JPWO2016031231A1 - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016031231A1
JPWO2016031231A1 JP2016544959A JP2016544959A JPWO2016031231A1 JP WO2016031231 A1 JPWO2016031231 A1 JP WO2016031231A1 JP 2016544959 A JP2016544959 A JP 2016544959A JP 2016544959 A JP2016544959 A JP 2016544959A JP WO2016031231 A1 JPWO2016031231 A1 JP WO2016031231A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
string group
cell module
vertical direction
strings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016544959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6516228B2 (ja
Inventor
慶 中村
慶 中村
長谷川 勲
勲 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2016031231A1 publication Critical patent/JPWO2016031231A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516228B2 publication Critical patent/JP6516228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/056Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means the light-reflecting means being of the back surface reflector [BSR] type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/02013Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising output lead wires elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0508Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module the interconnection means having a particular shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

太陽電池モジュール10は、複数の太陽電池セル11と、隣り合う太陽電池セル11同士を縦方向に接続してストリング20を形成する配線材21と、太陽電池セル11の裏面側に配置され、入射光の少なくとも一部を太陽電池セル11側に反射する反射体15と、を備える。太陽電池モジュール10では、ストリング20が横方向に複数配置されてストリング群30が構成され、隣り合うストリング20同士の間隔D20は、ストリング群30の縦方向両端部よりも縦方向中央部で広く形成される。

Description

本開示は、太陽電池モジュールに関する。
入射光の少なくとも一部を反射する反射体を太陽電池セルの裏面側に配置した太陽電池モジュールが知られている(例えば、特許文献1参照)。当該太陽電池モジュールでは、太陽電池セルが配置されていない部分から裏側に抜ける入射光をセル側に反射させることができ、入射光の利用効率が向上する。なお、従来の太陽電池モジュールでは、太陽電池セルのストリングが一定の間隔で複数並んで配置されることによりストリング群が構成されている。
特開2014−027155号公報
従来の太陽電池モジュールでは、通常、隣り合うストリング同士の間隔よりも、モジュールの端部とストリング群の端部に位置する太陽電池セルとの間隔の方が広くなっている。即ち、上記反射体を備える場合、モジュールの中央部に位置する太陽電池セルの周囲における反射体の露出面積(受光面側から見たときの露出面積)が小さく、モジュールの端部近傍に位置する太陽電池セルの周囲における反射体の露出面積が大きくなる。このため、モジュールの中央部に位置する太陽電池セルは、モジュールの端部近傍に位置する太陽電池セルよりも入射光量が減少して、例えば短絡電流(Isc)が低下し、ホットスポットの発生確率を増加させるおそれがある。
