JPWO2015194280A1 - マーキングシステム - Google Patents

マーキングシステム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015194280A1
JPWO2015194280A1 JP2015559334A JP2015559334A JPWO2015194280A1 JP WO2015194280 A1 JPWO2015194280 A1 JP WO2015194280A1 JP 2015559334 A JP2015559334 A JP 2015559334A JP 2015559334 A JP2015559334 A JP 2015559334A JP WO2015194280 A1 JPWO2015194280 A1 JP WO2015194280A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator
marker
distal end
insertion portion
marking system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015559334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5974192B2 (ja
Inventor
三日市 高康
高康 三日市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5974192B2 publication Critical patent/JP5974192B2/ja
Publication of JPWO2015194280A1 publication Critical patent/JPWO2015194280A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/273Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3468Trocars; Puncturing needles for implanting or removing devices, e.g. prostheses, implants, seeds, wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00269Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00296Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means mounted on an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/309Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using white LEDs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3904Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers specially adapted for marking specified tissue
    • A61B2090/3908Soft tissue, e.g. breast tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3937Visible markers
    • A61B2090/3945Active visible markers, e.g. light emitting diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3987Applicators for implanting markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

マーキングシステムは、管腔臓器の壁部を貫通するように配置されるマーカーと、壁部に刺入可能な刺入部を有し、マーカーの少なくとも一部が収容されるアプリケータと、可撓性を有して長尺に形成され、刺入部が進入可能な挿入部と、挿入部内に配置された光源部とを有する指示デバイスとを備え、挿入部の少なくとも一部は、外周面に光源部から発せられた光が挿入部外に漏れるのを抑制する遮光性を有する。

Description

本発明は、マーキングシステム、より詳しくは、管腔組織の所望の位置の内側および外側に、管腔組織の壁を貫通するマーキングを行うためのマーキングシステムに関する。
本願は、2014年6月16日に、日本に出願された特願2014−123431号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来、初期の悪性腫瘍などの治療において、例えばEMR(内視鏡的粘膜切除術)やESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)等のように、消化管等の管腔臓器内の粘膜上に発生した病変を、内視鏡的に切除する手技が行われている。病変が粘膜下層より深く浸潤している場合は、根治治療を目指して、外科的に広範囲の切除が行われる場合が多い。良性の粘膜下腫瘍などでも外科的に広範囲の切除が行われることがある。しかし外科的切除は侵襲が大きく、患者のQOL(生活の質)も損なわれやすい。
近年、患者にとって最適な治療を行うべきという観点から、病変の局所切除が検討され始めている。開腹手術または腹腔鏡手術において病変を局所切除する場合、病変の位置を腹腔側からは特定しにくいため、マージンを大きく取って切除しなければならない。
そこで、内視鏡で病変位置を確認し、マージンを含む管腔臓器の一定領域を管腔臓器の内側から指示することにより、腹腔側すなわち管腔臓器の外側から最適な範囲を切除することが試みられている。腹腔側から切除を行う場合、対象となる病変を直接観察することができないため、切除範囲を管腔臓器内の内視鏡により指示したり、腹腔側から視認可能なマーキングを行い、このマーキングにより切除範囲を特定したりして切除が行われている。
