JPWO2015162725A1 - 非接触受電装置の車載構造 - Google Patents

非接触受電装置の車載構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015162725A1
JPWO2015162725A1 JP2016514613A JP2016514613A JPWO2015162725A1 JP WO2015162725 A1 JPWO2015162725 A1 JP WO2015162725A1 JP 2016514613 A JP2016514613 A JP 2016514613A JP 2016514613 A JP2016514613 A JP 2016514613A JP WO2015162725 A1 JPWO2015162725 A1 JP WO2015162725A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power receiving
side coil
receiving side
coil unit
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016514613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6179666B2 (ja
Inventor
美智央 尾▲崎▼
美智央 尾▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2015162725A1 publication Critical patent/JPWO2015162725A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6179666B2 publication Critical patent/JP6179666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

給電側コイルから送電される電力を非接触で受電する受電側コイル(49)を有する受電側コイルユニット(23)と、整流器(45)を収容して受電側コイルユニット(23)の上面(23a)の前部に搭載されるジャンクションボックス(13)と、を備える。フロアトンネル部(7)と受電側コイルユニット(23)とで閉断面部(61)を形成し、この閉断面部(61)の内方にジャンクションボックス(13)を収容する。受電側コイルユニット(23)の上面(23a)の後部を、受電側コイル(49)の熱で上昇気流が発生する上昇気流発生面(47)に構成した。

Description

本発明は、給電側コイルから送電される電力を非接触で受電する受電側コイルを備える非接触受電装置の車載構造に関する。
従来、車両に設けられた受電側コイルユニットと、地上に設けられた給電側コイルユニットとにより、電気自動車等の電動車両に搭載されるバッテリを非接触で充電する非接触充電装置が提案されている(下記特許文献1参照)。この特許文献1に記載された受電側コイルユニットにおいては、コイルをケースの内部に収容している。ここで、コイルは通電によって発熱するため、コイルを冷却する冷却構造が開示されている。
特開2013−161942号公報
しかしながら、前記特許文献1では、コイルユニットのケースを貫通する冷却空気通路を設け、この冷却空気通路を用いてコイルを冷却している。このため、コイルユニットが大型化するという問題があった。
そこで、本発明は、コイルユニットの大型化を抑制することができる非接触受電装置の車載構造を提供することを目的としている。
本発明に係る非接触受電装置の車載構造では、受電側コイルを有する受電側コイルユニットの上面における車両前後方向の前側または後側のいずれか一方側へ寄せて電装部品容器を搭載する。また、車両のフロアトンネル部と受電側コイルユニットとで車両正面視で閉断面部を形成し、この閉断面部の内方に電装部品容器を収容する。これによって、受電側コイルユニットの上面に受電側コイルユニット内の受電側コイルに対応する部位を露呈させて、この露呈した部位を、受電側コイルの熱で上昇気流が発生する上昇気流発生面に構成する。
本発明に係る非接触受電装置の車載構造によれば、受電側コイルユニットの大型化を抑制しつつ、フロアトンネル部と受電側コイルユニットとで車両正面視で閉断面部に形成された閉空間内の熱の篭もりを低減することができる。以下、具体的に説明する。
まず、受電側コイルユニットの上面には、電装部品容器が配される部分と、受電側コイルに対応する部位を露呈させた上昇気流発生面と、が形成される。受電側コイルが発熱すると、前記上昇気流発生面は電装部品容器の上面よりも高温になる。
そして、受電側コイルが発熱すると上昇気流発生面も発熱し、熱せられた空気が上昇気流発生面からフロアトンネル部に至るまで上方に向けて移動する。
ここで、上昇気流発生面の上方部分は、順次に上昇してくる空気がフロアトンネル部に当たるため、電装部品容器の上方部分よりも、気圧が高くなっている。即ち、受電側コイルユニットの上方には、上昇気流発生面の上方に対応する高圧部と、電装部品容器の上方に対応する低圧部と、によって気圧勾配が形成される。
従って、上昇気流発生面から上方移動した空気は、気圧が低い電装部品容器の上方側に流れ方向を変え電装部品容器の上方を通って前記フロアトンネル部の内方を車両前後方向に向けて流れる。
このように、受電側コイルが発熱したとき、高温の空気が上昇気流発生面から上昇したのち、自然対流によって電装部品容器の上方を通って車外に排出されるため、フロアトンネル部の内部に熱が篭もることを抑制することができる。
