JPWO2015166796A1 - フラットケーブル用補強テープ及びフラットケーブル - Google Patents

フラットケーブル用補強テープ及びフラットケーブル Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015166796A1
JPWO2015166796A1 JP2015543173A JP2015543173A JPWO2015166796A1 JP WO2015166796 A1 JPWO2015166796 A1 JP WO2015166796A1 JP 2015543173 A JP2015543173 A JP 2015543173A JP 2015543173 A JP2015543173 A JP 2015543173A JP WO2015166796 A1 JPWO2015166796 A1 JP WO2015166796A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
reinforcing tape
adhesive layer
layer
polycarbodiimide compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015543173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6515808B2 (ja
Inventor
成幸 田中
成幸 田中
福田 豊
豊 福田
西川 信也
信也 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPWO2015166796A1 publication Critical patent/JPWO2015166796A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515808B2 publication Critical patent/JP6515808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J167/00Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J167/00Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C09J167/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/302Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bundling cables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

高温及び高湿環境下において、長期間十分な接着力を維持できるフラットケーブル用補強テープ及びこのフラットケーブル用補強テープを用いたフラットケーブルを提供する。本発明は、樹脂を主成分とする基材層及びこの基材層の一方の面側に積層される接着層を備えるフラットケーブル用補強テープであって、上記接着層が、熱可塑性樹脂及びポリカルボジイミド化合物を含有し、上記ポリカルボジイミド化合物がイソシアネート基を有する。上記熱可塑性樹脂100質量部に対するポリカルボジイミド化合物の含有量としては、0.5質量部以上10質量部以下が好ましい。上記ポリカルボジイミド化合物が脂環構造をさらに有するとよい。上記熱可塑性樹脂が熱可塑性ポリエステルであるとよい。上記基材層の主成分がポリエチレンテレフタレートであるとよい。

Description

本発明は、フラットケーブル用補強テープ及びフラットケーブルに関する。
電子機器の内部配線用の電線としてフラットケーブルが使用されている。このフラットケーブルは、2枚の被覆材の間に複数本の導体を並列して挟み、加熱等により一体化する方法等により製造されている。
このフラットケーブルは、コネクタ等に接続するために長手方向の端部で導体が露出した領域を有している。この露出領域は強度が他の領域よりも低く、そのままではコネクタ等への接続が困難であるため、一方の面側に補強テープを接着することで露出領域の強度を補うことが行われている(特開平6−275137号公報及び特開2008−218252号公報参照)。
特開平6−275137号公報 特開2008−218252号公報
しかし、近年フラットケーブルが高温環境下や高湿環境下などの多様な環境で用いられるようになっている。これに伴い、補強テープが上記多様な環境下でも高い接着性を長期間維持することが求められているが、上記従来の補強テープでは接着力の維持が不十分である。
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであり、高温及び高湿環境下において、長期間十分な接着力を維持できるフラットケーブル用補強テープ及びこのフラットケーブル用補強テープを用いたフラットケーブルを提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた発明は、樹脂を主成分とする基材層及びこの基材層の一方の面側に積層される接着層を備えるフラットケーブル用補強テープであって、上記接着層が、熱可塑性樹脂及びポリカルボジイミド化合物を含有し、上記ポリカルボジイミド化合物がイソシアネート基を有する。
上記課題を解決するためになされた別の発明は、1又は複数の導体及びこの1又は複数の導体を狭持する一対の被覆材を備えるフラットケーブルであって、長手方向の端部に、上記1又は複数の導体が露出する領域を有し、上記露出領域の一方の面側に上記接着層が接着するよう積層された当該フラットケーブル用補強テープをさらに備える。
本発明によれば、高温及び高湿環境下において、長時間にわたり十分な接着力を維持できる補強テープ及びフラットケーブルが提供される。
本発明の一実施形態に係るフラットケーブル用補強テープの模式的断面図である。 本発明の一実施形態に係るフラットケーブルの模式的平面図である。 図2のX1−X1線に沿う模式的断面図である。
[本発明の実施形態の説明]
本発明は、樹脂を主成分とする基材層及びこの基材層の一方の面側に積層される接着層を備えるフラットケーブル用補強テープであって、上記接着層が、熱可塑性樹脂及びポリカルボジイミド化合物を含有し、上記ポリカルボジイミド化合物がイソシアネート基を有する。
当該フラットケーブル用補強テープによれば、上記ポリカルボジイミド化合物が有するイソシアネート基により水の存在下においてポリカルボジイミド化合物間やポリカルボジイミド化合物と熱可塑性樹脂との間に架橋等が起こり、上記接着層の耐熱性が向上すると考えられる。また、カルボジイミド化合物のカルボジイミド基が空気中の水分と反応することにより熱可塑性樹脂の加水分解が抑制されると考えられる。これらの結果、当該フラットケーブル用補強テープは高温高湿の環境下において長期間接着力を維持できる。
上記熱可塑性樹脂100質量部に対するポリカルボジイミド化合物の含有量としては、0.5質量部以上10質量部以下が好ましい。このようにポリカルボジイミド化合物の含有量が上記範囲であることで、上記の耐熱性及び加水分解抑制効果がより向上する。
上記ポリカルボジイミド化合物が脂環構造をさらに有するとよい。このようにポリカルボジイミド化合物が脂環構造をさらに有することで、ポリカルボジイミド化合物等に立体障害が生じる。その結果、接着層の耐熱性がさらに向上する。
上記熱可塑性樹脂が熱可塑性ポリエステルであるとよい。このように上記熱可塑性樹脂が熱可塑性ポリエステルであることで、接着層の機械的強度が向上する。また、接着層の加工が容易であり、低コストで製造することができる。
上記基材層の主成分がポリエチレンテレフタレートであるとよい、このように基材層の主成分がポリエチレンテレフタレートであることで、基材層の強度を高めつつ、製造コストを抑えることができる。
本発明は、1又は複数の導体及びこの1又は複数の導体を狭持する一対の被覆材を備えるフラットケーブルであって、長手方向の端部に、上記1又は複数の導体が露出する領域を有し、上記露出領域の一方の面側に上記接着層が接着するよう積層された当該フラットケーブル用補強テープをさらに備えるフラットケーブルを含む。
当該フラットケーブルによれば、導体の露出領域に当該補強テープを備えているため、高温及び高湿環境下において、露出領域に当該補強テープが長時間安定的に接着される。
その結果、当該フラットケーブルは高温及び高湿環境下における高い安定性を有する。
上記被覆材の最外層の主成分がポリフェニレンサルファイドであるとよい。このように上記被覆材の最外層の主成分がポリフェニレンサルファイドであることで、被覆材の耐熱性が向上し高温等の環境により適する。また、上記被覆材の最外層は上記接着層と接するため、上記ポリカルボジイミド化合物が有するイソシアネート基及びカルボジイミド基とポリフェニレンサルファイド中の硫黄原子とが相互作用し、上記被覆材と上記接着層との接着力が向上する。
ここで、「主成分」とは、最も含有量の多い成分(例えば50質量%以上含有される成分)である。
[本発明の実施形態の詳細]
以下、図面を参照しつつ本発明に係るフラットケーブル用補強テープ及びフラットケーブルを説明する。なお、本発明は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等な意味及び範囲内で全ての変更が含まれることが意図される。
[フラットケーブル用補強テープ]
図1は、本発明の一実施形態に係るフラットケーブル用補強テープを示す模式的断面図である。
図1のフラットケーブル用補強テープ1は、基材層2の一方の面側に接着層3が積層されたものである。この補強テープ1は、例えば後述するフラットケーブル4(図2及び図3)の露出領域Aにおいて、導体6の端部6aに接着される。
<基材層>
基材層2は、樹脂を主成分とする。また、基材層2は、本発明の効果を損なわない範囲で、上記樹脂以外のその他の成分を含んでいてもよい。
上記樹脂は、露出領域を補強可能な機械的強度を有するものであればよい。また、電気絶縁性を有することが好ましい。上記樹脂としては、例えば、
ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂;
ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610等のポリアミド系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂;
ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリメチルメタクリレート等のアクリル系樹脂;
ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエステルイミド等のポリイミド系樹脂;
ポリアリレート、ポリエーテルサルフォン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテル−エーテルケトン、ポリエーテルサルファイドなどが挙げられる。
上記樹脂としては、機械的強度、加工容易性及びコストの点から、ポリエステル系樹脂が好ましく、ポリエチレンテレフタレートがより好ましい。
基材層2の長さ寸法及び幅寸法は、用途等に応じて適宜設定できる。基材層2の平均厚さの上限としては、300μmが好ましく、250μmがより好ましく、200μmがさらに好ましい。一方、基材層2の平均厚さの下限としては、20μmが好ましく、30μmがより好ましく、50μmがさらに好ましい。上記平均厚さが上記上限を超えると、フラットケーブル等の端部の厚みが不必要に増加し、コネクタ等への接続が困難になるおそれがある。逆に、上記平均厚さが上記下限未満であると、フラットケーブル等の露出領域の強度が不十分となり、露出領域が破損しやすくなるおそれがある。
また、基材層2は、接着層3との接着性を高めるために表面処理が施されたものであってもよい。この表面処理としては、例えばコロナ処理が挙げられる。このようなコロナ処理を行うことにより、樹脂フィルム2の表面に水酸基、カルボニル基等の極性官能基が導入され、親水性が付与される。また、この表面処理は薬剤処理等の他の方法により行うこともできる。
