JPWO2014148532A1 - 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014148532A1
JPWO2014148532A1 JP2015506818A JP2015506818A JPWO2014148532A1 JP WO2014148532 A1 JPWO2014148532 A1 JP WO2014148532A1 JP 2015506818 A JP2015506818 A JP 2015506818A JP 2015506818 A JP2015506818 A JP 2015506818A JP WO2014148532 A1 JPWO2014148532 A1 JP WO2014148532A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
program
folder
displayed
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015506818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5916037B2 (ja
Inventor
朱示乃 佐藤
朱示乃 佐藤
永井 規浩
規浩 永井
山本 徹
徹 山本
祐志 中村
祐志 中村
亮太 内野
亮太 内野
武 中川
武 中川
亮 斉藤
亮 斉藤
雅則 野村
雅則 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP5916037B2 publication Critical patent/JP5916037B2/ja
Publication of JPWO2014148532A1 publication Critical patent/JPWO2014148532A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory

Abstract

従来よりも簡便な操作によって、1のプログラムに関連付けられるフォルダの画像が表示部に表示されるようにする。制御部は、プログラムに対応付けられる画像であり、当該画像に対する所定の操作の受付に応じて当該プログラムに関する処理が実行されることとなる画像であるプログラムアイコン画像(44a)を表示部に表示させる。制御部は、プログラムに関連付けられるフォルダの生成指示の受付に応じて、表示部に表示されている当該プログラムに対応付けられるプログラムアイコン画像(44a)を、当該プログラムに関連付けられるフォルダに対応付けられる画像であり、当該画像に対する前記所定の操作の受付に応じて当該フォルダに関連付けられているプログラムに対応付けられるプログラム対応画像(44a)が表示部に表示されることとなる画像であるフォルダ対応画像(44b)に変化させる。

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体に関する。
例えば、ドラッグ操作などによって、プログラムに対応付けられる画像(例えば、アイコン)を、他のプログラムに対応付けられる画像に重ねる操作が実行された際に、当該2つのプログラムに関連付けられたフォルダを生成して、当該フォルダに対応付けられる画像が表示部に表示されるよう制御する情報処理装置が存在する。
例えば、現在はインストールされていないがインストールする予定であるプログラムと、インストール済である1のプログラムと、を関連付けるためのフォルダを予め用意する場面などにおいては、インストール済である1のプログラムに関連付けられるフォルダの生成が、簡便な操作によって実現できれば便利である。
しかし、上述の従来の情報処理装置では、フォルダを生成するためには、2つのプログラムを関連付ける必要があり、1のプログラムに関連付けられたフォルダに対応付けられる画像の表示部への表示を実現するには煩雑な操作が必要であった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的の1つは、従来よりも簡便な操作によって、1のプログラムに関連付けられるフォルダの画像が表示部に表示されるようにすることにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、制御部を備え、前記制御部は、プログラムに対応付けられる画像であり、当該画像に対する所定の操作の受付に応じて当該プログラムに関する処理が実行されることとなる画像であるプログラム対応画像を表示部に表示させ、前記制御部は、前記プログラムに関連付けられるフォルダの生成指示の受付に応じて、前記表示部に表示されている当該プログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像を、当該プログラムに関連付けられるフォルダに対応付けられる画像であり、当該画像に対する前記所定の操作の受付に応じて当該フォルダに関連付けられているプログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像が前記表示部に表示されることとなる画像であるフォルダ対応画像に変化させることを特徴とする。
また、本発明に係る情報処理方法は、プログラムに対応付けられる画像であり、当該画像に対する所定の操作の受付に応じて当該プログラムに関する処理が実行されることとなる画像であるプログラム対応画像を表示部に表示させるステップと、前記プログラムに関連付けられるフォルダの生成指示の受付に応じて、前記表示部に表示されている当該プログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像を、当該プログラムに関連付けられるフォルダに対応付けられる画像であり、当該画像に対する前記所定の操作の受付に応じて当該フォルダに関連付けられているプログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像が前記表示部に表示されることとなる画像であるフォルダ対応画像に変化させるステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、プログラムに対応付けられる画像であり、当該画像に対する所定の操作の受付に応じて当該プログラムに関する処理が実行されることとなる画像であるプログラム対応画像を表示部に表示させる手順、前記プログラムに関連付けられるフォルダの生成指示の受付に応じて、前記表示部に表示されている当該プログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像を、当該プログラムに関連付けられるフォルダに対応付けられる画像であり、当該画像に対する前記所定の操作の受付に応じて当該フォルダに関連付けられているプログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像が前記表示部に表示されることとなる画像であるフォルダ対応画像に変化させる手順、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明に係る情報記憶媒体は、プログラムに対応付けられる画像であり、当該画像に対する所定の操作の受付に応じて当該プログラムが実行されることとなる画像であるプログラム対応画像を表示部に表示させる手順、前記プログラムに関連付けられるフォルダの生成指示の受付に応じて、前記表示部に表示されている当該プログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像を、当該プログラムに関連付けられるフォルダに対応付けられる画像であり、当該画像に対する前記所定の操作の受付に応じて当該フォルダに関連付けられているプログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像が前記表示部に表示されることとなる画像であるフォルダ対応画像に変化させる手順、をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。
本発明によれば、プログラムに関連付けられるフォルダの生成指示の受付に応じて、表示部に表示されている、当該プログラムに対応付けられるプログラム対応画像が、当該プログラムに関連付けられるフォルダのフォルダ対応画像に変化するので、従来よりも簡便な操作によって、1のプログラムに関連付けられるフォルダの画像が表示部に表示されることとなる。
