JPWO2015146205A1 - Pouch container packaging material and method for manufacturing pouch container - Google Patents
Pouch container packaging material and method for manufacturing pouch container Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015146205A1 JPWO2015146205A1 JP2016510058A JP2016510058A JPWO2015146205A1 JP WO2015146205 A1 JPWO2015146205 A1 JP WO2015146205A1 JP 2016510058 A JP2016510058 A JP 2016510058A JP 2016510058 A JP2016510058 A JP 2016510058A JP WO2015146205 A1 JPWO2015146205 A1 JP WO2015146205A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pouch container
- pair
- packaging material
- exterior
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 119
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 23
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000011496 sports drink Nutrition 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5861—Spouts
- B65D75/5872—Non-integral spouts
- B65D75/5883—Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
本発明は、美麗な外観のパウチ容器を適切に製造することが可能なパウチ容器用包材およびパウチ容器の製造方法を提供する。互いに反対側に位置する底辺(11)および天辺(12)と底辺(11)および天辺(12)を繋ぐ第一側辺(13)および第二側辺(14)とを各々が有する一対の外装フィルム(1)を備え、第一側辺(13)に沿って一対の外装フィルム(1)が互いに接合された第一側方シール部(16)と、第二側辺(14)のうち底辺(11)寄り部分に沿って一対の外装フィルム(1)が互いに接合された第二側方シール部(171)と、第二側辺(14)のうち未接合である部分によって形成された側方開口部(170)と、天辺(12)によって形成された天側開口部(180)と、を有しており、天辺(12)は、第二側辺(14)に向かうほど底辺(11)からの距離が大となるように底辺(11)に対して傾いている。The present invention provides a packaging material for a pouch container and a method for manufacturing the pouch container that can appropriately manufacture a pouch container having a beautiful appearance. A pair of exteriors each having a bottom side (11) and a top side (12) located on opposite sides to each other and a first side (13) and a second side (14) connecting the base (11) and the top (12) A first side seal part (16) provided with a film (1) and having a pair of exterior films (1) joined together along the first side (13), and the bottom of the second side (14) (11) A side formed by a second side seal portion (171) in which a pair of exterior films (1) are joined to each other along the close portion and an unjoined portion of the second side (14). The side opening (170) and the top side opening (180) formed by the top side (12) are provided, and the top side (12) becomes the bottom side (11) toward the second side side (14). It is inclined with respect to the base (11) so that the distance from it becomes large.
Description
本発明は、パウチ容器用包材およびパウチ容器の製造方法に関する。 The present invention relates to a packaging material for a pouch container and a method for manufacturing the pouch container.
パウチ容器は、たとえばスポーツドリンク等の飲料、アイスクリームやゼリー等の食品等の容器として広く使用されている。図13は、従来のパウチ容器用包材の一例を用いて製造されたパウチ容器を示している(特許文献1参照)。同図に示されたパウチ容器Xは、一対の外装フィルム91、底側フィルム92およびスパウト93を備えており、飲料などの内容物(図示略)が収容されている。 Pouch containers are widely used as containers for beverages such as sports drinks and foods such as ice cream and jelly. FIG. 13 shows a pouch container manufactured using an example of a conventional packaging material for a pouch container (see Patent Document 1). The pouch container X shown in the figure includes a pair of
外装フィルム91は、底辺94、第一側辺95、第二側辺96および天辺97を有している。底辺94は、パウチ容器Xが店頭等において陳列される際に、鉛直方向下方に位置して陳列棚などに接することが意図された辺である。天辺97は、底辺94とは反対側に位置する辺である。第一側辺95および第二側辺96は、底辺94および天辺97をそれぞれ繋いでいる。第一側辺95は、底辺94に対して垂直である。第二側辺96は、垂直部961および傾斜部962を有している。垂直部961は、底辺94側に位置しており、底辺94に対して垂直である。傾斜部962は、天辺97側に位置しており、底辺94に対して傾いている。底側フィルム92は、底辺94に平行に折り畳まれた状態で、一対の外装フィルム91に挟まれている。底側フィルム92は、底辺94と一致する一対の底辺を有している。 The
底側シール部94aは、外装フィルム91と底側フィルム92とが、底辺94に沿って接合された部分である。第一側方シール部95aは、一対の外装フィルム91同士が、第一側辺95に沿って接合された部分である。第二側方シール部961aは、一対の外装フィルム91同士が、垂直部961に沿って接合された部分である。一対の外装フィルム91の傾斜部962同士の間にはスパウト93の挿入部93aが挿入されている。スパウトシール部962aは、スパウト93の挿入部93aを挟んで一対の外装フィルム91同士がスパウトシール部962aに沿って部分である。天側シール部97aは、一対の外装フィルム91同士が天辺97に沿って接合された部分である。パウチ容器Xの製造工程においては、たとえば天側シール部97a以外の前記シール部を形成した後に、内容物を充填し、その後に天側シール部97aが形成される。 The
スパウト93は、前記内容物を注出するためのものであり、全体として前記内容物を通過させる筒状の部分を有している。このため、スパウトシール部962aのうちスパウト93の挿入部93aが挟まれた部分は、一対の外装フィルム91が挿入部93aを迂回するようにして挿入部93aに接合されている。一対の外装フィルム91が迂回する長さは、スパウト93の大きさに依存する。たとえば、パウチ容器Xの内容物として、粉体などが選択された場合、スパウト93は、液体の内容物を注出する場合と比べて、内径がより大きい大型のものとなる。このようなスパウト93を挟んだ状態でスパウトシール部962aを形成すると、一対の外装フィルム91が迂回する長さがより長くなる。この結果、天辺97の図中左端が斜め下方に引き寄せられることとなり、天辺97が底辺94(図中水平線)に対して角度θだけ傾いてしまう。この角度θが過大であると、パウチ容器Xを陳列した際に、天辺97が水平線に対して傾いてしまい、パウチ容器Xの外観が損なわれる。また、パウチ容器Xの製造工程において内容物を充填する際や天側シール部97aを形成する際には、天辺97が位置決めの基準として用いられやすい。この天辺97が意図せず傾いていると、内容物の充填や天側シール部97aの形成を適切に行えないことが懸念される。 The
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、美麗な外観のパウチ容器を適切に製造することが可能なパウチ容器用包材およびパウチ容器の製造方法を提供することをその課題とする。 The present invention has been conceived under the circumstances described above, and provides a packaging material for a pouch container and a method for manufacturing the pouch container that can appropriately manufacture a pouch container having a beautiful appearance. Is the subject.