さらに、基材層2の接着層3が積層される側の面に、プライマー層(接着付与層)をさらに積層してもよい。このように、基材層2の接着層3が積層される側の面に上記プライマー層を備えることにより、上記表面処理を施した場合と同様に基材層2と接着層3との接着性が向上する。このプライマー層としては、例えば上記基材層2において例示した樹脂と同様のもの又はウレタン樹脂を用いることができる。
加えて、基材層2の表面に着色層をさらに積層してもよい。この着色層は基材層2のいずれの側の面に積層されてもよい。このように、基材層2の表面に上記着色層をさらに積層することで、当該補強テープ1の意匠性が向上する。この着色層としては、例えば上記基材層2において例示した樹脂又はウレタン樹脂に、顔料、染料等を混合したものにより形成することができる。
上記プライマー層及び着色層の平均厚さの上限としては、50μmが好ましく、30μmがより好ましい。一方、上記平均厚さの下限としては、0.5μmが好ましく、1μmがより好ましい。上記平均厚さが上記上限を超えると、フラットケーブル等の端部の厚みが不必要に増加し、コネクタ等への接続が困難になるおそれがある。逆に、上記平均厚さが上記下限未満であると、接着性が十分に向上しないおそれや、着色層が破損し易くなるおそれがある。
<接着層>
接着層3は基材層2の一方の面側に積層される層である。この接着層3により、補強テープ1はフラットケーブル等の露出領域に接着される。
上記接着層3は、熱可塑性樹脂及びポリカルボジイミド化合物を含有する。また接着層3は本発明の効果を損なわない範囲で、その他の成分を含んでいてもよい。
(熱可塑性樹脂)
上記熱可塑性樹脂は、接着性を有し、ポリカルボジイミド化合物と混合できるものであれば特に限定されない。上記熱可塑性樹脂としては、上記基材層2と同様のものが挙げられる。これらの中で、熱可塑性ポリエステルが好ましく、熱可塑性ポリエステル系エラストマー又はポリエチレンテレフタレートがより好ましい。接着層3は、これらの樹脂を主成分とすることが好ましい。
(ポリカルボジイミド化合物)
上記ポリカルボジイミド化合物はイソシアネート基及びカルボジイミド基を有する。このようなポリカルボジイミド化合物としては、例えばポリカルボジイミドの水素原子をイソシアネート基で置換した化合物等が挙げられる。
上記ポリカルボジイミドとしては、鎖状炭化水素基及びイソシアネート基のみを有するポリカルボジイミド、これらの基に加えて脂環構造又は芳香環構造をさらに有するポリカルボジイミド等が挙げられる。
上記鎖状炭化水素基及びイソシアネート基のみを有するポリカルボジイミドとしては、例えばポリ(1,6−ヘキサメチレンカルボジイミド)、ポリ(ジイソプロピルカルボジイミド)等が挙げられる。
上記脂環構造をさらに有するポリカルボジイミドとしては、例えばポリ(4,4’−メチレンビスシクロヘキシルカルボジイミド)、ポリ(1,3−シクロヘキシレンカルボジイミド)、ポリ(1,4−シクロヘキシレンカルボジイミド)、ポリ(4,4’−ジシクロヘキシルメタンカルボジイミド)等が挙げられる。
上記芳香環構造をさらに有するポリカルボジイミドとしては、例えばポリ(4,4’−ジフェニルメタンカルボジイミド)、ポリ(3,3’−ジメチル−4,4’−ジフェニルメタンカルボジイミド)、ポリ(ナフチレンカルボジイミド)、ポリ(p−フェニレンカルボジイミド)、ポリ(m−フェニレンカルボジイミド)、ポリ(トリルカルボジイミド)、ポリ(メチル−ジイソプロピルフェニレンカルボジイミド)、ポリ(1,3,5−トリイソプロピルベンゼン)ポリカルボジイミド、ポリ(トリエチルフェニレンカルボジイミド)、ポリ(トリイソプロピルフェニレンカルボジイミド)等が挙げられる。
ポリカルボジイミド化合物としては、加工性と耐熱性を両立させる観点から、脂環構造を有することが好ましく、シクロヘキシル基を有することがより好ましい。
ポリカルボジイミド化合物中のイソシアネート基の含有率の上限としては、5質量%が好ましく、3質量%がより好ましい。一方、上記含有率の下限としては、0.5質量%が好ましく、1質量%がより好ましい。上記含有率が上記上限を超えると、架橋反応等が過剰となり、接着層3の加工性が低下するおそれがある。逆に、上記含有率が上記下限未満であると、高温高湿下における接着層3の接着力が十分に維持されないおそれがある。
接着層3におけるポリカルボジイミド化合物の含有量の上限としては、上記熱可塑性樹脂100質量部に対して10質量部が好ましく、8質量部がより好ましく、7質量部がさらに好ましい。一方、ポリカルボジイミド化合物の含有量の下限としては、上記熱可塑性樹脂100質量部に対して0.5質量部が好ましく、1質量部がより好ましく、2質量部がさらに好ましい。
(その他の成分)
接着層3が含有してもよいその他の成分としては、例えば熱可塑性樹脂以外の樹脂、難燃剤、難燃助剤、顔料、酸化防止剤、隠蔽剤、滑剤、加工安定剤、可塑剤、発泡剤等が挙げられる。
上記難燃剤は、接着層3に難燃性を付与するものである。難燃剤としては、例えば塩素系難燃剤、臭素系難燃剤等のハロゲン系難燃剤が挙げられる。
難燃助剤は、接着層3の難燃性をより向上させるものである。難燃助剤としては、三酸化アンチモン等が挙げられる。
顔料は、接着層3を着色するものである。顔料としては、公知の種々のものを使用することができ、例えば酸化チタン等が挙げられる。
酸化防止剤は、接着層3の酸化を防止するものである。酸化防止剤としては、公知の種々のものを使用することができ、例えばフェノール系酸化防止剤が挙げられる。
接着層3の平均厚さの上限としては、100μmが好ましく、80μmがより好ましい。一方、接着層3の平均厚さの下限としては、10μmが好ましく、30μmがより好ましい。接着層3の平均厚さが上記上限を超えると、導体等との間の接着性が低下するおそれがある。逆に、接着層3の平均厚さが上記下限未満であると、接着層3自体の接着性を十分に確保できないおそれがある。
<補強テープの製造方法>
補強テープ1の製造方法としては、例えば基材層2及び接着層3をそれぞれフィルム状に押出成形し、これらを重ねて熱によりラミネートする方法、基材層2及び接着層3を共押出する方法、基材層2の上に接着層3を直接押し出す方法等が挙げられる。
