JPWO2016132450A1 - 永久磁石式三相二重化モータおよび電動パワーステアリング装置 - Google Patents

永久磁石式三相二重化モータおよび電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016132450A1
JPWO2016132450A1 JP2017500167A JP2017500167A JPWO2016132450A1 JP WO2016132450 A1 JPWO2016132450 A1 JP WO2016132450A1 JP 2017500167 A JP2017500167 A JP 2017500167A JP 2017500167 A JP2017500167 A JP 2017500167A JP WO2016132450 A1 JPWO2016132450 A1 JP WO2016132450A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
phase winding
permanent magnet
winding
inverter circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017500167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6336193B2 (ja
Inventor
阿久津 悟
悟 阿久津
浅尾 淑人
淑人 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016132450A1 publication Critical patent/JPWO2016132450A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336193B2 publication Critical patent/JP6336193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/0484Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures for reaction to failures, e.g. limp home
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/12Monitoring commutation; Providing indication of commutation failure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/50Vector control arrangements or methods not otherwise provided for in H02P21/00- H02P21/36
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/22Multiple windings; Windings for more than three phases
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/032Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/005Arrangements for controlling doubly fed motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/06Machines characterised by the presence of fail safe, back up, redundant or other similar emergency arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2207/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
    • H02P2207/05Synchronous machines, e.g. with permanent magnets or DC excitation
    • H02P2207/055Surface mounted magnet motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

この発明は、モータ体格を増やすことなく、一系統の故障時に、正常時と同等のモータ性能を確保できる永久磁石式三相二重化モータおよびそれを備えた電動パワーステアリング装置を得る。この発明による永久磁石式三相二重化モータは、第1三相巻線と第1インバータ回路の系統と、第2三相巻線と第2インバータ回路の系統と、の2系統が用意され、制御装置が、一方の系統が故障したときに、故障した系統のインバータ回路の動作を停止するとともに、正常な系統のインバータ回路の動作を制御して、上記正常な系統のインバータ回路から供給される駆動電流を増加させるように構成され、上記第1三相巻線と上記第2三相巻線は、上記正常な系統のインバータ回路から増加された上記駆動電流が供給されたときに、上記永久磁石を減磁させる方向に作用する磁界が、正常時に上記永久磁石を減磁させる方向に作用する磁界と同等となるように構成されている。

Description

この発明は、永久磁石式三相二重化モータおよびそれを備えた電動パワーステアリング装置に関するものである。
従来の永久磁石式三相二重化モータは、一系統が故障すると、正常側の系統の駆動電流を増加させて、故障側の系統によるトルク低下を補っていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−78221号公報
従来の永久磁石式三相二重化モータでは、一系統が故障すると、正常側の系統の駆動電流を増加させているので、ロータの磁極を構成する永久磁石に減磁させる方向に作用する磁界が増加する。これにより、永久磁石が減磁し、モータ性能が低下するという課題があった。
これを回避するために、正常時の2倍の駆動電流が流れても、永久磁石が減磁しないように設計することが考えられる。この場合、正常時には実力の半分の状態で運転することになり、必要なトルクを発揮させるためには、モータの体格が単純に2倍となってしまうという新たな課題が生じる。
この発明は、上記課題を解決するためになされたもので、モータ体格を大幅に大きくすることなく、一系統の故障時に、駆動電流の増加に起因する永久磁石の減磁を抑え、正常時と同等のモータ性能を確保できる永久磁石式三相二重化モータおよびそれを備えた電動パワーステアリング装置を得ることを目的とする。
この発明による永久磁石式三相二重化モータは、永久磁石が周方向に配列されたロータと、第1三相巻線と第2三相巻線からなるステータコイルを有するステータと、上記第1三相巻線に駆動電流を供給する第1インバータ回路と、上記第2三相巻線に駆動電流を供給する第2インバータ回路と、上記第1インバータ回路および上記第2インバータ回路の動作を制御する制御装置と、を備えている。上記制御装置は、上記第1インバータ回路と上記第2インバータ回路の一方が故障したときに、故障したインバータ回路の動作を停止するとともに、正常なインバータ回路の動作を制御して、上記正常なインバータ回路から供給される駆動電流を増加させるように構成され、上記第1三相巻線と上記第2三相巻線は、上記正常なインバータ回路から増加された上記駆動電流が供給されたときに、上記永久磁石を減磁させる方向に作用する磁界が、正常時に上記永久磁石を減磁させる方向に作用する磁界と同等となるように構成されている。
この発明によれば、制御装置は、第1インバータ回路と第2インバータ回路の一方が故障したときに、故障したインバータ回路の動作を停止するとともに、正常なインバータ回路の動作を制御して、正常なインバータ回路から供給される駆動電流を増加させるので、第1インバータ回路と第2インバータ回路の一方が故障しても、必要なトルクを確保することができる。また、第1三相巻線と第2三相巻線は、正常なインバータ回路から増加された駆動電流が供給されたときに、永久磁石を減磁させる方向に作用する磁界が、正常時に永久磁石を減磁させる方向に作用する磁界と同等となるように構成されているので、正常なインバータ回路から増加された駆動電流が供給されても、永久磁石の減磁を回避することができる。これにより、モータ体格を増やすことなく、一系統の故障時に、正常時と同等のモータ性能を確保できる。
この発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータを示す横断面図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータを示す横断面図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを示す展開図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成する第1三相巻線を示す展開図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成する第2三相巻線を示す展開図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成するU1相巻線とU2相巻線を示す展開図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成するU1相巻線を示す展開図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成するU2相巻線を示す展開図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成するU1相巻線とU2相巻線の単位コイルの重なり状態を説明する要部展開図である。 この発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータを示す回路図である。 この発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータを示す横断面図である。 この発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータを示す横断面図である。 この発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを示す展開図である。 この発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成する第1三相巻線を示す展開図である。 この発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成する第2三相巻線を示す展開図である。 この発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータを示す回路図である。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータを示す横断面図、図2はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータを示す横断面図である。ここで、横断面図とは、ロータの回転軸の軸心に対して垂直な平面を表す図である。また、図2中、ステータコアの内周側に記載した1から48の数字は周方向に配列されたスロットに時計回りに順番に付したスロット番号である。
図1および図2において、永久磁石式三相二重化モータ100は、軸心位置に挿入された回転軸2に固着され、ハウジング(図示せず)に回転可能に保持されたロータ1と、ロータ1を囲繞するようにロータ1と同軸に配置されてハウジングに保持されたステータ5と、を備える。そして、磁極を構成する永久磁石3がロータ1の外周面に周方向に等角ピッチで8つ配設されている。ステータ5は、電磁鋼板を積層一体化して作製され、ティース6bがそれぞれ円環状のコアバック6aから径方向内方に突出して周方向に等角ピッチで48本配列されたステータコア6と、ステータコア6に装着されたステータコイル7と、を備える。また、スロット6cが、コアバック6aと隣り合うティース6bとの間に形成される。このように構成された永久磁石式三相二重化モータ100は、8極48スロットのモータであり、1スロットピッチは電気角で30度に相当する。
つぎに、ステータコイル7の構造について図3から図9を参照して説明する。図3はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを示す展開図、図4はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成する第1三相巻線を示す展開図、図5はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成する第2三相巻線を示す展開図、図6はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成するU1相巻線とU2相巻線を示す展開図、図7はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成するU1相巻線を示す展開図、図8はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成するU2相巻線を示す展開図、図9はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成するU1相巻線とU2相巻線の単位コイルの重なり状態を説明する要部展開図である。なお、各図において、巻線の下部に付された1から48の数字はスロット番号である。
