示すが、霧状の水が存在する環境下で実施することにより、霧状の水が非導電性の繊維シート表面に付着し、非導電性の繊維シート表面に正極性の電荷が偏在した電荷分布を発現させることができる。このように、霧状の水が存在する環境下で水噴流または水滴流を衝突させることによって、正極性の電荷が偏在する理由は定かではないが、大気に触れた微小な浮遊水滴は負極に帯電するため、この負極に帯電した微小な浮遊水滴が非導電性の繊維シート表面に付着することにより、繊維シート表面側は正極性の電荷が帯電することが考えられる。また、繊維シート表面に正極性の電荷が帯電することにより、補償電荷として負極性の電荷が繊維シートの内層側に移動し、厚み方向で正極性→負極性→正極性というように層状に電荷が存在するため、高密度に電荷を帯電させることが可能となる。
本発明のエレクトレット繊維シートにおける帯電分布の可視化は、赤色の正帯電性トナーと青色の負帯電性トナーを繊維シートに付着させることにより行われる。赤色の正帯電性トナーと青色の負帯電性トナーを繊維シートに付着させる方法としては、次の(1)〜(5)の手順による作業で行われる。これらの一連の作業は、好ましくは湿度が50%以下の環境下で行われる。
(1)カラー複写機で使用されている、次の赤色の正帯電性トナーと青色の負帯電性トナーを等量で混合した粉末トナー(紫色)を作製する。
・赤色トナー:IKT−821−2M(アイケーケー商事(株))
・青色トナー:ART CYAN TONER((株)アイメックス製)。
(2)前記の粉末トナーを100メッシュの平織金網におき、繊維シートの上から平織金網に振動を与えながら、繊維シート上に素地が見えなくなるまで粉末トナーを振りかける。この際、トナーを手や物(鉄板等)で圧力を与えて繊維シートに押し付けたり、擦ったりする等の行為は行わないものとする。
(3)繊維シートの角を持ち、20回程度上下に振って滞留している余分な粉末トナーを落とす。
(4)上記の(2)と(3)の作業を繰り返して、計3回行う。
(5)繊維シートを、ラミネートパウチフィルム(品番FCP10216303(フジプラ(株)製)にセットし、パウチラミネーター(品番DS320P(日本ジービーシー(株)製)を用いて出力ダイヤル設定値1で接着する。
上記の方法で実施されるトナー分布は、繊維シートの持つ電荷に応じて、仮に繊維が負極性の電荷を有している場合は赤色のトナーが付着し、また、繊維が正極性の電荷であれば青色のトナーがそれぞれ付着する。また、電荷量が大きいほど、その極性に応じたトナーがより多く付着し、色合いも濃くなっていく。
本発明のエレクトレット繊維シートにおいては、赤色の正帯電性トナーと青色の負帯電性トナーを付着させた際の分光測色計により測定されるaとbの関係が、下記式を満足することが重要である。
・12≦[−(b)−(a)]Ave≦50
本発明において、赤色の正帯電性トナーと青色の負帯電性トナーを付着させたエレクトレット繊維シートの分光測色計で測定されるaとbについて、−(b)−(a)の平均値が12以上であり、好ましくは15以上である。さらに、−(b)−(a)の最大値が18以上であり、好ましくは20以上である。aとbら得られる特性値[−(b)−(a)]を、このような値にすることにより、繊維シート表面が正極性の電荷が高密度に偏って存在することとなり、優れた塵埃捕集特性を得ることができる。一方、aとbから得られる特性値[−(b)−(a)]の上限については50、好ましくは40、より好ましくは30とする。
本発明の赤色の正帯電性トナーと青色の負帯電性トナーを付着させたエレクトレット繊維シートにおいて、分光測色計で測定される前記のaの平均値a Aveが0〜10の範囲にあり、前記のbの平均値b Aveが−40〜−20の範囲にあり、前記のaの最大値a Maxは5〜18の範囲であり、bの最小値b Minは−40〜−20の範囲にあることが好ましい態様である。
本発明においては、上記の分光測色計で測定されるaの平均値a Aveはより好ましくは4〜10の範囲にあり、bの平均値b Aveは−35〜−20の範囲にある。前記のaの最大値a Maxはより好ましくは5〜15で、bの最小値b Minは−35〜−22であり、さらに好ましくはa Maxは8〜15で、b Minは−30〜−24である。このようにすることにより、繊維シート表面に正極性の電荷が高密度に偏在し、優れた塵埃捕集特性を得ることができる。
本発明のエレクトレット繊維シートを構成する繊維の平均単繊維径は、0.1〜8.0μmの範囲であることが好ましい。平均単繊維径を好ましくは0.1〜8.0μm、より好ましくは0.3〜7.0μm、さらに好ましくは0.5〜5.0μmとすることにより、通気性と塵埃捕集特性に優れたエレクトレット繊維シートを得ることができる。
