JPWO2014087468A1 - 平面導波路型レーザ励起モジュールおよび平面導波路型波長変換レーザ装置 - Google Patents

平面導波路型レーザ励起モジュールおよび平面導波路型波長変換レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014087468A1
JPWO2014087468A1 JP2014550818A JP2014550818A JPWO2014087468A1 JP WO2014087468 A1 JPWO2014087468 A1 JP WO2014087468A1 JP 2014550818 A JP2014550818 A JP 2014550818A JP 2014550818 A JP2014550818 A JP 2014550818A JP WO2014087468 A1 JPWO2014087468 A1 JP WO2014087468A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser medium
transparent member
planar waveguide
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014550818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5872067B2 (ja
Inventor
陽介 秋野
陽介 秋野
柳澤 隆行
隆行 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5872067B2 publication Critical patent/JP5872067B2/ja
Publication of JPWO2014087468A1 publication Critical patent/JPWO2014087468A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/025Constructional details of solid state lasers, e.g. housings or mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/042Arrangements for thermal management for solid state lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0606Crystal lasers or glass lasers with polygonal cross-section, e.g. slab, prism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0612Non-homogeneous structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0619Coatings, e.g. AR, HR, passivation layer
    • H01S3/0621Coatings on the end-faces, e.g. input/output surfaces of the laser light
    • H01S3/0623Antireflective [AR]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/0632Thin film lasers in which light propagates in the plane of the thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094038End pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/164Solid materials characterised by a crystal matrix garnet
    • H01S3/1643YAG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/1645Solid materials characterised by a crystal matrix halide
    • H01S3/1653YLiF4(YLF, LYF)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/1671Solid materials characterised by a crystal matrix vanadate, niobate, tantalate
    • H01S3/1673YVO4 [YVO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1685Ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1691Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants
    • H01S3/1698Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants rare earth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0092Nonlinear frequency conversion, e.g. second harmonic generation [SHG] or sum- or difference-frequency generation outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0405Conductive cooling, e.g. by heat sinks or thermo-electric elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0619Coatings, e.g. AR, HR, passivation layer
    • H01S3/0625Coatings on surfaces other than the end-faces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/0632Thin film lasers in which light propagates in the plane of the thin film