本発明の一態様では、前記フォルダ対応画像に対応付けられるフォルダに関連付け可能なプログラムの上限数が予め定められており、前記制御部は、前記上限数のプログラムが関連付けられているフォルダに対応付けられる前記フォルダ対応画像が前記表示部に表示されている際には、当該フォルダに対する新たなプログラムの関連付けが行われないよう制御し、前記制御部は、前記フォルダに関連付けられている前記上限数のプログラムのそれぞれに対応付けられる前記プログラム対応画像が前記表示部に表示されている際に、当該フォルダに対する新たなプログラムの関連付け指示を受け付けた場合は、当該フォルダに関連付けられているいずれかのプログラムと当該フォルダとの関連付けを解除するとともに、当該新たなプログラムを当該フォルダに関連付けることを特徴とする。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置の外観の一例を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す構成図である。 表示部に表示される画面の一例を示す図である。 仮想3次元空間の一例を示す図である。 表示部に表示される画面の一例を示す図である。 仮想3次元空間の一例を示す図である。 表示部に表示される画面の一例を示す図である。 表示部に表示される画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置で実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。 表示部に表示される画面の一例を示す図である。 表示部に表示される画面の一例を示す図である。 表示部に表示される画面の一例を示す図である。 表示部に表示される画面の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置10の外観の一例を示す斜視図である。図2は、図1に示す情報処理装置10のハードウェア構成の一例を示す構成図である。本実施形態に係る情報処理装置10は、例えば携帯型ゲーム機等の可搬型のデバイスであるものとする。
図1に示すように、本実施形態に係る情報処理装置10の筐体12は、全体として平板状の形状をしている。図1及び図2に示すように、本実施形態に係る情報処理装置10は、制御部20、記憶部22、通信部24、表示部26、タッチセンサ28、操作部30、画像処理部32、などを含んで構成される。これらの要素は、バスを介して接続される。
制御部20は、例えばCPU等であって、記憶部22に格納されているプログラムに従って、各種の情報処理を実行する。記憶部22は、例えばRAMやROM等のメモリ素子などであって、制御部20によって実行されるプログラムや各種のデータを格納する。また、記憶部22は、制御部20のワークメモリとしても機能する。通信部24は、例えば、ネットワークインタフェースなど(具体的には、例えば、無線LANモジュール)であり、制御部20から入力される指示に従って、他の情報処理装置10や、インターネット上のサーバ(図示せず)などへ情報を送信する。また、この通信部24は、受信される情報を制御部20に出力する。
表示部26は、例えば、液晶表示パネルや有機EL表示パネル等、画像を表示する各種のデバイスである。図1に示すように、本実施形態では、表示部26は筐体12の前面に配置されており、表示部26の画面は略矩形の形状をしている。以下、画面の横方向(幅方向)をX軸方向とし、筐体12の前面から見て左から右へ向かう方向をX軸正方向とする。また、画面の縦方向(高さ方向)をY軸方向とし、筐体12の前面から見て上から下へ向かう方向をY軸正方向とする。
タッチセンサ28は、画面に対応する形状及び大きさの略矩形の検出面を備えており、この検出面上に物体が接触した場合に、当該物体の接触位置を検出する。また、本実施形態では、タッチセンサ28は、物体の接触位置を所定の時間間隔で順次検出する。図1に示すように、本実施形態では、タッチセンサ28の検出面は、表示部26の画面と重なるよう、筐体12の前面に配置されている。なお、以下の説明では、ユーザ(情報処理装置10のユーザ)は自分の指をタッチセンサ28に接触させて操作入力を行うこととするが、これに限らず、ユーザはスタイラスなど手で持った物体を検出面に触れさせることで操作入力を行うようにしてもよい。また、タッチセンサ28は、必ずしも物体が検出面に接触した場合だけ物体の位置を検出するのではなく、検出面上の検出可能範囲まで物体が近接した場合に、当該物体の検出面に対する位置を検出するようにしてもよい。タッチセンサ28は、例えば、静電容量式や感圧式、光学式など、検出面上における物体の位置を検出可能なデバイスであれば、どのような方式のものであってもよい。なお、情報処理装置10が、筐体12の前面に配置されたタッチセンサ28と対向するようにして筐体12の背面に配置されたタッチセンサ28を備えていてもよい。
以下、ユーザが、タッチセンサ28の検出面上の一点に短い時間だけ指を接触させる操作をタップ操作と呼ぶ。また、ユーザがタッチセンサ28の検出面上の一点に所定時間以上継続してタッチセンサ28に指を触れ続ける操作をタッチアンドホールド操作と呼ぶこととする。また、ユーザが、タッチセンサ28の検出面上の一点である始点に指を接触させ、他の一点である終点まで指を接触させた状態で指をずらす操作をドラッグ操作と呼ぶこととする。
操作部30は、例えば、タッチセンサ28とともに、ユーザが情報処理装置10に対して行う操作入力に用いる操作部材の一種である。図1には、操作部30を構成する操作部材の一例として、情報処理装置10の筐体12の前面に配置されたボタン34及びアナログスティック36が図示されている。なお、情報処理装置10は、操作部30を構成する操作部材として、例えば、スイッチや、筐体12の上側面に配置されたボタン34などを備えていてもよい。
画像処理部32は、例えばGPUとフレームバッファメモリとを含んで構成され、制御部20が出力する指示に従って、表示部26の画面に表示する画像を描画する。具体例として、画像処理部32は表示部26の表示領域に対応したフレームバッファメモリを備え、GPUは、制御部20からの指示に従って、所定時間おきにこのフレームバッファメモリに対して画像を書き込む。そして、このフレームバッファメモリに書き込まれた画像が、所定のタイミングでビデオ信号に変換されて、表示部26に表示される。
本実施形態に係る情報処理装置10は、通常モード又は編集モードのいずれかの実行モードで情報処理を実行する。ユーザが、所定の操作を行うことで、実行モードを変更することができるようになっている。
図3は、実行モードが通常モードである際に、表示部26に表示される画面の一例を示す図である。図3に示す画面は、図4に示す仮想3次元空間を可視化したものである。図5は、実行モードが編集モードである際に、表示部26に表示される画面の一例を示す図である。図5に示す画面は、図6に示す仮想3次元空間を可視化したものである。
図4及び図6に示す仮想3次元空間の横軸方向をX軸方向とし、図4及び図6における左から右へ向かう方向をX軸正方向とする。また、図4及び図6に示す仮想3次元空間の縦方向をY軸方向とし、図4及び図6における上から下へ向かう方向をY軸正方向とする。また、図4及び図6に示す仮想3次元空間の奥行き方向(X軸方向ともY軸方向とも直交する方向)をZ軸方向とし、図4及び図6における手前から奥へ向かう方向をZ軸正方向とする。
図4及び図6に示す仮想3次元空間には表示対象となる画像であるホーム画像が配置されている。図4に示す画像を通常ホーム画像40aと呼び、図6に示す画像を編集ホーム画像40bと呼ぶこととする。情報処理装置10は、同空間に配置された視点から、仮想3次元空間に配置されている画像を見た様子を公知の3次元コンピュータグラフィックス技術により画像化することで表示部26の画面に表示される画像を生成する。
本実施形態では、仮想3次元空間にホーム画像が配置されている位置からZ軸負方向に離れた位置に視点が配置される。また、本実施形態では、実行モードが通常モードであっても編集モードであっても視点の視野角は同じである。また、本実施形態では、実行モードが通常モードである場合よりも、実行モードが編集モードである場合の方が、ホーム画像と視点との距離が長い。
また、本実施形態では、仮想3次元空間のX軸方向、及び、Y軸方向が、それぞれ、画面におけるX軸方向、及び、Y軸方向に一致するようにして、画面に画像が表示されることとなる。
ホーム画像は、1又は複数のページ画像から構成されている。以下、通常ホーム画像40aを構成するページ画像を通常ページ画像42aと呼び、編集ホーム画像40bを構成するページ画像を編集ページ画像42bと呼ぶこととする。そして、ホーム画像内においては、ホーム画像が配置されている仮想3次元空間のY軸方向に沿ってページ画像が並んで配置される。なお、図4及び図6には、複数のページ画像から構成されているホーム画像が示されているが、ホーム画像が1つのページ画像から構成されていてもよい。
それぞれのページ画像には、上限数が所定数(例えば、10)である、1又は複数のアイコン画像が配置されている。また、本実施形態では、ページ画像内における、アイコン画像が配置可能な位置は予め定められている。以下、アイコン画像が配置可能な位置を配置可能位置と呼ぶこととする。図4及び図6の例では、画面の上側に3個のアイコン画像が左右方向に並んで配置されている。また、画面の中央に4個のアイコン画像が左右方向に並んで配置されている。また、画面の下側に3個のアイコン画像が並んで配置されている。当該10個のアイコン画像が配置されている位置のそれぞれが、例えば、本実施形態における配置可能位置である。
本実施形態では、ホーム画像の全体を一度に画面に表示することはできず、いずれかのページ画像だけが画面に表示されることとなる。図3には、図4において破線で囲まれた領域Rが画面に表示された様子が示されている。図5には、図6において破線で囲まれた領域Rが画面に表示された様子が示されている。編集モードでは、通常モードと比較して、画面に表示されるアイコン画像の大きさは相対的に小さくなる。また、編集モードでは、表示対象となるページ画像の上や下に配置されているページ画像の一部も画面に表示されることとなる。また、情報処理装置10は、画面の上辺に、現在時刻を示す文字列等が配置された画像を表示させる。
ユーザが、タッチパネルに対してY軸方向に沿ったドラッグ操作を行うと、情報処理装置10は、当該ドラッグ操作に応じて、仮想3次元空間内に配置された視点を移動させる。このようにして、本実施形態では、画面に表示されるページ画像をスクロールする(変化させる)ことができるようになっている。
本実施形態に係る情報処理装置10では、フォルダによって、情報処理装置10にインストールされている1又は複数のプログラムをプログラムのグループとして互いに関連付けて管理することが可能である。また、情報処理装置10で管理されるフォルダには、プログラムが関連付けられていないフォルダ(空のフォルダ)が存在してもよい。そして、アイコン画像は、情報処理装置10にインストールされているプログラム、又は、上述のフォルダに対応付けられる。以下、プログラムに対応付けられるアイコン画像をプログラムアイコン画像44aと呼び、フォルダに対応付けられるアイコン画像をフォルダアイコン画像44bと呼ぶこととする。図4における領域R内のページ画像の例では、下側中央に配置されているアイコン画像、及び、下側右端に配置されているアイコン画像がフォルダアイコン画像44bであり、その他の8個のアイコン画像がプログラムアイコン画像44aである。
また、編集ホーム画像40bには、編集ページ画像42bのそれぞれを囲む枠が配置されている。また、編集ページ画像42b間の境界の右端には、ユーザのタップ操作に応じて情報処理装置10がページ画像を追加するページ追加用画像46が配置されている。
そして、編集ホーム画像40bに配置されているアイコン画像のそれぞれの右上には、当該アイコン画像に応じたコマンドの一覧が表示可能であることを示す画像が配置されている。例えば、コマンドの一覧が表示可能であることを示す画像が右上に配置されたアイコン画像の全体を編集用アイコン画像と呼んでもよい。具体的には、例えば、コマンドの一覧が表示可能であることを示す画像が右上に配置されたプログラムアイコン画像44aの全体を編集用プログラムアイコン画像と呼んでもよい。また、例えば、コマンドの一覧が表示可能であることを示す画像が右上に配置されたフォルダアイコン画像44bの全体を編集用フォルダアイコン画像と呼んでもよい。また、編集ページ画像42bには、上述の配置可能位置を示す画像も配置されている。(図6の例では、当該画像が、小さな円形の画像として示されている。)
実行モードが通常モードである際に、ユーザがプログラムアイコン画像44aに対してタップ操作を行うと、情報処理装置10は、プログラムアイコン画像44aに対応するプログラムを特定する。そして、情報処理装置10は、特定されたプログラムに関する処理を実行する。ここで、特定されたプログラムに関する処理とは、例えば、特定されたプログラムの実行を開始するためのアイコンや、特定されたプログラムに関してインターネット等からダウンロードされた情報などが配置された画面を表示部26に表示させる処理や、特定されたプログラムを起動する処理(特定されたプログラムの実行を開始する処理)、などを指す。
実行モードが通常モードである際に、ユーザがフォルダアイコン画像44bに対してタップ操作を行うと、情報処理装置10は、タップ操作が行われたフォルダアイコン画像44bに対応するフォルダを特定する。そして、情報処理装置10は、特定されたフォルダに関連付けられているプログラムを特定する。このとき、複数のプログラムが特定されることもある。また、特定されたフォルダに関連付けられているプログラムが存在しない場合には、プログラムは特定されない。そして、情報処理装置10は、特定されたプログラムに対応付けられるプログラムアイコン画像44aの一覧が配置されたフォルダ内一覧画像が表示された画面を表示部26に表示させる。
図7は、実行モードが通常モードである際に、図3の下側中央に示されているフォルダアイコン画像44bに対してタップ操作が行われた場合に表示部26に表示される画面の一例を示す図である。実行モードが通常モードである際に上述のタップ操作が行われた場合には、図7に示すように、通常フォルダ内一覧画像48aが画面に表示される。図8は、実行モードが編集モードである際に、図5の下側中央に示されているフォルダアイコン画像44bに対してタップ操作が行われた場合に表示部26に表示される画面の一例を示す図である。実行モードが編集モードである際に上述のタップ操作が行われた場合には、図8に示すように、編集フォルダ内一覧画像48bが画面に表示される。
フォルダ内一覧画像には、ページ画像同様、上限数が所定数(例えば、10)である、1又は複数のアイコン画像が配置されている。図7及び図8の例では、画面の上側に3個のアイコン画像が左右方向に並んで配置されている。また、画面の中央に4個のアイコン画像が左右方向に並んで配置されている。また、画面の下側に3個のアイコン画像が並んで配置されている。また、フォルダ内一覧画像内における、プログラムアイコン画像44aが配置可能な位置は予め定められている。以下、フォルダ内一覧画像内における、プログラムアイコン画像44aが配置可能な位置についても配置可能位置と呼ぶこととする。また、フォルダ内一覧画像には、フォルダの内と外との境界を模式的に表現した境界線Bが配置されている。
そして、編集フォルダ内一覧画像48bに配置されているプログラムアイコン画像44aの少なくとも一部については、右上に、当該プログラムアイコン画像44aに応じたコマンドの一覧が表示可能であることを示す画像が配置されている。また、編集フォルダ内一覧画像48bには、配置可能位置を示す画像(図6と同様の小さな円形の画像)も配置されている。
また、実行モードが編集モードである際には、情報処理装置10は、図8に示すように、編集フォルダ内一覧画像48bが表示されている画面の左下端に、情報処理装置10が処理を実行するモードを、編集モードから通常モードに変更するためのバック画像50を画面に表示させる。
本実施形態では、例えば、実行モードが通常モードである際に、ユーザが、タッチセンサ28に対してタッチアンドホールド操作を行うと、情報処理装置10は、実行モードを編集モードに変更する。そして、実行モードが編集モードである際に、ユーザが、バック画像50に対してタップ操作を行うと、情報処理装置10は、実行モードを通常モードに変更する。
情報処理装置10は、通常ホーム画像40aが表示されている際に実行モードを通常モードから編集モードに変更するにあたって、例えば、仮想3次元空間内における視点の位置をホーム画像から離す処理、通常ホーム画像40aに枠などを配置することで、通常ホーム画像40aを編集ホーム画像40bに変更する処理、などを実行する。このようにして、本実施形態に係る情報処理装置10によれば、ユーザは、実行モードが通常モードから編集モードに切り替わったことを容易に認識することができることとなる。
また、情報処理装置10は、編集ホーム画像40bが表示されている際に実行モードを編集モードから通常モードに変更するにあたって、例えば、仮想3次元空間内における視点の位置をホーム画像に近づける処理、編集ホーム画像40bから枠などを消去することで、編集ホーム画像40bを通常ホーム画像40aに変更する処理、などを実行する。このようにして、本実施形態に係る情報処理装置10によれば、ユーザは、実行モードが編集モードから通常モードに切り替わったことを容易に認識することができることとなる。
また、情報処理装置10は、通常フォルダ内一覧画像48aが表示されている際に実行モードを通常モードから編集モードに変更するにあたって、例えば、仮想3次元空間内における視点の位置をフォルダ内一覧画像から離す処理、フォルダ内一覧画像に追加されるべき画像などを配置することで、通常フォルダ内一覧画像48aを編集フォルダ内一覧画像48bに変更する処理、などを実行する。
また、情報処理装置10は、編集フォルダ内一覧画像48bが表示されている際に実行モードを編集モードから通常モードに変更するにあたって、例えば、仮想3次元空間内における視点の位置をフォルダ内一覧画像に近づける処理、フォルダ内一覧画像から消去されるべき画像などを消去することで、編集ホーム画像40bを通常ホーム画像40aに変更する処理、などを実行する。
また、実行モードが編集モードである際に、ユーザが、フォルダアイコン画像44bに対してタップ操作を行ったとする。すると、情報処理装置10は、表示部26に表示されている画像を、タップ操作が行われたフォルダアイコン画像44bに対応付けられるフォルダに関連付けられたプログラムの一覧が配置された編集フォルダ内一覧画像48bに変化させる。
実行モードが編集モードである際に、ユーザが、ページ追加用画像46に対するタップ操作を行ったとする。すると、情報処理装置10は、アイコン画像が配置されていない新たな編集ページ画像42bを生成する。そして、情報処理装置10は、タップ操作が行われたページ追加用画像46が配置されている位置に挿入することによって、編集ページ画像42bを更新する。
図9は、本実施形態に係る情報処理装置10で実装される機能の一例を示す機能ブロック図である。図9に示すように、情報処理装置10は、機能的には、受付部60、フォルダ管理部62、表示制御部64、を含んでいる。これらの機能は、コンピュータである情報処理装置10で、本実施形態に係るプログラムが実行されることにより実装される。このプログラムには、例えば、図9に示されている各部となるようコンピュータを制御する命令が含まれている。なお、図9には、アイコン画像の管理に特に関連する機能について示されている。そして、本実施形態に係る情報処理装置10において、図9に示す機能以外の機能が実装されていてもよい。このプログラムは、コンピュータ通信ネットワーク経由で通信インタフェースを介して他のコンピュータからダウンロードされて、情報処理装置10に提供されてもよいし、光ディスク(例えば、CD−ROM、DVD−ROM、Blu−ray(登録商標)ディスクなど)、USBメモリ、メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納され、そこから情報処理装置10に提供されるようにしてもよい。
本実施形態では、予め、以下に説明する、プログラム管理データ、フォルダ管理データ、配置位置管理データ、などが記憶部22に記憶されている。
プログラム管理データには、例えば、情報処理装置10にインストールされているプログラムの識別子であるプログラム識別子、当該プログラムのプログラムアイコン画像44a、などが含まれる。フォルダ管理データには、例えば、フォルダの識別子であるフォルダ識別子、当該フォルダに関連付けられているプログラムの識別子である関連プログラム識別子、などが含まれる。フォルダに関連付けられているプログラムが複数存在する場合は、フォルダ管理データの関連プログラム識別子の値として複数の値が設定される。また、フォルダに関連付けられているプログラムが存在しない場合は、フォルダ管理データの関連プログラム識別子の値は空の値(Null)が設定される。
配置位置管理データには、例えば、種別データ、管理対象識別子、配置位置識別子、などが含まれる。ここで種別データとは、例えば、当該配置位置管理データで管理されるアイコン画像の種別を示すデータである。また、管理対象識別子とは、例えば、当該配置位置管理データで管理されるアイコン画像に対応付けられるプログラム又はフォルダの識別子である。また、配置位置識別子とは、例えば、アイコン画像が配置される位置の識別子である。
例えば、配置位置管理データでの管理対象がプログラムである場合には、種別データの値として、値「プログラム」が設定され、管理対象識別子の値として、当該プログラムのプログラム識別子が設定される。また、配置位置管理データでの管理対象がフォルダである場合には、種別データの値として、値「フォルダ」が設定され、管理対象識別子の値として、当該フォルダのフォルダ識別子が設定される。
配置位置識別子には、例えば、アイコン画像が配置される画像の識別子と、当該画像内においてアイコン画像が配置される位置の識別子と、が含まれる。ここでアイコン画像が配置される画像の識別子とは、例えば、ホーム画像の識別子やフォルダ内一覧画像の識別子である。また、当該画像内においてアイコン画像が配置される位置の識別子とは、例えば、当該画像内においてアイコン画像が配置される配置可能位置を識別する識別子である。
本実施形態では、受付部60が、ユーザによるタッチセンサ28に対する操作を受け付ける。フォルダ管理部62は、受付部60が受け付ける操作に応じて、例えば、フォルダ管理データの生成、更新、削除などを実行する。表示制御部64は、受付部60が受け付ける操作に応じて、仮想3次元空間内に配置されている画像の変更、仮想3次元空間内に配置されているアイコン画像の移動、仮想3次元空間内に配置されている視点の位置の変更、表示部26に表示されている画像の変更、などを実行する。
表示制御部64は、例えば、配置位置管理データに含まれる種別データが「プログラム」である場合は、当該配置位置管理データに含まれる管理対象識別子により識別されるプログラムのプログラムアイコン画像44aを、当該配置位置管理データに含まれる配置位置識別子により識別される配置可能位置に配置する。
また、表示制御部64は、例えば、配置位置管理データに含まれる種別データが「フォルダ」である場合は、当該配置位置管理データに含まれる管理対象識別子により識別されるフォルダを特定する。そして、表示制御部64は、特定されたフォルダのフォルダ管理データに含まれる関連プログラム識別子を特定する。そして、表示制御部64は、特定された関連プログラム識別子により特定されるプログラムのプログラムアイコン画像44aに基づいて、特定されたフォルダのフォルダアイコン画像44bを生成する。ここで、例えば、表示制御部64は、特定された関連プログラム識別子により特定されるプログラムのプログラムアイコン画像44aが配置されたフォルダ内一覧画像を縮小した画像をフォルダアイコン画像44bとして生成してもよい。そして、表示制御部64は、生成されたフォルダアイコン画像44bを、当該配置位置管理データに含まれる配置位置識別子により識別される配置可能位置に配置する。
ここで本実施形態において、実行モードが編集モードであり、例えば、図5に例示する画像が表示部26に表示されている際に、ユーザが中央左端のプログラムアイコン画像44aに対してタップ操作を行ったこととする。すると、表示制御部64は、図10に示すように、当該プログラムアイコン画像44aに応じたコマンドの一覧を示すコンテキストメニュー画像70を表示部26に表示させる。図10の例では、コンテキストメニュー画像70には、当該プログラムアイコン画像44aに関連付けられるフォルダを生成するコマンドを示す画像(図10には、「create folder」と示されている。)が含まれる。以下、当該画像を、フォルダ生成コマンド画像と呼ぶこととする。
そして、ユーザが、フォルダ生成コマンド画像に対してタップ操作を行うと、受付部60は、当該画像に対応付けられるプログラムに関連付けられるフォルダの生成指示を受け付けることとなる。すなわち、本実施形態では、フォルダ生成コマンド画像に対するタップ操作が、フォルダの生成指示の入力操作に相当する。
そして、フォルダ管理部62は、タップ操作が行われたプログラムアイコン画像44aに対応付けられるプログラムを特定する。そして、フォルダ管理部62は、フォルダ識別子の値として新規の値が設定された、新たなフォルダ管理データを生成する。そして、フォルダ管理部62は、生成された新たなフォルダ管理データの関連プログラム識別子の値に、特定されたプログラムのプログラム識別子の値を設定する。このようにして、フォルダ管理部62は、新たなフォルダと、特定されたプログラムと、を関連付ける。
そして、表示制御部64が、特定されたプログラムのプログラム識別子を管理対象識別子として含む配置位置管理データを特定する。そして、表示制御部64は、特定された配置位置管理データに含まれる種別データの値を「プログラム」から「フォルダ」に変更する。そして、表示制御部64は、生成された新たなフォルダ管理データのフォルダ識別子の値を、特定された配置位置管理データに含まれる管理対象識別子の値として設定する。そして、表示制御部64は、上述のようにして生成や変更されたデータに基づいて、表示部26に表示されている画像を、図10に示されている画像から図11に示す画像に変化させる。
図11には、図10に示す画像においてフォルダの生成指示の対象となったプログラムに対応付けられるプログラムアイコン画像44aが配置されている位置に、上述の新たなフォルダに対応付けられるフォルダアイコン画像44bが配置されている。このようにして、本実施形態では、表示制御部64は、表示部26に表示されているプログラムアイコン画像44aを、当該プログラムアイコン画像44aに対応付けられるプログラムに関連付けられたフォルダを表すフォルダアイコン画像44bに変化させる。
図12に、実行モードが通常モードであり、上述のようにして表示部26に表示されたフォルダアイコン画像44bに対してタップ操作が行われた際に表示される通常フォルダ内一覧画像48aの一例を示す。図12に示す通常フォルダ内一覧画像48aには、フォルダの生成指示の対象となったプログラムのプログラムアイコン画像44aが配置されている。
このようにして、本実施形態によれば、従来よりも簡便な操作によって、1のプログラムに関連付けられるフォルダアイコン画像44bが表示部26に表示されることとなる。
本実施形態に係る情報処理装置10で、実行モードが編集モードである際に、ユーザがアイコン画像に対してドラッグ操作を行ったとする。以下、ドラッグ操作が行われたアイコン画像をターゲットアイコン画像と呼び、ターゲットアイコン画像がドラッグ操作の開始前に配置されていた位置をスタート位置と呼ぶこととする。ドラッグ操作が行われている間は、表示制御部64は、ターゲットアイコン画像が、タッチセンサ28における検出位置に重畳する表示部26内における位置に表示されるよう制御する。
ドラッグ操作が終了した際に、表示制御部64は、ドラッグ操作の終点に最も近い配置可能位置を、ゴール位置として特定する。そして、ゴール位置にターゲットアイコン画像とは異なるアイコン画像が配置されていない場合は、表示制御部64は、ターゲットアイコン画像の識別子を管理対象識別子として含む配置位置管理データの配置位置識別子の値を、ゴール位置の識別子に変更する。そして、表示制御部64は、変更後の配置位置管理データに基づいて、ターゲットアイコン画像がゴール位置に配置された様子を表す画像を生成する。そして、表示制御部64は、表示部26に表示されている画像を、生成された画像に変化させる。
特定されたゴール位置に、ターゲットアイコン画像とは異なるアイコン画像が配置されている場合がある。以下、この場合において、ゴール位置に配置されているアイコン画像をゴール位置アイコン画像と呼ぶこととする。ゴール位置アイコン画像がプログラムアイコン画像44aである場合は、表示制御部64は、ターゲットアイコン画像の識別子を管理対象識別子として含む配置位置管理データの配置位置識別子の値を、ゴール位置の識別子に変更する。そして表示制御部64は、当該変更とともに、ゴール位置アイコン画像の識別子を管理対象識別子として含む配置位置管理データの配置位置識別子の値を、スタート位置の識別子に変更する。そして、表示制御部64は、変更後の配置位置管理データに基づいて、ターゲットアイコン画像がゴール位置に配置され、ゴール位置アイコン画像がスタート位置に配置された様子を表す画像を生成する。そして、表示制御部64は、表示部26に表示されている画像を、生成された画像に変化させる。
また、ターゲットアイコン画像がプログラムアイコン画像44aであって、ゴール位置アイコン画像がフォルダアイコン画像44bである場合は、フォルダ管理部62は、ゴール位置アイコン画像に対応付けられるフォルダのフォルダ管理データを特定する。
そして、フォルダ管理部62が、特定されたフォルダ管理データの関連プログラム識別子の値に、ターゲットアイコン画像に対応付けられるプログラムのプログラム識別子の値を追加する。このようにして、フォルダ管理部62は、ゴール位置アイコン画像に対応付けられるフォルダと、ターゲットアイコン画像に対応付けられるプログラムと、を関連付ける。
そして、表示制御部64は、ターゲットアイコン画像の識別子を管理対象識別子として含む配置位置管理データの配置位置識別子の値を、ゴール位置アイコン画像に対応付けられるフォルダに対応付けられるフォルダ内一覧画像内の、アイコン画像が配置されていない配置可能位置の識別子の値に変更する。そして、表示制御部64は、変更後のフォルダ管理データ及び配置位置管理データに基づいて、表示部26に表示されている画像内のゴール位置アイコン画像を、生成されたフォルダアイコン画像44bに置換した画像を生成する。そして、表示制御部64は、表示部26に表示されている画像を、生成された画像に変更する。
なお、ここで、ゴール位置アイコン画像に対応付けられるフォルダに上限数(例えば、10個)のプログラムが既に関連付けられている場合がある。この場合は、フォルダ管理部62は、フォルダとプログラムとの関連付け(フォルダ管理データの変更)、及び、配置位置管理データの変更が行われないよう制御する。そして、表示制御部64は、ドラッグ操作の開始前の様子を表す画像を表示部26に表示させる。すなわち、ターゲットアイコン画像がスタート位置に配置されている様子を表す画像が表示部26に表示されることとなる。
また、ターゲットアイコン画像がプログラムアイコン画像44aである場合に、ターゲットアイコン画像のドラッグ操作の途中で、フォルダアイコン画像44bが配置されている位置又はその近傍にユーザの指が触れ続けている時間が所定時間以上となる場合がある。この場合は、表示制御部64は、画面に表示されている画像を、ターゲット位置に配置されているフォルダアイコン画像44bに対応付けられるフォルダに関連付けられたプログラムの一覧が配置された編集フォルダ内一覧画像48bに変化させる。このとき、ターゲットアイコン画像は、指が接触している位置に表示された状態が維持される。
その後、ドラッグ操作が終了すると、表示制御部64は、編集フォルダ内一覧画像48b内における、ドラッグ操作の終点に最も近い配置可能位置をゴール位置として特定する。そして、ゴール位置にターゲットアイコン画像とは異なるアイコン画像が配置されていない場合は、表示制御部64は、ターゲットアイコン画像の識別子を管理対象識別子として含む配置位置管理データの配置位置識別子の値を、ゴール位置の識別子に変更する。そして、表示制御部64は、変更後の配置位置管理データに基づいて、ターゲットアイコン画像がゴール位置に配置された様子を表す画像を生成する。そして、表示制御部64は、表示部26に表示されている画像を、生成された画像に変化させる。
ここで、特定されたゴール位置にアイコン画像(ゴール位置アイコン画像)が配置されている場合がある。この場合、ゴール位置アイコン画像がプログラムアイコン画像44aである場合は、表示制御部64は、ゴール位置アイコン画像に対応付けられる配置位置管理データの配置位置識別子の値を変更する。
ここで、例えば、編集フォルダ内一覧画像48b内においてアイコン画像が配置されていない配置可能位置が存在する場合は、表示制御部64は、アイコン画像が配置されていない配置可能位置のうちのいずれかをスワップ位置として特定する。そして、表示制御部64は、ゴール位置アイコン画像の識別子を管理対象識別子として含む配置位置管理データの配置位置識別子の値を、スワップ位置の識別子の値に変更する。そして、表示制御部64は、ターゲットアイコン画像の識別子を管理対象識別子として含む配置位置管理データの配置位置識別子の値を、ゴール位置の識別子の値に変更する。
そして、表示制御部64は、変更後の配置位置管理データに基づいて、ターゲットアイコン画像がゴール位置に配置され、スワップ位置にゴール位置アイコン画像が配置された様子を表す画像を生成する。そして、表示制御部64は、表示部26に表示されている画像を、生成された画像に変更する。
一方、編集フォルダ内一覧画像48b内においてアイコン画像が配置されていない配置可能位置が存在しない場合は、フォルダ管理部62が、編集フォルダ内一覧画像48bに対応付けられるフォルダを特定する。そして、フォルダ管理部62が、特定されたフォルダのフォルダ管理データに含まれる関連プログラム識別子の値から、ゴール位置アイコン画像に対応付けられるプログラムのプログラム識別子を削除する。このようにして、フォルダ管理部62は、ゴール位置アイコン画像に対応付けられるプログラムと、編集フォルダ内一覧画像48bに対応付けられるフォルダと、の関連付けを解除する。
そして、表示制御部64は、ゴール位置アイコン画像に対応付けられるプログラムのプログラム識別子を管理対象識別子として含む配置位置管理データを特定する。そして、表示制御部64は、特定された配置位置管理データに含まれる配置位置識別子の値を、例えば、ホーム画像内の、アイコン画像が配置されていない配置可能位置の識別子に変更する。そして、表示制御部64は、変更後のフォルダ管理データ及び配置位置管理データに基づく画像を生成する。そして、表示制御部64は、表示部26に表示されている画像を、生成された画像に変更する。
また、編集フォルダ内一覧画像48bに配置されているターゲットアイコン画像のドラッグ操作の途中で、境界線Bの外側の位置にユーザの指が触れ続けている時間が所定時間以上となる場合がある。この場合は、表示制御部64は、画面に表示されている画像を、当該編集フォルダ内一覧画像48bに対応付けられるフォルダのフォルダアイコン画像44bが配置された編集ページ画像42bが含まれる編集ホーム画像40bに変化させる。このとき、ターゲットアイコン画像は、指が接触している位置に表示された状態が維持される。以下は、上述の処理と同様にして、ドラッグ操作の終点にドラッグ操作の終点に最も近い配置可能位置にターゲットアイコン画像が配置されることとなる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。
図13は、本実施形態の変形例において、表示部26に表示される画面の一例を示す図である。図13に示す画面には、編集ホーム画像40bが表示されている。また、図13に示す画面には、右上にフォルダ生成用アイコン画像72が配置されている。そして、ユーザが、フォルダ生成用アイコン画像72に対するタップ操作を行うと、フォルダ管理部62が、関連プログラム識別子の値が空である新たなフォルダ管理データを生成してもよい。
そして、表示制御部64が、新たな配置位置管理データを生成してもよい。ここで当該配置位置管理データの種別データの値としては例えば「フォルダ」が設定される。また当該配置位置管理データの管理対象識別子としては、例えば、新たなフォルダ管理データのフォルダ識別子が設定される。また、当該配置位置管理データの配置位置識別子としては、例えば、表示されている画像内の、アイコン画像が配置されていないいずれかの配置可能位置の識別子が設定される。なお、このとき、表示されている画像内に、アイコン画像が配置されていない配置可能位置が存在しない場合がある。この場合は、表示制御部64は、編集ホーム画像40bにおける領域Rの外に存在する、アイコン画像が配置されていないいずれかの配置可能位置の識別子を配置位置識別子として含む配置位置管理データを生成してもよい。
そして、表示制御部64が、表示部26に表示されている画像を、生成された配置位置管理データに基づいて生成される画像に変化させてもよい。図13の例では、例えば、下側中央の配置可能位置にフォルダアイコン画像44bが配置されるようにしてもよい。
また、ユーザが、フォルダ生成用アイコン画像72に対するドラッグ操作を行った場合、ドラッグ操作が終了した際に、表示制御部64は、ドラッグ操作の終点に最も近い配置可能位置を、ゴール位置として特定してもよい。そして、ゴール位置にアイコン画像が配置されていない場合は、フォルダ管理部62は、関連プログラム識別子の値が空である新たなフォルダ管理データを生成してもよい。そして、表示制御部64が、種別データの値が「フォルダ」であり、新たなフォルダ管理データのフォルダ識別子を管理対象識別子として含み、ゴール位置の識別子を配置位置識別子として含む配置位置管理データを生成してもよい。そして、表示制御部64が、生成された配置位置管理データに基づいて、空のフォルダに対応付けられるフォルダアイコン画像44bがゴール位置に配置された画像を生成してもよい。そして、表示制御部64が、表示部26に表示されている画像を、生成された画像に変化させてもよい。このようにすれば、ゴール位置に空のフォルダのフォルダアイコン画像44bが配置されることとなる。
また、ゴール位置アイコン画像がプログラムアイコン画像44aである場合は、フォルダ管理部62は、ゴール位置アイコン画像に対応付けられるプログラムの識別子を関連プログラム識別子として含むフォルダ管理データを生成してもよい。そして、表示制御部64が、種別データの値が「フォルダ」であり、新たなフォルダ管理データのフォルダ識別子を管理対象識別子として含み、ゴール位置の識別子を配置位置識別子として含む配置位置管理データを生成してもよい。そして、表示制御部64が、生成された配置位置管理データに基づいてフォルダアイコン画像44bを生成してもよい。そして、表示制御部64が、表示部26に表示されている画像内のゴール位置アイコン画像を、生成されたフォルダアイコン画像44bに置換した画像を生成してもよい。そして、表示制御部64が、表示部26に表示されている画像を、生成された画像に変化させてもよい。このようにすれば、ゴール位置に配置されていたプログラムアイコン画像44aに対応付けられたプログラムに関連付けられたフォルダのフォルダアイコン画像44bが、ゴール位置に配置されることとなる。
また、情報処理装置10は、タッチセンサ28に対するユーザの操作に応じて実行する処理を、ボタン34やアナログスティック36に対するユーザの操作に応じて実行するようにしてもよい。
また、情報処理装置10の筐体12の上側面にカードスロットが配置されていてもよい。そして、情報処理装置10は、制御部20からの指示に従って、カードスロットに挿入されるメモリカード等の情報記憶媒体に記録されたプログラムやデータなどの読み取りや、挿入されるメモリカード等の情報記憶媒体へのデータの書き込みを行ってもよい。
また、情報処理装置10が、例えば、ハードディスクドライブ、マイク、スピーカ、カメラ、加速度センサ、などを備えていてもよい。
また、上記の具体的な文字列や図面中の具体的な文字列は例示であり、これらの文字列には限定されない。

Claims (5)

  1. 制御部を備え、
    前記制御部は、プログラムに対応付けられる画像であり、当該画像に対する所定の操作の受付に応じて当該プログラムに関する処理が実行されることとなる画像であるプログラム対応画像を表示部に表示させ、
    前記制御部は、前記プログラムに関連付けられるフォルダの生成指示の受付に応じて、前記表示部に表示されている当該プログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像を、当該プログラムに関連付けられるフォルダに対応付けられる画像であり、当該画像に対する前記所定の操作の受付に応じて当該フォルダに関連付けられているプログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像が前記表示部に表示されることとなる画像であるフォルダ対応画像に変化させる、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記フォルダ対応画像に対応付けられるフォルダに関連付け可能なプログラムの上限数が予め定められており、
    前記制御部は、前記上限数のプログラムが関連付けられているフォルダに対応付けられる前記フォルダ対応画像が前記表示部に表示されている際には、当該フォルダに対する新たなプログラムの関連付けが行われないよう制御し、
    前記制御部は、前記フォルダに関連付けられている前記上限数のプログラムのそれぞれに対応付けられる前記プログラム対応画像が前記表示部に表示されている際に、当該フォルダに対する新たなプログラムの関連付け指示を受け付けた場合は、当該フォルダに関連付けられているいずれかのプログラムと当該フォルダとの関連付けを解除するとともに、当該新たなプログラムを当該フォルダに関連付ける、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. プログラムに対応付けられる画像であり、当該画像に対する所定の操作の受付に応じて当該プログラムに関する処理が実行されることとなる画像であるプログラム対応画像を表示部に表示させるステップと、
    前記プログラムに関連付けられるフォルダの生成指示の受付に応じて、前記表示部に表示されている当該プログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像を、当該プログラムに関連付けられるフォルダに対応付けられる画像であり、当該画像に対する前記所定の操作の受付に応じて当該フォルダに関連付けられているプログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像が前記表示部に表示されることとなる画像であるフォルダ対応画像に変化させるステップと、
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  4. プログラムに対応付けられる画像であり、当該画像に対する所定の操作の受付に応じて当該プログラムに関する処理が実行されることとなる画像であるプログラム対応画像を表示部に表示させる手順、
    前記プログラムに関連付けられるフォルダの生成指示の受付に応じて、前記表示部に表示されている当該プログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像を、当該プログラムに関連付けられるフォルダに対応付けられる画像であり、当該画像に対する前記所定の操作の受付に応じて当該フォルダに関連付けられているプログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像が前記表示部に表示されることとなる画像であるフォルダ対応画像に変化させる手順、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  5. プログラムに対応付けられる画像であり、当該画像に対する所定の操作の受付に応じて当該プログラムが実行されることとなる画像であるプログラム対応画像を表示部に表示させる手順、
    前記プログラムに関連付けられるフォルダの生成指示の受付に応じて、前記表示部に表示されている当該プログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像を、当該プログラムに関連付けられるフォルダに対応付けられる画像であり、当該画像に対する前記所定の操作の受付に応じて当該フォルダに関連付けられているプログラムに対応付けられる前記プログラム対応画像が前記表示部に表示されることとなる画像であるフォルダ対応画像に変化させる手順、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体。
JP2015506818A 2013-03-22 2014-03-19 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 Active JP5916037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060526 2013-03-22
JP2013060526 2013-03-22
PCT/JP2014/057482 WO2014148532A1 (ja) 2013-03-22 2014-03-19 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5916037B2 JP5916037B2 (ja) 2016-05-11
JPWO2014148532A1 true JPWO2014148532A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51580207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506818A Active JP5916037B2 (ja) 2013-03-22 2014-03-19 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10496258B2 (ja)
EP (1) EP2977876B1 (ja)
JP (1) JP5916037B2 (ja)
CN (1) CN105051664B (ja)
RU (1) RU2623804C2 (ja)
WO (1) WO2014148532A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD759678S1 (en) * 2014-08-11 2016-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD761818S1 (en) * 2014-08-11 2016-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD735754S1 (en) 2014-09-02 2015-08-04 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
TWI613582B (zh) * 2014-09-02 2018-02-01 蘋果公司 用於重新組態使用者介面物件之方法、觸敏式電子器件及非暫時性電腦可讀儲存媒體
USD760740S1 (en) * 2015-01-23 2016-07-05 Your Voice Usa Corp. Display screen with icon
USD771670S1 (en) * 2015-03-09 2016-11-15 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD802011S1 (en) * 2016-05-04 2017-11-07 ALYK, Inc. Computer screen or portion thereof with graphical user interface
DK201670595A1 (en) 2016-06-11 2018-01-22 Apple Inc Configuring context-specific user interfaces
USD882615S1 (en) 2018-09-06 2020-04-28 Apple Inc. Electronic device with animated graphical user interface
CN110727385B (zh) * 2019-09-30 2021-04-13 Oppo广东移动通信有限公司 桌面图标整理方法、装置、电子设备及存储介质
US11893212B2 (en) 2021-06-06 2024-02-06 Apple Inc. User interfaces for managing application widgets

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2241629A (en) * 1990-02-27 1991-09-04 Apple Computer Content-based depictions of computer icons
US20040138467A1 (en) * 2002-11-26 2004-07-15 French Roger Harquail Aromatic and aromatic/heteroaromatic molecular structures with controllable electron conducting properties
WO2006034218A2 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 On A Chart, Llc Electronic file system graphical user interface
US20060132833A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US20080162652A1 (en) * 2005-02-14 2008-07-03 Inboxer, Inc. System for Applying a Variety of Policies and Actions to Electronic Messages Before they Leave the Control of the Message Originator
JP4137952B2 (ja) * 2006-05-01 2008-08-20 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置
US20080014818A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Marc Privitera Post conversion nonwovens processing
US8612877B2 (en) * 2006-12-18 2013-12-17 Blackberry Limited Method for providing options associated with computer applications in a mobile device and a menu and application therefor
US8601370B2 (en) * 2007-01-31 2013-12-03 Blackberry Limited System and method for organizing icons for applications on a mobile device
JP2009267526A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Sharp Corp 大量のコンテンツの一覧表示方法及び一覧表示装置
US8321802B2 (en) * 2008-11-13 2012-11-27 Qualcomm Incorporated Method and system for context dependent pop-up menus
JP5438962B2 (ja) * 2008-12-25 2014-03-12 シスメックス株式会社 細胞画像表示装置
US20110202879A1 (en) * 2010-02-15 2011-08-18 Research In Motion Limited Graphical context short menu
US8386950B2 (en) * 2010-04-05 2013-02-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, systems and computer program products for arranging a plurality of icons on a touch sensitive display
US20110252349A1 (en) * 2010-04-07 2011-10-13 Imran Chaudhri Device, Method, and Graphical User Interface for Managing Folders
JP2012008916A (ja) 2010-06-28 2012-01-12 Ntt Docomo Inc 電子装置、フォルダ生成システム、フォルダ生成方法、およびフォルダ生成プログラム
US8517657B2 (en) * 2010-06-30 2013-08-27 WD Media, LLC Corner chamber with heater
KR20120012541A (ko) 2010-08-02 2012-02-10 삼성전자주식회사 터치 디바이스에서 폴더 운용 방법 및 장치
KR101690595B1 (ko) 2010-09-01 2016-12-28 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 아이콘 관리 방법
JP5666239B2 (ja) * 2010-10-15 2015-02-12 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、および記録媒体
JP5664249B2 (ja) * 2011-01-06 2015-02-04 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2012101863A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置
US20120227077A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Streamglider, Inc. Systems and methods of user defined streams containing user-specified frames of multi-media content
WO2012128361A1 (ja) 2011-03-23 2012-09-27 京セラ株式会社 電子機器、操作制御方法および操作制御プログラム
KR101891803B1 (ko) * 2011-05-23 2018-08-27 삼성전자주식회사 터치스크린을 구비한 휴대 단말기의 화면 편집 방법 및 장치
KR101830653B1 (ko) * 2011-07-18 2018-02-21 엘지전자 주식회사 휴대 전자기기 및 이의 제어방법
KR20130023954A (ko) * 2011-08-30 2013-03-08 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 아이콘 편집 과정을 수행하기 위한 장치 및 방법
CN102999286A (zh) 2011-09-16 2013-03-27 腾讯科技(深圳)有限公司 一种快速创建文件夹的系统及方法
US20130091467A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Barnesandnoble.Com Llc System and method for navigating menu options
KR101916742B1 (ko) * 2011-11-10 2018-11-09 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치
KR20130080179A (ko) * 2012-01-04 2013-07-12 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 아이콘 관리 방법 및 장치
KR101873413B1 (ko) * 2012-02-17 2018-07-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
US9285980B2 (en) * 2012-03-19 2016-03-15 Htc Corporation Method, apparatus and computer program product for operating items with multiple fingers
US20140195975A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method of controlling a display apparatus
KR20140089976A (ko) * 2013-01-08 2014-07-16 삼성전자주식회사 라이브 박스를 관리하는 방법 및 장치
KR101761190B1 (ko) * 2013-02-22 2017-07-25 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015145378A (ru) 2017-04-25
US10496258B2 (en) 2019-12-03
WO2014148532A1 (ja) 2014-09-25
EP2977876A1 (en) 2016-01-27
EP2977876A4 (en) 2016-11-30
RU2623804C2 (ru) 2017-06-29
CN105051664A (zh) 2015-11-11
JP5916037B2 (ja) 2016-05-11
CN105051664B (zh) 2018-06-15
US20150378569A1 (en) 2015-12-31
EP2977876B1 (en) 2019-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5916037B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
US8988494B2 (en) Storage medium encoded with display control program, display, display system, and display control method
JP5647968B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2012064010A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システムおよび情報処理方法
US20120075267A1 (en) Information processing apparatus capable of associating data with each other, information processing system, and storage medium storing information processing program
JP5852336B2 (ja) 表示制御プログラム、表示制御方法、表示制御システムおよび表示制御装置
US9513841B2 (en) Information processing device, information processing method, program, and information storage medium for managing and reproducing program execution condition data
JP5767371B1 (ja) 仮想空間平面上に配置したオブジェクトを表示制御するゲーム・プログラム
CN113260426A (zh) 游戏系统、处理方法以及信息存储介质
JP5725519B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
CN104580967A (zh) 一种基于便携式投影仪的地图投影方法和用于投影的装置
JPWO2013089012A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
EP2793114B1 (en) Information processing device, information processing method, program, and information recording medium
JP2016016319A (ja) 仮想空間平面上に配置したオブジェクトを表示制御するゲーム・プログラム
JP2016130888A (ja) アイコン選択のためのコンピュータ・プログラム、携帯端末、およびコンピュータ実装方法
JP5738351B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP5738372B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システム、および情報処理方法
JP6002346B1 (ja) ゲームにおけるオブジェクト画像表示のためのプログラム、方法、電子装置及びシステム
JP6081537B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP5792133B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP5713881B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
KR20210123009A (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 화면 캡쳐 운용 방법
JP2020110459A (ja) ゲーム処理用プログラム、情報処理装置、方法及びシステム
JP2008176580A (ja) 情報処理装置及び表示制御方法
JPWO2015033967A1 (ja) エミュレーション装置、エミュレーション方法、プログラム及び情報記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5916037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250