JPWO2015093591A1 - 転がり軸受及びその製造方法 - Google Patents

転がり軸受及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015093591A1
JPWO2015093591A1 JP2015553618A JP2015553618A JPWO2015093591A1 JP WO2015093591 A1 JPWO2015093591 A1 JP WO2015093591A1 JP 2015553618 A JP2015553618 A JP 2015553618A JP 2015553618 A JP2015553618 A JP 2015553618A JP WO2015093591 A1 JPWO2015093591 A1 JP WO2015093591A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
ring
coating layer
inner ring
raceway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015553618A
Other languages
English (en)
Inventor
竜一 橋本
竜一 橋本
上野 弘
弘 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daibea Co Ltd
Original Assignee
Daibea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daibea Co Ltd filed Critical Daibea Co Ltd
Publication of JPWO2015093591A1 publication Critical patent/JPWO2015093591A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7846Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with a gap between the annular disc and the inner race
    • F16C33/785Bearing shields made of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/60Oil repelling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/66Water repelling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/30Fluoropolymers
    • F16C2208/32Polytetrafluorethylene [PTFE]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/36Material joints by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings

Abstract

内輪10、外輪20、内輪10と外輪20との間に設けられている複数の玉30、これら玉30を保持する保持器35、及び、外輪20の軸方向両側に溶接によって取り付けられ玉30が存在する軸受内部5へ異物が侵入するのを防ぐ環状の金属製シールド40を備えている。シールド40のうち、内輪10と径方向に対向する領域に、内輪10に摺接すると剥離又は摩耗するコーティング層2が設けられている。

Description

本発明は、転がり軸受及びその製造方法に関する。
転がり軸受は、様々な技術分野で多く使用されている。一般的な転がり軸受は、図6に示すように、内輪91、外輪92、複数の転動体(玉)93、及びこれら転動体93を保持する保持器94を備えている。更に、この転がり軸受は、転動体93が存在している軸受内部95に異物が侵入するのを防止するためのシールド96を備えている。
外輪92にはシールド96を装着するための周溝97が形成されている。そして、プレスによって、シールド96に弾性変形を伴わせて、このシールド96を周溝97に押し入れ嵌合(無理嵌め)により装着している。また、このシールド96の装着を確実とするために、周溝97は軸方向に広がった溝となっている。
このようにシールド96を外輪92の軸方向両側に装着するためには、外輪92の軸方向両側に前記のような軸方向に広がった周溝97を設ける必要があることから、外輪92の軸方向寸法Bも大きくなる。このため、軸方向寸法Bを小さくしてスリム化させた転がり軸受の場合、前記周溝97を形成するためのスペースが乏しく、シールド96を外輪92に装着することが困難である。
そこで、図6に示す前記周溝97よりも軸方向に狭い溝を外輪に設け、この狭い溝において環状の金属製シールドを溶接によって取り付ける転がり軸受が提案されている(特許文献1(図1)参照)。
特開平11−351263号公報
特許文献1に開示されているように、外輪に狭い溝を設け、この外輪の溝に金属製シールドを溶接によって取り付けることで、軸方向寸法を小さくしてスリム化させた転がり軸受においてもシールドを設けることが可能となる。