本開示の一態様である太陽電池モジュールは、複数の太陽電池セルと、隣り合う太陽電池セル同士を縦方向に接続してストリングを形成する配線材と、太陽電池セルの裏面側に配置され、入射光の少なくとも一部を太陽電池セル側に反射する反射体と、を備え、ストリングが横方向に複数配置されてストリング群が構成され、隣り合うストリング同士の間隔は、ストリング群の縦方向両端部よりも縦方向中央部で広く形成される。
本開示の一態様である太陽電池モジュールによれば、各太陽電池セルに対する入射光量の差を小さくすることができ、例えばIscの均一化を図ることが可能となる。
第1実施形態である太陽電池モジュールを受光面側から見た平面図である。 図1のAA線断面の一部を示す図である。 図1のBB線断面の一部を示す図である。 第2実施形態である太陽電池モジュールを受光面側から見た平面図である。
以下、図面を参照しながら、実施形態の一例について詳細に説明する。
実施形態において参照する図面は、模式的に記載されたものであり、図面に描画された構成要素の寸法比率などは、現物と異なる場合がある。具体的な寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
本明細書では、方向を示す用語として「縦方向」、「横方向」を使用する。縦方向とは、ストリングを構成する太陽電池セルが並ぶ方向である。横方向とは、縦方向に直交する方向であって、ストリング群を構成するストリングが並ぶ方向である。また、「第1の部材上に第2の部材を設ける」といった記載は、特に限定を付さない限り、第1及び第2の部材が直接接触して設けられる場合のみを意図しない。即ち、この記載は、第1及び第2の部材の間に、その他の部材が存在する場合を含む。
以下では、太陽電池モジュールにおいて太陽光が主に入射(50%超過〜100%)する面を「受光面」、受光面と反対側の面を「裏面」とする。受光面、裏面の用語は、太陽電池セル等の構成要素についても使用する。
<第1実施形態>
以下、図1〜図3を参照しながら、第1実施形態である太陽電池モジュール10について詳細に説明する。
図1〜図3に示すように、太陽電池モジュール10は、複数の太陽電池セル11と、太陽電池セル11の受光面側に設けられた第1保護部材12と、太陽電池セル11の裏面側に設けられた第2保護部材13とを備える。複数の太陽電池セル11は、第1保護部材12及び第2保護部材13により挟持され、各保護部材の間に充填された充填材14(図2参照)により封止されている。また、太陽電池モジュール10は、太陽電池セル11の裏面側に配置され、入射光の少なくとも一部を太陽電池セル11側に反射する反射体15を備える。
太陽電池モジュール10は、隣り合う太陽電池セル11同士を縦方向に接続してストリング20を形成する配線材21を備える。ストリング20は、複数の太陽電池セル11が一列に並んだものであり、横方向に複数配置されている。配線材21は、例えば隣り合う太陽電池セル11の間でモジュールの厚み方向に曲がり、一方の太陽電池セル11の受光面側の電極と他方の太陽電池セル11の裏面側の電極とに接着剤等を用いてそれぞれ取り付けられる(図2参照)。
太陽電池モジュール10は、ストリング20が横方向に複数配置されてなるストリング群30を備える。本実施形態では、横方向に並んだ6列のストリング20からストリング群30が構成されている。ストリング群30は、隣り合うストリング20同士を横方向に接続する渡り配線材31を有することが好適である。渡り配線材31の少なくとも一部は、例えば第2保護部材13の裏側に設けられる端子ボックス16に引き込まれる。端子ボックス16は、出力の安定化を図るバイパスダイオードを内蔵することが好ましい。
太陽電池セル11は、太陽光を受光することでキャリアを生成する光電変換部を備える。光電変換部は、生成したキャリアを収集する電極として、例えば光電変換部の受光面上に形成される受光面電極と、裏面上に形成される裏面電極とを有する(いずれも図示せず)。各電極には、配線材21が接続される。但し、太陽電池セル11の構造はこれに限定されず、例えば光電変換部の裏面上のみに電極が形成された構造であってもよい。裏面電極は受光面電極よりも大面積に形成されることが好ましく、電極面積が大きい方の面(又は電極が形成される面)が太陽電池セル11の裏面であるといえる。
光電変換部は、例えば結晶系シリコン(c‐Si)、ガリウム砒素(GaAs)、インジウム燐(InP)等の半導体基板と、半導体基板上に形成された非晶質半導体層と、非晶質半導体層上に形成された透明導電層とを有する。具体例としては、n型単結晶シリコン基板の一方の面上にi型非晶質シリコン層、p型非晶質シリコン層、及び透明導電層を順に形成し、他方の面上にi型非晶質シリコン層、n型非晶質シリコン層、及び透明導電層を順に形成した構造が挙げられる。透明導電層は、酸化インジウム(In23)や酸化亜鉛(ZnO)等の金属酸化物に、SnやSb等をドープした透明導電性酸化物から構成されることが好ましい。