本発明の第一の側面によって提供されるパウチ容器用包材は、互いに反対側に位置する底辺および天辺と該底辺および該天辺を繋ぐ第一側辺および第二側辺とを各々が有する一対の外装フィルムを備え、前記第一側辺に沿って前記一対の外装フィルムが互いに接合された第一側方シール部と、前記第二側辺のうち前記底辺寄り部分に沿って前記一対の外装フィルムが互いに接合された第二側方シール部と、前記第二側辺のうち未接合である部分によって形成された側方開口部と、前記天辺によって形成された天側開口部と、を有しており、前記天辺は、前記第二側辺に向かうほど前記底辺からの距離が大となるように前記底辺に対して傾いていることを特徴としている。 The packaging material for a pouch container provided by the first aspect of the present invention includes a pair of bases and tops that are opposite to each other, and a first side and a second side that connect the bases and the tops. A first side seal portion in which the pair of exterior films are joined to each other along the first side, and the pair of exteriors along the bottom side portion of the second side A second side seal part in which the films are joined together, a side opening part formed by an unjoined part of the second side part, and a top side opening part formed by the top part. The top side is inclined with respect to the bottom side so that the distance from the bottom side becomes larger toward the second side side.
本発明の好ましい実施の形態においては、前記第二側辺は、前記底辺側に位置するとともに前記底辺に対して垂直である垂直部と、前記天辺側に位置するとともに前記天辺に向かうほど前記第一側辺に近接するように傾いた傾斜部と、を有しており、前記第二側方シール部は、前記第二側辺の前記垂直部に沿って前記一対の外装フィルムが互いにシールされており、前記側方開口部は、前記第二側辺の前記傾斜部によって形成されている。 In a preferred embodiment of the present invention, the second side is located on the bottom side and is perpendicular to the bottom side, and the second side is located on the top side and closer to the top side. And the second side seal portion is configured such that the pair of exterior films are sealed to each other along the vertical portion of the second side edge. The side opening is formed by the inclined portion of the second side.
本発明の好ましい実施の形態においては、前記底辺に平行に折り畳まれた状態で前記一対の外装フィルムの間に位置し、前記一対の外装フィルムの前記底辺に沿う一対の底辺を有する底側フィルムをさらに備え、前記一対の外装フィルムと前記底側フィルムとが各々の前記底辺に沿って接合された一対の底側シール部を具備する。 In a preferred embodiment of the present invention, a bottom film that is positioned between the pair of exterior films in a state of being folded in parallel with the bottom sides and has a pair of bottom sides along the bottom sides of the pair of exterior films, And a pair of bottom-side seal portions in which the pair of exterior films and the bottom-side film are joined along the bottom sides.
本発明の第一の側面によって提供されるパウチ容器の製造方法は、本発明の第一の側面によって提供されるパウチ容器用包材を用意する工程と、前記側方開口部にスパウトを挿入した状態で前記側方開口部を接合することにより、スパウトシール部を形成する工程と、前記天側開口部から内容物を充填する工程と、前記天側開口部を接合することにより、天側シール部を形成する工程と、を備えることを特徴としている。 The method for manufacturing a pouch container provided by the first aspect of the present invention includes a step of preparing a packaging material for a pouch container provided by the first aspect of the present invention, and inserting a spout into the side opening. A step of forming a spout seal portion by joining the side openings in a state, a step of filling the contents from the top opening, and a joining of the top opening, And a step of forming a portion.
本発明の好ましい実施の形態においては、前記パウチ用包材を用意する工程においては、各々が2つの前記パウチ用包材の前記外装フィルムを形成する幅を有する一対の外装フィルム材料を重ね合わせるとともに、前記各外装フィルム材料の幅方向において、2つの前記外装フィルムを互いの前記天辺が平行に対向するように設定する。 In a preferred embodiment of the present invention, in the step of preparing the pouch packaging material, a pair of exterior film materials each having a width that forms the exterior film of the two pouch packaging materials are overlapped. In the width direction of each of the exterior film materials, the two exterior films are set so that the top sides thereof face each other in parallel.
