JPWO2015145549A1 - アクティブノイズコントロール用音響変換装置 - Google Patents

アクティブノイズコントロール用音響変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015145549A1
JPWO2015145549A1 JP2016509649A JP2016509649A JPWO2015145549A1 JP WO2015145549 A1 JPWO2015145549 A1 JP WO2015145549A1 JP 2016509649 A JP2016509649 A JP 2016509649A JP 2016509649 A JP2016509649 A JP 2016509649A JP WO2015145549 A1 JPWO2015145549 A1 JP WO2015145549A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker unit
outer peripheral
sound
peripheral edge
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016509649A
Other languages
English (en)
Inventor
準一 飯田
準一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp, Pioneer Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Publication of JPWO2015145549A1 publication Critical patent/JPWO2015145549A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/023Screens for loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/345Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means for loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3212Actuator details, e.g. composition or microstructure
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3214Architectures, e.g. special constructional features or arrangements of features
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3229Transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

スピーカユニットの振動板等に水や異物の侵入を防ぐことによって、スピーカユニットの最低共振周波数の変動を防ぎ、このスピーカユニットから放射する音の位相の意図しないずれを防止し、騒音を効果的に抑制又は除去することができるアクティブノイズコントロール用音響変換装置を提供する。保護部材(4)が開口部(O)全体を隠していることで、開口部(O)を通過した水や異物は全て保護部材(4)の上面に到達する。さらに、保護部材(4)がスピーカユニット(2)全体を隠していることで、保護部材(4)から落下した水や異物からスピーカユニット(2)の振動板(21)を保護することができる。従って、振動板(21)に水や異物が付着することが防止され、最低共振周波数の変動を防止することができ、放射する音を騒音の逆位相からずれにくくし、騒音を効果的に抑制又は除去することができる。

Description

本発明は、アクティブノイズコントロール用音響変換装置に関する。
従来、車両周辺の騒音を抑制又は除去するノイズキャンセル装置(アクティブノイズコントロール用音響変換装置)が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された従来のノイズキャンセル装置では、騒音と逆位相の音を車両の室内空間に放射することで、騒音を抑制又は除去するように構成されている。
特開2002−351488公報
しかしながら、特許文献1に記載された従来のノイズキャンセル装置では、放射した音が搭乗者に届きやすいように、搭乗者の近傍に配置することが望ましいが、室内空間の狭小化や他の部材との干渉を防ぐことも要求される。そこで、ノイズキャンセル装置を車両の床下に配置し、床に形成した開口部を通じて室内空間に音を放射する構成が考えられるが、このような構成では、水や異物が開口部を通過してスピーカユニットの振動板等に浸入してしまい、スピーカユニットの最低共振周波数が変動してしまう可能性がある。最低共振周波数が変動すると、スピーカユニットの振動板から放射する音の位相が変動して抑制又は除去すべき騒音の逆位相からずれてしまい、騒音を抑制又は除去する効果が低減してしまう。
本発明の課題は、スピーカユニットの振動板等に水や異物の侵入を防ぐことによって、スピーカユニットの最低共振周波数の変動を防ぎ、このスピーカユニットから放射する音の位相の意図しないずれを防止し、騒音を効果的に抑制又は除去することができるアクティブノイズコントロール用音響変換装置を提供することが一例として挙げられる。
