JPWO2016076227A1 - 幹細胞機能増強用スタチン封入ナノ粒子製剤、並びにそれを含有する機能増強幹細胞及びその製造方法 - Google Patents

幹細胞機能増強用スタチン封入ナノ粒子製剤、並びにそれを含有する機能増強幹細胞及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016076227A1
JPWO2016076227A1 JP2016558229A JP2016558229A JPWO2016076227A1 JP WO2016076227 A1 JPWO2016076227 A1 JP WO2016076227A1 JP 2016558229 A JP2016558229 A JP 2016558229A JP 2016558229 A JP2016558229 A JP 2016558229A JP WO2016076227 A1 JPWO2016076227 A1 JP WO2016076227A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
statin
encapsulated
stem cell
stem cells
nanoparticles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016558229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6110578B2 (ja
Inventor
正明 伊井
正明 伊井
田畑 泰彦
泰彦 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Educational Foundation of Osaka Medical and Pharmaceutical University
Original Assignee
Educational Foundation of Osaka Medical and Pharmaceutical University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Educational Foundation of Osaka Medical and Pharmaceutical University filed Critical Educational Foundation of Osaka Medical and Pharmaceutical University
Application granted granted Critical
Publication of JP6110578B2 publication Critical patent/JP6110578B2/ja
Publication of JPWO2016076227A1 publication Critical patent/JPWO2016076227A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/26Lymph; Lymph nodes; Thymus; Spleen; Splenocytes; Thymocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/34Muscles; Smooth muscle cells; Heart; Cardiac stem cells; Myoblasts; Myocytes; Cardiomyocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • A61K47/6929Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle
    • A61K47/6931Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0667Adipose-derived stem cells [ADSC]; Adipose stromal stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)

Abstract

本発明は、スタチンが生体吸収性ポリマーを含むナノ粒子に封入されてなるスタチン封入ナノ粒子を含む製剤であり、該ナノ粒子は、個数平均粒径が1000nm未満であり、幹細胞の機能を増強するために用いられ、また、本発明は、該スタチン封入ナノ粒子を取り込んで含有する機能が増強された幹細胞である。

Description

本発明は、スタチンを封入するナノ粒子に関し、特に細胞の機能を増強するためのスタチン封入ナノ粒子製剤に関する。また、本発明は、スタチン封入ナノ粒子を含有する幹細胞及びその製造方法に関する。
スタチンは、肝臓でのコレステロール生合成の律速酵素であるHMG‐CoA還元酵素を阻害する化合物として知られている。スタチンにより、血液中のコレステロール値を低下できるので、高コレステロール血症の治療薬に用いられている。また、スタチンは、高コレステロール血症以外にも、その抗炎症作用によって狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患、及び動脈硬化等の疾患に有効であることも臨床試験により明らかとなっている。
これまでに、スタチンによる上記疾患の治療効果の向上や、副作用の低減のために種々の研究が行われており、例えば特許文献1には、スタチンをナノ粒子に封入し、そのスタチン封入ナノ粒子を患者に局所投与することで、これまでよりも少量のスタチンで血管新生を促進できることが開示されている。
また、近年、多能性を有し、心筋細胞に分化可能な幹細胞を用いて、虚血性心疾患を治療する研究も行われている。非特許文献1には、脂肪組織由来の幹細胞を、心筋梗塞モデルマウスの心筋に直接に投与することにより、心臓の機能の改善及び梗塞サイズの減少が認められた旨が開示されている。
特開2012−21002号公報
Masaaki Ii et al., Laboratory Investigation (2011) 91, 539-552
心筋梗塞等の虚血性心疾患を治療するために、例えば上記特許文献1に開示されているようなスタチン封入ナノ粒子を投与する場合、上述のとおり、スタチン封入ナノ粒子を患者に局所投与することで、これまでよりも少量のスタチンで有効性が認められるが、患部への局所投与が必要であり、投与が簡便でなく、有効性のさらなる向上も望まれる。また、局所投与を用いずに静脈内投与等を用いる場合は、より多くの容量が必要となり、副作用が生じるおそれもある。
一方、非特許文献1に開示されているように、幹細胞を用いて心筋梗塞等の虚血性心疾患を治療する場合も、幹細胞の患部への局所投与が必要であり、例えばマウスの心筋に投与する場合、治療効果を得るために5×10cells/マウスもの量の細胞を必要としている。幹細胞としては、例えば間葉系に由来する体性幹細胞を用いることができ、そのような幹細胞は骨髄や脂肪組織から得ることができるが、一度に得られる幹細胞の量には限りがあるため、幹細胞を上記治療等に用いる場合、用いる細胞数は少ない方が好ましい。このように、より少ない数の幹細胞によって、優れた治療効果を得るためには、その幹細胞の種々の機能を向上させる必要がある。
本発明は、前記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、細胞製剤として用いられる幹細胞の疾患に対する治療効果を向上し、副作用を抑制するために、その幹細胞の機能を向上できるようにすることにある。
前記の目的を達成するために、本発明者らは、鋭意研究した結果、スタチンがナノ粒子に封入されてなるスタチン封入ナノ粒子を幹細胞に含有させることにより、その幹細胞の機能が増強し、スタチンを所望の患部に効率よく送達できて、虚血性心疾患等の各種疾患の治療において高い効果を示すことを見出して本発明を完成した。すなわち、本発明に係るスタチン封入ナノ粒子製剤は、スタチンが生体吸収性ポリマーを含むナノ粒子に封入されてなるスタチン封入ナノ粒子を含む製剤であって、該ナノ粒子は個数平均粒径が1000nm未満であり、幹細胞の機能を増強するために用いられることに特徴がある。
本発明に係るスタチン封入ナノ粒子製剤は、幹細胞に処理されることにより、その処理された幹細胞の機能を増強することができ、その幹細胞を生体内に投与することにより、種々の有効性を示す。具体的に、幹細胞に本発明に係るスタチン封入ナノ粒子製剤を処理すると、処理された幹細胞は、ファゴサイトーシスによりスタチン封入ナノ粒子を取り込み、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ幹細胞は、遊走能、増殖能及び血管新生因子の産生能が増強する。このため、例えば虚血性心疾患を患う患者の体内に、本発明に係るスタチン封入ナノ粒子が処理された心血管系細胞に分化可能な幹細胞を投与することにより、幹細胞が虚血部に集積し、増殖すると共に、血管新生因子を放出することにより、虚血部の血管新生を促す。さらに、その集積及び増殖した幹細胞が心筋に分化することにより、心筋の再生を促す。また、本発明に係るスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ幹細胞の投与により、心筋梗塞部において心外膜付近に存在する細胞の分裂増殖が促されて、心筋の再生が促される。それらの結果、優れた虚血性心疾患の治療効果を示す。また、その幹細胞は、取り込んだスタチンを徐放することができ、これにより、スタチン自体の血管新生効果等のスタチン特有の種々の効果も得られるので、虚血性心疾患をはじめ種々の疾患の治療に有益である。さらに、患部に集積した幹細胞から放出されたスタチンにより、体内の幹細胞や骨髄由来血管内皮前駆細胞(EPC)の集積を亢進することができ、その結果、例えば虚血性心疾患の場合、虚血部分の心筋の再生をさらに促進することができる。また、スタチン等の化合物を単純に静脈投与した場合、血流に従って患部に運ばれるが、心筋梗塞等の虚血性心疾患では、血流が阻害されており、正常に患部に到達することが困難であるが、本発明のようにスタチンが、遊走性が増強した幹細胞に取り込まれて運ばれるため、血流が阻害されていたとしても、患部に到達することができる。すなわち、良好なドラッグデリバリーシステムとなり得て、投与すべき細胞数を低減することができる。以上に述べた作用により、心筋梗塞等の虚血性心疾患の治療に対して極めて高い効果を発揮する。なお、上記ナノ粒子の個数平均粒径は、上記ファゴサイトーシスによって幹細胞が効率良くスタチン封入ナノ粒子を取り込むことを目的として、1000nm未満とする。
本発明に係るスタチン封入ナノ粒子製剤において、生体吸収性ポリマーとしては、ポリ乳酸重合体(poly lactic acid:PLA)又はポリ乳酸グリコール酸共重合体(poly(lactic-co-glycolicacid):PLGA)を用いることができる。
PLA及びPLGAは体内で加水分解されることにより、封入したスタチンを放出することができ、また、PLAはその加水分解により乳酸に分解され、PLGAはその加水分解により乳酸とグリコールとに分解され、それぞれ最終的に水と炭酸ガスとなり、ヒト等の動物に対して無害であるため、PLA又はPLGAをナノ粒子材料として用いることは極めて好ましい。
本発明に係るスタチン封入ナノ粒子製剤は、上記幹細胞として脂肪由来幹細胞を増強するためのものであることが好ましい。
脂肪由来幹細胞は、脂肪組織を採取し、採取した組織をコラゲナーゼ処理した後に、遠心比重法により単核球細胞のみを採取し、採取した単核球細胞を培養プレートで4日間程度培養し、接着した細胞を脂肪由来幹細胞として選択及び分離できる。また、セリューションシステム(サイトリ社製)等を用いて脂肪組織から容易に且つ大量に抽出、分離培養することができる。脂肪由来幹細胞は、間葉系幹細胞に属し、優れた多能性を有し、また、上記のとおり、簡便に多くの量を採取することができるため、種々の疾病の治療のために用いるのに有利である。
また、本発明に係る機能増強幹細胞は、上記スタチンが生体適合性ナノ粒子に封入されてなるスタチン封入ナノ粒子を含有することに特徴がある。
このような本発明に係る機能増強幹細胞は、上記スタチン封入ナノ粒子を含有しているため、上述のとおり、該スタチン封入ナノ粒子により細胞機能が増強され、虚血性心疾患をはじめ各種疾患の治療に優れた効果を発揮できる。また、本発明に係る機能増強細胞は、スタチンを徐放することができ、その放出されたスタチンによる骨髄幹細胞や骨髄由来血管内皮前駆細胞(EPC)の集積を亢進できるため虚血性心疾患等の治療に有利となる。
本発明に係る機能増強幹細胞は、上述の理由から、上記脂肪由来幹細胞であることが好ましく、心筋梗塞等の虚血性心疾患の治療のために患者に投与されるものであることが好ましい。
また、本発明に係る機能増強幹細胞は、医薬として許容可能な溶媒及び賦形剤と混合して細胞製剤として製剤化することも可能である。本発明に係る幹細胞の生体内への投与は、開胸等の手術が不必要であることが好ましく、静脈内投与用の細胞製剤として製剤化されていることが好ましい。このようにすると、簡便に患者に本発明に係る幹細胞を投与することができる。また、本発明に係る機能増強幹細胞は、上述のとおり、優れたドラッグデリバリーシステムとして機能し、所望の患部に幹細胞を集積できると共にスタチンを徐放できるため、局所投与をする必要がなく、静脈内投与を用いても、少ない容量で高い効果を得ることができる。
本発明に係る機能増強幹細胞の製造方法は、上記スタチン封入ナノ粒子を幹細胞に処理するステップを備えることを特徴とする。特に、上記スタチン封入ナノ粒子を幹細胞に処理するステップにおいて、幹細胞を培養する培地中に20μg/mL〜100μg/mLの濃度となるようにスタチン封入ナノ粒子を添加することが好ましく、その処理時間は、30分〜2時間であることが好ましい。
このようにすると、幹細胞が培養されている培養培地中にスタチン封入ナノ粒子を添加するという簡便なステップにより上記のような機能増強幹細胞を得ることができる。また、上記濃度及び時間で処理することにより、幹細胞内がスタチン封入ナノ粒子を効率よく取り込むことができる。
本発明に係る機能増強幹細胞の製造方法では、上記理由から幹細胞として脂肪由来幹細胞を用いることが好ましく、また、虚血性心疾患の治療用の幹細胞を用いることが好ましい。
本発明に係るスタチン封入ナノ粒子、並びにそれを含有する機能増強幹細胞及びその製造方法によると、幹細胞の機能を増強することができ、該幹細胞を生体内に投与することにより、虚血性心疾患をはじめ種々の疾患の治療に効果がある。
脂肪由来幹細胞の培養培地中にローダミン赤色蛍光色素封入PLAナノ粒子をその最終濃度が20μg/mL、50μg/mL、80μg/mL又は100μg/mLとなるように添加し、その1時間後又は2時間後に幹細胞を共焦点レーザー蛍光顕微鏡を用いて観察した結果を示す写真である。 脂肪由来幹細胞に対して100μg/mLの濃度でシンバスタチン封入PLAナノ粒子を1時間処理させた後に、脂肪由来幹細胞から培地中に放出されたシンバスタチンの量を測定した結果を示すグラフである。 (a)はPLAナノ粒子又はスタチン封入PLAナノ粒子を処理した脂肪由来幹細胞の遊走性の測定結果を示すグラフであり、(b)はスタチン封入PLAナノ粒子を処理した脂肪由来幹細胞の増殖性の測定結果を示すグラフである。 スタチン封入ナノ粒子を処理した脂肪由来幹細胞における血管新生因子のmRNA発現を、定量PCR法を用いて測定した結果を示すグラフであり、血管新生因子として(a)はVEGF‐A、(b)はVEGF‐C、(c)はFGF‐2のRNA発現を測定した結果を示している。 PBS、スタチン封入ナノ粒子、脂肪由来幹細胞、又はスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した心筋梗塞モデルマウスの心臓の超音波診断を行った結果を示すグラフであり、(a)は左室駆縮率(EF)を示し、(b)は左室内径短縮率(FS)を示し、(c)は左室拡張末期径(LVDd)を示し、(d)は左室収縮末期径(LVDs)を示している。 PBS、又はスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与して28日後の心筋梗塞モデルマウスの心臓を示す写真である。 (a)はPBS、スタチン封入ナノ粒子、スタチン非封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞、又はスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した心筋梗塞モデルマウスの心臓の梗塞部の切片をマッソン・トリクローム染色した結果を示す写真であり、(b)は各切片における繊維化部分の長さを示すグラフであり、(c)は各切片における繊維化部分の心筋壁の厚さを示すグラフである。 PBS、スタチン封入ナノ粒子、スタチン非封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞、又はスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した心筋梗塞モデルマウスの心臓の梗塞部の切片をマッソン・トリクローム染色した結果を示し、繊維化部分を拡大した写真である。 (a)はスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与して60日後の心筋梗塞モデルマウスの心臓を示す写真であり、(b)〜(e)は(a)に示す(b)〜(e)の各線における切片をマッソン・トリクローム染色した結果を示す写真である。 PBS、スタチン封入ナノ粒子、スタチン非封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞、又はスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した心筋梗塞モデルマウスの心臓の梗塞部の切片をイソレクチンB4又は抗SMαアクチン抗体により免疫染色した結果を示す写真である。 PBS、スタチン封入ナノ粒子、スタチン非封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞、又はスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した心筋梗塞モデルマウスの心臓の梗塞部の切片をイソレクチンB4により染色し、血管密度を計測した結果を示し、(a)は切片を染色した後の顕微鏡写真を示し、(b)は計測された血管密度を示すグラフである。 スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した心筋梗塞モデルマウスの心臓の梗塞部の切片をイソレクチンB4及び抗Ki67抗体により免疫染色した結果を示す写真である。 スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した心筋梗塞モデルマウスの心臓の梗塞部の切片を抗SMα‐アクチン抗体と抗Ki67抗体により免疫染色した結果を示す写真である。 スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞が投与されて14日後の上記心筋梗塞モデルマウスの心臓の梗塞部の切片を、抗Wt1抗体と上記抗Ki67抗体により免疫染色した結果を示す写真である。 スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した心筋梗塞モデルマウスの心臓の梗塞部の切片を抗GATA4抗体と抗αMHC抗体により免疫染色した結果を示す写真である。 スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した心筋梗塞モデルマウスの心臓の梗塞部の切片を抗Nkx2.5抗体と抗αMHC抗体により免疫染色した結果を示す写真である。 スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した心筋梗塞モデルマウスの心臓の梗塞部の切片を抗cTn−1抗体又は抗SMαアクチン抗体、及び抗ヒトミトコンドリア抗体により免疫染色した結果を示す写真である。 Tie2/lacZトランスジェニックマウスから骨髄移植を受けた心筋梗塞マウスに対してスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した後に、そのマウスの心臓の梗塞部の切片を抗cTn−1抗体、抗SMαアクチン抗体又はイソレクチンB4、及び抗β‐gal(β‐ガラクトシダーゼ)抗体により免疫染色した結果を示す写真である。
