JPWO2015186446A1 - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015186446A1
JPWO2015186446A1 JP2016525736A JP2016525736A JPWO2015186446A1 JP WO2015186446 A1 JPWO2015186446 A1 JP WO2015186446A1 JP 2016525736 A JP2016525736 A JP 2016525736A JP 2016525736 A JP2016525736 A JP 2016525736A JP WO2015186446 A1 JPWO2015186446 A1 JP WO2015186446A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
reagent container
area
automatic analyzer
loader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016525736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6513083B2 (ja
Inventor
孝明 萩原
孝明 萩原
鈴木 寿治
寿治 鈴木
浩気 藤田
浩気 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Publication of JPWO2015186446A1 publication Critical patent/JPWO2015186446A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513083B2 publication Critical patent/JP6513083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00603Reinspection of samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00613Quality control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00613Quality control
    • G01N35/00623Quality control of instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00613Quality control
    • G01N35/00663Quality control of consumables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00693Calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00435Refrigerated reagent storage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00613Quality control
    • G01N35/00663Quality control of consumables
    • G01N2035/00673Quality control of consumables of reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • G01N2035/0091GUI [graphical user interfaces]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0443Rotary sample carriers, i.e. carousels for reagents

Landscapes

  • Quality & Reliability (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

表示部は、試薬ディスク上で試薬コンテナが配置される位置に対応する第1の領域211aから構成される第1の表示領域211と、試薬ローダ上で試薬コンテナが配置される位置に対応する第2の領域212aから構成される第2の表示領域212と、を1つの画面200に表示する。制御部は、第1の領域211aに対応する試薬ディスク上の位置における試薬コンテナの設置の有無及び設置された試薬コンテナに収容される試薬の試薬情報に応じて、第1の領域211aの表示状態を変更し、第2の領域212aに対応する試薬ローダ6上の位置における試薬コンテナの設置の有無及び設置された試薬コンテナの搬送状態情報に応じて、第2の領域212aの表示状態を変更する。

Description

本発明は、血液や尿などの生体サンプルの定性・定量分析を行う自動分析装置に関するものである。
分析中に試薬の自動交換を可能にする自動分析装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1で開示される自動分析装置は、駆動ディスクと、駆動ディスクと同心状に固定して配置された固定ディスクと、を有する試薬ディスク機構(試薬コンテナ保管部)と、固定ディスクの円周の一部を形成すると共に、複数の試薬コンテナを設置可能な試薬設置ユニットを有する装填システム(試薬ローダ)と、試薬コンテナを装填システムと試薬駆動ディスクの間で移動させる試薬コンテナ移動ユニットと、を備えている。
特開2012−189611号公報
特許文献1に開示されるような技術では、試薬ローダにより、複数の試薬コンテナを試薬ディスクへ搬入し又は試薬ディスクから搬出することが可能である。ここで、試薬コンテナの搬入又は搬出を行うタイミングはユーザに委ねられる。
効率的に試薬交換を行うためには、搬出すべき試薬コンテナが試薬ローダのすべてのスロットに設置された状態で試薬ローダを作動させることが望まれる。
しかし、従来の技術では、試薬ローダに設置してある試薬コンテナの状態、及び試薬ディスクに設置してある試薬コンテナの状態を同時に把握することができない。そのため、試薬交換を効率的に行うことができないという問題があった。
本発明の目的は、複数の試薬コンテナを試薬コンテナ保管部へ搬入し又は試薬コンテナ保管部から搬出する試薬ローダを用いて、試薬交換を効率的に行うことができる自動分析装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、複数の試薬コンテナを保管する試薬コンテナ保管部と、前記試薬コンテナに収容される試薬の情報を示す試薬情報を記憶する記憶部と、前記試薬コンテナを挿入する複数のスロットを有し、前記試薬コンテナを前記試薬コンテナ保管部に搬入し及び前記試薬コンテナ保管部から搬出する試薬ローダと、前記試薬コンテナ保管部上で前記試薬コンテナが配置される位置に対応する第1の領域から構成される第1の表示領域と、前記試薬ローダ上で前記試薬コンテナが配置される位置に対応する第2の領域から構成される第2の表示領域と、を1つの画面に表示する表示部と、前記第1の領域に対応する前記試薬コンテナ保管部上の位置における前記試薬コンテナの設置の有無及び設置された前記試薬コンテナに収容される試薬の前記試薬情報に応じて、前記第1の領域の表示状態を変更し、前記第2の領域に対応する前記試薬ローダ上の位置における前記試薬コンテナの設置の有無及び設置された前記試薬コンテナの搬送の状態を示す搬送状態情報に応じて、前記第2の領域の表示状態を変更する制御部と、を備えるようにしたものである。