上記ラミネート方法の場合、ラミネート温度の上限としては、130℃が好ましく、110℃がより好ましい。一方、ラミネート温度の下限としては、60℃が好ましく、70℃がより好ましい。ラミネート温度が上記上限を超えると、基材層2や接着層3が熱変形するおそれがある。逆に、ラミネート温度が上記下限未満の場合、基材層2と接着層3が十分に接着されないおそれがある。
また、ラミネート速度の上限としては、50m/分が好ましく、40m/分がより好ましい。一方、ラミネート速度の下限としては、5m/分が好ましく、10m/分がより好ましい。ラミネート速度が上記上限を超えると、基材層2と接着層3が十分に接着されないおそれがある。逆に、ラミネート速度が上記下限未満の場合、当該補強テープ1の生産性が低下するおそれがある。
<利点>
補強テープ1は、基材層2及び接着層3を備え、この接着層3がポリカルボジイミド化合物を含有する。また、このポリカルボジイミド化合物はイソシアネート基及びカルボジイミド基を有する。このイソシアネート基及びカルボジイミド基のそれぞれが水と反応でき、また接着層3の熱可塑性樹脂等と結合できる。そのため、空気中の水分による接着層3の劣化が低減され、接着層3の耐熱性が向上する。これらの結果、補強テープ1は高温高湿の環境下において長期間接着力を維持できる。
[フラットケーブル]
図2及び図3のフラットケーブル4は複数の導体6及びこの複数の導体6を狭持する一対の被覆材5を備える。また、フラットケーブル4は長手方向の両端部には導体6が露出した露出領域Aを有し、この露出領域Aの一方の面側に、接着層3が接着するよう積層された補強テープ1をさらに備える。なお、図2及び図3においては、図1の当該補強テープ1と同様な要素等については同一の符号を付し、以下における重複説明を省略する。
<被覆材>
被覆材5はフラットケーブル4の保護膜として機能するものである。この被覆材5は耐摩耗性、耐電圧性などを向上させるために用いられる。被覆材5は単層であってもよく、多層であってもよい。また、被覆材5は難燃剤等のその他の成分を含有してもよい。
被覆材5の主成分としては、例えば上記基材層2において例示したものと同様の樹脂等が挙げられる。これらの中で、耐熱性に優れる点からポリフェニレンサルファイドが好ましい。特に、補強テープ1と接着される層である最外層がポリフェニレンサルファイドを主成分とすることが好ましい。
被覆材5の長さ寸法及び幅寸法は、用途等に応じて適宜設定すればよい。被覆材5の平均厚さの下限としては、6μmが好ましく、9μmがより好ましく、12μmがさらに好ましい。上記平均厚さが上記下限未満であると、十分な剛性を確保できないおそれがある。一方、被覆材5の平均厚さの上限としては、75μmが好ましく、50μmがより好ましく、40μmがさらに好ましい。上記平均厚さが上記上限よりも大きいと、十分な柔軟性を確保できないおそれがある。
<導体>
複数の導体6は、一対の被覆材5に狭持され、フラットケーブル4の長手方向の全長にわたって配置されている。これらの導体6の露出領域Aに存在する端部6aは、被覆材5に覆われずに露出している。端部6aは、フラットケーブル4の導体6をプリント基板、電子部品等に設けられた接続端子と接続する部分である。
これらの導体6は、例えば銅、錫メッキ軟銅、ニッケルメッキ軟銅等の導電性金属からなる。導体6としては、箔状の導電性金属が好ましい。導体6の平均厚さは、使用する電流量等に応じて決定すれば良く、例えば導体6を箔状とする場合には20μm以上100μm以下とされる。
接着層3の被覆材5に対する接着直後のはく離強度の下限としては、15N/10mmが好ましく、25N/10mmがより好ましく、40N/10mmがさらに好ましく、45N/10mmが特に好ましい。ここで、はく離強度はJIS−K−6854−2(1999)「接着剤−はく離接着強さ試験方法−第2部:180度はく離」に準じて測定される値である。
温度85℃、湿度85%の環境下で接着から120時間経過した後の接着層3の被覆材5に対するはく離強度の下限としては、7N/10mmが好ましく、20N/10mmがより好ましく、40N/10mmがさらに好ましく、45N/10mmが特に好ましい。
温度85℃、湿度85%の環境下で接着から240時間経過した後の接着層3の被覆材5に対するはく離強度の下限としては、5N/10mmが好ましく、20N/10mmがより好ましく、40N/10mmがさらに好ましく、45N/10mmが特に好ましい。
温度85℃、湿度85%の環境下で接着から500時間経過した後の接着層3の被覆材5に対するはく離強度の下限としては、5N/10mmが好ましく、15N/10mmがより好ましく、40N/10mmがさらに好ましく、45N/10mmが特に好ましい。
温度85℃、湿度85%の環境下で接着から1,000時間経過した後の接着層3の被覆材5に対するはく離強度の下限としては、5N/10mmが好ましく、15N/10mmがより好ましく、30N/10mmがさらに好ましく、40N/10mmが特に好ましい。
接着層3の被覆材5に対するはく離強度が上記下限未満の場合、補強テープ1がケーブル本体7に十分に接着せず、高温高湿環境下における安定性に欠けるおそれがある。
<フラットケーブルの製造方法>
フラットケーブル5の製造方法は、例えば被覆材5、導体6、及び被覆材5をこの順に積層し、加圧加熱により一体化することでケーブル本体7を形成する工程(以下、「ケーブル本体形成工程」ともいう)、及びケーブル本体7の両端部に補強テープ1を接着する工程(以下、「補強テープ接着工程」ともいう)を備える。
[ケーブル本体形成工程]
ケーブル本体形成工程では、まず一対の被覆材5で導体6を狭持する。具体的には、被覆材5の表面に導体6を積層し、さらにその表面に被覆材5を積層する。この一対の被覆材5は、図2及び図3に示すように長手方向の長さが導体6よりも短く、両端側で導体6が露出する。続いて、この一対の被覆材5で導体6を狭持したものを加熱ラミネータ等により上下から熱することで、一対の被覆材5が導体6に接着されケーブル本体7が形成される。
[補強テープ接着工程]