また、本発明のエレクトレット繊維シートの目付は、3〜100g/mの範囲であることが好ましい。目付を3〜100g/m、好ましくは5〜70g/m、より好ましくは10〜50g/mとすることにより、通気性と塵埃捕集特性に優れたエレクトレット繊維シートを得ることができる。
次に、本発明のエレクトレット繊維シートの製造に用いられる、好ましいエレクトレット方法について説明する。
本発明で用いられるエレクトレット方法は、非導電性の繊維シートに霧状の水が存在する環境下で、水噴流または水滴流を、電荷を付与する上で十分な圧力で衝突させる噴霧工程、脱水工程および乾燥工程で行われる。
本発明において、噴霧工程で用いられる水噴流または水滴流に用いる水としては、液体フィルター等で汚れを除去したものであって、できるだけ清浄なものを使用することが好ましい。特に、イオン交換水、蒸留水および逆浸透膜で透過した濾過水等の純水が好ましく用いられる。また、純水としてのレベルは、導電率で103 μS/m以下であることが好ましく、さらに好ましくは102 μS/m以下の純水である。また、上記の水には、捕集特性に影響を与えない範囲で、水溶性有機溶剤を混合させることができる。
霧状の水を発生させる方法としては、ノズルから噴射する水噴流または水滴流をシートに噴霧すると同時に発生させる方法が経済的に好ましい。例えば、高い圧力でかつノズル噴射面と繊維シート表面の距離を短くしてノズルから水噴流または水滴流を噴射することにより、水は繊維シートに衝突すると同時に霧状に微分散し、霧状の環境下を作ることができる。
本発明で用いられる水噴流または水滴流を噴射するノズルについては、円状、中空円状および楕円状という様々な形状のノズルを適用することができる。
また、ノズルのスプレー角度は、10〜150°であることが好ましく、より好ましくは15〜120°であり、さらに好ましくは20〜90°である。スプレー角度を10〜150°とすることにより、水の粒子サイズを小さくしながら、噴霧時の衝突力を維持することが可能であり、また水の粒子サイズが小さいためにシートとの衝突時により微分散しやすく好ましい態様である。一方、スプレー角度を有さない、いわゆるWJP口金を適用することは好ましくない。WJP口金を用いた場合、水は柱状で連続した状態で噴射されるため、繊維にダメージを与えやすく、また連続した柱状流のため繊維シートとの衝突時に微分散しにくいためである。
噴射する圧力は、非導電性の繊維シートに電荷を付与することができ、かつ繊維シートとの衝突時に水が微分散する圧力であることが好ましい。好ましい圧力は0.5〜6.0MPaであり、より好ましくは1.0〜5.0MPaであり、さらに好ましくは2.0〜5.0MPaである。噴射の圧力を0.5〜6.0MPaとすることにより、水噴流または水滴流によるシートへのダメージを抑えながら、霧状の環境下を作り出すことができ、優れた捕集特性のエレクトレット繊維シートが得られる。
また、ノズル噴出面と繊維シート表面の距離は、20〜100mmであることが好ましく、より好ましくは30〜70mmであり、さらに好ましくは40〜60mmである。ノズル噴出面と繊維シート表面の距離を20〜100mmとすることにより、繊維シートへのダメージを抑えながら、霧状の環境下を作り出すことができ、優れた捕集特性のエレクトレット繊維シートが得られる。
また、ノズルから繊維シートに水を噴射する際、繊維シートの下は、水の微分散化を補助するために、鉄板や目の細かい金網等であることが好ましい。
本発明において、非導電性の繊維シートに水噴流または水滴流を噴射した後に、脱水工程として脱水処理を施すことが好ましい態様である。脱水手段としては、例えば、ニップロール、吸水ロールおよび吸引ノズルによるサクション吸引等で行うことができる。脱水することにより、次の乾燥工程での乾燥効率を向上することができ有益である。
本発明において、乾燥工程における乾燥方法は、従来公知の乾燥方法がいずれも使用可能である。例えば、熱風乾燥法、真空乾燥法および自然乾燥法等を適用することができる。中でも、熱風乾燥法は、連続処理を可能にするため好ましい態様である。熱風乾燥法を採用する場合には、乾燥温度としてエレクトレットを失活させない程度の温度にする必要がある。
非導電性の繊維シートの乾燥は、非導電性の繊維シートに含まれる水分が公定水分率に達するまで行うことが好ましい。また、乾燥温度は,好ましくは130℃以下であり、より好ましくは120℃以下で、さらに好ましくは100℃以下である。乾燥された繊維シートは、乾燥後はエレクトレット効果を失活させないように、速やかに乾燥機内から排出させることが好ましく、例えば、乾燥温度が100℃以上では、30分以内に排出させることが好ましい態様である。
本発明のエレクトレット繊維シートは、フィルターの濾材として好適に用いることができる。濾材は、エアフィルター全般、中でも空調用フィルター、空気清浄機用フィルター、および自動車キャビンフィルターの高性能用途に好適であるが、その応用範囲はこれらに限られるものではない。
(1)平均単繊維径:
平均単繊維径については、不織布の任意の場所から、1cm×1cmの測定サンプルを10個採取し、走査型電子顕微鏡で倍率を1000〜3000倍に調節して、採取したサンプルから繊維表面写真を各1枚ずつ、計10枚を撮影した。写真の中の繊維直径がはっきり確認できるものについてすべて(200点)測定し、平均した値を平均繊維径とした。
(2)aとbおよび特性値の、平均値と最大値と最小値:
前述の方法でトナーを付着させた試料(サイズ:長さ8cm×幅25cm)を作製し、分光測色計(スペクトロフォトメーターCM3700D(MINOLTA製))を用いて、試料中央の幅20cmを幅方向に5mmおきに連続してaとbを測定し、下記[式]で特性値を算出して求めた。測定した40点のデータから、特性値の平均値[−(b)−(a)]Aveと最大値[−(b)−(a)]Maxを求めた。また、測定した40点のデータから、aの平均値a Aveと最大値a Maxおよびbの平均値b Aveと最小値a Minを求めた。
[分光測色計測定条件]
・視野 :10°
・光源 :D65
・測定 :反射
・正反射光処理:SCE
・測定径 :SAV(3mm×5mm)
・UV条件 :100%FULL
[式]
・特性値=−(b)−(a)。
(3)捕集性能(効率):
不織布の幅方向5カ所で、タテ×ヨコ=15cm×15cmの測定用サンプルを採取し、それぞれのサンプルについて、図1に示す捕集効率測定装置で測定した。この図1の捕集効率測定装置は、測定サンプルMをセットするサンプルホルダー1の上流側に、ダスト収納箱2を連結し、下流側に流量計3、流量調整バルブ4、およびブロワ5を連結している。また、サンプルホルダー1にパーティクルカウンター6を使用し、切替コック7を介して、測定サンプルMの上流側のダスト個数と下流側のダスト個数とをそれぞれ測定することができる。さらに、サンプルホルダー1は圧力計8を備え、測定サンプルMの上流と下流での静圧差を読み取ることができる。
捕集効率の測定にあたっては、ポリスチレン0.309U 10%溶液(メーカー:ナカライテスク(株))を蒸留水で200倍まで希釈し、ダスト収納箱2に充填する。次に、測定サンプルMを、サンプルホルダー1にセットし、風量をフィルター通過速度が4.5m/分になるように、流量調整バルブ4で調整し、ダスト濃度を1万〜4万個/2.83×10−4(0.01ft)の範囲で安定させ、測定サンプルMの上流のダスト個数Dおよび下流のダスト個数dをパーティクルカウンター6(リオン社製、KC−01B)で1個の測定サンプル当り3回測定し、JIS K 0901(1991)「気体中のダスト試料捕集用ろ過材の形状、寸法並びに性能試験方法」に基づいて、下記の計算式を用いて、0.3〜0.5μm粒子の捕集効率(%)を求めた。5個の測定サンプルの平均値を、最終的な捕集効率とした。
・捕集効率(%)=〔1−(d/D)〕×100
(ただし、dは下流ダストの3回測定トータル個数を表し、Dは上流のダストの3回測定トータル個数を表す。)
[実施例1]
耐候剤として、ヒンダードアミン系化合物“キマソーブ”(登録商標)944(BASF・ジャパン(株)製)を1質量%含む、メルトフローレートが800g/10分のポリプロピレンを原料として、メルトブロー法により目付が25g/mで、平均繊維径が1.7μmのメルトブロー不織布を製造した。続いて、スプレー角度が50℃(圧力0.6MPa時)で円状の噴霧形態となるノズル(スプレーイングシステムスジャパン製、型番B1/8 GG−SS−1)を40mmピッチで千鳥状に配列し、噴射面と繊維シート表面の距離が60mmとなるように設置した装置を用いて、メルトブロー不織布に圧力4.0MPaで各ノズルから純水の噴流を衝突させた。次いで、水の噴射により発生した霧状の水が存在する中を通過させ、水切り後に100℃の温度で5分間熱風乾燥することにより、エレクトレット化されたメルトブロー不織布を得た。得られたエレクトレットメルトブロー不織布について、捕集性能の測定およびトナーを付着させてaとbの測定を行った。aとbから得られる特性値の平均値と最大値、aの平均値と最大値、bの平均値と最小値、および捕集効率を、表1に示す。
[実施例2]
噴霧圧力を3.0MPaにしたこと以外は実施例1と同じ条件で、エレクトレット化されたメルトブロー不織布を作製した。得られたエレクトレットメルトブロー不織布について、捕集性能の測定およびトナーを付着させてaとbの測定を行った。aとbから得られる特性値の平均値と最大値、aの平均値と最大値、bの平均値と最小値、および捕集効率を、表1に示す。
[実施例3]
実施例1で用いたポリプロピレンを原料として、目付が20g/mで、平均繊維径が2.4μmのメルトブロー不織布を製造し、噴霧圧力を2.0MPa(乾燥温度は)にしたこと以外は実施例1と同じ条件で、エレクトレット化されたメルトブロー不織布を作製した。得られたエレクトレットメルトブロー不織布について、捕集性能の測定およびトナーを付着させてaとbの測定を行った。aとbから得られる特性値の平均値と最大値、aの平均値と最大値、bの平均値と最小値、および捕集効率を、表1に示す。
