JPWO2015064506A1 - 水ガラス含有砂型造型用離型剤 - Google Patents

水ガラス含有砂型造型用離型剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015064506A1
JPWO2015064506A1 JP2015544974A JP2015544974A JPWO2015064506A1 JP WO2015064506 A1 JPWO2015064506 A1 JP WO2015064506A1 JP 2015544974 A JP2015544974 A JP 2015544974A JP 2015544974 A JP2015544974 A JP 2015544974A JP WO2015064506 A1 JPWO2015064506 A1 JP WO2015064506A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water glass
mold
release agent
sand mold
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015544974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6018318B2 (ja
Inventor
正臣 光武
正臣 光武
浩庸 渡邉
浩庸 渡邉
真幸 岡田
真幸 岡田
弘之 松原
弘之 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tetra Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Tetra Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6018318B2 publication Critical patent/JP6018318B2/ja
Publication of JPWO2015064506A1 publication Critical patent/JPWO2015064506A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C3/00Selection of compositions for coating the surfaces of moulds, cores, or patterns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/02Dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/18Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of inorganic agents
    • B22C1/186Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of inorganic agents contaming ammonium or metal silicates, silica sols
    • B22C1/188Alkali metal silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

【課題】水ガラスをバインダーとした砂型の造型において、水ガラスの金型への付着や堆積を防止できる離型性の高い水ガラス含有砂型造型用離型剤を提供する。【解決手段】水ガラス含有砂型造型用離型剤を、官能基に水ガラスと反応して二酸化ケイ素が生成されるプロトン供与性のある官能基を有する有機化合物を含む構成とした。砂型原料に含まれる水ガラスと、離型剤に含まれるプロトン供与性のある官能基とが反応して二酸化ケイ素になる。二酸化ケイ素は接着性を有さず、造型された砂型に含まれる水ガラスが金型に付着(固着)することや、金型に水ガラスが堆積することを防ぐ。【選択図】図1