腹腔側から視認できるように管腔臓器の内側から特定の位置を示す従来技術がいくつか知られている。例えば、特定位置の粘膜下層に墨汁を局注する点墨や、鉗子や高周波ナイフ等の内視鏡用処置具の先端で特定位置をつついて腹腔側に特定位置を突出させる方法等がある。その他、管腔臓器の内側から特定位置に光束を絞った光を当てて腹腔側から観察する方法(例えば、特許文献1参照。)や、管腔臓器を貫通するように金属製のコイルやタグを特定位置に留置する方法もある。
米国特許第7273451号明細書
上述のマーキングを行うにあたっては、課題や留意する点がいくつか存在する。
まず、上述した点墨や内視鏡の鉗子でつつく方式は、粘膜側の位置を正確に腹腔側に指示できない。点墨は墨に染められる範囲が広がってしまう。鉗子でつつく方式は、術者の感覚により、指示範囲がばらついてしまう。
次に、管腔臓器の壁における「層ずれ」である。例えば、胃壁の組織においては、最内面から粘膜下層までの粘膜層と、筋層から漿膜までの筋層部分とは、境界部の結合組織等を介してゆるくつながっている。このため、粘膜層と筋層部分とは、壁の厚さ方向に直交する面方向に相対移動して容易に層ずれを生じる。したがって、例えば内視鏡用処置具の先端でつつくような方法では、特定位置を突出させたときと突出を解除した後とで、特定位置に位置する筋層部分が異なっている場合があり、腹腔側から正確な切除を行う上で問題がある。また、特許文献1のように光により指示をした場合も、最終的に粘膜側のマーキング位置と、腹腔側のマーキング位置がずれることがある。マーキング位置がずれると、マージンの内側の腫瘍により近い位置を切開してしまい、癌細胞の取り残しなどが懸念される場合がある。
次に、播種リスクである。コイルやタグは、管腔臓器の壁を貫通するように留置されるため、留置後に層ずれを生じることはないが、これを管腔臓器の内側から留置すると、管腔臓器の内容物が腹腔内に移動する可能性がある。病変が悪性腫瘍の場合は、内容物に腫瘍細胞が含まれていると腫瘍細胞の腹腔内播種につながるため、このようなリスクは低減もしくは完全に排除されるのが好ましい。
しかしながら、上述の従来技術はいずれも上述した点すべてに鑑みて好適であるとは言い難く、より好適にマーキングを行えるデバイスが求められている。
上記事情を踏まえ、本発明は、管腔臓器の特定位置に対して、管腔臓器の内側及び外側から視認可能なマーキングを好適に行うことができるマーキングシステムを提供することを目的とする。
本発明の第1態様によれば、マーキングシステムは、管腔臓器の壁部を貫通するように配置されるマーカーと、前記壁部に刺入可能な刺入部を有し、前記マーカーの少なくとも一部が収容されるアプリケータと、可撓性を有して長尺に形成され、前記刺入部が進入可能な挿入部と、前記挿入部内に配置された光源部とを有する指示デバイスとを備え、前記挿入部の少なくとも一部には、外周面に前記光源部から発せられた光が前記挿入部外に漏れるのを抑制する遮光処理または反射処理が施されている。
本発明の第2態様によれば、第1態様のマーキングシステムは、内視鏡の先端に装着可能であり、外周面の少なくとも一部が前記遮光性を有して筒状に形成されたガイド部を有するキャップをさらに備え、前記挿入部は、前記内視鏡のチャンネルに挿通可能であり、前記内視鏡に前記キャップを装着することにより前記ガイド部と前記挿入部とが連通可能に構成されてもよい。
本発明の第3態様によれば、第1態様または第2態様のマーキングシステムにおいて、前記アプリケータは、前記刺入部の刺入量を規制するストッパを有し、前記挿入部の先端から前記光源部の先端までの距離は、前記刺入部の前記ストッパからの最大突出量よりも長くてもよい。
本発明の第4態様によれば、第1態様のマーキングシステムにおいて、前記マーカーは、前記管腔臓器に刺入される穿刺部を有して前記アプリケータの先端部に取りつけられるオス部材と、前記指示デバイスに取り付けられて前記穿刺部を収容可能なメス部材とを有し、前記穿刺部が前記アプリケータの刺入部として機能するように構成されてもよい。
本発明の各態様のマーキングシステムによれば、管腔臓器の特定位置に対して、管腔臓器の内側及び外側から視認可能なマーキングを好適に行うことができる。
本発明の第一実施形態に係るマーキングシステムを示す図である。 同マーキングシステムのマーカーを示す拡大図である。 同マーキングシステムにおけるアプリケータの先端部を示す断面図である。 同アプリケータに同マーカーが装着された状態を示す図である。 同マーキングシステムにおける指示デバイスの先端部を示す断面図である。 指示デバイス先端部の他の例を示す図である。 同指示デバイスを組織に接触させた状態を示す図である。 アプリケータの針管が指示デバイス内に進入した状態を示す図である。 マーカーを留置する一過程を示す図である。 マーカーを留置する一過程を示す図である。 マーカーの他の例を示す図である。 マーカーの変形例を示す図である。 変形例のマーカーを留置するための締付具を示す図である。 同締付具を用いてマーカーを留置する一過程を示す図である。 本発明の第二実施形態に係るマーキングシステムに用いるキャップを示す斜視図である。 同キャップが内視鏡に取り付けられた状態を示す図である。 本発明の第三実施形態に係るマーキングシステムの指示デバイス先端部を示す断面図である。 アプリケータの針管が同指示デバイス内に進入した状態を示す図である。 本発明の第四実施形態に係るマーキングシステムのマーカーを示す図である。 同マーカーが装着されたアプリケータ及び指示デバイスを示す断面図である。 アプリケータの変形例を示す図である。 アプリケータの変形例を示す図である。
本発明の第一実施形態について、図1から図14を参照して説明する。
本実施形態のマーキングシステム1は、管腔臓器の所望の位置に、管腔臓器の外側である腹腔側から視認可能なマーキングを行うためのシステムであり、図1に示すように、管腔臓器の壁を貫通するように留置されるマーカー10と、管腔臓器の壁に刺入されるアプリケータ20と、管腔臓器の内側から所望の位置を指示する指示デバイス30とを備えている。
図2に本実施形態におけるマーカー10を拡大して示す。マーカー10は、例えばニッケルチタン合金や樹脂等でコイル状に形成されており、外力を加えてコイル状でない形状にのばした後も、外力を除くことによりコイル状に復帰可能である。
図3および図4は、アプリケータ20の先端部を拡大して示す断面図である。アプリケータ20は、組織に刺入される針管(刺入部)21と、針管21内に進退可能に配置された棒状のプッシャ22とを有するカートリッジ28と、カートリッジが装着されるスリーブ24とを備えている。針管21はシース23に挿通されている。針管21内には、図4に示すように、変形させてのばしたマーカー10を収容することができる。シース23、針管21およびプッシャ22はカートリッジとして一体となっている。