[比較例1]
実施例1で製造されたメルトブロー不織布を、純水が供給される水槽の水面に沿って走行させながら、その表面にスリット状の吸引ノズルを当接させて水を吸引することにより、繊維シート全面に水を浸透させ、次いで、水切り後に100℃の温度で5分間熱風乾燥することにより、エレクトレット化されたメルトブロー不織布を得た。得られたエレクトレットメルトブロー不織布について、捕集性能の測定およびトナーを付着させてaとb の測定を行った。aとbから得られる特性値の平均値と最大値、aの平均値と最大値、bの平均値と最小値、および捕集効率を、表1に示す。
[比較例2]
実施例1で製造されたメルトブロー不織布を使用し、φ0.13でピッチが0.6mm、スプレー角度が0℃であるWJP口金を、噴射面と繊維シート表面の距離が30mmとなるように設置した装置を用いて、圧力1.0MPaで純水をシート全面に衝突させ、次いで水切り後に100℃の温度で5分間熱風乾燥することにより、エレクトレット化されたメルトブロー不織布を得た。得られたエレクトレットメルトブロー不織布について、捕集性能の測定およびトナーを付着させてaとbの測定を行った。aとbから得られる特性値の平均値と最大値、aの平均値と最大値、bの平均値と最小値、および捕集効率を、表1に示す。
[比較例3]
実施例3で製造されたメルトブロー不織布を用いたこと以外は、比較例1と同じ条件でエレクトレット化されたメルトブロー不織布を作製した。得られたエレクトレットメルトブロー不織布について、捕集性能の測定およびトナーを付着させてaとbの測定を行った。aとbから得られる特性値の平均値と最大値、aの平均値と最大値、bの平均値と最小値、および捕集効率を、表1に示す。
Figure 2016147866
表1から明らかなように、本発明の実施例1〜3は、いずれもaとbから得られる特性値の平均値[−(b)−(a)]Aveが12以上であり、最大値[−(b)−(a)]Maxが18以上と大きく、またaの平均値a Aveと最大値a Ma とbの平均値b Aveと最小値b Minは小さくなり、繊維シート表面に正極性の電荷が偏在していることが確認され、高い捕集効率を示した。
これに対し、比較例1〜3は、実施例1〜3に比べてaとbから得られる[−(b )−(a)]Aveと[−(b)−(a)]Maxが小さく、a Aveとa Maxとb Aveとb Minは大きく、繊維シート表面に正極性と負極性の電荷が混在しており、捕集効率も低い結果であった。
1:サンプルホルダー
2:ダスト収納箱
3:流量計
4:流量調整バルブ
5:ブロワ
6:パーティクルカウンター
7:切替コック
8:圧力計
M:測定サンプル

Claims (5)

  1. エレクトレット繊維シートであって、赤色の正帯電性トナーと青色の負帯電性トナーを付着させた際の分光測色計により測定されるaとbについて、−(b)−(a)の平均値が、下記式を満足することを特徴とするエレクトレット繊維シート。
    ・12≦[−(b)−(a)]Ave≦50
  2. 前記aと前記bについて、各点で算出される−(b)−(a)の最大値が、下記式を満足することを特徴とする請求項1記載のエレクトレット繊維シート。
    ・18≦[−(b)−(a)]Max
  3. 前記aの平均値a Aveが0〜10の範囲にあり、前記bの平均値b Aveが−40〜−20の範囲にあることを特徴とする請求項1または2記載のエレクトレット繊維シート。
  4. 前記aの最大値a Maxが5〜18の範囲にあり、前記bの最小値b Minが−40〜−20の範囲にあることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のエレクトレット繊維シート。
  5. 非導電性の繊維シートに、水噴流または水滴流を衝突させる噴霧工程を含むエレクトレット方法で製造される請求項1〜4のいずれかに記載のエレクトレット繊維シート。
JP2016533740A 2015-03-16 2016-03-02 エレクトレット繊維シート Pending JPWO2016147866A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015051857 2015-03-16
JP2015051857 2015-03-16
PCT/JP2016/056374 WO2016147866A1 (ja) 2015-03-16 2016-03-02 エレクトレット繊維シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016147866A1 true JPWO2016147866A1 (ja) 2018-02-08