前記パウチ容器用包材の前記側方開口部にスパウトを挿入し、このスパウトを挟んで前記一対の外装フィルムを接合すると、前記第二側辺の平面視における見かけの長さが短くなる。しかし、本発明によれば、前記天辺が前記第二側辺に向かうほど前記底辺との距離が大となるように前記底辺に対して傾いている。このため、前記スパウトを挟んで前記一対の外装フィルムを接合した後に、前記天辺を前記底辺に対して平行か、より平行に近い状態とすることができる。この結果、前記パウチ容器用包材を用いて製造したパウチ容器において、前記底辺が前記天辺に対して不当に傾いてしまうことを防止することができる。したがって、前記パウチ容器の外観をより美麗に保つことができる。また、内容物の充填工程や、前記一対の外装フィルムを前記天側開口部に沿って接合する工程においては、前記天辺を充填作業や形成作業の位置決めに用いることが一般的である。この天辺が前記底辺に対して不当に傾いておらず、前記底辺に対して平行か、より平行な状態とされていることにより、前記充填工程や前記シール工程を適切に行うことができる。 When a spout is inserted into the side opening of the packaging material for the pouch container and the pair of exterior films are joined with the spout interposed therebetween, the apparent length of the second side in plan view is shortened. However, according to this invention, it inclines with respect to the said base so that the distance with the said base may become so large that the said top part goes to the said 2nd side. For this reason, after joining a pair of exterior films on both sides of the spout, the top can be made into the state where it is parallel or nearer parallel to the bottom. As a result, in the pouch container manufactured using the packaging material for the pouch container, it is possible to prevent the bottom side from being unduly inclined with respect to the top side. Therefore, the appearance of the pouch container can be kept more beautiful. In addition, in the content filling step and the step of joining the pair of exterior films along the top opening, it is common to use the top side for filling operation or positioning operation. Since the top side is not unreasonably inclined with respect to the bottom side and is parallel or more parallel to the bottom side, the filling step and the sealing step can be appropriately performed.
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。 Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description given below with reference to the accompanying drawings.
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
図1は、本発明の第一実施形態に基づくパウチ容器包材を示している。本実施形態のパウチ容器用包材A1は、一対の外装フィルム1および底側フィルム2を備えている。 FIG. 1 shows a pouch container packaging material according to the first embodiment of the present invention. The packaging material A1 for a pouch container according to the present embodiment includes a pair of
外装フィルム1は、底辺11、天辺12、第一側辺13および第二側辺14を有している。底辺11は、図中水平方向に直線状に延びており、パウチ容器用包材A1を用いて製造されたパウチ容器が店頭等において陳列される際に陳列棚等に接することが意図された辺である。天辺12は、図中上下方向において底辺11とは反対側に位置している。第一側辺13は、底辺11および天辺12の図中右端同士を繋いでおり、本実施形態においては底辺11に対して垂直である。第二側辺14は、底辺11および天辺12の図中左端同士を繋いでいる。本実施形態においては、第二側辺14は、垂直部141および傾斜部142を有している。垂直部141は、底辺11側に位置しており、底辺11に対して垂直である。傾斜部142は、天辺12側に位置しており、底辺11に対して傾いている。 The
天辺12は、底辺11に対して傾いている。図示された想像線は底辺11に対して平行な線である。すなわち、天辺12は、図中左右方向において第二側辺14に向かうほど、図中上下方向において底辺11からの距離が大となるように底辺11に対して傾いている。なお、本実施形態においては、天辺12は、直線状である。図示されたマージンMgは、天辺12が仮に底辺11に対して平行、すなわち図中において水平であった場合と、実際の天辺12との左端同士の距離である。このマージンMgは、後述する本発明が意図する効果を奏する様に設定される。マージンMgの設定例は、後述する。 The top 12 is inclined with respect to the bottom 11. The illustrated imaginary line is a line parallel to the
底側フィルム2は、折り返し部22において底辺11と平行に折り畳まれた状態で一対の外装フィルム1の間に位置している。底側フィルム2は、図中上下方向において折り返し部22とは反対側に位置する一対の底辺21を有している。底側フィルム2の各底辺21は、本実施形態においては、外装フィルム1の底辺11と各々が一致している。また、底側フィルム2には、切り欠き部25が形成されている。切り欠き部25は、底側フィルム2の一部が切り欠かれた部位であり、厚さ方向に貫通している。 The
一対の外装フィルム1および底側フィルム2は、通常、樹脂フィルムから構成される。該樹脂フィルムには、耐衝撃性、耐磨耗性、及び耐熱性等、包装体としての基本的な性能を備えることが要求される。また、上記各シール部は、通常、ヒートシールにより形成されるので、シートにはヒートシール性も要求される。シートとしては、ベースフィルム層と、ヒートシール性を付与するシーラント層とを有する複層シートが好適であり、高いガスバリア性や遮光性が要求される場合には、ベースフィルム層とシーラント層との間にバリア層を設けることが好適である。なお、ベースフィルム層そのものにバリア性を付与してもよい。この場合は、バリア層をベースフィルム層として用い、バリア層とシーラント層とを有する複層シートとなる。 The pair of
ここで、ベースフィルム層、シーラント層、及びガスバリア層の構成材料を例示する。なお、これら各層の積層は、慣用のラミネート法、例えば、共押出しラミネーション、接着剤によるドライラミネーション、熱接着性層を挟んで熱により接着させる熱ラミネーション等により行うことができる。 Here, constituent materials of the base film layer, the sealant layer, and the gas barrier layer are exemplified. In addition, lamination | stacking of these each layer can be performed by the conventional lamination method, for example, the co-extrusion lamination, the dry lamination by an adhesive agent, the heat lamination which adhere | attaches with a heat | fever by pinching | interposing a heat adhesive layer.
ベースフィルム層を構成するフィルムとしては、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレ−ト(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)等)、ポリオレフィン(ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等)、ポリアミド(ナイロン−6、ナイロン−66等)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリイミド(PI)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエーテルスルフォン(PES)等から構成される一層または二層以上の延伸または未延伸フィルムが例示できる。 As the film constituting the base film layer, polyester (polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polybutylene terephthalate (PBT), polycarbonate (PC), etc.), polyolefin (polyethylene (PE), polypropylene ( PP) etc.), polyamide (nylon-6, nylon-66 etc.), polyacrylonitrile (PAN), polyimide (PI), polyvinyl chloride (PVC), polyvinylidene chloride (PVDC), polymethyl methacrylate (PMMA), poly A stretched or unstretched film of one layer or two or more layers composed of ether sulfone (PES) or the like can be exemplified.
シーラント層を構成するフィルムとしては、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、エチレン−プロピレン共重合体(EP)、未延伸ポリプロピレン(CPP)、二軸延伸ナイロン(ON)、エチレン−オレフィン共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン−メタクリル酸共重合体(EMAA)及びエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)等から構成される一層または二層以上の延伸または未延伸フィルムが例示できる。 The films constituting the sealant layer include low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), ethylene-propylene copolymer (EP), unstretched polypropylene (CPP), and biaxially stretched nylon (ON). , Ethylene-olefin copolymer, ethylene-acrylic acid copolymer (EAA), ethylene-methacrylic acid copolymer (EMAA), ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), etc. The stretched or unstretched film can be exemplified.
ガスバリア層としては、アルミニウム等の金属薄膜、又は塩化ビニリデン(PVDC)、エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)等の樹脂フィルム、或いは任意の合成樹脂フィルム(例えば、ベースフィルム層であってもよい)に、アルミニウム、酸化アルミニウムやシリカ等の無機酸化物等を蒸着(又はスパッタリング)したフィルムが例示できる。 The gas barrier layer may be a metal thin film such as aluminum, a resin film such as vinylidene chloride (PVDC) or ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH), or any synthetic resin film (for example, a base film layer). ), And a film obtained by vapor-depositing (or sputtering) an inorganic oxide such as aluminum, aluminum oxide, or silica.
外装フィルム1または底側フィルム2には、内容物の商品名や原材料・使用上の注意事項等の商品説明、その他各種デザイン等を表示するための印刷層(図示せず)を設けることができる。例えば、印刷層は、グラビア印刷等の公知の方法により、ベースフィルム層の内側の面に形成できる。 The
パウチ容器用包材A1は、底側シール部15、第一側方シール部16、第二側方シール部171、側方開口部170および天側開口部180を有している。底側シール部15は、外装フィルム1と底側フィルム2とが底側シール部15に沿ってヒートシールによって接合された部分である。なお、本実施形態においては、底側シール部15は、底辺11に沿う主要部分と、この主要部分の両端において第一側辺13および第二側辺14に沿うように上方へと延びる部分とを有している。なお、底側フィルム2に切り欠き部25が形成されていることにより、切り欠き部25においては、一対の外装フィルム1同士が部分的に対面する。底側シール部15を形成する際には、切り欠き部25を通して一対の外装フィルム1同士が接合されることとなる。この部位は、内容物を充填した後などにおいて底側フィルム2の図中左右端が開いてしまうことを防止する機能を果たす。 The pouch container packaging material A <b> 1 includes a bottom
第一側方シール部16は、一対の外装フィルム1同士が第一側辺13に沿ってヒートシールによって接合された部分である。第二側方シール部171は、一対の外装フィルム1同士が垂直部141に沿ってヒートシールによって接合された部分である。側方開口部170は、一対の外装フィルム1の傾斜部142同士によって形成されている。天側開口部180は、一対の外装フィルム1の天側開口部180同士によって形成されている。側方開口部170および天側開口部180においては、シールが施されておらず、パウチ容器用包材A1の内部空間と外部とが通じ合う。 The first
次いで、パウチ容器用包材A1を用いたパウチ容器の製造方法について以下に説明する。 Next, a method for manufacturing a pouch container using the packaging material A1 for a pouch container will be described below.