本発明によれば、複数の試薬コンテナを試薬コンテナ保管部へ搬入し又は試薬コンテナ保管部から搬出する試薬ローダを用いて、試薬交換を効率的に行うことができる。上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の実施形態である自動分析装置の構成図である。 本発明の実施形態である自動分析装置に用いられる試薬ディスクの周辺部の構成を説明するための図である。 本発明の実施形態である自動分析装置に用いられる試薬コンテナの構成図である。 本発明の実施形態である自動分析装置用いられるGUIとしての画面を説明するための図である。 Regentウィンドウのディスクポジション表示領域の領域211aが選択されることにより表示されるDetailウィンドウを説明するための図である。 図5に示すDetailウィンドウの表示項目を示す図である。 Regentウィンドウのローダポジション表示領域の領域212aが選択されることにより表示されるDetailウィンドウを説明するための図である。 図7に示すDetailウィンドウの表示項目を示す図である。 図7に示すRegentウィンドウのローダポジション表示領域の1番目の領域212aに対応する位置に設置された試薬コンテナの試薬タイプが「ASSAY」の場合のDetailウィンドウの表示項目を示す図である。 図7に示すRegentウィンドウのローダポジション表示領域の2番目の領域212aに対応する位置に設置された試薬コンテナの試薬タイプが「PRE」の場合のDetailウィンドウの表示項目を示す図である。 図7に示すRegentウィンドウのローダポジション表示領域の5番目の領域212aに対応する位置に設置された試薬コンテナの試薬タイプが「DIL」の場合のDetailウィンドウの表示項目を示す図である。 試薬ローダがオートクローズした場合のDetailウィンドウの表示項目を示す図である。 試薬タイプが不明の場合のDetailウィンドウの表示項目を示す図である。 図4に示すディスクポジション表示領域の領域211aの拡大図である。 ディスクポジション表示領域の領域211aに用いられる色の一例を示す図である。 ローダポジション表示領域の領域212aに用いられる色の一例を示す図である。
以下、図1〜図16を用いて、本発明の実施形態である自動分析装置100の構成及び動作を説明する。自動分析装置100は、例えば、生化学や免疫など異なる種類の分析を1つのシステムで行うものである。なお、図1〜図16において、同一部分には同一符号を付する。
最初に、図1を用いて、本発明の実施形態である自動分析装置100の全体構成を説明する。図1は、本発明の実施形態である自動分析装置100の構成図である。
自動分析装置100は、サンプル容器ラック2、ラック搬送ライン3、試薬ディスク5、試薬ローダ6、インキュベータディスク9、サンプル分注ノズル10、試薬分注ノズル11、反応容器・サンプル分注チップ収納部13、交換・補充用の反応容器・サンプル分注チップ収納部12、反応容器攪拌機構14、廃棄孔15、搬送機構16、ノズル17(17a、17b)、検出ユニット18(18a、18b)、制御装置19を備える。
サンプル容器ラック2は、血液や尿などの生体サンプル(以下、試料と称する)を収容する複数のサンプル容器1を収納する。ラック搬送ライン3は、サンプル容器ラック2を搬送する。
試薬ディスク5(試薬コンテナ保管部)は、試薬ディスクカバー7により覆われ、試料の分析に用いる種々の試薬が収容された複数の試薬コンテナ4を収納・保温(保冷)する。すなわち、試薬ディスク5は、試薬コンテナ4(試薬ラックパック)を保管する。試薬ディスク5には、試薬コンテナ4の開封を行う試薬容器開封装置(不図示)が設けられる。なお、試薬ディスク5はディスク型に限定されず、試薬コンテナ4を一列以上の列に配置したシリアル方式でも良い。
試薬ローダ6は、試薬ディスク5の内周部に設けられ、試薬コンテナ4の設置時に、試薬コンテナ4を外部から試薬ディスク5へ搬送し、試薬コンテナ4の取り出し時に、試薬コンテナ4を試薬ディスク5から外部へ搬送する。試薬ローダ6の構成の詳細については、図2を用いて後述する。
インキュベータディスク9は、試料と試薬を混合するための複数の反応容器8を収納する。サンプル分注ノズル10は、回転駆動や上下駆動および吸引・吐出動作によりサンプル容器1からインキュベータディスク9の反応容器8に試料を分注する。
試薬分注ノズル11は、試薬ディスクカバー7に設けられた試薬ディスクカバー開口部7aを介して、回転駆動や上下駆動および吸引・吐出動作により試薬コンテナ4からインキュベータディスク9の反応容器8に試薬を分注する。反応容器攪拌機構14は、反応容器8に収容された反応液を攪拌する。
反応容器・サンプル分注チップ収納部13は、未使用である複数の反応容器8やサンプル分注チップ10aを収納する。反応容器・サンプル分注チップ収納部12は、その交換・補充用にスタンバイされる。廃棄孔15は、使用済みのサンプル分注チップ10a及び反応容器8を廃棄するため孔である。
搬送機構16は、サンプル分注チップ10a及び反応容器8を把持して搬送する。詳細には、搬送機構16は、X軸、Y軸、Z軸方向(図示せず)に移動可能に設けられている。搬送機構16は、反応容器・サンプル分注チップ収納部13に収納された反応容器8をインキュベータディスク9に搬送したり、使用済み反応容器8を廃棄孔15に破棄したり、未使用のサンプル分注チップ10aをチップ装着位置16aに搬送したりする。
ノズル17a、17bは、回転駆動や上下駆動により、インキュベータディスク9の反応容器8で混合された反応液を吸引して検出ユニット18a、18bにそれぞれ送る。検出ユニット18a、18bは、ノズル17a、17bで吸引されて送られた反応液に検出処理を施し特定成分の検出を行う。
制御装置19は、自動分析装置100の全体の動作を制御する。制御装置19は、制御部19a、表示部19b、入力部19c、記憶部19dを備える。ここで、記憶部19dは、試薬コンテナ4に収容される試薬の情報を示す試薬情報などを記憶する。
次に、図2を用いて、本発明の実施形態である自動分析装置100に用いられる試薬ディスク5の周辺部の構成を説明する。図2は、本発明の実施形態である自動分析装置100に用いられる試薬ディスク5の周辺部の構成を説明するための図である。図2では、試薬ディスク5、試薬ローダ6、及びその周辺構成を抜き出して示す。
試薬ディスク5には、複数の試薬コンテナ4が搭載される。試薬ディスク5は、その内周部(試薬ディスク5の中心付近)に試薬ローダ6を備える。試薬ローダ6は、試薬コンテナ4を挿入する複数のスロットを有する。図2では、試薬ローダ6は5つの試薬コンテナ4を設置できる構成になっているが、この限りではない。試薬ローダ6は、鉛直方向に移動することにより、外部と試薬ディスク5の間で試薬コンテナ4を搬入、及び搬出する。
試薬ディスク5には、試薬コンテナ4に設けられた個体識別標識4d(本実施の形態ではRFIDタグ)を読み取り、その識別情報を制御装置19の制御部19aに送る読取装置が設けられている。なお、試薬コンテナ4の個体識別標識4dとしてバーコードラベルなどを用いても良い。