図1に示すように、カートリッジ28の手元側には、操作部25が設けられている。操作部25を操作することで、シース23のスリーブ24に対する進退操作、針管21のシース23に対する進退操作、およびプッシャ22の針管21に対する進退操作が可能である。操作部25は、針管21を進退させる第一スライダ25aおよびプッシャ22を進退させる第二スライダ25b、およびシースを進退させる第三スライダ25cを備えている。針管21とシース23との段差は、針管21を管腔臓器に刺入する際のストッパとして機能する。
スリーブ24は、長尺の挿入部29aと、挿入部29aの基端側に設けられたスリーブ本体24aとを備えている。挿入部29aは、湾曲可能な湾曲部29bを有しており、スリーブ本体24aに設けられたツマミ24bを操作することにより湾曲部29bを操作することができる。
カートリッジ28は、シース23がスリーブ24に挿通されることによりスリーブ24に装着される。
マーカー10およびアプリケータ20の具体的構成としては、例えば米国公開特許2010/0010293号明細書に記載の組織締付具およびアプリケータのものを採用することができる。米国公開特許2010/0010293号明細書に記載の組織締付具は、二つの管腔組織を連通する連通孔を形成するために、コイルのループ間に挟んだ組織を壊死させる程度の締付力を有しているが、本発明では留置部位の組織を壊死させる必要がないため、そのような締付力は必要ない。ただし、マーカーを留置した組織は留置後短時間で切除されるため、壊死させる程度の締付力を有しても構わない。
指示デバイス30は、可撓性を有する長尺の挿入部31と、挿入部31の基端に設けられた操作部32と、挿入部31内に設けられた光源部(後述)とを備えている。挿入部31は、樹脂等を用いて管状に形成されている。また、挿入部31の内径は、アプリケータ20の針管21の外径よりも大きく設定されており、挿入部31の先端開口31aから針管21を挿入部31内に進入させることができる。
挿入部31には、光源部が発する光を挿入部の壁を通して漏らさないように、その色や表面等が設定されて遮光処理が施されており、遮光性を有する。遮光処理の具体例としては、例えば、挿入部31を遮光性の材料を用いて形成したり、挿入部31に遮光性の塗料を塗布したりする方法が挙げられる。また、光を漏らさないための処理として、挿入部31の内面を鏡面加工したり、表面が鏡面のシートを挿入部に貼り付けたりする等により反射処理を施してもよい。このようにすると、挿入部から照射される光が強くなり、好ましい。
光源部は、様々な態様で構成することができる。図5に示す例では、挿入部31内に配置したLED(発光部材)33を含んで光源部35Aが構成されている。LED33に電力を供給する配線34は、挿入部31内を通って操作部32まで延び、図示しない電源と接続されている。
図6に示す例では、挿入部31内に配置したライトガイド(発光部材)36を含んで光源部35Bが構成されている。ライトガイド36は、挿入部31内を通って操作部32内まで延び、光源と接続されている。ライトガイド36としては、光ファイバーを用いる。光源としては、LEDや半導体レーザー、ハロゲンランプなど、公知の各種構成を用いることができる。
光源部の最も先端側の部位と挿入部の先端開口との距離D1は、アプリケータ20における、針管21のシース23からの最大突出量、すなわちストッパからの針管の最大突出量よりも大きく設定されている。光源部の最も先端側の部位は、この条件を満たす範囲で、できるだけ挿入部の先端開口に近く配置されるのが好ましい。
挿入部は、光源部が発する光を漏らさなければよいため、必ずしも全長にわたり遮光処理または反射処理を施さなくてもよい。すなわち、LED33やライトガイド36の先端(出射面)が配置された位置より先端側の範囲のみに遮光処理または反射処理が施されればよい。
操作部32は、光源部のオンオフを切り替えるスイッチ38を含んで構成されており、その具体的構成には特に制限はない。
上記のように構成されたマーカー10、アプリケータ20、および指示デバイス30を備えた本実施形態のマーキングシステム1の使用時の動作について、管腔臓器である胃にマーカーを留置する場合を例にとり説明する。
まず術者は、口、鼻等の自然開口から患者に内視鏡を挿入し、内視鏡の先端部を胃内まで進めて処置対象の部位(対象部位)を探す。対象部位が発見できたら、術者は内視鏡で対象部位の大きさ等を確認し、胃の外側から対象部位を切除するためにマーカーを留置する位置(留置位置)を決定する。必要に応じて、高周波ナイフで留置位置の粘膜にマーキングしてもよい。
次に術者は、指示デバイス30の先端部を内視鏡の鉗子口から内視鏡に設けられたチャンネルに挿入する。その後指示デバイス30をチャンネル内で前進させ、指示デバイス30の先端部を内視鏡の先端部に設けられたチャンネルの開口から突出させる。
術者は、内視鏡で胃内を観察しながら、指示デバイス30の先端部を移動させて、留置位置に接触させる。このとき、挿入部31の先端開口31aの周縁が全周にわたって胃の表面と接触するように(挿入部31の軸方向と胃壁の面方向とが略直交するように)指示デバイス30を操作する。
並行して、胃の外側からの手技の準備を進めておく。例えば、腹壁に穴をあける、あけた穴にトロッカー等を装着する、腹腔鏡等の腹腔内観察手段を準備する、気腹を行う等の各種作業を、必要に応じて行う。胃の外側からの手技の準備は、内視鏡を患者に挿入する前に行っても構わない。
術者または介助者は、操作部32を操作して指示デバイス30の光源部を点灯させる。光源部から発せられた光は、図7に示すように、挿入部31の先端開口31aに接触した留置位置P1の組織に照射され、一部組織に吸収されつつ組織を透過する。組織を透過した光は、腹腔内観察手段により胃の外側から観察することができ、胃の外側から容易かつ正確に留置位置P1を特定することができる。
胃の外側からの手技を担当する第二術者は、マーカー10を線状に変形させて針管21の先端開口から針管21内に挿入し、マーカー10を針管21内に配置する。その後、マーカー10が配置されたカートリッジ28をスリーブ24に装着してトロッカーの一つに挿入し、スリーブ24の先端部が腹腔内に突出するまでアプリケータ20の先端部を腹腔内に導入する。
第二術者は、指示デバイス30の光により留置位置P1を特定し、針管21の先端部を胃の外側から留置位置P1に刺入する。針管21が留置位置P1の胃壁を貫通すると、針管21により留置位置P1の組織の層ずれが防止される。また、アプリケータ20の穿刺による組織の逃げが指示デバイス30により抑えられているため、層ずれを起こすことなく穿刺できる。