ステータコイル7は、図3から図5に示されるように、U1相巻線11、V1相巻線12およびW1相巻線13をY結線してなる第1三相巻線10と、U2相巻線21、V2相巻線22およびW2相巻線23をY結線してなる第2三相巻線20と、を備える。
まず、U1相巻線11の巻線構造について説明する。
導体線8が、図7に示されるように、ステータコア6の軸方向一端側から1番のスロット6cに挿入されてステータコア6の軸方向他端側に引き出され、ついでステータコア6の軸方向他端側から7番のスロット6cに挿入されてステータコア6の軸方向一端側に引き出され、ついでステータコア6の軸方向一端側から1番のスロット6cに挿入されてステータコア6の軸方向他端側に引き出され、ついでステータコア6の軸方向他端側から7番のスロット6cに挿入されてステータコア6の軸方向一端側に引き出される。
7番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出された導体線8は、13番と19番のスロット6cの対に同様に巻かれ、ついで25番と31番のスロット6cの対に同様に巻かれ、ついで37番と43番のスロット6cの対に同様に巻かれ、43番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出される。
43番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出された導体線8は、37番と31番のスロット6cの対に同様に巻かれ、ついで25番と19番のスロット6cの対に同様に巻かれ、ついで13番と7番のスロット6cの対に同様に巻かれ、ついで1番と43番のスロット6cの対に同様に巻かれ、43番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出され、U1相巻線11が構成される。
このように構成されたU1相巻線11は、導体線8をスロット番号が(1+6n)番(但し、nは0以上、7以下の整数)のスロット6cの群に巻回して構成された分布巻きの重ね巻き巻線である。U1相巻線11は、6スロットピッチ、すなわち電気角で180度ピッチで巻回されており、全節巻きとなっている。そして、1番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出された導体線8の端部がU1相巻線11の口出し線となり、43番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出された導体線8の端部がU1相巻線11の中性点結線部となる。また、図9に示されるように、導体線8を例えば、1番と7番のスロット6cの対、すなわち6スロットピッチ離れたスロット6cの対に巻いて作製される巻線が、単位コイル9となる。U1相巻線11は、8個の単位コイル9を直列に接続して構成されている。また、図2に示されるように、4本の導体線8がスロット6c内に径方向に1列に並んで絶縁紙(図示せず)を介して収納されている。
つぎに、U2相巻線21の巻線構造について説明する。
導体線8が、図8に示されるように、ステータコア6の軸方向一端側から26番のスロット6cに挿入されてステータコア6の軸方向他端側に引き出され、ついでステータコア6の軸方向他端側から32番のスロット6cに挿入されてステータコア6の軸方向一端側に引き出され、ついでステータコア6の軸方向一端側から26番のスロット6cに挿入されてステータコア6の軸方向他端側に引き出され、ついでステータコア6の軸方向他端側から32番のスロット6cに挿入されてステータコア6の軸方向一端側に引き出される。
32番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出された導体線8は、38番と44番のスロット6cの対に同様に巻かれ、ついで2番と8番のスロット6cの対に同様に巻かれ、ついで、14番と20番のスロット6cに同様に巻かれ、20番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出される。
20番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出された導体線8は、14番と8番のスロット6cの対に同様に巻かれ、ついで2番と44番のスロット6cの対に同様に巻かれ、ついで38番と32番のスロット6cの対に同様に巻かれ、ついで26番と20番のスロット6cの対に同様に巻かれ、20番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出され、U2相巻線21が構成される。
このように構成されたU2相巻線21は、導体線8をスロット番号が(2+6n)番(但し、nは0以上、7以下の整数)のスロット6cの群に巻回して構成された分布巻きの重ね巻き巻線である。U2相巻線21は、6スロットピッチ、すなわち電気角で180度ピッチで巻回されており、全節巻きとなっている。そして、26番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出された導体線8の端部がU2相巻線21の口出し線となり、20番のスロット6cからステータコア6の軸方向一端側に引き出された導体線8の端部がU2相巻線21の中性点結線部となる。また、図9に示されるように、導体線8を例えば、2番と8番のスロット6cの対、すなわち6スロットピッチ離れたスロット6cの対に巻いて作製される巻線が、単位コイル9となる。U2相巻線21は、8個の単位コイル9を直列に接続して構成されている。
U1相巻線11とU2相巻線21は、図6に示されるように、電気角で30度ずれたスロット6cの群に巻装された同相の巻線である。また、U1相巻線11とU2相巻線21との単位コイル9は、図9に示されるように、単位コイル9のスロットピッチである6つのスロット6cのうち、5つのスロット6cで重なっている。つまり、同相の単位コイル9が巻回されるスロット6c間の周方向領域が、ほぼ重なっている。
ここで、V1相巻線12、V2相巻線22、W1相巻線13およびW2相巻線23の巻線構造は、U1相巻線11およびU2相巻線21の巻線構造と同様であるので、ここでは、その説明を省略する。なお、V1相巻線12は、導体線8をスロット番号が(5+6n)番(但し、nは0以上、7以下の整数)のスロット6cの群に巻回して構成され、V2相巻線22は、導体線8をスロット番号が(6+6n)番(但し、nは0以上、7以下の整数)のスロット6cの群に巻回して構成されている。また、W1相巻線13は、導体線8をスロット番号が(3+6n)番(但し、nは0以上、7以下の整数)のスロット6cの群に巻回して構成され、W2相巻線23は、導体線8をスロット番号が(4+6n)番(但し、nは0以上、7以下の整数)のスロット6cの群に巻回して構成されている。
そして、第1三相巻線10が、図4に示されるように、U1相巻線11、V1相巻線12およびW1相巻線13の中性点結線部同士を結線して構成される。また、第2三相巻線20が、図5に示されるように、U2相巻線21、V2相巻線22およびW2相巻線23の中性点結線部同士を結線して構成される。このように構成された第1三相巻線10と第2三相巻線20は、電気角で30度の位相差を持って配置される。
つぎに、永久磁石式三相二重化モータ100の駆動制御部の構成について図10を参照しつつ説明する。なお、図10はこの発明の実施の形態1に係る永久磁石式三相二重化モータを示す回路図である。
永久磁石式三相二重化モータ100は、第1インバータ回路30、第2インバータ回路40、コンデンサ50、バッテリ51、制御装置としてのマイクロコンピュータ52、第1駆動回路53、第2駆動回路54などからなる駆動制御部を備えている。
第1インバータ回路30は、6つのスイッチング素子31〜36をブリッジ接続して構成されている。スイッチング素子31〜36は、MOSFET、IGBTなどの半導体スイッチング素子が用いられるが、ここでは、MOSFETを用いている。
3つのスイッチング素子31〜33は、ドレインが電源側に接続されている。スイッチング素子31〜33のソースが、それぞれ、スイッチング素子34〜36のドレインに接続されている。スイッチング素子34〜36のソースがグランド側に接続されている。スイッチング素子31,34の接続点がU1相巻線11の口出し線に接続されている。スイッチング素子32,35の接続点がW1相巻線13の口出し線に接続されている。スイッチング素子33,36の接続点がV1相巻線12の口出し線に接続されている。
第2インバータ回路40は、6つのスイッチング素子41〜46をブリッジ接続して構成されている。スイッチング素子41〜46は、MOSFET、IGBTなどの半導体スイッチング素子が用いられるが、ここでは、MOSFETを用いている。
3つのスイッチング素子41〜43は、ドレインが電源側に接続されている。スイッチング素子41〜43のソースが、それぞれ、スイッチング素子44〜46のドレインに接続されている。スイッチング素子44〜46のソースがグランド側に接続されている。スイッチング素子41,44の接続点がU2相巻線21の口出し線に接続されている。スイッチング素子42,45の接続点がW2相巻線23の口出し線に接続されている。スイッチング素子43,46の接続点がV2相巻線22の口出し線に接続されている。
コンデンサ50は、スイッチング素子31〜36,41〜46への電力供給を保持したり、サージ電流などのノイズ成分を除去する。第1駆動回路53は第1インバータ回路30のスイッチング素子31〜36をオンオフする。第2駆動回路54は第2インバータ回路40のスイッチング素子41〜46をオンオフする。マイクロコンピュータ52は、第1および第2駆動回路53,54を介してスイッチング素子31〜36,41〜46のオンオフを制御し、U1相巻線11、U2相巻線21、V1相巻線12、V2相巻線22、W1相巻線13およびW2相巻線23に通電される駆動電流を制御する。このように、永久磁石式三相二重化モータ100には、第1三相巻線10、第1インバータ回路30、第1駆動回路53からなる第1系統と、第2三相巻線20、第2インバータ回路40、第2駆動回路54からなる第2系統と、の2つの系統が用意されている。
このように構成された永久磁石式三相二重化モータ100では、バッテリ51の直流電力が、スイッチング素子31〜33,41〜43のドレインに供給されている。そして、マイクロコンピュータ52により、スイッチング素子31〜36,41〜46のオンオフが制御され、バッテリ51の直流電力が交流電力に変換され、第1および第2三相巻線10,20に供給される。これにより、ロータ1の永久磁石3に回転磁界が与えられ、ロータ1が回転駆動される。ここで、第1インバータ回路30から第1三相巻線10に供給される駆動電流と第2インバータ回路40から第2三相巻線20に供給される駆動電流との間には、電気角で30度の位相差があるので、永久磁石3の起磁力の5次および7次高調波と、ステータ5の起磁力の5次および7次高調波、および駆動電流の5次および7次高調波によって生じる電気角6次のトルクリップルが、第1系統と第2系統とで相殺されて低減される。
ここで、マイクロコンピュータ52は、例えば、第2系統の故障を検知すると、第2駆動回路54の駆動を停止させ、第2三相巻線20に供給される駆動電流をゼロとする。これにより、第2系統により発揮されていたトルクがゼロとなり、モータ全体の出力トルクは、正常時の1/2となる。そこで、マイクロコンピュータ52は、第2駆動回路54の駆動を停止させると同時に、第1三相巻線10に供給される駆動電流が正常時の2倍となるように、第1駆動回路53を介して第1インバータ回路30のスイッチング素子31〜36のオンオフを制御する。これにより、第1系統によって発揮されるトルクが正常時の2倍となり、第2系統によって発揮されるべきトルクが補われ、モータ全体の出力トルクが正常時と変わらないものとなる。このように、一系統の故障時に、正常時と同等のモータ性能を確保することができる。
このとき、第1系統の第1三相巻線10に供給される駆動電流が正常時の2倍となるので、第1三相巻線10の起磁力も正常時の2倍となる。永久磁石式三相二重化モータ100では、第1三相巻線10と第2三相巻線20の同相の相巻線同士、例えばU1相巻線11とU2相巻線21の単位コイル9が、図9に示されるように、6スロットピット中、5つのスロット6cで重なって配置されている。そこで、第2系統の駆動電流をゼロとし、第1系統の駆動電流を2倍としても、単位コイル9が重なっている5つのスロット6cの部分では、巻線の起磁力は,正常時と同じとなる。したがって、永久磁石3に作用する磁界も、正常時と同じとなり、永久磁石3の減磁を回避することができるので、永久磁石3の減磁によるモータ性能の低下を抑制できる。このように、通常の設計とほぼ同じモータ体格のままで、かつ永久磁石3を減磁させることなく、1系統の故障時に、正常な系統の駆動電流を2倍にすることができる。
このような特性を有する永久磁石式三相二重化モータ100は、小型化と信頼性が重視される電動パワーステアリング装置の用途に好適である。
なお、上記実施の形態1では、8極48スロットの永久磁石式三相二重化モータについて説明しているが、永久磁石式三相二重化モータの極数とスロット数の組み合わせはこれに限定されるものではない。
実施の形態2.
図11はこの発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータを示す横断面図、図12はこの発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータを示す横断面図である。なお、図12中、ステータコアの内周側に記載した1から12の数字は周方向に配列されたティースに時計回りに順番に付したティース番号である。
図11および図12において、永久磁石式三相二重化モータ101は、軸心位置に挿入された回転軸62に固着され、ハウジング(図示せず)に回転可能に保持されたロータ61と、ロータ61を囲繞するようにロータ61と同軸に配置されてハウジングに保持されたステータ65と、を備える。そして、磁極を構成する永久磁石63がロータ61の外周面に周方向に等角ピッチで10個配設されている。ステータ65は、電磁鋼板を積層一体化して作製され、ティース66bがそれぞれ円環状のコアバック66aから径方向内方に突出して周方向に等角ピッチで12本配列されたステータコア66と、ステータコア66に装着されたステータコイル67と、を備える。また、スロット66cが、コアバック66aと隣り合うティース66bとの間に形成される。このように構成された永久磁石式三相二重化モータ101は、10極12スロットのモータである。
つぎに、ステータコイル67の構造について図13から図15を参照して説明する。図13はこの発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを示す展開図、図14はこの発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成する第1三相巻線を示す展開図、図15はこの発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータに適用されるステータのステータコイルを構成する第2三相巻線を示す展開図である。なお、各図において、ティース66bの下部に付された1から12の数字はティース番号である。
ステータコイル7は、図13、図14および図15に示されるように、U1相巻線71、V1相巻線72およびW1相巻線73をΔ結線してなる第1三相巻線70と、U2相巻線81、V2相巻線82およびW2相巻線83をΔ結線してなる第2三相巻線80と、を備える。
まず、第1三相巻線70の巻線構造について図14を参照しつつ説明する。
導体線68が、1番のティース66bの根元側にインシュレータ(図示せず)を介して3ターン巻回された後、引き続いて2番のティース66bの根元側にインシュレータを介して3ターン巻回される。これにより、1番と2番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、異なる導体線68が、7番のティース66bの根元側にインシュレータを介して3ターン巻回された後、引き続いて8番のティース66bの根元側にインシュレータを介して3ターン巻回される。これにより、7番と8番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、1番と2番のティース66bに巻回された導体線68と、7番と8番のティース66bに巻回された導体線68とを並列に接続する。これにより、4つの集中巻コイル69が2直列2並列に接続されたU1相巻線71が作製される。
ついで、導体線68が、4番のティース66bの根元側にインシュレータを介して3ターン巻回された後、引き続いて3番のティース66bの根元側にインシュレータを介して3ターン巻回される。これにより、4番と3番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、異なる導体線68が、10番のティース66bの根元側にインシュレータを介して3ターン巻回された後、引き続いて9番のティース66bの根元側にインシュレータを介して3ターン巻回される。これにより、10番と9番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、4番と3番のティース66bに巻回された導体線68と、10番と9番のティース66bに巻回された導体線68とを並列に接続する。これにより、4つの集中巻コイル69が2直列2並列に接続されたV1相巻線72が作製される。
ついで、導体線68が、5番のティース66bの根元側にインシュレータを介して3ターン巻回された後、引き続いて6番のティース66bの根元側にインシュレータを介して3ターン巻回される。これにより、5番と6番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、異なる導体線68が、11番のティース66bの根元側にインシュレータを介して3ターン巻回された後、引き続いて12番のティース66bの根元側にインシュレータを介して3ターン巻回される。これにより、11番と12番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、5番と6番のティース66bに巻回された導体線68と、11番と12番のティース66bに巻回された導体線68とを並列に接続する。これにより、4つの集中巻コイル69が2直列2並列に接続されたW1相巻線73が作製される。
ついで、U1相巻線71の一端とW1相巻線73の他端とを接続し、W1相巻線73の一端とV1相巻線72の他端とを接続し、V1相巻線72の一端とU1相巻線71の他端とを接続して、U1相巻線71、V1相巻線72およびW1相巻線73をΔ結線してなる第1三相巻線70が作製される。
つぎに、第2三相巻線80の巻線構造について図15を参照しつつ説明する。
導体線68が、8番のティース66bの先端側にインシュレータ(図示せず)を介して3ターン巻回された後、引き続いて7番のティース66bの先端側にインシュレータを介して3ターン巻回される。これにより、8番と7番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、異なる導体線68が、2番のティース66bの先端側にインシュレータを介して3ターン巻回された後、引き続いて1番のティース66bの先端側にインシュレータを介して3ターン巻回される。これにより、2番と1番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、8番と7番のティース66bに巻回された導体線68と、2番と1番のティース66bに巻回された導体線68とを並列に接続する。これにより、4つの集中巻コイル69が2直列2並列に接続されたU2相巻線81が作製される。
ついで、導体線68が、9番のティース66bの先端側にインシュレータを介して3ターン巻回された後、引き続いて10番のティース66bの先端側にインシュレータを介して3ターン巻回される。これにより、9番と10番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、異なる導体線68が、3番のティース66bの先端側にインシュレータを介して3ターン巻回された後、引き続いて4番のティース66bの先端側にインシュレータを介して3ターン巻回される。これにより、3番と4番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、9番と10番のティース66bに巻回された導体線68と、3番と4番のティース66bに巻回された導体線68とを並列に接続する。これにより、4つの集中巻コイル69が2直列2並列に接続されたV2相巻線82が作製される。
ついで、導体線68が、12番のティース66bの先端側にインシュレータを介して3ターン巻回された後、引き続いて11番のティース66bの先端側にインシュレータを介して3ターン巻回される。これにより、12番と11番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、異なる導体線68が、6番のティース66bの先端側にインシュレータを介して3ターン巻回された後、引き続いて5番のティース66bの先端側に3ターン巻回される。これにより、6番と5番に巻回された2つの集中巻コイルが直列に接続される。ついで、12番と11番のティース66bに巻回された導体線68と、6番と5番のティース66bに巻回された導体線68とを並列に接続する。これにより、4つの集中巻コイル69が2直列2並列に接続されたW2相巻線83が作製される。
ついで、U2相巻線81の一端とW2相巻線83の他端とを接続し、W2相巻線83の一端とV2相巻線82の他端とを接続し、V2相巻線82の一端とU2相巻線81の他端とを接続して、U2相巻線81、V2相巻線82およびW2相巻線83をΔ結線してなる第2三相巻線80が作製される。
U1相巻線71とU2相巻線81は、それぞれ、1番、2番、7番および8番のティース66bのそれぞれに導体線68を巻回して作製された集中巻コイル69を2直列2並列に接続して構成されている。そこで、同相の相巻線であるU1相巻線71とU2相巻線81との集中巻コイル69は、同じティース66bに巻回されている。なお、同相の相巻線であるV1相巻線72とV2相巻線72の集中巻コイル69も、同じティース66bに巻回されている。また、同相の相巻線であるW1相巻線73とW2相巻線83の集中巻コイル69も、同じティース66bに巻回されている。
つぎに、永久磁石式三相二重化モータ101の駆動制御部の構成について図16を参照しつつ説明する。なお、図16はこの発明の実施の形態2に係る永久磁石式三相二重化モータを示す回路図である。
永久磁石式三相二重化モータ101は、実施の形態1と同様に、第1インバータ回路30、第2インバータ回路40、コンデンサ50、バッテリ51、マイクロコンピュータ52、第1駆動回路53、第2駆動回路54などからなる駆動制御部を備えている。
スイッチング素子31,34の接続点がU1相巻線71とW1相巻線73の結線部に接続されている。スイッチング素子32,35の接続点がW1相巻線73とV1相巻線72の結線部に接続されている。スイッチング素子33,36の接続点がV1相巻線72とU1相巻線71の結線部に接続されている。
スイッチング素子41,44の接続点がU2相巻線81とW2相巻線83の結線部に接続されている。スイッチング素子42,45の接続点がW2相巻線83とV2相巻線82の結線部に接続されている。スイッチング素子43,46の接続点がV2相巻線82とU2相巻線81の結線部に接続されている。
マイクロコンピュータ52は、第1および第2駆動回路53,54を介してスイッチング素子31〜36,41〜46のオンオフを制御し、第1三相巻線70および第2三相巻線80に通電される駆動電流を制御する。このように、永久磁石式三相二重化モータ101には、第1三相巻線70、第1インバータ回路30、第1駆動回路53からなる第1系統と、第2三相巻線80、第2インバータ回路40、第2駆動回路54からなる第2系統と、の2つの系統が用意されている。
このように構成された永久磁石式三相二重化モータ101では、マイクロコンピュータ52により、スイッチング素子31〜36,41〜46のオンオフが制御され、バッテリ51の直流電力が交流電力に変換され、第1および第2三相巻線70,80に供給される。これにより、ロータ61の永久磁石63に回転磁界が与えられ、ロータ61が回転駆動される。ここで、第1インバータ回路30から第1三相巻線70に供給される駆動電流と第2インバータ回路40から第2三相巻線80に供給される駆動電流は、同位相となっている。
ここで、マイクロコンピュータ52は、例えば、第2系統の故障を検知すると、第2駆動回路54の駆動を停止させ、第2三相巻線80に供給される駆動電流をゼロとする。これにより、第2系統により発揮されていたトルクがゼロとなり、モータ全体の出力トルクは、正常時の1/2となる。そこで、マイクロコンピュータ52は、第2駆動回路54の駆動を停止させると同時に、第1三相巻線70に供給される駆動電流が正常時の2倍となるように、第1駆動回路53を介して第1インバータ回路30のスイッチング素子31〜36のオンオフを制御する。これにより、第1系統によって発揮されるトルクが正常時の2倍となり、第2系統によって発揮されるべきトルクが補われ、モータ全体の出力トルクが正常時と変わらないものとなる。このように、一系統の故障時に、正常時と同等のモータ性能を確保することができる。
このとき、第1系統の第1三相巻線70に供給される駆動電流が正常時の2倍となるので、第1三相巻線70の起磁力も正常時の2倍となる。永久磁石式三相二重化モータ101では、第1三相巻線70と第2三相巻線80の同相の相巻線同士、例えばU1相巻線71とU2相巻線81とが、同一のティース66bに配置されている。そこで、第2系統の駆動電流をゼロとし、第1系統の駆動電流を2倍としても、集中巻コイル69が巻回されているティース66bの部分では、集中巻コイル69の起磁力は,正常時と同じとなる。したがって、永久磁石63に作用する磁界も、正常時と同じとなり、永久磁石63の減磁を回避することができるので、永久磁石63の減磁よるモータ性能の低下を抑制できる。このように、通常の設計とほぼ同じモータ体格のままで、かつ永久磁石63を減磁させることなく、1系統の故障時に、正常な系統の駆動電流を2倍にすることができる。
このような特性を有する永久磁石式三相二重化モータ101は、小型化と信頼性が重視される電動パワーステアリング装置の用途に好適である。
なお、上記実施の形態2では、10極12スロットの永久磁石式三相二重化モータについて説明しているが、永久磁石式三相二重化モータの極数とスロット数の組み合わせはこれに限定されるものではない。

Claims (7)

  1. 永久磁石が周方向に配列されたロータと、
    第1三相巻線と第2三相巻線からなるステータコイルを有するステータと、
    上記第1三相巻線に駆動電流を供給する第1インバータ回路と、
    上記第2三相巻線に駆動電流を供給する第2インバータ回路と、
    上記第1インバータ回路および上記第2インバータ回路の動作を制御する制御装置と、を備え、
    上記制御装置は、上記第1インバータ回路と上記第2インバータ回路の一方が故障したときに、故障したインバータ回路の動作を停止するとともに、正常なインバータ回路の動作を制御して、上記正常なインバータ回路から供給される駆動電流を増加させるように構成され、
    上記第1三相巻線と上記第2三相巻線は、上記正常なインバータ回路から増加された上記駆動電流が供給されたときに、上記永久磁石を減磁させる方向に作用する磁界が、正常時に上記永久磁石を減磁させる方向に作用する磁界と同等となるように構成されている永久磁石式三相二重化モータ。
  2. 上記第1三相巻線と上記第2三相巻線を構成する相巻線は、それぞれ、導体線を連続する複数のティースの両側に位置するスロットに巻回して構成された単位コイルを複数接続して構成され、
    上記第1三相巻線と上記第2三相巻線の同相の相巻線を構成する上記単位コイルが巻回される上記スロット間の周方向領域が、重なっていることを特徴とする請求項1記載の永久磁石式三相二重化モータ。
  3. 上記第1三相巻線と上記第2三相巻線は、電気角で30度の位相差を持って配置されている請求項2記載の永久磁石式三相二重化モータ。
  4. 上記ロータの極数が8であり、上記ステータのスロット数が48である請求項3記載の永久磁石式三相二重化モータ。
  5. 上記第1三相巻線と上記第2三相巻線を構成する相巻線は、それぞれ、導体線を1つのティースに巻回して構成された集中巻コイルを複数接続して構成され、
    上記第1三相巻線と上記第2三相巻線の同相の相巻線を構成する上記集中巻コイルが、同じティースに巻回されている請求項1記載の永久磁石式三相二重化モータ。
  6. 上記ロータの極数が10であり、上記ステータのスロット数が12である請求項5記載の永久磁石式三相二重化モータ。
  7. 請求項4又は請求項6に記載の永久磁石式三相二重化モータを備えた電動パワーステアリング装置。
JP2017500167A 2015-02-17 2015-02-17 永久磁石式三相二重化モータおよび電動パワーステアリング装置 Active JP6336193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/054261 WO2016132450A1 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 永久磁石式三相二重化モータおよび電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016132450A1 true JPWO2016132450A1 (ja) 2017-06-08
JP6336193B2 JP6336193B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=56692606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500167A Active JP6336193B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 永久磁石式三相二重化モータおよび電動パワーステアリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10840832B2 (ja)
EP (1) EP3261248A4 (ja)
JP (1) JP6336193B2 (ja)
CN (1) CN107251410B (ja)
WO (1) WO2016132450A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105449976B (zh) * 2014-08-28 2018-06-01 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种永磁直线电机的驱动装置及控制方法
JP6599713B2 (ja) * 2015-09-30 2019-10-30 株式会社東芝 回転電機
JP6851735B2 (ja) * 2016-07-08 2021-03-31 株式会社マキタ 電動工具
JP6432579B2 (ja) * 2016-09-05 2018-12-05 株式会社豊田中央研究所 多相巻線および回転電機
US10256682B2 (en) * 2016-09-28 2019-04-09 Emerson Electric Co. Stator assemblies for three phase dynamoelectric machines and related winding methods
US20180241269A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Ford Global Technologies, Llc Electric Machine With Stator Windings For Reduced Torque Ripple
JP6941256B2 (ja) * 2017-03-30 2021-09-29 株式会社アイシン 駆動装置
JP6516792B2 (ja) * 2017-06-22 2019-05-22 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置を搭載した車両
US10230321B1 (en) * 2017-10-23 2019-03-12 General Electric Company System and method for preventing permanent magnet demagnetization in electrical machines
JP2021036735A (ja) * 2017-12-14 2021-03-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータ
JP7013560B2 (ja) * 2018-02-15 2022-01-31 日立Astemo株式会社 モータおよびモータ装置
WO2019198451A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 三菱電機株式会社 回転電機及び回転電機を有する電動パワーステアリング装置
DE102019101964A1 (de) * 2018-12-07 2020-06-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrische Maschine und Verfahren zu deren Betrieb
CN112436641B (zh) * 2019-08-26 2021-11-16 安徽美芝精密制造有限公司 定子组件、电机、压缩机及制冷设备
CN111509917B (zh) * 2020-03-31 2021-06-18 江苏大学 一种永磁同步电机的充磁退磁控制装置与方法
CN111756145B (zh) * 2020-07-08 2022-09-09 上海交通大学 双三相绕组变磁通记忆电机、电机系统及其控制方法
KR20220067675A (ko) * 2020-11-18 2022-05-25 현대자동차주식회사 모터의 권선 패턴 및 모터의 구동시스템
KR102555421B1 (ko) * 2021-01-04 2023-07-12 한양대학교 에리카산학협력단 동기전동기
US20240128844A1 (en) * 2021-02-12 2024-04-18 Cummins Inc. High-power multiphase electric machine with reduced mutual inductance interaction

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128852A (ja) * 1983-12-12 1985-07-09 Toshiba Corp 2重3相無整流子電動機
JP2004364352A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機とその駆動方法及び自動車
JP2012111474A (ja) * 2009-12-25 2012-06-14 Denso Corp 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP2012125006A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Denso Corp 電動機装置
JP2013236486A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp モータ制御装置およびそれを用いた電動パワーステアリング装置
JP2014176215A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Nsk Ltd モータ制御装置、これを使用した電動パワーステアリング装置及び車両

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101159425A (zh) * 2007-10-19 2008-04-09 王武 电梯扶梯组群变频驱动统一供电节能运行方法及装置
JP5028220B2 (ja) * 2007-10-31 2012-09-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング用モータ、それに用いられる電磁シールド構造および電磁シールド方法
JP4998836B2 (ja) 2009-09-30 2012-08-15 株式会社デンソー 多相回転機の制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5327162B2 (ja) * 2010-08-05 2013-10-30 株式会社デンソー 回転電機のステータ
EP2797208B1 (en) * 2011-12-23 2022-08-31 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet motor
JP5673605B2 (ja) * 2012-05-30 2015-02-18 株式会社デンソー 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5590076B2 (ja) * 2012-07-04 2014-09-17 株式会社デンソー 多相回転機の制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128852A (ja) * 1983-12-12 1985-07-09 Toshiba Corp 2重3相無整流子電動機
JP2004364352A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機とその駆動方法及び自動車
JP2012111474A (ja) * 2009-12-25 2012-06-14 Denso Corp 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP2012125006A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Denso Corp 電動機装置
JP2013236486A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp モータ制御装置およびそれを用いた電動パワーステアリング装置
JP2014176215A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Nsk Ltd モータ制御装置、これを使用した電動パワーステアリング装置及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20170366115A1 (en) 2017-12-21
CN107251410A (zh) 2017-10-13
EP3261248A1 (en) 2017-12-27
US10840832B2 (en) 2020-11-17
EP3261248A4 (en) 2018-10-24
CN107251410B (zh) 2020-01-17
WO2016132450A1 (ja) 2016-08-25
JP6336193B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336193B2 (ja) 永久磁石式三相二重化モータおよび電動パワーステアリング装置
JP6223835B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
US8471428B2 (en) Rotating electrical machine
US8552609B2 (en) Synchronous motor and system for driving synchronous motor
US20100289372A1 (en) Electric rotating machine having improved stator coil arrangement for reducing magnetic noise and torque ripple
JP5532622B2 (ja) モータ
US20190013710A1 (en) Rotary Electric Machine
JP5538984B2 (ja) 永久磁石式電動機
US9118231B2 (en) Stator of rotating electrical machine and rotating electrical machine
JP2019201485A (ja) 回転電機
JP4927226B1 (ja) 高効率発電機
JP5301905B2 (ja) 複数相回転電機駆動装置、複数相発電機用コンバータ、複数相回転電機、及び回転電機駆動システム
JP6926893B2 (ja) 回転電機
TWI548180B (zh) Variable frequency motor device
JP5172439B2 (ja) 回転電機の固定子および回転電機
JP5611094B2 (ja) 回転電機
WO2018003424A1 (ja) 電動機の固定子およびその製造方法
WO2017126381A1 (ja) モータ
JP2019037103A (ja) ステータ及びモータ
WO2022264588A1 (ja) モータ
JP6889066B2 (ja) ステータ及びモータ
WO2019003678A1 (ja) モータ
JP2005341782A (ja) リング状の固定子コイルを有する電動機
JP2017017914A (ja) 電動モータの固定子及び電動モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250