第1保護部材12、第2保護部材13には、例えばガラス基板、樹脂基板、樹脂フィルム等を用いることができる。第1保護部材12には、透光性を有する部材が適用され、耐火性、耐久性等の観点から、ガラス基板を用いることが好ましい。ガラス基板の厚みは、例えば2〜6mm程度である。第2保護部材13には、透明な部材を用いてもよいし、不透明な部材を用いてもよい。第2保護部材13には、例えば樹脂フィルムが用いられる。樹脂フィルムの厚みは、例えば50〜300μm程度である。
充填材14は、太陽電池セル11と各保護部材との隙間を埋めて、太陽電池セル11を封止する役割を果たす。充填材14は、後述のラミネート工程に適用可能な樹脂を主成分とすることが好ましい。当該樹脂としては、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)、ポリビニルブチラール(PVB)等が例示できる。充填材14は、太陽電池セル11と第1保護部材12との間に配置される充填材14aと、太陽電池セル11と第2保護部材13との間に配置される充填材14bとを含むことが好適である。
反射体15は、太陽電池モジュール10の受光面側から入射する光のうち、太陽電池セル11が配置されていない部分から裏側に抜ける光の少なくとも一部を受光面側に反射させ、入射光の利用効率を向上させる役割を果たす(図3の光α参照)。反射体15により反射した光の一部は、例えば第1保護部材12の界面等で再び反射して太陽電池セル11に入射する、或いは太陽電池セル11に直接入射する。本実施形態では、太陽電池モジュール10を受光面側から見たときに、太陽電池セル11が配置されていない部分には反射体15又は渡り配線材31が存在する。渡り配線材31は、通常、入射光の少なくとも一部を反射し、当該反射光の一部が太陽電池セル11に入射する。
反射体15は、波長380〜2000nmの光の少なくとも一部について10%以上の反射率を有することが好ましく、特に可視光(波長380〜780nm)、中でも波長500〜600nmの光の反射率が高いことが好ましい。反射体15の可視光反射率は、好ましくは50%以上、より好ましくは60%以上、特に好ましくは70%以上である。反射体15による可視光の反射は、拡散反射、正反射のいずれであってもよく、上記反射率は全反射率を意味する。
反射体15は、太陽電池セル11の裏面側において、少なくとも隣接する複数の太陽電池セル11の間(隙間S20)に対応する部分、及び太陽電池モジュール10の端部10eとストリング群30の端部に位置する太陽電池セル11との間(隙間S10)に対応する部分に設けられる。これにより、太陽電池モジュール10を受光面側から見た場合に、太陽電池セル11の周囲には反射体15が露出する。本実施形態では、充填材14bと第2保護部材13との間に反射体15が設けられている。なお、第2保護部材13又は充填材14bの少なくとも一方を構成する樹脂中に後述の光反射材を含有させて反射体15としてもよい。
反射体15は、太陽電池セル11に覆われる部分を含む第2保護部材13上の略全域に設けられることが好適である。反射体15は、例えば入射光の少なくとも一部を反射する材料(以下、「光反射材」という)が樹脂被膜中に分散した層構造を有する。当該層構造を有する反射体15は、光反射材を含有する印刷インキを第2保護部材13上に塗布して設けることができる。また、反射体15は、銀、銅、ニッケル、アルミニウム等の金属層であってもよい。これらのうち、アルミニウムが特に好ましい。
上記光反射材としては、三酸化アンチモン、酸化ジルコニウム、硫化亜鉛、酸化亜鉛、酸化チタン、硫化バリウム、酸化アルミニウム等の白色顔料を用いることが好ましい。これらのうち、酸化亜鉛、酸化チタンが特に好ましい。光反射材には、太陽電池モジュール10の意匠性を考慮して、白色顔料以外の有色顔料(例えば、黒色顔料)を用いてもよい。また、反射体15は、受光面側から順に、例えば赤外光の透過率が高い有色顔料(例えば、ペリレンブラック等の黒色顔料)を含有する層と、上記白色顔料を含有する層とを含む積層構造であってもよい。
以下、太陽電池モジュール10を受光面側から見たときの形状、特にストリング群30の形状について、さらに詳説する。
図1に示すように、太陽電池モジュール10は、平面視八角形状であってもよい。太陽電池モジュール10の形状は、特に限定されず、四角形状、五角形状、六角形状(後述の図4参照)、楕円形状等であってもよい。太陽電池モジュール10の平面視形状は、例えば第1保護部材12(ガラス基板)の平面視形状により決定される。いずれの形状においても、太陽電池モジュール10の端部10eとストリング群30の端部に位置する太陽電池セル11との間には、安全性等の観点から、所定の隙間S10を設けることが好適である。
ストリング群30は、隣り合うストリング20同士の間隔D20(隙間S20)が、ストリング群30の縦方向両端部よりも縦方向中央部で広く形成される。即ち、太陽電池モジュール10を受光面側から見たときに、各ストリング20の隙間S20から露出する反射体15の面積は、ストリング群30の縦方向両端部よりも縦方向中央部で広くなっている。このように間隔D20を変化させることで、ストリング群30の縦方向両端部に位置する太陽電池セル11と、縦方向中央部に位置する太陽電池セル11とで、それぞれの周囲における反射体15の露出面積の差を小さくすることができる。これにより、例えば各太陽電池セル11に対する入射光量の差を小さくすることができる。なお、渡り配線材31が設けられている部分も、例えば反射体15の露出部分と同様の光反射機能を有する。
間隔D20は、ストリング群30の縦方向両端部から縦方向中央部に近づくにつれて広く形成されることが好適である。即ち、間隔D20は、ストリング群30の縦方向中央部で急に拡大することなく、ストリング群30の縦方向両端部から縦方向中央部に近づくにつれて次第に広くすることが好適である。これにより、例えば各太陽電池セル11に対する入射光量の差をさらに小さくすることができる。
本実施形態では、ストリング群30の横方向一方側に配置される各ストリング20は、その長手方向中央部が当該横方向一方側に凸となるように形成されている。一方、ストリング群30の横方向他方側に配置される各ストリング20は、その長手方向中央部が当該横方向他方側に凸となるように形成されている。そして、ストリング群30は、縦方向中央部が横方向両側に膨出している。ストリング群30の横方向両端部に近いストリング20ほど膨出の程度を大きく形成し、横方向中央部に近いストリング20ほど膨出の程度を小さく形成してもよい。
図3に示すように、太陽電池モジュール10の端部10eとストリング群30の端部に位置する太陽電池セル11との間隔D10と、各間隔D20との差は小さいことが好ましい。
ストリング群30を構成する各ストリング20は、間隔D20が縦方向両端部よりも縦方向中央部で広くなるように、例えば配線材21を縦方向に真っ直ぐ配置せず横方向に少しずらして隣り合う太陽電池セル11同士を接続することにより形成される。また、隣り合う太陽電池セル11の間で、配線材21を横方向に屈曲させて、間隔D20を変化させてもよい。
上記構成を備えた太陽電池モジュール10は、第1保護部材12、第2保護部材13、及び充填材14a,14bを構成する樹脂シートを用いてストリング群30をラミネートすることにより製造できる。ストリング群30は、複数のストリング20を渡り配線材31を用いて横方向に接続して形成される。各ストリング20は、上記のように、例えば配線材21を縦方向に真っ直ぐ配置せず横方向に少しずらして隣り合う太陽電池セル11同士を接続することにより形成される。ラミネート装置では、ヒーター上に、第1保護部材12、充填材14aを構成する樹脂シート、ストリング群30、充填材14bを構成する樹脂シート、第2保護部材13が順に積層される。この積層体は、例えば真空状態で充填材14a,14bを構成する樹脂シートが軟化する温度に加熱される。その後、大気圧下でヒーター側に各構成部材を押し付けながら加熱を継続して各部材をラミネートし、太陽電池モジュール10が得られる。
以上のように、上記構成を備えた太陽電池モジュール10によれば、ストリング群30を構成する各太陽電池セル11の周囲における反射体15の露出面積(太陽電池セル11が存在しない部分の面積)の差を小さくすることができる。これにより、各太陽電池セル11に対する入射光量の差を小さくして、例えばIscの均一化を図ることができ、ホットスポットの発生確率が低下する。
<第2実施形態>
以下、図4を参照しながら、第2実施形態である太陽電池モジュール50について詳細に説明する。以下では、上記実施形態と同様の構成要素には同じ符号を用いて重複する説明を省略する。
図4に示すように、太陽電池モジュール50では、ストリング群52が縦方向に並ぶ複数のブロック53,54に分割されている点で、太陽電池モジュール10と異なる。本実施形態では、ストリング群52が縦方向中央部で2つに分割されており、ブロック53,54の各ストリング51を構成する太陽電池セル11は同数(例えば、4つ)である。ブロック53,54の縦方向両側には、渡り配線材31をそれぞれ設けることが好適である。図4では、端子ボックスの記載を省略しているが、太陽電池モジュール50においても、例えば一部の渡り配線材31が端子ボックスに引き込まれる。ブロック53,54同士は、例えば第2保護部材13の裏側に設けたケーブル等により電気的に接続される。
図4に示す例では、ブロック53,54の間で縦方向に隣接配置される渡り配線材31同士が、粘着テープ55を用いて固定されている。また、横方向に隣接配置される渡り配線材31同士も、粘着テープ55を用いて固定されている。各ブロックのストリング51は、各ブロック間で縦方向に隣接配置される渡り配線材31及び粘着テープ55を介して、2列一組となるように縦方向につながっている。
ストリング群52の場合も、隣り合うストリング51同士の隙間S51(間隔D51)は、ストリング群52の縦方向両端部よりも縦方向中央部で広く形成される。本実施形態では、ストリング群52が、縦方向中央部でブロック53,54に分割されており、間隔D51がストリング群52の縦方向両端部から各ブロックの境界位置(ストリング群52の縦方向中央部)に近づくにつれて広く形成される。より詳しくは、渡り配線材31及び粘着テープ55を介して縦方向につながったストリング51の上記各組の間隙が、ストリング群52の縦方向中央部に近づくにつれて広くなっている。