図2および図3は、パウチ容器用包材A1を用意する工程の一例を示している。この工程においては、一対の外装フィルム材料1Aおよび一対の底側フィルム材料2Aを用いる。一対の外装フィルム材料1Aおよび一対の底側フィルム材料2Aは、複数のパウチ容器用包材A1を順次製造するためのものである。すなわち、一対の外装フィルム材料1Aから複数対の外装フィルム1が形成され、底側フィルム材料2Aから複数の底側フィルム2が形成される。一対の外装フィルム材料1Aは互いに重ね合わされており、各々が図2における図中左右方向を長手方向とし、図中上下方向を幅方向とする帯状である。一対の底側フィルム材料2Aは、一対の外装フィルム材料1Aの間に位置しており、図中上下方向に離間して配置されている。図3に示すように、各底側フィルム材料2Aは、折り返し部22において折り畳まれている。また、同図に示された例においては、底側フィルム材料2Aの一対の端縁が外装フィルム材料1Aの端縁と一致している。また、各底側フィルム材料2Aには、複数の切り欠き部25が予め形成されている。 2 and 3 show an example of a process of preparing the pouch container packaging material A1. In this step, a pair of
図2に示すように、一対の外装フィルム材料1Aおよび一対の底側フィルム材料2Aからは、図中上下方向(外装フィルム材料1Aの幅方向)に2列に並べられた複数のパウチ容器用包材A1が形成される。複数のパウチ容器用包材A1を形成するためのシール工程および切断工程に際しては、複数のパウチ容器用包材A1が図示された配置で設定される。すなわち、外装フィルム材料1Aの幅方向に、2つの外装フィルム1が設定される。これらの外装フィルム1は、一方の外装フィルム1を180°回転させると他方の外装フィルム1と一致する。また、2つの外装フィルム1の天辺12同士が、互いに平行に対向している。 As shown in FIG. 2, from a pair of
図示された一対の外装フィルム材料1Aおよび一対の底側フィルム2に対して、底側シール部15、第一側方シール部16および第二側方シール部171を形成するためのシール工程と、底辺11、天辺12、第一側辺13および第二側辺14を形成するための切断工程とを行う。これにより、図1に示したパウチ容器用包材A1が得られる。なお、パウチ容器用包材A1を得るための前記シール工程と前記切断工程の順序は特に限定されないが、前記シール工程を行った後に、前記切断工程を行う構成が合理的である。 A sealing step for forming the bottom
次いで、図4に示すように、スパウト3をパウチ容器用包材A1の側方開口部170に挿入する。スパウト3は、パウチ容器用包材A1を用いたパウチ容器において内容物を注出するためのものである。スパウト3の材質は特に限定されないが、一般的には樹脂からなる。また、スパウト3の具体的構成は特に限定されないが、本実施形態においては、スパウト3が筒部31、拡幅部32およびキャップ33を有する場合を例に説明する。筒部31は、略円筒形状の部位であり、前記内容物を通過させるためのものである。拡幅部32は、筒部31の一部の外形が特定方向に広げられた部位である。本実施形態の拡幅部32は、筒部31の中心軸に対して直角な方向において両側に延出する羽状の部分が設けられている。キャップ33は、ねじなどによって筒部31に嵌合する部位である。 Next, as shown in FIG. 4, the
ここで、上述したパウチ容器用包材A1のマージンMgの設定例について述べる。本例においては、底辺11と天辺12との平均的な距離が150mm〜200mm程度である。また、スパウト3の拡幅部32の平面視における幅寸法が38mm程度であり、拡幅部32のうち一方の外装フィルム1に接合される接合長さが47mm程度である。すなわち、拡幅部32を挟んで一対の外装フィルム1を接合すると、拡幅部32の前記幅寸法と前記接合長さとの差だけ、傾斜部142の平面視長さが見かけ上短くなる。このため、本例においては、図1においてマージンMgの長さを拡幅部32の前記幅寸法と前記接合長さとの差である9mmに設定し、これに整合するように天辺12を底辺11に対して傾斜させる。このような設定が施されたことを前提に、パウチ容器用包材A1を用いたパウチ容器の製造方法の説明を以下に継続する。 Here, an example of setting the margin Mg of the packaging material A1 for the pouch container described above will be described. In this example, the average distance between the base 11 and the top 12 is about 150 mm to 200 mm. Moreover, the width dimension in planar view of the
側方開口部170にスパウト3の拡幅部32を挿入した状態で、図5および図6に示すように、一対の外装フィルム1同士を、スパウト3の拡幅部32を挟んで垂直部141に沿ってヒートシール等によって接合する。これにより、スパウトシール部172が形成される。図6に示すように、スパウトシール部172の両端寄り部分においては、一対の外装フィルム1同士が接合されている。一方、スパウトシール部172のうち拡幅部32が挟まれた部分においては、外装フィルム1と拡幅部32とが気密状態で接合されている。スパウトシール部172を形成すると、一対の外装フィルム1がスパウト3の拡幅部32を迂回する形状となる。このため、傾斜部142は、図5に示すように、拡幅部32を迂回する分だけ平面視における長さが短くなる。ただし、パウチ容器用包材A1においては、天辺12の形状を設定する際に、上述したマージンMgが考慮されている。このため、スパウトシール部172を形成した後は、図示されたように、天辺12が底辺11に対して平行となるか、あるいは形成前よりも平行に近い状態となる。 In a state where the widened
次いで、図7に示すように、パウチ容器用包材A1に内容物4を充填する。内容物4の充填は、たとえば天側開口部180からノズルNzを挿入し、このノズルNzから内容物4を吐出することによって行う。この充填工程においては、パウチ容器用包材A1とノズルNzとを正確に位置決めすることが必要である。この位置決めは、天辺12の傾きや天辺12の両端の位置などを所定のセンサ等を用いて検出することによって適切に行うことができる。 Next, as shown in FIG. 7, the contents 4 are filled into the packaging material A1 for the pouch container. The filling of the contents 4 is performed, for example, by inserting the nozzle Nz from the
内容物4を充填した後は、一対の外装フィルム1を天辺12に沿って接合する。これにより、図8に示すように天側シール部18が形成され、パウチ容器B1が得られる。天側シール部18を形成するためのシール工程においては、ヒートシールによって接合するための金型とパウチ容器用包材A1とを正確に位置決めすることが必要である。この位置決めにおいても、天辺12の傾きや天辺12の両端の位置などを所定のセンサ等を用いて検出することを利用できる。パウチ容器B1は、たとえば粉体等の内容物4を収容しており、この内容物4を気密状態で比較的長期間保持可能である。また、パウチ容器B1から内容物4を注出する際には、スパウト3のキャップ33を取り外すことにより、筒部31から内容物4を抽出することができる。 After filling the contents 4, the pair of
次に、パウチ容器用包材A1およびパウチ容器用包材A1を用いたパウチ容器の製造方法の作用について説明する。 Next, the effect | action of the manufacturing method of the pouch container using the packaging material A1 for pouch containers and the packaging material A1 for pouch containers is demonstrated.
上述した通り、図1に示すパウチ容器用包材A1の側方開口部170に図4に示すようにスパウト3を挿入し、このスパウト3を挟んで一対の外装フィルム1を接合すると、図4と図5との比較から理解されるように、傾斜部142の平面視における見かけの長さが短くなる。しかし、本実施形態によれば、図1および図4に示すように、天辺12が第二側辺14に向かうほど底辺11との距離が大となるように底辺11に対して傾いている。このため、スパウトシール部172を形成した後に、天辺12を底辺11に対して平行か、より平行に近い状態とすることができる。この結果、パウチ容器用包材A1を用いて製造した図8に示すパウチ容器B1において、底辺11が天辺12に対して不当に傾いてしまうことを防止することができる。したがって、パウチ容器B1の外観をより美麗に保つことができる。また、図7に示す内容物4の充填工程や、図8に示すパウチ容器B1の天側シール部18を形成する工程においては、天辺12を充填作業や形成作業の位置決めに用いることが一般的である。この天辺12が底辺11に対して不当に傾いておらず、底辺11に対して平行か、より平行な状態とされていることにより、前記充填工程や前記シール工程を適切に行うことができる。 As described above, when the
特に、内容物4が粉体である場合に内容物4をスムーズに注出するには、スパウト3の筒部31の内径をより大きくする必要がある。パウチ容器用包材A1の外形寸法、とくに傾斜部142の長さに対してスパウト3が大きいほど、スパウトシール部172を形成することによる傾斜部142の見かけの短縮が顕著となる。本実施形態によれば、パウチ容器用包材A1の各部の寸法とスパウト3の寸法とから、上述したマージンMgを合理的かつ正確に設定することが可能であり、パウチ容器B1において天辺12を底辺11に対して平行か、より平行な状態に保つことができる。 In particular, in order to smoothly pour out the contents 4 when the contents 4 are powder, it is necessary to increase the inner diameter of the
図2に示すように、パウチ容器用包材A1を用意する工程においては、外装フィルム材料1Aの幅方向において2つの外装フィルム1を、互いの天辺12が平行に対向するように設定する。これにより、天辺12が底辺11に対して傾いているため、外装フィルム材料1Aの幅方向端縁に対して天辺12が傾いているにも関わらず、外装フィルム材料1Aの幅方向において対向しあう2つの外装フィルム1同士の距離を、底辺11が天辺12と平行である場合と同程度に近づけることができる。これにより、外装フィルム材料1Aに外装フィルム1とならなり無駄な部分が生じることを回避することができる。 As shown in FIG. 2, in the process of preparing the packaging material A1 for a pouch container, the two
図9〜図12は、本発明の変形例および他の実施形態を示している。なお、これらの図において、上記実施形態と同一または類似の要素には、上記実施形態と同一の符号を付している。 9 to 12 show a modified example and other embodiments of the present invention. In these drawings, the same or similar elements as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals as those in the above embodiment.
図9は、パウチ容器用包材A1の変形例を示している。本変形例においては、天辺12が非直線状とされている。より具体的には、天辺12は、複数の凹凸によって構成される波線形状とされている。本変形例においても、上述したマージンMgの設定方法に則って、天辺12が底辺11に対して傾いた構成とされている。天辺12が波線形状である場合、たとえば天辺12のうち図中上方の複数の凸部の頂点の包括線を規定する。そして、この包括線(図中想像線)と底辺11との関係を、上述した傾いた関係とすればよい。図10は、図9に示すパウチ容器用包材A1の変形例を用いたパウチ容器B1を示している。このパウチ容器B1においては、天辺12の包括線(図中想像線)と底辺11とが平行か、より平行に近い状態となっている。この包括線が底辺11と平行であるほど、パウチ容器B1を陳列した際などにパウチ容器B1の外観を美麗に保つことができる。 FIG. 9 shows a modification of the packaging material A1 for a pouch container. In the present modification, the top 12 is non-linear. More specifically, the top 12 has a wavy shape constituted by a plurality of irregularities. Also in the present modification, the top 12 is inclined with respect to the bottom 11 in accordance with the above-described margin Mg setting method. When the top 12 is a wavy line shape, for example, a comprehensive line at the apexes of a plurality of convex portions on the top of the top 12 in the figure is defined. Then, the relationship between the inclusion line (imaginary line in the figure) and the base 11 may be the inclined relationship described above. FIG. 10 shows a pouch container B1 using a modification of the pouch container packaging material A1 shown in FIG. In this pouch container B1, the inclusive line (imaginary line in the figure) of the top 12 and the bottom 11 are parallel or closer to parallel. The more parallel this inclusion line is to the bottom 11, the more beautiful the appearance of the pouch container B1 is when the pouch container B1 is displayed.