図1は、本発明の実施形態による非接触受電装置の車載構造を備える車体の下部の斜視図である。 図2は、図1からフロントフロアパネルを取り外した状態を示す斜視図である。 図3は、図1に示すフロントフロアパネルと該フロントフロアパネルの下側に取り付けられるジャンクションボックスとを示す分解斜視図である。 図4は、本発明の実施形態による非接触受電装置を示す斜視図である。 図5は、図1のB−B断面図である。 図6は、図1のA−A断面図である。 図7は、非接触受電装置の近傍部における空気の流れを示す断面図であり、図6に対応している。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下において、車両前方をFR、車両後方をRR、車両右側をRH、車両左側をLHとする。
図1に示すように、車体1の前部には、フロントコンパートメントが形成され、該フロントコンパートメントの下部には、サブフレーム3が配設されている。サブフレーム3は、平面視でロ字状に形成されており、サブフレーム3には、車両の駆動源となる図外のモータユニットがマウント部材を介して取り付けられる。
フロントコンパートメントの車両後方には、車室が設けられている。これらのフロントコンパートメントと車室との間には、フロントフロアパネル5の前端から上方に向けて延在する図外のダッシュパネルが配設される。また、図1,3に示すように、フロントフロアパネル5における車幅方向中央部には、上側に向けて凸のハット状に形成されたフロアトンネル部7が前後方向に沿って延在されている。具体的には、フロアトンネル部7は、上側の上面9と、該上面9における左右両端から下方に延びる左右一対の側面11,11とからなる。このフロアトンネル部7には、下側からジャンクションボックス13(電装部品容器)が配設される。また、後述するバッテリからモータユニットに送電する強電系のワイヤハーネス15が前後方向に沿って延在している。該ワイヤハーネス15は、フロアトンネル部7の内方を通って配索されている。
フロントフロアパネル5の車両後方には、図示しないリアフロアパネルが接合されており、該リアフロアパネルの下方に、バッテリを収容するバッテリケース17を配置している。なお、図1のバッテリケース17は、ロアケース19を示しており、このロアケースの上部開口を図外のアッパケースによって閉塞する。
図2に示すように、サブフレーム3とバッテリケース17との間には、本実施形態に係る非接触受電装置21が配設されている。この非接触受電装置21は、図外の給電スタンド等に配置される給電装置から供給される電力を非接触で受けて、車載されたバッテリを充電するものである。具体的には、非接触受電装置21は、図4に示すように、下側に配置されて平面視が矩形状で板状に形成された受電側コイルユニット23と、該受電側コイルユニット23の上面23aにおける前部側に取り付けられたジャンクションボックス13(電装部品容器)と、を備えている。なお、前記バッテリは、後述する受電側コイル49と電気的に接続され前記給電装置の給電側コイルから送電される電力を蓄電する。
図2,4に示すように、受電側コイルユニット23の前端部には、前側取付面25が形成されている。前側取付面25は、サブフレーム3の後端の下面に、上方に向けて突出する円盤状の突出部27を介してボルトで結合される。また、後端部には、後側取付面29が形成されている。後側取付面29は、バッテリケース17の前端の下面に、上方に向けて突出する円盤状の突出部27を介してボルトで締結される。また、受電側コイルユニット23の左右両側には、前後方向に延びる一対の取付ブラケット31が接合されている。該取付ブラケット31には、上方に突出するボルト33が結合されている。
図4〜6に示すように、ジャンクションボックス13(電装部品容器)は、直方体状に形成されている。具体的には、車両前側に配置された前壁35と、上部に配置された上壁37と、左右両側に配置された一対の側壁39,39と、車両後側に配置された後壁41と、から構成される。ここで、後壁41は、上下方向に沿ってほぼ垂直に延びる垂直壁部43に形成されている。
図4に示すように、ジャンクションボックス13は、受電側コイルユニット23の上面23aにおける前部側に搭載されている。ジャンクションボックス13の内部には、図5,6に示すように、少なくとも整流器45(電装部品)が収容されている。そして、ジャンクションボックス13が搭載されない後部側(二点鎖線で示す)は、平面視が矩形状の上昇気流発生面47に形成されている。このように、前記受電側コイルユニット23の上面23aにおける前部または後部のうち、ジャンクションボックス13が搭載されない側の部位を、受電側コイル49の熱で上昇気流が発生する上昇気流発生面47に構成する。
ここで、図5に示すように、受電側コイルユニット23の内部には、受電側コイル49が収容されている。受電側コイル49が発熱すると、上昇気流発生面47も熱せられるため、上昇気流発生面47から上方に向けて熱された空気67が上昇する。これによって、受電側コイルユニット23が放熱される。
図5に示すように、フロアトンネル部7における左右両側の下端部は、上側が開口したトンネルメンバ51を有する。トンネルメンバ51がフロントフロアパネル5に接合されることにより、閉断面53が形成される。そして、フロアトンネル部7の下側に受電側コイルユニット23を配置している。
図5に示すように、この受電側コイルユニット23は、平板状のコイルベース55と、該コイルベース55の下面に結合された受電側コイル49と、これらのコイルベース55および受電側コイル49の下側に配置されたコイルカバー57と、を備える。前記コイルカバー57は、周縁部57aに対して中央部が下方に凹んだ凹部59を有する。コイルカバー57の周縁部57aをコイルベース55にボルトで締結することにより、受電側コイルユニット23が構成される。受電側コイル49は、給電側コイルから送電される電力を非接触で受電することにより発熱する。