太陽電池モジュール50では、太陽電池モジュール10と同様に、ストリング群52を構成する各太陽電池セル11の周囲における反射体15の露出面積の差を小さくすることができる。また、ストリング群52が複数のブロック53,54に分割されることで、各ブロックの境界位置で光の反射量が増加し、当該境界位置の近傍に配置された太陽電池セル11に対する入射光量をさらに増やすことができる。なお、各ブロックにおいて、ストリング51の数、長さ等が互いに異なっていてもよい。また、ブロックの数は2つに限定されず、3つ以上であってもよい。
10,50 太陽電池モジュール、10e 端部、11 太陽電池セル、12 第1保護部材、13 第2保護部材、14 充填材、15 反射体、16 端子ボックス、20,51 ストリング、21 配線材、30,52 ストリング群、31 渡り配線材、53,54 ブロック、55 粘着テープ、S10,S20,S51 隙間、D10,D20,D51 間隔

Claims (4)

  1. 複数の太陽電池セルと、
    隣り合う前記太陽電池セル同士を縦方向に接続してストリングを形成する配線材と、
    前記太陽電池セルの裏面側に配置され、入射光の少なくとも一部を前記太陽電池セル側に反射する反射体と、
    を備え、
    前記ストリングが横方向に複数配置されてストリング群が構成され、
    隣り合う前記ストリング同士の間隔は、前記ストリング群の縦方向両端部よりも縦方向中央部で広く形成される、太陽電池モジュール。
  2. 隣り合う前記ストリング同士の間隔は、前記ストリング群の縦方向両端部から縦方向中央部に近づくにつれて広く形成される、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  3. 前記ストリング群の横方向一方側に配置される前記各ストリングは、その長手方向中央部が当該横方向一方側に凸となるように形成され、
    前記ストリング群の横方向他方側に配置される前記各ストリングは、その長手方向中央部が当該横方向他方側に凸となるように形成されている、請求項2に記載の太陽電池モジュール。
  4. 前記ストリング群は、縦方向に並ぶ複数のブロックに分割されており、
    隣り合う前記ストリング同士の間隔は、前記ストリング群の縦方向両端部から前記各ブロックの境界位置に近づくにつれて広く形成される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール。
JP2016544959A 2014-08-28 2015-08-25 太陽電池モジュール Active JP6516228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174172 2014-08-28
JP2014174172 2014-08-28
PCT/JP2015/004263 WO2016031231A1 (ja) 2014-08-28 2015-08-25 太陽電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016031231A1 true JPWO2016031231A1 (ja) 2017-06-22
JP6516228B2 JP6516228B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=55399145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016544959A Active JP6516228B2 (ja) 2014-08-28 2015-08-25 太陽電池モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10032948B2 (ja)
EP (1) EP3188253B1 (ja)
JP (1) JP6516228B2 (ja)
CN (1) CN106663709B (ja)
WO (1) WO2016031231A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170027956A (ko) * 2015-09-03 2017-03-13 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001148500A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2014027155A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用裏面保護シート