Family

ID=56919658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533740A Pending JPWO2016147866A1 (ja) 2015-03-16 2016-03-02 エレクトレット繊維シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10406469B2 (ja)
EP (1) EP3272935B1 (ja)
JP (1) JPWO2016147866A1 (ja)
KR (1) KR102466690B1 (ja)
CN (1) CN107429476B (ja)
ES (1) ES2950903T3 (ja)
WO (1) WO2016147866A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110299A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 東レ株式会社 エレクトレット繊維シート
CN110820174B (zh) * 2019-11-20 2021-05-28 邯郸恒永防护洁净用品有限公司 一种聚丙烯熔喷无纺布的驻极设备
CN114232208A (zh) * 2021-12-27 2022-03-25 浙江蓝禾医疗用品有限公司 一种超透气熔喷无纺布的生产工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501604A (ja) * 1993-08-17 1997-02-18 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー エレクトレット濾過材の荷電方法
JPH11510862A (ja) * 1995-08-14 1999-09-21 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー エレクトレット特性が高められた繊維ウェブ
JP2010017703A (ja) * 2008-06-13 2010-01-28 Toyota Central R&D Labs Inc エレクトレット加工装置及びエレクトレット加工方法
JP2010234285A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toray Ind Inc エアフイルター用濾材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102476A (ja) 1984-10-24 1986-05-21 東レ株式会社 エレクトレツト繊維シ−トおよびその製造方法
EP0955087B1 (en) * 1998-05-08 2008-12-24 Toyobo Co., Ltd. Gas adsorption sheet and air-purifying filter
US6375886B1 (en) * 1999-10-08 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for making a nonwoven fibrous electret web from free-fiber and polar liquid
JP4670144B2 (ja) 2000-12-04 2011-04-13 東レ株式会社 エレクトレット加工品の製造方法
JP4779242B2 (ja) 2001-06-20 2011-09-28 東レ株式会社 エレクトレット繊維シート
US7553440B2 (en) * 2005-05-12 2009-06-30 Leonard William K Method and apparatus for electric treatment of substrates
EP1834996B1 (de) * 2006-03-14 2009-05-27 Clariant Finance (BVI) Limited Pigmentzubereitungen auf Basis von PY 155
DE102008047552A1 (de) * 2008-09-16 2010-04-08 Carl Freudenberg Kg Elektretfilterelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US20140123854A1 (en) * 2012-11-05 2014-05-08 William K. Leonard Method and apparatus for electric treatment of substrates