また、フロアトンネル部7の一部であるトンネルメンバの底面51aに、受電側コイルユニット23の取付ブラケット31がボルト33で締結されている。このように、フロアトンネル部7と受電側コイルユニット23とによって、閉断面部61を形成している。そして、ジャンクションボックス13は、受電側コイルユニット23の上面23aに取り付けられている。従って、ジャンクションボックス13は、フロアトンネル部7と受電側コイルユニット23とからなる閉断面部61の内方に収容されている。
また、図6に示すように、上昇気流発生面47を中心として、ジャンクションボックス13の車両前後方向の反対側にバッテリを配置している。具体的には、上昇気流発生面47の後側にバッテリケース17を配置している。即ち、ジャンクションボックス13とバッテリケース17とは、上昇気流発生面47の長さ分だけ前後方向に間隔をおいて配置されている。そして、ジャンクションボックス13の後壁41(垂直壁部43)には、ハーネスコネクト部63が配設されている。このハーネスコネクト部63には、バッテリケース17のバッテリから延在するワイヤハーネス65が接続される。また、バッテリケース17の前面には、車両前部のモータユニットから配索される強電系のワイヤハーネス15が接続されている。
以下、図7を用いて受電側コイルユニット23の近傍における空気67の流れを説明する。
まず、受電側コイルユニット23の上面には、ジャンクションボックス13が配される部分と、受電側コイル49に対応する部位を露呈させた上昇気流発生面47と、が形成される。受電側コイル49が発熱すると、前記上昇気流発生面47はジャンクションボックス13の上面よりも高温になる。
そして、受電側コイル49が発熱すると上昇気流発生面47も発熱し、熱せられた空気67が上昇気流発生面47からフロアトンネル部7に至るまで上方に向けて移動する。
ここで、上昇気流発生面47の上方部分は、順次に上昇してくる空気67がフロアトンネル部7に当たるため、ジャンクションボックス13の上方部分よりも、気圧が高くなる。即ち、受電側コイルユニット23の上方には、上昇気流発生面47の上方に対応する高圧部と、ジャンクションボックス13の上方に対応する低圧部と、によって気圧勾配が形成される。
従って、上昇気流発生面47から上方移動した空気67は、矢印に示すように気圧が低いジャンクションボックス13の上方側に流れ方向を変え、自然対流によってジャンクションボックス13の上方を通って前記フロアトンネル部7の内方を車両前方に向けて流れる。
このように、受電側コイル49が発熱したとき、高温の空気67が上昇気流発生面47から上昇したのち自然対流によってジャンクションボックス13の上方を通ってモータールームから車外に排出される。
以下に、本実施形態による作用効果を説明する。
(1)本実施形態に係る非接触受電装置の車載構造は、車両のフロアトンネル部7の下側に配設され、給電側コイルから送電される電力を非接触で受電する受電側コイル49を有する受電側コイルユニット23と、整流器45(電装部品)を収容し、前記受電側コイルユニット23の上面における車両前後方向前側に搭載されるジャンクションボックス13(電装部品容器)と、を備える。前記フロアトンネル部7と受電側コイルユニットとで車両正面視で閉断面部61を形成し、この閉断面部61の内方に前記ジャンクションボックス13を収容すると共に、前記ジャンクションボックス13を、前記受電側コイルユニット23の上面23aにおける車両前後方向前側へ寄せて配し、前記受電側コイルユニット23の上面23aに前記受電側コイル49に対応する部位を露呈させて、受電側コイル49の熱で上昇気流が発生する上昇気流発生面47を構成した。
これにより、受電側コイルユニット23の上面23aにジャンクションボックス13を搭載しても、受電側コイルユニット23から発生する上昇気流を上昇気流発生面47から上方に移動させたのち、ジャンクションボックス13の上方を通って車外へ逃がすことができる。
即ち、上昇気流発生面47の上方部分は、順次に上昇してくる空気67がフロアトンネル部7に当たるため、ジャンクションボックス13の上方部分よりも、気圧が高くなる。即ち、受電側コイルユニット23の上方には、上昇気流発生面47の上方に対応する高圧部と、ジャンクションボックス13の上方に対応する低圧部と、によって気圧勾配が形成される。
従って、上昇気流発生面47から上方移動した熱い空気67は、気圧が低いジャンクションボックス13の上方側に流れ方向を変え、自然対流によってジャンクションボックス13の上方を通って前記フロアトンネル部7の内方を車両前方に向けて流れる。
このように、閉断面部61内に配置された受電側コイルユニット23を自然対流を用いて放熱することにより、閉断面部61内に熱が篭もることなく、小型化した受電側コイルユニット23で受電側コイル49の温度上昇を抑制できる。
(2)前記受電側コイル49と電気的に接続され給電側コイルから送電される電力を蓄電するバッテリ(バッテリケース17)を、受電側コイルユニット23に対して車両前後方向前側または後側のうち、前記ジャンクションボックス13が配されない後側に配した。
これにより、上昇気流発生面47の上方に空間が画成されるため、強電系のワイヤハーネス15などの車両部品を、前記空間を利用して配索することができる。
(3)前記ジャンクションボックス13における前記上昇気流発生面47側の側面を垂直壁部43に形成し、この垂直壁部43に、前記バッテリから延在するワイヤハーネス65を接続するハーネスコネクト部63を設けた。
このように、ジャンクションボックス13の側面が垂直壁部43のため、バッテリからのワイヤハーネス65をハーネスコネクト部63に接続する作業が効率的になる。また、垂直壁部43と斜めに延在する傾斜壁部とを比較すると、垂直壁部43の方が上昇気流発生面47の面積を大きくすることができるため、受電側コイルユニット23の放熱効率が向上する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、これらの実施形態は本発明の理解を容易にするために記載された単なる例示に過ぎず、本発明は当該実施形態に限定されるものではない。本発明の技術的範囲は、前記実施形態で開示した具体的な技術事項に限らず、そこから容易に導きうる様々な変形、変更、代替技術なども含むものである。
