JPWO2015136644A1 - 撮像装置、プログラム、及び撮像システム - Google Patents

撮像装置、プログラム、及び撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015136644A1
JPWO2015136644A1 JP2016507183A JP2016507183A JPWO2015136644A1 JP WO2015136644 A1 JPWO2015136644 A1 JP WO2015136644A1 JP 2016507183 A JP2016507183 A JP 2016507183A JP 2016507183 A JP2016507183 A JP 2016507183A JP WO2015136644 A1 JPWO2015136644 A1 JP WO2015136644A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
unit
light
subject
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016507183A
Other languages
English (en)
Inventor
茂裕 梅津
茂裕 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2015136644A1 publication Critical patent/JPWO2015136644A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

発光装置(10)は照明部(120)及び制御部(140)を備えている。撮像装置20は撮像部(220)を有している。照明部(120)は光のスペクトル分布及び強度が調節可能であり、撮像部(220)が撮像する被写体(S)に光を照射する。制御部(140)は照明部(120)を制御する。制御部(140)は、撮像部(220)が撮像する前に被写体(S)に光を照射する。そして制御部(140)は、撮像部(220)が被写体(S)を撮像するときに照明部(120)の発光強度を上昇させる。

Description

本発明は、発光装置、撮像装置、及びプログラムに関する。
被写体を撮像する場合、その被写体に照明を当てる。特に、撮像する瞬間に、フラッシュ光源(ストロボ)を用いて被写体へ照射される光を増加させることもある。
例えば特許文献1には、写真シール販売装置において、ストロボ照明と白熱灯とを別光源として設けることが記載されている。また特許文献1には、スイッチからの入力信号に従ってストロボ照明の色合いを調整することも記載されている。
また特許文献2には、撮像に用いられる照明システムにおいて、色合いを調整できることが記載されている。この照明システムは、フラッシュ光源とは別の照明である。さらに特許文献2には、カメラを用いて照明システムを制御できることも記載されている。
また特許文献3には、色度が互いに異なる複数のフラッシュ装置を準備し、これら複数のフラッシュ装置の発光量比率を、被写体周辺の環境色に応じて調整することが記載されている。
特開2003−84356号公報 特開2012−204954号公報 特開2012−141445号公報
一般的に、被写体へ照明を当てる発光装置と、撮像時に被写体に光を当てるフラッシュ装置は互いに異なる装置になっている。このため、被写体を見ているときに被写体に照射される光のスペクトル分布と、被写体を撮像するときに被写体に照射される光のスペクトル分布は異なってしまう。この場合、被写体の画像から受けるイメージは、撮像前の被写体から受けたイメージとは異なる可能性が出てくる。
本発明が解決しようとする課題としては、被写体を見ているときに被写体に照射される光のスペクトル分布と、被写体を撮像するときに被写体に照射される光のスペクトル分布との差を小さくすることが一例として挙げられる。
請求項1に記載の発明は、光のスペクトル分布及び強度が調節可能であり、撮像部が撮像する被写体に光を照射する照明部と、
前記照明部を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記撮像部が撮像する前に前記被写体に光を照射し、
前記撮像部が前記被写体を撮像するときに、前記照明部の発光強度を上昇させる発光装置である。
請求項6に記載の発明は、発光装置とともに使用される撮像装置であって、
前記発光装置は、
光のスペクトル分布及び強度が調節可能であり、撮像部が撮像する被写体に光を照射する照明部と、
前記撮像装置から受信した信号に従って前記照明部を制御する制御部と、
を備え、
前記撮像装置は、
前記被写体を撮像する撮像部と、
前記被写体を撮像する旨の信号が入力されたときに、前記照明部の発光強度を上昇させることを示す撮像信号を生成する撮像信号生成部と、
前記撮像信号を前記発光装置に送信する送信部と、
を備える撮像装置である。
請求項10に記載の発明は、撮像装置に用いられるプログラムであって、
前記撮像装置は、前記発光装置とともに使用され、
前記発光装置は、
光のスペクトル分布及び強度が調節可能であり、撮像部が撮像する被写体に光を照射する照明部と、
前記撮像装置から受信した信号に従って前記照明部を制御する制御部と、
を備え、
前記撮像装置に、
前記被写体を撮像する旨の信号が入力されたときに、前記照明部の発光強度を上昇させることを示す撮像信号を生成する撮像信号生成機能と、
前記撮像信号を前記発光装置に送信する送信機能と、
を実現させるプログラムである。
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
第1の実施形態に係る発光装置の構成を示す図である。 照明部の構成の一例を、制御部及び電源とともに示す図である。 発光装置及び撮像装置の動作の一例を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係る発光装置の構成を示す図である。 実施例1に係る撮像システムの構成を示す図である。 図5に示した発光装置及び撮像装置の動作の一例を示すフローチャートである。 実施例2に係る撮像システムの構成を示す図である。 表示部における表示の一例を示す図である。 実施例3に係る撮像システムの構成を示す図である。 図9に示した撮像システムの動作の一例を示すフローチャートである。 実施例4に係る撮像システムの構成を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
なお、以下に示す説明において、発光装置10の各構成要素及び撮像装置20の各構成要素は、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。発光装置10及び撮像装置20の各構成要素は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラム、そのプログラムを格納するハードディスクなどの記憶メディア、ネットワーク接続用インタフェースを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置には様々な変形例がある。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る発光装置10の構成を示す図である。本実施形態に係る発光装置10は、撮像装置20とともにひとつの撮像システムを構成しており、照明部120及び制御部140を備えている。撮像装置20は撮像部220を有している。照明部120は色温度及び光のスペクトル分布の少なくとも一方、ならびに強度が調節可能であり、撮像部220が撮像する被写体Sに光を照射する。制御部140は照明部120を制御する。制御部140は、撮像部220が撮像する前に被写体Sに光を照射する。そして制御部140は、撮像部220が被写体Sを撮像するときに照明部120の発光強度を上昇させる。以下、照明部120は色温度、光のスペクトル分布、及び強度のそれぞれが制御可能であることを前提にして、詳細に説明する。
照明部120は、例えば互いに色が異なる複数種類の発光素子を有している。これらの発光素子は、例えば有機EL素子であるが、LEDであってもよい。制御部140は、これら複数種類の発光素子の発光強度を互いに独立して制御することにより、照明部120の色温度、光のスペクトル分布及び強度を制御する。
また、制御部140は、撮像部220が撮像する前に照明部120の光のスペクトル分布を制御する。そして制御部140は、撮像部220が被写体Sを撮像するときに、照明部120の光のスペクトル分布を保ちながら照明部120の発光強度を上昇させる。例えば制御部140は、撮像部220が被写体Sを撮像するときの発光強度を、その直前の発光強度の少なくとも5倍以上にする。
具体的には、発光装置10は入力部160を有している。入力部160は、発光装置10のユーザからの入力を受け付ける。入力部160は、たとえば入力ボタンやタッチパネルなどの入力デバイスを有しており、この入力デバイスを介してユーザから調光情報を受け付ける。そして制御部140は、この調光情報に従って照明部120の色温度及び光のスペクトル分布を制御する。
また、撮像装置20は入力部240及び制御部260を有している。入力部240は、撮像装置20のユーザからの入力を受け付ける。入力部240は、たとえば入力ボタンやタッチパネルなどの入力デバイスを有しており、この入力デバイスを介してユーザから撮像することを示す撮像指示を受け付ける。入力デバイスは、メカニカル(機械的)シャッターに連動したスイッチであっても良い。制御部260は、この撮像指示に従って撮像部220を制御し、撮像部220に画像データを生成させる。
また制御部260(撮像信号生成部及び送信部)は、入力部240から撮像指示を受け付けたとき、撮像部220が撮像することを示す撮像信号を生成し、生成した撮像信号を発光装置10の制御部140に送信する。制御部140は、制御部260から撮像信号を受信すると、照明部120の色温度及び光のスペクトル分布を保ちながら照明部120の発光強度を上昇させる。すなわち、照明部120は、被写体Sへの照明機能と、撮像時のフラッシュ機能の双方を有している。
なお、撮像装置20は、撮像部220、入力部240、及び制御部260以外の機能を有していても良い。例えば撮像装置20は、無線通信機能(例えば音声通信機能やデータ通信機能)を有していてもよい。この場合、撮像装置20は、撮像機能つきの携帯電話(スマートフォンを含む)であってもよい。
図2は、照明部120の構成の一例を、制御部140及び電源とともに示す図である。本図に示す例において、照明部120は、第1発光素子122、第2発光素子124、及び第3発光素子126を有している。第1発光素子122、第2発光素子124、及び第3発光素子126は、互いに異なる色(例えば赤色、緑色、及び青色)の色を発光する。そして制御部140は、これら第1発光素子122、第2発光素子124、及び第3発光素子126に流れる電流量を制御する。
具体的には、制御部140は、図1に示した入力部160から入力される調光情報に従って、第1発光素子122、第2発光素子124、及び第3発光素子126に流す電流量の相対比を定める。そして制御部140は、撮像部220が撮像するときに、上記した電流量の相対比を保ちながら、第1発光素子122、第2発光素子124、及び第3発光素子126に流す電流量を増やす。なお、制御部140は、照明部120に流す電流量を増加させるときに、上記した電流量の相対比に、電流量に応じた補正係数を乗じても良い。
図3は、発光装置10及び撮像装置20の動作の一例を示すフローチャートである。まずユーザは、入力部160を介して、発光装置10に調光情報を入力する。制御部140は、この調光情報に従って、照明部120の色温度、光のスペクトル分布を調節する(ステップS20)。そしてユーザは、被写体Sから受けるイメージが好みの状態になったときに、撮像装置20の入力部240に撮像指示を入力する(ステップS40)。すると、制御部260は、発光装置10の制御部140に撮像信号を送信する(ステップS60)。
発光装置10の制御部140は、撮像信号を受信すると、照明部120の発光強度を上昇させる(ステップS80)。そしてそのタイミングで、撮像装置20の撮像部220は画像データを生成する(ステップS100)。なお、照明部120の発光強度が上昇している時間は、例えば0.1ミリ秒以上10ミリ秒以下である。
以上、本実施形態によれば、制御部140は、撮像装置20の撮像部220が被写体Sを撮像するときに、照明部120の発光強度を上昇させる。言い換えると、照明部120は、被写体Sへの照明機能と、撮像時のフラッシュ機能の双方を有している。従って、被写体を見ているときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第1スペクトル分布)と、被写体を撮像するときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第2スペクトル分布)との差を小さくすることができる。特に本実施形態では、制御部140は、照明部120の色温度及び光のスペクトル分布を保ちながら照明部120の発光強度を上昇させるため、第1スペクトル分布と第2スペクトル分布との差を、さらに小さくすることができる。
また本実施形態によれば、制御部140は、撮像装置20から撮像信号を受信したときに、照明部120の発光強度を上昇させる。従って、撮像部220が画像データを生成するタイミングと、照明部120の発光強度を上昇させるタイミングを容易に一致させることができる。
(第2の実施形態)
図4は、第2の実施形態に係る発光装置10の構成を示す図であり、第1の実施形態における図1に対応している。本実施形態に係る発光装置10は、以下の点を除いて、第1の実施形態に係る発光装置10と同様の構成である。
まず、発光装置10は撮像部180を有している。撮像部180は、第1の実施形態における撮像部220に対応している。そして制御部140は、第1の実施形態における制御部260の機能も有しており、また入力部160は、第1の実施形態における入力部240の機能も有している。
本実施形態によっても、制御部140は、撮像部180が被写体Sを撮像するときに、照明部120の発光強度を上昇させる。従って、被写体を見ているときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第1スペクトル分布)と、被写体を撮像するときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第2スペクトル分布)との差を小さくすることができる。
(実施例1)
図5は、実施例1に係る撮像システムの構成を示す図であり、第1の実施形態における図1に対応している。本実施例に係る発光装置10及び撮像装置20は、以下の点を除いて第1の実施形態に係る発光装置10及び撮像装置20と同様の構成である。
まず、発光装置10は入力部160を有していない。その代わりに、ユーザは、撮像装置20に照明部120の調光信号を入力する。
具体的には、ユーザは入力部240を介して撮像装置20に調光指示を入力する。そして制御部260(調光信号生成部)は、入力部240から入力された調光指示に従って調光信号を生成し、生成した調光信号を発光装置10の制御部140に送信する。
また制御部260は、第1の実施形態と同様に、撮像信号を生成する機能も有している(撮像信号生成部)。
また、撮像装置20は通信部280を有している。通信部280は、例えば無線通信網などの通信網を介して、外部のサーバにアクセスする。そしてこの外部のサーバから、制御部260に上記した機能を持たせるためのプログラムをダウンロードする。
図6は、本実施例における発光装置10及び撮像装置20の動作の一例を示すフローチャートである。まずユーザは、撮像装置20の入力部240を介して、発光装置10に調光指示を入力する(ステップS12)。入力部240は、調光信号を生成し、生成した調光信号を発光装置10の制御部140に送信する(ステップS14)。制御部140は、受信した調光信号に従って、照明部120の色温度、光のスペクトル分布を調節する(ステップS20)。ユーザは、被写体Sから受けるイメージが好みの状態になるまで、調光条件の入力(調整)を行う(ステップS22)。
これ以降の処理(ステップS40〜ステップS100)は、第1の実施形態と同様である。
本実施例によっても、被写体を見ているときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第1スペクトル分布)と、被写体を撮像するときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第2スペクトル分布)との差を小さくすることができる。また、ユーザは、撮像装置20側への入力によって調光及び撮像の双方を行うことができる。このため、被写体Sを撮像するときにユーザに加わる負荷が少なくなる。
(実施例2)
図7は、実施例2に係る撮像システムの構成を示す図であり、実施例1における図5に対応している。本実施例に係る撮像システムは、撮像装置20が入力部240の代わりに表示部230を有している点を除いて、実施例1に係る撮像システムと同様の構成である。
表示部230はタッチパネルを有しており、入力部としても機能する。ユーザは、表示部230のタッチパネルを操作することにより、撮像装置20に調光指示及び撮像指示を入力する。
図8は、表示部230における表示の一例を示す図である。本図に示す表示は、画像データを生成する前に行われる。表示部230には、撮像部220によって生成された仮の画像データが表示されている。この仮の画像データには、被写体Sが含まれている。また表示部230は、撮像指示を入力するための表示(具体的にはアイコン232)、及び調光指示を入力するための表示(具体的には色表示部234及び選択マーク236)を、上記した仮の画像データに重ねて表示させる。ユーザは、被写体Sを撮像するときにはアイコン232を選択する。また色表示部234は、複数の色が連続して表示されている。そしてユーザは、調光指示を入力するときには、選択マーク236が色表示部234のうち所望の色の領域を指すように、選択マーク236を移動させる。
本実施例によっても、被写体を見ているときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第1スペクトル分布)と、被写体を撮像するときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第2スペクトル分布)との差を小さくすることができる。また、ユーザは、撮像装置20側への入力によって調光及び撮像の双方を行うことができる。このため、被写体Sを撮像するときにユーザに加わる負荷が少なくなる。
(実施例3)
図9は、実施例3に係る撮像システムの構成を示す図である。本実施例に係る撮像システムは、撮像装置20がフラッシュ部225を有している点を除いて、実施例2に係る撮像システムと同様の構成である。
フラッシュ部225は、撮像装置20が発光装置10から独立して使用される場合において、撮像部220が画像データを生成するタイミングで発光する。一方、フラッシュ部225は、撮像装置20が発光装置10とともに動作する場合には動作しない。言い換えると制御部260は、発光装置10に撮像信号を送信した場合にはフラッシュ部225を動作させない。
図10は、本実施例に係る撮像システムの動作の一例を示すフローチャートである。本図に示す動作は、撮像装置20の制御部260が撮像信号を発光装置10に送信した(ステップS60)のち、フラッシュ部225の動作を禁止して(ステップS62)から撮像処理を行う(ステップS100)点を除いて、図6に示したフローチャートと同様である。
本実施例によっても、撮像装置20が発光装置10とともに動作する場合にはフラッシュ部225が動作しないため、被写体を見ているときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第1スペクトル分布)と、被写体を撮像するときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第2スペクトル分布)との差を小さくすることができる。
(実施例4)
図11は、実施例4に係る撮像システムの構成を示す図である。本実施例に係る撮像システムは、撮像ボックス110を備えている点を除いて、第1の実施形態及び実施例1〜3のいずれかに係る撮像システムと同様の構成である。
撮像ボックス110は、例えば直方体の側面のひとつを開口した形状を有している。撮像ボックス110の内面は、例えば白色になっている。被写体Sは、上記した開口を介して、撮像ボックス110の内部に配置される。
また、撮像ボックス110の内面には照明部120が設けられている。本図に示す例では、互いに異なる複数の面のそれぞれに照明部120が設けられている。制御部140は、複数の照明部120を互いに独立して制御しても良いし、互いに同じように制御しても良い。
本実施例によっても、被写体を見ているときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第1スペクトル分布)と、被写体を撮像するときに被写体に照射される光のスペクトル分布(第2スペクトル分布)との差を小さくすることができる。
以上、図面を参照して実施形態及び実施例について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。

Claims (10)

  1. 光のスペクトル分布及び強度が調節可能であり、撮像部が撮像する被写体に光を照射する照明部と、
    前記照明部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記撮像部が撮像する前に前記被写体に光を照射し、
    前記撮像部が前記被写体を撮像するときに、前記照明部の発光強度を上昇させる発光装置。
  2. 請求項1に記載の発光装置において、
    前記制御部は、
    前記撮像部が撮像する前に前記照明部の光のスペクトル分布を制御し、
    前記撮像部が前記被写体を撮像するときに、前記照明部の光のスペクトル分布を保ちながら前記照明部の発光強度を上昇させる発光装置。
  3. 請求項2に記載の発光装置において、
    前記照明部は、互いに光のスペクトル分布が異なる複数種類の発光素子を有しており、
    前記制御部は、
    前記複数種類の発光素子それぞれに流す電流を個別に制御し、
    前記撮像部が前記被写体を撮像するときに、前記撮像部が撮像する前における前記複数種類の発光素子それぞれに流す電流量の相対比を保ちながら、前記複数種類の発光素子それぞれに流す電流量を増加させる発光装置。
  4. 請求項3に記載の発光装置において、
    前記制御部は、前記撮像部から前記被写体を撮像することを示す撮像信号を受信し、前記撮像信号を受信したときに、前記照明部の発光強度を上昇させる発光装置。
  5. 請求項4に記載の発光装置において、
    前記撮像部を有する発光装置。
  6. 発光装置とともに使用される撮像装置であって、
    前記発光装置は、
    光のスペクトル分布及び強度が調節可能であり、撮像部が撮像する被写体に光を照射する照明部と、
    前記撮像装置から受信した信号に従って前記照明部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記撮像装置は、
    前記被写体を撮像する撮像部と、
    前記被写体を撮像する旨の信号が入力されたときに、前記照明部の発光強度を上昇させることを示す撮像信号を生成する撮像信号生成部と、
    前記撮像信号を前記発光装置に送信する送信部と、
    を備える撮像装置。
  7. 請求項6に記載の撮像装置において、
    前記撮像部が撮像する前に、前記照明部が照明すべき光のスペクトル分布を示す調光信号を生成する調光信号生成部を備え、
    前記送信部は、前記調光信号を前記発光装置に送信する撮像装置。
  8. 請求項7に記載の撮像装置において
    前記撮像部が生成した画像を表示するタッチパネル形式の表示部を備え、
    前記調光信号生成部は、前記表示部に、前記光のスペクトル分布を入力するための表示を行い、
    前記撮像信号生成部は、前記表示部に、前記被写体を撮像する旨の信号を入力するための表示を行う撮像装置。
  9. 請求項8に記載の撮像装置において、
    前記撮像部が画像データを生成したときに発光するフラッシュ部を備え、
    前記撮像信号生成部は、前記撮像信号を送信した場合に前記フラッシュ部を動作させない撮像装置。
  10. 撮像装置に用いられるプログラムであって、
    前記撮像装置は、前記発光装置とともに使用され、
    前記発光装置は、
    光のスペクトル分布及び強度が調節可能であり、撮像部が撮像する被写体に光を照射する照明部と、
    前記撮像装置から受信した信号に従って前記照明部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記撮像装置に、
    前記被写体を撮像する旨の信号が入力されたときに、前記照明部の発光強度を上昇させることを示す撮像信号を生成する撮像信号生成機能と、
    前記撮像信号を前記発光装置に送信する送信機能と、
    を実現させるプログラム。
JP2016507183A 2014-03-12 2014-03-12 撮像装置、プログラム、及び撮像システム Pending JPWO2015136644A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/056525 WO2015136644A1 (ja) 2014-03-12 2014-03-12 発光装置、撮像装置、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015136644A1 true JPWO2015136644A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=54071122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507183A Pending JPWO2015136644A1 (ja) 2014-03-12 2014-03-12 撮像装置、プログラム、及び撮像システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160295088A1 (ja)
JP (1) JPWO2015136644A1 (ja)
WO (1) WO2015136644A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050830A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、照明システム、及びプログラム
DE102017103888A1 (de) 2017-02-24 2018-08-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Beleuchtungseinrichtung
JP7141910B2 (ja) * 2018-10-26 2022-09-26 シーシーエス株式会社 Oled駆動装置およびoled駆動方法ならびにoled駆動システム

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273239A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Wakomu:Kk 写真撮影用照明装置
JP2005038605A (ja) * 2002-02-12 2005-02-10 Daisei Denki Kk 照明器具
JP2005114928A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Konica Minolta Photo Imaging Inc 被写体撮影システム及び被写体照明システム
JP2005348196A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、撮影関連情報の表示方法および撮影関連情報表示制御プログラム
JP2006040872A (ja) * 2004-06-21 2006-02-09 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置およびled式スポットライト
JP2006195069A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Konica Minolta Photo Imaging Inc 照明装置及び照明制御方法
JP2008046410A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Nakano Studio Kk 撮影用照明装置
JP2008116748A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Nikon Corp カメラシステム、カメラ
JP2011221363A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Canon Inc ストロボ撮影システム、発光制御装置及びストロボ装置
JP2012242676A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Canon Inc 撮像装置及び制御方法
JP2013008046A (ja) * 2007-06-08 2013-01-10 Nikon Corp カメラ、照明装置、発光制御装置およびカメラシステム
JP2013044928A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Nikon Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2014027352A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Nikon Corp カメラ、カメラシステム、電子機器、プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW525034B (en) * 2001-05-10 2003-03-21 Canon Kk Lighting apparatus and image pickup apparatus
JP4890701B2 (ja) * 2001-09-20 2012-03-07 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
US20050046739A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Voss James S. System and method using light emitting diodes with an image capture device
EP2244463B1 (en) * 2008-01-18 2015-10-07 Nikon Corporation Illumination device for imaging and camera
GB0821996D0 (en) * 2008-12-02 2009-01-07 Musion Ip Ltd Mobile studio
JP2011015199A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Nikon Corp 電子カメラ

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273239A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Wakomu:Kk 写真撮影用照明装置
JP2005038605A (ja) * 2002-02-12 2005-02-10 Daisei Denki Kk 照明器具
JP2005114928A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Konica Minolta Photo Imaging Inc 被写体撮影システム及び被写体照明システム
JP2005348196A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、撮影関連情報の表示方法および撮影関連情報表示制御プログラム
JP2006040872A (ja) * 2004-06-21 2006-02-09 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置およびled式スポットライト
JP2006195069A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Konica Minolta Photo Imaging Inc 照明装置及び照明制御方法
JP2008046410A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Nakano Studio Kk 撮影用照明装置
JP2008116748A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Nikon Corp カメラシステム、カメラ
JP2013008046A (ja) * 2007-06-08 2013-01-10 Nikon Corp カメラ、照明装置、発光制御装置およびカメラシステム
JP2011221363A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Canon Inc ストロボ撮影システム、発光制御装置及びストロボ装置
JP2012242676A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Canon Inc 撮像装置及び制御方法
JP2013044928A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Nikon Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2014027352A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Nikon Corp カメラ、カメラシステム、電子機器、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015136644A1 (ja) 2015-09-17
US20160295088A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430522B2 (ja) 照明システム間で放射光の特性を共有する及び/又は同期させるシステム
JP5825561B2 (ja) インタラクティブな照明制御システム及び方法
US8860839B2 (en) Light-emitting apparatus and camera system including the same
TWI493271B (zh) 相機裝置以及閃光燈控制方法
TW201711448A (zh) 相機色溫補償系統及智慧終端機
TW201311052A (zh) 光源控制系統與控制光源的方法
US9824664B2 (en) Calibration device, calibration method and display device
US9907143B2 (en) Lighting control device, lighting system, and program
WO2015136644A1 (ja) 発光装置、撮像装置、及びプログラム
CN112771998B (zh) 用于在照明系统中配置替换照明设备的方法和控制器
JPWO2017033385A1 (ja) 照明システム及びプログラム
JP6369820B2 (ja) 照明演出システム及びプログラム
JP6390885B2 (ja) 照明演出システム及びプログラム
JP5311963B2 (ja) 撮影用補助光源装置
JP6571668B2 (ja) 反射光に関する基準を満たすように放出光を較正するためのシステム及び方法
KR20110083236A (ko) 조명 장치 및 이를 이용한 조명 제어 방법
JP2019066799A5 (ja)
JP6326850B2 (ja) 操作器および照明制御システム
JP7110616B2 (ja) 照明制御システム、発光装置、端末装置、音声認識ユニットおよび端末装置の制御方法
JP6311927B2 (ja) 設定装置、および電気機器
JP2018159680A (ja) 目視検査用照明装置
US20210224016A1 (en) Display system and control method
US20210378076A1 (en) Creating a combined image by sequentially turning on light sources
JP2021022538A (ja) 照明システム、及び、制御装置
TWI384314B (zh) 投影機及利用投影機調整環境光源的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170919