JP2014096511A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Panasonic Corp 太陽電池モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI430462B (zh) * 2008-12-12 2014-03-11 Ind Tech Res Inst 封裝材料、矽晶太陽光電模組及薄膜太陽光電模組
US8120027B2 (en) * 2009-12-10 2012-02-21 Leonard Forbes Backside nanoscale texturing to improve IR response of silicon solar cells and photodetectors
CN202049982U (zh) * 2011-05-17 2011-11-23 碧辟普瑞太阳能有限公司 一种电池片串并联式的太阳能光伏组件
WO2014033802A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
WO2014109281A1 (ja) * 2013-01-10 2014-07-17 三洋電機株式会社 太陽電池モジュールの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001148500A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2014027155A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用裏面保護シート
JP2014096511A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Panasonic Corp 太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP3188253A4 (en) 2017-08-09
JP6516228B2 (ja) 2019-05-22
US10032948B2 (en) 2018-07-24
EP3188253B1 (en) 2018-08-01
CN106663709A (zh) 2017-05-10
CN106663709B (zh) 2018-01-02
EP3188253A1 (en) 2017-07-05
WO2016031231A1 (ja) 2016-03-03
US20170179322A1 (en) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478128B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
US10879410B2 (en) Solar cell module
US11271521B2 (en) Solar cell module
WO2019146366A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP2014007384A (ja) 太陽電池モジュール及びそれに適用されるリボン結合体
JP2010287688A (ja) 太陽電池モジュール
CN108701734B (zh) 太阳能电池组件
JP2017034248A (ja) 太陽電池及びそれを含む太陽電池パネル
US20140209151A1 (en) Solar cell module
JP6635389B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
KR20150083748A (ko) 인터커넥터 및 이를 구비한 태양전지 모듈
JP6516228B2 (ja) 太陽電池モジュール
US10629763B2 (en) Solar cell module
KR101685350B1 (ko) 태양 전지 모듈
WO2022030471A1 (ja) 太陽電池セル及び太陽電池セル製造方法
JP2018056454A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
JP2016136630A (ja) 太陽電池モジュール
JP5919494B2 (ja) 太陽電池モジュール
KR101892277B1 (ko) 태양 전지 모듈
JP2011222836A (ja) 太陽電池モジュール
WO2015194147A1 (ja) 太陽電池モジュール
WO2015145925A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP2016015515A (ja) 太陽電池モジュール
JP2016187022A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6516228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151