例えば、本実施形態では、受電側コイルユニット23の上面23aにおける後側を上昇気流発生面47に設定した。しかし、受電側コイルユニット23の上面23aにおける後側にジャンクションボックス13を搭載し、前側を上昇気流発生面47に設定すると共に、バッテリケース17を上昇気流発生面47の前方側に配置してもよい。
本発明は、給電側コイルから送電される電力を非接触で受電する受電側コイルを備える非接触受電装置の車載構造に適用される。
1 車体
7 フロアトンネル部
13 ジャンクションボックス(電装部品容器)
23 受電側コイルユニット
23a 上面
43 垂直壁部
45 整流器(電装部品)
47 上昇気流発生面
49 受電側コイル
61 閉断面部
63 ハーネスコネクト部
65 ワイヤハーネス

Claims (3)

  1. 車両のフロアトンネル部の下側に配設され、給電側コイルから送電される電力を非接触で受電する受電側コイルを有する受電側コイルユニットと、
    電装部品を収容し、前記受電側コイルユニットの上面における車両前後方向前側または後側に搭載される電装部品容器と、を備え、
    前記フロアトンネル部と受電側コイルユニットとで車両正面視で閉断面部を形成し、この閉断面部の内方に前記電装部品容器を収容すると共に、
    前記電装部品容器を、
    前記受電側コイルユニットの上面における車両前後方向前側または後側のうち、いずれか一方へ寄せて配し、
    前記受電側コイルユニットの上面に前記受電側コイルに対応する部位を露呈させて、受電側コイルの熱で上昇気流が発生する上昇気流発生面を構成したことを特徴とする非接触受電装置の車載構造。
  2. 前記受電側コイルと電気的に接続され前記給電側コイルから送電される電力を蓄電するバッテリを、受電側コイルユニットに対して車両前後方向前側または後側のうち、前記電装部品容器が配されない側に配したことを特徴とする請求項1に記載の非接触受電装置の車載構造。
  3. 前記電装部品容器における前記上昇気流発生面側の側面を垂直壁部に形成し、この垂直壁部に、前記バッテリから延在するハーネスを接続するハーネスコネクト部を設けたことを特徴とする請求項2記載の非接触受電装置の車載構造。
JP2016514613A 2014-04-23 2014-04-23 非接触受電装置の車載構造 Active JP6179666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/061444 WO2015162725A1 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 非接触受電装置の車載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015162725A1 true JPWO2015162725A1 (ja) 2017-04-13
JP6179666B2 JP6179666B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=54331914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514613A Active JP6179666B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 非接触受電装置の車載構造

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9774213B2 (ja)
EP (1) EP3136406B1 (ja)
JP (1) JP6179666B2 (ja)
KR (1) KR101711800B1 (ja)
CN (1) CN106233405B (ja)
BR (1) BR112016024809B1 (ja)
MX (1) MX351833B (ja)
MY (1) MY162888A (ja)
RU (1) RU2615505C1 (ja)
WO (1) WO2015162725A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016203209B4 (de) * 2016-02-29 2020-11-19 Ford Global Technologies, Llc Zumindest teilweise elektrisch betreibbares Kraftfahrzeug
JP6379135B2 (ja) * 2016-06-23 2018-08-22 本田技研工業株式会社 電源装置及び輸送機器
JP6460068B2 (ja) * 2016-09-05 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 車両
US10597083B2 (en) 2016-09-07 2020-03-24 Thunder Power Electric Vehicle Limited Placement of battery elements in tunnel
KR101926934B1 (ko) * 2016-12-12 2019-03-08 현대자동차주식회사 고전압 정션블록의 장착구조
JP6819476B2 (ja) * 2017-06-16 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP6541724B2 (ja) * 2017-07-10 2019-07-10 株式会社Subaru 自動車車両
JP6794949B2 (ja) * 2017-07-13 2020-12-02 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP7003651B2 (ja) * 2017-12-27 2022-01-20 トヨタ自動車株式会社 車両
GB2577568A (en) * 2018-09-28 2020-04-01 Bombardier Primove Gmbh Inductive power transfer pad comprising an airflow generating system, arrangement for an inductive power transfer and method for cooling an inductive power
KR102238042B1 (ko) * 2019-10-01 2021-04-09 현대자동차주식회사 고전압 배터리의 케이스 구조
JP2022081322A (ja) * 2020-11-19 2022-05-31 本田技研工業株式会社 車体下部構造

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011116394A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Fisker Automotive, Inc. Wireless charging device for electric and plug-in hybrid vehicles
WO2012105040A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両および外部給電装置
US20120299390A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for transmitting and receiving wireless power
JP2012244722A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Toyota Motor Corp 二次コイルユニットおよび電力伝送システム
WO2013046366A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 トヨタ自動車株式会社 受電装置、送電装置および電力伝送システム
JP2013112047A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Toyota Motor Corp 車両
JP2013154815A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車両および電力伝送システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109548A (ja) * 1996-10-09 1998-04-28 Suzuki Motor Corp 電気自動車のバッテリ取付構造
US20050120715A1 (en) * 1997-12-23 2005-06-09 Christion School Of Technology Charitable Foundation Trust Heat energy recapture and recycle and its new applications
JP4306229B2 (ja) * 2002-04-03 2009-07-29 タカタ株式会社 衝突検出装置及び安全装置
JP2005306104A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池自動車
RU2461946C1 (ru) * 2008-10-09 2012-09-20 Тойота Дзидося Кабусика Кайся Устройство бесконтактного получения энергии и транспортное средство, содержащее такое устройство
RU2408476C2 (ru) * 2009-01-20 2011-01-10 Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт электрификации сельского хозяйства Российской академии сельскохозяйственных наук (ГНУ ВИЭСХ Россельхозакадемии) Способ беспроводной передачи электрической энергии и устройство для его осуществления (варианты)
JP5531626B2 (ja) * 2009-05-26 2014-06-25 日産自動車株式会社 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
JP2012121375A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Mazda Motor Corp 車両のバッテリ配設構造
JP6012188B2 (ja) 2012-02-06 2016-10-25 矢崎総業株式会社 コイルユニット
WO2014046072A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 日産自動車株式会社 電動車両用強電ユニットの搭載構造
CA2908452C (en) * 2013-03-29 2016-06-07 Nissan Motor Co., Ltd. Non-contact power supply system
WO2014167978A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 日産自動車株式会社 非接触給電装置