個別識別標識4dに記録される識別情報には、試薬コンテナ4に収容された試薬を識別するための試薬識別番号(試薬識別コード)、収容された試薬が対応するテスト項目名、ロット番号、およびシーケンス番号等が含まれている。
次に、図3を用いて、本発明の実施形態である自動分析装置100に用いられる試薬コンテナ4の構成を説明する。図3は、本発明の実施形態である自動分析装置100に用いられる試薬コンテナ4の構成図である。
試薬コンテナ4は、試薬を収容する試薬容器4a〜4cから構成されている。試薬コンテナ4は、主として、テスト項目に対応する1組の分析用試薬を試薬容器4a〜4cに収容するもの、希釈液を試薬容器4a〜4cに収容するもの、装置状態確認用試薬を4a〜4cに収容するものに分類される。
次に、図4を用いて、表示部19bに表示される画面200について説明する。図4は、本発明の実施形態である自動分析装置100に用いられるGUIとしての画面200を説明するための図である。
制御部19aは、例えば、所定のボタンが押下されたことに応答して、試薬ディスク5及び試薬ローダ6に設置される試薬コンテナ4の状態を表示する画面200を表示部19bに表示する。なお、画面200のInventory Updateボタンが押下された場合、制御部19aは、画面200の表示項目を更新する。また、画面200のCloseボタンが押下された場合、画面200が閉じられる。
画面200は、試薬コンテナ4の位置及びその状態を視覚的に表示するRegentウィンドウ210(領域210)、消耗品の在庫を表示するInventoryウィンドウ220(領域220)を備える。
Regentウィンドウ210は、試薬ディスク5に設置される試薬コンテナ4の状態を示すディスクポジション表示領域211、試薬ローダ6に設置される試薬コンテナ4の状態を示すローダポジション表示領域212、試薬ディスク5内の温度を表示する温度表示領域213を備える。なお、温度センサは、試薬ディスク5内に設けられ、測定した温度を制御部19aへ供給する。
ディスクポジション表示領域211は、試薬ディスク5に設置される試薬コンテナ4の位置に対応する領域211a(ポジション)から構成される。なお、図4の例では、各領域211aに番号1〜48が割り当てられている。領域211aの詳細は、図14を用いて、後述する。
ローダポジション表示領域212は、試薬ローダ6のスロットに設置される試薬コンテナ4の位置に対応する領域212a(ポジション)から構成される。なお、図4の例では、各領域212aに番号1〜5が割り当てられている。
本実施形態では、領域211a及び212aの色によって、それぞれの領域に対応する試薬コンテナ4の状態を表示する。領域211a及び212aの色の意味については、図15及び図16を用いて、後述する。
次に、図5を用いて、画面200の遷移を説明する。図5は、Regentウィンドウ210のディスクポジション表示領域211の領域211aが選択されることにより表示されるDetailウィンドウ230Aを説明するための図である。
ディスクポジション表示領域211の番号m(m=1,2,・・・,48)の領域211aが選択(指定)されたことを入力部19cが受け付けた場合、制御部19aは、番号mの領域211aに対応する位置に設置された試薬コンテナ4に収容された試薬の状態を詳細に示すDetailウィンドウ230A(領域230A)を表示する。なお、図5では、図4と比較して、制御部19aは、Inventoryウィンドウ220の代わりにDetailウィンドウ230Aを表示する。
図5の例では、制御部19aは、番号2の領域211aに対応する位置に設置された試薬コンテナ4に収容される試薬の詳細として、選択された領域211aの番号を示す「Position」、試薬コンテナ4に収容される試薬の試薬タイプを示す「Type」、試薬コンテナ4の名称を示す「Name」、試薬コンテナ4の状態を示す「Status」、試薬コンテナ4のロット番号を示す「R. Pack Lot ID」、試薬コンテナ4の製造シーケンス番号を示す「R. Seq. Lot ID」、試薬コンテナ4に収容される試薬の有効期限を示す「Exp. Date」、試薬コンテナ4に収容される試薬の残テスト(有効テスト)の数を示す「Remaining Test」、試薬コンテナ4の初回登録日時を示す「First Registration Date and Time」をDetailウィンドウ230Aに表示する。
Detailウィンドウ230Aの表示項目は、試薬タイプ(「Type」)によって異なる。図6は、図5に示すDetailウィンドウ230Aの表示項目を示す図である。
試薬タイプ(「Type」)は、一例として、一般的な分析に使用される分析用試薬を示す「ASSAY」、前処理用試薬を示す「PRE」、希釈液を示す「DIL」、装置状態確認用の試薬を示す「BLANK」、「SAP」、「CELL」である。
試薬タイプ(「Type」)が「DIL」、「BLANK」、「SAP」、又は「CELL」の場合、制御部19aは、「Name」に試薬コンテナ4のコンテナ名称を表示する。試薬タイプ(「Type」)が「ASSAY」、又は「PRE」の場合、制御部19aは、「Name」にスペースを表示する。試薬タイプ(「Type」)が「DIL」の場合、制御部19aは、試薬残量を示す「Remaining Volume」を表示項目としてDetailウィンドウ230Aに追加する。
なお、試薬タイプ(「Type」)が「ASSAY」の試薬コンテナ4に収容された試薬と、試薬タイプが「ASSAY」の他の試薬コンテナ4に収容された試薬を用いるテスト(分析)がある。この場合、制御部19aは、「Name」に組合せに固有のテストの名称を表示する。
試薬タイプ(「Type」)が「ASSAY」、「PRE」、又は「DIL」の試薬を収容する試薬コンテナ4が複数ある場合、使用中の試薬コンテナ4に対して、制御部19aは、「Status」に「Current」を表示する。一方、使用していない試薬コンテナ4に対して、制御部19aは、「Status」にスタンバイを意味する「SB」と連続番号を結合したテキストを表示する。
試薬コンテナ4が、ユーザが測定できないように設定されたテスト項目に使用される試薬タイプ(「Type」)が「ASSAY」の試薬を収容する場合、制御部19aは、「Status」をマスクする。この状態を試薬マニュアルマスク状態という。
次に、図7を用いて、画面200の遷移を説明する。図7は、Regentウィンドウ210のローダポジション表示領域212の領域212aが選択されることにより表示されるDetailウィンドウ230Bを説明するための図である。
ローダポジション表示領域212の番号n(n=1,2,・・・,5)の領域212aが選択(指定)されたことを入力部19cが受け付けた場合、制御部19aは、番号nの領域212aに対応する位置に設置された試薬コンテナ4に収容された試薬の状態を詳細に示すDetailウィンドウ230B(領域230B)を表示する。
図7の例では、制御部19aは、Detailウィンドウ230Bに、Detailウィンドウ230Aと同様の表示項目を表示する。ただし、「Status」は、試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態を示す。なお、図7の例では、制御部19aは、「Position」に、文字Lを付した領域212aの番号を表示する。ディスクポジション表示領域211の領域211aの番号と区別するためである。
ここで、Detailウィンドウ230Bの表示項目は、試薬タイプ(「Type」)及び試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態(「Status」)によって異なる。図8は、図7に示すDetailウィンドウ230Bの表示項目を示す図である。
試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態(「Status」)は、一例として、「LOADING」、「UNLOADING」、「A.CLOSE」、「UNKNOWN」である。
ここで、「LOADING」は、試薬ローダ6が最も高い位置(ユーザが試薬コンテナ4をスロットに挿入する位置)から、最も低い位置に移動した後、試薬コンテナ4が試薬ディスク5へ設置されるまでの状態を示す。なお、同じ試薬タイプの試薬を収容する試薬コンテナ4が複数ある場合、試薬ローダ6上では、優先順(使用する順番)は未定である。
「UNLOADING」は、試薬コンテナ4が試薬ディスク5から試薬ローダ6へ移動し、試薬ローダ6が最も低い位置から最も高い位置まで移動するまでの状態を示す。
「A.CLOSE」は、ユーザの操作に応答して、試薬ローダ6が最も高い位置へ移動した後、所定の時間が経過したときに自動で試薬ローダ6が最も低い位置へ一時的に移動(オートクロージング)された状態を示している。オートクロージングは、試薬ディスク5内の温度上昇を防ぐために行われる。
「UNKNOWN」は、読取装置からの信号により、制御部19aが試薬コンテナ4の存在を検知したが、タグの読み取り不良や、ハード異常などにより、試薬タイプを特定できない状態を示している。
試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態(「Status」)が、「LOADING」、又は「UNLOADING」であり、かつ、試薬タイプ(「Type」)が「ASSAY」、又は「PRE」の場合、制御部19aは、「Name」にスペースを表示する。一方、試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態(「Status」)が、「LOADING」、又は「UNLOADING」であり、かつ、試薬タイプ(「Type」)が「DIL」、「BLANK」、「SAP」、又は「CELL」の場合、制御部19aは、「Name」に試薬コンテナ4のコンテナ名称を表示する。
試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態(「Status」)が、「LOADING」、又は「UNLOADING」の場合、制御部19aは、「R. Pack Lot ID」、「R. Seq. Lot ID」にそれぞれロット番号、シーケンス番号を表示する。一方、試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態(「Status」)が、「LOADING」、又は「UNLOADING」の場合、制御部19aは、「R. Pack Lot ID」、「R. Seq. Lot ID」にそれぞれスペースを表示する。
なお、制御部19aは、「Exp. Date」、「Remaining Test」、「Remaining Volume」、「First Registration Date and Time」にスペースを表示する。
次に、図9〜図13を用いて、Detailウィンドウ230Bの構成を説明する。
図9は、図7に示すRegentウィンドウ210のローダポジション表示領域212の1番目の領域212aに対応する位置に設置された試薬コンテナ4の試薬タイプが「ASSAY」の場合のDetailウィンドウ230Bの表示項目を示す図である。図9の例では、試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態(「Status」)は、「LOADING」である。
図10は、図7に示すRegentウィンドウ210のローダポジション表示領域212の2番目の領域212aに対応する位置に設置された試薬コンテナ4の試薬タイプが「PRE」の場合のDetailウィンドウ230Bの表示項目を示す図である。図10の例では、試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態(「Status」)は、「LOADING」である。
図11は、図7に示すRegentウィンドウ210のローダポジション表示領域212の5番目の領域212aに対応する位置に設置された試薬コンテナ4の試薬タイプが「DIL」の場合のDetailウィンドウ230Bの表示項目を示す図である。図11の例では、試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態(「Status」)は、「UNLOADING」である。なお、図11の例では、制御部19aは、「Name」に、試薬コンテナ4のコンテナ名称「Dil Uni」を表示する。
図12は、試薬ローダ6がオートクローズした場合のDetailウィンドウ230Bの表示項目を示す図である。図12の例では、試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態(「Status」)は、「A.CLOSE」である。図12の例では、制御部19aは、「Name」に、「?????」を表示する。なお、すべてのポジションが空の場合にオートクローズした場合は、制御部19aは、ローダポジション表示領域212のすべての領域212aの色を空きポジションを意味する色に変更する。
図13は、試薬タイプが不明の場合のDetailウィンドウ230Bの表示項目を示す図である。図13の例では、試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4の状態(「Status」)は、「UNKNOWN」である。なお、図13の例では、制御部19aは、「Name」に、「?????」を表示する。
図9〜図13において、キャリブレーションの情報(測定結果)を示すキャリブレーション情報を既に持っている試薬の場合、制御部19aは、その測定日時などをキャリブレーション情報としてDetailウィンドウ230Bに表示してもよい。
また、試薬コンテナ4に収容される試薬が、他の試薬コンテナ4に収容される前処理用試薬とリンクされている場合、制御部19aは、リンクされている前処理用試薬の情報を示すリンク情報をDetailウィンドウ230Bに表示してもよい。ただし、試薬コンテナ4に収容される試薬タイプが「PRE」の場合、制御部19aは、リンク情報の代わりに、テスト項目の名称を表示する。
次に、図14を用いて、ディスクポジション表示領域211の領域211aの構成を説明する。図14は、図4に示すディスクポジション表示領域211の領域211aの拡大図である。
領域211aは、領域P1〜P3から構成される。ここで、領域P2は、領域CAL1と、領域CAL2に2分割される。また、領域P3は、領域QC1と、領域QC2に2分割される。本実施形態では、制御部19aは、領域211aに対応する試薬コンテナ4の状態に応じて、領域211aを構成する各領域の色を変える。
すなわち、領域P1の色は、領域211aに対応する試薬コンテナ4に収容される試薬の状態を示す。領域CAL1及び領域CAL2の色は、領域211aに対応する試薬コンテナ4に収容される試薬について、それぞれ第1及び第2のチャンネルのキャリブレーションの結果を示す。領域QC1及び領域QC2は、領域211aに対応する試薬コンテナ4に収容される試薬について、それぞれ第1及び第2のチャンネルの精度管理測定の結果を示す。なお、キャリブレーション及び精度管理測定は、第1の測定系(チャンネル1)と第2の測定系(チャンネル2)でそれぞれ行われる。
ここで、制御部19aは、領域211aに対応する試薬ディスク5上の位置における試薬コンテナ4の設置の有無及び設置された試薬コンテナ4に収容される試薬の試薬情報に応じて、領域P1の表示状態を変更する。制御部19aは、領域211aに対応する試薬ディスク5上の位置に設置された試薬コンテナ4に収容される試薬についての、第1の測定系及び第2の測定系で測定されたキャリブレーション情報に応じて、領域CAL1及び領域CAL2の表示状態をそれぞれ変更する。制御部19aは、領域211aに対応する試薬ディスク5上の位置に設置された試薬コンテナ4に収容される試薬についての、第1の測定系及び第2の測定系で測定された制度管理測定情報に応じて、領域QC1及び領域QC2の表示状態をそれぞれ変更する。
次に、図15を用いて、ディスクポジション表示領域211の領域211aに用いられる色の意味を説明する。図15は、ディスクポジション表示領域211の領域211aに用いられる色の一例を示す図である。
図15に示すように、領域211aを構成する各領域の色C1〜C8は、試薬ディスク5上に設置された試薬コンテナ4に収容される試薬の現在状態を表す。また、試薬ディスク5内の空きポジション及び不要となった試薬コンテナ4などが領域211aの状態色により表示される。
すなわち、制御部19aは、領域211aに対応する試薬ディスク5上の位置における試薬コンテナ4の設置の有無及び設置された試薬コンテナ4に収容される試薬の試薬情報に応じて、領域211aを構成する各領域の色を変更する。
なお、制御部19aは、必須項目の試薬を収容する試薬コンテナ4が設置されていることを監視し、未設置のときはガイド表示を行う。制御部19aは、所定の周期(例えば、60秒)で表示項目を更新する。
次に、図16を用いて、ローダポジション表示領域212の領域212aに用いられる色の意味を説明する。図16は、ローダポジション表示領域212の領域212aに用いられる色の一例を示す図である。なお、制御部19aは、試薬ローダ6のスロットに設置される試薬コンテナ4の状態に応じた色のLEDを点灯する。LEDは、試薬ローダ6のスロットごとに自動分析装置100に設けられている。ローダポジション表示領域212の領域212aに用いられる色C2〜C6は、できるだけLEDの色C11〜C14に合わせることが望ましい。
図16に示すように、ローダポジション表示領域212の領域212aの状態色は、試薬ローダ6上に設置された試薬コンテナ4に収容される試薬の現在状態を表す。また、試薬ローダ6内の空きポジション、試薬ローダ6に設置され試薬ディスク5へ搬入中の試薬コンテナ4、試薬ローダ5に設置され試薬ディスク5から搬出中の試薬コンテナ4、オートクロージングにより一時保管中の試薬コンテナ4、ユーザ指定により試薬ディスク5から搬出中の試薬コンテナ4が状態色により表示される。
すなわち、制御部19aは、領域212aに対応する試薬ローダ6上の位置における試薬コンテナ4の設置の有無及び設置された試薬コンテナ4の搬送の状態を示す搬送状態情報に応じて、領域212aの表示状態を変更する。また、制御部19aは、領域212aに対応する試薬ローダ6上の位置に設置された試薬コンテナ4に収容される試薬の試薬情報に応じて、領域212aの表示状態を変更する。
試薬ローダ6に設置される試薬コンテナ4は、ユーザが試薬ディスク5に搬入する試薬コンテナ4を直接試薬ローダ6のスロットに設置したもののほか、ユーザが入力部19cで取り出し指示した試薬コンテナ4や、制御部19aによって使用不可能と判断され、自動的に試薬ローダ6のスロットに移送された試薬コンテナ4もある。
試薬コンテナ4が試薬ディスク5から試薬ローダ6へと移送されると、読取装置はこの試薬コンテナ4に貼付された個別識別標識4dが読み取る。読取装置が出力する信号に基づいて、制御部19aは、試薬ローダ6のスロットに試薬コンテナ4が設置されたことを認識し、試薬ローダ6のスロット毎に領域212aの画面表示を更新する。
例えば、制御部19aは、試薬ローダ6上の位置に設置された試薬コンテナ4に収容される試薬が、一時的に使用できない状態であり、試薬コンテナ4の搬送の状態が搬出中の場合、領域212aの表示状態を変更する。一時的に使用できない状態は、例えば、試薬のFoam/Filmを検知した場合である。制御部19aは、試薬ローダ6上の位置に設置された試薬コンテナ4に収容される試薬が、有効期限切れなどにより永続的に使用できない状態であり、試薬コンテナ4の搬送の状態が搬出中の場合、領域212aの表示状態を変更する。
また、制御部19aは、試薬ローダ6に設置された試薬コンテナ4がオートクローズにより試薬ディスク5に一時的に搬入された場合、領域212aの表示状態を変更する。制御部19aは、試薬ディスク5に試薬コンテナ4を置く場所がない場合(空きポジションがない場合)、領域212aの表示状態を変更する。
試薬ディスク5に設置される試薬コンテナ4の状態を示すディスクポジション表示領域211と、試薬ローダ6のスロットに設置される試薬コンテナ4の状態を示すローダポジション表示領域212とを1つのRegentウィンドウ210に表示することにより、試薬交換を行うタイミングをユーザが適切に判断することが容易となる。
例えば、試薬ローダ6のスロットの一部のみに搬出されるべき試薬コンテナ4が設置されており、特別急ぎの事情がない場合には、試薬ローダ6による試薬コンテナ4の搬出処理は行わずに、待機させた方が試薬ディスク5の庫内温度の変動を防ぐことができる。
一方で、試薬ローダ6のスロットの全てに搬出されるべき試薬コンテナ4が設置されている場合、ユーザは試薬ローダ6による搬出処理を指示することが望ましい。一般的に、試薬ローダ6のスロットに搬出されるべき試薬コンテナ4が多数設置されているほうが、試薬容器の搬出に何度も試薬ローダ6を昇降させる必要がないため、試薬取り出しや試薬交換に要する時間を短縮し、試薬庫内の温度変化を最小限に抑えることが可能となる。
さらに、試薬ディスク5に設置される試薬コンテナ4の状態を示すディスクポジション表示領域211も併せて表示することで、ユーザは試薬ディスク5内に搬出すべき試薬コンテナ4が多数待機している状態を一画面で確認することができる。搬出すべき試薬コンテナ4が多数待機している場合には、試薬ローダ6を繰り返し昇降させる必要があり、試薬コンテナ4の搬出に時間がかかることが想定される。
本実施形態によれば、試薬コンテナ4の搬入・搬出作業に比較的時間がかかるか否かを、ユーザが予め想定することができるため、複数台の様々な装置を管理する必要がある多忙なユーザであっても、装置を円滑に運用することが可能である。
制御部19aは、Reagentウィンドウ210の温度表示領域213に、試薬ディスク5内の温度を表示する。ここで、制御部19aは、試薬ディスク5内の温度が所定の温度以上になった場合、温度表示領域213の表示色を変更する。