本変形例から理解されるように、本発明においては天辺12の形状は直線状に限定されない。上述したように非直線状の天辺12であっても、その形状の特徴をなす部位の包括線や、中心線などが規定される場合、これらの包括線や中心線と底辺11との関係がパウチ容器B1の外観に顕著な影響を与える。したがって、非直線状の天辺12についても本発明における構成を適用することにより、パウチ容器B1の外観をより美麗に保ち、このようなパウチ容器B1を適切に製造できるという効果を奏する。この点は、以下に説明する実施形態についても同様である。 As understood from the present modification, the shape of the top 12 is not limited to a straight line in the present invention. As described above, even in the case of the non-linear top 12, when a comprehensive line, a center line, or the like of a part that characterizes the shape is defined, the relationship between these comprehensive lines or the central line and the
図11は、本発明の第二実施形態に基づくパウチ容器用包材を示している。本実施形態のパウチ容器用包材A2は、第二側辺14の構成が上述した実施形態と異なっている。本実施形態においては、第二側辺14は、垂直部141および天側垂直部143からなる。垂直部141は、底辺11側に位置し、底辺11に対して垂直である。天側垂直部143は、天辺12側に位置し、底辺11に対して垂直である。すなわち、第二側辺14は、全体として底辺11に垂直な直線状とされている。垂直部141と天側垂直部143とは、幾何形状に由来する区別は特に無く、第二側辺14のうち第二側方シール部171が形成された部分が垂直部141と定義される。 FIG. 11 shows a packaging material for a pouch container according to the second embodiment of the present invention. The packaging material A2 for the pouch container of the present embodiment is different from the above-described embodiment in the configuration of the
パウチ容器用包材A2を用いたパウチ容器の製造方法においても、側方開口部170にスパウト3の拡幅部32が挿入される。この拡幅部32を挟んで一対の外装フィルム1を接合すると、上述した実施形態と同様に、天側垂直部143が平面視において見かけ上短縮される。このため、本実施形態においても、パウチ容器用包材A2には、マージンMgが上述した設定例と同様の思想によって設定されており、天辺12が底辺11に対して傾いた構成とされている。図12は、このようなパウチ容器用包材A2を用いて製造されたパウチ容器B2を示している。パウチ容器B2においても、天辺12が底辺11に対して平行か、平行により近い状態とされている。したがって、パウチ容器B2の外観を美麗にするとともに、パウチ容器B2を適切に製造することができる。 Also in the manufacturing method of the pouch container using the packaging material A2 for the pouch container, the widened
本発明に係るパウチ容器用包材およびパウチ容器の製造方法は、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明に係るパウチ容器用包材およびパウチ容器の製造方法の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。 The packaging material for pouch containers and the method for manufacturing the pouch container according to the present invention are not limited to the above-described embodiments. The specific structure of the packaging material for a pouch container and the method for manufacturing the pouch container according to the present invention can be changed in various ways.
A1,A2 パウチ容器用包材
B1,B2 パウチ容器
1 外装フィルム
11 底辺
12 天辺
13 第一側辺
14 第二側辺
141 垂直部
142 傾斜部
143 天側垂直部
15 底側シール部
16 第一側方シール部
170 側方開口部
171 第二側方シール部
172 スパウトシール部
180 天側開口部
18 天側シール部
2 底側フィルム
21 底辺
22 折り返し部
25 切り欠き部
3 スパウト
31 筒部
32 拡幅部
33 キャップ
4 内容物
1A 外装フィルム材料
2A 底側フィルム材料A1, A2 Pouch container packaging materials B1,
Claims (5)
前記第一側辺に沿って前記一対の外装フィルムが互いに接合された第一側方シール部と、
前記第二側辺のうち前記底辺寄り部分に沿って前記一対の外装フィルムが互いに接合された第二側方シール部と、
前記第二側辺のうち未接合である部分によって形成された側方開口部と、
前記天辺によって形成された天側開口部と、
を有しており、
前記天辺は、前記第二側辺に向かうほど前記底辺からの距離が大となるように前記底辺に対して傾いていることを特徴とする、パウチ容器用包材。A pair of exterior films each having a base and a top located on opposite sides and a first side and a second side connecting the base and the top;
A first side seal part in which the pair of exterior films are joined together along the first side, and
A second side seal part in which the pair of exterior films are joined to each other along the bottom side portion of the second side;
A side opening formed by an unjoined portion of the second side,
A top opening formed by the top, and
Have
The packaging material for a pouch container, wherein the top side is inclined with respect to the bottom side so that the distance from the bottom side increases toward the second side side.
前記第二側方シール部は、前記第二側辺の前記垂直部に沿って前記一対の外装フィルムが互いに接合されており、
前記側方開口部は、前記第二側辺の前記傾斜部によって形成されている、請求項1に記載のパウチ容器用包材。The second side is located on the bottom side and is perpendicular to the bottom side, and is inclined to be closer to the first side as it is located on the top side and toward the top side. And an inclined portion,
In the second side seal portion, the pair of exterior films are joined together along the vertical portion of the second side.
The packaging material for a pouch container according to claim 1, wherein the side opening is formed by the inclined portion of the second side.
前記一対の外装フィルムと前記底側フィルムとが各々の前記底辺に沿って接合された一対の底側シール部を具備する、請求項1または2に記載のパウチ容器用包材。A bottom film that is positioned between the pair of exterior films in a state of being folded in parallel to the bottom sides, and has a pair of bottom sides along the bottom sides of the pair of exterior films;
The packaging material for a pouch container according to claim 1 or 2, comprising a pair of bottom side seal portions in which the pair of exterior films and the bottom film are joined along each of the bottom sides.