このシールドによって軸受内部への異物の侵入を防ぐためには、そのシールドと、内輪の外周面との間に形成される隙間は小さいことが好ましい。しかし、シールドを外輪に溶接して固定する際の取り付け寸法誤差や、シールドの製造誤差が原因となって、前記隙間の寸法を周方向全周にわたって設定値(設計値)のとおりに設定することは困難である。
すなわち、転がり軸受の軸方向寸法を小さくしてスリム化するために、シールドを外輪に溶接する構成でありながら、そのシールドと内輪との隙間を小さくしてシール性能を高めることは困難である。
そこで、本発明は、内輪と外輪との内の一方の軌道輪にシールドを溶接によって取り付ける構成であって、内輪と外輪との内の他方の軌道輪とシールドとの隙間を小さくしてシール性能を高めることが可能となる転がり軸受、及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の転がり軸受は、内輪、外輪、前記内輪と前記外輪との間に設けられている複数の転動体、前記複数の転動体を保持する保持器、及び、前記内輪と前記外輪とのうちの一方の軌道輪の軸方向の少なくとも一方側に溶接によって取り付けられ前記転動体が存在する軸受内部へ異物が侵入するのを防ぐ環状の金属製シールドを備え、前記シールドのうち、前記内輪と前記外輪とのうちの他方の軌道輪と径方向に対向する領域に、当該他方の軌道輪に摺接すると剥離又は摩耗するコーティング層が設けられている。
本発明によれば、環状のシールドのうち、内輪と外輪とのうちの他方の軌道輪と径方向に対向する領域に、この他方の軌道輪に摺接すると剥離又は摩耗するコーティング層が設けられている。このため、このシールドを内輪と外輪との内の一方の軌道輪に取り付けるために、このシールドと他方の軌道輪とを軸方向に沿って接近させて、このシールドを一方の軌道輪の軸方向の一方側に位置させる際に、コーティング層を他方の軌道輪に対して摺接させながら行うことができる。このため、シールドはコーティング層によって他方の軌道輪にガイドされ、シールドの中心が他方の軌道輪の中心に一致するようにして、シールドを一方の軌道輪に対して位置させることができる。そして、この状態で、シールドを一方の軌道輪に溶接して固定することが可能となる。
このようにして組み立てられた転がり軸受が回転して、シールドのコーティング層と他方の軌道輪とが摺接すると、このコーティング層の一部が剥離又は摩耗して除去され、シールド(コーティング層)と他方の軌道輪との間に全周にわたって微小な隙間が形成される。以上より、シールドと他方の軌道輪との間には微小な隙間が形成され、シール性能の高い転がり軸受となる。
また、前記コーティング層は樹脂からなるのが好ましい。これにより、コーティング層は、前記他方の軌道輪と摺接すると剥離又は摩耗することができる。
特に、前記コーティング層はフッ素樹脂からなるのが好ましく、これにより、転がり軸受が回転して、コーティング層と他方の軌道輪とが摺接する場合に、これらの間に生じる抵抗は小さく、さらに、コーティング層は撥水性及び撥油性を備えることから、コーティング層と他の軌道輪との間に形成される隙間から、水分や油分を含む異物の侵入を効果的に抑制することが可能となる。特に、シールドと他方の軌道輪との間の隙間は非常に狭く形成されており、シールドの表面には撥水性及び撥油性の高いフッ素樹脂が付着しているため、この隙間において水や油等の液体が表面積を小さくしようとする毛細管現象が発生しにくく、外部からの前記液体を含む異物の侵入、及び、内部からの潤滑油の流出を効果的に抑えることが可能となる。
また、前記シールドは、径方向一方側が前記一方の軌道輪に溶接によって取り付けられている円環部と、この円環部の径方向他方側の端部から前記軸受内部側へ延びて設けられ前記他方の軌道輪と径方向に対向する短円筒部とを有し、前記短円筒部に前記コーティング層が設けられているのが好ましい。
この場合、シールド(円環部)が薄くても短円筒部が補強材として機能して剛性を高めることができる。さらに、転がり軸受の軸方向外側から軸受内部側へ向かってコーティング層が設けられている領域を拡大させることができ、異物の侵入をより一層効果的に防ぐことが可能となる。
また、前記のとおり、シールドを内輪と外輪との内の一方の軌道輪に取り付けるために、シールドと他方の軌道輪とを軸方向に沿って接近させ、コーティング層を他方の軌道輪に対して摺接させながらシールドを一方の軌道輪の軸方向の一方側に位置させる際に、前記短円筒部がガイドとなって、シールドの中心線が他方の軌道輪の中心線に対して傾き難くなり、シールドを取り付けやすくする。
また、前記コーティング層は、前記他方の軌道輪と摺接することによって当該コーティング層が部分的に剥離又は摩耗することで形成された平滑面を有しているのが好ましい。
このような平滑面が形成されることで、コーティング層と前記他方の軌道輪との間に微小な隙間が得られる。
また、本発明は、内輪、外輪、前記内輪と前記外輪との間に設けられている複数の転動体、前記複数の転動体を保持する保持器、及び、前記内輪と前記外輪とのうちの一方の軌道輪の軸方向の少なくとも一方側に取り付けられ前記転動体が存在する軸受内部へ異物が侵入するのを防ぐ環状の金属製シールドを備える転がり軸受の製造方法であって、前記内輪と前記外輪との間に複数の前記転動体及び前記保持器を組み入れる工程と、前記シールドのうち、前記内輪と前記外輪とのうちの他方の軌道輪と径方向に対向する領域に、当該他方の軌道輪に摺接可能であって摺接すると剥離又は摩耗するコーティング層を設ける工程と、前記シールドを、前記一方の軌道輪の軸方向の少なくとも一方側に溶接によって取り付ける工程と、を含み、前記取り付ける工程では、前記シールドと前記他方の軌道輪とを軸方向に沿って接近させ、前記コーティング層を当該他方の軌道輪に対して摺接させながら当該シールドを前記一方の軌道輪の軸方向の少なくとも一方側に位置させ、当該シールドを当該一方の軌道輪に溶接して固定する。
