JPWO2016139996A1 - 共重合体、重合体組成物及び架橋重合体 - Google Patents

共重合体、重合体組成物及び架橋重合体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016139996A1
JPWO2016139996A1 JP2017503374A JP2017503374A JPWO2016139996A1 JP WO2016139996 A1 JPWO2016139996 A1 JP WO2016139996A1 JP 2017503374 A JP2017503374 A JP 2017503374A JP 2017503374 A JP2017503374 A JP 2017503374A JP WO2016139996 A1 JPWO2016139996 A1 JP WO2016139996A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
structural unit
polymerization
polymer
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017503374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6589976B2 (ja
Inventor
曽根 卓男
卓男 曽根
昭一 松本
昭一 松本
あゆみ 渡部
あゆみ 渡部
肖実 原
肖実 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Publication of JPWO2016139996A1 publication Critical patent/JPWO2016139996A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6589976B2 publication Critical patent/JP6589976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/08Isoprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/145Copolymers of propene with monomers having more than one C=C double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L47/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

共役ジエン化合物に由来する構造単位と、炭素数3〜8のα−オレフィンに由来する構造単位とを有する共重合体であって、0〜10℃の温度範囲内に融点があり、かつ示差走査熱量計により下記条件で測定した融解エンタルピーが5J/g以上である共重合体。条件:(1)200℃から−150℃まで、10℃/分で冷却、(2)−150℃で1分間保持、(3)−150℃から200℃まで、20℃/分で昇温。

Description

本発明は、共重合体、重合体組成物及び架橋重合体に関し、詳しくは、共役ジエン化合物及びα−オレフィンを用いた重合により得られる新規な共重合体等に関する。
従来、共役ジエン化合物とα−オレフィンとを重合して得られる共重合体が種々知られている。例えば特許文献1には、有機アルミニウム化合物、塩化バナジウム(IV)、及び、カルボニル基又はシアン基を有する化合物からなる触媒の存在下で、ブタジエンとα−オレフィンとを液相で接触させることにより共役ジエン化合物/α−オレフィン交互共重合体を得ることが開示されている。
特公昭47−8612号公報
従来の共役ジエン化合物/α−オレフィン共重合体は、これを架橋して得られる架橋重合体において機械的強度が十分でなく、実用化に至っていないのが現状である。
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、機械的強度に優れた架橋重合体を得るための共役ジエン化合物/α−オレフィン共重合体を提供することを一つの目的とする。
本発明者らは、重合体構造の規則性制御を検討していたところ、上記課題を解決可能な新規な共重合体を得ることができ、本発明を完成するに至った。具体的には、以下の共重合体、重合体組成物及び架橋重合体が提供される。
[1]共役ジエン化合物に由来する構造単位と、炭素数3〜8のα−オレフィンに由来する構造単位とを有する共重合体であって、0〜10℃の温度範囲内に融点があり、かつ示差走査熱量計(DSC)により下記条件で測定した融解エンタルピーが5J/g以上である共重合体。
条件:
(1)200℃から−150℃まで、10℃/分で冷却
(2)−150℃で1分間保持
(3)−150℃から200℃まで、20℃/分で昇温
[2]上記共役ジエン化合物に由来する構造単位と、上記α−オレフィンに由来する構造単位との交互共重合体である、上記[1]の共重合体。
[3]上記[1]又は[2]の共重合体と、架橋剤とを含む重合体組成物。
[4]上記[3]の重合体組成物を架橋して得られる架橋重合体。
上記共重合体を架橋することにより、機械的強度(特に引張強さ)に優れた架橋重合体が得られる。これにより、共役ジエン化合物/α−オレフィン共重合体の使用用途が広がり好適である。
実施例の共重合体のH−NMRスペクトル。 実施例の共重合体の13C−NMRスペクトル。 実施例の共重合体のDSC曲線。 比較例の共重合体のDSC曲線。 実施例及び比較例の共重合体の引張試験の結果を示す図。
以下に本開示の共重合体、重合体組成物及び架橋重合体について説明する。
<共重合体>
本開示の共重合体は、共役ジエン化合物に由来する構造単位(X)と、炭素数3〜8のα−オレフィンに由来する構造単位(Y)とを有する。
[共役ジエン化合物]
構造単位(X)を形成する共役ジエン化合物としては、例えば1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−ヘプタジエン、2−フェニル−1,3−ブタジエン、3−メチル−1,3−ペンタジエン、2−クロロ−1,3−ブタジエン等が挙げられる。これらの中でも、1,3−ブタジエン、イソプレン及び2,3−ジメチル−1,3−ブタジエンが好ましく、1,3−ブタジエンがより好ましい。なお、本発明の共重合体が有する構造単位(X)は1種であってもよいし2種以上であってもよい。
[α−オレフィン]
構造単位(Y)を形成するα−オレフィンとしては、炭素数3〜8であって炭素−炭素二重結合がα位にあるアルケンであれば特に制限されず、例えばプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン等が挙げられる。これらの中でも、プロピレン及び1−ブテンが好ましく、プロピレンがより好ましい。なお、本発明の共重合体が有する構造単位(Y)は1種であってもよいし2種以上であってもよい。
上記共重合体は、以下の(p1)及び(p2)の物性を有する。
(p1)融点について
上記共重合体は、0〜10℃の温度範囲内に融点がある。融点が0℃未満では延伸結晶性が低下し、共重合体を架橋して得られる架橋重合体の機械的強度(引張強さ)が低下するおそれがある。また、融点が10℃を超えると、常温域における架橋重合体のゴム弾性が低下するおそれがある。架橋重合体の機械的強度とゴム弾性とのバランスを良好にする点から、当該共重合体の融点は0〜8℃の温度範囲内にあることが好ましく、1〜7℃の温度範囲内にあることがより好ましい。なお、共重合体の融点は、示差走査熱量計(DSC)を用いて得られた融解曲線において、結晶融解による吸熱量がピークを示す時の温度として示した値である。
(p2)融解エンタルピーについて
上記共重合体は、(1)200℃から−150℃まで10℃/分で冷却し、次いで(2)−150℃で1分間保持した後、(3)−150℃から200℃まで20℃/分で昇温する条件でDSCにより測定される融解エンタルピーが5J/g以上である。ここで、融解エンタルピーが5J/g未満では、延伸結晶の含有量が低下し、得られる架橋重合体の機械的強度が低下するおそれがある。上記共重合体の融解エンタルピーは、機械的強度が十分に高い架橋重合体を得る観点から、好ましくは10J/g以上であり、より好ましくは15J/g以上である。なお、本明細書において融解エンタルピーは、上記条件によりDSCを用いて得られた融解曲線において、−150℃から200℃に昇温する工程における結晶融解に起因する吸熱量の総和として示した値である。
こうした物性を有する共役ジエン化合物/α−オレフィン共重合体は、例えば、重合触媒の存在下で、共役ジエン化合物及び炭素数3〜8のα−オレフィンを少なくとも含む単量体を重合して得ることができる。
上記重合に際し、共役ジエン化合物と、炭素数3〜8のα−オレフィンとの使用割合(共役ジエン化合物/α−オレフィン)は、共重合体の収率を高める観点や、該共重合体を架橋して得られる架橋重合体の機械的強度及び耐久性を十分に高くする観点から、質量比で90/10〜10/90とすることが好ましい。当該使用割合について、より好ましくは85/15〜15/85であり、さらに好ましくは80/20〜20/80である。共役ジエン化合物及びα−オレフィンのそれぞれは、1種を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
なお、重合に際しては、共役ジエン化合物及びα−オレフィン以外のその他の単量体を使用してもよい。その他の単量体としては、例えばスチレン、メチルスチレン等の芳香族ビニル化合物;アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル等の(メタ)アクリル系化合物;などが挙げられる。その他の単量体の使用割合は、重合に使用する単量体の合計量に対して、10質量%以下とすることが好ましく、5質量%以下とすることがより好ましく、1質量%以下とすることがさらに好ましい。
重合触媒としては、上記(p1)及び(p2)の物性を有する共役ジエン化合物/α−オレフィン共重合体を得ることができれば特に限定されないが、有機アルミニウム化合物とトリ(3,3−ジメチル−2−ブトキシ)オキシバナジウムとを組み合わせて使用することが好ましい。ここで、有機アルミニウム化合物としては、例えばトリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ−n−ヘキシルアルミニウム、ジエチルアルミニウムモノクロリド、ジイソブチルアルミニウムモノクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、ブチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、ブチルアルミニウムジクロリド、アルミノキサン類(例えばメチルアルミノキサンなど)等を挙げることができる。これらのうち、トリイソブチルアルミニウムを好ましく使用することができる。
上記重合に際し、有機アルミニウム化合物の使用割合は、重合に使用する単量体の合計量に対して、0.1〜15質量%とすることが好ましく、0.5〜10質量%とすることがより好ましい。また、トリ(3,3−ジメチル−2−ブトキシ)オキシバナジウムの使用割合は、重合に使用する単量体の合計量に対して、0.01〜5質量%とすることが好ましく、0.1〜3質量%とすることがより好ましい。
重合法としては、溶液重合法、気相重合法、バルク重合法のいずれでもよいが、溶液重合法が好ましい。重合形式は、回分式及び連続式のいずれを用いてもよい。溶液重合とする場合、重合に使用する有機溶媒としては、例えばトルエン、キシレン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の炭化水素系溶媒が挙げられ、中でもトルエンを用いることが好ましい。なお、有機溶媒としては、上記のものを1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。有機溶媒の使用量は、生産性と重合コントロールの容易性とのバランスを維持する観点から、重合に使用する単量体の合計100質量部に対して、200〜3,000質量部とすることが好ましい。
上記重合反応の温度は、−100〜50℃とすることが好ましく、−80〜40℃とすることがより好ましい。また、重合反応は、単量体を実質的に液相に保つのに十分な圧力の下で行うことが好ましい。このような圧力は、重合反応に対して不活性なガスによって、反応器内を加圧する等の方法によって得ることができる。
上記共重合体は、構造単位(X)と構造単位(Y)との交互共重合体であることが好ましい。得られる交互共重合体において、共役ジエン化合物とα−オレフィンとの交互連鎖部の含有割合は、90モル%以上であることが好ましく、95モル%以上であることがより好ましく、98モル%以上であることがさらに好ましい。なお、共重合体における交互連鎖部の含有割合は、非特許文献「Macromolecules,vol.7,No.6,p.789-793」に記載の方法に準拠して13C−NMRにより分析したNMRスペクトルにより求めることができる。上記共重合体は、上記(p1)及び(p2)の物性を有する限り交互共重合体に限らず、例えばランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体等であってもよい。
上記共重合体のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定したポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)は、好ましくは1.5×10〜1.5×10であり、より好ましくは、2.0×10〜1.0×10である。また、数平均分子量(Mn)は、好ましくは1.5×10〜1.5×10であり、より好ましくは、2.0×10〜1.0×10である。重量平均分子量Mwと平均分子量Mnとの比で表される分子量分布(Mw/Mn)は、7.0以下であることが好ましく、5.0以下であることがより好ましく、4.0以下であることが更に好ましい。
<重合体組成物及び架橋重合体>
(重合体成分)
本開示の重合体組成物は、重合体成分として、上述した本開示の共重合体を含む。重合体組成物中の上記共重合体の含有割合は、重合体組成物の全体量に対して、20質量%以上であることが好ましく、30質量%以上であることがより好ましく、40質量%以上であることが更に好ましい。また、当該含有割合の上限は、重合体組成物の全体量に対して、例えば99質量%以下とすることができる。
上記重合体組成物は、重合体成分として、上記共重合体以外のその他の重合体を含んでいてもよい。かかるその他の重合体としては、上記(p1)及び(p2)の物性を有さない共役ジエン化合物/α−オレフィン共重合体、共役ジエン化合物/α−オレフィン共重合体とは異なる重合体(例えば、天然ゴム、合成イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、エチレン−α−オレフィン共重合ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム、クロロプレンゴム、ハロゲン化ブチルゴム、スチレン−イソプレン共重合ゴム及びブタジエン−イソプレン共重合体ゴム等の公知の重合体)、これらの混合物等が挙げられる。その他の重合体の配合割合は、重合体組成物に含まれる重合体成分の合計量に対して、30質量%以下とすることが好ましく、20質量%以下とすることがより好ましく、10質量%以下とすることが更に好ましい。
(加硫剤)
上記重合体組成物は、加硫剤(架橋剤)を含む。加硫剤としては、硫黄、ハロゲン化硫黄、有機過酸化物、キノンジオキシム類、有機多価アミン化合物、メチロール基を有するアルキルフェノール樹脂などが挙げられる。加硫剤としては通常、硫黄が使用される。硫黄の配合割合は、重合体組成物に含まれる重合体成分の合計量100質量部に対して、好ましくは0.1〜5質量部、より好ましくは0.5〜3質量部である。
上記重合体組成物には、本開示の効果を損なわない範囲において、上記した成分の他にゴム工業界で通常使用される各種の添加剤等を含んでいてもよい。こうした添加剤としては、例えば老化防止剤、亜鉛華、ステアリン酸、伸展油、軟化剤、硫黄、加硫促進剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、顔料、光安定剤、熱重合禁止剤、消泡剤、レベリング剤、帯電防止剤、界面活性剤、保存安定剤、難燃剤、フィラーなどが挙げられる。これらの配合量は、使用する添加剤の種類に応じて、本開示の効果を損なわない範囲で適宜選択することができる。
上記重合体組成物は、重合体成分及び架橋剤の他、必要に応じて配合される成分を、開放式混練機(例えば、ロール)、密閉式混練機(例えば、バンバリーミキサー)等の混練機を用いて混練することによって製造することができる。当該重合体組成物は、成形加工後に架橋(加硫)することによって、架橋重合体として各種ゴム成型品に適用可能である。具体的には、パッキン、ガスケット、ウェザーストリップ、O−リング等のシール類;自動車、船舶、航空機、鉄道等の各種車両用の内外装表皮材;建築材料;産業機械用や設備用などの防振ゴム類;ダイヤフラム、ロール、ラジエータホース、エアーホース等の各種ホース及びホースカバー類;動力伝達用ベルトなどのベルト類;タイヤのトレッドやサイドウォール;ライニング;ダストブーツ;各種の医療用機器材料;日用品雑貨品やスポーツ用品等の一般加工品等の材料;耐熱パッキン、耐熱ガスケット、耐熱O−リング、耐熱シール材、エンジンマウント用等の耐熱防振ゴム、耐熱ホース及びホースカバー類、耐熱ベルト、耐熱ライニング、耐熱ダストブーツ、加熱消毒等の熱処理が施される医療用機器材料などの耐熱性を要するゴム材料等として用いることができる。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、実施例及び比較例中の「部」及び「%」は、特に断らない限り質量基準である。重合体の各種物性値の測定方法は以下のとおりである。
・重量平均分子量Mw及び数平均分子量Mn
以下の条件で、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(商品名「HLC−8320GPC EcoSEC」、東ソー社製)を使用してポリスチレン換算を求めた。
カラム:商品名「TSK gel Multipore HXL−M」(東ソー社製)
カラム温度:40℃
移動相;テトラヒドロフラン
流速;1.0ml/分
サンプル濃度;10mg/20ml
・ブタジエン含有量及びプロピレン含有量[モル%]
重合体の全構造単位に対するブタジエン構造単位の含有割合[モル%]、及びプロピレン構造単位の含有割合[モル%]を、重クロロホルムを溶媒として測定した400MHzのH−NMRスペクトル及び13C−NMRスペクトルから次のようにして求めた。なお、以下では、ブタジエン構造単位のうちcis−1,4結合成分を構造単位(Ubc14)、trans−1,4結合成分を構造単位(Ubt14)、及び1,2−結合成分を構造単位(Ub12)と表し、プロピレン構造単位を構造単位(Upp)と表す。
H−NMR>
以下の(a)〜(c)のピークの積分値から、共重合体中における構造単位(Ubc14)と構造単位(Ubt14)との合計、構造単位(Ub12)、及び構造単位(Upp)の含有比率(Ubc14+Ubt14):Ub12:Upp[モル比]を下記数式(1)により算出した。
(a)構造単位(Ubc14)及び構造単位(Ubt14)の合計の含有量:5.36ppm
(b)構造単位(Ub12)の含有量:4.95ppm
(c)構造単位(Upp)の含有量:0.84ppm
Figure 2016139996
(数式(1)中、Aは5.36ppmのピークの積分値、Aは4.95ppmのピークの積分値、Aは0.84ppmのピークの積分値を示す。)
13C−NMR>
以下の(d)及び(e)のピークの積分値から、共重合体中における構造単位(Ubc14)、及び構造単位(Ubt14)の含有比率Ubc14:Ubt14[モル比]を下記数式(2)により算出した。
(d)構造単位(Ubc14)の含有量:35.5ppm
(e)構造単位(Ubt14)の合計の含有量:41.2ppm
Figure 2016139996
(数式(2)中、Aは35.5ppmのピークの積分値、Aは41.2ppmのピークの積分値を示す。)
上記式(1)及び式(2)により算出した含有比率から、共重合体中における各構造単位の含有割合(モル%)を算出した。
・ブタジエン−プロピレン交互連鎖部の含有量[モル%]
非特許文献(Macromolecules,vol.7,No.6,p.789-793)に記載の方法に準拠して、400MHzの13C−NMRの測定値から、重合体中のブタジエン−プロピレン交互連鎖部の含有量[モル%]を求めた。
・ガラス転移温度Tg[℃]、融点Tm[℃]及び融解エンタルピー[J/g]
DSC(商品名「DSC Q20」、ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン社製)を用いて測定を行い、測定により得られた融解曲線から求めた。測定用サンプルは、アルミニウム製サンプルパン(型番「900786.901」と「900779.901」、ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン社製)に5mgの重合体を封入して作製した。測定は、測定用サンプルを200℃で1分間保持した後、−150℃まで10℃/分の速度で冷却し、次いで−150℃で1分間保持した後、200℃まで20℃/分の速度で昇温する方法で行った。この−150℃から200℃に昇温する工程における結晶融解に起因する吸熱量の総和を融解エンタルピーとし、吸熱量がピークを示す温度を融点とした。
[実施例1:共重合体Aの合成]
窒素置換した内容積500mLのガラス製重合管中に、室温でトルエンを100mL添加してから、その重合管を−55℃の低温槽に沈積した。次に、重合管中にプロピレン7.2g及びブタジエン14.0gを加え、さらにトリイソブチルアルミニウムのトルエン溶液(1mol/L)3.2mLと、トリ(3,3−ジメチル−2−ブトキシ)オキシバナジウムのトルエン溶液(0.5mol/L)0.7mLとを加えて3時間共重合を行った。重合後、メタノール2.0mLを加えて反応を停止させ、さらに大量のメタノールで共重合体を分離し、60℃で真空乾燥して共重合体Aを得た。得られた共重合体Aの収量は1.2gであった。同条件で複数回の重合を行い、合計30gの共重合体Aを得た。
[比較例1:共重合体Bの合成]
窒素置換した内容積500mLのガラス製重合管中に室温でトルエンを12mL添加してから、その重合管を−70℃の低温槽に沈積した。次に、重合管中にプロピレン5.4g及びブタジエン4.9gを加え、さらにトリイソブチルアルミニウムのトルエン溶液(1mol/L)2.6mLと、トリネオペントキシオキシバナジウムのトルエン溶液(0.33mol/L)1.1mLを加えて3時間共重合を行った。重合後、メタノール2.0mLを加えて反応を停止させ、さらに大量のメタノールで共重合体を分離し、60℃で真空乾燥して共重合体Bを得た。得られた共重合体Bの収量は6.5gであった。同条件で複数回の重合を行い、合計30gの共重合体Bを得た。