胃壁を貫通した針管21は、図8に示すように、挿入部31の先端開口31aから挿入部31内に進入するが、上述の距離D1が針管21のシース23からの最大突出量よりも大きく設定されているため、針管21が光源部を損傷することはない。針管21が胃壁を貫通したことを確認したら、内視鏡を操作する術者(以下、「第一術者」と称することがある。)は、指示デバイス30を後退させる。
続いて、第二術者は、アプリケータ20のプッシャ22を前進させ、図9に示すように、針管21内に収容されていたマーカー10を一部、例えば半分ほど針管21外に押し出す。押し出された部分は、針管21外かつ胃の内側でコイル形状に復帰する。マーカー10の押し出し量は、押し出される状態を内視鏡100により観察しながら判断してもよい。その後、第二術者はアプリケータ20を後退させて針管21を胃壁から引き抜き、プッシャ22を用いてマーカー10の残部を針管21から押し出す。これにより、マーカー10は、一部が胃内で、かつ残部が胃の外でコイル状となって、図10に示すように、留置位置P1の胃組織を挟むように配置される。その結果、マーカー10は、胃の内外から視認可能に留置位置に留置される。
その後、針管21を後退させて、シース23に収納する。これで、胃の内容物に汚染された針管21が腹腔内の組織等に接触して播種を起こす可能性が抑制される。続いて、スリーブ24を残してカートリッジ28を腹腔内から抜去すると、マーカー留置の一連の手順が終了する。マーカー10を複数留置する場合は、マーカー10が配置された新しいカートリッジ28をスリーブ24に装着してから上述した一連の手順を複数回繰り返せばよい。すべてのマーカーを留置した後、スリーブ24は抜去されて廃棄される。
上記説明では、針管、シース、およびプッシャと操作部とが着脱されないカートリッジの例で説明したが、これに代えて針管等と操作部とを着脱可能に構成し、針管等のみがディスポーザブルなカートリッジを構成してもよい。
以上説明したように、マーカー10、アプリケータ20、および指示デバイス30を備えた本実施形態のマーキングシステム1によれば、留置位置に接触させた指示デバイス30の光源部から発せられる光により、管腔臓器の外側からでも容易かつ正確に留置位置を特定することができる。したがって、胃の外側からアプリケータ20を刺入してマーカー10を容易に留置することができ、播種のリスクを著しく抑えることができる。
また、留置位置に接触する指示デバイス30の挿入部31が管状であるため、先端開口31aの全周が組織と接触するように接触させることで、留置位置の組織を、テンションがかかった状態で面状に支持することができる。その結果、指示デバイス30を留置位置に接触させた後に層ずれが生じることを抑制することができ、正確にマーカー10を留置することができる。
さらに、挿入部31は、光源部から発せられる光を漏らさないように構成されているため、光源部から発せられる光が留置位置の組織に効率よく照射される。その結果、管腔臓器の外側における指示デバイスの光の視認性を高めることができる。
加えて、挿入部31の内径は、針管21の外径よりも大きいため、指示デバイス30で留置位置の組織を支持したままアプリケータ20の刺入を行うことができ、刺入動作が安定するとともに、刺入時に針先が管腔臓器の他の部位に当たってしまうことも抑制される。さらに、上述の距離D1が針管21のシース23からの最大突出量よりも大きく設定されているため、シース23が組織内に進入しないように刺入を行う限り、指示デバイスの光源部が針管21で損傷されることはない。したがって、簡素な構造でありながら指示デバイスの破損を防止することができる。
本実施形態において、管腔臓器の壁を貫通するように配置されるマーカーは、上述したコイル状のものには限られない。例えば、図11に示すような、線状部材51と、線状部材51の第一の端部51aに取り付けられた棒状のタグ52と、線状部材51の第二の端部51b側に取り付けられたストッパ53とを備えるマーカー50であってもよい。ストッパ53は、例えば米国公開特許2009/0259232号明細書に記載のような構造を有し、タグ52に接近する方向にのみ移動可能である。
マーカー50を留置する場合は、例えば米国公開特許2009/0259232号明細書に記載の縫合器と同様の構造を有するアプリケータの針管にタグ52を収納して管腔臓器の外側から刺入し、胃の内側で針管からタグ52を放出する。その後、アプリケータを組織から引き抜き、線状部材51を保持しながら針管でストッパ53を押してタグ52に接近する方向に移動させ、留置位置の組織に接触させると、管腔臓器の内外から視認可能にマーカー50を配置することができる。
タグを備えたマーカーを用いる場合、留置位置へのマーカーのデリバリーを第二術者が胃の外側から行い、デリバリー後の留置作業を第一術者が胃の内側から行うことも可能である。以下では、そのような変形例について説明する。
図12に、本変形例において使用されるマーカー60を示す。マーカー60において、線状部材51の第一の端部51aに第一タグ52aが取り付けられている点はマーカー50と同様である。ストッパ53に代えて第二の端部51b側に取り付けられた第二タグ55は、貫通孔55aを有し、第二の端部51bは貫通孔55aに挿通された後、環状の係止部56を形成するように結ばれている。
図13に、マーカー60の留置作業に用いる締付具61を示す。締付具61は、シース62と、シース62に進退可能に挿通されたフック63と、シース62の外でフック63が挿通された固定部材64とを備えている。締付具61は、図13に示すように、内視鏡100の処置具チャンネルから突出させて使用することができる。
フック63の先端部は、マーカー60の係止部56に係止可能である。固定部材64は、ゴム等の弾性部材で管状に形成されており、その外径はシース62の内径よりも大きい。固定部材64の内径は、弾性変形により可変であり、フック63が抜き去られると、線状部材51の径と同等またはそれ以下の値まで縮小して線状部材51との間に摩擦を生じる。
マーカー60をデリバリーする際は、マーカー50の留置に用いるアプリケータと同様の構造のアプリケータの針管に第一タグ52aおよび第二タグ55を収容する。このとき、第二タグ55を針管の先端側に収容する。第二術者は、胃の内側で第二タグ55および係止部56を放出し、針管を引き抜いた後に第一タグ52aを放出する。
続いて第一術者は、内視鏡100から治具61を突出させ、内視鏡100でマーカー60を観察しながら、フック63を係止部56に掛ける。その後、フック63と係止部56との係合状態を保持しながら、フック63に対してシース62を前進させ、固定部材64を押圧する。やがて固定部材64は、弾性変形しながらフック63の先端部よりも前方に移動し、図14に示すようにフック63から外れる。さらに、線状部材51が固定部材64に挿通された状態となる。固定部材64の内径は小さくなり、挿通された線状部材51との間に十分な摩擦力を生じさせる、その結果、固定部材64は、軸線方向に力を加えることにより線状部材51上を移動可能であり、力を除くと上記摩擦力により線状部材51上の所定の位置に保持される。したがって、固定部材64で第二タグ55を押して第一タグ52aに接近させて第一タグ52aと第二タグ55との距離を管腔臓器の壁の厚さと同等にすることで、管腔臓器から脱落しないようにマーカー60を留置することができる。
次に、本発明の第二実施形態について、図15および図16を参照して説明する。本実施形態と第一実施形態との異なるところは、指示デバイスの構成である。なお、以降の説明において、すでに説明したものと共通する構成等については、同一の符号を付して重複する説明を省略する。
図15は、本実施形態における指示デバイスの一部を構成するキャップ81を示す斜視図である。キャップ81は、内視鏡の先端部に装着可能な筒状の本体部82と、本体部82の内部空間に配置された円筒状のガイド部83とを備えている。
本体部82およびガイド部83は、樹脂等で形成されている。本体部82の構成は、概ね公知の内視鏡用キャップと同様である。ガイド部83の内径は少なくとも指示デバイスの挿入部31の内径およびアプリケータの針管の外径よりも大きく、挿入部31の外径よりも大きいのが好ましい。ガイド部83には、挿入部31と同様の遮光処理が施されており、ガイド部83内の光がガイド部の壁面を通して外部に漏れない程度の遮光性を有する。ガイド部83は、板状の接続部84により本体部82と接続されており、本体部82の内部空間の所定の位置に指示されている。本体部82、ガイド部83、および接続部84は、例えば樹脂で一体成型されてもよい。
本変形例における指示デバイスの使用方法について説明する。
第一術者は、図16に示すように、予め内視鏡100の先端にキャップ81の本体部82を装着する。このとき、ガイド部83と指示デバイスが突出するチャンネル101の位置とを合わせておく。
留置位置を決定したら、第一術者は指示デバイスの挿入部31を前進させ、ガイド部83と接続させる。この操作により、挿入部31とガイド部83とがつながって連通し、キャップ81が指示デバイスにおける挿入部の先端部として機能する。
挿入部31とガイド部83とが連通する態様は、両者の寸法関係により様々なパターンがあり、特に制限はない。ガイド部83の内径が挿入部31の外径より小さければ、挿入部31がガイド部83に突き当たるまで指示デバイスを前進させることで両者が接続されるため、操作がわかりやすい。ガイド部83の内径が挿入部31の外径より大きければ、図16に示すように、挿入部31の先端側をガイド部83内に挿入できるため、光源部から発せられる光が接続部位から漏れにくい。このような寸法関係の場合は、ガイド部内に段差83a等を設けて、挿入部31が段差83aに突き当たることにより所定の長さ以上ガイド部83内に進入できないようにすると、アプリケータの針管と光源部との接触を確実に防止することができる。
挿入部31とガイド部83とが連通した後の指示デバイスの使用方法は、第一実施形態と概ね同様であるが、キャップ81の外径は、チャンネル101に挿通することが前提である挿入部31の外径よりもはるかに大きいため、留置位置の組織をより安定して指示することができる。したがって、留置位置の組織に生じる層ずれをより確実に防止することができ、アプリケータの刺入作業もさらに安定させることができる。
次に、本発明の第三実施形態について、図17および図18を参照して説明する。本実施形態と上述の各実施形態との異なるところは、指示デバイスの構成である。
図17は、本実施形態のマーキングシステムにおける指示デバイス90の先端側を示す断面図である。光源部91は図6に示したような、ライトガイド36が挿入部内に延びた構成であり、ライトガイドの端部が挿通されたブロック92は、挿入部31内を移動可能に配置されている。ブロック92の基端側には、バネ等の弾性部材93が取り付けられている。弾性部材93の基端側は、挿入部31内に突出した第一ストッパ94に支持されており、第一ストッパ94よりも基端側には移動しない。弾性部材93の先端側はブロック92と接触してブロック92が挿入部31の先端付近に位置するように付勢している。挿入部31の先端には第二ストッパ95が設けられており、付勢されたブロック92が挿入部31外に逸脱することを防止している。
指示デバイス90については、初期状態において光源部が挿入部31の先端付近に配置されており、前述の距離D1は、針管のシースからの最大突出量よりも小さいが、光源部の先端部を構成するブロック92は、弾性部材93が圧縮されることにより、距離D1が針管のシースからの最大突出量以上となる位置まで後退することができる。
本実施形態のマーキングシステムにおいては、指示デバイス90を管腔臓器の内面に接触させるときは光源部が挿入部31の先端付近に位置しているため、光源部から発せられる光が効率よく利用され、管腔臓器の外側からの視認性を高めることができる。アプリケータの針管を留置位置に刺入すると、図18に示すように、ブロック92は針管21の先端に押されて、弾性部材93を圧縮しつつ挿入部31内で後退する。その結果、光源部の破損が防止される。したがって、上述の各実施形態同様、留置位置に確実にアプリケータを穿刺可能でありながら、指示デバイスの破損を好適に防止することができる。
本実施形態の指示デバイスは、図5で示したような光源部を備えてもよいことは当然である。また、針管の鋭利な先端による光源部の損傷を防止するため、光源部の先端側にガラスや樹脂等でできたカバー部材を取りつけてもよい。
次に、本発明の第四実施形態について、図19および図20を参照して説明する。本実施形態と上述の各実施形態との異なるところは、マーカーの構成である。
図19に本実施形態のマーキングシステムにおけるマーカー110を示す。マーカー110は、アプリケータに取りつけられるオス部材111と、指示デバイスに取りつけられるメス部材115とを備えている。
オス部材111は、矢じり状の穿刺部112と、穿刺部112の基端部に設けられた板状の基部113とを有する。メス部材115は、略筒状に形成されており、軸線方向の寸法は穿刺部112よりも長い。メス部材115の両端部には、壁部116が設けられており、開口の寸法は中間部の内径よりも小さい。穿刺部112が刺入される側の壁部116aには、切り込み117が形成されており、変形しやすくなっている。
図20に示すように、オス部材111は、アプリケータ120のシース121内に、穿刺部112を先端側にして配置される。オス部材111よりも基端側には、プッシャ122があり、基部113に接触してオス部材111を前進させる。メス部材115は、切り込みを有する壁部116aを先端側にして、指示デバイス130の挿入部131内に配置される。指示デバイス130は、弾性部材93を備えており、その基本構造は第三実施形態の指示デバイス90と同様であるが、ブロック132の先端側は、メス部材115内で進退できるように細く形成されている。また第二ストッパ133は、メス部材115よりも基端側に設けられており、メス部材115が弾性部材93により押し出されることを防止している。
上記のように、マーカー110、アプリケータ120、および指示デバイス130を備えた本実施形態のマーキングシステムについて、使用時の動作を説明する。
第一術者は、挿入部131の先端にメス部材115を配置してから内視鏡100に挿入し、留置位置の組織に接触させて光源部から光を照射する。光源部の先端は、メス部材115内を通って挿入部131の先端付近に位置しているため、第三実施形態同様、留置位置の組織が効率よく照明される。
第二術者は、アプリケータ120のシース121を指示デバイス130が照明する位置に接触し、プッシャ122を前進させる。すると、オス部材111が前進して穿刺部112が留置位置の組織に刺入される。穿刺部112は、組織を貫通した後、メス部材115の壁部116aに接触し、メス部材115内に進入する。ブロック132の先端側は、穿刺部112に押されて後退する。
穿刺部112と壁部116aとが係合したら、指示デバイス130およびアプリケータ120をそれぞれ後退させると、マーカー110が留置位置の組織を貫通するように配置される。このとき、メス部材115は、穿刺部112よりも長いため、穿刺部112の先端は管腔臓器内に露出せず、穿刺部112の先端に他の組織が接触することが好適に抑制される。
本実施形態のマーキングシステムによっても、上述の各実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、アプリケータ120において組織に刺入される穿刺部112がマーカー110の一部であり、刺入後はアプリケータ120から切り離されるため、一度管腔臓器の内側に入った部位が外側に移動することが完全に排除される。その結果、播種のリスクをさらに低減しつつマーキングを行うことができる。
以上、本発明のマーキングシステムについて、各実施形態を用いて説明したが、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において構成要素の組み合わせを変えたり、各構成要素に種々の変更を加えたり、削除したりすることが可能である。
例えば、第一実施形態におけるアプリケータのように、針管がシースに対して進退可能である場合、針管とシースとの段差が針管を管腔臓器に刺入する際のストッパとして機能することは既に説明したが、シースに代えて、図21に示すように、シース23から突出すると径方向に広がるストッパ151を備え、シースとストッパとを別々に設けてもよい。このようなストッパを設けることで、ストッパが針管とともに刺入されることを防ぎ、針管の刺入量が過剰となることを確実に防止することができる。
また、アプリケータにおいては、シースからの針管の最大突出量が特に定まっていなくてもよい。この場合は、例えば図22に示すように、針管21に指標152を設けて、光源部を破損せずに指示デバイスの挿入部内に進入可能な針管21の長さを術者が容易に把握できる構成としてもよい。
本発明は、管腔組織の所望の位置の内側および外側に、管腔組織の壁を貫通するマーキングを行うためのマーキングシステムに広く適用でき、管腔臓器の特定位置に対して、管腔臓器の内側及び外側から視認可能なマーキングを好適に行うことを可能とする。
1 マーキングシステム
10、50、60、110 マーカー
20、120 アプリケータ
21 針管(刺入部)
22 プッシャ
23 シース
24 スリーブ
24a スリーブ本体
24b ツマミ
25 操作部
25a 第一スライダ
25b 第二スライダ
25c 第三スライダ
28 カートリッジ
29a 挿入部
29b 湾曲部
30、90、130 指示デバイス
31 挿入部
31a 先端開口
32 操作部
33 LED(発光部材)
34 配線
35A、35B 光源部
36 ライトガイド
38 スイッチ
51 線状部材
51a 第一の端部
51b 第二の端部
52 タグ
52a 第一タグ
53 ストッパ
55 第二タグ
55a 貫通孔
56 係止部
61 締付具
62 シース
63 フック
64 固定部材
81 キャップ
82 本体部
83 ガイド部
83a 段差
84 接続部
91 光源部
92 ブロック
93 弾性部材
94 第一ストッパ
95 第二ストッパ
100 内視鏡
101 チャンネル
111 オス部材
112 穿刺部
113 基部
115 メス部材
116、116a 壁部
117 切り込み
121 シース
122 プッシャ
131 挿入部
132 ブロック
133 第二ストッパ
151 ストッパ
152 指標
本発明の第1態様によれば、マーキングシステムは可撓性を有して長尺に形成され挿入部と、前記挿入部の先端から間隔を空けて前記挿入部に配置された発光部と、を備え、前記挿入部は、前記発光部と前記挿入部の先端との間において、前記発光部から発せられた光の通過を抑制する。本発明の第2態様によれば、第1態様のマーキングシステムは、前記発光部と前記挿入部の先端との間に設けられ、前記発光部から発せられた光が前記挿入部の外周面を通過することを抑制する遮光処理または反射処理が施された処理部を更に備えてもよい。本発明の第3態様によれば、第2態様のマーキングシステムは、管腔臓器の壁部を貫通するように配置されるマーカーと、前記壁部に刺入可能な刺入部を有し、前記マーカーの少なくとも一部が収容されるアプリケータと、を更に備えてもよい。
本発明の第態様によれば、第態様のマーキングシステムは、内視鏡の先端に装着可能であり、外周面の少なくとも一部が前記遮光性を有して筒状に形成されたガイド部を有するキャップをさらに備え、前記挿入部は、前記内視鏡のチャンネルに挿通可能であり、前記内視鏡に前記キャップを装着することにより前記ガイド部と前記挿入部とが連通可能に構成されてもよい。
本発明の第態様によれば、第態様のマーキングシステムにおいて、前記アプリケータは、前記刺入部の刺入量を規制するストッパを有し、前記挿入部の先端から前記発光部の先端までの距離は、前記刺入部の前記ストッパからの最大突出量よりも長くてもよい。
本発明の第態様によれば、第態様のマーキングシステムは、前記挿入部と前記発光部を有する指示デバイスを備え、前記マーカーは、前記管腔臓器に刺入される穿刺部を有して前記アプリケータの先端部に取りつけられるオス部材と、前記指示デバイスに取り付けられて前記穿刺部を収容可能なメス部材とを有し、前記穿刺部が前記アプリケータの刺入部として機能するように構成されてもよい。

本発明の第1態様によれば、マーキングシステムは、管腔臓器の外部から管壁に刺入可能な刺入部を有するアプリケータと、前記アプリケータ内に収容されたマーカーと、可撓性を有して長尺に形成されて管腔臓器の内部に挿入可能な挿入部と、前記挿入部の先端から間隔を空けて前記挿入部の内部に配置された発光部と、を有する指示デバイスと、を備え、前記挿入部の前記先端に前記刺入部が進入可能な開口が形成され、前記発光部と前記挿入部の前記先端との間において、前記発光部から発せられた光が前記挿入部の外部に漏れるのを抑制する。本発明の第2態様によれば、第1態様のマーキングシステムは、前記発光部と前記挿入部の前記先端との間に設けられ、前記発光部から発せられた光が前記挿入部の外周面を通過することを抑制する遮光処理または反射処理が施された処理部を更に備えてもよい
本発明の第態様によれば、第態様のマーキングシステムは、内視鏡の先端に装着可能であり、外周面の少なくとも一部が遮光性を有して筒状に形成されたガイド部を有するキャップをさらに備え、前記挿入部は、前記内視鏡のチャンネルに挿通可能であり、前記内視鏡に前記キャップを装着することにより前記ガイド部と前記挿入部とが連通可能に構成されてもよい。
本発明の第態様によれば、第態様のマーキングシステムにおいて、前記アプリケータは、前記刺入部の刺入量を規制するストッパを有し、前記挿入部の先端から前記発光部の先端までの距離は、前記刺入部の前記ストッパからの最大突出量よりも長くてもよい。
本発明の第態様によれば、第態様のマーキングシステムは、前記挿入部と前記発光部を有する指示デバイスを備え、前記マーカーは、前記管腔臓器に刺入される穿刺部を有して前記アプリケータの先端部に取りつけられるオス部材と、前記指示デバイスに取り付けられて前記穿刺部を収容可能なメス部材とを有し、前記穿刺部が前記アプリケータの刺入部として機能するように構成されてもよい。

Claims (4)

  1. 管腔臓器の壁部を貫通するように配置されるマーカーと、
    前記壁部に刺入可能な刺入部を有し、前記マーカーの少なくとも一部が収容されるアプリケータと、
    可撓性を有して長尺に形成され、前記刺入部が進入可能な挿入部と、前記挿入部内に配置された光源部とを有する指示デバイスと、
    を備え、
    前記挿入部の少なくとも一部には、外周面に前記光源部から発せられた光が前記挿入部外に漏れるのを抑制する遮光処理または反射処理が施されている
    マーキングシステム。
  2. 内視鏡の先端に装着可能であり、外周面の少なくとも一部が前記遮光性を有して筒状に形成されたガイド部を有するキャップをさらに備え、
    前記挿入部は、前記内視鏡のチャンネルに挿通可能であり、
    前記内視鏡に前記キャップを装着することにより前記ガイド部と前記挿入部とが連通可能に構成されている
    請求項1に記載のマーキングシステム。
  3. 前記アプリケータは、前記刺入部の刺入量を規制するストッパを有し、
    前記挿入部の先端から前記光源部の先端までの距離は、前記刺入部の前記ストッパからの最大突出量よりも長い
    請求項1または2に記載のマーキングシステム。
  4. 前記マーカーは、前記管腔臓器に刺入される穿刺部を有して前記アプリケータの先端部に取りつけられるオス部材と、前記指示デバイスに取り付けられて前記穿刺部を収容可能なメス部材とを有し、前記穿刺部が前記アプリケータの刺入部として機能する
    請求項1に記載のマーキングシステム。
JP2015559334A 2014-06-16 2015-05-08 マーキングシステム Active JP5974192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123431 2014-06-16
JP2014123431 2014-06-16
PCT/JP2015/063338 WO2015194280A1 (ja) 2014-06-16 2015-05-08 マーキングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5974192B2 JP5974192B2 (ja) 2016-08-23
JPWO2015194280A1 true JPWO2015194280A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=54935274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559334A Active JP5974192B2 (ja) 2014-06-16 2015-05-08 マーキングシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170020629A1 (ja)
EP (1) EP3155975A4 (ja)
JP (1) JP5974192B2 (ja)
CN (1) CN106163420B (ja)
WO (1) WO2015194280A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105536132B (zh) * 2016-02-01 2019-05-14 张孔源 120°侧向导引开口穿刺针
JP1576779S (ja) * 2016-10-05 2017-05-22
JP1576777S (ja) * 2016-10-05 2017-05-22
JP1577397S (ja) * 2016-10-05 2017-05-29
EP3677210A4 (en) * 2017-08-31 2020-08-05 FUJIFILM Corporation SURGICAL SYSTEM
CN115243631A (zh) * 2020-01-07 2022-10-25 维兰德.K.沙马 用于内窥镜下切除的方法和装置
USD1022196S1 (en) * 2020-07-07 2024-04-09 Olympus Corporation Operating unit of treatment tool for endoscope
CN112353436A (zh) * 2020-11-26 2021-02-12 浙江优亿医疗器械股份有限公司 一种标本取物袋及其锁紧机构
CN112869885B (zh) * 2020-12-27 2022-02-08 河南科技大学第一附属医院 食管肿瘤标记器及装卸装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384584A (en) * 1981-10-28 1983-05-24 Chen Allen S Method and means for esophageal feeding
JPH0685762B2 (ja) * 1983-09-05 1994-11-02 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡撮像装置
NL1003043C2 (nl) * 1996-05-06 1997-11-07 Paul Ferdinand Schouwenburg Set voor het inbrengen van een stemprothese bij gelaryngectomeerden.
JP4125449B2 (ja) * 1999-04-26 2008-07-30 順一 島田 微小腫瘍追尾手術システム
CN100446723C (zh) * 2001-06-19 2008-12-31 宾夕法尼亚大学理事会 用于侵入性导管定位的光导系统
JP4578817B2 (ja) * 2004-02-06 2010-11-10 オリンパス株式会社 外科手術用病変部同定システム
JP2008018257A (ja) * 2007-08-27 2008-01-31 Olympus Corp 医療装置
JP2009153828A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Olympus Corp 生体観察装置
US20090259232A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Junji Shiono Suture device
US8162958B2 (en) * 2008-07-11 2012-04-24 Olympus Medical Systems Corp. Tissue fastening tool and applicator for indwelling the same within body, and tissue fastening method through natural orifice
EP3058862A4 (en) * 2013-10-15 2017-06-21 Olympus Corporation Medical device

Also Published As

Publication number Publication date
CN106163420B (zh) 2018-11-02
EP3155975A4 (en) 2018-02-14
US20170020629A1 (en) 2017-01-26
EP3155975A1 (en) 2017-04-19
JP5974192B2 (ja) 2016-08-23
CN106163420A (zh) 2016-11-23
WO2015194280A1 (ja) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5974192B2 (ja) マーキングシステム
US8475476B2 (en) System and method for accessing a body cavity
EP1867291B1 (en) Flexible endoscopic safety needle
US7670282B2 (en) Lung access device
JP4481880B2 (ja) ステント留置装置
JP2020151596A (ja) 解剖学的組織を縫合するための縫合装置及び方法
WO2014080862A1 (ja) 組織切除装置
US20080021449A1 (en) Electrosurgical lesion location device
US8979746B2 (en) Retraction device for laparoscopy
ES2874524T3 (es) Un kit para extirpar una lesión tisular
WO2009050667A1 (en) Tumor demarcation using targeted fluorescent probe and photonic needle
AU2008289259B2 (en) Device to open and close a bodily wall
JP5224298B2 (ja) 管腔壁穿刺用オーバーチューブ
KR102336100B1 (ko) 복수의 처치구 병용이 가능한 의료용 토출 기구
KR101010289B1 (ko) 절제 수술 위치 확인 장치
US20180140169A1 (en) Attachment for endoscope, endoscope system and method for indwelling indwelling tool in luminal tissue
CN107835667B (zh) 医疗器械导入装置
JP5833776B2 (ja) フィデューシャル配備システム
US20140142605A1 (en) Tissue dissector and incisor
US8857441B2 (en) Biological tissue transfer method and biological tissue treatment method
JP4734054B2 (ja) 医療用処置装置
KR102126467B1 (ko) 자력을 이용한 병변 위치표시장치 및 이를 이용한 위치표시방법
JP2003164458A (ja) 医療器具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160715

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5974192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250