本発明によれば、前記取り付ける工程では、シールドと他方の軌道輪とを軸方向に沿って接近させ、このシールドに設けたコーティング層を他方の軌道輪に対して摺接させながらこのシールドを一方の軌道輪の軸方向の一方側に位置させる。このため、環状のシールドはコーティング層によって他方の軌道輪にガイドされ、シールドの中心が他方の軌道輪の中心に一致するようにして、シールドを一方の軌道輪に対して位置させることができる。そして、この状態で、このシールドが一方の軌道輪に溶接される。
また、完成した転がり軸受が回転して、シールドと他方の軌道輪とが摺接すると、シールドのうちのコーティング層の一部が剥離又は摩耗して除去され、シールド(コーティング層)と他方の軌道輪との間に全周にわたって隙間が形成される。以上より、他方の軌道輪とシールドとの間には微小な隙間が形成され、シール性能の高い転がり軸受となる。
本発明の転がり軸受によれば、内輪と外輪との内の一方の軌道輪にシールドを溶接によって取り付ける構成であって、内輪と外輪との内の他方の軌道輪とシールドとの隙間を小さくしてシール性能を高めることが可能となる。
本発明の転がり軸受の製造方法によれば、前記転がり軸受を製造することが可能となる。
本発明の転がり軸受の一例を示す縦断面図である。 軸方向一方側(図1の右側)のシールド、及びその周囲を説明する断面図である。 転がり軸受の製造方法を説明するフロー図である。 シールドを取り付ける工程を説明する断面図である。 シールドを取り付ける工程を更に説明する断面図である。 従来の転がり軸受の縦断面図である。 別の形態のシールドを取り付ける工程を説明する断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の転がり軸受7の一例を示す縦断面図である。この転がり軸受7は、内輪10、外輪20、これら内輪10と外輪20との間に設けられている複数の玉(転動体)30、環状の保持器35、及び環状のシールド40を備えている。
内輪10は、図示していない軸に外嵌する筒状の部材であり、内輪10の外周面15に玉30が転動する軌道溝11が形成されている。外輪20は、図示していないハウジングの内面に嵌め入れられる部材であり、外輪20の内周面25に玉30が転動する軌道溝21が形成されている。保持器35は、複数の玉30を周方向に沿って所定の間隔(等間隔)でかつ各玉30が転動自在となるようにして保持する。本実施形態の転がり軸受は、深溝玉軸受であり、内輪10と外輪20とは同心状に配置される。
本実施形態では、内輪10、外輪20、及び玉30は軸受鋼(SUJ2)からなり、保持器35は金属製(金属プレス製)からなる。なお、保持器35は樹脂製であってもよい。シールド40はステンレス鋼(SUS304)からなる。シールド40をステンレス鋼とすることにより、シールド40に耐食コーティング等の防錆対策が不要となる。以上のように、内輪10及び外輪20と、シールド40とは共に金属製であるが、異種材からなる。
また、内輪10と外輪20との間であって玉30が存在する軸受内部5には、潤滑剤としてグリース(エステル油グリースやウレア系グリース等)が封入されている。シールド40は、軸受外部に存在する異物が軸受内部5へ侵入するのを防ぐと共に、軸受内部5に設けた前記グリースが軸受外部へ流出するのを防ぐこともできる。
本実施形態では、シールド40は、転がり軸受7の軸方向両側に設けられている。各シールド40は、外輪(一方の軌道輪)20に溶接によって取り付けられており、内輪(他方の軌道輪)10の外周面15の一部(肩部外周面16)と径方向の隙間を有して対向する。内輪10と外輪20とは相対回転可能であることから、シールド40と内輪10とは相対回転可能となる。軸方向一方側のシールド40と軸方向他方側のシールド40とは、取り付け向きが反対となっているが、同じ構成である。
シールド40は、金属製の平板部材をプレスにより成型されて得たものであり、平坦な円環部41と短円筒部42とを有している。円環部41は、凹凸が無く円環状の平板部分であり、転がり軸受(内輪10及び外輪20)の中心線に直交する平面に沿って設けられている。この円環部41の径方向外側の一部(円環部41の途中部)が外輪20に溶接によって取り付けられている。このため、円環部41の径方向外側の一部(円環部41の途中部)に溶接部(ビード)50が形成される。
図2は、軸方向一方側(図1の右側)のシールド40、及びその周囲を説明する断面図である。外輪20の軸方向側面26には、軸方向寸法mが小さい溝22が形成されている。この溝22は全周にわたって形成されており環状の溝となっている。この溝22内の側面23に円環部41の側面41aを当接させた状態として、溝22内において円環部41が外輪20に溶接によって固定されている。溝22の周面(内周面)24の内径はシールド40の外径よりも大きく設定されている。
なお、溝22の軸方向寸法mは、円環部41の厚さ寸法tよりも大きく設定されている。これは溶接部50の余盛が外輪20の軸方向側面26から軸方向にはみ出すのを防ぐためである。シールド40の厚さtは円環部41と短円筒部42とで同じであり、例えば0.2ミリである。
図1に示すように、シールド40が有する短円筒部42は、円環部41の径方向内側(径方向他方側)の端部から軸受内部5側へ延びて設けられた部分であり、短円筒部42の中心線は、転がり軸受(内輪10及び外輪20)の中心線と一致する。図2に示すように、短円筒部42は、内輪(他方の軌道輪)10の外周面15の一部(肩部外周面16)と、隙間を有して対向する。そして、本実施形態では、この短円筒部42の内周面43にコーティング層2が設けられている。このコーティング層2の内周面(3)が、内輪(他方の軌道輪)10の外周面15の一部(肩部外周面16)と、径方向についての隙間δを有して対向する。この隙間δによって、シールド40は、内輪10と非接触でありながら密封性を確保する。
コーティング層2は樹脂からなり、特に、本実施形態ではフッ素樹脂からなる。フッ素樹脂の中でも、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)とするのが好ましい。具体的には、ドライ潤滑剤のバインダー等に用いられる株式会社フロロサーフテクノロジー製、フロロサーフFG−3020等がある。なお、隙間δの値は、コーティング層2の内周面(3)から内輪10の肩部外周面16までの径方向の寸法値であり、この値が0.03ミリ程度となる。なお、コーティング層2の材質としては、シールド40を内輪10に外嵌する際に内輪10の肩部外周面16により容易に削り取られる程度の硬さであり、かつ、転がり軸受7の内部に入ったとしても異常摩耗等の影響を与えない物質であればよく、パラフィン等であってもよい。
前記密封性を高めるためには、つまり、シールド40によって軸受内部5への異物の侵入を防ぐためには、隙間δが小さい(例えば、0.1ミリ未満とする)ことが好ましい。隙間δの寸法(径方向寸法)は、シールド40の厚さ寸法(t=0.2ミリ)よりも小さく設定されている。例えば隙間δは、0.03ミリの他に、0.15ミリに設定される。
しかし、このように隙間δを小さくして、しかもこの隙間δが周方向に均一となるようにして、シールド40を外輪20に溶接して固定することは困難である。
そこで、本実施形態では、次のようにしてシールド40を外輪20に取り付けて転がり軸受7を製造する。
転がり軸受7の製造方法について説明する。図3は、この製造方法を説明するフロー図である。この製造方法には、内輪10と外輪20との間に複数の玉30及び保持器35を組み入れる組み立て工程の他に、内外輪10,20に取り付ける前のシールド40にコーティング層2を形成するコーティング層形成工程、及び、コーティング層2を形成したシールド40を軌道輪(本実施形態では、外輪20)に取り付ける取り付け工程が含まれる。
まず、組み立て工程が行われる。内輪10と外輪20との間に複数の玉30及び保持器35を組み入れる。この工程は、従来行われる方法を採用して行うことができる。この際、外輪20にはまだシールド40は取り付けられていない。
そして、コーティング層形成工程が行われる。このコーティング層形成工程は、シールド40のうち、内輪10と径方向について対向する領域にコーティング層2を設ける工程である。このコーティング層2は、内輪10の肩部外周面16に摺接可能であって摺接すると剥離又は摩耗することができる。本実施形態では(図5(A)参照)、シールド40の短円筒部42の内周面43の全体に対して樹脂製(PTFE)のコーティング層2が形成される。
コーティング層形成工程に関して具体例を説明する。シールド40の本体部(円環部41及び短円筒部42)は、鋼製(SUS304)である。そこで、短円筒部42の表面(内周面43)に、樹脂材料(PTFE)を含む塗料をディッピングにより付し、乾燥させ、皮膜を形成し、この皮膜をコーティング層2とする。この工程では、コーティング層2の膜厚が短円筒部42の内周面43の全周にわたってほぼ均一となるよう、コーティング層2の膜厚を管理(測定)して行うのが好ましい。短円筒部42の内周面43の全周にわたってコーティング層2を形成するが、この形成するコーティング層2の内径が、内輪10の肩部外周面16の外径よりも小さくなるように膜厚が管理される。なお、短円筒部42の内径は、肩部外周面16の外径よりも大きく設定されている。なお、コーティング層2の膜厚は、シールド40の短円筒部42の内周面43と内輪10の肩部外周面16との間の隙間の径方向寸法の105%〜150%、より望ましくは105%〜110%とする。
そして、取り付け工程が行われる。図4はこの工程の説明図である。この取り付け工程は、コーティング層2が設けられたシールド40を、外輪20の所定位置に溶接によって取り付ける工程である。
取り付け工程では、図4(A)に示すように、シールド40と内輪10とを軸方向に沿って接近させる。この際、図5(A)から(B)に示すように、短円筒部42に形成したコーティング層2を内輪10の外周面15の軸方向端部15a(肩部外周面16)に対して摺接させながら、シールド40を肩部外周面16に外嵌させ、シールド40を外輪20の軸方向側面26(軸方向の一方側)に位置させる。
短円筒部42は短いながらも軸方向に長さを有しているため、この短円筒部42によって、シールド40の中心線が内輪10の中心線に対して傾き難くなり、正確にシールド40を取り付けやすくなる。なお、前記のとおり、短円筒部42の内周面全周にわたって形成したコーティング層2の内径は、内輪10の肩部外周面16の外径よりも小さくされていることから、シールド40は僅かな締め代を有して内輪10に外嵌することとなる。また、この際、コーティング層2の一部は、内輪10の外周面15(肩部外周面16)に摺接することで剥離される(図5(B)参照)。そして、内輪10の軸方向端部の外周縁には凸状のアール部(断面円弧部)17が形成されているが、コーティング層2は、このアール部17よりも軸方向内側(軌道溝側)に位置するように設定されている。これにより、コーティング層2と内輪10との間に、対向する平行な部分を、所定の長さについて確保することができ、シール性を高めることができる。
また、前記のとおり、外輪20に形成されているシールド40を取り付けるための溝22の周面(内周面)24の内径はシールド40の外径よりも大きく設定されている(図5(A)(B)参照)。このため、シールド40を内輪10の肩部外周面16に外嵌させながら外輪20の軸方向側面26の所定位置に設ける際に、このシールド40の径方向の移動に関して自由度を与え、このシールド40が溝22の周面24に干渉するのを防止することができる。
そして、図4(B)及び図5(B)に示すように、シールド40の円環部41が外輪20の溝22の側面23に当接する位置までシールド40を内輪10の肩部外周面16に外嵌させた後、このシールド40を外輪20に溶接して固定する。この際、シールド40の径方向外側の一部(途中部)が、外輪20の溝22の側面23に溶接される。この溶接は、精密レーザー溶接によって行われ、環状であるシールド40の全周に対して溶接が行われる。また、この溶接方法は、スポット径の小さなファイバーレーザーを用いており、外輪20の他部分に大きな熱影響を与えることなく、薄いシールド40の溶接が可能となる。これにより、シールド40の外周縁と外輪20との間は完全密封される。なお、レーザーのスポット径は、0.05mm〜0.08mm程度が適切である。
そして、軸方向の他方側においても、これと同様にして、シールド40を外輪20に溶接して固定する。すなわち、軸方向の一方側にシールド40を固定した内輪10及び外輪20を反転(上下反転)させ、図4(C)に示すように、グリースGを軸受内部5に規定量について充填する。そして、軸方向の他方側において、シールド40と内輪10とを軸方向に沿って接近させ(図4(D)参照)、このシールド40のコーティング層2を内輪10(肩部外周面)に対して摺接させながらシールド40を外輪20の軸方向の他方側の側面に位置させ、このシールド40を外輪20に溶接して固定する(図4(E)参照)。
以上の製造方法によって、図1に示す転がり軸受7を製造することが可能となる(図4(F)参照)。
この製造方法によれば、シールド40を外輪20へ取り付ける工程では、前記のとおり、シールド40と内輪10とを軸方向に沿って接近させ(図4(A)参照)、このシールド40に設けたコーティング層2を内輪10の外周面15の一部に対して摺接させながら、シールド40を内輪10に外嵌させ、このシールド40を外輪20の軸方向の一方側(側部)に位置させる(図5参照)。シールド40のコーティング層2の膜厚は、短円筒部42の内周面43の全周にわたってほぼ均一となるように形成されている。このため、シールド40はコーティング層2によって内輪10の肩部外周面16にガイドされ、シールド40の中心が内輪10の中心に一致するようにして、シールド40を外輪20に対して位置させることができる。特に、内輪10の外周面15(肩部外周面16)は、高精度な仕上げ加工(研磨加工)がされていることから、このような外周面15(肩部外周面16)を基準面としてシールド40を取り付けることで、シールド40は内輪10に対して精度よく同心円となって取り付けられる。そして、シールド40の中心と内輪10の中心とが一致した状態(同心円に配置された状態)で、このシールド40が外輪20に溶接される(図4(B)参照)。このように、シールド40を外輪20へ取り付ける際、シールド40の位置決めをするための基準は、内輪10の外周面15(肩部外周面16)であり、この外周面15が基準となってシールド40の芯出しが行われる。
そして、完成した転がり軸受が回転して、シールド40のコーティング層2と内輪10の肩部外周面16とが摺接すると、コーティング層2の一部が剥離又は摩耗して除去され、図2に示すように、コーティング層2と肩部外周面16との間に全周にわたって隙間δが形成される。
すなわち、シールド40のうち、内輪10と対向する領域に、この内輪10に摺接可能であって摺接すると剥離又は摩耗するコーティング層2が設けられており、このコーティング層2は、前記のとおり樹脂製(PTFE)である。このため、軸受7が回転してコーティング層2がこの肩部外周面16に摺接すると、このコーティング層2が徐々に剥離又は摩耗して部分的に除去され、径方向についての厚さが薄くなる。そして、前記隙間δが形成される。この隙間δの半径方向の寸法値は、相対回転する内輪10と外輪20とが径方向について相対的に移動し得る半径方向の寸法値と同じとなり、最小の隙間となる。