    • H01S3/0637Integrated lateral waveguide, e.g. the active waveguide is integrated on a substrate made by Si on insulator technology (Si/SiO2)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08072Thermal lensing or thermally induced birefringence; Compensation thereof
    • H01S3/08077Pump induced waveguiding, i.e. the pump induces refractive index change in the laser medium to guide the amplified light, e.g. gain- or loss- guiding or thermally induced refractive index change
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

第1のクラッド3−1と第2のクラッド3−2の間に透明部材4とレーザ媒質5を挟んで導波路を構成し、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の光軸方向に対して垂直な方向から励起光8を入射させ、レーザ媒質5内の共振器モード領域のみ励起するように、透明部材4とレーザ媒質5とを交互にジグザグに伝搬させる。

Description

この発明は、レーザプロジェクタ用光源に好適な平面導波路型レーザ励起モジュール、および平面導波路型レーザ励起モジュールを用いた平面導波路型波長変換レーザ装置に関する。
レーザプロジェクタでは、赤色、青色および緑色の3つの色の光源が要求される。このうちの緑色光源として、1μm帯のレーザ光を基本波レーザ光に用いて、第2高調波を発生させる波長変換レーザ装置が開発されている。この光源は、レーザプロジェクタに搭載するために小型である必要がある。また、高輝度が必要なプロジェクタには高出力な光源が求められる。さらに、低消費電力化が求められており、光源を高効率にする必要がある。
以上のような要求を満たす波長変換レーザ装置を実現する方法として、従来、例えば特許文献1で示されるモード制御導波路型レーザ装置が提供されている。特許文献1で示されるモード制御導波路型レーザ装置は、平面状のレーザ媒質と、レーザ媒質を挟み込む2つのクラッドと、片側のクラッドに接合されたヒートシンクとから構成されている。レーザ媒質は周期的なレンズ効果を有し、レーザ媒質の導波路モードで発振するレーザ発振と、レーザ媒質の周期的なレンズ効果で形成される複数の共振器モードで発振するレーザ発振とを有している。レンズ効果を発生させる方法として、ヒートシンクの形状を周期的な櫛型構造にして、励起光をレーザ媒質のヒートシンクと接合していない領域に入射することによって、レーザ媒質内に熱分布を発生させ、屈折率分布を生成させることが示されている。
また、高出力化するための方法として、特許文献2で示される固体レーザ励起モジュールが提供されている。特許文献2で示される固体レーザ励起モジュールは、厚さ方向の表裏面をレーザ光入射面および排熱面にした固体レーザ媒質と、固体レーザ媒質のレーザ光入射面に光学的に接合された無添加媒質とから構成されている。固体レーザ媒質の排熱面側には内部を伝搬したレーザ光を反射する全反射膜が、レーザ光入射面に接合した無添加媒質には反射防止膜が設置されており、薄板状の固体レーザ媒質の側面から励起光を入射させ、固体レーザ媒質の厚さ方向からレーザを発振させることが示されている。
国際公開第2006/103767号 特開2007−110039号公報
上記特許文献1に開示されているような従来のモード制御導波路型レーザ装置は、端面励起方式であって発振光軸と励起光軸とが一致している。この場合、各モードの出力は半導体レーザの1エミッタあたりの出力で制限され、高出力化が困難であった。また、励起光のビーム間隔とヒートシンクの櫛歯の間隔とを一致させる必要があり、ビーム間隔が制限された。さらに、励起光源である半導体レーザの広がり角によってヒートシンクの櫛歯の上に広がった光は、レーザ発振に寄与しないため、ビームオーバーラップ効率が低下するという課題があった。
他方、発振光軸に対して垂直に励起光を入射する側面励起方式を採用すると、レーザ発振光の光軸方向および光軸の側面方向に多数の半導体レーザを配置できるため、各モードの出力を増加することができるという利点がある。しかしながら、共振器モード以外の領域も励起してしまうため、ビームオーバーラップ効率が低下するという課題があった。
さらに、上記特許文献2に開示されているような従来のディスク型の固体レーザ励起モジュールは、レーザ媒質の厚さ方向に対してレーザ発振させる。一般的にディスクレーザの厚さは数百μm程度であるため、高い利得を得にくく、また、共振器損失の変動に対する感度が高いので、レーザ動作が不安定になりやすいという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、高出力かつ高いビームオーバーラップ効率の平面導波路型レーザ励起モジュールおよび平面導波路型波長変換レーザ装置を提供することを目的とする。
この発明の平面導波路型レーザ励起モジュールは、平面状のレーザ媒質と、レーザ媒質と同等の屈折率を持ち、レーザ媒質の一面に接合された平面状の透明部材と、レーザ媒質および透明部材よりも小さい屈折率を持ち、透明部材のレーザ媒質に接合された一面とは反対の面に接合された第1のクラッドと、レーザ媒質および透明部材よりも小さい屈折率を持ち、レーザ媒質の透明部材に接合された一面とは反対の面に接合され、第1のクラッドとの間に透明部材とレーザ媒質を挟む第2のクラッドと、第2のクラッドを介してレーザ媒質に接合されたヒートシンクとを備え、レーザ発振は、レーザ媒質の導波路モードで発振するレーザ発振と、レーザ媒質の周期的な複数の共振器モードで発振するレーザ発振とを有し、励起光は、レーザ発振の光軸に対して垂直な方向へ進み、レーザ媒質のうちの周期的な複数の共振器モードの領域と透明部材とを交互にジグザグに伝搬するものである。
この発明の平面導波路型波長変換レーザ装置は、上述の平面導波路型レーザ励起モジュールと、平面導波路型レーザ励起モジュールから出力されるレーザ発振光の波長を変換する波長変換素子とを備えるものである。
この発明によれば、励起光が、レーザ発振の光軸に対して垂直な方向に進み、レーザ媒質内の共振器モードの領域と透明部材とを交互にジグザグに伝搬するようにしたので、レーザ発振の光軸に沿って励起光の光源を多数配置できるため、高出力化が可能である。また、レーザ媒質のうちの共振器モードの領域のみ励起するため、高いビームオーバーラップ効率を得ることができる。従って、高出力かつ高いビームオーバーラップ効率の平面導波路型レーザ励起モジュール、およびこの平面導波路型レーザ励起モジュールを用いた平面導波路型波長変換レーザ装置を提供することができる。