前述した課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明のアクティブノイズコントロール用音響変換装置は、車両の床に形成された開口部の下方に設けられるとともに、当該開口部を通じて当該車両の室内空間に音を放射するスピーカユニットと、前記スピーカユニットを収容するエンクロージャと、前記開口部と前記スピーカユニットとの間に設けられた保護部材と、を有して構成され、前記スピーカユニットは、音を放射する振動板と、該振動板を支持するエッジと、該エッジを支持するフレームと、を備え、前記保護部材の外周縁は、前記振動板の上方に位置するとともに、当該振動板の外周縁よりもさらに外側に位置することを特徴としている。
(A)、(B)、(C)本発明の実施形態の実施例1に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置を示す概略図である。 前記アクティブノイズコントロール用音響変換装置を車両に設けた様子を示す側面図である。 実施例2に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置を示す概略図である。 実施例3に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置を示す概略図である。 実施例4に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置を示す概略図である。 実施例5に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置を示す概略図である。 変形例に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置を車両に設けた様子を示す側面図である。 その他の変形例に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置を車両に設けた様子を示す側面図である。
以下、本発明の実施形態を説明する。本発明の実施形態に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置は、車両の床に形成された開口部の下方に設けられるとともに、当該開口部を通じて当該車両の室内空間に音を放射するスピーカユニットと、前記スピーカユニットを収容するエンクロージャと、前記開口部と前記スピーカユニットとの間に設けられた保護部材と、を有して構成され、前記スピーカユニットは、音を放射する振動板と、該振動板を支持するエッジと、該エッジを支持するフレームと、を備え、前記保護部材の外周縁は、前記振動板の上方に位置するとともに、当該振動板の外周縁よりもさらに外側に位置することを特徴とする。
保護部材の外周縁が、振動板の上方に位置するとともに振動板の外周縁よりも外側に位置していることで、開口部を通過した水や異物から振動板を保護することができる。即ち、スピーカユニットのうち振動する部分に水や異物が付着して最低共振周波数が変動することを防止し、騒音を効果的に抑制又は除去することができる。なお、保護部材は、開口部に沿った面内において上記のような面積を有していればよく、板状であってもよいしブロック状であってもよく、上下方向の寸法は限定されない。
さらに、前記保護部材の外周縁は、前記開口部の下方に位置するとともに、当該開口部の外周縁よりもさらに外側に位置することが好ましい。それにより、開口部を通過した水や異物を保護部材の上面で受けやすくすることができ、例えば、斜めに落下して開口部を通過した水や異物が保護部材によって遮られずに振動板に到達してしまうことを防止することができる。
前記保護部材の上面は、その中央部よりもその外周縁が下方に位置する保護傾斜面を備えることが好ましい。それにより、開口部を通過した水や異物は、保護傾斜面において外周縁に向かって下降していき、外周縁において内側に向かって落下しにくくなる。従って、水や異物から振動板を確実に保護することができる。
前記スピーカユニットは、前記エンクロージャの上面に設けられ、前記保護部材の外周縁は、前記エンクロージャの上面の外周縁よりもさらに外側に位置することが好ましい。それにより、保護部材によってエンクロージャの上面全体を隠すことができ、この上面に水や異物が到達することを防止し、水や異物が上面を伝ってスピーカユニットに浸入することを防止することができる。従って、水や異物から振動板をより確実に保護することができる。
前記スピーカユニットは、前記エンクロージャの上面に形成された孔に設けられ、前記エンクロージャの上面は、その外周縁が前記孔の外周縁よりも下方に位置する排出傾斜面を備えることが好ましい。それにより、エンクロージャの上面に到達した水や異物を排出傾斜面によって下方に排出することができ、水や異物がスピーカユニットの周辺に滞留することを防止することができる。従って、水や異物から振動板をより確実に保護することができる。
前記床の下面と、前記保護部材の上面と、の間には、前記スピーカユニットから放射された音が通過可能な導音路が形成されていることが好ましい。それにより、スピーカユニットから放射した音を搭乗者に届きやすくすることができる。
前記スピーカユニットから放射された音を前記導音路に導音可能な導音部材をさらに備え、前記導音部材は、前記スピーカユニット及び前記保護部材を外側から囲う筒状部材を有することが好ましい。それにより、スピーカユニットから斜め上方に放射された音は、保護部材の外周縁において回折して導音路に向かうだけでなく、筒状部材によって内側に反射されて導音路に向かう。従って、放射した音を搭乗者にさらに届きやすくすることができる。
前記保護部材の下面には、下方に凸状のディフューザが設けられていることが好ましい。それにより、スピーカユニットから上方に放射された音がディフューザによって外側に導音され、保護部材の外周縁において回折しやすくなり、放射した音を搭乗者に届きやすくすることができる。
前記振動板は、平面状に形成されていることが好ましい。それにより、スピーカユニットに水や異物が侵入してしまっても、振動板に滞留しにくくすることができる。
以下、本発明の実施例について具体的に説明する。なお、実施例2〜5においては、実施例1で説明する構成部材と同じ構成部材及び同様な機能を有する構成部材には、実施例1と同じ符号を付すとともに説明を省略する。
〔実施例1〕
図1(A)、(B)、(C)は、本発明の実施例1に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置1を示す概略図であり、図2は、アクティブノイズコントロール用音響変換装置1を車両Cに設けた様子を示す側面図である。
アクティブノイズコントロール用音響変換装置1は、車両Cの床Fに形成された開口部Oの下方に設けられるスピーカユニット2と、スピーカユニット2を収容するエンクロージャ3と、開口部Oとスピーカユニット2との間に設けられる保護部材4と、備え、車両Cの室内空間において騒音(例えばエンジン音)を抑制又は除去するように構成されている。開口部Oは、搭乗者の足元において略円形に形成されている。
スピーカユニット2は、図1(B)に示すような振動板21と、振動板21を支持するエッジ22と、振動板21を駆動可能な図示しない磁気回路と、エッジ22及び磁気回路を支持する図示しないフレームと、を備え、全体が上方視略円形に形成されている。スピーカユニット2は、エンクロージャ3の上面に配され、開口部Oを通じて車両Cの室内空間に音を放射する。
エンクロージャ3は、床Fの下方に設けられ、図2に示すように、上下方向の寸法が小さく形成されるとともに車両Cの前後方向に延びていてもよいし、図8に示すように、略直方体に形成されていてもよい。
保護部材4は、床F及びスピーカユニット2から離隔するとともに、円盤状(上方視略円形の板状)に形成され、その外周縁が開口部Oの下方に位置するとともに、開口部Oの外周縁よりもさらに外側に位置している。即ち、保護部材4は、その直径が開口部Oの直径よりも大きく形成され、下方視、開口部O全体を隠すように形成されている。さらに、保護部材4は、その外周縁が振動板21の上方に位置するとともに振動板21の外周縁よりもさらに外側に位置している。保護部材4は、図1(B)に示すように、その直径が振動板21及びエッジ22よりも大きく形成され、上方視、スピーカユニット2全体を隠していてもよいし、図3に示すように、その直径がエッジ22よりも小さく形成されるとともに振動板21よりも大きく形成され、上方視、振動板21を隠す大きさであってもよい。
また、保護部材4は、支持部材5によって下方から支持されることでエンクロージャ3に取り付けられるとともに、床Fの下面との間にメッシュ部材Mが設けられ、メッシュ部材Mの網目よりも大きい異物の通過が防止されている。
以上のようなアクティブノイズコントロール用音響変換装置1が設けられた車両Cでは、開口部Oが搭乗者の足元に形成されているため、例えば靴に付着した砂等の異物や、傘等に付着した水が開口部Oを通過してしまう可能性がある。ここで、保護部材4が開口部O全体を隠していることで、開口部Oを通過した水や異物は全て保護部材4の上面に到達する。さらに、保護部材4がスピーカユニット2全体を隠していることで、保護部材4から落下した水や異物からスピーカユニット2の振動板21を保護することができる。
保護部材4が床Fから離隔していることから、保護部材4の上面と、開口部Oの周辺における床Fの下面と、の間には、スピーカユニット2から放射された音が通過可能な導音路Aが形成される。スピーカユニット2から斜め上方に放射された音は、保護部材4の外周縁において回折することで導音路Aに向かう。
上記の構成により、振動板21に水や異物が付着することが防止され、スピーカユニット2の最低共振周波数の変動を防止することができ、放射する音を抑制又は除去すべき騒音の逆位相からずれにくくし、騒音を効果的に抑制又は除去することができる。
さらに、保護部材4がスピーカユニット2から離隔するとともに、保護部材4と床Fとの間に導音路Aが形成されていることで、スピーカユニット2から室内空間に放射された音が保護部材4によって遮蔽されてしまうことを極力防止することができる。
また、保護部材4が床Fよりも下方に設けられていることで、室内空間から見た際の意匠性の低下を防止することができる。
〔実施例2〕
実施例2に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置1Bは、図3に示すように、平面状の振動板を有するスピーカユニット2Bと、スピーカユニット2B及び保護部材4の外側に設けられた導音部材6と、を備える。
導音部材6は、上下に開口してスピーカユニット2B及び保護部材4を外側から囲う円筒状の筒状部材61と、筒状部材61の下側に設けられる底面部62と、を備える。
筒状部材61は、上端が床Fに当接するとともに、下端がエンクロージャ3の上面よりも下方に位置している。スピーカユニット2Bから斜め上方(外側)に放射された音は、筒状部材61によって内側に反射されて導音路Aに導音される。
底面部62は、孔621を有してエンクロージャ3に固定され、孔621から水や異物を下方に排出可能に形成されている。
開口部Oの上面には、所定の耐荷重量(例えば、搭乗者の体重程度)を有するメッシュ部材Mが設けられ、搭乗者や積載物の荷重が保護部材4に加わらないようになっている。
上記の構成により、スピーカユニット2Bから放射された音が、保護部材4の外周縁における回折だけでなく、筒状部材61の反射によっても導音路Aに向かうことで、放射した音が搭乗者に届きやすくなり、騒音を効果的に抑制又は除去することができる。
また、スピーカユニット2Bの振動板が平面状であることで、スピーカユニット2Bに水や異物が侵入してしまっても、振動板に滞留しにくくすることができる。
〔実施例3〕
実施例3に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置1Cは、図4に示すように、上面が上方に凸状に形成された保護部材4Cと、上方に向かうにしたがって内径が大きくなる筒状部材61Cを有する導音部材6Cと、を備える。
保護部材4Cの上面には、その中央部よりもその外周縁が下方に位置した(即ち、中央部から外周縁に向かうにしたがって下方に傾斜した)保護傾斜面41が形成され、保護部材4Cは、全体が円錐状に形成されている。また、保護部材4Cは、その外周縁がエンクロージャ3の上面の外周縁よりもさらに外側に位置し、上方視、エンクロージャ3の上面全体を隠している。
筒状部材61の内径が上方に向かうにしたがって大きくなることで、スピーカユニット2から斜め上方に放射された音だけでなく、斜め下方に放射された音も導音路Aに向けて反射しやすくなっている。
上記の構成により、保護部材4Cの上面に保護傾斜面41が形成されていることで、開口部Oを通過した水や異物は、保護傾斜面41において外周縁に向かって下降していき、外周縁において内側に向かって落下しにくくなる。従って、水や異物がスピーカユニット2に浸入することを確実に防止し、振動板を確実に保護することができる。
さらに、保護部材4Cがエンクロージャ3の上面全体を隠していることで、エンクロージャ3の上面に水や異物が到達することを防止し、水や異物がこの上面を伝ってスピーカユニット2に浸入することを防止することができる。
また、スピーカユニット2から斜め下方に放射された音を筒状部材61Cが導音路Aに向けて反射することで、放射した音が搭乗者にさらに届きやすくなり、騒音をより効果的に抑制又は除去することができる。
〔実施例4〕
実施例4に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置1Dは、図5に示すように、上面に排出傾斜面31を有するエンクロージャ3Dを備える。
エンクロージャ3Dは、上面の中央部に形成された孔3Oにスピーカユニット2を収容し、その外周縁が孔3Oの外周縁よりも下方に位置し、排出傾斜面31が形成されている。即ち、排出傾斜面31は、スピーカユニット2の周囲から外周縁に向かうにしたがって下方に傾斜している。保護部材4から落下してエンクロージャ3Dの上面に到達した水や異物は、排出傾斜面31によって下方に排出される。
上記の構成により、水や異物がスピーカユニット2の周囲に滞留することが防止され、スピーカユニット2への水や異物の侵入をより確実に防止することができる。
〔実施形態5〕
実施例5に係るアクティブノイズコントロール用音響変換装置1Eは、図6に示すように、導音部材6と、保護部材4の下面に設けられたディフューザ7と、を備える。ディフューザ7は、下方に凸状に形成されていることで、スピーカユニット2から上方に放射された音を外側に導音する。また、保護部材4は、その外周縁が開口部Oの外周縁よりも内側に位置し、その直径が開口部Oの直径よりも小さく形成されている。
上記の構成により、スピーカユニット2から上方に放射された音が保護部材4の外周縁に向かいやすくなり、回折によって導音路Aに導音され、搭乗者に届きやすくすることができる。さらに、外側に導音された音が回折しなくても、導音部材6によって内側に反射されて導音路Aに導音されやすくなる。さらに、保護部材4の外周縁が開口部Oの外周縁よりも内側に位置していることで、導音路Aが大きく形成され、スピーカユニット2から放射された音を搭乗者にさらに届きやすくすることができる。
なお、本発明は、前記実施例1〜5に限定されるものではなく、本発明の目的が達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
例えば、前記実施例1では、エンクロージャ3は、上下方向の寸法が小さく形成されるとともに車両Cの前後方向に延び、床Fの下面に沿って設けられる例を記載したが、図7に示すように、エンクロージャ3Fが、床Fの下方に設けられてスピーカユニット2を収容する第1部材32と、座席Sの下方に設けられる第2部材33とを備える構成であってもよい。このような構成によれば、第2部材33が座席S下方に設けられることで、床Fの下方の設置スペースが狭い場合であっても、エンクロージャ3Fの容積を確保することができる。
また、前記実施例1〜5において、スピーカユニット、エンクロージャ、及び、保護部材の形状や寸法を複数例示したが、これらは適宜に組み合わされていればよく、導音部材及びディフューザの有無についても、適宜に選択されればよい。