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用方法或いはその用途を制限することを意図するものではない。
本発明に係るスタチン封入ナノ粒子製剤に用いられるスタチン封入ナノ粒子は、スタチンがポリ乳酸グリコール酸共重合体を含むナノ粒子に封入されてなるスタチン封入ナノ粒子であって、幹細胞の機能を増強するために用いられる。本発明に係るスタチンナノ封入粒子製剤は、上記スタチン封入ナノ粒子以外に、安定化剤、保存剤、緩衝剤、pH調整剤、賦形剤等の製剤化に通常用いられる添加剤を含んでいてもよい。
本発明において、スタチンとは、HMG−CoA(3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−コエンザイムA)還元酵素阻害剤である化合物を全て含むものであり、例えば、シンバスタチン、ロスバスタチン、ピタバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、フルバスタチン、プラバスタチン、ロバスタチン及びメバスタチン等が挙げられる。スタチンは、上述のとおり、コレステロール低下作用を有することが知られているが、この他に心血管イベントの発生や進行リスクを低下させることが大規模臨床試験で明らかになっている。また、血管内皮細胞や骨髄由来の血管内皮前駆細胞を介した血管新生促進作用についても多く報告がなされている。
本発明において、ナノ粒子はスタチンを封入することができる生体吸収性ポリマーであればその材料は限定されないが、ポリ乳酸重合体(poly lactic acid:PLA)又はポリ乳酸グリコール酸共重合体(poly(lactic-co-glycolicacid):PLGA)を含むナノ粒子を用いることが好ましい。PLAは体内で加水分解されて乳酸に分解され、PLGAは、体内で加水分解されて乳酸とグリコールとに分解され、それぞれ最終的に水と炭酸ガスとなるので、体内に無害であって好ましい。
本発明において、スタチン封入ナノ粒子は、幹細胞の取り込み効率の観点から光散乱法で測定したときに1000nm未満、好ましくは約100nm〜400nm、より好ましくは200nm〜400nmに加工することができる方法であればいかなる方法によっても製造することができるが、好ましくは球形晶析法を使用して製造する。球形晶析法は、化合物合成の最終プロセスにおける結晶の生成・成長プロセスを制御することで、球状の結晶粒子を設計し、その物性を直接制御して加工することができる方法として周知である。この球形晶析法の一つに、周知のエマルジョン溶媒拡散法(ESD法)がある。
エマルジョン溶媒拡散法は、スタチンを封入するための上記PLA又はPLGA等の生体吸収性ポリマーを溶解可能な良溶媒と、ポリマーを溶解しない貧溶媒との2種の有機溶媒を用いて行われる。まず、良溶媒中にPLA又はPLGA等のポリマーを溶解し、このポリマーが析出しないように、スタチン溶解液を良溶媒に添加し、混合する。この混合液を撹拌されている貧溶媒中に滴下すると、急速に良溶媒が貧溶媒に、また、貧溶媒は良溶媒に相互拡散するため、有機溶媒相と水相との界面が乱れ、良溶媒が自己乳化し、サブミクロンサイズのエマルジョン滴が形成される。その後、良溶媒及び貧溶媒の相互拡散がさらに進み、エマルジョン滴内のPLA又はPLGA等のポリマー及びスタチンの溶解度が低下し、その結果、スタチンを包含した球形結晶粒子のポリマーナノ粒子が生成する。
本発明において、幹細胞は、全能性、多能性又は多分化能を有する細胞であり、例えば胚性幹細胞(ES細胞)、人工多能性幹細胞(iPS細胞)及び間葉系幹細胞等の体性幹細胞が挙げられる。本発明においては、多くの幹細胞をより簡便に且つ大量に得るという観点から骨髄組織や脂肪組織等から得られる間葉系幹細胞を用いることが好ましい。その中でも、特に脂肪由来幹細胞を用いることがより好ましい。脂肪由来幹細胞は、細胞単独で投与されることは既に臨床で行われており、脂肪をはじめ、骨、肝臓、心臓等に分化することが知られている。脂肪由来幹細胞は脂肪組織から得ることができ、該脂肪組織は脂肪吸引等の低侵襲技術で皮下脂肪等から容易に得ることができる。脂肪由来幹細胞は、上記のように得られた脂肪組織からセリューションシステム(サイトリ社製)等を利用して抽出及び分離されることで豊富に採取可能である。このため、本発明に係る幹細胞として用いるのに極めて有利である。
本発明に係るスタチン封入ナノ粒子の幹細胞への処理は、例えば該幹細胞が培養されている培養培地中に添加することにより行われる。このようにすると、ファゴサイトーシスにより幹細胞がスタチン封入ナノ粒子を細胞内に取り込むため、特別な試薬等を用いることなく、簡便に幹細胞内にスタチン封入ナノ粒子を含有させることができる。
本発明に係るスタチン封入ナノ粒子により処理された幹細胞は、特に遊走能、増殖能及び血管新生因子の産生能が増強され、特に心筋梗塞等の虚血性心疾患に対する治療効果が増強する。具体的に、本発明に係るスタチン封入ナノ粒子により処理された上記脂肪由来幹細胞を虚血性心疾患の患者に静脈内投与すると、増強された遊走性及び増殖性により、脂肪由来幹細胞が血流及びその遊走性によって心臓に到達し、虚血傷害心筋部分に集積及び増殖し、心血管系細胞に分化する。また、集積したスタチン封入ナノ粒子含有脂肪由来幹細胞は、血管新生因子の産生及び放出が促進され、多くの血管新生因子により心筋組織の再生が促進される。
また、脂肪由来幹細胞は、上述のとおり、取り込んだスタチン封入ナノ粒子を細胞内で加水分解することにより、封入されたスタチンを徐放するため、脂肪由来幹細胞は体内に投与された場合、投与後に虚血傷害心筋においてスタチンを徐放し、放出されたスタチンにより骨髄幹細胞や骨髄由来血管内皮前駆細胞(EPC: endothelial progenitor cell)の集積を促進し、骨髄幹細胞の心血管系細胞への分化も促進し、組織の再生を促進する。EPCは骨髄中に存在する血球系の造血幹細胞のうちの一つの細胞分画であり、また、少数ながら抹消循環血液中にも存在し、虚血組織に集積して毛細血管を構成する内皮細胞に分化して新生血管の形成に役立つことが知られており、虚血性疾患に対する血管新生のための細胞治療のソースとして臨床試験も広く行われている。さらに、EPCは血管内皮細胞だけでなく、心筋細胞にも分化するとの報告もある。本発明に係るスタチン封入ナノ粒子を含有する幹細胞は、このような機能を有するEPCを虚血傷害心筋部分に集積できるため、その治療に極めて有利である。さらに、本発明に係るスタチン封入ナノ粒子を含有する幹細胞の投与により、心筋梗塞部において心外膜付近に存在する細胞が分裂増殖しながら肉芽新生させて心筋の再生を促す。その結果、心筋梗塞の治療に有利となる。なお、本発明に係るスタチン封入ナノ粒子を含有する幹細胞は、虚血性心疾患の治療にのみならず、幹細胞が分化できる心臓以外の他の臓器の傷害においてもスタチンの効果や幹細胞及びEPCによる再生機能による治療効果を得ることが可能である。
以下に、本発明に係る幹細胞機能増強用スタチン封入ナノ粒子製剤、並びにそれを含有する機能増強幹細胞及びその製造方法を詳細に説明するための実施例を示す。
まず、スタチン封入ナノ粒子の製造方法について説明する。ここでは、特にスタチンとしてシンバスタチンを用い、ナノ粒子としてポリ乳酸重合体(PLA)を含むナノ粒子を用いた。
PLA(和光純薬、PLA0020、平均重量分子量20000)50mgとシンバスタチン2.5mgとをアセトン2mL、エタノール0.5mLの混液に溶解しポリマー溶液とした。これを室温、500rpmで攪拌した2wt%PVA溶液10mL中に滴下しシンバスタチン封入PLAナノ粒子懸濁液を得た。続いて室温、500rpmで攪拌を続けながら、有機溶媒(アセトン、エタノール)を留去した。約5時間溶媒留去後、懸濁液を4℃、60000gで30分間遠心分離し、沈殿物を回収して蒸留水に再懸濁させた。この遠心分離と蒸留水への再懸濁の操作は合計3回行った。その後、懸濁液を一晩凍結乾燥し、シンバスタチン封入PLAナノ粒子を得た。シンバスタチンは、1mgのナノ粒子中に24.94μg封入された。以下の試験では、このシンバスタチン封入PLAナノ粒子を用いた。
次に、幹細胞に対して上記のようにして得られたスタチン封入ナノ粒子を処理する際の最適な処理濃度を検討するために、以下の試験を行った。
当該試験を行うために、まず、コラゲナーゼ処理及び遠心比重法を利用した周知の方法を用いてヒト脂肪組織からヒト脂肪由来幹細胞(Adipose derived Stem Cell:AdSC)を得た。その方法の詳細について以下に説明する。まず、DNase1(0.1mg/mL, ロッシュ, 1284932)及び3mM CaClを含むコラゲナーゼ1型(1 mg/mL, Wako 035-17604)/1%BSA HBSS溶液をコラゲナーゼ溶液として調製した。その後、ヒト脂肪組織(1g〜2g程度)をメスで細断し、その組織体積の3倍程度の上記コラゲナーゼ溶液と共に15mLチューブに入れ、37℃で60分間振盪インキュベーションした。その後、インキュベートした15mLチューブ内に室温の5mMEDTA/PBS(EDTA(0.5M EDTA, pH 8.0,LifeTechnologies, AM9260G)、 10X DPBS, Ca(-), Mg(-)(GIBCO, 14200-166)を希釈して作製)を加えて、15mL程度の細胞懸濁液としてから300g×5minの遠心後、上清(脂肪層を含む)を吸引除去し、5mMEDTA/PBSを加えて20mLにした。得られた細胞懸濁液をセルストレーナー(70μm, BD)に通しながら、新しい50mLチューブに回収し、室温のHistopaque 1077 4mLの入った2本の15mLチューブに、上記回収した細胞溶液を10mLずつ穏やかに混入させずに重層した。これらを室温800g×20min(ブレーキ無し)で遠心し、遠心後に単核球細胞層だけを18G針付2.5mLシリンジで回収し、新しい15mLチューブに移して、冷却した5mM EDTA/PBSで14mLとした。その後、200g×10minで遠心(ブレーキ有り)し、上清を捨てた。その後、1mLの冷却した5mM EDTA/PBSで細胞を懸濁し、14mLまでメスアップした後、200g×10minで遠心し上清を捨てた。得られた細胞ペレットを初代培養用培地(10%FBS/DMEM F12, Sigma D8042+ Antibiotic-Antimycotic, GIBCO 15240-062)で懸濁してから3×10/cm〜4×10/cm程度の細胞密度で培養皿に播種した。その後、5%COインキュベーターで4〜5日間培養し、接着細胞をヒト細胞由来幹細胞として実験に用いた。
このようにしてヒト細胞由来幹細胞を得た後に、上記エマルジョン溶媒拡散法を利用してスタチンの代わりにローダミン赤色蛍光色素をPLAナノ粒子に封入することにより得られたローダミン赤色蛍光色素封入PLAナノ粒子をその最終濃度が20μg/mL、50μg/mL、80μg/mL又は100μg/mLとなるように、上記脂肪由来幹細胞の培養培地中に添加した。その1時間後(1h)又は2時間後(2h)に、ローダミン赤色蛍光色素封入PLAナノ粒子の取り込みについて共焦点レーザー蛍光顕微鏡を用いて観察した。なお、核の染色はDAPIを用いて常法で染色した。その結果を図1に示す。
図1に示すように、ローダミン赤色蛍光色素封入PLAナノ粒子は、いずれの濃度であっても脂肪由来幹細胞に取り込まれたことがわかる。但し、処理濃度依存的に、脂肪由来幹細胞のローダミン赤色蛍光色素封入PLAナノ粒子の取り込み量が増大する。また、処理時間が1時間の場合よりも2時間の場合の方が、脂肪由来幹細胞によるシンバスタチン封入PLAナノ粒子の取り込み量が多いこともわかる。特に、ローダミン赤色蛍光色素封入PLAナノ粒子を100μg/mLの濃度で脂肪由来幹細胞に処理した場合に多くのローダミン赤色蛍光色素封入PLAナノ粒子が幹細胞に取り込まれているのが確認された。
次に、シンバスタチン封入PLAナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞が、その後に細胞内からスタチンをどの程度の時間をかけて放出するのかを検討するために、培地中に放出されたスタチンの量を測定した。ここでは、上記試験と同様に脂肪由来幹細胞に対して100μg/mLの濃度でシンバスタチン封入PLAナノ粒子を1時間処理した後に、培地を交換し、培地交換から6時間後、18時間後、24時間、48時間、72時間、120時間、168時間及び336時間後に、培地中に放出されたシンバスタチンの量を測定した。具体的に、この測定は、HPLC (High-pressure Liquid Chromatography)法を用いて行った。この測定結果を図2に示す。
図2に示すように、測定開始から24時間後に約60%程度のスタチンが脂肪由来幹細胞から放出され、全てのスタチンが放出されるのに約336時間もの時間が掛かっている。この結果から、脂肪由来幹細胞に取り込まれたスタチンは、脂肪由来幹細胞から急速に放出されるのではなく、緩やかに徐放されることがわかる。このため、脂肪由来幹細胞が虚血心筋に到達する前にほとんどのスタチンを放出することなく、患部に到達後、長い時間を掛けてスタチンを放出できるため、良好な治療効果を期待することができる。
次に、上記シンバスタチン封入ナノ粒子による脂肪由来幹細胞の遊走能、増殖能及び血管新生因子の産生能といった機能の増強について検討するために以下の試験を行った。
まず、遊走性試験キット(Transwell(登録商標))を用いて脂肪由来幹細胞の遊走能について検討した。具体的に、Transwellプレートの各ウェルの多孔メンブレン上に脂肪由来幹細胞を5×10cells/wellで播種し、培地中に、スタチンを封入していないPLAナノ粒子を20μg/mL、又はシンバスタチン封入PLAナノ粒子を20μg/mL、50μg/mL及び100μg/mLの濃度となるように添加し、16〜18時間後にTranswellのメンブレンを通過した細胞数を計測した。その結果を図3(a)に示す。
図3(a)に示すように、20μg/mLのスタチン非封入PLAナノ粒子で処理した場合(PLA20)、及び20μg/mLのシンバスタチン封入PLAナノ粒子で処理した場合(PLA−ST20)は、未処理であるコントロール群(Control)と比較して脂肪由来幹細胞の遊走性に変化はなかったが、50μg/mLのシンバスタチン封入PLAナノ粒子で処理した場合(Statin50)は、脂肪由来幹細胞の遊走性が増大した。また、100μg/mLのシンバスタチン封入PLAナノ粒子で処理した場合(Statin100)は、脂肪由来幹細胞の遊走性が低減する結果となった。この結果から、最適な処理濃度があるものの、シンバスタチン封入PLAナノ粒子により、脂肪由来幹細胞の遊走能を亢進できることが示された。
次に、シンバスタチン封入ナノ粒子による脂肪由来幹細胞の増殖性向上についてMTTアッセイを用いて検討した結果について説明する。
まず、脂肪由来幹細胞を96wellマイクロプレートに5000cells/wellの細胞数で播種し、シンバスタチン封入PLAナノ粒子を20μg/mL、50μg/mL又は100μg/mLの濃度となるように添加し、48時間後に培地を交換し、MTT溶液を各ウェルに加え、2時間後に分光光度計を用いて450nmの吸光度を測定した。その結果を図3(b)に示す。
図3(b)に示すように、シンバスタチン封入ナノ粒子を20μg/mL(Statin20)、50μg/mL(Statin50)及び100μg/mL(Statin100)の濃度で処理した場合のいずれも、未処理であるコントロール群(Control)と比較して脂肪由来幹細胞の増殖が認められ、特に、50μg/mLの濃度で処理した場合、コントロール群と比較して顕著な増殖性の増加が見られた。この結果から、シンバスタチン封入PLAナノ粒子により、脂肪由来幹細胞の増殖能を亢進できることが示された。
次にシンバスタチン封入ナノ粒子による脂肪由来幹細胞の血管新生因子産生能に対する効果について検討するために、脂肪由来幹細胞内における血管新生因子のmRNA発現量について定量PCR法を用いて解析した。ここでは、血管新生因子としてVEGF‐A、VEGF‐C及びFGF‐2の細胞内mRNA発現量を測定した。
まず、脂肪由来幹細胞を培養する培養培地中にシンバスタチン封入PLAナノ粒子を20μg/mL、50μg/mL又は100μg/mLの濃度となるように添加し、24時間後に各濃度で処理された細胞を回収し、NucleoSpinRNAキット(タカラバイオ)を用いてそれらのRNAを抽出した。その後、VEGF‐A、VEGF‐C及びFGF‐2のDNA配列に関するプライマーを用いて、定量PCR法により各細胞におけるVEGF‐A、VEGF‐C及びFGF‐2のmRNA発現量を測定した。測定は、ReverTra Ace qPCR RT キット(TOYOBO)を用いて抽出したRNAからcDNAを合成し、SsoFastEvaGreen Mastermix試薬(バイオラッド)とプライマー(VEGF-A: F-TTACTCTCACCTGCTTCT,R-CTGCTTCTTCCAACAATG, VEGF-C: F-TCAAGGACAGAAGAGACTA, R-CCACATCTATACACACCTC,FGF-2: F-TTCTTCCAATGTCTGCTAA, R-GACCAATTATCCAAACTGAG)とともにサーマルサイクラー(CFXConnectバイオラッド)を用いて反応(95℃30秒を1サイクル、95℃5秒/56℃5秒を40サイクル)させて行った。
その測定結果を図4に示す。なお、結果は、GAPDHのmRNA発現量を基準とした上記各因子の発現量の比率を示している。
図4(a)に示すように、VEGF‐AのmRNA発現量は、シンバスタチン封入ナノ粒子を20μg/mL(Statin20)、50μg/mL(Statin50)及び100μg/mL(Statin100)のいずれの濃度で処理した場合も、未処理であるコントロール群(Control)と比較して増大し、特に、シンバスタチン封入ナノ粒子を100μg/mLの濃度で処理した場合に顕著な増大が認められた。
また、図4(b)に示すように、VEGF‐CのmRNA発現量は、シンバスタチン封入ナノ粒子を20μg/mL(Statin20)、50μg/mL(Statin50)及び100μg/mL(Statin100)のいずれの濃度で処理した場合も、未処理であるコントロール群(Control)と比較して増大し、特に、シンバスタチン封入ナノ粒子を50μg/mL又は100μg/mLの濃度で処理した場合に顕著な増大が認められた。
同様に、図4(c)に示すように、FGF‐2のmRNA発現量も、シンバスタチン封入ナノ粒子を20μg/mL(Statin20)、50μg/mL(Statin50)及び100μg/mL(Statin100)のいずれの濃度で処理した場合も、未処理であるコントロール群(Control)と比較して増大し、特に、シンバスタチン封入ナノ粒子を50μg/mL又は100μg/mLの濃度で処理した場合に顕著な増大が認められた。これらの結果からシンバスタチン封入PLAナノ粒子により、脂肪由来幹細胞の血管新生因子産生能が亢進することが示された。
以上のとおり、スタチン封入ナノ粒子による脂肪由来幹細胞の遊走能、増殖能及び血管新生因子の産生能といった機能の増強について検討した結果、スタチン封入ナノ粒子により、脂肪由来幹細胞の機能を増強することができる。これらの機能は、脂肪由来幹細胞が生体内に投与された後に、虚血心筋部分に集積し、当該部分の再生に有利となる機能であり、これらの機能が増強することにより、脂肪由来幹細胞は心筋梗塞等の虚血性心疾患の治療に極めて有利となる。
次に、心筋梗塞モデルマウスを用いて、本発明に係るスタチン封入ナノ粒子及びそれを含有する幹細胞の心筋梗塞治療効果について検討した。
まず、12週齢の雄のBALB/cヌードマウスに対して虚血誘発(冠動脈前下行枝結紮モデル)を行うと共に心臓超音波画像診断を行い(0日目)、その3日後(3日目)に、PBS(リン酸緩衝生理食塩水)、上記のようにしてそれぞれ得られたスタチン非封入PLAナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞、スタチン封入PLAナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞、又はスタチン封入PLAナノ粒子を尾静脈に投与した。なお、スタチン封入PLAナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞としては、脂肪由来幹細胞に対してスタチン封入ナノ粒子の100μg/mLの濃度で1時間の処理を行ったものを用いた。脂肪由来幹細胞の投与量は1×10cells/マウスとし、スタチン封入ナノPLA粒子の投与量は50μg/マウスとした。また、この日(3日目)にも心臓超音波画像診断を行った。その11日後(14日目)に、再び、心臓超音波画像診断を行った。その14日後(28日目)に、再び、心臓超音波画像診断を行い、その後に解剖して心臓の組織学的解析を行った。心臓超音波画像診断では、左室駆縮率(EF)、左室内径短縮率(FS)、左室拡張末期径(LVDd)及び左室収縮末期径(LVDs)を測定した。組織学的解析としては、毛細血管密度、繊維化面積率、脂肪由来幹細胞の生着率及び脂肪由来幹細胞の分化頻度について解析した。心臓超音波画像診断の結果を図5に示し、28日目に上記マウスから取り出された心臓を図6に示し、組織学的解析の結果を図7、8、10〜図17に示す。また、上記スタチン封入PLAナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞が投与されて60日目のマウスから取り出された心臓、及びその異なる部分における切片を図9に示す。
図5(a)及び(b)に示すように、全ての群において3日目にEF及びFSが低減して心臓の機能が悪化し、その後、14日目及び28日目において、未処理であるコントロール群(PBS:●)では改善は認められなかったが、スタチン非封入PLAナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(PLA+AdSC:▲)、及びスタチン封入PLAナノ粒子を投与した群(Statin/PLA:▼)ではわずかに改善が認められた。また、スタチン封入PLAナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(Statin/PLA+AdSC:■)では顕著な改善が認められた。また、図5(c)及び(d)に示すように、LVDd及びLVDsにおいても、未処理であるコントロール群(PBS:●)や、スタチン非封入PLAナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(PLA+AdSC:▲)、及びスタチン封入PLAナノ粒子を投与した群(Statin/PLA:▼)と比較して、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(Statin/PLA+AdSC:■)では、それらの大きさの増大を抑制できており、心機能の改善が認められた。
また、図6に示すように、コントロール群(左側の写真)と比較して、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群の心臓(右側の写真)は、その拡大が抑制されていることがその外観からも認められる。
また、各群の取り出した心臓における梗塞部の切片を常法で作製し、マッソン・トリクローム染色し、心筋壁断面積について評価した結果を図7に示す。図7(a)は、染色した切片の写真を示し、繊維化して青く染まった瘢痕部分を矢印により示している。図7(b)は青く染まった繊維化部分の長さ(図7(a)の矢印方向の長さ)を、全周の長さを100%とした場合の割合で示し、図7(c)は青く染まった繊維化部分の心筋壁の厚さを、正常の心筋壁の厚さを100%とした場合の割合で示している。
図7(a)及び(b)に示すように、繊維化して青く染まった瘢痕部分の長さは、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(AdSC+Statin/PLA)では、未処理であるコントロール群(Control)、スタチン非封入PLAナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(PLA+AdSC)、及びスタチン封入PLAナノ粒子を投与した群(Statin/PLA)と比較して短くなった。さらに、図7(a)及び(c)に示すように、心筋壁の厚さについてもスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群では他の群と比較して厚くなり、心筋部分の再生が促進していると示唆される。
図8に、各群の切片における繊維化部分を拡大した写真を示す。図8に示すように、コントロール群(Control)ではほとんど青く染まった平らな外観となっており、また、スタチン非封入PLAナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(PLA+AdSC)、及びスタチン封入PLAナノ粒子を投与した群(Statin/PLA)は、わずかに赤く染まった部分があるもののコントロール群と大きな差は認められなかった。一方、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(AdSC+Statin/PLA)では、繊維化した心筋壁の外側に膨出し、赤く染まる部分が認められた。これは他の群では認められず、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞により新たに心筋として再生される過程にある部分であると推測される。
また、図6〜8では、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与して28日後のマウスの心臓を示したが、それ以降の時点においてさらなる治療効果が認められることを確認するために、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与して60日後のマウスの心臓の外観を観察し、その心臓の異なる部分における切片を上記と同様に染色して観察した。その結果を図9に示す。なお、図9(a)は当該マウスの心臓を示す写真であり、図9(b)〜図9(e)は図9(a)に示す(b)〜(e)の各線における切片をマッソン・トリクローム染色した結果を示す写真である。なお、図9(b)の曲線の矢印は上記染色により青く染まった領域を示す。
図9(a)に示すように、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与して60日後には、28日後に認められた梗塞(繊維化)部分がさらに縮小傾向となった。また、図9(b)〜(e)に示すように、梗塞部分における各切片についても心筋壁の厚さが厚く、また、図9(b)に示す結紮部分を除くほとんどの部分が赤く染まっているため、心筋部分の再生が促進していると考えられる。この結果から、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与して60日後には機能的心筋の再生治療効果が認められる。
次に、梗塞部分の心筋組織における血管新生について検討するために、血管内皮細胞に発現する糖タンパク質、及び血管平滑筋細胞に発現するタンパク質にそれぞれ結合する抗体等を用いて上記切片を免疫染色した結果を図10に示す。具体的に、上記抗体等として血管内皮細胞に発現する糖タンパク質に結合する植物由来蛋白であるFITC(fluorescein isothiocyanate)標識のイソレクチンB4、及び血管平滑筋細胞に発現するタンパク質であるSMαアクチンに結合するウサギ由来IgG抗体を用い、ウサギ由来IgGに対する二次抗体としてはAlexa488-ヤギ由来抗ウサギIgG抗体を用いて染色した。
図10に示すように、コントロール群(Control(PBS))では、FITC-イソレクチンB4(Isolectin B4)、及び抗SMαアクチン抗体(SMα‐actin)のどちらを用いた場合もほとんど染色が見られず、すなわち、血管内皮細胞及び血管平滑筋細胞がほとんど検出されず、血管がほとんど存在しないと考えられる。また、スタチン封入ナノ粒子を投与した群(Statin/PLGA)においても、血管内皮細胞及び血管平滑筋細胞がほとんど検出されず、スタチン非封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(PLA‐AdSC)では、わずかに血管内皮細胞及び血管平滑筋細胞が検出された。これらに対して、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(StatinPLA‐AdSC)では、非常に多くの領域において染色が認められ、血管新生が起こっていると考えられる。すなわち、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与することで心筋における血管組織の再生が促されると考えられる。
次に、虚血境界領域における血管密度について検討した。具体的に、各群の繊維化部分について、上記解析と同様にFITC-イソレクチンB4を用いて蛍光染色を行い、顕微鏡視野における染色領域の大きさを測定した。またその測定結果を血管密度としてグラフ化した。その結果を図11に示す。
図11(a)及び(b)に示すように、コントロール群(Control(PBS))と比較して、スタチン非封入PLAナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(PLA+AdSC)、及びスタチン封入PLAナノ粒子を投与した群(Statin/PLA)ではわずかに血管密度が増大し、また、それらと比較してスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(Statin/PLA+AdSC)ではさらに血管密度が増大していることが確認できた。この結果からも、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与することで、梗塞周辺部分(虚血部分)において血管新生が促進されて心筋組織再生に寄与しているものと考えられる。
次に、虚血心筋組織における細胞増殖活性について検討するために、細胞の増殖期に発現するKi67タンパク質に結合する抗体を用いて上記切片に対して免疫染色した結果を図12に示す。具体的に、コントロール群及びスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群の繊維化部分についてFITC-イソレクチンB4とウサギ由来抗Ki67抗体及び二次抗体としてAlexa594-ヤギ由来抗ウサギIgG抗体を用いて、血管内皮細胞及び増殖期の細胞を免疫染色した。
図12に示すように、未処理であるコントロール群(Control)では、どちらの抗体を用いても染色は認められなかったが、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(Statin+AdSC)では、上記試験と同様にFITC-イソレクチンB4により染色されただけでなく、抗Ki67抗体によっても染色が認められた。この結果から、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与することで、虚血心筋組織における細胞増殖活性を促すことができることが示唆された。また、イソレクチンB4による染色部分とKi67による染色部分とは異なっており、増殖している細胞は毛細血管を形成する血管内皮細胞とは異なるもの(間質の線維芽細胞など)と考えられる。
また、図13に抗SMα‐アクチン抗体と抗Ki67抗体とを用いて、上記と同様に切片を免疫染色した結果を示す。図13に示すように、この場合も、コントロール群(Control)ではどちらの抗体を用いても染色はほとんど認められなかった。一方、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(Statin+AdSC)は、上記試験と同様に抗SMα‐アクチン抗体により染色されただけでなく、抗Ki67抗体によっても染色が認められた。また、抗SMα‐アクチン抗体による染色部分と抗Ki67抗体による染色部分とは異なっており、増殖している細胞は平滑筋細胞とは異なるもの(間質の線維芽細胞など)と考えられる。
また、図14に、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞が投与されて14日後の上記心筋梗塞モデルマウスの心臓の梗塞部を、心外膜細胞が有するWt1タンパク質を染める抗Wt1抗体と上記抗Ki67抗体とを用いて、上記と同様に切片を免疫染色した結果を示す。図14に示すように、心筋梗塞部において抗Wt抗体により染まる心外膜細胞が多く認められ、また、その最外部に抗Wt1抗体と共に抗Ki67抗体で染まる増殖期細胞が多く認められた(矢印部分)。この結果から、梗塞部において、心外膜細胞が外側に向かって増殖分裂しながら肉芽新生させることにより、心筋壁の厚さが再び厚くなるように再生していると示唆される。従って、例えば心筋梗塞の発症から1月以上経過して、梗塞部のほとんどが瘢痕状態となった場合であっても、本願発明に係るスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与することにより、瘢痕部分に残った心外膜細胞を増殖させて心筋の再生を促し、心筋梗塞の治療ができることも推察される。
次に、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞による心筋の再生について検討するために、心筋細胞で発現するタンパク質に結合する抗体を用いて、免疫染色を行った結果を図15に示す。ここでは、心筋細胞で発現するタンパク質に結合する抗体として、幼若な心筋細胞においても発現するGATA4に結合するウサギ由来IgG抗体と二次抗体としてAlexa488ヤギ由来抗ウサギIgG抗体、及び幼若な心筋細胞では発現せず成熟した心筋細胞にのみ発現するαMHCに結合するマウス由来IgG抗体と二次抗体としてAlexa594ヤギ由来抗マウスIgG抗体を用いた。
図15に示すように、上記GATA4について免疫染色した結果、未処理であるコントロール群(Control)ではほとんど染色されなかったが、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(Statin+AdSC)では多くの染色領域が検出された。一方、上記αMHCについて免疫染色した結果、コントロール群ではほとんど染色が見られず、また、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群ではわずかに染色が認められたが、抗GATA4抗体による染色の結果と比較して染色された領域は顕著に少なかった。
図16は、GATA4と同様に幼若な心筋細胞において発現するNkx2.5のウサギ由来IgG抗体と二次抗体としてAlexa488ヤギ由来抗ウサギIgG抗体及び上記αMHCの抗体を用いて、上記と同様に免疫染色した結果を示す。図16に示すように、図15の結果と同様に、幼若な心筋細胞に発現するNkx2.5で免疫染色した結果、コントロール群(Control)ではほとんど染色が見られなかったが、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した群(Statin+AdSC)では多くの染色領域が検出された。
図15及び図16に示す結果から、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与すると、虚血心筋組織に幼若な心筋細胞が出現することが明らかになった。すなわち、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞により心筋組織の再生が促進されることが示唆される。
ここまでの実験では、上記のとおり、心筋梗塞モデルマウスに対して、1×10cells/マウスのスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した場合の結果について示したが、次に、5×10cells/マウスの量を投与した場合の、心筋組織の再生について検討した。そのために、上記と同様に作成した心筋梗塞モデルマウスに対して虚血処理の3日後に5×10cells/マウスのスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を尾静脈に投与して、その25日後に上記と同様に解剖して、心筋梗塞部分の切片を作成した。その切片に対して心筋骨格筋細胞に発現するcTn‐1(心筋型トロポニン)に結合するウサギ由来IgG抗体と二次抗体としてAlexa488ヤギ由来抗ウサギIgG抗体又は平滑筋細胞に発現する上述と同じ抗SMαアクチン抗体、及びヒトミトコンドリア(hMtCd)に結合するウサギ由来IgG抗体と二次抗体としてAlexa594ヤギ由来抗ウサギIgG抗体を用いて免疫染色した。その結果を図17に示す。
図17に示すように、心筋梗塞モデルマウスにおいて、5×10cells/マウスのスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与した場合、心筋組織の繊維化部分において抗cTn−1抗体による染色が認められ(矢印部分)、心筋細胞の発現が認められた。また、hMtCd抗体による染色も認められ(矢印部分)、すなわち、投与したヒト脂肪組織由来の幹細胞が心筋組織内に残存していることが示された。また、それらの画像を重ね合せた場合、染色領域が重なる部分(矢印部分)が認められた。このため、投与したヒト脂肪由来幹細胞が心筋に分化していることが示唆された。なお、SMαアクチン抗体によっても染色が認められたが、その染色領域とhMtCd抗体での染色領域とではほとんど重ならなかった。
これらの結果から、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を5×10cells/マウスの容量で投与した場合、虚血心筋組織おいて、投与した細胞の集積と残存、さらにはその細胞の特に心筋細胞への分化が起こったことが示唆される。
次に、スタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞が放出するスタチンによる骨髄由来血管内皮前駆細胞(EPC)の梗塞部分への集積効果について検討した。EPCは、上述した通り、骨髄中に存在する血球系の造血幹細胞のうちの一つの細胞分画であり、毛細血管を構成する内皮細胞や心筋細胞に分化することが知られている。また、EPCは血管安定化因子のうちの一つであるアンジオポエチン‐1の受容体であり、内皮系細胞のマーカーとして認識されるTie2の陽性細胞に多く含まれることが知られている。そこで、遺伝子組み換えによりTie2陽性細胞をβ‐gal(β−ガラクトシダーゼ)の免疫染色で同定可能なTie2/lacZトランスジェニックマウスをドナーとして、その骨髄から骨髄単核球細胞を抽出した。
Tie2/lacZトランスジェニックマウスは、通常用いられる方法で作製することが可能であり、具体的に、マウスTie2プロモーター/エンハンサーの内部にlacZ遺伝子を組み込んだ組み換え遺伝子ベクターを作製し、次いでバクテリア内で増幅した上記組み換え遺伝子ベクターから単離・精製したマウスTie2/lacZ遺伝子発現ベクターをマウス受精卵にマイクロインジェクションすることにより作製した。また、骨髄単核球細胞の抽出は以下のようにして行った。まず、マウス屠殺後に大腿骨・下腿骨・脊椎・腸骨を分離し、細断して乳鉢に入れ、室温の5mM EDTA/PBS20mLを加えて乳棒で骨片をタップして細胞懸濁溶液を作製した。その細胞懸濁液をセルストレーナー(40μm, BD)に通しながら新しい50mLチューブに回収し、室温のHistopaque 1083 4mL(Sigma, 10831)の入った2本の15mLチューブに細胞溶液を10mlずつ穏やかに混入させずに重層した。その後、それらを室温800g×20min(ブレーキ無し)で遠心し、遠心後に単核球細胞層だけを18G針付2.5mLシリンジで回収し、新しい15mLチューブに移して冷却5mM EDTA/PBSで14mLとした。その後、200g×10minで遠心(ブレーキ有り)し、上清を捨てた。そして、1mLの冷却5mM EDTA/PBSで細胞を懸濁し、14mLまでメスアップした後、200g×10minで遠心し上清を捨てて骨髄単核球細胞ペレットを作製し、以下に示す骨髄移植実験に用いた。
骨髄移植としては、まず、6〜8週齢の雄のBALB/cヌードマウスに対してX線照射(5Gyで2回)をして、骨髄細胞を全て破壊したマウスをレシピエントマウスとして、上記のようにして得られたドナーマウスの骨髄単核球細胞を移植した。その4週間後に、該レシピエントマウスに対して上述の試験と同様に、虚血誘発(冠動脈前下行枝結紮モデル)を行い、その処理の3日後にスタチン封入PLAナノ粒子を尾静脈に投与した。なお、投与した脂肪由来幹細胞の数は1×10cells/マウスとした。その投与後、25日後に解剖して心臓における梗塞部の切片を常法で作製した。そして、その切片に対して、上記抗cTn−1抗体、抗SMαアクチン抗体又はFITC-イソレクチンB4、及びウサギ由来IgGの抗β−gal抗体と二次抗体としてAlexa594ヤギ由来抗ウサギIgG抗体で免疫染色を行った。その結果を図18に示す。
図18に示すように、抗cTn−1抗体、抗SMαアクチン抗体及びFITC-イソレクチンB4を用いた場合、上記結果と同様に虚血心筋組織において心筋細胞及び平滑筋細胞が染色された。また、β−gal抗体を用いた場合も虚血心筋組織において染色された領域が認められた。すなわち、骨髄からのEPCが虚血心筋組織に集積していることが認められた。また、抗cTn−1抗体又はFITC-イソレクチンB4で染色した画像と、抗β‐gal抗体で染色した画像とを重ねた場合、互いの染色部分が重なったことから(矢印部分)、骨髄から集積したEPCが心筋細胞に分化したことが示唆される。一方、SMαアクチン抗体で染色した画像と、β‐gal抗体で染色した画像とを重ねた場合、互いの染色部分はほとんど重ならなかった。
この結果から、心筋梗塞マウスに対してスタチン封入ナノ粒子を取り込んだ脂肪由来幹細胞を投与すると、虚血傷害心筋部分に集積した脂肪由来幹細胞がスタチンを放出することにより、該虚血傷害心筋部分にEPCが集積し、集積したEPCが血管新生を促進すると共に、心筋細胞に分化して虚血傷害部分の治療を促すことが示唆される。
以上により、本発明に係るスタチン封入ナノ粒子は、幹細胞の遊走性、増殖性及び血管新生因子の産生能等の機能を増強でき、この機能増強幹細胞は、梗塞部に集積し、増殖すると共に、血管新生因子を放出することにより、梗塞部の血管新生を促進できる。さらに、その集積及び増殖した幹細胞が心筋に分化することにより、心筋の再生を促し、その結果、優れた心筋梗塞等の虚血性心疾患の治療効果を示す。また、その幹細胞は、取り込んだスタチンを徐放することができ、これにより、スタチン自体の血管新生効果等のスタチン特有の種々の効果も得られるので、虚血性心疾患をはじめ種々の疾患の治療に有益である。さらに、患部に集積した幹細胞から放出されたスタチンにより、体内の幹細胞や骨髄由来血管内皮前駆細胞(EPC)の集積を亢進することができ、その結果、例えば虚血性心疾患の場合、梗塞部の心筋の再生をさらに促進することができる。また、スタチン等の化合物を単純に静脈投与した場合、血流に従って患部に運ばれるが、心筋梗塞等の虚血性心疾患では、血流が阻害されており、正常に患部に到達することが困難であるが、本発明のようにスタチンが、遊走性が増強した幹細胞に取り込まれて運ばれるため、血流が阻害されていたとしても、患部に到達することができる。すなわち、良好なドラッグデリバリーシステムとなり得て、投与すべき細胞数を低減することができる。以上に述べた作用により、本発明は心筋梗塞等の虚血性心疾患の治療に対して極めて高い効果を発揮する。

Claims (15)

  1. スタチンが生体吸収性ポリマーを含むナノ粒子に封入されてなるスタチン封入ナノ粒子を含む製剤であって、
    前記ナノ粒子は、個数平均粒径が1000nm未満である、幹細胞の機能を増強するためのスタチン封入ナノ粒子製剤。
  2. 前記生体吸収性ポリマーは、ポリ乳酸重合体(PLA)又はポリ乳酸グリコール酸共重合体(PLGA)であることを特徴とする請求項1に記載のスタチン封入ナノ粒子製剤。
  3. 前記幹細胞は、脂肪由来幹細胞であることを特徴とする請求項1又は2に記載のスタチン封入ナノ粒子製剤。
  4. 前記幹細胞は、虚血性心疾患の治療用の幹細胞であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のスタチン封入ナノ粒子製剤。
  5. 前記増強される幹細胞の機能は、遊走能、増殖能及び血管新生因子の産生能の少なくともいずれか1つであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のスタチン封入ナノ粒子製剤。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のスタチン封入ナノ粒子を含有する機能増強幹細胞。
  7. 脂肪由来幹細胞であることを特徴とする請求項6に記載の機能増強幹細胞。
  8. 虚血性心疾患の治療用であることを特徴とする請求項6又は7に記載の機能増強幹細胞。
  9. 前記幹細胞の増強された機能は、遊走能、増殖能及び血管新生因子の産生能の少なくともいずれか1つであることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の機能増強幹細胞。
  10. 請求項6〜9のいずれか1項に記載の機能増強幹細胞を含むことを特徴とする静脈投与用細胞製剤。
  11. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のスタチン封入ナノ粒子を幹細胞に処理するステップを備えることを特徴とする機能増強幹細胞の製造方法。
  12. 前記スタチン封入ナノ粒子を幹細胞に処理するステップにおいて、前記幹細胞を培養する培地中に20μg/mL〜100μg/mLの濃度となるように前記スタチン封入ナノ粒子を添加することを特徴とする請求項11に記載の機能増強幹細胞の製造方法。
  13. 前記スタチン封入ナノ粒子を幹細胞に処理するステップにおいて、前記スタチン封入ナノ粒子の処理時間は30分〜2時間であることを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載の機能増強幹細胞の製造方法。
  14. 前記幹細胞として脂肪由来幹細胞を用いることを特徴とする請求項10〜13のいずれか1項に記載の機能増強幹細胞の製造方法。
  15. 前記幹細胞は、虚血性心疾患の治療用であることを特徴とする請求項10〜14のいずれか1項に記載の機能増強幹細胞の製造方法。
JP2016558229A 2014-11-10 2015-11-06 幹細胞機能増強用スタチン封入ナノ粒子製剤、並びにそれを含有する機能増強幹細胞及びその製造方法 Active JP6110578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014228409 2014-11-10
JP2014228409 2014-11-10
PCT/JP2015/081329 WO2016076227A1 (ja) 2014-11-10 2015-11-06 幹細胞機能増強用スタチン封入ナノ粒子製剤、並びにそれを含有する機能増強幹細胞及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6110578B2 JP6110578B2 (ja) 2017-04-05
JPWO2016076227A1 true JPWO2016076227A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55954314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558229A Active JP6110578B2 (ja) 2014-11-10 2015-11-06 幹細胞機能増強用スタチン封入ナノ粒子製剤、並びにそれを含有する機能増強幹細胞及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10278926B2 (ja)
EP (2) EP3777890A1 (ja)
JP (1) JP6110578B2 (ja)
KR (1) KR20170086059A (ja)
CN (1) CN107206084B (ja)
WO (1) WO2016076227A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200141501A (ko) * 2016-05-06 2020-12-18 각코우호징 오사카 이카야쿠카 다이가쿠 염증성 질환 치료용 줄기세포의 기능 강화를 위한 스타틴 봉입 나노입자 제제, 및 이를 함유하는 염증성 질환 치료용 기능 강화 줄기세포
JP6788003B2 (ja) * 2016-08-26 2020-11-18 学校法人大阪医科薬科大学 スタチン封入ナノ粒子を含有する機能増強幹細胞を含む炎症性疾患治療用細胞製剤
EP3744347A4 (en) 2018-01-23 2021-12-01 Novumcella Inc. COMPOSITION FOR USE IN THE TREATMENT OF SKIN DISEASES
JP2019196342A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 学校法人大阪医科薬科大学 スタチン封入ナノ粒子製剤、それを含有する歯髄由来幹細胞及びそれを含む細胞製剤。
KR102235141B1 (ko) * 2018-06-19 2021-04-05 푸와이 하스피틀, 차이니즈 아카데미 오브 메디컬 사이언시즈 앤드 페킹 유니언 메디컬 칼리지 약물 전처리에 기초한 간엽 줄기세포 유래 엑소좀 제조방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050238666A1 (en) * 2003-12-05 2005-10-27 Williams David A Methods of enhancing stem cell engraftment
US20060182724A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Riordan Neil H Method for expansion of stem cells
KR101455413B1 (ko) 2006-08-30 2014-10-27 고쿠리쓰다이가쿠호진 규슈다이가쿠 스타틴-캡슐화된 나노입자를 함유하는 약학적 조성물
CA2685054C (en) * 2007-04-27 2014-11-04 Kyushu University, National University Corporation Agent for treatment of pulmonary disease

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016000393; 'Synthesis and characterization of cationic polymeric nanoparticles as simvastatin carriers for enhan' J Colloid Interface Sci Vol.432, 20141015, Page.190-199 *
JPN6016000394; 'In vivo molecular imaging of rosuvastatin on adipose-derived stem cells' survival in post- Infarcted' Molecular Imaging and Biology Vol. 14,SUPPL. 1, 2011, pp. S918. Abstract Number: T156. *
JPN6016000395; 'Atorvastatin treatment of rats with ischemia-reperfusion injury improves adipose-derived mesenchyma' PloS one Vol. 8, No. 12, 2013, pp. e79100 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170086059A (ko) 2017-07-25
EP3231443A1 (en) 2017-10-18
CN107206084A (zh) 2017-09-26
US10278926B2 (en) 2019-05-07
US20170319504A1 (en) 2017-11-09
EP3777890A1 (en) 2021-02-17
JP6110578B2 (ja) 2017-04-05
EP3231443B1 (en) 2021-02-17
EP3231443A4 (en) 2018-08-15
CN107206084B (zh) 2021-05-14
WO2016076227A1 (ja) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6110578B2 (ja) 幹細胞機能増強用スタチン封入ナノ粒子製剤、並びにそれを含有する機能増強幹細胞及びその製造方法
EP2322600B1 (en) Cultured three dimensional tissues and uses thereof
Wang et al. Promotion of cardiac differentiation of brown adipose derived stem cells by chitosan hydrogel for repair after myocardial infarction
JP5968442B2 (ja) 心筋梗塞の修復再生を誘導する多能性幹細胞
US20060154365A1 (en) Cultured three dimensional tissues and uses thereof
CN104470505B (zh) 微球组合物及其制备方法和应用
Garbayo et al. Delivery of cardiovascular progenitors with biomimetic microcarriers reduces adverse ventricular remodeling in a rat model of chronic myocardial infarction
Fan et al. Enzymatic self-assembly nanofibers anchoring mesenchymal stem cells induce cell spheroids and amplify paracrine function for myocardial infarction therapy
WO2017191808A1 (ja) 炎症性疾患治療用幹細胞の機能増強用スタチン封入ナノ粒子製剤、及びそれを含有する炎症性疾患治療用機能増強幹細胞
US20200345783A1 (en) Composition used for therapeutic treatment of skin disease
TWI590830B (zh) 促進幹細胞分化及作爲心肌梗塞癒後保養的活性成分
Lu et al. A rapidly magnetically assembled stem cell microtissue with “hamburger” architecture and enhanced vascularization capacity
JP2016204302A (ja) 歯髄幹細胞を用いた膵島移植
US20160015860A1 (en) Micro-tissue particles and methods for their use in cell therapy
WO2019216437A1 (ja) スタチン封入ナノ粒子製剤、それを含有する歯髄由来幹細胞及びそれを含む細胞製剤
JP6788003B2 (ja) スタチン封入ナノ粒子を含有する機能増強幹細胞を含む炎症性疾患治療用細胞製剤
EP4349347A1 (en) Composition for promoting angiogenesis comprising extracellular vesicles derived from three-dimensional spheroid-type cell aggregate
US20180298339A1 (en) Apicidin-containing composition for inducing differentiation of mesenchymal stem cells into cardiac-committed cells
US20130287745A1 (en) Compositions and methods to stimulate vascular structure formation
Khan Novel method for delivery of stem cell-derived growth factors for heart therapy applications:«In vitro» and «In vivo» analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6110578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250