JPWO2014157632A1 - タッチセンサ及びその製造方法 - Google Patents
タッチセンサ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014157632A1 JPWO2014157632A1 JP2015508770A JP2015508770A JPWO2014157632A1 JP WO2014157632 A1 JPWO2014157632 A1 JP WO2014157632A1 JP 2015508770 A JP2015508770 A JP 2015508770A JP 2015508770 A JP2015508770 A JP 2015508770A JP WO2014157632 A1 JPWO2014157632 A1 JP WO2014157632A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer edge
- touch sensor
- recess
- mesh
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 65
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 58
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 28
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
Description
A≦100[μm]・・・(1)
B/A≧1/2・・・(2)
但し、上記(1)式及び(2)式において、Aは前記外縁配線の幅であり、Bは前記幅広部が設けられている部分における前記導体線の最大幅である。
C/A≧1/20・・・(3)
但し、上記(3)式において、Cは前記幅広部を除いた前記導体線の幅である。
a≦100[μm]・・・(4)
b/a≧1/2・・・(5)
但し、上記(4)式及び(5)式において、aは前記外縁凹部の幅であり、bは前記幅広凹部が設けられている部分における前記線状凹部の最大幅である。
c/a≧1/20・・・(6)
但し、上記(6)式において、cは前記幅広凹部を除いた前記線状凹部の幅である。
15[°]<θ<165[°]・・・(7)
但し、上記(7)式において、θは前記第1の方向と前記第2の方向との間における前記網目状電極が接続されている側の角度である。
15[°]<θ<165[°]・・・(8)
但し、上記(8)式において、θは前記第1の方向と前記第2の方向との間における前記網目状凹部が接続されている側の角度である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明で用いる図は、本発明の特徴をわかりやすくするために、便宜上、要部となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
A≦100[μm]・・・(1)
B/A≧1/2・・・(2)
C/A≧1/20・・・(3)
b/a≧1/2・・・(5)
c/a≧1/20・・・(6)
但し、上記(4)式、(5)式、及び(6)式において、aは外縁凹部53の幅であり、bは幅広凹部54が設けられている部分における線状凹部521の最大幅であり、cは幅広凹部54を除いた線状凹部521の幅である。
15[°]≦θ2・・・(8)
図9は、本発明のタッチセンサ2Bを備えたタッチキー1Bを示す平面図である。
15[°]<θ<165[°]・・・(9)
実施例1では、図3に示すように、Y軸方向に沿うようにドクターブレード43を配置すると共に、当該ドクターブレード43の摺動方向が+X方向となるように設定した。
実施例2では、幅広凹部が設けられている部分における線状凹部の最大幅bを50[μm]としたこと以外は、実施例1と同様の要領で試験サンプルを製造した。
実施例3では、外縁凹部の幅aを50[μm]とし、幅広凹部が設けられている部分における線状凹部の最大幅bを50[μm]としたこと以外は、実施例1と同様の要領で試験サンプルを製造した。
実施例4では、外縁凹部の幅aを50[μm]とし、幅広凹部が設けられている部分における線状凹部の最大幅bを30[μm]としたこと以外は、実施例1と同様の要領で試験サンプルを製造した。
実施例5において、凹版50Bには、凹パターン51Aとして、図19(A)中の下方に向かって延在する網目状凹部52Aと、当該網目状凹部52Aの上部に配置された外縁部53Aと、当該外縁部53Aの略中央から図中上方に向かって延在する接続凹部55を設けた。外縁部53Aは、接続凹部55の下端から、図中右下に向かって延在する第1の延在部531A及び図中左下に向かって延在する第2の延在部532Aを有している。本例において、第1及び第2の延在部531A、532Aの間は、網目状凹部52Aと接続されており、第1及び第2の延在部531A、532Aの間の角度θは120[°]となっている。
実施例6では、外縁凹部の形状を、図15(A)に示す外縁凹部53Cのようにしたこと以外は、実施例5と同様の要領で試験サンプルを製造した。なお、この場合において、第1の延在部533と第2の延在部534との間の角度θは45[°]となっている。
比較例1では、外縁凹部の幅aを150[μm]としたこと以外は、実施例1と同様の要領で試験サンプルを製造した。
比較例2では、外縁凹部の幅aを150[μm]とし、幅広凹部が設けられている部分における線状凹部の最大幅bを50[μm]としたこと以外は、実施例1と同様の要領で試験サンプルを製造した。
比較例3では、外縁凹部の幅aを150[μm]とし、幅広凹部が設けられている部分における線状凹部の最大幅bを20[μm]としたこと以外は、実施例1と同様の要領で試験サンプルを製造した。
比較例4では、幅広凹部が設けられている部分における線状凹部の最大幅bを30[μm]としたこと以外は、実施例1と同様の要領で試験サンプルを製造した。
比較例5では、幅広凹部が設けられている部分における線状凹部の最大幅bを20[μm]としたこと以外は、実施例1と同様の要領で試験サンプルを製造した。
比較例6では、外縁凹部の幅aを50[μm]とし、幅広凹部が設けられている部分における線状凹部の最大幅bを20[μm]としたこと以外は、実施例1と同様の要領で試験サンプルを製造した。
比較例7では、外縁凹部の形状を、Y方向に沿って延在する幅100[μm]の一直線状としたこと以外は、実施例5と同様の要領で試験サンプルを製造した。
比較例8では、外縁凹部の形状を、実施例6の形状(図15(A)に示す外縁凹部53C)から第1の延在部533を省略した形状としたこと以外は、実施例5と同様の要領で試験サンプルを製造した。
2、2B・・・タッチセンサ
21・・・基板
22、22B・・・網目状電極
221・・・導体線
222・・・幅広部
23、23C〜23F、23P・・・外縁配線
231、231C〜231E、231P・・・第1の延在外縁部
231、232C〜232E、232P・・・第2の延在外縁部
233E・・・第3の延在外縁部
4、4B・・・グラビアオフセット印刷機
43・・・ドクターブレード
45・・・転写ローラ
47・・・導電性ペースト
51、51P・・・凹パターン
52、52B・・・網目状凹部
521・・・線状凹部
53、53P・・・外縁凹部
531P・・・第1の延在部
532P・・・第2の延在部
54・・・幅広凹部
Claims (10)
- 基板と、
前記基板上に設けられ、網目状に配置された複数の導体線を有する網目状電極と、
前記網目状電極の外縁の少なくとも一部に設けられ、前記網目状電極と一体的に形成された外縁配線と、を備え、
前記導体線は、前記外縁配線との接続部における前記導体線の少なくとも一方側部に設けられ、前記外縁配線に近づくに従って漸次的に幅広となる幅広部を含み、
下記(1)式及び(2)式を満たすことを特徴とするタッチセンサ。
A≦100[μm]・・・(1)
B/A≧1/2・・・(2)
但し、上記(1)式及び(2)式において、Aは前記外縁配線の幅であり、Bは前記幅広部が設けられている部分における前記導体線の最大幅である。 - 請求項1に記載のタッチセンサであって、
下記(3)式を満たすことを特徴とするタッチセンサ。
C/A≧1/20・・・(3)
但し、上記(3)式において、Cは前記幅広部を除いた前記導体線の幅である。 - 凹版に形成された凹パターンに導電性ペーストを充填し、前記凹版に対してドクターブレードを摺動させる第1の工程と、
前記導電性ペーストを被転写体に転写する第2の工程と、を備えたタッチセンサの製造方法であって、
前記凹パターンは、
網目状に配置された複数の線状凹部を有する網目状凹部と、
前記網目状凹部の外縁の少なくとも一部と連続的に設けられた外縁凹部と、を有し、
前記線状凹部は、前記外縁凹部と接続する部分における前記線状凹部の少なくとも一方側部に設けられ、前記外縁凹部に近づくに従って漸次的に幅広となる幅広凹部を含み、
下記(4)式及び(5)式を満たすことを特徴とするタッチセンサの製造方法。
a≦100[μm]・・・(4)
b/a≧1/2・・・(5)
但し、上記(4)式及び(5)式において、aは前記外縁凹部の幅であり、bは前記幅広凹部が設けられている部分における前記線状凹部の最大幅である。 - 請求項3に記載のタッチセンサの製造方法であって、
下記(6)式を満たすことを特徴とするタッチセンサの製造方法。
c/a≧1/20・・・(6)
但し、上記(6)式において、cは前記幅広凹部を除いた前記線状凹部の幅である。 - 請求項1又は2に記載のタッチセンサであって、
前記外縁配線は、
第1の方向に沿って延在し、且つ、前記網目状電極に接続された第1の延在配線部と、
前記第1の延在配線部から第2の方向に沿って延在し、且つ、前記網目状電極に接続された第2の延在配線部と、を有し、
前記第1の方向と、前記第2の方向と、は異なる直線上の方向であることを特徴とするタッチセンサ。 - 請求項5に記載のタッチセンサであって、
下記(7)式を満たすことを特徴とするタッチセンサ。
15[°]<θ<165[°]・・・(7)
但し、上記(7)式において、θは前記第1の方向と前記第2の方向との間における前記網目状電極が接続されている側の角度である。 - 請求項1、2、5又は6に記載のタッチセンサであって、
前記外縁配線は、曲線状の部分を有することを特徴とするタッチセンサ。 - 請求項3又は4に記載のタッチセンサの製造方法であって、
前記外縁凹部は、
第1の方向に沿って延在し、且つ、前記網目状凹部に接続された第1の延在部と、
前記第1の延在部から第2の方向に沿って延在し、且つ、前記網目状凹部に接続された第2の延在部と、を有し、
前記第1の方向と、前記第2の方向と、は異なる直線上の方向であることを特徴とするタッチセンサの製造方法。 - 請求項8に記載のタッチセンサの製造方法であって、
下記(8)式を満たすことを特徴とするタッチセンサの製造方法。
15[°]<θ<165[°]・・・(8)
但し、上記(8)式において、θは前記第1の方向と前記第2の方向との間における前記網目状凹部が接続されている側の角度である。 - 請求項3、4、8又は9に記載のタッチセンサの製造方法であって、
前記外縁凹部は、曲線状の部分を有することを特徴とするタッチセンサの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013068596 | 2013-03-28 | ||
JP2013068596A JP5520406B1 (ja) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | タッチセンサの製造方法 |
PCT/JP2014/059175 WO2014157632A1 (ja) | 2013-03-28 | 2014-03-28 | タッチセンサ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5934837B2 JP5934837B2 (ja) | 2016-06-15 |
JPWO2014157632A1 true JPWO2014157632A1 (ja) | 2017-02-16 |
Family
ID=51031350
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013068596A Active JP5520406B1 (ja) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | タッチセンサの製造方法 |
JP2015508770A Active JP5934837B2 (ja) | 2013-03-28 | 2014-03-28 | タッチセンサ及びその製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013068596A Active JP5520406B1 (ja) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | タッチセンサの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5520406B1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016038915A (ja) * | 2014-08-06 | 2016-03-22 | 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute | 感知構造およびその印刷方法 |
JP6477164B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-03-06 | 大日本印刷株式会社 | タッチパネルセンサ用中間部材、及び、タッチパネルセンサ用中間部材の電気的検査方法 |
JP2018063578A (ja) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 日本航空電子工業株式会社 | 印刷配線の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001358496A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-12-26 | Sumitomo Chem Co Ltd | 電磁波シールド板及びその製造方法 |
US8310454B2 (en) * | 2007-12-21 | 2012-11-13 | Motorola Mobility Llc | Translucent touch screens including invisible electronic component connections |
JP2009200333A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 電磁波シールド材の製造方法 |
JP2009302090A (ja) * | 2008-06-10 | 2009-12-24 | Bridgestone Corp | 光透過性電磁波シールド材、およびその製造方法、並びにディスプレイ用フィルタ |
JP5374457B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2013-12-25 | グンゼ株式会社 | 面状体及びタッチパネル |
WO2013011788A1 (ja) * | 2011-07-15 | 2013-01-24 | シャープ株式会社 | パターン形成方法および電気配線基板の製造方法 |
JP2013115237A (ja) * | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Toppan Printing Co Ltd | グラビアオフセット印刷用凹版およびそれを用いた印刷配線基材の製造方法ならびに印刷配線基材 |
JP6069833B2 (ja) * | 2011-12-26 | 2017-02-01 | 凸版印刷株式会社 | 印刷配線基材およびその製造方法ならびにグラビア版 |
-
2013
- 2013-03-28 JP JP2013068596A patent/JP5520406B1/ja active Active
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2015508770A patent/JP5934837B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5934837B2 (ja) | 2016-06-15 |
JP5520406B1 (ja) | 2014-06-11 |
JP2015045891A (ja) | 2015-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014157632A1 (ja) | タッチセンサ及びその製造方法 | |
JP5508565B1 (ja) | タッチセンサ及びその製造方法 | |
US9360969B2 (en) | Method of fabricating capacitive touch-screen panel | |
JP5868954B2 (ja) | タッチパネルおよびその製造方法 | |
JP5934837B2 (ja) | タッチセンサ及びその製造方法 | |
US9921699B2 (en) | Conductive line structure and sensing device using the same | |
KR101655485B1 (ko) | 터치 패널 및 이의 제조 방법 | |
CN203191952U (zh) | 触摸板结构 | |
KR20130033888A (ko) | 터치 패널의 제조 방법 | |
KR101405697B1 (ko) | 터치 패널 및 이의 제조 방법 | |
WO2014045562A1 (ja) | 静電容量式センサ | |
KR20170008859A (ko) | 입력 장치 및 그의 제조 방법 | |
WO2013021661A1 (ja) | タッチパネル及びその製造方法 | |
JP2014033013A (ja) | プリント配線板の製造方法及び製造装置 | |
CN102221950A (zh) | 触摸屏 | |
KR101133967B1 (ko) | 윈도우 일체형 정전용량방식 터치스크린 패널 및 그 제조방법 | |
CN102253775A (zh) | 触摸屏 | |
CN103092396A (zh) | 触屏面板 | |
JP6267044B2 (ja) | タッチセンサ | |
KR20110119122A (ko) | 윈도우 일체형 정전용량방식 터치스크린 패널 및 그 제조방법 | |
KR20130117465A (ko) | 터치 패널 및 이의 제조 방법 | |
TWM471628U (zh) | 觸控式面板的透明感應結構 | |
KR20120044268A (ko) | 정전용량 터치패널의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 터치패널 | |
US11132077B2 (en) | Method of routing in a singular direction first traces that are electrically coupled to respective rows of an array of touch sensors between respective second traces that are electrically coupled to respective columns of the array | |
JP5990230B2 (ja) | 回路基板及び回路基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160509 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5934837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |