JPWO2016047763A1 - 新規ペプチドおよびその用途 - Google Patents

新規ペプチドおよびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016047763A1
JPWO2016047763A1 JP2016550402A JP2016550402A JPWO2016047763A1 JP WO2016047763 A1 JPWO2016047763 A1 JP WO2016047763A1 JP 2016550402 A JP2016550402 A JP 2016550402A JP 2016550402 A JP2016550402 A JP 2016550402A JP WO2016047763 A1 JPWO2016047763 A1 JP WO2016047763A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
osk
present
cells
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016550402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6721901B2 (ja
Inventor
啓徳 中神
啓徳 中神
森下 竜一
竜一 森下
弘 郡山
弘 郡山
昭子 天満
昭子 天満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka University NUC
Original Assignee
Osaka University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka University NUC filed Critical Osaka University NUC
Publication of JPWO2016047763A1 publication Critical patent/JPWO2016047763A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6721901B2 publication Critical patent/JP6721901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0008Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001152Transcription factors, e.g. SOX or c-MYC
    • A61K39/001153Wilms tumor 1 [WT1]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55561CpG containing adjuvants; Oligonucleotide containing adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/575Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 humoral response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6081Albumin; Keyhole limpet haemocyanin [KLH]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/92Oral administration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

新規ペプチドを提供し、当該ペプチドを有効成分として含有する新規な免疫賦活剤または育毛剤を提供する。本発明は、LHRLKRLRKRL(配列番号1)で示されるアミノ酸配列、好ましくはLHRLKRLRKRLK(配列番号9)で示されるアミノ酸配列を含み23個以下のアミノ酸配列からなるペプチド、当該ペプチドを含有する免疫賦活剤、当該ペプチドを含有するワクチン用アジュバント、当該ペプチドを含有するワクチン組成物、および当該ペプチドを含有する育毛剤を提供する。

Description

本発明は、新規ペプチドおよび該ペプチドを含む免疫賦活剤、ワクチン用アジュバント、ワクチン組成物または育毛剤に関するものである。
アジュバントは、抗原と混合して生体に投与することにより、投与した抗原に対する免疫応答を増強する物質である。アジュバントには、Th1タイプの反応を誘導するものやTh2タイプの反応を誘導するもの、またはTh1タイプとTh2タイプの両方を誘導するものがある。ワクチン治療には一般にアジュバントが必要であり、抗原を宿主に認識させやすくする一方で、長く局所に留める性能が求められる。アジュバントは炎症を惹起する性格があるため、投与部位の痛み、腫脹等の副反応がしばしば問題となっており、これまで臨床応用されたワクチンの中にもしばしば投与部位の副反応が問題として取り上げられている。古くからアラム(水酸化アルミニウム)がアジュバントとして用いられているが、安全性は比較的高いもののワクチンの効率向上のためにはさらに有効なアジュバントが求められている。
加齢、遺伝的素因、社会的ストレス等の原因による脱毛症で悩んでいる人は多く、発毛を促進する育毛剤や、脱毛を防止する抗脱毛剤等、種々開発されている。
例えば、特定の配列を有する大豆タンパク由来のペプチドを有効成分として含む抗脱毛剤が知られている(特許文献1)。
本発明者らは、以前に血管新生作用と抗菌作用を併せ持つペプチドとして、30アミノ酸残基からなるAG30(非特許文献1、特許文献2)を見出し、これに変更を加えて血管新生作用および抗菌作用の改良を行ってきた(非特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6)。
特開2008−247874号公報 国際公開第2005/090564号 国際公開第2010/061915号 国際公開第2010/101237号 国際公開第2010/137594号 特開2012−14583号公報
J.Cell.Mol.Med.,2008;13:535−46 J.Cell.Mol.Med.Vol16,No7,2012,pp.1629−1639
本発明は、免疫賦活作用または育毛・発毛促進作用を有する新規短鎖ペプチドを提供し、当該ペプチドを含有する新規な免疫賦活剤、ワクチン用アジュバント、ワクチン組成物または育毛剤を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、AG30をさらに変更することにより免疫賦活作用または育毛・発毛促進作用を有する23個以下のアミノ酸残基からなるペプチドを見出し、本発明を完成させた。本発明は、以下の各発明を包含する。
〔1〕LHRLKRLRKRL(配列番号1)で示されるアミノ酸配列を含み23個以下のアミノ酸からなるペプチド。
〔2〕LHRLKRLRKRLK(配列番号9)で示されるアミノ酸配列を含む前記〔1〕に記載のペプチド。
〔3〕ELKLIFLHRLKRLRKRLKRK(配列番号2)のアミノ酸配列または該アミノ酸配列と90%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む前記〔1〕または〔2〕に記載のペプチド。
〔4〕C末端がアミド化されている前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載のペプチド。
〔5〕N末端がアセチル化されている前記〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載のペプチド。
〔6〕前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のペプチドを含有する免疫賦活剤。
〔7〕ワクチン用アジュバントである、前記〔6〕に記載の免疫賦活剤。
〔8〕前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のペプチドおよび少なくとも一つの抗原を含有するワクチン組成物。
〔9〕前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のペプチドを含有する育毛剤。
〔10〕哺乳動物に対して、前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のペプチドの有効量を投与することを特徴とする免疫賦活方法。
〔11〕哺乳動物に対して、前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のペプチドの有効量を投与することを特徴とするワクチン抗原の免疫原性増強方法。
〔12〕免疫応答を賦活化させるために使用する前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のペプチド。
〔13〕ワクチン抗原の免疫原性を増強させるために使用する前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のペプチド。
〔14〕免疫賦活剤、ワクチン用アジュバントまたはワクチン組成物を製造するための前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のペプチドの使用。
〔15〕哺乳動物に対して、前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のペプチドの有効量を投与することを特徴とする育毛または発毛促進方法。
〔16〕育毛または発毛を促進するために使用する前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のペプチド。
〔17〕育毛剤を製造するための前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のペプチドの使用。
本発明は新規ペプチドを提供する。本発明の新規ペプチドは、免疫賦活作用および育毛・発毛促進作用を有する。本発明の新規ペプチドは先行特許等に記載されている類似ペプチドと比較して顕著に強い免疫賦活作用を有する。さらに、当該ペプチドを含有する新規な免疫賦活剤、ワクチン用アジュバント、ワクチン組成物および育毛剤を提供することができる。
本発明のペプチドは、サイトカインの産生誘導作用、T細胞活性化共刺激分子の発現誘導作用、インフラマソーム活性化作用を有し、免疫賦活剤として有用である。さらに、ワクチン抗原の免疫原性増強作用を有し、ワクチン用アジュバントとして特に有用である。本発明のペプチドを含むワクチン用アジュバントは、感染症、癌、生活習慣病等に対する各種ワクチン療法において、効率のよいアジュバントとして利用できる。さらに、本発明のアミノ酸残基数が23以下の短鎖ペプチドは、高効率な合成法や検定法が確立されているため、安いコストで量産が可能という利点を有している。
本発明のペプチドは、毛乳頭細胞増殖作用および毛乳頭細胞に対する増殖因子産生促進作用を有し、育毛剤、発毛促進剤等として有用である。本発明者等は30アミノ酸残基からなるAG30に変更を加えて複数のペプチド合成してきたところ、毛乳頭細胞増殖作用および毛乳頭細胞に対する増殖因子の産生促進作用においては、本発明のペプチドが顕著に強い活性を有していた。さらに、有効成分であるアミノ酸残基数が23以下の短鎖ペプチドは、高効率な合成法や検定法が確立されているため、安いコストで量産が可能という利点を有している。
LPSでプライミングしたTHP−1細胞にOSK−1を添加したときの培養上清中のサイトカイン濃度を測定した結果を示す図であり、(A)がIL−1β、(B)がIL−18、(C)がTNFα、(D)がIL−6の結果である。 PMAで分化させたTHP−1細胞にOSK−1を添加したときの培養上清中のサイトカイン濃度を測定した結果を示す図であり、(A)がIL−1β、(B)がIL−18、(C)がTNFα、(D)がIL−6の結果である。 THP−1細胞にOSK−1、AAP−1〜AAP−6を添加したときのCD86およびCD54の発現量を測定した結果を示す図であり、(A)がCD86、(B)がCD54の結果である。 THP−1細胞にAAP−6、AAP−11およびAAP−12を添加したときのCD86およびCD54の発現量を測定した結果を示す図であり、(A)がCD86、(B)がCD54の結果である。 NLRP3の発現レベルをウェスタンブロットにより確認した結果を示す図である。 NLRP3に対するsiRNAまたはコントロールsiRNAをトランスフェクションしたTHP−1細胞を用いて、OSK−1を10μg/mLの濃度で添加したときのIL−1βおよびTNFα産生量を比較した結果を示す図であり、(A)がIL−1β、(B)がTNFαの結果である。 LPSによるTHP−1細胞のプライミングの有無による、OSK−1のIL−1β産生作用を比較した結果を示す図である。 カテプシンBの阻害剤およびカスペース-1の阻害剤の有無による、OSK−1のIL−1β産生作用を比較した結果を示す図である。 イヌにおけるOSK−1のアジュバント効果をフロイントアジュバント(FA)の効果と比較した結果を示す図であり、(A)がOSK−1群、(B)がFA群の結果である。 マウスにおけるOSK−1のアジュバント効果を、Alum、フロイントアジュバント(FA)のアジュバント効果と比較した結果を示す図である。 ヒト毛乳頭細胞にOSK−1、AAP−1〜AAP−6を作用させ、培養上清中の成長因子濃度を測定した結果を示す図であり、(A)がKGF、(B)がHGF、(C)がVEGFの結果である。 THP−1細胞に対するOSK−1と類似ペプチドのCD54発現誘導作用を比較した結果を示す図である。 OSK−1のMS解析結果を示す図である。 OSK−1のHPLC解析結果を示す図である。 PMAで分化させたTHP−1細胞にOSK−1を添加したときの培養上清中のサイトカイン、ケモカイン濃度を測定した結果を示す図であり、(A)がIL−1β、(B)がIL−18、(C)がTNFα、(D)がIL−6、(E)がRANTES、(F)がMIP−1α、(G)がMIP−1βの結果である。 LPSでプライミングしたRAW264.7細胞にOSK−1を添加したときの培養上清中のサイトカイン濃度を測定した結果を示す図であり、(A)がIL−1β、(B)がIL−18、(C)がTNFα、(D)がIL−6の結果である。 マウス骨髄由来樹状細胞にOSK−1を添加したときの培養上清中のサイトカイン濃度を測定した結果を示す図であり、(A)がIL−1β、(B)がIFNγ、(C)がTNFα、(D)がIL−6、(E)がIL−12p70の結果である。 LPSでプライミングしたTHP−1細胞にOSK−1、AlumまたはCpGヌクレオチドを添加したときの培養上清中のサイトカイン濃度を測定した結果を示す図であり、(A)がIL−1β、(B)がIL−18、(C)がTNFα、(D)がIL−6の結果である。 THP−1細胞にOSK−1またはAlumを添加したときのCD86およびCD54の発現量を測定した結果を示す図であり、(A)がCD86、(B)がCD54の結果である。 THP−1細胞に対するOSK−1のNFκBの活性化作用を確認した結果を示す図である。 OSK−1−アンジオテンシンIIコンジュゲートワクチンをマウスに投与して抗体産生作用を評価した結果を示す図である。 OSK−1−アンジオテンシンIIコンジュゲートワクチンをマウスに投与して産生された抗体のサブタイプを解析した結果を示す図であり、(A)は10倍希釈血清を用いた結果、(B)は50倍希釈血清を用いた結果である。 ヒト毛乳頭細胞にOSK−1、AAP−11を作用させ、培養上清中の成長因子濃度を測定した結果を示す図であり、(A)がKGF、(B)がHGF、(C)がVEGFの結果である。 マウスにおけるOSK−1の育毛作用を確認した結果を示す図であり、(A)はDay17の被毛の長さ、(B)は発毛スコアの結果を示す図である。
〔ペプチド〕
本発明は、LHRLKRLRKRL(配列番号1)で示されるアミノ酸配列を含み23個以下のアミノ酸からなるペプチド(以下、これらを単に「本発明のペプチド」ともいう。)を提供する。本発明のペプチドは、配列番号1で示されるアミノ酸配列を含んでいればよい。
本発明のペプチドは、配列番号1で示されるアミノ酸配列からなるペプチド、または、配列番号1で示されるアミノ酸配列のN末端側、C末端側、またはN末端側およびC末端側に1以上のアミノ酸が付加されたアミノ酸配列で示されるペプチドである。本発明のペプチドは、配列番号1で示されるアミノ酸配列のN末端側にF、IF、LIF、KLIF、LKLIF、ELKLIF等のアミノ酸配列が付加されたアミノ酸配列を含んでいてもよい。本発明のペプチドは、配列番号1で示されるアミノ酸配列のC末端側にK、KR、KRK、KRKL、KRKLR、KRKLRL、KRKLRLW、KRKLRLWH、KRKLRLWHR、KRKLRLWHRK、KRKLRLWHRKR、KRKLRLWHRKRY等のアミノ酸配列が付加されたアミノ酸配列を含んでいてもよい。
本発明のペプチドは、配列番号1で示されるアミノ酸配列のC末端側にKが付加された配列、すなわち、LHRLKRLRKRLK(配列番号9)で示されるアミノ酸配列を含み23個以下のアミノ酸からなるペプチドが好ましい。配列番号9で示されるアミノ酸配列のC末端のKはL体であることがさらに好ましい。
本発明のペプチドは、LHRLKRLRKRL(配列番号1)で示されるアミノ酸配列を含み23個以下のアミノ酸からなるペプチドであって、ELKLIFLHRLKRLRKRLKRK(配列番号2)のアミノ酸配列または該アミノ酸配列と90%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含むペプチドがさらに好ましい。より好ましくは95%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含むペプチドである。さらに好ましいペプチドとしては、配列番号2、3または6で示されるアミノ酸配列からなるペプチド、およびこれら配列を含むペプチドが含まれる。
本発明のペプチドは、配列番号1で示されるアミノ酸配列を含み、ELKLIFLHRLKRLRKRLKRKLRLWHRKRY(配列番号14)で示されるアミノ酸配列の中の23個以下のアミノ酸からなるペプチドがさらに好ましい。
本発明のペプチドにアミノ酸の個数の下限値は、11個であり、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個、20個、21個、22個、23個であってもよい。本発明のペプチドにアミノ酸の個数の上限値は、23個であり、22個、21個、20個、19個、18個、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個であってもよい。
LHRLKRLRKRL(配列番号1)で示されるアミノ酸配列のC末端の『L』、『RL』または『KRL』が、本発明のペプチドの免疫賦活作用または育毛作用に大きな影響を与える。
LHRLKRLRKRL(配列番号1)で示されるアミノ酸配列のN末端の『L』が、本発明のペプチドの免疫賦活作用または育毛作用に大きな影響を与える。
本発明のペプチドは、ELKLIFLHRLKRLRKRLKRK(配列番号2)、ELKLIFLHRLKRLRKRLK(配列番号3)、LKLIFLHRLKRLRKRLKR(配列番号6)、KLIFLHRLKRLRKRLK(配列番号7)、LIFLHRLKRLRKRL(配列番号8)、FLHRLKRLRKRL(配列番号10)等で示されるアミノ酸配列を含むペプチドであることがさらに好ましい。
本発明のペプチドは、ELKLIFLHRLKRLRKRLKRK(配列番号2)、ELKLIFLHRLKRLRKRLK(配列番号3)、LKLIFLHRLKRLRKRLKR(配列番号6)、KLIFLHRLKRLRKRLK(配列番号7)、LIFLHRLKRLRKRL(配列番号8)、FLHRLKRLRKRL(配列番号10)等で示されるアミノ酸配列からなるペプチドであることが特に好ましい。
本発明のペプチドは、ELKLIFLHRLKRLRKRLKRK(配列番号2)、ELKLIFLHRLKRLRKRLK(配列番号3)、LKLIFLHRLKRLRKRLKR(配列番号6)、KLIFLHRLKRLRKRLK(配列番号7)で示されるアミノ酸配列からなるペプチドであることがさらに特に好ましい。
本発明のペプチドは、ELKLIFLHRLKRLRKRLKRK(配列番号2)、ELKLIFLHRLKRLRKRLK(配列番号3)、LKLIFLHRLKRLRKRLKR(配列番号6)からなるペプチドであることがさらに特に好ましい。
本発明のペプチドは、C末端が、カルボキシル基(−COOH)、カルボキシレート(−COO)、アミド(−CONH)またはエステル(−COOR)のいずれであってもよい。エステルにおけるRとしては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルもしくはn−ブチル等のC1−6アルキル基、例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル等のC3−8シクロアルキル基、例えば、フェニル、α−ナフチル等のC6−12アリール基、例えば、ベンジル、フェネチル等のフェニル−C1−2アルキル基もしくはα−ナフチルメチル等のα−ナフチル−C1−2アルキル基等のC7−14アラルキル基のほか、経口用エステルとして汎用されるピバロイルオキシメチル基等が挙げられる。アミド体としては、アミド、C1−6アルキル基の1つまたは2つで置換されたアミド、フェニル基で置換されたC1−6のアルキル基の1つまたは2つで置換されたアミド、アミド基の窒素原子を含んで5から7員環のアザシクロアルカンを形成するアミド等が挙げられる。本発明のペプチドがC末端以外にカルボキシル基またはカルボキシレートを有している場合、それらの基がアミド化またはエステル化されているものも本発明のペプチドに含まれる。本発明のペプチドは、C末端がアミド化されていることが好ましい。
本発明のペプチドは、N末端のアミノ基が保護基(例えば、ホルミル基、アセチル等のC2−6アルカノイル基等のC1−6アシル基等)で保護されているもの、N末端側が生体内で切断され生成したグルタミル基がピログルタミン酸化したもの、分子内のアミノ酸の側鎖上の置換基(例えば、−OH、−SH、アミノ基、イミダゾール基、インドール基、グアニジノ基等)が適当な保護基(例えば、ホルミル基、アセチル等のC2−6アルカノイル基等のC1−6アシル基等)で保護されているものも含まれる。本発明のペプチドは、N末端がアセチル化されていることが好ましい。本発明のペプチドは、N末端がアセチル化され、かつC末端がアミド化されていることがさらに好ましい。
本発明のペプチドを構成するアミノ酸は、側鎖が任意の置換基で修飾されていてもよい。置換基は特に限定されないが、例えば、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、水酸基、ニトロ基、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、リン酸基等が挙げられる。また、側鎖の置換基は、保護基で保護されていてもよい。さらに、糖鎖が結合した糖ペプチドも本発明のペプチドに含まれる。
本発明のペプチドは塩を形成していてもよく、その塩としては、生理学的に許容される塩が好ましい。生理学的に許容される塩としては、例えば、塩酸、硫酸、乳酸、酒石酸、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、リンゴ酸、クエン酸、オレイン酸、パルミチン酸、硝酸、リン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等の酸との塩;ナトリウム、カリウム、カルシウム等のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の、またはアルミニウムの水酸化物または炭酸塩との塩;トリエチルアミン、ベンジルアミン、ジエタノールアミン、t−ブチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、アルギニン等との塩等が挙げられる。中でも、塩酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩がより好ましい。
本発明のペプチドは、元のペプチドの特性が保持される限り、非天然アミノ酸を含んでもよい。また、本発明のペプチドは、元のペプチドの特性が保持される限り、ペプチドに他の物質を連結してもよい。ペプチドに連結可能な他の物質としては、例えば、脂質、糖または糖鎖、アセチル基、天然または合成のポリマー等が挙げられる。また、本発明のペプチドは、元のペプチドの特性が保持される限り、ペプチドに、糖鎖付加、側鎖酸化、リン酸化等の修飾を行ってもよい。
本発明のペプチドは、公知の一般的なペプチド合成のプロトコールに従って、固相合成法(Fmoc法、Boc法)または液相合成法により製造することができる。また、本発明のペプチドをコードするDNAを含有する発現ベクターを導入した形質転換体を用いて製造することができる。また、本発明のペプチドを一部に含むペプチドをコードするDNAを含有する発現ベクターを導入した形質転換体を用いてペプチドを取得し、これを適当なプロテアーゼやペプチダーゼで切断することによって製造することができる。また、in vitro転写・翻訳系を用いる方法により製造することができる。
本発明のペプチドは、サイトカインの産生誘導作用、T細胞活性化共刺激分子の発現誘導作用、インフラマソームの活性化作用を有し、免疫賦活剤として有用である。ワクチン用アジュバントとして特に有用である。さらに、本発明のペプチドは、毛乳頭細胞増殖作用、毛乳頭細胞に対する増殖因子産生促進作用等を有し、育毛、養毛、発毛促進に有用である。
〔免疫賦活剤〕
本発明は、上記本発明のペプチドを有効成分として含有する免疫賦活剤を提供する。好適にはワクチン用アジュバントを提供する。さらに本発明は、上記本発明のペプチドを含有するワクチン組成物を提供する。
本発明の免疫賦活剤は、本発明のペプチドを少なくとも一つ含む。免疫賦活のために使用される他の有効成分をさらに含んでいてもよい。本発明のペプチドは、免疫賦活のために使用される他の有効成分と組み合わせて使用することにより、相加的または相乗的な免疫賦活作用の向上が期待できる。
また、本発明の免疫賦活剤は、単独でまたは多剤と併用して各種疾患を治療することができる。たとえば、抗がん剤と併用して治療に用いることができる。
本発明の免疫賦活剤は、例えば、サイトカインの産生誘導作用、T細胞活性化共刺激分子の発現誘導作用、インフラマソームの活性化作用等を有することにより、優れた免疫賦活作用を示す。また、本発明の免疫賦活剤は、Th1タイプ、Th2タイプの両方の免疫応答を賦活化する点で有用である。
さらに、本発明の免疫賦活剤は、ワクチン抗原の免疫原性増強作用を有し、優れたワクチン用アジュバントとして好適に用いることができる。
本発明のワクチン用アジュバントは、本発明のペプチドを少なくとも一つ含む。本発明のワクチン用アジュバントは、他のアジュバントまたは免疫賦活のために使用される他の有効成分をさらに含んでいてもよい。本発明のペプチドは、アジュバントまたは免疫賦活のために使用される他の有効成分と組み合わせて使用することにより、相加的または相乗的なアジュバント作用または免疫賦活作用の向上が期待できる。アジュバントまたは免疫賦活のために使用される他の有効成分としては、Alum、フロイントアジュバント(Freund’s Adjuvant、完全フロイントアジュバント、不完全フロイントアジュバント)、TLR賦活剤(クレスチン、リポポリサッカロイド、フラジェリン、CpGヌクレオチド)等が挙げられる。
また、本発明のワクチン用アジュバントは、少なくとも一つの抗原を含むワクチンと別に包装され、用時混合されるキット製剤であってもよい。
ワクチンは限定されるものではなく、感染症予防ワクチン、がんワクチン、疾患の要因となる生体内タンパク質に対する免疫を誘導するワクチン等の全てのワクチンの免疫原性増強のために、本発明のワクチン用アジュバントを好適に使用することができる。感染症予防ワクチンとしては、インフルエンザ、ポリオ、日本脳炎、結核菌、ヒトパピローマ、マラリア、SARS、腸チフス、パラチフス、ペスト、百日咳、発疹チフス等の感染症用ワクチンが挙げられる。がんワクチンのがん抗原またはがん抗原ペプチドとしては、例えば、WT1ペプチド、MAGEペプチド、MUC1ペプチド、サバイビン、などが挙げられる。疾患の要因となる生体内タンパク質としては、アミロイドβ、アンジオテンシンII、DPPIV、IgE、IL−17、PD−1、PD−L1などが挙げられる。抗原は、エピトープ配列とキャリアタンパク質(例えばスカシガイヘモシアニン(KLH)など)が結合した形態であってもよい。
ワクチン用アジュバントとして特に好ましいペプチドは、配列番号2、3、6、7、8および10のいずれかで示されるアミノ酸配列からなるペプチドであり、配列番号2、3、6および7のいずれかで示されるアミノ酸配列からなるペプチドがより好ましく、配列番号2または3で示されるアミノ酸配列からなるペプチドがさらに好ましい。配列番号2で示されるアミノ酸配列からなるペプチドがより好ましい。さらに、N末端がアセチル化され、かつC末端がアミド化されているペプチドがより好ましい。本発明のワクチン用アジュバントは、従来のアラムや油性アジュバントと比較して、疼痛や硬結等の好ましくない作用が起こりにくいと考えられる。
また、本発明の免疫賦活剤は、ヒトや他の哺乳動物等の組織や細胞をその体外に取り出して賦活化し、賦活化した組織や細胞を治療等に用いる手法にも好適に用いることができる。例えば、がん患者の単球細胞を取り出し、細胞の増殖因子、GM−CSF、IL−4などを含む培地で培養することにより樹状細胞を誘導し、がん抗原またはがん抗原ペプチドを樹状細胞に取り込ませて体内に戻す治療方法において、がん抗原またはがん抗原ペプチドと共に本発明の免疫賦活剤を使用することができる。その際に、アジュバントまたは免疫賦活のために使用される他の有効成分と組み合わせて使用することができる。がん抗原またはがん抗原ペプチドとしては、例えば、WT1ペプチド、MAGEペプチド、MUC1ペプチド、サバイビンなどが挙げられる。
〔ワクチン組成物〕
本発明のワクチン組成物は、少なくとも一つの上記本発明のペプチドと少なくとも一つの抗原を含む。該ワクチン組成物は、少なくとも一つの本発明のペプチドと少なくとも一つの抗原が配合されている製剤の態様、および、少なくとも一つの本発明のペプチドと少なくとも一つの抗原が連結した連結体を含む製剤の態様が含まれる。連結体として、例えば、本発明のペプチドと抗原が1本のポリペプチドとなって連結している態様が挙げられる。当該連結体は、抗原と本発明のペプチドが直接連結されていてもよく、また、スペーサー等を介して連結されてもよい。スペーサーとしては、例えばε-アミノカプロン酸が挙げられるが、これに限定されるものではない。スペーサーと本発明のペプチドあるいは抗原ペプチドを結合する方法は、アミド結合、ジスルフィド結合を利用することができる。またPEGまたは任意のオリゴペプチドをスペーサーとする方法等が挙げられる。
本発明のワクチン組成物に含まれる抗原は特に限定されない。上述の感染症予防ワクチン、がんワクチン、疾患の要因となる生体内タンパク質に対する免疫を誘導するワクチン等の全てのワクチンに使用可能な抗原であれば、どのような抗原も本発明のワクチン組成物に好適に使用することができる。また、抗原にはエピトープ配列のペプチドを用いることが特に好ましい。抗原はキャリアタンパク質と結合した形態であってもよい。本明細書において、ワクチンの抗原として使用される抗原を「ワクチン抗原」と称する。
〔サイトカインの産生誘導剤、T細胞活性化共刺激分子の発現誘導剤、インフラマソームの活性化剤〕
本発明の免疫賦活剤は、例えば、サイトカインの産生誘導作用、T細胞活性化共刺激分子の発現誘導作用、インフラマソームの活性化作用等を有することにより、優れた免疫賦活作用を示す。それゆえ、本発明の免疫賦活剤は、サイトカインの産生誘導剤、T細胞活性化共刺激分子の発現誘導剤、インフラマソームの活性化剤等を含むものである。
本発明のペプチドのサイトカインの産生誘導作用を確認する方法としては、例えば実施例2および3に記載の方法等が挙げられる。本発明のペプチドのT細胞活性化共刺激分子の発現誘導作用を確認する方法としては、例えば実施例4に記載の方法等が挙げられる。本発明のペプチドのインフラマソームの活性化作用を確認する方法としては、例えば実施例5および6に記載の方法等が挙げられる。本発明のペプチドのアジュバント作用を確認する方法としては、例えば上記免疫賦活作用(実施例2〜6)および実施例7および8に記載の方法等が挙げられる。
サイトカインの産生誘導剤には、少なくとも一つの本発明のペプチドが含まれる。特に好ましいペプチドは、配列番号2、3、6、7、8および10のいずれかで示されるアミノ酸配列からなるペプチドであり、配列番号2で示されるアミノ酸配列からなるペプチドがより好ましい。さらに、N末端がアセチル化され、かつC末端がアミド化されているペプチドがより好ましい。
本明細書において、サイトカインは、例えば、IL−1β、IL−18、TNFα、IL−6、IL−8、IL−12、IFN−γ、IFN−α、IL−10、MCP−1、MIP−1α、MIP−1β、iNOS、IL−17,IL−23等が挙げられ、IL−1β、IL−18、TNFα、IL−6等であることが好ましい。
T細胞活性化共刺激分子の発現誘導剤には、少なくとも一つの本発明のペプチドが含まれる。特に好ましいペプチドは、配列番号2、3、6、7、8および10のいずれかで示されるアミノ酸配列からなるペプチドであり、配列番号2、3、6および7のいずれかで示されるアミノ酸配列からなるペプチドがより好ましく、配列番号2または3で示されるアミノ酸配列からなるペプチドがさらに好ましい。さらに、N末端がアセチル化され、かつC末端がアミド化されているペプチドがより好ましい。
本明細書において、T細胞活性化共刺激分子は、例えば、CD86、CD54、CD80、CD106、CD40等が挙げられ、CD86、CD54等であることが好ましい。
インフラマソームの活性化剤には、少なくとも一つの本発明のペプチドが含まれる。特に好ましいペプチドは、配列番号2、3、6、7、8および10のいずれかで示されるアミノ酸配列からなるペプチドであり、配列番号2で示されるアミノ酸配列からなるペプチドがより好ましい。さらに、N末端がアセチル化され、かつC末端がアミド化されているペプチドがより好ましい。
本発明の免疫抑制剤、ワクチン用アジュバントまたはワクチン組成物は、上記本発明のペプチドを含有し、薬学的に許容される担体または添加剤を適宜配合して製剤化することができる。具体的には錠剤(糖衣錠を含む)、被覆錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳剤等の経口剤;注射剤(例えば、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤)、輸液、点滴剤、外用剤(例えば、経鼻投与製剤、経皮製剤、軟膏剤)、坐剤(例えば、直腸坐剤、膣坐剤)、軟膏、パッチ剤、液剤等の非経口剤とすることができる。
経口用の固形剤(錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤等)は、有効成分を賦形剤(ラクトース、マンニトール、グルコース、微結晶セルロース、デンプン等)、結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等)、崩壊剤(繊維素グリコール酸カルシウム等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム等)、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギン酸等)等と混合し、常法に従って製剤化することができる。必要に応じて、コーティング剤(白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)で被覆していてもよいし、また2以上の層で被覆していてもよい。