試薬ディスク5は、試薬ローダ6の動作により開口部ができるため試薬ディスク5内の温度が変動する。自動分析装置100で使用する試薬は、一定温度で保冷されていることが望まれており、温度の変動により試薬の劣化が発生する。試薬ローダ6に設置される試薬コンテナ4の状態と共に試薬ディスク5内の温度を表示することにより、試薬ローダ6の使用頻度に関する注意喚起をすることができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、試薬ローダを用いて、試薬交換を効率的に行うことができる。詳細には、試薬ディスク5に設置される試薬コンテナ4の状態を示すディスクポジション表示領域211、試薬ローダ6に設置される試薬コンテナ4の状態を示すローダポジション表示領域212を同一画面上に表示することにより自動分析装置100における試薬交換のユーザビリティを向上することができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記した実施例は本発明を分かりやすく説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることも可能であり、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることも可能である。
上記実施形態では、領域211a及び領域212aの色によって、各領域に対応する位置に設置された試薬コンテナ4に収容された試薬の状態を表示している。しかし、画面上で各ステータスを識別できればよいため、色分け表示に限られない。各試薬設置ポジションに対して、模様やマークを付しても良いし、点滅させても良い。
1…サンプル容器
2…サンプル容器ラック
3…ラック搬送ライン
4…試薬コンテナ(ラックパック)
4a、4b、4c…試薬容器
4d…個体識別標識
5…試薬ディスク(試薬コンテナ保管部)
6…試薬ローダ
7…試薬ディスクカバー
7a…試薬ディスクカバー開口部
8…反応容器
9…インキュベータディスク
10…サンプル分注ノズル
11…試薬分注ノズル
12…反応容器・サンプル分注チップ収納部
13…反応容器・サンプル分注チップ収納部
14…反応容器撹拌機構
15…廃棄孔
16…搬送機構
16a…チップ装着位置
17a,17b…ノズル
18a,18b…検出ユニット
19…制御装置
19a…制御部(プロセッサ)
19d…記憶部
100…自動分析装置
200…画面
210…Regentウィンドウ
220…Inventoryウィンドウ
230…Detailウィンドウ
【0002】
、及び試薬ディスクに設置してある試薬コンテナの状態を同時に把握することができない。そのため、試薬交換を効率的に行うことができないという問題があった。
[0007]
本発明の目的は、複数の試薬コンテナを試薬コンテナ保管部へ搬入し又は試薬コンテナ保管部から搬出する試薬ローダを用いて、試薬交換を効率的に行うことができる自動分析装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008]
上記目的を達成するために、本発明は、複数の試薬コンテナを保管する試薬コンテナ保管部と、前記試薬コンテナに収容される試薬の情報を示す試薬情報を記憶する記憶部と、前記試薬コンテナを挿入する複数のスロットを有し、外部と試薬コンテナ保管部との間で試薬コンテナを運搬して前記試薬コンテナを前記試薬コンテナ保管部に搬入し及び前記試薬コンテナ保管部から搬出する試薬ローダと、前記試薬コンテナ保管部上で前記試薬コンテナが配置される位置に対応する第1の領域から構成される第1の表示領域と、前記試薬ローダ上で前記試薬コンテナが配置される位置に対応する第2の領域から構成される第2の表示領域と、を1つの画面に表示する表示部と、前記第1の領域に対応する前記試薬コンテナ保管部上の位置における前記試薬コンテナの設置の有無及び設置された前記試薬コンテナに収容される試薬の前記試薬情報に応じて、前記第1の領域の表示状態を変更し、前記第2の領域に対応する前記試薬ローダ上の位置における前記試薬コンテナの設置の有無及び設置された前記試薬コンテナの搬送の状態を示す搬送状態情報に応じて、前記第2の領域の表示状態を変更する制御部と、を備え、前記搬送状態情報は少なくとも前記試薬コンテナ保管部へ搬入中の試薬コンテナが前記スロットに配置された状態であるローディング状態、前記試薬コンテナ保管部から搬出中の試薬コンテナが前記スロットに配置された状態であるアンローディング状態を含むようにしたものである。
発明の効果
[0009]
本発明によれば、複数の試薬コンテナを試薬コンテナ保管部へ搬入し又は試薬コンテナ保管部から搬出する試薬ローダを用いて、試薬交換を効率的に行うことができる。上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
図面の簡単な説明

Claims (13)

  1. 複数の試薬コンテナを保管する試薬コンテナ保管部と、
    前記試薬コンテナに収容される試薬の情報を示す試薬情報を記憶する記憶部と、
    前記試薬コンテナを挿入する複数のスロットを有し、前記試薬コンテナを前記試薬コンテナ保管部に搬入し及び前記試薬コンテナ保管部から搬出する試薬ローダと、
    前記試薬コンテナ保管部上で前記試薬コンテナが配置される位置に対応する第1の領域から構成される第1の表示領域と、前記試薬ローダ上で前記試薬コンテナが配置される位置に対応する第2の領域から構成される第2の表示領域と、を1つの画面に表示する表示部と、
    前記第1の領域に対応する前記試薬コンテナ保管部上の位置における前記試薬コンテナの設置の有無及び設置された前記試薬コンテナに収容される試薬の前記試薬情報に応じて、前記第1の領域の表示状態を変更し、前記第2の領域に対応する前記試薬ローダ上の位置における前記試薬コンテナの設置の有無及び設置された前記試薬コンテナの搬送の状態を示す搬送状態情報に応じて、前記第2の領域の表示状態を変更する制御部と、
    を備えることを特徴とする自動分析装置。
  2. 請求項1に記載の自動分析装置であって、
    前記制御部は、
    前記第2の領域に対応する前記試薬ローダ上の位置に設置された前記試薬コンテナに収容される試薬の前記試薬情報に応じて、前記第2の領域の表示状態を変更する
    ことを特徴とする自動分析装置。
  3. 請求項2に記載の自動分析装置であって、
    前記制御部は、
    前記試薬ローダ上の位置に設置された前記試薬コンテナに収容される試薬が、一時的に使用できない状態であり、前記試薬コンテナの搬送の状態が搬出中の場合、前記第2の領域の表示状態を変更する
    ことを特徴とする自動分析装置。
  4. 請求項2に記載の自動分析装置であって、
    前記制御部は、
    前記試薬ローダ上の位置に設置された前記試薬コンテナに収容される試薬が、永続的に使用できない状態であり、前記試薬コンテナの搬送の状態が搬出中の場合、前記第2の領域の表示状態を変更する
    ことを特徴とする自動分析装置。
  5. 請求項2に記載の自動分析装置であって、
    前記試薬ローダは、
    外部から前記試薬コンテナを前記スロットに挿入する位置で所定の時間が経過した場合、前記試薬ローダに設置された前記試薬コンテナを前記試薬コンテナ保管部に一時的に搬入し、
    前記制御部は、
    前記試薬ローダに設置された前記試薬コンテナが前記試薬コンテナ保管部に一時的に搬入された場合、前記第2の領域の表示状態を変更する
    ことを特徴とする自動分析装置。
  6. 請求項1に記載の自動分析装置であって、
    前記制御部は、
    前記試薬コンテナ保管部に前記試薬コンテナを置く場所がない場合、前記第2の領域の表示状態を変更する
    ことを特徴とする自動分析装置。
  7. 請求項1に記載の自動分析装置であって、
    前記試薬コンテナ保管部内の温度を測定する温度センサをさらに備え、
    前記画面は、
    第3の表示領域をさらに備え、
    前記制御部は、
    前記第3の表示領域に前記温度センサで測定された前記試薬コンテナ保管部内の温度を表示する
    ことを特徴とする自動分析装置。
  8. 請求項7に記載の自動分析装置であって、
    前記制御部は、
    前記温度センサで測定された前記試薬コンテナ保管部内の温度が所定の閾値以上の場合、前記第3の表示領域の表示状態を変更する
    ことを特徴とする自動分析装置。
  9. 請求項1に記載の自動分析装置であって、
    前記第1の領域は、
    第3の領域、第4の領域、及び第5の領域を有し、
    前記制御部は、
    前記第1の領域に対応する前記試薬コンテナ保管部上の位置における前記試薬コンテナの設置の有無及び設置された前記試薬コンテナに収容される試薬の前記試薬情報に応じて、前記第3の領域の表示状態を変更し、
    前記第1の領域に対応する前記試薬コンテナ保管部上の位置に設置された前記試薬コンテナに収容される試薬についての、キャリブレーションの情報を示すキャリブレーション情報に応じて、前記第4の領域の表示状態を変更し、
    前記第1の領域に対応する前記試薬コンテナ保管部上の位置に設置された前記試薬コンテナに収容される試薬についての、精度管理測定の情報を示す精度管理測定情報に応じて、前記第5の領域の表示状態を変更する
    ことを特徴とする自動分析装置。
  10. 請求項9に記載の自動分析装置であって、
    前記第4の領域は、
    第6の領域及び第7の領域を有し、
    前記第5の領域は、
    第8の領域及び第9の領域を有し、
    前記制御部は、
    第1の測定系及び第2の測定系で測定された前記キャリブレーション情報に応じて、第6の領域及び第7の領域の表示状態をそれぞれ変更し、かつ、
    前記第1の測定系及び前記第2の測定系で測定された前記精度管理測定情報に応じて、第8の領域及び第9の領域の表示状態をそれぞれ変更する
    ことを特徴とする自動分析装置。
  11. 請求項1に記載の自動分析装置であって、
    前記第1の領域又は前記第2の領域の選択指示を受け付ける入力部をさらに備え、
    前記制御部は、
    前記第1の領域の選択指示に応答して、選択された前記第1の領域に対応する前記試薬コンテナ保管部上の位置に設置された前記試薬コンテナに収容される試薬の前記試薬情報を第4の表示領域に表示し、かつ、前記第2の領域の選択指示に応答して、選択された前記第2の領域に対応する前記試薬ローダ上の位置に設置された前記試薬コンテナに収容される試薬の前記試薬情報を前記第4の表示領域に表示するように、前記表示部を制御する
    ことを特徴とする自動分析装置。
  12. 請求項1に記載の自動分析装置であって、
    前記制御部は、
    前記第1の領域及び前記第2の領域の色を変更することにより、それらの表示状態を変更する
    ことを特徴とする自動分析装置。
  13. 請求項1に記載の自動分析装置であって、
    前記試薬コンテナ保管部は、
    前記試薬コンテナ保管部に設置された前記試薬コンテナを保冷する
    ことを特徴とする自動分析装置。
JP2016525736A 2014-06-03 2015-04-22 自動分析装置 Active JP6513083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014115273 2014-06-03
JP2014115273 2014-06-03
PCT/JP2015/062174 WO2015186446A1 (ja) 2014-06-03 2015-04-22 自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015186446A1 true JPWO2015186446A1 (ja) 2017-04-20
JP6513083B2 JP6513083B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=54766526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525736A Active JP6513083B2 (ja) 2014-06-03 2015-04-22 自動分析装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10012663B2 (ja)
EP (1) EP3153865B8 (ja)
JP (1) JP6513083B2 (ja)
CN (1) CN106461692B (ja)
WO (1) WO2015186446A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3488248A4 (en) 2016-07-21 2019-09-11 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. AUTOMATED CLINICAL ANALYSIS SYSTEM AND METHOD
JP2021105520A (ja) * 2018-03-15 2021-07-26 株式会社日立ハイテク 生化学・凝固複合型分析装置
US20190317117A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Jeol Ltd. Automatic Analyzer and Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Storing Program
CN112041683A (zh) * 2018-04-13 2020-12-04 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JP6771008B2 (ja) * 2018-09-28 2020-10-21 シスメックス株式会社 検量線作成方法及び分析装置
CN111141564A (zh) * 2018-11-02 2020-05-12 莱卡生物系统努斯洛赫有限责任公司 用于提示溶剂的状态的装置、方法和组织处理机
JP2021135261A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 試薬管理装置及び試薬管理システム
CN114047328B (zh) * 2022-01-10 2022-06-21 深圳市帝迈生物技术有限公司 一种样本分析仪及其检测方法
CN114093444B (zh) * 2022-01-10 2022-07-05 深圳市帝迈生物技术有限公司 试剂装载控制方法、装置、计算机设备及存储介质

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06213902A (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH0972911A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Jeol Ltd 化学分析装置のユーザインターフェース