Description

本発明は、水ガラスをバインダーとした砂型を造型する際に使用する離型剤(水ガラス含有砂型造型用離型剤)に関するものである。
従来、水ガラスを添加した鋳物砂を用いて鋳型を製造する鋳型製造技術があった(特許文献1)。これは、鋳物砂に水ガラスを1〜4%(重量%)添加混練し、これを用いて鋳型を成形した後、乾燥処理して鋳型を製造するという鋳型製造技術である。
特開平9−174194号公報
上記従来技術のように、水ガラスをバインダーとした砂型(鋳型:主型や中子)を造型した場合、水ガラス(ケイ酸ソーダ)は金属等、他の物質との親和性が高いため、造型に用いた金型に水ガラスが付着(固着)しやすく、離形の際に砂型が壊れやすい。
また、離型できたとしても水ガラスが上記金型に堆積しやすい。金型の合わせ面には、水ガラスを添加した砂の充填時に空気を抜くためと、焼成時に水蒸気を抜くための隙間がある。しかし、上記のように水ガラスが金型に堆積すると、その堆積する水ガラスが上記隙間を埋めて空気が抜けるのを妨げ、水ガラスを添加した砂の充填不良や焼成不良が起きてしまう。このため従来、水ガラスの金型への付着や堆積を防止できる高性能な(離型性の高い)離型剤の開発が要望されている。
本発明は、上記のような要望に鑑みなされたもので、水ガラスをバインダーとした砂型(主型や中子)の造型において、水ガラスの金型への付着(固着)や堆積を防止できる高性能な水ガラス含有砂型造型用離型剤を提供することを課題とする。
上記課題は、水ガラス含有砂型造型用離型剤を下記各態様の構成とすることによって解決される。
各態様は、請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、あくまでも本発明の理解を容易にするためであり、本明細書に記載の技術的特徴及びそれらの組合わせが以下の各項に記載のものに限定されると解釈されるべきではない。また、1つの項に複数の事項が記載されている場合、それら複数の事項を常に一緒に採用しなければならないわけではなく、一部の事項のみを取り出して採用することも可能である。
以下の各項のうち、(1)項が請求項1に、(2)項が請求項2に、(3)項が請求項3に、各々対応する。
(1)水ガラスと反応して二酸化ケイ素が生成されるプロトン供与性のある官能基を有する有機化合物を含むことを特徴とする水ガラス含有砂型造型用離型剤。
(2)前記プロトン供与性のある官能基は、カルボキシル基であることを特徴とする(1)項に記載の水ガラス含有砂型造型用離型剤。
(3)0.0001mol/kg を超え、0.0500mol/kg 以下の量のプロトン供与性のある官能基を有する鎖状有機化合物を含むことを特徴とする水ガラス含有砂型造型用離型剤。
本発明によれば、水ガラスをバインダーとした砂型の造型において、水ガラスの金型への付着(固着)や堆積を防止できる高性能な水ガラス含有砂型造型用離型剤を提供できる。
本発明の一実施形態に係る水ガラス含有砂型造型用離型剤の化学反応を示す図である。 他の実施形態に係る水ガラス含有砂型造型用離型剤の構造及び化学反応を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
上記課題で述べたように、水ガラスは、金属等、他の物質との親和性が高いため金型に付着(固着)しやすい。例えば、射出充填による造型方法では、水を含んだ混練物(鋳物砂に水ガラスを添加してなる混練物)を加熱し水分を蒸発させ、水ガラスの重合反応を起こすことで混練物を硬化させる。この場合、水分がなくなるまで射出シリンダーで圧力をかけ続けることで、水蒸気による内圧を抑え混練物の逆流を防いでいる。したがって、混練物の硬化が進んで逆流が起きなくなるまで上記圧力をかけ続けなければならない。このため混練物は金型面に押し付けられ、水ガラスが金型に付着(固着)し、また、混練物が金型の隙間から外部に出にようとするので金型への水ガラスの堆積が起きやすい。このため、水ガラスの付着、堆積を防ぐ高性能な離型剤が不可欠である。
そこで本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意検討・実験を重ねた結果、水ガラスと反応して二酸化ケイ素が生成されるプロトン供与性のある官能基を有する有機化合物(例えば脂肪酸)を含む離型剤を水ガラス含有砂型造型用として発明するに至った。
すなわち、図1に示すように、水ガラスと反応して二酸化ケイ素が生成されるプロトン供与性のある官能基を有する物質を、水ガラスをバインダーとした砂型の造型に用いれば、砂型原料に含まれる水ガラスと、離型剤に含まれるプロトン供与性のある官能基とが反応して二酸化ケイ素になる。二酸化ケイ素は接着性を有さず、したがって造型された砂型に含まれる水ガラスが金型に付着(固着)することや、金型に水ガラスが堆積することを防止できる。
すなわち、上記混練物に含まれる水ガラスが加熱され、水分が蒸発し縮合反応が起きると、水ガラスはO−Si−Oの結合が3次元的に網目となった強固な構造となる。これによって、鋳型の強度が発現されるが、3次元構造を作る前に、アルカリである水ガラスと、離型剤中のプロトン供与性のある官能基を有する物質が反応し、二酸化ケイ素が生成する。二酸化ケイ素は、鋳型と金型の界面に生成し、鋳型と金型に3次元網目構造をとることを妨げて、接着性もなくすことができる。さらに、低密度の結晶構造により圧着防止にもなり、優れた離型性が発揮され、水ガラスによる上記付着、堆積を防ぐことが可能な高性能な離型剤を得ることができる。
特に、上記官能基としてカルボキシル基を有する有機化合物を用いた場合(図2にその構造式の代表例及び化学反応式を示す。)の離型性は、後述する実験例で示すように高く発揮され、水ガラスの付着、堆積を防ぐ高性能な離型剤として提供できる。
[実験例1]
高性能な水ガラス含有砂型造型用離型剤を得るに当たり、プロトン供与性のある官能基を有する有機化合物を見出すために行った実験例を以下に示す。
実験方法
プロトン供与性のある官能基を異ならせた材料を含めて、ここでは、11種類の異なる有機化学物質で、各々製造した水ガラス含有砂型造形離型剤(試料薬剤)を用いて以下の手順で砂型造形試験を行い、砂型造形用の金型への付着物の観察を行った。
手順1
円筒型(砂型造形用の円筒状金型)と、この円筒型内に摺合せ挿入可能な銅合金からなる円柱状の上型及び下型(上型及び下型を円柱型と総称する。)とを用意する。そして、円筒型と上型及び下型とを所定温度、ここでは260℃に加熱して、上型及び下型の後述する造形物と当たる面及び円筒型の内面に上記試料薬剤(離型剤)を加圧式スプレーで塗布する。
手順2
塗布直後に円筒型内に下型を挿入し、砂型原料(鋳物砂に水ガラスを添加してなる混練物)を投入する。
手順3
円筒型内にその上部から上型を挿入し、上記砂型原料を挟み込む。
手順4
砂型原料の挟み込み直後に円筒型内の上型を上方より下方に向けて加圧する。
手順5
所定時間後、ここでは1分後に円筒型内の下型を円筒型の下部から抜き出す。
手順6
続いて、円筒型を裏返して(上下を反転し)、裏返された円筒型の下部から円筒型内の上型を抜き出す。
手順7
次に、円筒型内に残る造形物(砂型として製造すべく砂型原料を加熱、加圧して得られた造形物)を、裏返された円筒型の上方よりその円筒型内に挿入した押出し棒で下方に押出して円筒型内から抜き出す。
手順8
上記手順1~手順7を5回繰り返して5個の造形物を得て、各回の造形物を得た際の金型(円筒型や円柱型)への付着物の有無の観察を行った。

実験結果
上記実験によれば、次の観察結果が得られた。
a)プロトン供与性のあるカルボキシル基を有する鎖状有機化合物(脂肪酸)の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円柱型造形物接触面に造形材料の付着なし。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。
金型の炭化物堆積なし。
b)プロトン供与性のあるカルボキシル基を有する鎖状有機化合物(ポリシロキサン)の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円柱型造形物接触面にエアーで容易に除去でき、固着はしていないカルボキシル基との反応で生成した白色粉末あり。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。
金型の炭化物堆積なし。
c)プロトン供与性のあるカルボニル基を有する鎖状有機化合物(ポリシロキサン)の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円柱型造形物接触面に造形材料の付着なし。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。
金型の炭化物堆積なし。
d)プロトン供与性のあるヒドロキシル基を有する鎖状有機化合物(ポリシロキサン)の場合
円柱型側面に水ガラスの付着なし。
円柱型造形物接触面に造形材料の付着なし。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。
金型の炭化物堆積なし。
e)水のみの場合
円柱型側面に造形材料の砂の付着あり。
円柱型造形物接触面に造形材料の砂の付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着あり。
金型の炭化物堆積なし。
f)プロトン供与性のある官能基を有しない鎖状有機化合物A(ポリシロキサン)の場合
円柱型側面に水ガラスの付着なし。
円柱型造形物接触面に造形材料の砂の付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着あり。
金型の炭化物堆積なし。
g)プロトン供与性のある官能基を有しない鎖状有機化合物B(ポリシロキサン)の場合
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円柱型造形物接触面に造形材料の砂の付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着あり。
金型の炭化物堆積なし。
h)プロトン供与性のある官能基を有しない環状有機化合物(基油アルキルナフタレン)の場合
円柱型側面に水ガラスの付着なし。
円柱型造形物接触面に造形材料の砂の付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。
金型の炭化物堆積なし。
i)プロトン供与性のある官能基を有しない鎖状有機化合物(基油ポリ−α−オレフィン)の場合
円柱型側面に水ガラスの付着なし。
円柱型造形物接触面に造形材料の付着なし。
円筒型内面への水ガラスの付着あり。
金型の炭化物堆積あり。
j)プロトン供与性のある官能基を有しない環状有機化合物(基油ナフテン系オイル)の場合
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円柱型造形物接触面に造形材料の付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着あり。
金型の炭化物堆積あり。
k)プロトン供与性のある官能基を有しないポリエステル有機化合物(ポリエステル)の場合
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円柱型造形物接触面に造形材料の付着なし。
円筒型内面への水ガラスの付着あり。
金型の炭化物堆積あり。