また、前記実施例1では、スピーカユニット2、開口部O、及び、保護部材4が上方視略円形であるものとしたが、スピーカユニット及び開口部は、楕円形等の適宜な形状であってもよく、保護部材は、開口部と、振動板と、を隠すことができる適宜な形状であればよい。また、保護部材は、開口部及び振動板だけでなく、エッジも隠すことができる形状、大きさを有することがより好ましい。
また、前記実施例1では、騒音としてエンジン音を例示したが、風切り音やタイヤの摩擦音等の騒音を抑制又は除去する構成であってもよい。さらに、これらの騒音を抑制又は除去するために、車種や速度、加速度等の車両の状態に応じた騒音パターンを予め記憶してもよいし、発生した騒音を集音する集音手段を備えるとともに騒音に応じた打消音を放射してもよい。
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、且つ、説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部、もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
1 アクティブノイズコントロール用音響変換装置
2 スピーカユニット
3 エンクロージャ
4 保護部材
6 導音部材
7 ディフューザ
21 振動板
22 エッジ
31 排出傾斜面
3O 孔
41 保護傾斜面
61 筒状部材
A 導音路
C 車両
F 床
O 開口部

Claims (9)

  1. 車両の床に形成された開口部の下方に設けられるとともに、当該開口部を通じて当該車両の室内空間に音を放射するスピーカユニットと、
    前記スピーカユニットを収容するエンクロージャと、
    前記開口部と前記スピーカユニットとの間に設けられた保護部材と、を有して構成され、
    前記スピーカユニットは、音を放射する振動板と、該振動板を支持するエッジと、該エッジを支持するフレームと、を備え、
    前記保護部材の外周縁は、前記振動板の上方に位置するとともに、当該振動板の外周縁よりもさらに外側に位置することを特徴とするアクティブノイズコントロール用音響変換装置。
  2. 前記保護部材の外周縁は、前記開口部の下方に位置するとともに、当該開口部の外周縁よりもさらに外側に位置することを特徴とする請求項1に記載のアクティブノイズコントロール用音響変換装置。
  3. 前記保護部材の上面は、その中央部よりもその外周縁が下方に位置する保護傾斜面を備えることを特徴とする請求項1に記載のアクティブノイズコントロール用音響変換装置。
  4. 前記スピーカユニットは、前記エンクロージャの上面に設けられ、
    前記保護部材の外周縁は、前記エンクロージャの上面の外周縁よりもさらに外側に位置することを特徴とする請求項1に記載のアクティブノイズコントロール用音響変換装置。
  5. 前記スピーカユニットは、前記エンクロージャの上面に形成された孔に設けられ、
    前記エンクロージャの上面は、その外周縁が前記孔の外周縁よりも下方に位置する排出傾斜面を備えることを特徴とする請求項1に記載のアクティブノイズコントロール用音響変換装置。
  6. 前記床の下面と、前記保護部材の上面と、の間には、前記スピーカユニットから放射された音が通過可能な導音路が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のアクティブノイズコントロール用音響変換装置。
  7. 前記スピーカユニットから放射された音を前記導音路に導音可能な導音部材をさらに備え、
    前記導音部材は、前記スピーカユニット及び前記保護部材を外側から囲う筒状部材を有することを特徴とする請求項6に記載のアクティブノイズコントロール用音響変換装置。
  8. 前記保護部材の下面には、下方に凸状のディフューザが設けられていることを特徴とする請求項1に記載のアクティブノイズコントロール用音響変換装置。
  9. 前記振動板は、平面状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のアクティブノイズコントロール用音響変換装置。
JP2016509649A 2014-03-24 2014-03-24 アクティブノイズコントロール用音響変換装置 Pending JPWO2015145549A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/058113 WO2015145549A1 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 アクティブノイズコントロール用音響変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015145549A1 true JPWO2015145549A1 (ja) 2017-04-13

Family

ID=54194150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509649A Pending JPWO2015145549A1 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 アクティブノイズコントロール用音響変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170125007A1 (ja)
JP (1) JPWO2015145549A1 (ja)
WO (1) WO2015145549A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6755627B2 (ja) * 2017-01-06 2020-09-16 アルパイン株式会社 車両用スピーカシステム
CN111586537B (zh) * 2019-02-19 2021-08-24 纬创资通股份有限公司 具有可替换式导音组件的扬声器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04150196A (ja) * 1990-10-09 1992-05-22 Pioneer Electron Corp 2ボックスカー用サブウーハーシステム
JPH04281125A (ja) * 1991-02-07 1992-10-06 Mitsubishi Electric Corp 消音装置及び消音方法
JP2003037894A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカおよびこのスピーカを用いたスピーカ装置
JP2004216971A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用アクティブ騒音低減装置
JP2006311076A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Toyota Auto Body Co Ltd 車載スピーカの取付構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04150196A (ja) * 1990-10-09 1992-05-22 Pioneer Electron Corp 2ボックスカー用サブウーハーシステム
JPH04281125A (ja) * 1991-02-07 1992-10-06 Mitsubishi Electric Corp 消音装置及び消音方法
JP2003037894A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカおよびこのスピーカを用いたスピーカ装置
JP2004216971A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用アクティブ騒音低減装置
JP2006311076A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Toyota Auto Body Co Ltd 車載スピーカの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20170125007A1 (en) 2017-05-04
WO2015145549A1 (ja) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10419847B2 (en) Microspeaker enclosure with porous materials in resonance space
JP6289008B2 (ja) 車載用音響装置
US10277970B2 (en) Microphone unit for an action camera
WO2015145549A1 (ja) アクティブノイズコントロール用音響変換装置
RU2015137862A (ru) Крышка динамика
JP3213038U7 (ja)
US10274341B2 (en) Magnetic shield cover for encoder of magnetic detection type and encoder of magnetic detection type
JP6267323B2 (ja) アクティブノイズコントロール用音響変換装置
US10166816B2 (en) Sound source device of horn
JP6806834B2 (ja) 車両接近報知音発生装置
JP2014093209A (ja) バッテリケース
US20190195168A1 (en) Buried structure of cast-iron insert for engine bed plate and method therefor
JP6259731B2 (ja) アクティブノイズコントロール用音響変換装置
CN111508458B (zh) 电子式警音器
JP2007201669A (ja) スピーカユニット
JP2018055130A (ja) アクティブノイズコントロール用音響変換装置
JPWO2017037807A1 (ja) 移動体用スピーカシステム及び移動体
JP2017191971A (ja) スピーカユニット
JP2009272893A (ja) 収音装置
JP6378019B2 (ja) 音検出装置
US11336979B2 (en) Motor-vehicle voice-assistance apparatus
JP2018012357A (ja) 車両用燃料タンク構造
EP3086568B1 (en) Vehicle sound system and related assembly
KR200487517Y1 (ko) 차량용 노면소음 저감장치
JP4453877B2 (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180821