JP2004028932A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2007524083A (ja) * 2003-07-18 2007-08-23 デイド・ベーリング・インコーポレイテッド 自動臨床アナライザの機能毎に区分化されたオペレータ・インタフェース・モジュール
JP2008032688A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Sysmex Corp 試料分析装置
JP2008058125A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2008070115A (ja) * 2006-08-18 2008-03-27 Sysmex Corp 試料分析装置
US20080240991A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Sysmex Corporation Sample Analyzer
JP2010107478A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Sysmex Corp 検体分析装置、検体分析装置における試薬情報の表示方法およびコンピュータプログラム
JP2012132860A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2012141162A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Hitachi High-Technologies Corp 試薬容器
JP2012189611A (ja) * 2009-07-29 2012-10-04 F. Hoffmann-La Roche Ag 自動分析器
WO2015005356A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06213902A (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH0972911A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Jeol Ltd 化学分析装置のユーザインターフェース
JP2004028932A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2007524083A (ja) * 2003-07-18 2007-08-23 デイド・ベーリング・インコーポレイテッド 自動臨床アナライザの機能毎に区分化されたオペレータ・インタフェース・モジュール
JP2008032688A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Sysmex Corp 試料分析装置
JP2008070115A (ja) * 2006-08-18 2008-03-27 Sysmex Corp 試料分析装置
JP2008058125A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
US20080240991A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Sysmex Corporation Sample Analyzer
JP2010107478A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Sysmex Corp 検体分析装置、検体分析装置における試薬情報の表示方法およびコンピュータプログラム
JP2012189611A (ja) * 2009-07-29 2012-10-04 F. Hoffmann-La Roche Ag 自動分析器
JP2012132860A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2012141162A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Hitachi High-Technologies Corp 試薬容器
WO2015005356A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3153865B8 (en) 2020-07-15
EP3153865A1 (en) 2017-04-12
WO2015186446A1 (ja) 2015-12-10
US10012663B2 (en) 2018-07-03
US20170205435A1 (en) 2017-07-20
CN106461692B (zh) 2018-08-21
CN106461692A (zh) 2017-02-22
JP6513083B2 (ja) 2019-05-22
EP3153865B1 (en) 2020-06-03
EP3153865A4 (en) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6513083B2 (ja) 自動分析装置
US7185288B2 (en) Operator interface module segmented by function in an automatic clinical analyzer
CN108700603B (zh) 自动分析装置
EP2919015B1 (en) Automatic analyzer device
US20150044096A1 (en) Automatic analyzer
US20150064795A1 (en) Sample analyzer and sample analyzing method
JP6873295B2 (ja) 自動分析装置
JP6434407B2 (ja) 自動分析装置
US11940455B2 (en) Consumable management system for laboratories
WO2018155190A1 (ja) 自動分析装置
JP6496828B2 (ja) 自動分析装置
JP6865812B2 (ja) 自動分析装置
JP2010217114A (ja) 自動分析装置、多ユニット自動分析装置、および予定分析終了時間算出方法
JP5097466B2 (ja) 自動分析装置
US20170350912A1 (en) Supplying consumable items to an automated sample analyzer
JP2019045363A (ja) 自動分析装置
JP2020073883A (ja) 自動分析装置の分析方法
JPWO2019111790A1 (ja) 自動分析装置
US20220147038A1 (en) Automatic analysis device and maintenance guide method in automatic analysis device
JP7341313B2 (ja) 自動分析装置
JP6965440B2 (ja) 自動分析装置
WO2021002050A1 (ja) 自動分析装置および自動分析装置の表示装置の表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20161117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350