経口用の液剤(水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤等)は、有効成分を一般的に用いられる希釈剤(精製水、エタノールまたはそれらの混液等)に溶解、懸濁または乳化して製剤化される。さらにこの液剤は、湿潤剤、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、保存剤、緩衝剤等を含有していてもよい。
非経口剤としては例えば、皮膚外用剤が挙げられる。皮膚外用剤は、液剤、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、エアゾール剤等に適用できるが、外用に適する剤型であればこれらに限定されるものではない。
皮膚外用剤には、必要に応じて、水、低級アルコール、溶解補助剤、界面活性剤、乳化安定化剤、ゲル化剤、粘着剤、その他、所望する剤型を得るために通常使用される基剤成分を配合でき、使用目的に応じて血管拡張剤、副腎皮質ホルモン、保湿剤、殺菌剤、清涼化剤、ビタミン類、香料、色素等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することも可能である。
非経口剤としては例えば、注射剤が挙げられる。注射剤は、溶液、懸濁液、乳濁液、および用時溶剤に溶解または懸濁して用いる固形の注射剤を包含する。注射剤は、有効成分を溶剤に溶解、懸濁または乳化して製剤化される。溶剤として、例えば注射用蒸留水、生理食塩水、植物油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エタノールのようなアルコール類等およびそれらの組み合わせが用いられる。さらにこの注射剤は、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギン酸、ポリソルベート80(登録商標)等)、懸濁化剤、乳化剤、無痛化剤、緩衝剤、保存剤等を含んでいてもよい。これらは最終工程において滅菌するか無菌操作法によって製造される。また無菌の固形剤、例えば凍結乾燥品を製造し、その使用前に無菌化または無菌の注射用蒸留水または他の溶剤に溶解して使用することもできる。
本発明の免疫賦活剤、ワクチン用アジュバントおよびワクチン組成物の製剤化に用いる担体または添加剤の配合割合については、医薬品分野において通常採用されている範囲に基づいて適宜設定すればよい。配合できる担体または添加剤は特に制限されないが、例えば、水、生理食塩水、その他の水性溶媒、水性または油性基剤等の各種担体;賦形剤、結合剤、pH調整剤、崩壊剤、吸収促進剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤、香料等の各種添加剤が挙げられる。
錠剤、カプセル剤等に混和することができる添加剤としては、例えば、ゼラチン、コーンスターチ、トラガント、アラビアゴムのような結合剤、結晶性セルロースのような賦形剤、コーンスターチ、ゼラチン、アルギン酸等のような膨化剤、ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、ショ糖、乳糖またはサッカリンのような甘味剤、ペパーミント、アカモノ油またはチェリーのような香味剤等が用いられる。調剤単位形態がカプセルである場合には、上記タイプの材料にさらに油脂のような液状担体を含有することができる。注射のための無菌組成物は通常の製剤業務(例えば有効成分を注射用水、天然植物油等の溶媒に溶解または懸濁させる等)に従って調製することができる。注射用の水性液としては、例えば、生理食塩水、ブドウ糖やその他の補助薬を含む等張液(例えば、D−ソルビトール、D−マンニトール、塩化ナトリウム等)等が用いられ、適当な溶解補助剤、例えば、アルコール(例、エタノール)、ポリアルコール(例、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、非イオン性界面活性剤(例、ポリソルベート80TM、HCO−50)等と併用してもよい。油性液としては、例えば、ゴマ油、大豆油等が用いられ、溶解補助剤である安息香酸ベンジル、ベンジルアルコール等と併用してもよい。また、緩衝剤(例えば、リン酸塩緩衝液、酢酸ナトリウム緩衝液)、無痛化剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、塩酸プロカイン等)、安定剤(例えば、ヒト血清アルブミン、ポリエチレングリコール等)、保存剤(例えば、ベンジルアルコール、フェノール等)、酸化防止剤等と配合してもよい。
このようにして得られる製剤は、例えば、ヒトや他の哺乳動物(例えば、ラット、マウス、ウサギ、ヒツジ、ブタ、ウシ、ネコ、イヌ、サル等)に対して投与することができる。
投与量は、投与対象、対象疾患、投与ルート等により異なるが、例えば、経口投与する場合、一般的に成人(体重60kgとして)においては、一日につき有効成分を約0.1〜100mg、好ましくは約1.0〜50mg、より好ましくは約1.0〜20mg投与する。例えば、注射剤の形態で非経口的に投与する場合、一般的に成人(体重60kgとして)においては、一日につき有効成分を約0.01〜30mg程度、好ましくは約0.1〜20mg程度、より好ましくは約0.1〜10mg程度を静脈内投与する。1日当たりの総投与量は、単一投与量であっても分割投与量であってもよい。
本発明の免疫賦活剤、ワクチン用アジュバントまたはワクチン用組成物の投与方法としては、経皮投与、経粘膜投与、経口投与、皮下注射、皮内注射、筋肉内注射等が挙げられるが、皮内注射、筋肉内注射がより好ましい。本発明のワクチン用アジュバントとワクチン抗原を併用して投与する場合、ワクチン抗原の投与は、本発明のワクチン用アジュバントと同時に投与してもよく、本発明のワクチン用アジュバントを投与した後にワクチン抗原を投与してもよく、本発明のワクチン用アジュバントを投与する前にワクチン抗原を投与してもよい。
〔育毛剤〕
本発明は、上記本発明のペプチドを有効成分として含有する育毛剤を提供する。本発明の育毛剤は、例えば、毛乳頭細胞増殖作用、毛乳頭細胞に対する増殖因子産生促進作用、養毛作用、発毛促進作用、発毛作用、増毛作用等を有することにより、優れた育毛作用を示す。それゆえ、本発明の育毛剤は、毛乳頭細胞増殖剤、毛乳頭細胞に対する増殖因子産生促進剤、養毛剤、発毛促進剤、発毛剤、増毛剤等と言い換えることができる。本発明の育毛剤は、化粧品、医薬部外品、医薬品、飲食品、サプリメント等の態様で実施することができる。
本発明の育毛剤、毛乳頭細胞増殖剤、毛乳頭細胞に対する増殖因子産生促進剤、養毛剤、発毛促進剤、発毛剤、または、増毛剤は、少なくとも一つの本発明のペプチドを含有する。特に好適なペプチドは、配列番号2、3、6、7および8のいずれかで示されるアミノ酸配列からなるペプチドであり、配列番号2、3、6および7のいずれかで示されるアミノ酸配列からなるペプチドがより好ましく、配列番号2、3、および6のいずれかで示されるアミノ酸配列からなるペプチドがより好ましく、配列番号2または3で示されるアミノ酸配列からなるペプチドがさらに好ましい。配列番号2で示されるアミノ酸配列からなるペプチドがより好ましい。さらに、N末端がアセチル化され、かつC末端がアミド化されているペプチドがより好ましい。
本明細書において、増殖因子は、例えば、KGF(ケラチノサイト増殖因子、keratinocyte growth factor)、HGF(肝細胞増殖因子、hepatocyte growth factor)、VEGF(血管内皮細胞増殖因子、vascular endothelial growth factor)、IGF(Insulin growth factor)、EGF(Epithelial growth factor)、FGF(Fibroblast growth factor)、PDGF(Platelet derived growth factor)、TGF β1 (Transforming growth factor β1)等が挙げられ、KGF、HGF、VEGF等であることが好ましい。
本発明の育毛剤が化粧品または医薬部外品の態様である場合、形態は特に限定されない。例えば、皮膚外用剤、シャンプー、コンディショナー、トリートメント、ヘアケア剤、スタイリング剤の形態とすることができる。
本発明の育毛剤が化粧品または医薬部外品の場合、本発明のペプチド以外に化粧品または医薬部外品として一般に使用されている成分、例えば、油分、湿潤剤、保湿剤、乳化剤、紫外線吸収剤、界面活性剤、抗酸化剤、安定化剤、溶解化剤、増粘剤、充填剤、金属イオン封鎖剤、日焼け止め剤、消泡剤、柔軟剤、着色剤、防腐剤、推進剤、酸性化または塩基性化剤、シリコーン、ビタミン、染料、顔料、ナノ顔料、香料、アルコール等の有機溶媒、水等を目的に応じて適宜配合することができる。
化粧品または医薬部外品の好ましい形態として、皮膚外用剤を挙げることができる。皮膚外用剤は、液剤、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、エアゾール剤等の剤型が挙げられる、外用に適する剤型であればこれらに限定されるものではない。
皮膚外用剤には、必要に応じて、水、低級アルコール、溶解補助剤、界面活性剤、乳化安定化剤、ゲル化剤、粘着剤、その他、所望する剤型を得るために通常使用される基剤成分を配合でき、使用目的に応じて血管拡張剤、副腎皮質ホルモン、保湿剤、殺菌剤、清涼化剤、ビタミン類、香料、色素等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することも可能である。
本発明の育毛剤が医薬品の態様である場合、上記本発明のペプチドを有効成分とし、薬学的に許容される担体または添加剤を適宜配合して製剤化することができる。剤型は特に限定されず、例えば、錠剤(糖衣錠を含む)、被覆錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳剤等の経口剤;注射剤(例えば、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤)、輸液、点滴剤、外用剤(例えば、経鼻投与製剤、経皮製剤、軟膏剤)、坐剤(例えば、直腸坐剤、膣坐剤)、軟膏、パッチ剤、液剤等の非経口剤とすることができる。好適には外用剤である。
非経口剤としては例えば、皮膚外用剤が挙げられる。皮膚外用剤は、液剤、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、エアゾール剤等に適用できるが、外用に適する剤型であればこれらに限定されるものではない。
皮膚外用剤には、必要に応じて、水、低級アルコール、溶解補助剤、界面活性剤、乳化安定化剤、ゲル化剤、粘着剤、その他、所望する剤型を得るために通常使用される基剤成分を配合でき、使用目的に応じて血管拡張剤、副腎皮質ホルモン、保湿剤、殺菌剤、清涼化剤、ビタミン類、香料、色素等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することも可能である。
経口用の固形剤(錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤等)は、有効成分を賦形剤(ラクトース、マンニトール、グルコース、微結晶セルロース、デンプン等)、結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等)、崩壊剤(繊維素グリコール酸カルシウム等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム等)、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギン酸等)等と混合し、常法に従って製剤化することができる。必要に応じて、コーティング剤(白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)で被覆していてもよいし、また2以上の層で被覆していてもよい。