前記側方開口部にスパウトを挿入した状態で前記側方開口部を接合することにより、スパウトシール部を形成する工程と、
前記天側開口部から内容物を充填する工程と、
前記天側開口部を接合することにより、天側シール部を形成する工程と、
を備えることを特徴とする、パウチ容器の製造方法。Preparing a packaging material for a pouch container according to any one of claims 1 to 3,
Forming a spout seal portion by joining the side openings in a state where a spout is inserted into the side openings;
Filling the contents from the top opening;
Forming the top seal part by joining the top openings; and
A method for manufacturing a pouch container, comprising:
各々が2つの前記パウチ用包材の前記外装フィルムを形成する幅を有する一対の外装フィルム材料を重ね合わせるとともに、前記各外装フィルム材料の幅方向において、2つの前記外装フィルムを互いの前記天辺が平行に対向するように設定する、請求項4に記載のパウチ容器の製造方法。In the step of preparing the packaging material for the pouch,
A pair of exterior film materials each having a width that forms the exterior film of the two packaging materials for the pouch are overlapped, and the top sides of the two exterior films are arranged in the width direction of each exterior film material. The manufacturing method of the pouch container of Claim 4 set so that it may oppose in parallel.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014067961 | 2014-03-28 | ||
JP2014067961 | 2014-03-28 | ||
PCT/JP2015/050076 WO2015146205A1 (en) | 2014-03-28 | 2015-01-06 | Package material for pouch container and pouch container manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015146205A1 true JPWO2015146205A1 (en) | 2017-04-13 |
JP6545662B2 JP6545662B2 (en) | 2019-07-17 |
Family
ID=54194749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016510058A Active JP6545662B2 (en) | 2014-03-28 | 2015-01-06 | Packaging material for pouch container and method of manufacturing pouch container |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6545662B2 (en) |
WO (1) | WO2015146205A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3010867C (en) | 2016-02-05 | 2023-09-26 | Unilever Plc | Frozen confection comprising freezing point depressants including erythritol |
US20210169101A1 (en) * | 2017-06-07 | 2021-06-10 | Conopco, Inc., D/B/A Unilever | Packaged frozen confection |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0648401A (en) * | 1992-07-23 | 1994-02-22 | Toyo Jidoki Co Ltd | Method for automatic filling-packing of bag having pouring mouth with cap |
JPH11236063A (en) * | 1998-02-25 | 1999-08-31 | Ajinomoto Co Inc | Standing pouch provided with spout for oil |
JP2002029552A (en) * | 2000-07-17 | 2002-01-29 | Kau Pack Kk | Spout |
WO2005102855A1 (en) * | 2004-04-19 | 2005-11-03 | Fuji Seal International, Inc. | Pouch and method of producing pouch container with spout |
WO2006001244A1 (en) * | 2004-06-25 | 2006-01-05 | Fuji Seal International, Inc. | Spout installation method and spout installation device |
WO2006038042A1 (en) * | 2004-10-06 | 2006-04-13 | Safapac (Cambridge) Limited | Containers for the distribution of chemicals |
JP2006206111A (en) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Fuji Seal International Inc | Pouch container |
JP2008239200A (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Manufacturing process for pouch and spouted pouch, pouch, and spouted pouch |
-
2015
- 2015-01-06 JP JP2016510058A patent/JP6545662B2/en active Active
- 2015-01-06 WO PCT/JP2015/050076 patent/WO2015146205A1/en active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0648401A (en) * | 1992-07-23 | 1994-02-22 | Toyo Jidoki Co Ltd | Method for automatic filling-packing of bag having pouring mouth with cap |
JPH11236063A (en) * | 1998-02-25 | 1999-08-31 | Ajinomoto Co Inc | Standing pouch provided with spout for oil |
JP2002029552A (en) * | 2000-07-17 | 2002-01-29 | Kau Pack Kk | Spout |
WO2005102855A1 (en) * | 2004-04-19 | 2005-11-03 | Fuji Seal International, Inc. | Pouch and method of producing pouch container with spout |
WO2006001244A1 (en) * | 2004-06-25 | 2006-01-05 | Fuji Seal International, Inc. | Spout installation method and spout installation device |
WO2006038042A1 (en) * | 2004-10-06 | 2006-04-13 | Safapac (Cambridge) Limited | Containers for the distribution of chemicals |
JP2006206111A (en) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Fuji Seal International Inc | Pouch container |
JP2008239200A (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Manufacturing process for pouch and spouted pouch, pouch, and spouted pouch |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6545662B2 (en) | 2019-07-17 |
WO2015146205A1 (en) | 2015-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021049385A1 (en) | Sheet material container | |
JP6854157B2 (en) | Intermediate material for soft packaging material container, manufacturing method of soft packaging material container and manufacturing method of soft packaging material container package | |
JP2013233987A (en) | Gusset bag with spout | |
US10968020B2 (en) | Self-standing bag and method for manufacturing the same | |
WO2015146205A1 (en) | Package material for pouch container and pouch container manufacturing method | |
JP2013252875A (en) | Paper container and method for manufacturing the same | |
JP2016055916A (en) | Packaging bag | |
JP2007246157A (en) | Self-standing bag | |
JP6274781B2 (en) | Packaging material for pouch container and method for manufacturing pouch container | |
JP6422876B2 (en) | Packaging material for pouch containers and pouch containers | |
JP5975050B2 (en) | Packaging material | |
JP6579879B2 (en) | Packaging materials for pouch containers and pouch containers | |
JP2009248986A (en) | Gusset bag | |
JP5609323B2 (en) | Packaging material | |
JP2009285862A (en) | Method for manufacturing gusseted pouch container | |
JP7229320B2 (en) | freestanding bag | |
JP6655437B2 (en) | Cylindrical film for pouch container, packaging material for pouch container and pouch container | |
JP6531359B2 (en) | Stick packaging bag | |
JP6725275B2 (en) | Method for manufacturing packaging material for pouch container and apparatus for manufacturing packaging material for pouch container | |
JP2006021828A (en) | Storage device | |
JP5589561B2 (en) | Rectangular packaging bag | |
JP6981833B2 (en) | Manufacturing method of packaging material for pouch containers and pouch container packaging | |
JP6890387B2 (en) | Packaging bag | |
JP6756497B2 (en) | Manufacturing method of packaging material for pouch containers and manufacturing equipment for packaging materials for pouch containers | |
JP2016064848A (en) | Pouch container and method for manufacturing pouch container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6545662 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |