JPWO2014200105A1 - 誘導型位置検出装置 - Google Patents

誘導型位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014200105A1
JPWO2014200105A1 JP2015522893A JP2015522893A JPWO2014200105A1 JP WO2014200105 A1 JPWO2014200105 A1 JP WO2014200105A1 JP 2015522893 A JP2015522893 A JP 2015522893A JP 2015522893 A JP2015522893 A JP 2015522893A JP WO2014200105 A1 JPWO2014200105 A1 JP WO2014200105A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
position detection
detection device
coils
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015522893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6541037B2 (ja
Inventor
太輔 後藤
太輔 後藤
坂元 和也
和也 坂元
坂本 宏
宏 坂本
康弘 湯浅
康弘 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amiteq Co Ltd
Original Assignee
Amiteq Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amiteq Co Ltd filed Critical Amiteq Co Ltd
Publication of JPWO2014200105A1 publication Critical patent/JPWO2014200105A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6541037B2 publication Critical patent/JP6541037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/225Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils
    • G01D5/2258Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils by a movable ferromagnetic element, e.g. core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/2208Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the self-induction of the coils
    • G01D5/2216Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the self-induction of the coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/225Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils
    • G01D5/2275Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils by a movable non-ferromagnetic conductive element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/2291Linear or rotary variable differential transformers (LVDTs/RVDTs) having a single primary coil and two secondary coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/243Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the phase or frequency of ac
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2611Measuring inductance

Abstract

コイル部10は、交流信号で励磁される1次コイル11と、該1次コイルによる誘導出力を生じるように配置された2次コイル12〜15とを含む。インダクタンス要素とコンデンサによって構成された自励発振回路20は、前記1次コイル11を自励発振のためのインダクタンス要素としてその回路内に組み込んでいる。ターゲット部1は、検出対象位置に応じてコイル部10との相対的位置が変位するよう配置され、この相対的位置に応じて2次コイル12〜15のインダクタンスを変化させるように構成された磁気応答部材を含む。2次コイル12〜15の出力信号の振幅レベルを抽出し、これに基づき検出対象の位置データを得る。【選択図】 図1

Description

本発明は、励磁用の1次コイルを自励発振回路のインダクタンス要素として組み込んだ構成からなる誘導型位置検出装置に関し、更には、1次コイル及び2次コイルをプリント基板上に渦巻き状に形成されたフラットコイルで構成し、フラットコイルからなる1次コイルを自励発振回路のインダクタンス要素として組み込んだ構成からなる誘導型位置検出装置に関し、微小変位検出装置、直線位置検出装置、回転位置検出装置、傾き検出装置など任意のタイプの位置検出に応用可能なものである。
コイル(インダクタンス要素)を検出要素として使用する位置検出装置は従来より様々なタイプのものが知られている。その種の多くの位置検出装置においては、コイル励磁のための交流信号源を専用に具備し、該交流信号源から発生された交流信号をコイルに印加することで該コイルを交流励磁する。従来公知の誘導型位置検出装置には、例えば下記特許文献1及び2に示されたようなものがあり、1次コイルと2次コイルを備え、交流信号で1次コイルを励磁し、これに応じた2次出力信号を2次コイルに誘導するように構成され、検出対象位置に応じて変位する磁気応答部材(例えば鉄あるいは銅等)のコイルに対する相対的変位に応じて2次コイルのインダクタンスを変化させ、位置に応じた出力信号を生じる。この場合、1次コイルを励磁するための交流信号を発振するための発振回路が、コイルとは別に設けられる。これに対して、LC発振回路の原理を利用して、検出要素としてのコイルを自励発振回路のインダクタンス要素として組み込むことにより、専用の励磁用交流信号源を不要にした近接センサも知られている(例えば特許文献3)。この種の自励発振型の近接センサは、専用の励磁用交流信号源を設ける必要がないため、装置構成を小型化することができるので有利である。しかし、従来の自励発振型の近接センサは、検出対象の近接に応じた発振周波数の変動を検出する構成からなっているため、周波数弁別回路が必要であった。また、従来の自励発振型の近接センサは、発振周波数の変動を検出するのに適した構成ではあったが、発振出力信号の振幅レベルに基づき検出対象の位置を検出できる構成とはなっていなかった。
一方、装置構成の小型化という課題を別の観点からみると、プリント基板上に渦巻き状に配置された小さなフラットコイルを検出要素として用いるアプローチがあり、一例として特許文献2に示されたものを挙げることができる。このようなフラットコイルを用いた位置検出装置にあっては、通常の円筒コイルに比べて1コイルの巻数がかなり少ないので検出に十分な磁束を得ることが困難であるため、特許文献4では多層状にフラットコイルを設けるという工夫がなされている。
特開平9−53909号公報
特開平10−153402公報
特開平10−173437号公報
特開2010−122012号公報
本発明の主たる目的は、1次及び2次コイルを用いた誘導型位置検出装置において、全体的な装置構成の簡略化及び小型化を押し進めることである。付加的な目的は、プリント基板上に渦巻き状に形成されたフラットコイルを検出要素として用いることにより更に簡素化した構成を採用することと、その場合に、不足しがちな磁束を補うことができるようにすることである。
本発明に係る誘導型位置検出装置は、交流信号で励磁される1次コイルと、前記1次コイルによる誘導出力を生じるように配置された2次コイルとを含むコイル部と、前記コイル部に含まれる前記1次コイルとコンデンサによって構成された自励発振回路であって、該自励発振回路は、前記1次コイルを自励発振のためのインダクタンス要素として組み込んでいるものと、検出対象位置に応じて前記コイル部との相対的位置が変位するよう配置されたターゲット部であって、この相対的位置に応じて前記コイル部内の前記2次コイルのインダクタンスを変化させるように構成された磁気応答部材からなる前記ターゲット部と、前記2次コイルの出力信号の振幅レベルに基づき前記検出対象の位置データを出力する出力回路とを具える。
本発明によれば、1次コイルを自励発振回路内に自励発振のためのインダクタンス要素として組み込んでいるので、励磁用の発振回路の構成を簡単化することができる。また、1次コイルと2次コイルを使用する誘導型の検出装置であるため、1次コイルのみからなる可変インピーダンスタイプの検出装置に比べて、出力レベルを効率よく取り出すことができ、精度の良い位置検出を行うことができる。
また、自励発振回路の発振周波数を高周波数帯域(例えば数百kHz程度あるいはそれ以上)に設定すれば、発振出力信号を整流した直流電圧信号において振幅レベルの変動幅(ダイナミックレンジ)を大きくとることができる。これにより、本発明によれば、周波数弁別によらない、整流回路等を用いたシンプルな振幅レベル弁別による位置検出を可能にすることができる。
一例として、前記1次及び2次コイルとして、プリント基板上に渦巻き状に配置されたフラットコイルからなるものを用いるとよい。すなわち、本発明によれば、出力ゲインを大きくとることができるので、プリント基板上に渦巻き状に配置されたフラットコイルを1次及び2次コイルとして用いることにより更に簡素化した構成を採用することと、その場合に、不足しがちな磁束を補うことができるようになるので、好適である。特に、1次コイルと2次コイルを使用する誘導型の検出装置であるため、1次コイルのみからなる可変インピーダンスタイプの検出装置に比べて、出力レベルを効率よく取り出すことができ、フラットコイルを使用するのに適している。
一例として、前記2次コイルは、少なくとも1対の2次コイルを含み、該1対の2次コイルにおける各コイルは所定の間隔で離隔されて配置されており、前記ターゲット部は、該1対の2次コイルにおける各コイルのインダクタンス変化が互いに逆特性を示すように構成してなり、前記1対の2次コイルの出力信号を差動的に合成して1つの出力信号を形成するように構成してよい。
本発明の一実施例に係る誘導型位置検出装置の回路構成例を示す回路図。
本発明の一実施例に係る誘導型位置検出装置における1つの2次コイルとターゲット部の関係の一例を示す略図。
図1に示す自励発振回路の一例を示す回路図。
本発明の誘導型位置検出装置を回転位置検出装置として構成した一例を示す図であって、(a)は軸方向断面略図、(b)はロータ部の正面図、(c)はセンサ基板を含むステータ部の透視正面図、(e)はセンサ基板の一部を略示する拡大断面図。
図4におけるロータ部及びステータ部の構成要素のいくつかを示す斜視図であって、(a)はロータ部における磁気応答部材のパターンを抽出して示す斜視図、(b)はステータ部における1次コイルを配置したフラットコイル層を示す斜視図、(c)はステータ部における2次コイルを配置したフラットコイル層を示す斜視図。
図5(b)に示す1次コイル配置の変形例を示す斜視図。
本発明の一実施例に係る誘導型位置検出装置の別の回路構成例を示す回路図。
本発明に係る誘導型位置検出装置の更に別の回路構成例を示す回路図。
本発明の誘導型位置検出装置を回転位置検出装置として構成した別の実施例を示す図。
本発明の誘導型位置検出装置を直線位置検出装置として構成した実施例を示す図。
図1は、本発明の一実施例に係る誘導型位置検出装置の回路構成例を示す回路図である。図1において、コイル部10は、交流信号sinωtで励磁される1次コイル11と、前記1次コイル11による誘導出力を生じるように配置された4つの2次コイル12〜15とを含む。1次コイル11は、可変インダクタンス要素として自励発振回路20内に組み込まれており、自励発振に寄与するのみならず、それ自身が発する交流磁場に応じて2次コイル12〜15に誘導電圧が生じるように配置されている。各コイル11〜15は、例えばプリント基板上に渦巻き状に形成されたフラットコイルからなる。そのようなフラットコイルは、装置構成の小型化に寄与する。この場合、各フラットコイル11〜15は、多層状に重ねて配列された複数のフラットコイル部分を直列接続したものからなるように構成するとよい。これによりインダクタンスを上げることができる。なお、フラットコイルに限らず、巻線型のコイルで各コイル11〜15を構成してもよい。
図2(a)に略示するように、誘導型位置検出装置においては、もう1つの位置検出要素として、コイル部10の各2次コイル12〜15に対して相対的に変位し得るようにターゲット部1が設けられている。ターゲット部1は、図示しない検出対象物の変位に応じて変位し、コイル部10の2次コイル12〜15に対する相対的位置が変化するように配置され、また、該相対的位置に応じて各2次コイル12〜15のインダクタンスを変化させるようにその形状が構成された磁気応答部材(磁気応答部材とは、磁性体又は導電体等、磁気すなわち磁束に応答してリラクタンス/磁気抵抗が変化する素材を、最も広範囲な意味合いで定義する用語である)からなっている。一例として、ターゲット部1を構成する磁気応答部材は、銅あるいはアルミニウムのような非磁性良導電体である。また、ターゲット部3を構成する磁気応答部材の形状としては、例えば、各2次コイル12〜15に対するターゲット部1の相対的位置の変化に応じて、コイルに対するターゲット部1の対向面積及びギャップの少なくとも一方が変化するような形状であればよい。なお、検出対象位置の運動形態は、直線変位、回転変位、揺れ変位、傾き(円弧状変位)など、どのような運動形態に対しても本発明は適用可能である。ターゲット部1の形状あるいは機械的構成又は構造は、誘導型あるいは可変磁気抵抗型の位置検出装置等で公知の如何なる形状・構成・構造としてもよい。
図2(b)は、1つの2次コイル12に対するターゲット部1の相対的位置(直線位置x又は回転位置θ)に対する該2次コイル12のインダクタンスLの変化の一例を示すグラフである。この図では、インダクタンスLの変化がリニア特性である例を示しているが、これに限らず、任意の非線形特性(例えば後述するようにサイン特性あるいはコサイン特性など)とすることができる。
図3は、1次コイル11を自励発振用インダクタンス要素として組み込んだ自励発振回路20の一例を示す。自励発振回路20は、並列LC回路21と増幅器22とで構成されたコルピッツ型発振回路である。並列LC回路21は、誘導用の励磁コイルとして機能する前記1次コイル11と、コンデンサ23,24とからなる。増幅器22は、増幅素子としてのトランジスタ25と、電源−コレクタ間の抵抗26、エミッタ−接地間の抵抗27、ベース電圧設定用の抵抗28,29を含む。なお、増幅素子は、トランジスタに限らず、FETあるいはオペアンプ等任意の反転増幅素子を用いてよい。増幅器22の入力端子IN(ベース入力)に並列LC回路21の一方のコンデンサ23とコイル11の接続点の信号が入力し、増幅器22の出力端子OUT(コレクタ出力)が並列LC回路21の他方のコンデンサ24とコイル11の接続点に入力する。この例では、発振出力信号は、増幅器22の入力端子IN(ベース入力)から取り出されることができる。なお、自励発振回路20の基本構成は、図示のようなコルピッツ型発振回路に限らず、ハートレイ型発振回路であってもよい。
自励発振回路20の共振周波数は高周波数帯域(例えば数百kHz以上)に設定するとよい。そのように高い共振周波数に設定すると、1次コイルの高い励磁周波数に応じて誘導される2次コイル出力信号を整流回路で直流電圧変換した場合に十分なゲインを確保できるので、有利である。特に、プリント基板上に形成されたフラットコイルを用いる場合は、巻数を多く取ることができないので、励磁周波数を比較的高めに設定することでゲインを確保することは極めて有利に作用する。
図1の例において、コイル部10内の4つの2次コイル12〜15は、ターゲット部1の相対的位置(回転位置θ)に対して、それぞれ、プラスサイン特性+sinθ、マイナスサイン特性−sinθ、プラスコサイン特性+cosθ、マイナスサイン特性−cosθのインダクタンス変化を示すように配置されている。すなわち、2次コイル12のインダクタンス変化の周期的特性が下記A(θ)に示すようにプラスサイン関数特性であるとすると、これに対して、他の各2次コイル13〜15のインダクタンス変化の周期的特性は下記B(θ)〜D(θ)に示すような関係になるように所定間隔で順次ずれて配置されている。
A(θ)=P0+Psinθ (2次コイル12)
B(θ)=P0+Pcosθ (2次コイル14)
C(θ)=P0−Psinθ (2次コイル13)
D(θ)=P0−Pcosθ (2次コイル15)
ここで、P0はインダクタンス変化の振れの中点、Pは振れの振幅であり、Pは1とみなして省略しても説明上不都合はないので、以下の説明ではこれを省略することにする。
本発明においては、コイル部における各2次コイル12〜15は、各2個のコイル12〜15同士で複数の対をなすように組み合わされる。対をなす2個のコイルは、検出対象位置に対する各々のインダクタンス変化が互いに逆相特性を示すように定められる。すなわち、+sin特性(プラスサイン相)のコイル12と−sin特性(マイナスサイン相)のコイル13が1つの対をなし、+cos特性(プラスコサイン相)のコイル14と−cos特性(マイナスコサイン相)のコイル15が1つの対をなす。
サイン特性の1対の互いに逆特性の2次コイル12、13が差動的に接続されて、その差動合成出力信号が増幅器30に入力され、両者の差A(θ)−C(θ)=+2sinθsinωtが求められる。こうして温度補償したサイン特性の検出出力信号が得られる。また、コサイン特性の1対の互いに逆特性の2次コイル14、15が差動的に接続されて、その差動合成出力信号が増幅器31に入力され、両者の差D(θ)−B(θ)=−2cosθsinωtが求められる。こうして温度補償したコサイン特性の検出出力信号が得られる。
自励発振回路20の発振出力信号はコンパレータ36に入力され、方形波に変換される。これは励磁交流信号の所定位相(例えば0度又は180度)を検出するためである。コンパレータ36の出力がサンプリングとトリガー信号としてスイッチング整流回路32、33に入力され、該スイッチング整流回路32、33において増幅器30、31から出力される位置検出交流出力信号+sinθsinωt、−cosθsinωtの振幅値がサンプリングされ、ホールドされる。これにより、位置検出交流出力信号+sinθsinωt、−cosθsinωtの整流がなされ、検出位置θに応じた直流電圧+sinθ、−cosθが得られる。スイッチング整流回路32、33の各出力は、ゲイン及びオフセット調整回路34、35でゲイン調整されると共に所望のオフセット電圧を加算(又は減算)してオフセット調整されることで、位置検出直流電圧信号Vsin、Vcosを得る。すなわち、ゲイン及びオフセット調整回路34から出力される位置検出直流電圧信号Vsinは、検出対象位置θに応じてサイン特性+sinθの変化を示す直流電圧信号であり、ゲイン及びオフセット調整回路35から出力される位置検出直流電圧信号Vcosは、検出位置θに応じてコサイン特性−cosθの変化を示す直流電圧信号である。検出対象位置θの変化範囲がπ/2ラジアンの範囲内であれば、2つの位置検出直流電圧信号Vsin、Vcosのいずれか一方のみで検出対象位置θを特定することができる。検出対象位置θの変化範囲が2πラジアンの範囲内であれば、2つの位置検出直流電圧信号Vsin、Vcosの組み合わせで検出対象位置θをアブソリュートで特定することができる。この位置検出直流電圧信号Vsin、Vcosを、アナログ信号のままで若しくはデジタル値に変換して利用することができる。これらの増幅器30、31、スイッチング整流回路32、33、ゲイン及びオフセット調整回路34、35等の回路が、2次コイル12〜15の出力信号の振幅レベルを抽出し、検出対象の位置データとして出力する出力回路として機能する。
図4は、本発明の誘導型位置検出装置を回転位置検出装置として構成した一例を示す図であり、特にこの例では多回転にわたるアブソリュート位置が可能な多回転誘導型位置検出装置として構成したものを示している。(a)はその軸方向断面略図である。検出対象の回転変位が与えられる主回転軸40に第1の回転位置検出装置50が配置され、図示しないセンサケーシングにて回転自在に軸受された補助軸41に第2の回転位置検出装置60が配置される。第1及び第2の回転位置検出装置50及び60は、それぞれ本発明のコンセプトに従って構成された誘導型回転位置検出装置である。
第1の回転位置検出装置50は、ロータ部51とステータ部52を備える。ロータ部51は主回転軸40に固定され、主回転軸40と共に回転する。ステータ部52はセンサ基板70内に組み込まれており、センサ基板70は、図示しないセンサケーシングに固定される。図4(b)は、ロータ部51をセンサ基板70(つまりステータ部52)の側から見た正面図である。ロータ部51の円周に沿ってギヤ51aが形成されおり、センサ基板70(つまりステータ部52)に面するロータ部51の表面に磁気応答部材51b(例えば銅又はアルミニウムのような非磁性導電体又は鉄のような磁性体)のパターンが形成されている。この磁気応答部材51bは、前記ターゲット部1として機能する。一例として、磁気応答部材51bのパターンは、主回転軸40の1回転につき4サイクルのサイン関数特性変化を示すように構成されている。なお、図5(a)は、磁気応答部材51bのパターンを抽出して斜視図で示している。
図4(c)は、センサ基板70に組み込まれたステータ部52を透視図法で示す正面図である。図4(d)は、多層基板からなるセンサ基板70の一部を略示する拡大断面図である。センサ基板70は6層のフラットコイル層71〜76で構成される。各フラットコイル層71〜76の間は絶縁層で隔てられている。ステータ部52において、ロータ部51の磁気応答部材51bの全周に対応して、1個の1次コイル11Aが設けられる。1次コイル11Aは、図1における1次コイル11に対応するものである。具体的には、2つのフラットコイル層71、72において共通の配置で1次コイル11A用のフラットコイル(プリントコイル)がそれぞれ渦巻き状に形成されており、両フラットコイル(プリントコイル)が直列接続されて1つの1次コイル11Aを構成し、図3に示す自励発振回路20内に(1次コイル11として)組み込まれている。なお、図5(b)は、フラットコイル層71のみを抽出して斜視図で示している。
ステータ部52において、ロータ部51の磁気応答部材51bに対応して、その円周方向の90度の範囲において、4つの2次コイル12A、13A、14A、15Aが等間隔で(22.5度の間隔で)順次配列される。これらの2次コイル12A、13A、14A、15Aは、図1における2次コイル12〜15に対応するものである。具体的には、4つのフラットコイル層73、74、75、76において共通の配置で4つの2次コイル12A、13A、14A、15A用のフラットコイル(プリントコイル)がそれぞれ渦巻き状に形成されており、共通するフラットコイル(プリントコイル)同士が直列接続されて各1つづつの2次コイル12A、13A、14A、15Aを構成する。なお、図5(c)は、フラットコイル層73のみを抽出して斜視図で示している。
更に、ステータ部52においては、上記フラットコイルからなる4つの2次コイル12A、13A、14A、15Aのセットと同様の構成からなる2次コイルセットが、ロータ部51の磁気応答部材51bに対応して、その円周方向の残りの270度の範囲において、3セット配列されている。従って、合計4セットの2次コイル12A、13A、14A、15Aが設けられている。これらの4セットにおいて、ロータ部51の磁気応答部材51bの変位に対して同じインダクタンス変化特性を示す2次コイル(フラットコイル)同士を直列接続し、結局、図1と同様に、4つの2次コイル12〜15の出力信号を得るように構成されている。すなわち、2次コイル12Aの合成出力信号が図1における2次コイル12の出力信号に相当し、2次コイル13Aの合成出力信号が図1における2次コイル13の出力信号に相当し、2次コイル14Aの合成出力信号が図1における2次コイル14の出力信号に相当し、2次コイル15Aの合成出力信号が図1における2次コイル15の出力信号に相当する。
従って、上記ロータ部51とステータ部52を備える上記第1の回転位置検出装置50のために、図3と同様の構成からなる検出用回路を適用することができる。この場合、得られる位置検出直流電圧信号Vsin、Vcosは、検出対象である主回転軸40の1回転につき4サイクルの変化を示す。すなわち、主回転軸40の90度の回転範囲に関して位置検出直流電圧信号Vsin、Vcosはアブソリュートな位置検出値を示す。
図4において、第2の回転位置検出装置60も、ロータ部61とステータ部62を備える。ロータ部61は補助軸41に固定され、回転可能となっている。ステータ部62は、前記ステータ部52と同様に前記センサ基板70内に組み込まれている。図4(b)に示されるように、ロータ部61の円周に沿ってギヤ61aが形成されおり、センサ基板70(つまりステータ部62)に面するロータ部61の表面に磁気応答部材61b(例えば銅又はアルミニウムのような非磁性導電体又は鉄のような磁性体)のパターンが形成されている。この磁気応答部材61bは、前記ターゲット部1として機能する。一例として、磁気応答部材61bのパターンは、補助軸41の1回転につき2サイクルのサイン関数特性変化を示すように構成されている。ロータ部61のギヤ61aが前記第1の回転位置検出装置50の前記ロータ部51の前記ギヤ51aに噛み合っており、前記主回転軸40の回転が増速されて補助軸41に伝達される。これらの主回転軸40、ギヤ51a、61a、補助軸41の組み合わせが、検出対象の回転変位を第1及び第2の回転位置検出装置50、60に対して異なる伝達比で伝達する伝達手段に該当する。なお、図5(a)は、磁気応答部材61bのパターンを抽出して斜視図で示している。
図4(c)及び図5(b)に示されるように、ステータ部62において、ロータ部61の磁気応答部材61bの全周に対応して、1個の1次コイル11Bが設けられる。1次コイル11Bは、図1における1次コイル11に対応するものである。具体的には、2つのフラットコイル層71、72において共通の配置で1次コイル11B用のフラットコイル(プリントコイル)がそれぞれ形成されており、両フラットコイル(プリントコイル)が直列接続されて1つの1次コイル11Bを構成し、図3に示す自励発振回路20内に(1次コイル11として)組み込まれている。なお、勿論、図3に示された自励発振回路20及びその他検出用の回路は、第1及び第2の回転位置検出装置50、60のそれぞれが個別に具備する。
図4(c)及び図5(c)に示されるように、ステータ部62において、ロータ部61の磁気応答部材61bに対応して、その円周方向の180度の範囲において、4つの2次コイル12B、13B、14B、15Bが等間隔で(45度の間隔で)順次配列される。これらの2次コイル12B、13B、14B、15Bは、図1における2次コイル12〜15に対応するものである。具体的には、4つのフラットコイル層73、74、75、76において共通の配置で4つの2次コイル12B、13B、14B、15B用のフラットコイル(プリントコイル)がそれぞれ形成されており、共通するフラットコイル(プリントコイル)同士が直列接続されて各1つづつの2次コイル12B、13B、14B、15Bを構成する。
更に、ステータ部62においては、上記フラットコイルからなる4つの2次コイル12B、13B、14B、15Bのセットと同様の構成からなる2次コイルセットが、ロータ部61の磁気応答部材61bに対応して、その円周方向の残りの180度の範囲において、1セット配列されている。従って、合計2セットの2次コイル12B、13B、14B、15Bが設けられている。これらの2セットにおいて、ロータ部61の磁気応答部材61bの変位に対して同じインダクタンス変化特性を示す2次コイル(フラットコイル)同士を直列接続し、結局、図1と同様に、4つの2次コイル12〜15の出力信号を得るように構成されている。すなわち、2次コイル12Bの合成出力信号が図1における2次コイル12の出力信号に相当し、2次コイル13Bの合成出力信号が図1における2次コイル13の出力信号に相当し、2次コイル14Bの合成出力信号が図1における2次コイル14の出力信号に相当し、2次コイル15Bの合成出力信号が図1における2次コイル15の出力信号に相当する。
従って、上記ロータ部61とステータ部62を備える上記第2の回転位置検出装置60のために、図3と同様の構成からなる検出用回路を適用することができる。この場合、得られる位置検出直流電圧信号Vsin、Vcosは、補助軸41の1回転につき2サイクルの変化を示すが、主回転軸40の1回転に対してはギヤ51a、61aのギヤ比が考慮された非整数的なサイクル数で変化する。
例えば、第1の回転位置検出装置50の検出値変化の1サイクル分の範囲(つまり、第1の回転位置検出装置50によってアブソリュート位置検出可能な最大値である主回転軸40の90度の変化範囲)に対して、第2の回転位置検出装置60が1サイクル未満の検出値を示すように、ギヤ51a、61aのギヤ比等を設定する。例えば、主回転軸40の90度の変化に対する第1の回転位置検出装置50の最大検出値を「D」とすると、主回転軸40の90度の変化に対する第2の回転位置検出装置60の検出値が「D−1」(便宜上ディジタル値で表す)等幾分異なる値となるように設定する。これにより、第1の回転位置検出装置50の検出値と第2の回転位置検出装置60の検出値の差若しくは比が、第1の回転位置検出装置50の検出値のサイクル数を示すことになり、多回転にわたる(詳しくは第1の回転位置検出装置50の1サイクル範囲を超える)アブソリュート位置検出が可能になる。
図1の実施例において、1次コイル11を各2次コイル12〜15に対応して別々に設け、それらの複数の1次コイル11を直列接続して自励発振回路20内のインダクタンス要素として組み込むように変形してもよい。その場合、図5(b)に示した1次コイル用のフラットコイル層71(及び72)は、図6に示すように変更される。すなわち、第1の回転位置検出装置50においては16個の2次コイル12A〜15Aに対応する配置で16個の1次コイル11Aが設けられ、これらの1次コイル11Bが直列接続されて自励発振回路20内のインダクタンス要素11として組み込まれる。また、第2の回転位置検出装置60においては8個の2次コイル12B〜15Bに対応する配置で8個の1次コイル11Bが設けられ、これらの1次コイル11Bが直列接続されて自励発振回路20内のインダクタンス要素11として組み込まれる。
図7は、本発明に係る誘導型位置検出装置の別の回路構成例を示す回路図である。この実施例においては、1次コイル11は、上記変形例と同様に、各2次コイル12〜15に対応して別々に設けられ、それらの複数の1次コイル11を直列接続して自励発振回路20内のインダクタンス要素(11)として組み込まれている。各2次コイル12〜15の出力は整流回路37a〜37dにそれぞれ入力され、それぞれの振幅成分+sinθ、−sinθ、−cosθ、+cosθに対応する直流電圧が得られる。各整流回路37a〜37dの出力はゲイン及びオフセット調整回路38a〜38dにそれぞれ入力され、ゲイン調整されると共に所望のオフセット電圧を加算(又は減算)してオフセット調整される。ゲイン及びオフセット調整回路38a、38bから出力されるサイン特性の振幅成分+sinθ、−sinθの直流電圧は、差動増幅器39aで差動的に合成され、温度補償されたサイン特性の位置検出直流電圧信号Vsinを得る。また、ゲイン及びオフセット調整回路38c、38dから出力されるコサイン特性の振幅成分−cosθ、+cosθの直流電圧は、差動増幅器39bで差動的に合成され、温度補償されたコサイン特性の位置検出直流電圧信号Vcosを得る。この図7の実施例に従って前記図4に示すような多回転誘導型位置検出装置を構成する場合は、図5(b)に示した1次コイル用のフラットコイル層71(及び72)が図6に示すように変更される。図5(c)に示した2次コイル用のフラットコイル層73(及び74〜76)は変更されない。なお、図7に示す整流回路37a〜37d、ゲイン及びオフセット調整回路38a〜38d、差動増幅器39a、39bの構成は、図1のように1個の1次コイル11を各2次コイル12〜15で共通に使用する場合においても適用可能である。
図8は、本発明に係る誘導型位置検出装置の更に別の回路構成例を示す回路図である。図8は図1に対する変更例を示している。すなわち、図8の実施例においては、1次コイル11は、図1と同様に、1個だけ設けられ、自励発振回路20内のインダクタンス要素(11)として組み込まれている。各2次コイル12〜15についても、図1と同様に、互いに逆特性の2つの2次コイルが差動的に接続されている。サイン特性の1対の互いに逆特性の2次コイル12、13が差動的に接続されて、その差動合成出力信号が整流回路44に入力され、両者の差A(θ)−C(θ)=+2sinθsinωtを整流した直流電圧が求められる。こうして温度補償したサイン特性の検出出力信号が得られる。また、コサイン特性の1対の互いに逆特性の2次コイル14、15が差動的に接続されて、その差動合成出力信号が整流回路45に入力され、両者の差D(θ)−B(θ)=−2cosθsinωtを整流した直流電圧が求められる。こうして温度補償したコサイン特性の検出出力信号が得られる。各整流回路44、45の出力はゲイン及びオフセット調整回路46、47にそれぞれ入力され、ゲイン調整されると共に所望のオフセット電圧を加算(又は減算)してオフセット調整される。ゲイン及びオフセット調整回路46からは、サイン特性の位置検出直流電圧信号Vsinを得る。また、ゲイン及びオフセット調整回路47からは、コサイン特性の位置検出直流電圧信号Vcosを得る。
図9は、本発明の誘導型位置検出装置を回転位置検出装置として構成した別の実施例を示す図であり、(a)は1次コイル用基板55を示し、該基板55上に1個の1次コイル11がプリント配線されている。1次コイル11は、上記各実施例と同様に、自励発振回路20内にインダクタンス要素(11)として組み込まれている。(b)はターゲット用基板53を示し、該基板53上に銅あるいはアルミニウムのような非磁性良導電体からなる、湾曲又は屈曲した線状の、ターゲットパターン54がプリント配線されている。(c)は2次コイル用基板56を示し、該基板56上に複数の2次コイル12〜15がプリント配線されている。一例として、その円周方向の72度(5等分)の範囲において、4つの2次コイル12C、13C、14C、15Cが等間隔で(18度の間隔で)順次配列される。これらの2次コイル12C、13C、14C、15Cは、図1又は図8等における2次コイル12〜15に対応するものであり、それぞれ、プラスサイン特性+sinθ、プラスコサイン特性+cosθ、マイナスサイン特性−sinθ、マイナスサイン特性−cosθに対応する。(d)は、各基板53、55、56を組み立てて誘導型回転位置検出装置を構成した状態を示す側面図である。すなわち、ターゲット用基板53は回転軸40に取り付けられてロータ部を構成し、検出対象の回転に伴って回転軸40と共に回転する。1次コイル用基板55と2次コイル用基板56とがステータ部を構成し、該基板55と56の間に、ターゲット用基板53を回転自在に配置する。
更に、2次コイル用基板56においては、上記4つの2次コイル12C、13C、14C、15Cのセットと同様の構成からなる2次コイルセットが、円周方向の残りの288度の範囲において、4セット等間隔で配列されている。従って、合計5セットの2次コイル12C、13C、14C、15Cが等間隔で設けられている。ターゲットパターン54は、1回転(360度)につき5セット(Nセット)の2次コイル12C、13C、14C、15Cの配列周期(1/5=1/N回転)に対応して、1回転につき5サイクル(Nサイクル)の変化特性を示すような曲線状の変化を示すように形成されている。非磁性良導電体からなるターゲットパターン54は、閉ループを形成しており、1次コイル11により発生される交流磁界に応じて誘導電流が流れる。このターゲットパターン54の誘導電流に応じて生ずる磁界に対して2次コイル12C、13C、14C、15Cが結合し、該2次コイル12C、13C、14C、15Cに誘導電流が流れる。ターゲットパターン54に対する各2次コイル12C、13C、14C、15Cの結合度は、該ターゲットパターン54の屈曲形状の故に(各コイルに及ぼす磁束量がその位置に応じて変化するため)、検出対象位置に応じて変化する。ターゲットパターン54の曲線形状の5サイクル(Nサイクル)の変化は、各2次コイル12C、13C、14C、15Cに対して回転位置に応じた磁気結合変化(誘導電流変化)をもたらす。これにより、回転位置に応じた検出信号を各2次コイル12C、13C、14C、15Cから得る。
図10は、本発明の誘導型位置検出装置を直線位置検出装置として構成した別の実施例を示す図であり、コイル基板上にプリント配線された1個の1次コイル11及び4個の2次コイル12〜15と、ターゲット基板上にプリント配線された非磁性良導電体からなる、湾曲又は屈曲した線状の、ターゲットパターン58とを含み、コイル基板に対してターゲット基板が相対的に直線変位可能に構成される。1次コイル11は、上記各実施例と同様に、自励発振回路20内にインダクタンス要素(11)として組み込まれている。
4つの2次コイル12、13、14、15は、ターゲットパターン58の相対的直線変位方向に関して等間隔で順次配置されており、前記実施例と同様に、それぞれ、プラスサイン特性+sinθ、プラスコサイン特性+cosθ、マイナスサイン特性−sinθ、マイナスサイン特性−cosθに対応する。ターゲットパターン58は、2次コイル12、13、14、15の1サイクル配列長4kに対して、1サイクルの変化特性を示すような曲線状の変化を示すように形成されている。なお、隣接する2次コイル12、13の間隔をkとする。ターゲットパターン58のサイクル数は、1サイクルに限らず、検出対象直線変位の範囲に応じて、任意のサイクル数に設定してよい。一例として、図9の例と同様に、非磁性良導電体からなるターゲットパターン58は、閉ループを形成するように適宜に構成するものとし、これにより、1次コイル11により発生される交流磁界に応じてターゲットパターン58において誘導電流が流れるようにする。このターゲットパターン58の誘導電流に応じて生ずる磁界に対して2次コイル12、13、14、15が結合し、該2次コイル12、13、14、15に誘導電流が流れる。ターゲットパターン58の曲線形状のサイクル性の変化は、各2次コイル12、13、14、15に対して直線位置に応じた磁気結合変化(誘導電流変化)をもたらす。これにより、検出対象直線位置に応じた検出信号を各2次コイル12、13、14、15から得る。

Claims (13)

  1. 交流信号で励磁される1次コイルと、前記1次コイルによる誘導出力を生じるように配置された2次コイルとを含むコイル部と、
    前記コイル部に含まれる前記1次コイルとコンデンサによって構成された自励発振回路であって、該自励発振回路は、前記1次コイルを自励発振のためのインダクタンス要素として組み込んでいるものと、
    検出対象位置に応じて前記コイル部との相対的位置が変位するよう配置されたターゲット部であって、この相対的位置に応じて前記コイル部内の前記2次コイルのインダクタンスを変化させるように構成された磁気応答部材からなる前記ターゲット部と、
    前記2次コイルの出力信号の振幅レベルに基づき前記検出対象の位置データを出力する出力回路と
    を具えた誘導型位置検出装置。
  2. 前記自励発振回路は、その発振周波数を数百kHz以上の高周波数帯域に設定している、請求項1の誘導型位置検出装置。
  3. 前記出力回路は、前記2次コイルの出力信号を整流する整流回路と、前記整流回路の出力直流信号のレベルをオフセット調整すると共に、そのゲインを調整する回路を含む、請求項1又は2の位置検出装置。
  4. 前記1次及び2次コイルは、プリント基板上に渦巻き状に形成されたフラットコイルからなる、請求項1乃至3のいずれかの誘導型位置検出装置。
  5. 1つの前記1次又は2次コイルを構成する前記フラットコイルは多層状に重ねて配列された複数フラットコイル部分を直列接続したものからなる、請求項4の誘導型位置検出装置。
  6. 前記2次コイルは、少なくとも1対の2次コイルを含み、該1対の2次コイルにおける各コイルは所定の間隔で離隔されて配置されており、
    前記ターゲット部は、該1対の2次コイルにおける各コイルのインダクタンス変化が互いに逆特性を示すように構成してなり、
    前記1対の2次コイルの出力信号を差動的に合成して1つの出力信号を形成するように構成された、請求項1乃至5のいずれかの誘導型位置検出装置。
  7. 前記2次コイルは、2対の2次コイルを含み、
    一方の1対の2次コイルに基づく合成出力信号が検出対象位置に対してサイン関数特性を示し、他方の1対の2次コイルに基づく合成出力信号が検出対象位置に対してコサイン関数特性を示す、請求項6の誘導型位置検出装置。
  8. 前記検出対象は回転方向に変位し、回転位置検出装置として構成された請求項1乃至7のいずれかの誘導型位置検出装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれかの誘導型位置検出装置で構成される第1の回転位置検出装置と、
    請求項1乃至8のいずれかの誘導型位置検出装置で構成される第2の回転位置検出装置と、
    前記検出対象の回転変位を前記第1及び第2の回転位置検出装置に対して異なる伝達比で伝達する伝達手段と
    を具備し、前記第1及び第2の回転位置検出装置の検出出力の組み合わせにより多回転にわたるアブソリュート位置検出が可能な多回転誘導型位置検出装置。
  10. 前記検出対象は直線方向に変位し、直線位置検出装置として構成された請求項1乃至7のいずれかの誘導型位置検出装置。
  11. 前記検出対象は円弧状に変位し、傾き検出装置として構成された請求項1乃至7のいずれかの誘導型位置検出装置。
  12. 前記ターゲット部の前記磁気応答部材は、非磁性良導電体からなる湾曲又は屈曲した線状を成している、請求項1乃至11のいずれかの誘導型位置検出装置。
  13. 前記線状を成している前記磁気応答部材は、前記1次コイルの磁界による誘導電流が流れるように、閉ループを形成している請求項12の誘導型位置検出装置。
JP2015522893A 2013-06-13 2014-06-13 誘導型位置検出装置 Active JP6541037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125057 2013-06-13
JP2013125057 2013-06-13
PCT/JP2014/065809 WO2014200105A1 (ja) 2013-06-13 2014-06-13 誘導型位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014200105A1 true JPWO2014200105A1 (ja) 2017-02-23
JP6541037B2 JP6541037B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=52022390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522893A Active JP6541037B2 (ja) 2013-06-13 2014-06-13 誘導型位置検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9752899B2 (ja)
EP (1) EP3009804B1 (ja)
JP (1) JP6541037B2 (ja)
CN (1) CN105308418B (ja)
WO (1) WO2014200105A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9810550B2 (en) * 2012-05-14 2017-11-07 Amiteq Co., Ltd. Position detection device
DE102013226198A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Sichere Positionsmessvorrichtung
GB201420842D0 (en) * 2014-11-22 2015-01-07 Howard Mark A And Kreit Darran Detector
JP6676653B2 (ja) * 2015-11-17 2020-04-08 日本システム開発株式会社 変位センサおよび距離調節装置
CN105547335B (zh) * 2016-01-15 2017-10-27 中工科安科技有限公司 一种磁阻式旋转变压器的信号处理系统
DE102016202403A1 (de) * 2016-02-17 2017-08-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensor
DE102016202402A1 (de) 2016-02-17 2017-08-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensor
EP3494326A4 (en) * 2016-08-02 2020-04-08 BCS Automotive Interface Solutions US LLC BRAKE PAD WEAR SENSOR
JP6565870B2 (ja) * 2016-11-11 2019-08-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 差動トランス式透磁率センサー
US10508932B2 (en) * 2017-04-10 2019-12-17 Calnetix Technologies, Llc Measuring the position of an object using eddy-currents
JP7178668B2 (ja) * 2018-01-23 2022-11-28 株式会社アミテック 誘導型回転検出装置
WO2019226879A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 KSR IP Holdings, LLC Inductive position sensor assembly
KR20210036983A (ko) 2018-08-24 2021-04-05 케이에스알 아이피 홀딩스 엘엘씨. 금속-페라이트 상보성 커플러가 있는 샤프트 유도성 각위치 센서의 단부
KR20210045501A (ko) 2018-09-14 2021-04-26 케이에스알 아이피 홀딩스 엘엘씨. 유도성 위치 센서용 커플러 요소 형태
DE102019103670A1 (de) * 2019-02-13 2020-08-13 Balluff Gmbh Induktiver Sensor und Verfahren zu seinem Betrieb
CN110319898A (zh) * 2019-06-12 2019-10-11 宁波水表股份有限公司 一种电涡流机电转换装置及方法
EP3767242B1 (en) * 2019-07-18 2022-10-12 Mecos AG Determination of axial and rotary positions of a body
JP7347123B2 (ja) * 2019-10-30 2023-09-20 株式会社アイシン 回転角度センサ
US11248935B2 (en) * 2020-06-02 2022-02-15 Renesas Electronics America Inc. Position sensor with varying output slope
DE102020209601A1 (de) 2020-07-30 2022-02-03 SUMIDA Components & Modules GmbH Erfassungsvorrichtung für einen Lagegeber und Erfassungssystem mit einer solchen Erfassungsvorrichtung
DE102020212557A1 (de) 2020-10-05 2022-04-07 Thyssenkrupp Ag Sensorvorrichtung zur Erfassung eines Drehwinkels
US11860203B2 (en) 2020-11-30 2024-01-02 Kyocera Avx Components (Werne) Gmbh Dual channel differential sensor
CN116529563A (zh) * 2020-11-30 2023-08-01 京瓷Avx元器件(韦尔内)有限公司 双通道差分传感器
CN113063337A (zh) * 2021-03-12 2021-07-02 北方工业大学 一种管道内油塞运动位置的检测装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114744U (ja) * 1976-02-27 1977-08-31
JPH0953909A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Tadatoshi Goto 誘導型回転位置検出装置
JP2002013906A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsutoyo Corp 誘導型位置検出装置
WO2007000952A1 (ja) * 2005-06-26 2007-01-04 Amiteq Co., Ltd. 位置センサ
JP2011169823A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Aisan Industry Co Ltd 信号処理回路
JP2011180958A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Hiroyuki Negishi 硬貨識別装置の検出部

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3704415A (en) * 1970-04-02 1972-11-28 Yokogawa Electric Works Ltd Automatic balancing measuring meter
JPS59117902A (ja) * 1982-12-23 1984-07-07 S G:Kk 流体圧シリンダの位置決め制御装置
GB2195447B (en) 1986-09-17 1990-02-07 Ford Motor Co Position sensing transducer
US5216364A (en) * 1989-01-11 1993-06-01 Nartron Corporation Variable transformer position sensor
US5353906A (en) * 1991-02-28 1994-10-11 Takamisawa Cybernetics Co. Ltd. Metal body discriminating apparatus
JP4047947B2 (ja) 1996-03-16 2008-02-13 株式会社アミテック 誘導型直線位置検出装置
JP3036285U (ja) 1996-03-16 1997-04-15 忠敏 後藤 シリンダ位置検出装置
JPH10173437A (ja) 1996-12-09 1998-06-26 Omron Corp Lc発振回路及びこれを用いた近接センサ
JP2001004309A (ja) 1999-06-23 2001-01-12 Mitsumi Electric Co Ltd 位置センサ回路
DE10025661A1 (de) * 2000-05-24 2001-12-06 Balluff Gebhard Feinmech Wegmeßsystem
DE10338265B3 (de) * 2003-08-18 2005-04-07 Balluff Gmbh Positionsmeßsystem
FR2868526B1 (fr) * 2004-04-06 2007-04-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Capteur de position d'un actionneur de soupape d'un moteur a combustion interne
JP4775176B2 (ja) * 2006-08-25 2011-09-21 パナソニック電工株式会社 電源回路及び電源システム
DE102008015837A1 (de) * 2008-03-27 2009-10-01 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmessgerät und Verfahren zu dessen Betrieb
JP5347446B2 (ja) 2008-11-18 2013-11-20 株式会社ジェイテクト 基板形複層コイル及び変位センサ装置
DE102009022992A1 (de) * 2009-03-02 2010-10-07 Micro-Epsilon Messtechnik Gmbh & Co. Kg Positionssensor
DE102010027017A1 (de) * 2010-07-08 2012-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Induktive Sensoreinrichtung sowie induktiver Näherungssensor mit einer induktiven Sensoreinrichtung
EP2792528B1 (en) * 2011-12-13 2018-09-05 Amiteq Co., Ltd. Position detection device
JP2014096631A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 自励発振回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114744U (ja) * 1976-02-27 1977-08-31
JPH0953909A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Tadatoshi Goto 誘導型回転位置検出装置
JP2002013906A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsutoyo Corp 誘導型位置検出装置
WO2007000952A1 (ja) * 2005-06-26 2007-01-04 Amiteq Co., Ltd. 位置センサ
JP2011169823A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Aisan Industry Co Ltd 信号処理回路
JP2011180958A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Hiroyuki Negishi 硬貨識別装置の検出部

Also Published As

Publication number Publication date
US20160131503A1 (en) 2016-05-12
JP6541037B2 (ja) 2019-07-10
EP3009804A4 (en) 2017-03-22
CN105308418B (zh) 2018-05-08
WO2014200105A1 (ja) 2014-12-18
EP3009804A1 (en) 2016-04-20
CN105308418A (zh) 2016-02-03
US9752899B2 (en) 2017-09-05
EP3009804B1 (en) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014200105A1 (ja) 誘導型位置検出装置
US9683829B2 (en) Position detection device
KR101433784B1 (ko) 기준 신호를 사용하는 유도 위치 센서
EP1898185B1 (en) Position sensor
EP1902277B1 (en) Linear and rotational inductive position sensor
JP6416234B2 (ja) 回転エンコーダ
US20230273080A1 (en) Torque Sensing Device and Method
US9810550B2 (en) Position detection device
JP2001235307A (ja) 回転型位置検出装置
Reddy et al. Low cost planar coil structure for inductive sensors to measure absolute angular position
JP2009216718A (ja) 回転型位置検出装置
JP2009174925A (ja) 回転角度検出装置
JPWO2005022103A1 (ja) 相対回転位置検出装置
JP4217423B2 (ja) 軸受における回転位置検出装置
JPS61122504A (ja) 回転位置検出装置
JP6164608B2 (ja) トルクセンサ
WO2021104642A1 (en) Linear motion sensor
JP2007108027A (ja) 電磁誘導式変位センサ
JP2004294412A (ja) 多相励磁位相差検知方式を用いた位置変位センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6541037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250