得られた共重合体A,Bの物性を下記表1に示した。図1には、実施例1で得られた共重合体AのH−NMRスペクトル、図2には共重合体Aの13C−NMRスペクトルを示した。また、実施例1で得られた共重合体AのDSC曲線を図3に示し、比較例1で得られた共重合体BのDSC曲線を図4に示した。
Figure 2016139996
NMRスペクトルによる解析結果から把握されるように、実施例1の共重合体A及び比較例1の共重合体Bはいずれも、ブタジエンとプロピレンとの交互連鎖部の含有割合が99%以上の交互共重合体であった。また、ブタジエン含有量(cis−1,4結合、trans−1,4結合及び1,2−結合)及びプロピレン含有量について比較すると、これらは2つの共重合体A,Bの間でさほど違いが見られなかった。一方、DSC曲線の形状は2つの共重合体A,Bの間で大きく相違し、共重合体Bには融点がないのに対し、共重合体Aには融点があった。つまり、ブタジエンに由来する構造の乱れ(ブタジエンの連鎖や1,2−ビニル結合の出現)、及びブタジエンとプロピレンとの交互性については、共重合体Aは共重合体Bと同等であると言えるにも関わらず、共重合体Aにのみ融点があった。
[実施例2:架橋重合体の製造及び評価]
実施例1で得られた共重合体Aを用いて、下記表2に示す配合処方により各成分を配合し、これを混練りすることによって重合体組成物を製造した。混練りは以下の方法で行った。60℃の3インチロールを使用し、1段目の混練りとして、共重合体A、ステアリン酸及び酸化亜鉛を配合して混練りした。次いで、2段目の混練りとして、50℃の3インチロールを使用して加硫促進剤D、加硫促進剤CZ及び硫黄を配合して混練りした。これを成型し、160℃で30分間、プレスを使用して加硫して架橋重合体を得た。
Figure 2016139996
[比較例2:架橋重合体の製造及び評価]
共重合体Aに替えて、比較例1で得られた共重合体Bを用いて、実施例2と同様の方法により架橋重合体を得た。
[比較例3:架橋重合体の製造及び評価]
共重合体Aに替えてポリブタジエン(「JSR BR01」JSR社製)を用いて、実施例2と同様の方法により架橋重合体を得た。
[比較例4:架橋重合体の製造及び評価]
共重合体Aに替えてポリイソプレン(「JSR IR2200」JSR社製)を用いて、実施例2と同様の方法により架橋重合体を得た。
(引張試験)
得られた架橋重合体を用いて、JIS K6251に準拠して引張試験を行った。試験サンプルとしてダンベル状3号形を用いて、100%伸長時の引張応力(M100)、300%伸長時の引張応力(M300)、破断時の応力(TB)、及び破断時の伸び(EB)を室温で測定した。TBの値が大きいほど、材料の機械的強度が高く、またEBの値が大きいほど、伸びが大きく良好であることを示す。測定結果を下記表3に示した。また、実施例2及び比較例2の結果については図5にも併せて示した。
Figure 2016139996
引張試験の結果から、共重合体Aの架橋重合体(実施例2)は、共重合体B、ポリブタジエン又はポリイソプレンの架橋重合体(比較例2〜4)に比べて、引張試験における破断強度が大きいことが分かった。これは、融点を有する本開示の共役ジエン化合物/α−オレフィン共重合体の架橋重合体では延伸により補強性(延伸結晶)が発現し、その結果、材料の機械的強度が向上したものと推測される。
【0005】
リル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル等の(メタ)アクリル系化合物;などが挙げられる。その他の単量体の使用割合は、重合に使用する単量体の合計量に対して、10質量%以下とすることが好ましく、5質量%以下とすることがより好ましく、1質量%以下とすることがさらに好ましい。
[0018]
重合触媒としては、上記(p1)及び(p2)の物性を有する共役ジエン化合物/α−オレフィン共重合体を得ることができれば特に限定されないが、有機アルミニウム化合物とトリ(2,2−ジメチル−1−メチルプロポキシ)オキシバナジウムとを組み合わせて使用することが好ましい。ここで、有機アルミニウム化合物としては、例えばトリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ−n−ヘキシルアルミニウム、ジエチルアルミニウムモノクロリド、ジイソブチルアルミニウムモノクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、ブチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、ブチルアルミニウムジクロリド、アルミノキサン類(例えばメチルアルミノキサンなど)等を挙げることができる。これらのうち、トリイソブチルアルミニウムを好ましく使用することができる。
[0019]
上記重合に際し、有機アルミニウム化合物の使用割合は、重合に使用する単量体の合計量に対して、0.1〜15質量%とすることが好ましく、0.5〜10質量%とすることがより好ましい。また、トリ(2,2−ジメチル−1−メチルプロポキシ)オキシバナジウムの使用割合は、重合に使用する単量体の合計量に対して、0.01〜5質量%とすることが好ましく、0.1〜3質量%とすることがより好ましい。
[0020]
重合法としては、溶液重合法、気相重合法、バルク重合法のいずれでもよいが、溶液重合法が好ましい。重合形式は、回分式及び連続式のいずれを用いてもよい。溶液重合とする場合、重合に使用する有機溶媒としては、例えばトルエン、キシレン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の炭化水素系溶媒が挙げられ、中でもトルエンを用いることが好ましい。なお、有機溶媒としては、上記のものを1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。有機溶媒の使用量は、生産性と重合コントロールの容易性
【0011】
速度で昇温する方法で行った。この−150℃から200℃に昇温する工程における結晶融解に起因する吸熱量の総和を融解エンタルピーとし、吸熱量がピークを示す温度を融点とした。
[0033]
[実施例1:共重合体Aの合成]
窒素置換した内容積500mLのガラス製重合管中に、室温でトルエンを100mL添加してから、その重合管を−55℃の低温槽に沈積した。次に、重合管中にプロピレン7.2g及びブタジエン14.0gを加え、さらにトリイソブチルアルミニウムのトルエン溶液(1mol/L)3.2mLと、トリ(2,2−ジメチル−1−メチルプロポキシ)オキシバナジウムのトルエン溶液(0.5mol/L)0.7mLとを加えて3時間共重合を行った。重合後、メタノール2.0mLを加えて反応を停止させ、さらに大量のメタノールで共重合体を分離し、60℃で真空乾燥して共重合体Aを得た。得られた共重合体Aの収量は1.2gであった。同条件で複数回の重合を行い、合計30gの共重合体Aを得た。
[0034]
[比較例1:共重合体Bの合成]
窒素置換した内容積500mLのガラス製重合管中に室温でトルエンを12mL添加してから、その重合管を−70℃の低温槽に沈積した。次に、重合管中にプロピレン5.4g及びブタジエン4.9gを加え、さらにトリイソブチルアルミニウムのトルエン溶液(1mol/L)2.6mLと、トリネオペントキシオキシバナジウムのトルエン溶液(0.33mol/L)1.1mLを加えて3時間共重合を行った。重合後、メタノール2.0mLを加えて反応を停止させ、さらに大量のメタノールで共重合体を分離し、60℃で真空乾燥して共重合体Bを得た。得られた共重合体Bの収量は6.5gであった。同条件で複数回の重合を行い、合計30gの共重合体Bを得た。
[0035]
得られた共重合体A,Bの物性を下記表1に示した。図1には、実施例1で得られた共重合体AのH−NMRスペクトル、図2には共重合体Aの13C−NMRスペクトルを示した。また、実施例1で得られた共重合体AのDSC曲線を図3に示し、比較例1で得られた共重合体BのDSC曲線を図4に
・ブタジエン含有量及びプロピレン含有量[モル%]
重合体の全構造単位に対するブタジエン構造単位の含有割合[モル%]、及びプロピレン構造単位の含有割合[モル%]を、重クロロホルムを溶媒として測定した400MHzのH−NMRスペクトル及び13C−NMRスペクトルから次のようにして求めた。なお、以下では、ブタジエン構造単位のうちcis−1,4結合成分を構造単位(Ubc14)、trans−1,4結合成分を構造単位(Ubt14)、及び1,2−結合成分を構造単位(Ub12)と表し、プロピレン構造単位を構造単位(Upp)と表す。
H−NMR>
以下の(a)〜(c)のピークの積分値から、共重合体中における構造単位(Ubc14)と構造単位(Ubt14)との合計、構造単位(Ub12)、及び構造単位(Upp)の含有比率(Ubc14+Ubt14):Ub12:Upp[モル比]を下記数式(1)により算出した。
(a)構造単位(Ubc14)及び構造単位(Ubt14)の合計の含有量:5.36ppm
(b)構造単位(Ub12)の含有量:4.95ppm
(c)構造単位(Upp)の含有量:0.84ppm
Figure 2016139996
(数式(1)中、Aは5.36ppmのピークの積分値、Aは4.95ppmのピークの積分値、Aは0.84ppmのピークの積分値を示す。)
13C−NMR>
以下の(d)及び(e)のピークの積分値から、共重合体中における構造単位(Ubc14)、及び構造単位(Ubt14)の含有比率Ubc14:Ubt14[モル比]を下記数式(2)により算出した。
(d)構造単位(Ubc14)の含有量:35.5ppm
(e)構造単位(Ubt14)の合計の含有量:41.2ppm
Figure 2016139996
(数式(2)中、Aは35.5ppmのピークの積分値、Aは41.2ppmのピークの積分値を示す。)
上記式(1)及び式(2)により算出した含有比率から、共重合体中における各構造単位の含有割合(モル%)を算出した。

Claims (4)

  1. 共役ジエン化合物に由来する構造単位と、炭素数3〜8のα−オレフィンに由来する構造単位とを有する共重合体であって、0〜10℃の温度範囲内に融点があり、かつ示差走査熱量計により下記条件で測定した融解エンタルピーが5J/g以上である共重合体。
    条件:
    (1)200℃から−150℃まで、10℃/分で冷却
    (2)−150℃で1分間保持
    (3)−150℃から200℃まで、20℃/分で昇温
  2. 前記共役ジエン化合物に由来する構造単位と、前記α−オレフィンに由来する構造単位との交互共重合体である、請求項1に記載の共重合体。
  3. 請求項1又は2に記載の共重合体と、架橋剤とを含む重合体組成物。
  4. 請求項3に記載の重合体組成物を架橋して得られる架橋重合体。
JP2017503374A 2015-03-04 2016-01-29 共重合体、重合体組成物及び架橋重合体 Active JP6589976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042701 2015-03-04
JP2015042701 2015-03-04
PCT/JP2016/052779 WO2016139996A1 (ja) 2015-03-04 2016-01-29 共重合体、重合体組成物及び架橋重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016139996A1 true JPWO2016139996A1 (ja) 2017-12-14
JP6589976B2 JP6589976B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=56848172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503374A Active JP6589976B2 (ja) 2015-03-04 2016-01-29 共重合体、重合体組成物及び架橋重合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10385149B2 (ja)
EP (1) EP3266804B1 (ja)
JP (1) JP6589976B2 (ja)
KR (1) KR102353554B1 (ja)
CN (1) CN107849193B (ja)
WO (1) WO2016139996A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102511991B1 (ko) * 2022-11-01 2023-03-20 주식회사 비나팜 슈퍼커패시터용 커넥터

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS478612B1 (ja) * 1969-05-30 1972-03-13
JPS4716184B1 (ja) * 1968-12-26 1972-05-13
JPS53101087A (en) * 1977-02-14 1978-09-04 Bayer Ag Process for producing copolymer composed of butadiene and propylene
JPS55110107A (en) * 1979-02-19 1980-08-25 Maruzen Sekiyu Kagaku Kk Bulk alternating copolymerization of propylene and butadiene
JPS573807A (en) * 1980-05-08 1982-01-09 Bayer Ag Manufacture of butadiene-propylene alternate copolymer
JP2001213917A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Ube Ind Ltd トランス−1,4−ポリブタジエン及びその製造方法
JP2012012542A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Bridgestone Corp α−オレフィン−共役ジエン共重合体及びその製造方法
JP2012162629A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Bridgestone Corp 共重合体、ゴム組成物、架橋ゴム組成物、及びタイヤ
WO2013132849A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、及び、前記ゴム組成物を有するタイヤ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652518A (en) * 1968-12-26 1972-03-28 Maruzen Petrochem Co Ltd Process for preparing alternating copolymers of butadiene and alpha-olefine and high molecular weight alternating copolymers
US4189558A (en) 1977-02-14 1980-02-19 Bayer Aktiengesellschaft Process for the production of butadiene-propylene copolymers
JPH0471618A (ja) 1990-07-11 1992-03-06 Meidensha Corp NOxガスの処理方法
JPH0478612A (ja) 1990-07-13 1992-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用採暖具
EP1007577A1 (en) * 1997-08-27 2000-06-14 The Dow Chemical Company Thermoset interpolymers and foams
FR2858817B1 (fr) 2003-08-13 2006-02-03 Michelin Soc Tech Systeme catalytique pour l'obtention de copolymeres diene(s) conjugue(s)/ mono-olefine(s) et ces copolymeres
US8735498B2 (en) 2009-11-17 2014-05-27 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Soft polyolefin compositions with improved processability
US8325332B2 (en) * 2010-07-30 2012-12-04 Corning Incorporated Start-up methods for frequency converted light sources
US20140005321A1 (en) 2011-02-04 2014-01-02 Bridgestone Corporation Copolymer, rubber composition, rubber composition for tire side use, crosslinked rubber composition and tire
JP5731217B2 (ja) * 2011-02-04 2015-06-10 株式会社ブリヂストン 共重合体、ゴム組成物、架橋ゴム組成物、及びタイヤ
JP5902587B2 (ja) * 2012-08-20 2016-04-13 株式会社ブリヂストン 共重合体の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4716184B1 (ja) * 1968-12-26 1972-05-13
JPS478612B1 (ja) * 1969-05-30 1972-03-13
JPS53101087A (en) * 1977-02-14 1978-09-04 Bayer Ag Process for producing copolymer composed of butadiene and propylene
JPS55110107A (en) * 1979-02-19 1980-08-25 Maruzen Sekiyu Kagaku Kk Bulk alternating copolymerization of propylene and butadiene
JPS573807A (en) * 1980-05-08 1982-01-09 Bayer Ag Manufacture of butadiene-propylene alternate copolymer
JP2001213917A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Ube Ind Ltd トランス−1,4−ポリブタジエン及びその製造方法
JP2012012542A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Bridgestone Corp α−オレフィン−共役ジエン共重合体及びその製造方法
JP2012162629A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Bridgestone Corp 共重合体、ゴム組成物、架橋ゴム組成物、及びタイヤ
WO2013132849A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、及び、前記ゴム組成物を有するタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN107849193A (zh) 2018-03-27
JP6589976B2 (ja) 2019-10-23
KR20170123314A (ko) 2017-11-07
US20180051109A1 (en) 2018-02-22
EP3266804A1 (en) 2018-01-10
KR102353554B1 (ko) 2022-01-19
CN107849193B (zh) 2020-03-06
EP3266804B1 (en) 2020-01-01
US10385149B2 (en) 2019-08-20
EP3266804A4 (en) 2018-12-19
WO2016139996A1 (ja) 2016-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11214639B2 (en) Copolymer, rubber composition, resin composition, tire and resin product
JP5917809B2 (ja) 共重合体及びその製造方法、並びに、ゴム組成物、架橋ゴム組成物、及びタイヤ
JP5459116B2 (ja) ポリブタジエンゴム、その製造方法、および組成物
WO2005105867A1 (ja) 非共役ポリエン系共重合体、ゴム組成物およびこれらの用途
JP6589976B2 (ja) 共重合体、重合体組成物及び架橋重合体
CN111448225B (zh) 共聚物、橡胶组合物、树脂组合物、轮胎和树脂制品
WO2020235285A1 (ja) 多元共重合体、ゴム組成物、樹脂組成物、タイヤ及び樹脂製品
JP6819669B2 (ja) 重合触媒及びその製造方法、共重合体の製造方法、重合体組成物の製造方法並びに架橋重合体の製造方法
WO2016039004A1 (ja) ポリブタジエン、及びゴム組成物
JP7403297B2 (ja) 組成物及びポリマー成形体
JP2022086276A (ja) 組成物、並びに、該組成物を用いたタイヤ、ゴム製品、及び、樹脂製品
JP2021091794A (ja) 組成物及びポリマー成形体
JP5731216B2 (ja) 共役ジエン化合物と非共役オレフィンとの共重合体、ゴム組成物、架橋ゴム組成物、及びタイヤ
JP2019099720A (ja) 共重合体、ゴム組成物、樹脂組成物、タイヤ及び樹脂製品
JP2002317019A (ja) 共役ジエン共重合樹脂、その製造方法、ゴム改質剤、ゴム組成物およびその加硫物

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20170712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6589976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250