US9539908B2 (en) * 2013-04-12 2017-01-10 Nissan Motor Co., Ltd. Contactless power supply device
WO2015045663A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 日産自動車株式会社 非接触受電装置の車載構造
EP3061643B1 (en) * 2013-09-27 2018-01-10 Nissan Motor Co., Ltd Vehicle mounting structure of contactless electricity reception device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011116394A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Fisker Automotive, Inc. Wireless charging device for electric and plug-in hybrid vehicles
WO2012105040A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両および外部給電装置
JP2012244722A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Toyota Motor Corp 二次コイルユニットおよび電力伝送システム
US20120299390A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for transmitting and receiving wireless power
WO2013046366A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 トヨタ自動車株式会社 受電装置、送電装置および電力伝送システム
JP2013112047A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Toyota Motor Corp 車両
JP2013154815A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車両および電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3136406A1 (en) 2017-03-01
KR101711800B1 (ko) 2017-03-02
WO2015162725A1 (ja) 2015-10-29
EP3136406A4 (en) 2017-04-26
BR112016024809A2 (pt) 2017-08-15
KR20160135279A (ko) 2016-11-25
BR112016024809B1 (pt) 2022-11-16
CN106233405B (zh) 2017-12-05
JP6179666B2 (ja) 2017-08-16
RU2615505C1 (ru) 2017-04-05
MX2016013593A (es) 2017-01-26
MY162888A (en) 2017-07-20
US20170040836A1 (en) 2017-02-09
US9774213B2 (en) 2017-09-26
EP3136406B1 (en) 2019-01-16
MX351833B (es) 2017-10-31
CN106233405A (zh) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179666B2 (ja) 非接触受電装置の車載構造
US8757304B2 (en) Electric vehicle
EP2772394B1 (en) Wiring protective cover structure for electric vehicle
JP6107938B2 (ja) 自動車における発熱電気部品の配設構造
JP5714720B2 (ja) 電気自動車
US9914346B1 (en) Power equipment arragement for a hybrid vehicle
JP2012214160A (ja) 車両の電装部品配設構造
JP2011235761A (ja) 車両用バッテリの冷却装置
JP6817248B2 (ja) 電気自動車における電気機器の配置構造
CN108116498A (zh) 车辆下部结构
JP2016141353A (ja) バッテリユニット
JP2015071397A (ja) 電動車のワイヤハーネス配索構造
CN110767854A (zh) 一种用于车载电池包减振与散热系统
JP2019018703A (ja) 車載高電圧部品の保護構造
JP6141792B2 (ja) 電気デバイス収納構造
JP6652112B2 (ja) 車両の電気機器冷却構造
JP2014139057A (ja) 車両の電装部品搭載装置
JP2012214161A (ja) 車両の電装部品配設構造
WO2014162887A1 (ja) 自動車における電力変換機の配設構造
JP2019196070A (ja) 電気機器の冷却装置
JP2012179980A (ja) 車両の電装系ユニット配置構造
WO2016162995A1 (ja) 車両用非接触充電装置
JP2015105082A (ja) 車両の電装品配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6179666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151