補強テープ接着工程では、ケーブル本体7の両端に補強テープ1を接着する。具体的には、ケーブル本体7の裏面側(図3の下側)において、導体6及び被覆材5の両方に接するように補強テープ1を配設し、補強テープ側からヒーター等により加熱することで補強テープ1をケーブル本体7に接着する。このヒーターとしては、公知のものを用いることができる。
上記加熱温度の上限としては、250℃が好ましく、220℃がより好ましい。一方、上記加熱温度の下限としては、100℃が好ましく、120℃がより好ましい。上記加熱温度が上記上限を超えると、補強テープ1やケーブル本体7が熱変形等するおそれがある。逆に、上記加熱温度が上記下限未満の場合、補強テープ1とケーブル本体7との接着が不十分となり、補強テープ1が剥がれやすくなるおそれがある。
上記加熱時間の上限としては、10秒が好ましく、7秒がより好ましい。一方、上記加熱時間の下限としては、1秒が好ましく、2秒がより好ましい。上記加熱時間が上記上限を超えると、補強テープ1やケーブル本体7が熱変形等するおそれがある。逆に、上記加熱時間が上記下限未満の場合、補強テープ1とケーブル本体7との接着が不十分となり、補強テープ1が剥がれやすくなるおそれがある。
上記加熱時の圧力の上限としては、0.8MPaが好ましく、0.6MPaがより好ましい。一方、上記加熱時の圧力の下限としては、0.01MPaが好ましく、0.05MPaがより好ましい。上記加熱時の圧力が上記上限を超えると、ケーブル本体7内で導体6が破損するおそれがある。逆に、上記加熱時の圧力が上記下限未満の場合、補強テープ1とケーブル本体7との接着が不十分となり、補強テープ1がケーブル本体7から剥がれやすくなるおそれがある。
<利点>
フラットケーブル4によれば、長手方向の端部に導体6が露出する露出領域Aを有し、この露出領域の一方の面側に補強テープ1が接着される。このように補強テープ1が接着されることで、導体6の端部6aが保護されると共に、露出領域Aの強度が向上する。また、補強テープ1は高温及び高湿の環境下でも十分な接着力を長期間維持できるため、フラットケーブル4は乗用車等に好適に用いることができる。
[他の実施形態]
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
上記実施形態ではフラットケーブルの被覆材が1層のみであるものを例にとり説明したが、被覆材は多層であってもよい。被覆材が多層である場合、これらの層の組成は同一であってもよく異なっていてもよいが、導体と接する最内側の層は被覆接着層であることが好ましい。この被覆接着層は多層の被覆材を導体と接着する役割を有している。この被覆接着層の材料としては、上記接着層において挙げた熱可塑性樹脂等が挙げられる。
さらに、被覆材が多層である場合、被覆材と導体とを積層する前にラミネートにより多層の被覆材を一体化することが好ましい。これにより、積層時のずれ等を低減できる。このラミネートとしては、上記基材層及び接着層を接着する際のラミネートと同様の手順及び条件が適用できる。
上記実施形態では、フラットケーブルの製造方法として被覆材上に導体を積層し、この導体上に被覆材を積層するものを例にとり説明したが、導体を狭持するように被覆材を共押出し、被覆材の形成及び導体との接着を同時に行ってもよい。また、上記の加熱により被覆材及び導体を接着する方法のほか、被覆材や導体の表面に接着剤を塗布し被覆材及び導体を圧着することも可能である。さらに、被覆材の一方の面上に銅箔等を接着し、この銅箔等をエッチングすることにより導体を被覆材上に形成してもよく、被覆材の一方の面上にマスキングを行い、その後メッキを行うことで導体を被覆材上に形成してもよい。
また、当該フラットケーブルの製造方法は、ケーブル本体を形成した後に任意の長さに切断する工程をさらに備えてもよい。この場合、ケーブル本体の両端部以外に導体が露出する領域を設け、この露出領域内でケーブル本体を切断してもよい。また、被覆材により導体が被覆されている領域を切断し、その後切断部近傍の被覆材を剥離してもよい。このケーブル本体の切断方法及び被覆材の剥離方法としては、公知の方法を採用できる。
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[接着層用の樹脂組成物の調製]
<合成例1(樹脂組成物A1の調製)>
熱可塑性樹脂としての熱可塑性ポリエステル系エラストマー(バイロンGM400:東洋紡社)100質量部にイソシアネート基を有するポリカルボジイミド化合物としてカルボジライトLA1(日清紡ケミカル社)0.5質量部を添加し、2軸混合機を用いて均一に混合することで樹脂組成物A1を調製した。
<合成例2〜7(樹脂組成物A2、A3及びCA1〜4の調製)>
樹脂組成物A2、A3及びCA1〜CA4は、表1に示す種類及び添加量のポリカルボジイミド化合物を用いた以外は上記樹脂組成物A1と同様の操作によって調製した。ここで、スタバグゾールP(ラインケミー社)はイソシアネート基を有しないポリカルボジイミド化合物である。なお、樹脂組成物CA4ではポリカルボジイミド化合物を添加していない。
Figure 2015166796
[実施例1]
<補強テープの作成>
ポリエチレンテレフタレート(ルミラー:東レ社)を材料とする平均厚さ188μmのフィルムの片面にコロナ処理を施し、基材層を形成した。また、樹脂組成物A1を材料として平均厚さ0.1mmのフィルムを押出成形し、接着層を形成した。次いで、基材層のコロナ処理が施された面上に接着層を重ね、ヒーターを用い、基材層側及び接着層側の両面から加熱することで基材層及び接着層を接着し、補強テープを作成した。この接着時の加熱条件は、基材層側及び接着層側の温度が100℃、ラミネート速度が10m/分であった。
[実施例2及び3、比較例1〜4]
接着層として、表2に示す種類の樹脂組成物を用いた以外は上記実施例1と同様の操作により補強テープを作成した。
[評価]
<評価用サンプルの作成>
上記補強テープを厚さ25μmのポリフェニレンサルファイド(PPS)(トレリナ:東レ社)のフィルムに重ね、ヒーターを用い補強テープ側及びPPSフィルム側の両面から加熱することで補強テープとPPSフィルムとを接着し、評価用サンプルを作成した。この接着時の加熱及び加圧条件は、補強テープ側及びPPSフィルム側の温度が215℃、加熱時間が5秒、加熱時の圧力が0.4MPaであった。
<接着力>
接着力は、上記評価用サンプルを温度85℃、湿度85%の環境下に置き、補強テープ接着直後、接着から120時間後、接着から240時間後、接着から500時間後、接着から1,000時間後における剥離強度を3点ずつ測定することで評価した。
はく離強度はJIS−K−6854−2(1999)「接着剤−はく離接着強さ試験方法−第2部:180度はく離」に準じて測定した。この測定結果及び3点の平均値を表2に示す。
Figure 2015166796
また、上記試験においてはく離した箇所を表3に示す。表3において、「A」は基材層及びPPSフィルムと接着層とがはく離せず、PPSフィルムが破壊されはく離したものを示す。「B1」は接着層と基材層との間がはく離せず、接着層とPPSフィルムとの間ではく離したものを示す。「B2」はPPSフィルムと接着層との間がはく離せず、接着層と基材層との間ではく離したものを示す。
Figure 2015166796
表2に示すように、実施例1〜3の補強テープは接着直後の接着力が高く、また1,000時間経過後の接着力も高い傾向が見られた。特に、実施例3の補強テープは接着力に優れる。これに対し、比較例の補強テープは接着直後及び1,000時間経過後の接着力が共に劣る傾向があった。
また、表3に示すように、特に実施例3の補強テープは、長時間経過後も基材層及びPPSフィルムの両方と高い接着力を示している。
<合成例8〜12(樹脂組成物A4〜A8の調製)>
合成例1と同様に操作して、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(バイロンGM400:東洋紡社)100質量部にカルボジライトLA1(日清紡ケミカル社)を3、5、7、10及び12質量部を添加した5種類の樹脂組成物A4〜A8を調製した。得られた各樹脂組成物のメルトフローレート(MFR)をJISK7210に準じて測定した。各樹脂組成物におけるカルボジライトLA1の添加量及びMFRの値を表4に示す。
[実施例4〜8]
実施例1と同様にして、接着層に樹脂組成物A4〜A8を用いた補強テープを作成した。
<PPSとの接着力>
実施例1と同様にして、上記補強テープとPPSフィルムとを接着し、PPSとの接着評価用サンプルを作成した。接着力は上記評価用サンプルを温度85℃、湿度85%の環境下に置き、補強テープ接着直後及び接着から1,000時間後における剥離強度を3点ずつ測定し、その平均値で評価した。
<導体接着力>
上記補強テープに、幅0.3mm、厚さ0.035mmのニッケルめっきした平角導体を載せ、補強テープ側215℃、導体側110℃の熱プレスで、プレス時間2秒、プレス圧力0.3MPaで接着した。導体1芯についての180°剥離強度を求め、導体接着力とした。なお、実施例1〜3及び比較例4についてもMFRの測定と導体接着力の評価を行った。これらの結果をまとめて表4に示した。
Figure 2015166796
カルボジライトの添加量を増やしていくといずれの接着力も向上した。PPSとの接着力は、カルボジライトを2質量部添加することでPPSフィルムの破断する接着力が得られたが、それ以上の添加量で接着力は変わらず飽和した。導体接着力もカルボジライト添加量の増加で向上したが、5質量部以上で接着力はほぼ飽和した。一方、カルボジライトの添加量を増やしていくとベース樹脂との反応が進み、MFRは低下して加工性は悪くなった。カルボジライトを12質量部添加した実施例8では、MFRの測定ができなかった。これから、接着力と加工性の観点から、カルボジライトの添加量は0.5質量部以上10質量部以下が好ましく、2質量部以上7質量部以下がさらに好ましいことがわかる。
本発明によれば、高温及び高湿環境下において、長期間十分な接着力を維持できるフラットケーブル用補強テープ及びこのフラットケーブル用補強テープを用いたフラットケーブルが提供できる。
1 補強テープ
2 基材層
3 接着層
4 フラットケーブル
5 被覆材
6 導体
6a 導体の端部
7 ケーブル本体
A 露出領域
上記課題を解決するためになされた発明は、樹脂を主成分とする基材層及びこの基材層の一方の面側に積層される接着層を備えるフラットケーブル用補強テープであって、上記接着層が、熱可塑性樹脂及びポリカルボジイミド化合物を含有し、上記ポリカルボジイミド化合物がイソシアネート基及び脂環構造を有する。
[本発明の実施形態の説明]
本発明は、樹脂を主成分とする基材層及びこの基材層の一方の面側に積層される接着層を備えるフラットケーブル用補強テープであって、上記接着層が、熱可塑性樹脂及びポリカルボジイミド化合物を含有し、上記ポリカルボジイミド化合物がイソシアネート基及び脂環構造を有する。
当該フラットケーブル用補強テープによれば、上記ポリカルボジイミド化合物が有するイソシアネート基により水の存在下においてポリカルボジイミド化合物間やポリカルボジイミド化合物と熱可塑性樹脂との間に架橋等が起こる。また、ポリカルボジイミド化合物が有する脂環構造により、ポリカルボジイミド化合物等に立体障害が生じる。これらの結果、上記接着層の耐熱性が向上すると考えられる。また、カルボジイミド化合物のカルボジイミド基が空気中の水分と反応することにより熱可塑性樹脂の加水分解が抑制されると考えられる。これらの結果、当該フラットケーブル用補強テープは高温高湿の環境下において長期間接着力を維持できる。
(ポリカルボジイミド化合物)
上記ポリカルボジイミド化合物はイソシアネート基、脂環構造及びカルボジイミド基を有する。このようなポリカルボジイミド化合物としては、例えばポリカルボジイミドの水素原子をイソシアネート基で置換した化合物等が挙げられる。
上記ポリカルボジイミドとしては、脂環構造及びイソシアネート基を有するポリカルボジイミド、これらの基等に加えて芳香環構造をさらに有するポリカルボジイミド等が挙げられる。
上記脂環構造を有するポリカルボジイミドとしては、例えばポリ(4,4’−メチレンビスシクロヘキシルカルボジイミド)、ポリ(1,3−シクロヘキシレンカルボジイミド)、ポリ(1,4−シクロヘキシレンカルボジイミド)、ポリ(4,4’−ジシクロヘキシルメタンカルボジイミド)等が挙げられる。
ポリカルボジイミド化合物としては、加工性と耐熱性を両立させる観点から、シクロヘキシル基を有することが好ましい。
<利点>
補強テープ1は、基材層2及び接着層3を備え、この接着層3がポリカルボジイミド化合物を含有する。また、このポリカルボジイミド化合物はイソシアネート基、脂環構造及びカルボジイミド基を有する。このイソシアネート基及びカルボジイミド基のそれぞれが水と反応でき、また接着層3の熱可塑性樹脂等と結合できる。そのため、空気中の水分による接着層3の劣化が低減される。また、ポリカルボジイミド化合物が有する脂環構造により立体障害が生じる。これらの結果、接着層3の耐熱性が向上する。よって、補強テープ1は高温高湿の環境下において長期間接着力を維持できる。
[接着層用の樹脂組成物の調製]
<合成例1(樹脂組成物A1の調製)>
熱可塑性樹脂としての熱可塑性ポリエステル系エラストマー(バイロンGM400:東洋紡社)100質量部にイソシアネート基及び脂環構造を有するポリカルボジイミド化合物としてカルボジライトLA1(日清紡ケミカル社)0.5質量部を添加し、2軸混合機を用いて均一に混合することで樹脂組成物A1を調製した。

Claims (7)

  1. 樹脂を主成分とする基材層及びこの基材層の一方の面側に積層される接着層を備えるフラットケーブル用補強テープであって、
    上記接着層が、熱可塑性樹脂及びポリカルボジイミド化合物を含有し、
    上記ポリカルボジイミド化合物がイソシアネート基を有するフラットケーブル用補強テープ。
  2. 上記熱可塑性樹脂100質量部に対するポリカルボジイミド化合物の含有量が、0.5質量部以上10質量部以下である請求項1に記載のフラットケーブル用補強テープ。
  3. 上記ポリカルボジイミド化合物が脂環構造をさらに有する請求項1又は請求項2に記載のフラットケーブル用補強テープ。
  4. 上記熱可塑性樹脂が熱可塑性ポリエステルである請求項1、請求項2又は請求項3のいずれかに記載のフラットケーブル用補強テープ。
  5. 上記基材層の主成分がポリエチレンテレフタレートである請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のフラットケーブル用補強テープ。
  6. 1又は複数の導体及びこの1又は複数の導体を狭持する一対の被覆材を備えるフラットケーブルであって、
    長手方向の端部に、上記1又は複数の導体が露出する領域を有し、
    上記露出領域の一方の面側に上記接着層が接着するよう積層された請求項1に記載のフラットケーブル用補強テープをさらに備えるフラットケーブル。
  7. 上記被覆材の最外層の主成分がポリフェニレンサルファイドである請求項6に記載のフラットケーブル。
JP2015543173A 2014-04-28 2015-04-14 フラットケーブル Active JP6515808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014093141 2014-04-28
JP2014093141 2014-04-28
PCT/JP2015/061410 WO2015166796A1 (ja) 2014-04-28 2015-04-14 フラットケーブル用補強テープ及びフラットケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015166796A1 true JPWO2015166796A1 (ja) 2017-04-20
JP6515808B2 JP6515808B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=54358531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543173A Active JP6515808B2 (ja) 2014-04-28 2015-04-14 フラットケーブル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170110219A1 (ja)
JP (1) JP6515808B2 (ja)
CN (1) CN106164202A (ja)
DE (1) DE112015002031T5 (ja)
WO (1) WO2015166796A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6756155B2 (ja) * 2016-05-26 2020-09-16 住友電気工業株式会社 フラットケーブル補強テープ用樹脂組成物及びフラットケーブル
JP6687180B1 (ja) * 2019-03-29 2020-04-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材
JP7412128B2 (ja) * 2019-10-24 2024-01-12 株式会社Totoku フラットケーブル

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097592A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Arisawa Mfg Co Ltd 熱可塑性樹脂接着剤及び熱可塑性樹脂接着剤付き補強板
WO2005078035A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Mitsubishi Plastics, Inc. 接着剤及びそれを用いた電気資材用被覆フィルム
JP2006083263A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Toyobo Co Ltd 熱可塑性接着剤組成物およびそれを用いた積層体
JP2010044866A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd フラットケーブル及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2615343C2 (de) * 1976-04-08 1984-09-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polymerkombinationen
JPH06275137A (ja) * 1993-03-19 1994-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 補強テープ及びそれを用いたフラットケーブル
JP3438611B2 (ja) * 1998-10-06 2003-08-18 ソニーケミカル株式会社 難燃性接着フィルム及びフラットケーブル
JP3555926B2 (ja) * 1999-01-29 2004-08-18 ソニーケミカル株式会社 フラットケーブルの製造装置及び製造方法
JP4193381B2 (ja) * 2001-07-16 2008-12-10 日立電線株式会社 耐屈曲フレキシブルフラットケーブル及びその製造方法
US7091422B1 (en) * 2005-01-28 2006-08-15 Multek Flexible Circuits, Inc. Flexible flat cable with insulating layer having distinct adhesives on opposing faces
JP2007335296A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Sony Chemical & Information Device Corp キャリアテープ付きフレキシブルフラットケーブル及びその製造方法
EP2179844B1 (en) * 2007-08-22 2012-06-20 Unitika Ltd. Release sheet and method for producing it
JP5664525B2 (ja) * 2011-04-07 2015-02-04 日立金属株式会社 接着フィルム及びそれを用いたフラットケーブル
JP5712993B2 (ja) * 2012-12-10 2015-05-07 日立金属株式会社 接着性樹脂組成物並びにそれを用いた接着フィルム及びフラットケーブル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097592A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Arisawa Mfg Co Ltd 熱可塑性樹脂接着剤及び熱可塑性樹脂接着剤付き補強板
WO2005078035A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Mitsubishi Plastics, Inc. 接着剤及びそれを用いた電気資材用被覆フィルム
JP2006083263A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Toyobo Co Ltd 熱可塑性接着剤組成物およびそれを用いた積層体
JP2010044866A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd フラットケーブル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015166796A1 (ja) 2015-11-05
DE112015002031T5 (de) 2017-03-02
US20170110219A1 (en) 2017-04-20
JP6515808B2 (ja) 2019-05-22
CN106164202A (zh) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5578446B2 (ja) 絶縁フィルム及びそれを用いたフラットケーブル
JP5644716B2 (ja) 接着フィルム及びフラットケーブル
JP5895585B2 (ja) 接着剤、接着フィルム、積層フィルム、配線フィルム及び多層配線フィルム
KR20080008251A (ko) 플렉시블 플랫 케이블
JP2008198592A (ja) フレキシブルフラットケーブル
JP4156233B2 (ja) 電磁波シールド材、及び電磁波シールド付きフラットケーブル
WO2015166796A1 (ja) フラットケーブル用補強テープ及びフラットケーブル
KR20150085544A (ko) 초고압 케이블
KR102132183B1 (ko) 커버레이 필름
JP2008218252A (ja) フレキシブルフラットケーブル
KR102161993B1 (ko) 커버레이 필름
JP5277766B2 (ja) 絶縁フィルムおよびそれを備えたフラットケーブル
KR101690435B1 (ko) 절연 필름 및 플랫 케이블
WO2011111616A1 (ja) フレキシブルフラットケーブル
JP6756155B2 (ja) フラットケーブル補強テープ用樹脂組成物及びフラットケーブル
JP4677777B2 (ja) フラットケーブル用絶縁フィルム及びそれを用いたフラットケーブル
JP6329527B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びフレキシブルプリント配線板の製造方法
TW201405584A (zh) 扁平電纜用絕緣膜及扁平電纜
JP2007031548A (ja) 接着剤組成物およびそれを用いたフラットケーブル用絶縁テープ
JP7045172B2 (ja) カバーレイフィルムおよびそれを用いた電子機器
JP2010215758A (ja) 難燃性接着シート及びシート組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6515808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250