以上の実験結果を表1にまとめて示す。
Figure 2015064506
この実験結果より次のような評価結果が得られた。
I)プロトン供与性にある官能基を有する試料材料には、金型造形面へ造形材料付着(固着)がない。
II)プロトン供与性がない試料材料においても、金型造形面に造形材料付着(固着)がない試料材料があるが、円筒型への水ガラス付着があり、さらに金型に有機物の炭化堆積があるので、連続して使用する離型剤材料としては適さない。
III)以上のI)II)より、プロトン供与性のある官能基を有する有機化合物が上記の課題を解決可能な水ガラス含有砂型造形用離型剤として提供できるとの検証結果が得られた。
[実験例2]
プロトン供与性のある官能基としてのカルボキシル基を有する有機化合物を含む高性能な水ガラス含有砂型造型用離型剤を得るに当たり、好適量のカルボキシル基を見い出すべく行った実験例を以下に示す。
実験方法
カルボキシル基の量(離型剤単位重量当たりのモル数)を異ならせて、ここでは6種類の異なる量で、各々製造した水ガラス含有砂型造型用離型剤(試料薬剤)を用いて実験例1と同様の手順で砂型造型試験を行い、砂型造型用の金型への付着物の観察を行った。

実験結果
上記実験によれば、次のような観察結果が得られた。
a)カルボキシル基の量(カルボキシル基の離型剤単位重量当たりのモル数。以下、同じ。)が0.1500mol/kg の場合。
カルボキシル基を含有する成分の有機鎖による堆積が多量あり。
造型物にはカルボキシル基との反応で生成した白色物の付着あり。
b)カルボキシル基の量が0.1000mol/kg の場合。
カルボキシル基を含有する成分の有機鎖による堆積が多量あり。
造型物にはカルボキシル基との反応で生成した白色物の付着あり。
c)カルボキシル基の量が0.0500mol/kg の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着が多量あり。円筒型内面への水ガラス付着なし。
造型物にはカルボキシル基との反応で生成した白色物の付着あり。
d)カルボキシル基の量が0.0100mol/kg の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。
e)カルボキシル基の量が0.0100 mol/kg の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。
f)カルボキシル基の量が0.0020 mol/kg の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。

以上の実験結果をまとめて表2に示す。
Figure 2015064506
この実験結果により次のような評価結果が得られた。
I) カルボキシル基の量は、0.0001mol/kg 以下では、円柱型に造型材料の砂付着あり、円筒型に水ガラスの付着(固着)があり、反応の効果(離型性)がない。このことから、カルボキシル基の量が不足していると推測される。
II) カルボキシル基の量が0.0001mol/kg 超えから、0.0500mol/kg以下では、円筒型内面に水ガラスの付着はない。円柱型の水ガラスの付着は、付着差(試験結果)を顕著にするために水ガラス成分を増量しており、その増量成分によるものである。造型物の反応の効果(離型性)は良好で、カルボキシル基の量は好ましい量である。
III) カルボキシル基の量が0.0100 mol/kg 超えでは、カルボキシル基以外の熱特性に由来した物質の堆積や熱劣化の影響が顕著となり、カルボキシル基と水ガラス成分との反応はしているが、好ましい離型剤としての使用には他の要因の確認が必要である。
IV) 以上の I)〜 III)により、カルボキシル基の量が、0.0001mol/kg 超えから0.0500mol/kg以下の場合が好適量であると検証された。すなわち、この量のカルボキシル基を有する有機化合物を含む水ガラス含有砂型造型用離型剤が、上記の課題を解決可能な水ガラス含有砂型造型用離型剤として提供できるとの検証結果が得られた。
以上述べたように本発明の実施形態によれば、水ガラスをバインダーとした砂型(主型や中子)の造型において、水ガラスの金型への付着(固着)や堆積を防止できる高性能な、つまり離型性の高い水ガラス含有砂型造型用離型剤を提供することができる。
(1)金型内で造型される水ガラス含有砂型の水ガラスと反応して二酸化ケイ素が生成されるプロトン供与性のある官能基を有する有機化合物を含むことを特徴とする水ガラス含有砂型造型用離型剤。
(2)官能基に水ガラスと反応して二酸化ケイ素が生成されるプロトン供与性を有するカルボキシル基、カルボニル基、またはヒドロキシル基を有する有機化合物を含むことを特徴とする水ガラス含有砂型造型用離型剤。
(3)0.0001mol/kg を超え、0.0500mol/kg 以下の量のプロトン供与性のある官能基を有する鎖状有機化合物を含むことを特徴とする水ガラス含有砂型造型用離型剤。
[実験例2]
プロトン供与性のある官能基としてのカルボキシル基を有する有機化合物を含む高性能な水ガラス含有砂型造型用離型剤を得るに当たり、好適量のカルボキシル基を見い出すべく行った実験例を以下に示す。
実験方法
カルボキシル基の量(離型剤単位重量当たりのモル数)を異ならせて、ここでは6種類の異なる量で、各々製造した水ガラス含有砂型造型用離型剤(試料薬剤)を用いて実験例1と同様の手順で砂型造型試験を行い、砂型造型用の金型への付着物の観察を行った。

実験結果
上記実験によれば、次のような観察結果が得られた。
a)カルボキシル基の量(カルボキシル基の離型剤単位重量当たりのモル数。以下、同じ。)が0.1500mol/kg の場合。
カルボキシル基を含有する成分の有機鎖による堆積が多量あり。
造型物にはカルボキシル基との反応で生成した白色物の付着あり。
b)カルボキシル基の量が0.1000mol/kg の場合。
カルボキシル基を含有する成分の有機鎖による堆積が多量あり。
造型物にはカルボキシル基との反応で生成した白色物の付着あり。
c)カルボキシル基の量が0.0500mol/kg の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着が多量あり。円筒型内面への水ガラス付着なし。
造型物にはカルボキシル基との反応で生成した白色物の付着あり。
d)カルボキシル基の量が0.0100mol/kg の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。
e)カルボキシル基の量が0.0010 mol/kg の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。
f)カルボキシル基の量が0.0001 mol/kg の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。

以上の実験結果をまとめて表2に示す。
Figure 2015064506
この実験結果により次のような評価結果が得られた。
I) カルボキシル基の量は、0.0001mol/kg 以下では、円柱型に造型材料の砂付着あり、円筒型に水ガラスの付着(固着)があり、反応の効果(離型性)がない。このことから、カルボキシル基の量が不足していると推測される。
II) カルボキシル基の量が0.0001mol/kg 超えから、0.0500mol/kg以下では、円筒型内面に水ガラスの付着はない。円柱型の水ガラスの付着は、付着差(試験結果)を顕著にするために水ガラス成分を増量しており、その増量成分によるものである。造型物の反応の効果(離型性)は良好で、カルボキシル基の量は好ましい量である。
III) カルボキシル基の量が0.0100 mol/kg 超えでは、カルボキシル基以外の熱特性に由来した物質の堆積や熱劣化の影響が顕著となり、カルボキシル基と水ガラス成分との反応はしているが、好ましい離型剤としての使用には他の要因の確認が必要である。
IV) 以上の I)〜 III)により、カルボキシル基の量が、0.0001mol/kg 超えから0.0500mol/kg以下の場合が好適量であると検証された。すなわち、この量のカルボキシル基を有する有機化合物を含む水ガラス含有砂型造型用離型剤が、上記の課題を解決可能な水ガラス含有砂型造型用離型剤として提供できるとの検証結果が得られた。
[実験例2]
プロトン供与性のある官能基としてのカルボキシル基を有する有機化合物を含む高性能な水ガラス含有砂型造型用離型剤を得るに当たり、好適量のカルボキシル基を見い出すべく行った実験例を以下に示す。
実験方法
カルボキシル基の量(離型剤単位重量当たりのモル数)を異ならせて、ここでは6種類の異なる量で、各々製造した水ガラス含有砂型造型用離型剤(試料薬剤)を用いて実験例1と同様の手順で砂型造型試験を行い、砂型造型用の金型への付着物の観察を行った。

実験結果
上記実験によれば、次のような観察結果が得られた。
a)カルボキシル基の量(カルボキシル基の離型剤単位重量当たりのモル数。以下、同じ。)が0.1500mol/kg の場合。
カルボキシル基を含有する成分の有機鎖による堆積が多量あり。
造型物にはカルボキシル基との反応で生成した白色物の付着あり。
b)カルボキシル基の量が0.1000mol/kg の場合。
カルボキシル基を含有する成分の有機鎖による堆積が多量あり。
造型物にはカルボキシル基との反応で生成した白色物の付着あり。
c)カルボキシル基の量が0.0500mol/kg の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着が多量あり。円筒型内面への水ガラス付着なし。
造型物にはカルボキシル基との反応で生成した白色物の付着あり。
d)カルボキシル基の量が0.0100mol/kg の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。
e)カルボキシル基の量が0.0010 mol/kg の場合。
円柱型側面に水ガラスの付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着なし。
f)カルボキシル基の量が0.0001 mol/kg の場合。
円柱型側面にの付着あり。
円筒型内面への水ガラスの付着あり

以上の実験結果をまとめて表2に示す。
Figure 2015064506

この実験結果により次のような評価結果が得られた。
I) カルボキシル基の量は、0.0001mol/kg 以下では、円柱型に造型材料の砂付着あり、円筒型に水ガラスの付着(固着)があり、反応の効果(離型性)がない。このことから、カルボキシル基の量が不足していると推測される。
II) カルボキシル基の量が0.0001mol/kg 超えから、0.0500mol/kg以下では、円筒型内面に水ガラスの付着はない。円柱型の水ガラスの付着は、付着差(試験結果)を顕著にするために水ガラス成分を増量しており、その増量成分によるものである。造型物の反応の効果(離型性)は良好で、カルボキシル基の量は好ましい量である。
III) カルボキシル基の量が0.0100 mol/kg 超えでは、カルボキシル基以外の熱特性に由来した物質の堆積や熱劣化の影響が顕著となり、カルボキシル基と水ガラス成分との反応はしているが、好ましい離型剤としての使用には他の要因の確認が必要である。
IV) 以上の I)〜 III)により、カルボキシル基の量が、0.0001mol/kg 超えから0.0500mol/kg以下の場合が好適量であると検証された。すなわち、この量のカルボキシル基を有する有機化合物を含む水ガラス含有砂型造型用離型剤が、上記の課題を解決可能な水ガラス含有砂型造型用離型剤として提供できるとの検証結果が得られた。

Claims (3)

  1. 官能基に水ガラスと反応して二酸化ケイ素が生成されるプロトン供与性のある官能基を有する有機化合物を含むことを特徴とする水ガラス含有砂型造型用離型剤。
  2. 前記プロトン供与性のある官能基は、カルボキシル基であることを特徴とする請求項1に記載の水ガラス含有砂型造型用離型剤。
  3. 0.0001 mol/kg を超え、0.0500 mol/kg 以下の量のカルボキシル基を有する鎖状有機化合物を含むことを特徴とする水ガラス含有砂型造型用離型剤。
JP2015544974A 2013-10-28 2014-10-24 水ガラス含有砂型造型用離型剤 Active JP6018318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013223678 2013-10-28
JP2013223678 2013-10-28
PCT/JP2014/078378 WO2015064506A1 (ja) 2013-10-28 2014-10-24 水ガラス含有砂型造型用離型剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6018318B2 JP6018318B2 (ja) 2016-11-02
JPWO2015064506A1 true JPWO2015064506A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=53004112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544974A Active JP6018318B2 (ja) 2013-10-28 2014-10-24 水ガラス含有砂型造型用離型剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9636849B2 (ja)
JP (1) JP6018318B2 (ja)
CN (1) CN105658353B (ja)
BR (1) BR112016003589B1 (ja)
DE (1) DE112014004918T5 (ja)
WO (1) WO2015064506A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6612635B2 (ja) * 2016-02-01 2019-11-27 トヨタ自動車株式会社 水ガラス含有砂型の造型方法
CN106001397A (zh) * 2016-07-01 2016-10-12 陈凌燕 一种湿砂造型脱模剂
JP7036302B2 (ja) * 2018-03-22 2022-03-15 新東工業株式会社 鋳型用骨材混合物、鋳型、及び鋳型の造型方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2272847A (en) * 1940-07-23 1942-02-10 Du Pont Molding of organic plastics
US2770859A (en) * 1951-07-20 1956-11-20 Gen Motors Corp Method of treating a metallic pattern for shell molding
JPS4830529B1 (ja) * 1969-10-27 1973-09-21
JPS591497B2 (ja) * 1982-02-01 1984-01-12 新日本製鐵株式会社 鋼塊鋳造用鋳型塗料
JP3094115B2 (ja) * 1991-08-27 2000-10-03 主行 上原 鋳物生砂用離型剤
JPH07124686A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Hiroshima Pref Gov 模型用反応型樹脂離型剤
JP3278090B2 (ja) * 1994-06-20 2002-04-30 花王株式会社 鋳物砂付着防止剤組成物
JPH09174194A (ja) 1995-12-25 1997-07-08 Asahi Tec Corp 鋳型製造方法及びその方法によって得られた鋳型の崩壊方法
US6710108B2 (en) * 2001-08-30 2004-03-23 General Electric Company Flame-retardant polyester composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
CN1506412A (zh) * 2002-12-10 2004-06-23 东丽世韩有限公司 利用硅氧烷水乳液脱模液生产剥离薄膜的方法
US7270853B2 (en) * 2003-06-12 2007-09-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Glass adhesion promoter
JP4726933B2 (ja) 2008-08-08 2011-07-20 株式会社三共 遊技機
JP5734818B2 (ja) 2011-11-28 2015-06-17 トヨタ自動車株式会社 砂型造型方法及び砂型
JP5930172B2 (ja) 2012-02-16 2016-06-08 東レ・ダウコーニング株式会社 ダイカスト用離型剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN105658353A (zh) 2016-06-08
WO2015064506A1 (ja) 2015-05-07
JP6018318B2 (ja) 2016-11-02
CN105658353B (zh) 2018-05-29
US20160236267A1 (en) 2016-08-18
US9636849B2 (en) 2017-05-02
BR112016003589B1 (pt) 2020-11-24
DE112014004918T5 (de) 2016-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6018318B2 (ja) 水ガラス含有砂型造型用離型剤
JP2011505255A5 (ja)
JP2007144499A (ja) 鋳造方法と鋳造型の製造方法
JP2011520615A5 (ja) 鋳造工業用のコア及び鋳型を製造する方法並びに鋳型製造用の鋳型材料混合物
JP6057598B2 (ja) 中空部を有する金属粉末焼結体の製造方法
MX2020006777A (es) Arena revestida, metodo de produccion para la misma, y metodo de produccion para el molde de fundicion.
JP6572933B2 (ja) 鋳造用中子およびその製造方法
KR101761048B1 (ko) 정밀 주조용 중자 및 그 제조 방법, 정밀 주조용 주형
MX2020006774A (es) Material de molde de fundicion, metodo de produccion para material de molde de fundicion y metodo de produccion para molde de fundicion.
ITBO20090748A1 (it) Metodo di fabbricazione di corpi cavi monolitici mediante un processo di colata o di stampaggio ad iniezione
JP6662293B2 (ja) 鋳造用生型、及びそれを用いた鋳造物品の製造方法
CN103008548A (zh) 一种消失模铸造方法
ATE450354T1 (de) Formgebungsverfahren für artikel aus suspensionen
JP6199019B2 (ja) 精密鋳造用鋳型の製造方法
CN102211866A (zh) 一种玻璃模具润滑剂的制造方法
CN106040962A (zh) 一种无碱玻璃纤维增强的仪器铸造树脂砂
JP6612635B2 (ja) 水ガラス含有砂型の造型方法
PL425754A1 (pl) Sposób wykonywania form piaskowych zabezpieczonych powłoką ochronną
KR20090079562A (ko) 폴리머몰드를 이용한 부품 제조방법
CN104827611A (zh) 一种低粘度的胶囊脱模剂及其制备方法
CN105524292A (zh) 双层ptfe树脂复合模块及其制备方法
JP2019025498A (ja) ダイカスト用金型およびダイカスト鋳造方法
US20180029106A1 (en) Process for the production of cores of silica for components of aeronautical and industrial turbines
CN105415553A (zh) 一种橡胶胎的制作工艺
JP2017530320A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160929

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6018318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250