EP3006096B1 (en) * 2013-06-07 2020-10-28 Toyobo Co., Ltd. Filtering medium for deodorizing filter
WO2015129829A1 (ja) * 2014-02-26 2015-09-03 ダイキン工業株式会社 バイモルフ型圧電フィルム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501604A (ja) * 1993-08-17 1997-02-18 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー エレクトレット濾過材の荷電方法
JPH11510862A (ja) * 1995-08-14 1999-09-21 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー エレクトレット特性が高められた繊維ウェブ
JP2010017703A (ja) * 2008-06-13 2010-01-28 Toyota Central R&D Labs Inc エレクトレット加工装置及びエレクトレット加工方法
JP2010234285A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toray Ind Inc エアフイルター用濾材

Also Published As

Publication number Publication date
US20180043294A1 (en) 2018-02-15
KR20170125885A (ko) 2017-11-15
EP3272935A4 (en) 2018-11-14
EP3272935B1 (en) 2023-06-28
ES2950903T3 (es) 2023-10-16
CN107429476B (zh) 2020-10-20
WO2016147866A1 (ja) 2016-09-22
US10406469B2 (en) 2019-09-10
CN107429476A (zh) 2017-12-01
KR102466690B1 (ko) 2022-11-14
EP3272935A1 (en) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106661786B (zh) 包含电荷加强添加剂的驻极体料片
KR101997482B1 (ko) 혼섬 부직포와 이것을 사용해서 이루어지는 여재
WO2017110299A1 (ja) エレクトレット繊維シート
WO2018105546A1 (ja) エレクトレット繊維シート
US20140083066A1 (en) Process for forming a high efficiency nanofiber filter
WO2016147866A1 (ja) エレクトレット繊維シート
US20210262134A1 (en) Methods of saturating nonwoven fabrics with liquid and the making of electret thereof
JP4069057B2 (ja) 高性能エアフィルタ
JP2002249978A (ja) エレクトレット加工品の製造方法
JP2003013359A (ja) エレクトレット加工品の製造方法
JP2004066026A (ja) エレクトレット濾材の製造方法
JP2018095974A (ja) エレクトレット繊維シートおよびエアフィルター濾材
JP2020196974A (ja) メルトブロー不織布製造用口金ならびにメルトブロー不織布の製造装置および製造方法
JP2016169459A (ja) エレクトレット繊維シート
JP2004066027A (ja) エレクトレット濾材の製造方法
JP2002115178A (ja) エレクトレット加工品の製造方法
JP7052258B2 (ja) エレクトレット繊維シート、およびエアフィルター濾材
JP6842022B2 (ja) エレクトレット加工品の製造装置及び非導電性シートをエレクトレット化する方法
JP2004060110A (ja) エレクトレット濾材の製造方法
JP2022045847A (ja) エレクトレット濾材、フィルタ、及びエレクトレット濾材の製造方法
JP2018071018A (ja) エレクトレット繊維シート
JP7009738B2 (ja) エレクトレット濾材の製造方法
JP2018084001A (ja) エレクトレット繊維シートの製造方法
JP2004195357A (ja) エレクトレット濾材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200728