経口用の液剤(水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤等)は、有効成分を一般的に用いられる希釈剤(精製水、エタノールまたはそれらの混液等)に溶解、懸濁または乳化して製剤化される。さらにこの液剤は、湿潤剤、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、保存剤、緩衝剤等を含有していてもよい。
非経口剤としては例えば、注射剤が挙げられる。注射剤は、溶液、懸濁液、乳濁液、および用時溶剤に溶解または懸濁して用いる固形の注射剤を包含する。注射剤は、有効成分を溶剤に溶解、懸濁または乳化して製剤化される。溶剤として、例えば注射用蒸留水、生理食塩水、植物油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エタノールのようなアルコール類等およびそれらの組み合わせが用いられる。さらにこの注射剤は、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギン酸、ポリソルベート80(登録商標)等)、懸濁化剤、乳化剤、無痛化剤、緩衝剤、保存剤等を含んでいてもよい。これらは最終工程において滅菌するか無菌操作法によって製造される。また無菌の固形剤、例えば凍結乾燥品を製造し、その使用前に無菌化または無菌の注射用蒸留水または他の溶剤に溶解して使用することもできる。
本発明の医薬品の製剤化に用いる担体または添加剤の配合割合については、医薬品分野において通常採用されている範囲に基づいて適宜設定すればよい。配合できる担体または添加剤は特に制限されないが、例えば、水、生理食塩水、その他の水性溶媒、水性または油性基剤等の各種担体;賦形剤、結合剤、pH調整剤、崩壊剤、吸収促進剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤、香料等の各種添加剤が挙げられる。
錠剤、カプセル剤等に混和することができる添加剤としては、例えば、ゼラチン、コーンスターチ、トラガント、アラビアゴムのような結合剤、結晶性セルロースのような賦形剤、コーンスターチ、ゼラチン、アルギン酸等のような膨化剤、ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、ショ糖、乳糖またはサッカリンのような甘味剤、ペパーミント、アカモノ油またはチェリーのような香味剤等が用いられる。調剤単位形態がカプセルである場合には、上記タイプの材料にさらに油脂のような液状担体を含有することができる。注射のための無菌組成物は通常の製剤業務(例えば有効成分を注射用水、天然植物油等の溶媒に溶解または懸濁させる等)に従って調製することができる。注射用の水性液としては、例えば、生理食塩水、ブドウ糖やその他の補助薬を含む等張液(例えば、D−ソルビトール、D−マンニトール、塩化ナトリウム等)等が用いられ、適当な溶解補助剤、例えば、アルコール(例、エタノール)、ポリアルコール(例、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、非イオン性界面活性剤(例、ポリソルベート80TM、HCO−50)等と併用してもよい。油性液としては、例えば、ゴマ油、大豆油等が用いられ、溶解補助剤である安息香酸ベンジル、ベンジルアルコール等と併用してもよい。また、緩衝剤(例えば、リン酸塩緩衝液、酢酸ナトリウム緩衝液)、無痛化剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、塩酸プロカイン等)、安定剤(例えば、ヒト血清アルブミン、ポリエチレングリコール等)、保存剤(例えば、ベンジルアルコール、フェノール等)、酸化防止剤等と配合してもよい。
このようにして得られる製剤は、例えば、ヒトや他の哺乳動物(例えば、ラット、マウス、ウサギ、ヒツジ、ブタ、ウシ、ネコ、イヌ、サル等)に対して投与することができる。
投与量は、投与対象、対象疾患、投与ルート等により異なるが、例えば、皮膚外用剤の形態で投与する場合、一般的に成人(体重60kgとして)においては、一日につき有効成分を約0.01〜30mg程度、好ましくは約0.1〜20mg程度、より好ましくは約0.1〜10mg程度を投与する。経口投与する場合、一般的に成人(体重60kgとして)においては、一日につき有効成分を約0.1〜100mg、好ましくは約1.0〜50mg、より好ましくは約1.0〜20mg投与する。例えば、注射剤の形態で非経口的に投与する場合、一般的に成人(体重60kgとして)においては、一日につき有効成分を約0.01〜30mg程度、好ましくは約0.1〜20mg程度、より好ましくは約0.1〜10mg程度を静脈内投与する。1日当たりの総投与量は、単一投与量であっても分割投与量であってもよい。
本発明の育毛剤が飲食品の態様である場合、飲食品には、健康食品、機能性食品、特定保健用食品、病者用食品、食品添加物等が含まれる。飲食品の形態は特に限定されない。例えば茶飲料、清涼飲料、炭酸飲料、栄養飲料、果実飲料、乳酸飲料等の飲料、そば、うどん、中華麺、即席麺等の麺類、飴、キャンディー、ガム、チョコレート、スナック菓子、ビスケット、ゼリー、ジャム、クリーム、焼き菓子、パン等の菓子およびパン類、かまぼこ、ハム、ソーセージ等の水産・畜産加工食品、加工乳、発酵乳等の乳製品、サラダ油、てんぷら油、マーガリン、マヨネーズ、ショートニング、ホイップクリーム、ドレッシング等の油脂および油脂加工食品、ソース、たれ等の調味料、カレー、シチュー、丼、お粥、雑炊等のレトルトパウチ食品、アイスクリーム、シャーベット、かき氷等の冷菓等を挙げることができる。
本発明の育毛剤がサプリメントの態様である場合、例えば錠剤、顆粒剤、散剤、ドリンク剤等の形態で提供することができる。
サプリメントを製造する際には、例えば、デキストリン、デンプン等の糖類;ゼラチン、大豆タンパク、トウモロコシタンパク等のタンパク質;アラニン、グルタミン、イソロイシン等のアミノ酸類;セルロース、アラビアゴム等の多糖類;大豆油、中鎖脂肪酸トリグリセリド等の油脂類等の任意の助剤を添加して任意の剤形に製剤化することができる。
本発明のペプチドは、育毛または発毛促進のために使用される他の有効成分と組み合わせて使用することにより、相加的または相乗的な育毛または発毛促進作用の向上が期待できる。育毛または発毛促進のために使用される他の有効成分としては、ミノキシジル、フィナステリド等が挙げられる。
本発明には、さらに以下の発明が含まれる。
(a)ワクチン用アジュバント、ワクチン組成物、免疫賦活剤または育毛剤を製造するための上記本発明のペプチドの使用。
(b)ワクチン抗原の免疫原性を増強させるため、サイトカインの産生を誘導させるため、T細胞活性化共刺激分子の発現を誘導させるため、インフラマソームを活性化させるため、毛乳頭細胞を増殖させるため、または毛乳頭細胞に対する増殖因子産生を促進させるための上記本発明のペプチド。
(c)哺乳動物に対して上記本発明のペプチドの有効量を投与することを特徴とする非治療的な免疫賦活または育毛もしくは発毛促進方法。
(d)哺乳動物に対して上記本発明のペプチドの有効量を投与することを特徴とする免疫原性増強、免疫賦活または育毛もしくは発毛促進方法。
(e)ワクチン投与が必要な哺乳動物に対して上記本発明のペプチドの有効量を投与する工程を含むことを特徴とするワクチン抗原の免疫原性増強方法。
(f)育毛もしくは発毛促進が必要な哺乳動物に対して上記本発明のペプチドの有効量を投与する工程を含むことを特徴とする育毛もしくは発毛促進方法。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔実施例1:ペプチドの合成〕
文献Solid Phase Peptide Synthesis,pierce(1984)、Fmoc solid synthesis:a practical approach,Oxford University Press(2000)および第5版 実験化学講座16 有機化合物の合成IV等に記載の方法に従い、全自動固相合成機を用いて、保護ペプチド樹脂をFmoc法で合成した。得られた保護ペプチド樹脂にトリフルオロ酢酸(TFA)とスカベンジャー(チオアニオール、エタンジチオール、フェノール、トリイソプロピルシラン、水等の混合物)を加えて、樹脂から切り出すとともに脱保護して、粗ペプチドを得た。この粗ペプチドを、逆相HPLCカラム(ODS)を用いて、0.1%TFA−H20/CH3CNの系でグラジエント溶出し、精製を行った。目的物を含む画分を集め凍結乾燥して、目的のペプチドを得た。合成したペプチドのアミノ酸配列は、アミノ酸シーケンサーG1000A(Helett Packard)、PPSQ−23A(島津製作所)またはProciscLC(ABI社)を用いて確認し、得られたペプチドのN末端をアセチル化およびC末端をアミド化した。合成したペプチドの配列を以下に示した。
合成したOSK−1の分子量を質量分析装置(Voyager DE−Pro serial number 6344)を用いて測定した。マトリックスとしてdihydroxybenzoic acid(DHB)を使用し、マトリックス0.5μLとサンプル0.5μLをスポットし、乾燥した。MS解析の結果を図13に示した。
合成したOSK−1の純度をHPLC装置により以下の分析条件で測定した。
HPLC機種:Waters Alliance 2690
試料溶液:1mg/mL水溶液
注入量:20μL
測定波長:215nm
流量:毎分1.2mL
カラム:Discovery,C18,4.6mm×250mm,5micron
カラム温度:室温
移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸水溶液
移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液
グラジエント条件:20分間で移動相Bの濃度を直線的勾配で25%から45%にする。
(25→45% buffer B in 20min)
HPLC解析の結果を図14に示した。
〔実施例2:ヒト単球系細胞株(THP−1細胞)におけるサイトカイン産生に対する影響(1)〕
(1)実験方法
ヒト単球系株化細胞THP−1細胞(JCRB登録番号:JCRB0112)を1μg/mLリポポリサッカライド(LPS)および10%FBS含有RPMI1640培地に1×10cells/mLになるように懸濁し、3時間、COインキュベータ内で静置しプライミングした。細胞懸濁液を遠心し、RPMI1640培地(10%FBS含有)に1×10cells/mLになるように再懸濁し、24ウェルプレートに500μL/wellで播種した。別途最終濃度の2倍濃度になるようにRPMI1640培地(10%FBS)で調製したOSK−1溶液を500μL/wellで添加した。約16時間後に培養上清を回収し、上清中のサイトカイン濃度をELISAにより測定した。
(2)結果
培養上清中のIL−1β、IL−18、TNFαおよびIL−6濃度を測定した結果を図1(A)〜(D)に示した。
LPSでプライミングしたTHP−1細胞に対してOSK−1を添加すると、濃度依存的にサイトカインの産生が誘導されることを確認した。
〔実施例3:ヒト単球系細胞株(THP−1細胞)におけるサイトカイン産生に対する影響(2)〕
(1)実験方法
THP−1細胞を50ng/mL PMA(phorbol 12−myristate 13−acetate)および10%FBS含有RPMI1640培地に5×10cells/mLになるように懸濁し、24ウェルプレートに5×10cells/wellになるように播種した。COインキュベータ内で2日間培養し、マクロファージに分化させた。2日後、培地を除き、RPMI1640培地(10%FBS含有)で調製したOSK−1溶液をウェルに添加し、さらに一晩培養した。16時間後に培養上清を回収し、上清中のサイトカイン濃度をELISAにより測定した。
(2)結果
培養上清中のIL−1β、IL−18、TNFαおよびIL−6濃度を測定した結果を図2(A)〜(D)に示した。
PMAで分化したTHP−1細胞にOSK−1を添加すると、30μg/mLの濃度において強いサイトカイン産生誘導作用が認められた。
〔実施例4:ヒト単球系細胞株(THP−1細胞)におけるCD86およびCD54発現に対する影響〕
(1)実験方法
THP−1細胞は、10%FBSおよび0.05mMメルカプトエタノール含有RPMI1640培地を用いて75cmフラスコに2.0×10cells/mLの密度で50mL添加し、48時間前培養した。
前培養したTHP−1細胞を遠心回収し、10%FBSおよび0.05mMメルカプトエタノール含有RPMI1640培地を用いて2.0×10cells/mLの細胞懸濁液を調製し、24ウェルプレートの各ウェルに500μLを播種した。細胞懸濁液を播種した各ウェルに、同培地を用いて調製したペプチドを500μL添加した。
一晩培養後、細胞を遠心回収し、0.1%BSA含有PBS(FACSバッファー)による洗浄を2回繰り返した。その後、600μLの0.01%ヒトγグロブリン溶液(Sigma,G2388)含有FACSバッファーに分散して4℃、10分間インキュベートし、Fcレセプターのブロッキングを行った。
その後、細胞懸濁液を、抗体反応用に180μLずつ3分割して1.5mLチューブに分注した後、遠心回収したペレットに対し、CD86抗体(Pharmingen;Cat# 555657)、CD54抗体(Dako;Cat# F7143)およびisotype control(Mouse IgG)抗体(Dako;Cat# X0927)の各FITC標識抗体液をFACSバッファーで適正濃度に調製した液50μLを添加し、4℃で30分間インキュベートした。30分間インキュベーション後、細胞を遠心回収し、FACSバッファーによる洗浄を2回繰り返した。遠心回収した細胞を0.625μg/mL Propidum iodide含有FACSバッファー200μLに分散し、フローサイトメトリーにて生細胞1×10cellsを測定し、細胞表面抗原の発現量を測定した。前方散乱および側方散乱によるゲーティングは行わず、測定した平均蛍光強度(MFI)から、下に示す式で相対蛍光強度(RFI)を算出した。
(2)結果
THP−1細胞にOSK−1、AAP−1〜AAP−6を添加したときのCD86およびCD54の発現量を図3(A)、(B)に示した。
OSK−1をTHP−1細胞に添加したとき、強いCD86およびCD54発現誘導活性が認められた。OSK−1の配列からC末端のアミノ酸(LKRKまたはKRLKRK)を欠損させた配列(AAP−2〜AAP−3)において、アミノ酸数が少なくなるに従い、CD86およびCD54発現誘導活性が大きく低下する傾向が認められた。特にCD54で顕著であった。OSK−1のC末端から2アミノ酸を欠損させた配列(AAP−1)、ならびにOSK−1のN末端およびC末端からそれぞれ1アミノ酸ずつ欠損させた配列(AAP−4〜AAP−6)については、大きな活性低下は認められなかった。OSK−1は、アジュバント活性をもつムラミルジペプチド(MDP)と比較して同等かそれ以上の発現誘導活性を有することが確認された(図9および図10)。以上より、LHRLKRLRKRL(配列番号1)で示されるアミノ酸配列のC末端の『L』が、本発明のペプチドの免疫賦活作用に必要であることが示唆された。
THP−1細胞にAAP−6、AAP−11およびAAP−12を添加したときのCD86およびCD54の発現量を図4(A)、(B)に示した。
OSK−1の配列N末端から7アミノ酸を欠損させた配列(AAP−12)において、CD86およびCD54発現誘導活性が大きく低下する傾向が認められた。OSK−1のN末端およびC末端から3アミノ酸欠損させた配列(AAP−6)、OSK−1のN末端から5アミノ酸およびC末端から3アミノ酸欠損させた配列(AAP−11)については、大きな活性低下は認められなかった(図11および図12)。以上より、LHRLKRLRKRL(配列番号1)で示されるアミノ酸配列のN末端の『L』が、本発明のペプチドの免疫賦活作用に必要であることが示唆された。
〔実施例5:OSK−1によるインフラマソーム活性化作用(1)〕
(1)実験方法
THP−1細胞に、インフラマソーム構成分子であるNLRP3(NOD−like receptor family,pyrin domain containing 3)に対するsiRNA(終濃度100nM、Hs_CIAS1_6およびHs_CIAS1_9、QIAGEN社製)、またはcontrol siRNAを、トランスフェクション試薬(6μL/well、HiPerfect Transfection Reagent、QIAGEN社製)を用いて、トランスフェクションし一晩培養後、NLRP3の発現レベルをウェスタンブロット法により確認した。
このTHP−1細胞を1μg/mL LPSおよび10%FBS含有RPMI1640培地に1×10cells/mLになるように懸濁し、3時間、COインキュベータ内で静置しプライミングした。細胞懸濁液を遠心し、RPMI1640培地(10%FBS)に1×10cells/mL再懸濁後、24ウェルプレートに500μL/wellで添加し、最終濃度の2倍濃度になるようにRPMI1640培地(10%FBS)で調製したOSK−1溶液を500μL添加した。16時間後に培養上清を回収し、上清中のIL−1βおよびTNFα濃度をELISAにより測定した。
(2)結果
NLRP3の発現レベルをウェスタンブロット法により確認した結果を図5に示した。THP−1細胞に、NLRP3に対するsiRNAをTHP−1細胞にトランスフェクションすることにより、NLRP3の発現をノックダウンしたことが確認された。
このTHP−1細胞を用いて、OSK−1を10μg/mLの濃度で添加したときのIL−1βおよびTNFα産生量を比較した結果を図6(A)、(B)に示した。NLRP3発現をノックダウンしていない(control siRNAをトランスフェクションした)細胞ではOSK−1によるIL−1β産生誘導が認められたが、NLRP3発現をノックダウンした細胞ではOSK−1によるIL−1β産生誘導は抑制された。一方、インフラマソームの活性化に関与しないTNFαについては、NLRP3発現のノックダウンの有無にかかわらず、OSK−1による産生誘導が認められた。
〔実施例6:OSK−1によるインフラマソーム活性化作用(2)〕
(1)実験方法
THP−1細胞を1μg/mL LPSおよび10%FBS含有RPMI1640培地に1×10cells/mLになるように懸濁し、3時間、COインキュベータ内で静置しプライミングした。細胞懸濁液を遠心し、RPMI1640培地(10%FBS含有)に1×10cells/mL再懸濁後96ウェルプレートに100μL/wellで播種した。カテプシンBの阻害剤であるCa−074−Me(終濃度10μM)、カスペース-1の阻害剤Z−YVAD−FMK(終濃度10μM)または培地を添加し、さらにOSK−1または培地を添加後、CO2インキュベータ内で培養した。16時間後に培養上清を回収し、上清中のサイトカイン濃度をELISAにより測定した。
(2)結果
LPSによるTHP−1細胞のプライミングの有無による、OSK−1のIL−1β産生作用を比較した結果を図7に示した。LPSによりプライミングした場合のみOSK−1によるIL−1βの産生が認められた。
カテプシンBの阻害剤およびカスペース-1の阻害剤の有無による、OSK−1のIL−1β産生作用を比較した結果を図8に示した。OSK−1によるIL−1βの産生誘導は、インフラマソームを活性化するカテプシンBの阻害剤であるCa−074−Me、または、インフラマソーム構成分子であるカスペース-1の阻害剤であるZ−YVAD−FMKにより抑制されることを確認した。
以上より、LPSプライミングにより発現したproIL−1βが、OSK−1により活性化されたインフラマソームの構成分子であるカスペース−1により、IL−1βにプロセシングされて細胞外に放出されたことが示唆された。
〔実施例7:イヌにおけるOSK−1のアジュバント(ワクチン抗原の免疫原性増強)効果の確認〕
(1)実験方法
イヌにおけるOSK−1のアジュバント効果を既存のフロイントアジュバント(Freund’s Adjuvant)のアジュバント効果と比較した。ワクチンとしてAngII−KLH(Angiotensin II Keyhole limpet hemocyanin)(25μg/匹)を、また、アジュバントとしてOSK−1(500μg/匹)またはフロイントアジュバント(250μL/匹)を用いて、2週間隔で2回、ビーグル犬に皮内投与した(1群2匹)。ただし、フロイントアジュバント群は、1回目の投与には完全フロイントアジュバントを、2回目の投与には不完全フロイントアジュバントを使用した。投与前、および、1回目の投与から2週後、4週後に採血し、AngIIに対する抗体価を測定した。
AngII−BSAでコーティングしたELISA用96ウェルプレートに、5%スキムミルク/PBSを用いて段階希釈した血清を添加し、4℃、一晩静置した。PBS−Tでウェルを洗浄後、5%スキムミルク/PBSにて希釈したHRP標識抗マウスIgG抗体を添加し、室温で3時間振とうした。PBS−Tでウェルを洗浄後、TMB溶液を添加して遮光で30分間静置し、0.5N HSOを加えて反応を停止した。450nmの吸光度を測定し、抗体価を比較した。
(2)結果
結果を図9に示した。(A)がOSK−1群の結果、(B)がフロイントアジュバント(FA)群の結果である。OSK−1群の個体でAngII抗体価の上昇が認められた。
〔実施例8:マウスにおけるOSK−1のアジュバント(ワクチン抗原の免疫原性増強)効果の確認〕
(1)実験方法
マウスにおけるOSK−1のアジュバント効果をAlumおよびフロイントアジュバント(Freund’s Adjuvant)のアジュバント効果と比較した。ワクチンとしてAngII−KLH(2μg/匹)を、アジュバントとしてOSK−1(100μg/匹)、Alum(400μg/匹)またはフロイントアジュバント(50μg/匹)を用いて、2週間隔で3回、C57/BL6マウスに皮内投与した(1群3匹)。ただし、フロイントアジュバント群は、1回目の投与には完全フロイントアジュバントを、2回目および3回目の投与には不完全フロイントアジュバントを使用した。投与前、および、1回目の投与から2週後、4週後、6週後、8週後に採血し、AngIIに対する抗体価を測定した。
抗体価の測定は、実施例7と同様の方法で行った。
(2)結果
OSK−1、Alum、フロイントアジュバント(FA)のアジュバント効果を比較した結果を図10に示した。OSK−1群においてフロイントアジュバント(FA)群には及ばないものの、Alum群と同程度のAngIIに対する抗体価の上昇が認められた。
〔実施例9:毛乳頭細胞に対する増殖因子産生促進作用(1)〕
(1)実験方法
ヒト毛乳頭細胞を、10%FBS含有DMEM培地を用いて3×10cells/wellになるように24ウェルプレートに播種し、一晩COインキュベータ内で培養した。翌日、培地を除去し、1%FBS含有DMEM培地を用いて調製したペプチド溶液を添加し5日間COインキュベータ内で培養した。培養上清を回収し、KGF、HGFおよびVEGFの濃度をELISAにより測定した。
(2)結果
ヒト毛乳頭細胞に各種ペプチドを作用させたときの、培養上清中のKGF、HGF、VEGF濃度をELISAにより測定した結果を図11(A)〜(C)に示した。OSK−1は濃度依存的に各増殖因子の産生を促進することが確認された。AAP−1、AAP−4〜AAP−6についても、OSK−1と同様、濃度依存的に各増殖因子の産生作用が認められた。OSK−1の配列からC末端のアミノ酸(LKRKまたはKRLKRK)を欠損させた配列(AAP−2およびAAP−3)において、各増殖因子の産生作用が低下した。特にHGFの産生促進作用が低下した。以上より、LHRLKRLRKRL(配列番号1)で示されるアミノ酸配列のC末端の『L』が、本発明のペプチドの増殖因子産生促進作用に必要であることが示唆された。
〔実施例10:OSK−1と類似ペプチド(SR−07およびSR−08)のCD54発現誘導作用の比較〕
OSK−1と類似ペプチド(SR−07およびSR−08)のCD54発現誘導作用を比較した。実験方法は、実施例4と同様に行った。SR−07およびSR−08はWO2010/137594に記載されているペプチドであり配列を以下の表2に示す。
試料未処理コントロール細胞(溶媒処理細胞)の生存率が90%以上を示すとき試験成立とし、試験実施時の各試料濃度における細胞生存率が50%より低い場合は、その濃度におけるCD54の値は判定から除外とした。
結果を図12に示した。SR−07およびSR−08に比較して、OSK−1に強いCD54発現誘導活性が認められた。
〔実施例11:ヒト単球系細胞株(THP−1細胞)におけるサイトカイン産生に対する影響(3)〕
(1)実験方法
実施例3と同じ方法で実験を行い、培養上清中の培養上清中のIL−1β、IL−18、TNFα、IL−6、RANTES、MIP−1αおよびMIP−1β濃度を測定した。
(2)結果
結果を図15(A)〜(G)に示した。PMAで分化したTHP−1細胞にOSK−1を添加すると、OSK−1濃度依存的なケモカイン、サイトカインの産生誘導作用が認められた。
〔実施例12:マウスマクロファージ細胞(RAW264.7細胞)におけるサイトカイン産生に対する影響〕
(1)実験方法
RAW264.7細胞を50ng/mL LPSおよび10%FBS含有DMEM培地に1×10cells/mLになるように懸濁し、3時間、COインキュベータ内で静置しプライミングした。細胞懸濁液を遠心し、DMEM培地(10%FBS含有)に1×10cells/mLになるように再懸濁し、24ウェルプレートに500μL/wellで播種した。別途最終濃度の2倍濃度になるようにDMEM培地(10%FBS含有)で調製したOSK−1溶液を500μL/wellで添加した。約16時間後に培養上清を回収し、上清中のサイトカイン濃度をELISAにより測定した。
(2)結果
培養上清中のIL−1β、IL−18、TNFαおよびIL−6濃度を測定した結果を図16(A)〜(D)に示した。
LPSでプライミングしたRAW264.7細胞に対してOSK−1を添加すると、OSK−1濃度依存的なサイトカインの産生誘導が認められた。
〔実施例13:マウス骨髄由来樹状細胞におけるサイトカイン産生に対する影響〕
(1)実験方法
C57BL/6マウスの大腿骨から骨髄細胞を採取し、骨髄細胞を20mg/mL GM−CSF(Granulocyte Macrophage colony−stimulating Factor)および10%FBS含有RPMI1640培地に播種し、3日間培養した。培養3日後に培地を追加し、さらに4日間培養した。培養プレートに接着していない細胞を回収し骨髄由来樹状細胞とした。RPMI1640培地(10%FBS含有)で2×10cells/mLになるように細胞懸濁液を調整し、24ウェルプレートに500μL/wellで播種した。別途最終濃度の2倍になるようにRPMI1640培地(10%FBS含有)で調製したOSK−1溶液を500μL/wellで添加した。約16時間後に培養上清を回収し、上清中のサイトカイン濃度をELISAにより測定した。
(2)結果
培養上清中のIL−1β、IFNγ、TNFα、IL−6およびIL−12p70濃度を測定した結果を図17(A)〜(E)に示した。
マウス骨髄由来樹状細胞に対してOSK−1を添加すると、OSK−1濃度依存的なサイトカインの産生誘導が認められた。
〔実施例14:ヒト単球系細胞株(THP−1細胞)におけるサイトカイン産生に対する影響(Alum、CpGヌクレオチドとの比較)〕
(1)実験方法
THP−1細胞を1μg/mL LPSおよび10%FBS含有RPMI1640培地に1×10cells/mLになるように懸濁し、3時間、COインキュベータ内で静地しプライミングした。細胞懸濁液を遠心し、RPMI1640培地(10%FBS含有)に1×10cells/mLになるように再懸濁し、24ウェルプレートに500μL/wellで播種した。別途最終濃度の2倍濃度になるようにRPMI1640培地(10%FBS含有)で調製したOSK−1、Alum(Alhydrogel 2%、InvivoGen)またはCpGヌクレオチド(CpG ODN 2006、Novus Biologicals)溶液を500μL/wellで添加した。約16時間後に培養上清を回収し、上清中のサイトカイン濃度をELISAにより測定した。
(2)結果
培養上清中のIL−1β、IL−18、TNFα、IL−6濃度を測定した結果を図18(A)〜(D)に示した。
LPSでプライミングしたTHP−1細胞に対してOSK−1を添加すると、AlumおよびCpGヌクレオチドと比較してIL−1β、IL−18およびTNFαの強い産生誘導作用が認められた。IL−18については、Alumよりも弱いが、OSK−1は有意な産生誘導が認められた。
〔実施例15:ヒト単球系細胞株(THP−1細胞)におけるCD86およびCD54発現に対する影響(Alumとの比較)〕
(1)実験方法
ペプチドとしてOSK−1を用い、対照としてAlumを用いたこと以外は、実施例4と同じ方法で実験を行った。
(2)結果
THP−1細胞にOSK−1またはAlumを添加したときのCD86およびCD54の発現量を図19(A)、(B)に示した。
OSK−1をTHP−1細胞に添加したとき、強いCD86およびCD54発現誘導活性が認められた。一方、AlumをTHP−1細胞に添加したとき、CD86およびCD54発現誘導活性は認められなかった。
〔実施例16:ヒト単球系細胞株(THP−1細胞)におけるOSK−1によるNFκBの活性化〕
(1)実験方法
THP−1細胞をRPMI1640培地(10%FBS含有)を用いて5×10cells/500μLになるように調整し、24ウェルプレートに500μL/wellで播種した。RPMI1640培地(10%FBS含有)で調製したQNZ(Enzo、最終濃度10μM)、BAY11−7082(Enzo、最終濃度10μM)またはRPMI1640培地(10%FBS含有)を添加して2.5時間培養した。最終濃度が100ng/mLになるようにOSK−1を添加して2時間培養後に培養上清を回収し、上清中のTNFα濃度をELISAにより測定した。
(2)結果
結果を図20に示した。OSK−1はTHP−1細胞においてTNFαの産生を誘導したが、NFκB阻害剤であるQNZまたはBAY11−7082を添加するとOSK−1によるTNFαの産生が抑制された。この結果から、OSK−1はNFκB活性化作用を有することが確認された。
〔実施例17:OSK−1−AngiotensinII conjugate vaccineによる抗体産生〕
(1)実験方法
OSK−1ペプチドとAngiotensinIIペプチドを、ε―Acpをスペーサーとしてコンジュゲートした「OSK−1−AngII conjugate vaccine」を作製し、マウスを用いて抗体産生作用を評価した。群構成は、(1)AngII−KLH(5μg/mouse)+Alum(Alhydrogel 2%、InvivoGen、0.4mg/mouse)、(2)OSK−1−AngII conjugate vaccine(10μg/mouse)、(3)OSK−1−AngII conjugate vaccine(50μg/mouse)の3群とし、2週間隔で3回、Balb/cマウスに皮内投与した(各群6匹)。投与前および1回目の投与から2週後、4週後、6週後、8週後に採血し、AngiotensinIIに対する抗体価をELISAにより測定した。さらに、産生された抗体のIgGサブタイプについてELISAにより解析した。
(2)結果
AngiotensinIIに対する抗体価の測定結果を図21に示し、産生された抗体のIgGサブタイプの解析結果は図22(A)、(B)に示した。
OSK−1−AngII conjugate vaccineは濃度依存的にAngiotensinIIに対する抗体産生を誘導した。
IgGサブタイプの解析では、Th2タイプのアジュバントとされるAlumと共に投与されたAngII−KLH vaccineにより産生された抗体においてはTh2タイプであるIgG1の産生が高かったが、OSK−1−AngII conjugate vaccineにより産生された抗体においては、Th2タイプのIgG1だけでなくTh1タイプであるIgG2a、IgG2bおよびIgG3の産生も高かった。
〔実施例18:OSK−1−WT1 conjugate vaccineによるWT1特異的免疫誘導〕
(1)実験方法
OSK−1ペプチドとWT1ペプチドを、ε−Acpをスペーサーとしてコンジュゲートした「OSK−1−WT1 conjugate vaccine」を作製し、マウスを用いてWT1特異的な免疫誘導能を評価した。群構成は(1)生理食塩水、(2)WT1 peptide(15μg/mouse)+Incomplete Freund’s Adjuvant(IFA、SIGMA;Cat#F5506、50μL/mouse)、(3)WT1 peptide(15μg/mouse)+OSK−1(100μg/mouse)、(4)OSK−1−WT1 conjugate vaccine(50μg/mouse)、(5)OSK−1−WT1 conjugate vaccine(300μg/mouse)の5群とした(各群3匹)。C57BL/6マウスにワクチンを週に1回、4週間投与し、4回目の投与から2週間後に免疫したマウスから脾臓を摘出しELISpotアッセイを行った。すなわち、摘出した脾臓から脾細胞を調製し、抗IL−4抗体または抗IFNγ抗体をコーティングしたフィルタープレートに脾細胞を播種した。WT1ペプチドまたはOSK−1−WT1ペプチドを添加して3日間培養後、フィルタープレートのウェルを染色し、IL−4またはIFNγ産生細胞のスポット数を計測した。
(2)結果
OSK−1をアジュバントとして添加した群(3)、および、OSK−1とWT1をコンジュゲートした群(4)および群(5)では、WT1ペプチド刺激に対してIFNγを産生する細胞が多く認められた。特に群(5)で反応性が高かった。一方、IFAをアジュバントとして添加した群(2)では、WT1ペプチドの刺激に反応してIL−4を産生する細胞が多く認められた。
〔実施例19:毛乳頭細胞に対する増殖因子産生促進作用(2)〕
(1)実験方法
ペプチドとしてOSK−1およびAAP−11を用い、実施例9と同じ方法でKGF、HGFおよびVEGFの濃度を測定した。
(2)
結果を図23に示した。AAP−11は濃度依存的に各増殖因子の産生を促進した。
〔実施例20:OSK−1の育毛作用〕
(1)実験方法
毛休止期にある8週齢の雄性C3H/HeNマウスの背部を傷付けないようにバリカンおよびシェーバー剃毛した。剃毛領域の面積は2×4cmとした。剃毛3日後から1日1回14日間、0.02%(w/v)、0.1%(w/v)または0.5%(w/v)のOSK−1溶液を100μLずつ塗布した。対照群には生理食塩水、陽性対照群には3%(w/v)ミノキシジルを塗布した。剃毛日をDay0とし、Day3、Day7、Day10、Day14およびDay17にマウス剃毛部の全面積に対する発毛部位の面積を「0%:スコア0」、「〜20%:スコア1」、「〜40%:スコア2」、「〜60%:スコア3」、「〜80%:スコア4」、「〜100%:スコア5」としてスコア化した。また、Day17にマウスの剃毛部に生えている被毛を10本抜き取り、実体顕微鏡を用いてこれら被毛の長さを測定し、その合計値を各個体の毛の長さ(mm)とした。
(2)結果
結果を図24に示した。(A)はDay17の被毛の長さ、(B)は発毛面積スコアの結果である。OSK−1は濃度依存的に育毛を促進することが明らかになった。また、0.5%OSK−1群の発毛スコアおよび毛の長さは、3%ミノキシジル群とほぼ同等であった。
なお本発明は上述した各実施形態および実施例に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、本明細書中に記載された学術文献および特許文献の全てが、本明細書中において参考として援用される。
本発明のペプチドは、免疫賦活作用を有することより、免疫賦活剤として使用できる。好適には、ワクチン用アジュバントとして使用できる。また、本発明のペプチドを含有するワクチン組成物はより効果のある治療を可能にする。さらに、本発明のペプチドは育毛または発毛促進を目的とする化粧品、医薬部外品、医薬品、飲食品、サプリメントの成分として好適に使用できる。

Claims (8)

  1. LHRLKRLRKRLK(配列番号9)で示されるアミノ酸配列を含み23個以下のアミノ酸からなるペプチド。
  2. ELKLIFLHRLKRLRKRLKRK(配列番号2)のアミノ酸配列または該アミノ酸配列と90%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む請求項1に記載のペプチド。
  3. C末端がアミド化されている請求項1または2に記載のペプチド。
  4. N末端がアセチル化されている請求項1〜3のいずれかに記載のペプチド。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のペプチドを含有する免疫賦活剤。
  6. ワクチン用アジュバントである、請求項5に記載の免疫賦活剤。
  7. 請求項1〜4のいずれかに記載のペプチドおよび少なくとも一つの抗原を含有するワクチン組成物。
  8. 請求項1〜4のいずれかに記載のペプチドを含有する育毛剤。
JP2016550402A 2014-09-26 2015-09-25 新規ペプチドおよびその用途 Active JP6721901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197386 2014-09-26
JP2014197386 2014-09-26
PCT/JP2015/077139 WO2016047763A1 (ja) 2014-09-26 2015-09-25 新規ペプチドおよびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016047763A1 true JPWO2016047763A1 (ja) 2017-07-13
JP6721901B2 JP6721901B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=55581279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550402A Active JP6721901B2 (ja) 2014-09-26 2015-09-25 新規ペプチドおよびその用途

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10112978B2 (ja)
EP (1) EP3199543B1 (ja)
JP (1) JP6721901B2 (ja)
KR (1) KR102498220B1 (ja)
CN (1) CN106687473B (ja)
AU (1) AU2015322490B2 (ja)
CA (1) CA2960653C (ja)
WO (1) WO2016047763A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6721901B2 (ja) 2014-09-26 2020-07-15 国立大学法人大阪大学 新規ペプチドおよびその用途
CN108883166B (zh) * 2016-03-25 2023-06-02 国立大学法人大阪大学 以成为疾病主要原因的生物体内蛋白质为靶标的结合疫苗
WO2018037042A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Aimvion A/S Novel immunostimulating peptides
JP7202662B2 (ja) 2017-08-31 2023-01-12 国立大学法人東北大学 ワクチン組成物
KR102265433B1 (ko) * 2019-08-20 2021-06-15 주식회사 케어젠 발모 촉진 활성을 갖는 펩타이드 및 이의 용도

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061915A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 アンジェスMg株式会社 血管新生誘導活性及び抗菌活性を有する新規ポリペプチド並びにその医薬用途
WO2010137594A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 アンジェスMg株式会社 血管新生誘導活性及び抗菌活性を有するポリペプチドおよびそれを含有する創傷治療剤
WO2014157485A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 国立大学法人大阪大学 抗老化作用を有するペプチドおよびその利用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4387736B2 (ja) 2003-09-16 2009-12-24 株式会社アカギ 配管用保温材
EP1726647B1 (en) 2004-03-19 2015-01-07 GenomIdea, Inc. Gene promoting vascular endothelial cell growth
JP5384948B2 (ja) 2007-02-09 2014-01-08 ジェノミディア株式会社 新規ポリペプチド及びそれを有効成分として含有する抗菌剤
JP5444544B2 (ja) 2007-02-09 2014-03-19 ジェノミディア株式会社 血管新生誘導剤及びそれに用いられるポリペプチド
JP5048372B2 (ja) 2007-03-30 2012-10-17 日本サプリメント株式会社 育毛促進剤
JP2010061915A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Hitachi Maxell Ltd 燃料電池システム
JP4986973B2 (ja) 2008-10-23 2012-07-25 三菱ふそうトラック・バス株式会社 排気浄化装置
JP5228863B2 (ja) 2008-12-09 2013-07-03 トヨタ紡織株式会社 車両用シートのクラッチ機構
WO2010101237A1 (ja) 2009-03-06 2010-09-10 アンジェスMg株式会社 ポリペプチド及びその抗菌または消毒用途
JP5445358B2 (ja) 2010-07-02 2014-03-19 富士通株式会社 検証支援プログラム、検証支援装置および検証支援方法
JP6721901B2 (ja) 2014-09-26 2020-07-15 国立大学法人大阪大学 新規ペプチドおよびその用途

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061915A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 アンジェスMg株式会社 血管新生誘導活性及び抗菌活性を有する新規ポリペプチド並びにその医薬用途
WO2010137594A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 アンジェスMg株式会社 血管新生誘導活性及び抗菌活性を有するポリペプチドおよびそれを含有する創傷治療剤
WO2014157485A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 国立大学法人大阪大学 抗老化作用を有するペプチドおよびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
US20170275336A1 (en) 2017-09-28
CA2960653A1 (en) 2016-03-31
WO2016047763A1 (ja) 2016-03-31
US20190002505A1 (en) 2019-01-03
EP3199543A1 (en) 2017-08-02
CA2960653C (en) 2023-04-25
CN106687473B (zh) 2021-06-04
AU2015322490B2 (en) 2020-05-21
AU2015322490A2 (en) 2017-04-20
AU2015322490A1 (en) 2017-04-20
US10112978B2 (en) 2018-10-30
JP6721901B2 (ja) 2020-07-15
EP3199543B1 (en) 2020-08-26
EP3199543A4 (en) 2018-04-25
US10233215B2 (en) 2019-03-19
KR20170055550A (ko) 2017-05-19
KR102498220B1 (ko) 2023-02-08
CN106687473A (zh) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10233215B2 (en) Peptide and use thereof
US10463592B2 (en) Peptide with anti-aging effect and use thereof
JP5230891B2 (ja) 抗原特異的t細胞の新規な誘導方法
EP2351577A1 (en) Methods to trigger, maintain and manipulate immune responses by targeted administration of biological response modifiers into lymphoid organs
Schülke et al. Fusion protein of TLR5-ligand and allergen potentiates activation and IL-10 secretion in murine myeloid DC
Schülke et al. Critical role of mammalian target of rapamycin for IL-10 dendritic cell induction by a flagellin A conjugate in preventing allergic sensitization
CN105658673B (zh) 新型的具有4个连接的ctl表位的肽
US20210009716A1 (en) Synthetic proteins and therapeutic uses thereof
RU2627175C2 (ru) Новый пептид, имеющий 5 соединенных эпитопов ctl
Huber et al. Immunostimulatory activity of the bacterial extract OM-89
US20220305105A1 (en) Stabilized chimeric synthetic proteins and therapeutic uses thereof
CN110022890A (zh) 包含肿瘤相关抗原l6的b细胞抗原决定位的免疫原胜肽
EP3785719A1 (en) New use of cyclic dinucleotides
WO2023211279A1 (en) Adjuvant combinations for neopeptide vaccines
BR112019026332A2 (pt) métodos e peptídeos imunomodulatórios para modular o sistema imunológico em um indivíduo
CN109563481A (zh) 用于优化宿主抗原呈递和宿主抗肿瘤和抗病原体免疫的平台和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6721901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250