このように転がり軸受7が使用されていると、コーティング層2は、内輪10(肩部外周面16)と摺接することによって、このコーティング層2が部分的に剥離又は摩耗することで形成された平滑面3を有することができる。この平滑面3が形成されることで、コーティング層2と内輪10(肩部外周面16)との間に微小な隙間δが得られる。
そして、この隙間δは極小とされており、非接触でありながら密封性の高い構造となる。特に、本実施形態では、コーティング層2はフッ素樹脂(PTFE)からなるため、内外輪10,20の軸振れによって、コーティング層2と内輪10とが更に摺接する場合であっても、これらの間に生じる抵抗は小さい。このため、これに起因する発熱を抑制することが可能となり、軸受寿命の低下を抑えることが可能となる。
さらに、コーティング層2は撥水性及び撥油性を備えることから、コーティング層2と内輪10との間に形成される隙間から、水分や油分を含む異物の侵入をより一層効果的に抑制することが可能となる。また、軸受内部5のグリースの外部への流出も効果的に防ぐことが可能となる。
特に、シールド40と内輪10との間の隙間は非常に狭く形成されており、シールド40の表面には撥水性及び撥油性の高いフッ素樹脂(コーティング層2)が付着しているため、この隙間において水や油等の液体が表面積を小さくしようとする毛細管現象が発生しにくく、外部からの前記液体を含む異物の侵入、及び、内部からの潤滑油の流出を効果的に抑えることが可能となる。
また、シールド40は、径方向外周側の端部が外輪20に溶接によって取り付けられている円環部41と、この円環部41の径方向内周側の端部から軸受内部5側へ(軸方向へ向かって)延びて設けられ内輪10に対向する短円筒部42とを有している。このため、シールド40(円環部41)が薄くても短円筒部42が補強材として機能して剛性を高めることができる。そして、短円筒部42の内周面43の全域にコーティング層2が設けられていることで、転がり軸受7の軸方向外側から軸受内部5側へ向かってコーティング層2の領域が拡大されており、異物の侵入をより一層効果的に防ぐことが可能となる。また、軸受内部5のグリースの外部への流出も効果的に防ぐことが可能となる。
また、前記のとおり、シールド40を外輪20に取り付けるために、シールド40と内輪10とを軸方向に沿って接近させ、コーティング層2を内輪10に対して摺接させながらシールド40を外輪20の溝22に位置させる際に、短円筒部42がガイドとなって、シールド40の中心線が内輪10の中心線に対して傾き難くなり、シールド40を取り付けやすくすることができる。
また、薄板状であるシールド40を外輪20の軸方向側面26に溶接して取り付けることから、溝22の軸方向寸法mは、シールド40の厚さtと同等乃至僅かに大きい程度とすることができるので、従来のように軸方向に広がった溝97(図6参照)が不要となる。
このため、本実施形態の転がり軸受7では、玉30のサイズ及び軸受7の内径及び外径を規格品から変化させることなく、つまり、負荷容量を低下させることなく、軸方向寸法を小さくして規格品よりも軸受のスリム化が可能となる。例えば、同じ負荷容量を有する転がり軸受でありながら、軸方向の寸法が規格品(ISO品)の85%以下となる幅狭であり、軽量化された転がり軸受7を構成することができる。
そして、転がり軸受7を幅狭とすることが可能であることから、軸方向両側に設置されるシールド40間の空間(軸受内部5の空間)の容積が小さくなり、グリースの封入量を減らすことができる。
図7(A)に示す実施形態では、コーティング層2の内径が内輪10の肩部外周面16の外径よりも大きくなるように、コーティング層2が形成されている。本実施形態におけるコーティング層2の膜厚は、シールド40の短円筒部42の内周面43と内輪10の肩部外周面16との間の隙間の径方向寸法の80%〜95%とする。
なお、この場合、図7(B)に示すように、コーティング層2と内輪10の外周面15との間には隙間が形成され、この隙間により、シールド40が外輪20に対して僅かに偏心した状態で取り付けられる可能性があるが、コーティング層2により、金属同士の接触を避けることが可能となる。
更に、本発明の前記各実施形態の利点について説明する。
シールド40によって軸受内部5への異物の侵入を防ぐためには、そのシールド40と、内輪10の外周面15(肩部外周面16)との間に形成される隙間は小さいことが好ましい。しかし、シールド40を外輪20に溶接して固定する際の取り付け寸法誤差や、シールド40の製造誤差等が原因となって、前記隙間の寸法を周方向全周にわたって設定値(設計値)のとおりに設定することは困難である。
ここで、図6に示す従来の転がり軸受において、前記のような誤差によって、外輪92に取り付けられたシールド96が内輪91に対して偏心しており、さらに、内輪91と外輪92とが軸振れして回転するような場合、シールド96の一部と内輪91の外周面とが接触すると、シールド96及び内輪91は共に金属製であることからその接触は金属接触となり、軸受の回転抵抗が大きくなるという問題点がある。
さらに、これに起因して発熱し軸受が高温となり、例えば、軸受内部95の潤滑剤(グリース)が劣化し、軸受寿命の低下の原因になるという問題点がある。
そして、このような問題点は、前記特許文献1に開示されている転がり軸受のように、シールドを外輪に溶接によって取り付ける構成であっても発生し、しかも、そのシールドと内輪との隙間をできるだけ小さくする場合において、特に発生しやすい。
しかし、本発明の前記各実施形態の転がり軸受7によれば、このような場合であっても、軸受の回転抵抗の増加、及びこれに起因する発熱を抑制することが可能となる。
すなわち、各実施形態において、シールド40を内輪10に外嵌する際、シールド40は、短円筒部42の内周面43に形成されたコーティング層2によって、内輪10の肩部外周面16にガイドされ、シールド40の中心と内輪10の肩部外周面16の中心とが一致するように、シールド40を位置させることができる。このため、シールド40の短円筒部42の内周面43と内輪10の肩部外周面16との間の隙間を所定の寸法にすることができ、シールド40に多少の製造誤差等があっても、シールド40と内輪10との中心を合わせるための特別な治具を使用する必要がない。また、コーティング層2は、転がり軸受7が回転すると、やがて、コーティング層2の一部が剥離又は摩耗して除去される。この結果、コーティング層2と内輪10との間に全周にわたって微小な隙間δが形成されることから、密封性を維持しつつ、軸受の回転抵抗の増加、及びこれに起因する発熱を抑制することが可能となる。
前記実施形態(図1参照)では、シールド40は外輪20に取り付けられる場合について説明したが、内輪10に取り付けられていてもよい。この場合、シールド40の径方向内側が内輪10の軸方向側面に溶接により取り付けられ、シールド40の径方向外側が外輪20と隙間を有して対向する。
また、前記実施形態(図1参照)では、シールド40が外輪20の軸方向両側に取り付けられる場合について説明したが、軸方向の一方側にのみ取り付けられてもよい。
すなわち、シールド40は、内輪10と外輪20とのうちの一方の軌道輪の軸方向の少なくとも一方側に溶接によって取り付けられていればよく、シールド40の一部が、内輪10と外輪20とのうちの他方の軌道輪と対向する構成となる。
本発明の転がり軸受は、図示する形態に限らず本発明の範囲内において他の形態のものであってもよい。また、その製造方法についても本発明の範囲内において他の形態の方法であってもよい。なお、本発明の転がり軸受は、玉軸受以外に、転動体がころであるころ軸受であってもよい。
前記実施形態では、シールド40は、短円筒部42を有している場合について説明したが、この短円筒部42が省略されていてもよく、この場合、円環部41の内周面にコーティング層2が設けられる。
2:コーティング層 3:平滑面 5:軸受内部
7:転がり軸受 10:内輪 20:外輪
30:玉(転動体) 35:保持器 40:シールド
41:円環部 42:短円筒部

Claims (6)

  1. 内輪、外輪、前記内輪と前記外輪との間に設けられている複数の転動体、前記複数の転動体を保持する保持器、及び、前記内輪と前記外輪とのうちの一方の軌道輪の軸方向の少なくとも一方側に溶接によって取り付けられ前記転動体が存在する軸受内部へ異物が侵入するのを防ぐ環状の金属製シールドを備え、
    前記シールドのうち、前記内輪と前記外輪とのうちの他方の軌道輪と径方向に対向する領域に、当該他方の軌道輪に摺接すると剥離又は摩耗するコーティング層が設けられていることを特徴とする転がり軸受。
  2. 前記コーティング層は樹脂からなる請求項1に記載の転がり軸受。
  3. 前記コーティング層はフッ素樹脂からなる請求項2に記載の転がり軸受。
  4. 前記シールドは、径方向一方側が前記一方の軌道輪に溶接によって取り付けられている円環部と、この円環部の径方向他方側の端部から前記軸受内部側へ延びて設けられ前記他方の軌道輪と径方向に対向する短円筒部と、を有し、
    前記短円筒部に前記コーティング層が設けられている請求項1〜3のいずれか一項に記載の転がり軸受。
  5. 前記コーティング層は、前記他方の軌道輪と摺接することによって当該コーティング層が部分的に剥離又は摩耗することで形成された平滑面を有している請求項1〜4のいずれか一項に記載の転がり軸受。
  6. 内輪、外輪、前記内輪と前記外輪との間に設けられている複数の転動体、前記複数の転動体を保持する保持器、及び、前記内輪と前記外輪とのうちの一方の軌道輪の軸方向の少なくとも一方側に取り付けられ前記転動体が存在する軸受内部へ異物が侵入するのを防ぐ環状の金属製シールドを備える転がり軸受の製造方法であって、
    前記内輪と前記外輪との間に複数の前記転動体及び前記保持器を組み入れる工程と、
    前記シールドのうち、前記内輪と前記外輪とのうちの他方の軌道輪と径方向に対向する領域に、当該他方の軌道輪に摺接可能であって摺接すると剥離又は摩耗するコーティング層を設ける工程と、
    前記シールドを、前記一方の軌道輪の軸方向の少なくとも一方側に溶接によって取り付ける工程と、を含み、
    前記取り付ける工程では、前記シールドと前記他方の軌道輪とを軸方向に沿って接近させ、前記コーティング層を当該他方の軌道輪に対して摺接させながら当該シールドを前記一方の軌道輪の軸方向の少なくとも一方側に位置させ、当該シールドを当該一方の軌道輪に溶接して固定することを特徴とする転がり軸受の製造方法。
JP2015553618A 2013-12-20 2014-12-19 転がり軸受及びその製造方法 Pending JPWO2015093591A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264131 2013-12-20
JP2013264131 2013-12-20
PCT/JP2014/083675 WO2015093591A1 (ja) 2013-12-20 2014-12-19 転がり軸受及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015093591A1 true JPWO2015093591A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=53402930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553618A Pending JPWO2015093591A1 (ja) 2013-12-20 2014-12-19 転がり軸受及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2015093591A1 (ja)
WO (1) WO2015093591A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3029994B1 (fr) * 2014-12-15 2017-06-09 Skf Ab Palier a roulement comprenant un flasque d'etancheite
JP2018123923A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 ダイベア株式会社 転がり軸受及びその製造方法
JP6862311B2 (ja) * 2017-08-17 2021-04-21 大同メタル工業株式会社 車両用スライドドアのガイドローラ
EP3584460B1 (en) * 2017-11-22 2023-08-09 Jtekt Precision Bearing Corporation Rolling bearing and manufacturing method for rolling bearing
JP7219706B2 (ja) * 2018-03-19 2023-02-08 ダイベア株式会社 転がり軸受及び転がり軸受の製造方法
IT202000028349A1 (it) * 2020-11-25 2022-05-25 Skf Ab Unita’ cuscinetto per macchine tagliatrici di marmo con ancoraggio ottimizzato del dispositivo di tenuta

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000120706A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2008051304A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Ntn Corp 転がり軸受
JP2008256197A (ja) * 2007-03-14 2008-10-23 Nsk Ltd 転がり軸受及びその製造方法
JP5455429B2 (ja) * 2009-05-11 2014-03-26 Ntn株式会社 シール付き軸受
JP5293420B2 (ja) * 2009-06-04 2013-09-18 株式会社ジェイテクト 密封装置
JP2012233548A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Ntn Corp 転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015093591A1 (ja) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015093591A1 (ja) 転がり軸受及びその製造方法
JP6740576B2 (ja) 玉軸受
JP2018128026A (ja) 玉軸受
JP2008175311A (ja) 転がり軸受用保持器
JP2010190241A (ja) 自動調心ころ軸受
US9640207B2 (en) Bearing device
JP6692214B2 (ja) 軸受密封装置
US9611891B2 (en) Rolling bearing
JP4743176B2 (ja) 組合せ玉軸受及び複列玉軸受
JP2015124885A (ja) 転がり軸受用の樹脂製保持器、及び転がり軸受
JP2007285353A (ja) 軸受
JP2012117628A (ja) 密封装置および転がり軸受
JP2009074589A (ja) 密封装置
JP2010071374A (ja) 転動装置
US11215228B2 (en) Ball bearing and bearing unit
JP2018059546A (ja) アンギュラ玉軸受用の保持器及びハブユニット軸受
JP2013050185A (ja) 転がり軸受
JP2017141876A (ja) 転がり軸受
JP2009024807A (ja) 密封装置
JP2009024809A (ja) 密封装置および転がり軸受装置
JP2018123923A (ja) 転がり軸受及びその製造方法
JP6186833B2 (ja) シールリング付転がり軸受
JP2013036493A (ja) 転がり軸受
JP2010090986A (ja) 密封型転がり軸受
JP2009074601A (ja) 密封装置