この発明の実施の形態1に係る平面導波路型レーザ励起モジュールの構成を示す外観斜視図である。 実施の形態1に係る平面導波路型レーザ励起モジュールの分解斜視図である。 実施の形態1に係る平面導波路型レーザ励起モジュールを図1のA−A’線に沿って切断した断面図である。 図3に示す平面導波路型レーザ励起モジュールの一部を拡大した断面図である。 この発明の実施の形態2に係る平面導波路型レーザ励起モジュールの構成を示す外観斜視図である。 実施の形態2に係る平面導波路型レーザ励起モジュールの分解斜視図である。 実施の形態2に係る平面導波路型レーザ励起モジュールを図5のA−A’線に沿って切断した断面図である。 この発明の実施の形態3に係る平面導波路型レーザ励起モジュールの構成を示す外観斜視図である。 実施の形態3に係る平面導波路型レーザ励起モジュールの分解斜視図である。 実施の形態3に係る平面導波路型レーザ励起モジュールを図8のA−A’線に沿って切断した断面図である。 この発明の実施の形態4に係る平面導波路型レーザ励起モジュールの構成を示す外観斜視図である。 実施の形態4に係る平面導波路型レーザ励起モジュールを図11のA−A’線に沿って切断した断面図である。 この発明の実施の形態5に係る平面導波路型波長変換レーザ装置の構成を示す上面図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1に示すように、本実施の形態1に係る平面導波路型レーザ励起モジュール1は、補強用基板2と、第1のクラッド3−1と、透明部材4と、レーザ媒質5と、第2のクラッド3−2と、ヒートシンク6とを厚さ方向に重ね、励起光8が入射する透明部材4の端面4aを励起光反射防止部材7で被覆している。図中、励起光8を一点鎖線で示し、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を二点鎖線で示す。
図2に、本実施の形態1に係る平面導波路型レーザ励起モジュール1を、厚さ方向に分解した斜視図を示す。以下では説明のため、励起光8の光軸方向をx、平面導波路型レーザ励起モジュール1の厚さ方向をy、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の光軸方向をzとし、x軸、y軸およびz軸が互いに直交する座標系を用いる。
この平面導波路型レーザ励起モジュール1において、第1のクラッド3−1と第2のクラッド3−2との間に挟まれた透明部材4およびレーザ媒質5により構成される導波路の厚さ方向yの厚さが薄いため、平板状の補強用基板2を使用して導波路の強度を補強している。この補強用基板2は、レーザ媒質5との接着時のレーザ媒質5の反りを小さくするために、レーザ媒質5と熱膨張率が近い材料を用いることが好ましい。なお、導波路のみで十分な剛性を有する場合には補強用基板2を設けなくてもよい。
例えば、レーザ媒質5にNd:YAG、Yb:YAGまたはEr:YAGを用いる場合は、補強用基板2に熱膨張率(約7.8×10−6/K)が近い無添加YAGを用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:YVO、Yb:YVOまたはEr:YVO(熱膨張率a軸方向:約1.7×10−6/K、c軸方向:約8.2×10−6/K)を用いる場合は、補強用基板2に結晶軸の向きが同じ無添加YVOを用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:YLFまたはEr:YLF(熱膨張率a軸方向:約13.3×10−6/K、c軸方向:約8.3×10−6/K)を用いる場合は、補強用基板2に同じ軸方向の無添加YLFを用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:glass、Yb:glassまたはEr:glassを用いる場合(熱膨張率約9×10−6/K)は、補強用基板2に熱膨張率が近い無添加glassを用いるとよい。
第1のクラッド3−1は、厚さ方向yの上面が補強用基板2と接し、下面が透明部材4の端面4dと接している。第2のクラッド3−2は、厚さ方向yの上面がレーザ媒質5の端面5cと接し、下面がヒートシンク6と接している。これら第1のクラッド3−1および第2のクラッド3−2は、励起光8および第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を、透明部材4およびレーザ媒質5の内部に閉じ込める機能を有する。第1のクラッド3−1および第2のクラッド3−2には、透明部材4およびレーザ媒質5の屈折率より低い屈折率を有する材料を用いる。
例えば、レーザ媒質5にNd:YAG、Yb:YAGまたはEr:YAGを用いる場合(屈折率1.83)は、第1のクラッド3−1および第2のクラッド3−2として、アルミナ(Al、屈折率1.61)またはM(屈折率1.73)を用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:YVO、Yb:YVOまたはEr:YVOを用いる場合は、第1のクラッド3−1および第2のクラッド3−2として、五酸化タンタル(Ta)を用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:YLFまたはEr:YLFを用いる場合(屈折率約1.47)は、第1のクラッド3−1および第2のクラッド3−2として、SiO(屈折率1.45)を用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:glass、Yb:glassまたはEr:glassを用いる場合(屈折率1.56)は、第1のクラッド3−1および第2のクラッド3−2として、SiO(屈折率1.45)を用いるとよい。
透明部材4は平板形状に構成され、励起光8が入射する端面4aおよび端面4b〜4fを有する。端面4aおよび端面4bは励起光8に対して垂直、かつ、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して平行な位置関係にあり、互いに向かい合っている。透明部材4の端面4cおよび端面4dは、励起光8および第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して平行な位置関係にあり、互いに向かいあっている。また、端面4cはレーザ媒質5の端面5dと接し、端面4dは第1のクラッド3−1と接している。透明部材4の端面4eおよび端面4fは励起光8に対して平行、かつ、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して垂直な位置関係にあり、互いに向かい合っている。
この透明部材4は、励起光8および第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を透過する材料であって、接合時の応力による割れを抑制するためにレーザ媒質5の熱膨張率と略等しい材料を用いる。また、透明部材4の材料として、レーザ媒質5の屈折率と同等か低い材料を用いる。材料の具体例は後述する。
この透明部材4の端面4aには、励起光反射防止部材7が設けられている。励起光反射防止部材7は、外部から透明部材4の端面4aに達した励起光8を損失なく透明部材4の内部に入射させる機能を有する。この励起光反射防止部材7としては、例えば誘電体膜等を用いるとよい。また、端面4aに対する励起光8の入射角度をブリュースター角にした場合には、励起光反射防止部材7を省略してよい。
なお、説明のため、図中では励起光反射防止部材7を誇張拡大して示しており、実際の縮尺とは異なる。
レーザ媒質5は平面形状に構成され、端面5a〜5d,5fおよび第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4が入射する端面5eを有する。端面5aおよび端面5bは励起光8に対して垂直、かつ、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して平行な位置関係にあり、互いに向かい合っている。レーザ媒質5の端面5cおよび端面5dは、励起光8および第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して平行な位置関係にあり、互いに向かい合っている。また、端面5dは透明部材4の端面4cと接し、端面5cは第2のクラッド3−2と接している。レーザ媒質5の端面5eおよび端面5fは励起光8に対して平行、かつ、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して垂直な位置関係にあり、互いに向かい合っている。
このレーザ媒質5を構成する材料としては、励起光8を吸収し、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して利得を持つ材料を用いる。
例えば、レーザ媒質5にNd:YAG、Yb:YAGまたはEr:YAGを用いる場合、透明部材4には、屈折率(約1.83)、熱膨張率(約7.8×10−6/K)の近い無添加YAGを用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:YVO、Yb:YVOまたはEr:YVO(屈折率(a軸:約1.97、c軸:約2.17)、熱膨張率(a軸方向:約1.7×10−6/K、c軸方向:約8.2×10−6/K))を用いる場合、透明部材4には結晶軸の向きが同じ無添加YVOを用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:YLF、Yb:YLFまたはEr:YLF(屈折率(a軸:約1.45、c軸:約1.47)、熱膨張率(a軸方向:約13.3×10−6/K、c軸方向:約8.3×10−6/K))を用いる場合、透明部材4には結晶軸の向きが同じ無添加YLFを用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:glass、Yb:glassまたはEr:glassを用いる場合(屈折率1.56、熱膨張率約9×10−6/K)、透明部材4には無添加glassを用いるとよい。
このように、Nd等の活性イオンをYAG等のホスト材料に添加してレーザ媒質5を構成すると共に、このホスト材料を用いて透明部材4を構成することが好ましい。
また、透明部材4とレーザ媒質5を屈折率が等しい材料で構成し、透明部材4の端面4cとレーザ媒質5の端面4dとを光学的に接合することによって、第1のクラッド3−1と第2のクラッド3−2の間で導波路を形成し、励起光8と第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を閉じ込めている。
なお、透明部材4を、レーザ媒質5より屈折率が低い材料を用いて構成した場合、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を第2のクラッド3−2と透明部材4の端面4cとの間に閉じ込めることができる。また、この場合、透明部材4とレーザ媒質5の屈折率差を調整することによって、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の導波路モード数を変化させることが可能である。
透明部材4とレーザ媒質5とを光学的に接合する手段として、例えば、透明部材4をなすセラミクス材料とレーザ媒質5をなすセラミクス材料とを一体に焼結させ、レーザ媒質5と透明部材4を接合させる方法がある。また、レーザ媒質5と透明部材4を拡散接合により一体に接合させる方法がある。また、レーザ媒質5と透明部材4を表面活性化接合により一体に接合させる方法がある。さらに、レーザ媒質5と透明部材4をオプティカルコンタクトにより一体に接合させる方法がある。さらに、レーザ媒質5と透明部材4を光学接着剤により一体に接着させる方法がある。
ヒートシンク6は平板形状に構成され、第2のクラッド3−2の下面に接合されている。ヒートシンク6を構成する材料としては、熱伝導に優れ、補強用基板2と熱膨張率が近い材料がよい。
例えば、レーザ媒質5にNd:YAG、Yb:YAGまたはEr:YAGを、補強用基板2にレーザ媒質5の熱膨張率(約7.8×10−6/K)に近い無添加YAGを用いた場合、ヒートシンク6には、熱伝導率が約160〜230W/m、熱膨張率が約6.4〜8.3×10−6/KのCuWを用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:YVO、Yb:YVOまたはEr:YVOを、補強用基板2に無添加YVOを用いた場合、ヒートシンク6には熱伝導率が約150〜200W/m、熱膨張率が約4.5×10−6/KのAlNを用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:YLFまたはEr:YLFを用いる場合、a軸に平行な方向(熱膨張率約13.3×10−6/K)に対しては、熱伝導率が約150〜200W/m、熱膨張率が約8〜15×10−6/KのAl−SiC、または熱伝導率が約394W/m、熱膨張率が約17×10−6/KのCuを、c軸に対して平行な方向(熱膨張率約8.3×10−6/K)に対しては、熱伝導率が約160〜230W/m、熱膨張率が約6.4〜8.3×10−6/KのCuWを、ヒートシンク6に用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:glass、Yb:glassまたはEr:glassを、補強用基板2にレーザ媒質5の熱膨張率(約9×10−6/K)に近い無添加glassを用いた場合、ヒートシンク6には、熱伝導率が約160〜230W/m、熱膨張率が約6.4〜8.3×10−6/KのCuWを用いるとよい。
図1に一点鎖線で示す励起光8は、レーザ媒質5が吸収する波長を持つ光とし、励起光反射防止部材7を介して端面4aから透明部材4の内部へ入射している。励起光8の光源として、例えば半導体レーザ、またはファイバレーザを用いるとよい。この光源を、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の光軸方向xに沿って配置することが可能であるため、高出力が可能な、幅が広い発光領域を持つブロードエリア半導体レーザ、またはエミッタを一列に配置した半導体レーザアレーを用いて、励起光8の高出力化を図ることができる。
なお、励起光8の光源を、透明部材4の端面4aに近接配置させてもよい。また、励起光8の光源と端面4aとの間にコリメートレンズを設置して、励起光8をコリメートレンズで平行光にして端面4aへ入射させるようにしてもよい。
次に、平面導波路型レーザ励起モジュール1の動作を説明する。
図3は、本実施の形態1に係る平面導波路型レーザ励起モジュール1を図1のA−A’線に沿って切断した断面図である。図3に示すように、励起光8は、透明部材4の端面4aから、励起光反射防止部材7を透過して透明部材4の内部へ入射し、第1のクラッド3−1の方向に向かって進む。続いて励起光8は、第1のクラッド3−1と透明部材4との界面に到達すると反射し、レーザ媒質5に向かって透明部材4、レーザ媒質5の順に伝搬し、レーザ媒質5で励起光8の一部が吸収される。続いて励起光8は、第2のクラッド3−2とレーザ媒質5の界面に到達すると反射し、透明部材4に向かってレーザ媒質5、透明部材4の順に伝搬する。このように、励起光8は、第1のクラッド3−1と第2のクラッド3−2との間をジグザグに伝搬し、レーザ媒質5を通過する度に吸収される。
このとき、透明部材4およびレーザ媒質5の厚さの比と励起光8の導波路内伝搬角度とを調整することによって、透明部材4およびレーザ媒質5の内部をジグザグに伝搬する励起光8が、レーザ媒質5内の第1〜第4の共振器モード領域10−1〜10−4を通過するように伝搬していく。
なお、第1〜第4の共振器モード領域10−1〜10−4は、例えば、後述する実施の形態5の共振器モード制御装置48を使用して形成される。
次に、図4を参照して、透明部材4とレーザ媒質5の内部をジグザグに伝搬する励起光8が、レーザ媒質5内の第1〜第4の共振器モード領域10−1〜10−4を通過するために必要な導波路伝搬角度αを導出する方法を説明する。なお、図4では補強用基板2と励起光反射防止部材7の図示を省略している。
透明部材4の厚さをd、レーザ媒質5の厚さをd、第1〜第4の共振器モード領域10−1〜10−4の各間隔をΔx、レーザ媒質5の端面5aから第1の共振器モード領域10−1の中心までの距離をxとすると、導波路伝搬角度αは、下式(1)で表される。
α=tan−1(Δx/(2×(d+d))) (1)
なお、透明部材4とレーザ媒質5の屈折率は同値とし、励起光8はコリメートレンズを通過させた平行光と仮定している。
また、このときの励起光8の透明部材4の端面4aへの入射角度θinは、透明部材4の屈折率をnとすると、下式(2)で表される。この導波路伝搬角度αは、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を含む平面(即ち、xz平面)に対する傾斜角度である。
θin=sin−1(n×sin(tan−1(Δx/(2×(d+d))))) (2)
また、レーザ媒質5の端面5aから第1の共振器モード領域10−1の中心までの距離xは、下式(3)で表される。
=(1.5×d+d)×tanα (3)
なお、式(3)では、励起光8の端面4aへの入射位置を、透明部材4の厚さ方向yにおける中心とし、第1のクラッド3−1に向かって励起光8を入射した場合を表している。他方、第2のクラッド3−2に向かって励起光8を入射する場合は、下式(4)と表せる。
=(0.5×d+d)×tanα (4)
例えば、透明部材4を厚さ5μmの無添加YVOで構成し、レーザ媒質5を厚さ5μmのNd:YVOで構成し、第1〜第4の共振器モード領域10−1〜10−4の各間隔を50μmにした場合、YVOの波長1μmの屈折率は2.19であるため、上式(1)、(2)より、導波路伝搬角度αは21.8°、入射角度θinは54.4°と見積もられる。このとき、レーザ媒質5の端面5aから第1の共振器モード領域10−1までの距離xは、第1のクラッド3−1に向けて励起光8を入射した場合に上式(3)より31.25μm、第2のクラッド3−2に向けて励起光8を入射した場合に上式(4)より18.75μmと見積もられる。
図示例では、共振器モード領域が4個ある場合について示したが、共振器モード領域の数が変わっても、透明部材4の厚さdとレーザ媒質5の厚さdの比、または励起光8の導波路伝搬角度αを調整することによって、励起光8がレーザ媒質5内の共振器モード領域を通過するように導波路内を伝搬させることができる。
以上より、実施の形態1によれば、平面導波路型レーザ励起モジュール1は、平面状のレーザ媒質5と、レーザ媒質5と同等の屈折率を持ち、レーザ媒質5の端面5dに接合された平面状の透明部材4と、レーザ媒質5および透明部材4よりも小さい屈折率を持ち、透明部材4の端面4dに接合された第1のクラッド3−1と、レーザ媒質5および透明部材4よりも小さく屈折率を持ち、レーザ媒質5の端面5cに接合され第1のクラッド3−1との間に透明部材4とレーザ媒質5を挟む第2のクラッド3−2と、第2のクラッド3−2を介してレーザ媒質5に接合されたヒートシンク6とを備え、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4は、レーザ媒質5の周期的な第1〜第4の共振器モード領域10−1〜10−4で発振し、励起光8は第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の光軸方向zに対して垂直な励起光8の光軸方向xへ進み、レーザ媒質5のうちの周期的な第1〜第4の共振器モード領域10−1〜10−4と透明部材4とを交互にジグザグに伝搬するように構成した。このため、レーザ発振の光軸に沿って励起光の光源を多数配置できるため、高出力化が可能である。また、レーザ媒質のうちの共振器モードの領域のみ励起するため、高いビームオーバーラップ効率を得ることができる。従って、高出力かつ高いビームオーバーラップ効率の平面導波路型レーザ励起モジュール、およびこの平面導波路型レーザ励起モジュールを用いた平面導波路型波長変換レーザ装置を提供することができる。
実施の形態2.
図5は、本実施の形態2に係る平面導波路型レーザ励起モジュール11の構成を示す外観斜視図であり、図6は分解斜視図である。図5および図6に示すように、本実施の形態2に係る平面導波路型レーザ励起モジュール11は、補強用基板2と、第1のクラッド3−1と、透明部材4と、レーザ媒質5と、第2のクラッド3−2と、ヒートシンク16とを厚さ方向yに重ね、励起光8が入射する透明部材4の端面4aを励起光反射防止部材7で被覆している。図中、励起光8を一点鎖線で示し、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を二点鎖線で示す。
本実施の形態2に係る平面導波路型レーザ励起モジュール11の構成は、ヒートシンク16以外、上記実施の形態1に係る平面導波路型レーザ励起モジュール1の構成と同じであるため、図5および図6において図1および図2と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。
平面導波路型レーザ励起モジュール11において、ヒートシンク16は、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の光軸方向zに対して平行、かつ、励起光8の光軸方向xに対して垂直な方向に直線状の溝が周期的に複数形成されており、第2のクラッド3−2と接合する面と接合しない面が周期的に存在する櫛型構造となっている。図示例では、共振器モード領域の数に合わせて、櫛型構造の溝を4箇所形成している。このヒートシンク16を構成する材料としては、熱伝導に優れ、補強用基板2と熱膨張率が近い材料がよい。
例えば、レーザ媒質5にNd:YAG、Yb:YAGまたはEr:YAGを、補強用基板2にレーザ媒質5の熱膨張率(約7.8×10−6/K)に近い無添加YAGを用いた場合、ヒートシンク16には、熱伝導率が約160〜230W/m、熱膨張率が約6.4〜8.3×10−6/KのCuWを用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:YVO、Yb:YVOまたはEr:YVOを、補強用基板2に無添加YVOを用いた場合、ヒートシンク16には熱伝導率が約150〜200W/m、熱膨張率が約4.5×10−6/KのAlNを用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:YLFまたはEr:YLFを用いる場合、a軸に平行な方向(熱膨張率約13.3×10−6/K)に対しては、熱伝導率が約150〜200W/m、熱膨張率が約8〜15×10−6/KのAl−SiC、または熱伝導率が約394W/m、熱膨張率が約17×10−6/KのCuを、c軸に対して平行な方向(熱膨張率約8.3×10−6/K)に対しては、熱伝導率が約160〜230W/m、熱膨張率が約6.4〜8.3×10−6/KのCuWを、ヒートシンク16に用いるとよい。
また、レーザ媒質5にNd:glass、Yb:glassまたはEr:glassを、補強用基板2にレーザ媒質5の熱膨張率(約9×10−6/K)に近い無添加glassを用いた場合、ヒートシンク16には、熱伝導率が約160〜230W/m、熱膨張率が約6.4〜8.3×10−6/KのCuWを用いるとよい。
次に、平面導波路型レーザ励起モジュール11の動作を説明する。
図7は、本実施の形態2に係る平面導波路型レーザ励起モジュール11を図5のA−A’線に沿って切断した断面図である。図7に示すように、励起光8は、透明部材4の端面4aから、励起光反射防止部材7を透過して透明部材4の内部へ入射し、第1のクラッド3−1の方向に向かって進む。続いて励起光8は、第1のクラッド3−1と透明部材4との界面に到達すると反射し、レーザ媒質5に向かって透明部材4、レーザ媒質5の順に伝搬し、レーザ媒質5で励起光8の一部が吸収される。続いて励起光8は、第2のクラッド3−2とレーザ媒質5の界面に到達すると反射し、透明部材4に向かってレーザ媒質5、透明部材4の順に伝搬する。このように、励起光8は、第1のクラッド3−1と第2のクラッド3−2との間をジグザグに伝搬し、レーザ媒質5を通過する度に吸収される。
励起光8がレーザ媒質5内のヒートシンク16との未接合領域に入射すると、レーザ媒質5によって吸収され、その吸収した励起光8の一部が熱に変わる。励起光8の吸収によって発生したレーザ媒質5内の熱は、図7に実線で示すようにレーザ媒質5とヒートシンク16との接合領域へ流れ、レーザ媒質5内に複数の温度分布を発生させる。従って、レーザ媒質5とヒートシンク16の未接合領域の温度が高く、接合領域に近づくに従い温度が低下する。
レーザ媒質5は、温度差に略比例して屈折率が変化するため、図7に示す温度分布に伴い、レーザ媒質5内に屈折率分布が生じる。従って、レーザ媒質5の材料として単位温度当たりの屈折率変化が正の材料を用いた場合、レーザ媒質5とヒートシンク16の未接合領域の屈折率が大きく、接合領域に近づくに従い屈折率が小さくなる熱レンズが複数発生し、熱レンズが第1〜第4の共振器モード領域10−1〜10−4を形成する。
他方、レーザ媒質5の材料として単位温度当たりの屈折率変化が負の材料を用いた場合、レーザ媒質5とヒートシンク16の未接合領域の屈折率が小さく、接合領域に近づくに従い屈折率が大きくなる熱レンズが複数発生する。
この構成において、上記実施の形態1と同様に、透明部材4およびレーザ媒質5の厚さの比と励起光8の導波路内伝搬角度とを調整することによって、励起光8は、レーザ媒質5内のヒートシンク16との未接合領域(即ち、第1〜第4の共振器モード領域10−1〜10−4)を通過するように、透明部材4およびレーザ媒質5の内部をジグザグに伝搬していく。
図示例では、共振器モード領域が4個ある場合について示したが、共振器モード領域の数が変わっても、ヒートシンク16の櫛歯の数、透明部材4およびレーザ媒質5の厚さの比、または励起光8の導波路伝搬角度を調整することによって、励起光8がレーザ媒質5内の共振器モード領域を通過するように伝搬させることができる。
以上より、実施の形態2によれば、平面導波路型レーザ励起モジュール11は、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の光軸方向zに対して平行な溝が周期的に複数形成された櫛型構造を有するヒートシンク16を備え、各櫛歯の先端を第2のクラッド3−2を介してレーザ媒質5に接合してレーザ媒質5に周期的な温度分布を生じさせ、当該周期的な温度分布により周期的な熱レンズを生成するように構成した。このため、上記実施の形態1と同様の効果に加え、櫛型構造を有するヒートシンクを用いて共振器モードを制御できることにより、共振器モードを制御する光学部品(例えば、後述する共振器モード制御装置48)が不要となり、部品点数の削減および共振器内損失の抑制が可能となる。また、従来のヒートシンクの形状が周期的な櫛型構造を持つ平面導波路型レーザ励起モジュールのように、励起光のビーム間隔とヒートシンクの櫛歯の間隔とを合わせる必要がないため、ヒートシンクの櫛歯の間隔を自由に設定でき、発熱分布の調整および励起幅の設計の自由度が向上する。従って、高出力化およびレーザ共振器の安定化を図ることができる。さらに、ヒートシンクの櫛歯の上に広がった励起光成分はレーザに寄与しないが、本実施の形態2では、レーザ発振の光軸方向に対して垂直な方向に励起光を入射させているので、励起光が広がってもレーザ発振光軸方向に広がりビームオーバーラップが取りやすい。
実施の形態3.
図8は、実施の形態3に係る平面導波路型レーザ励起モジュール21の構成を示す外観斜視図であり、図9は分解斜視図である。図8および図9に示すように、本実施の形態3に係る平面導波路型レーザ励起モジュール21は、補強用基板2と、第1のクラッド3−1と、透明部材24と、レーザ媒質25と、第2のクラッド3−2と、ヒートシンク16とを厚さ方向yに重ね、励起光8が入射する透明部材24の端面24aを励起光反射防止部材7で被覆している。図中、励起光8を一点鎖線で示し、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を二点鎖線で示す。
本実施の形態3に係る平面導波路型レーザ励起モジュール21の構成は、透明部材24とレーザ媒質25以外、上記実施の形態2に係る平面導波路型レーザ励起モジュール11の構成と同じであるため、図8および図9において図5〜図7と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。
平面導波路型レーザ励起モジュール21において、透明部材24は、励起光8が入射する端面24aおよび端面24b〜24fからなる。互いに向き合う端面24aと端面24bは、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して平行、かつ、端面24eと端面24fに対して垂直な位置関係にあり、厚さ方向のy軸に対して傾斜しているため端面24dに対して鋭角に接続すると共に端面24cに対して鈍角に接続している。互いに向き合う端面24cと端面24dは、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して平行、かつ、端面24eと端面24fに対して垂直な位置関係にあり、端面24cはレーザ媒質25の端面25dと光学的に接続し、端面24dは第1のクラッド3−1と光学的に接続している。互いに向き合う端面24eと端面24fは、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して垂直、かつ、端面24a、端面24b、端面24cおよび端面24dに対して垂直な位置関係にある。
なお、この透明部材24において、端面24eおよび端面24fはヒートシンク16に向かって先細りするテーパ形状になっているため、厚さ方向yに切断した断面が台形形状になる。
透明部材24は、励起光8および第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を透過する材料であって、接合時の応力による割れを抑制するために、レーザ媒質25の熱膨張率と略等しい材料を用いる。また、透明部材24の材料として、レーザ媒質25の屈折率と同等か低い材料を用いる。
レーザ媒質25は、端面25a〜25d,25fおよび第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4が入射する端面25eからなる。互いに向き合う端面25aと端面25bは、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して平行、かつ、端面25eと端面25fに対して垂直な位置関係にあり、厚さ方向のy軸に対して傾斜しているため端面25dに対して鋭角に接続すると共に端面25cに対して鈍角に接続している。互いに向き合う端面25cと端面25dは、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して平行、かつ、端面25eと端面25fに対して垂直な位置関係にあり、端面25cは第2のクラッド3−2と光学的に接続し、端面25dは透明部材24の端面24cと光学的に接続している。互いに向き合う端面25eと端面25fは、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して垂直、かつ、端面25a、端面25b、端面25cおよび端面25dに対して垂直な位置関係にある。
なお、このレーザ媒質25において、端面25eおよび端面25fはヒートシンク16に向かって先細りするテーパ形状になっているため、厚さ方向yに切断した断面が台形形状になる。
透明部材24とレーザ媒質25を屈折率が等しい材料で構成し、透明部材24の端面24cとレーザ媒質25の端面25dとを光学的に接合することによって、第1のクラッド3−1と第2のクラッド3−2の間で導波路を形成し、励起光8と第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を閉じ込めている。
なお、透明部材24を、レーザ媒質25より屈折率が低い材料を用いて構成した場合、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を第2のクラッド3−2と透明部材24の端面24cとの間に閉じ込めることができる。また、この場合、透明部材24とレーザ媒質25の屈折率差を調整することによって、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の導波路モード数を変化させることが可能である。
次に、平面導波路型レーザ励起モジュール21の動作を説明する。
図10は、本実施の形態3に係る平面導波路型レーザ励起モジュール21を図8のA−A’線に沿って切断した断面図である。図10に示すように、励起光8は、透明部材24の端面24aから、励起光反射防止部材7を透過して透明部材24の内部へ入射し、第1のクラッド3−1の方向に向かって進む。続いて励起光8は、第1のクラッド3−1と透明部材24との界面に到達すると反射し、レーザ媒質25に向かって透明部材24、レーザ媒質25の順に伝搬し、レーザ媒質25で励起光8の一部が吸収される。続いて励起光8は、第2のクラッド3−2とレーザ媒質25の界面に到達すると反射し、透明部材24に向かってレーザ媒質25、透明部材24の順に伝搬する。このように、励起光8は、第1のクラッド3−1と第2のクラッド3−2との間をジグザグに伝搬し、レーザ媒質25を通過する度に吸収される。
励起光8がレーザ媒質25内のヒートシンク16との未接合領域に入射すると、レーザ媒質25によって吸収され、その吸収した励起光8の一部が熱に変わる。励起光8の吸収によって発生したレーザ媒質25内の熱は、図10に実線で示すようにレーザ媒質25とヒートシンク16との接合領域へ流れ、レーザ媒質25内に複数の温度分布を発生させる。これに伴い、レーザ媒質25内に屈折率分布が生じ、複数の熱レンズが発生し、第1〜第4の共振器モード領域10−1〜10−4を形成する。
この構成において、上記実施の形態1と同様に、透明部材24およびレーザ媒質25の厚さの比と励起光8の導波路伝搬角度とを調整することによって、励起光8は、レーザ媒質25内のヒートシンク16との未接合領域を通過するように、透明部材24およびレーザ媒質25の内部をジグザグに伝搬していく。
このとき、透明部材24の端面25e,24fとレーザ媒質25の端面25e,25fがテーパ形状になっているので、レーザ媒質25の端面25eと端面25fの間での寄生発振を抑制できる。
図示例では、共振器モード領域が4個ある場合について示したが、共振器モード領域の数が変わっても、ヒートシンク16の櫛歯の数、透明部材24およびレーザ媒質25の厚さの比、または励起光8の導波路伝搬角度を調整することによって、励起光8がレーザ媒質25内の共振器モード領域を通過するように伝搬させることができる。
なお、上記説明では、透明部材24の端面24aを励起光反射防止部材7で被覆したが、端面24aに対する励起光8の入射角をブリュースター角にした場合には励起光反射防止部材7を省略可能である。
また、上記説明では、透明部材24の端面24e,24fとレーザ媒質25の端面25e,25fを、ヒートシンク16に向かって先細りするテーパ形状にしたが、逆に、補強用基板2に向かって先細りするテーパ形状にしてもよい。
また、上記説明では、透明部材24の端面24e,24fとレーザ媒質25の端面25e,25fをテーパ形状にしたが、加工を容易にするために補強用基板2およびヒートシンク16の同じ方向の面もテーパ形状にしてもよい。
以上より、実施の形態3によれば、平面導波路型レーザ励起モジュール21は、レーザ媒質25および透明部材24の、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の光軸方向zに対して垂直な厚さ方向yの各断面が台形形状になるように構成した。このため、上記実施の形態1と同様の効果に加え、レーザ媒質25の励起光8が入射する端面25aと、この端面25aに向き合う端面25bとの間で発生し得る寄生発振を抑制することができる。
実施の形態4.
図11は、本実施の形態4に係る平面導波路型レーザ励起モジュール31の構成を示す外観斜視図である。図11に示すように、本実施の形態4に係る平面導波路型レーザ励起モジュール31は、補強用基板2と、平面導波路型レーザ励起モジュール31と、透明部材4と、レーザ媒質5と、第2のクラッド3−2と、ヒートシンク6とを厚さ方向yに重ね、第1の励起光8−1が入射する透明部材4の端面4aを第1の励起光反射防止部材7−1で被覆し、第2の励起光8−2が入射する透明部材4の端面4bを第2の励起光反射防止部材7−2で被覆している。図中、第1および第2の励起光8−1,8−2を一点鎖線で示し、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を二点鎖線で示す。
本実施の形態4に係る平面導波路型レーザ励起モジュール31の構成は、透明部材4の互いに向き合う端面4a,4bから第1および第2の励起光8−1,8−2を入射する場合にこれら端面4a,4bに第1および第2の励起光反射防止部材7−1,7−2を設けた以外、上記実施の形態1に係る平面導波路型レーザ励起モジュール1の構成と同じであるため、図11において図1および図2と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。
第1および第2の励起光8−1,8−2は、レーザ媒質5が吸収する波長を持つ光とし、第1および第2の励起光反射防止部材7−1,7−2を介して端面4a,4bから透明部材4の内部へ入射している。第1および第2の励起光8−1,8−2の光源として、例えば半導体レーザ、またはファイバレーザを用いるとよい。この光源を、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の光軸方向に沿って配置することが可能であるため、高出力が可能な、幅が広い発光領域を持つブロードエリア半導体レーザ、またはエミッタを一列に配置した半導体レーザアレーを用いて、第1および第2の励起光8−1,8−2の高出力化を図ることができる。
なお、第1および第2の励起光8−1,8−2の各光源を、透明部材4の端面4a,4bに近接配置させてもよい。また、第1および第2の励起光8−1,8−2の各光源と端面4a,4bとの間にそれぞれコリメートレンズを設置して、第1および第2の励起光8−1,8−2を平行光にして端面4a,4bへ入射させるようにしてもよい。
次に、平面導波路型レーザ励起モジュール31の動作を説明する。
図12は、本実施の形態4に係る平面導波路型レーザ励起モジュール31を図11のA−A’線に沿って切断した断面図である。図12に示すように、第1の励起光8−1は、透明部材4の端面4aから、第1の励起光反射防止部材7−1を透過して透明部材4の内部へ入射し、第1のクラッド3−1の方向に向かって進む。続いて第1の励起光8−1は、第1のクラッド3−1と透明部材4との界面に到達すると反射し、レーザ媒質5に向かって透明部材4、レーザ媒質5の順に伝搬し、レーザ媒質5で第1の励起光8−1の一部が吸収される。続いて第1の励起光8−1は、第2のクラッド3−2とレーザ媒質5の界面に到達すると反射し、透明部材4に向かってレーザ媒質5、透明部材4の順に伝搬する。このように、第1の励起光8−1は、第1のクラッド3−1と第2のクラッド3−2との間をジグザグに伝搬し、レーザ媒質5を通過する度に吸収される。
第2の励起光8−2は、透明部材4の端面4bから、第2の励起光反射防止部材7−2を透過して透明部材4の内部へ入射し、第1のクラッド3−1の方向に向かって進む。続いて第2の励起光8−2は、第1のクラッド3−1と透明部材4との界面に到達すると反射し、レーザ媒質5に向かって透明部材4、レーザ媒質5の順に伝搬し、レーザ媒質5で第2の励起光8−2の一部が吸収される。続いて第2の励起光8−2は、第2のクラッド3−2とレーザ媒質5の界面に到達すると反射し、透明部材4に向かってレーザ媒質5、透明部材4の順に伝搬する。このように、第2の励起光8−2は、第1の励起光8−1と同様に、第1のクラッド3−1と第2のクラッド3−2との間をジグザグに伝搬し、レーザ媒質5を通過する度に吸収される。
このとき、上記実施の形態1と同様に、透明部材4およびレーザ媒質5の厚さの比と、第1および第2の励起光8−1,8−2の各導波路伝搬角度とを調整することによって、透明部材4およびレーザ媒質5の内部をジグザグに伝搬する第1および第2の励起光8−1,8−2が、レーザ媒質5内の第1〜第4の共振器モード領域10−1〜10−4を通過するように伝搬していく。
以上より、実施の形態4によれば、平面導波路型レーザ励起モジュール31は、第1および第2の励起光8−1,8−2が対向する2方向(端面4a側と端面4b側)それぞれから入射するように構成した。そのため、上記実施の形態1と同様の効果に加え、上記実施の形態1に対してレーザ媒質のサイズを変えることなく、更なる高出力化が実現できる。また、対向する2方向から励起光を入射しているため、レーザ媒質全体の熱分布を対称にすることが可能となり、安定したレーザ発振が実現可能となる。
なお、実施の形態4では、上記実施の形態1の平面導波路型レーザ励起モジュール1に対して第1および第2の励起光反射防止部材7−1,7−2を設けて第1および第2の励起光8−1,8−2を入射する構成にしたが、同様に、上記実施の形態2,3の平面導波路型レーザ励起モジュール11,21に対しても適用でき、レーザ発振の高出力化および安定化が可能となる。
実施の形態5.
図13は、実施の形態5に係る平面導波路型波長変換レーザ装置41の構成を示す上面図である。図13に示すように、平面導波路型波長変換レーザ装置41は、平面導波路型レーザ励起モジュール31と、平面導波路型波長変換素子42と、共振器モード制御装置48とによって構成されている。図中、第1および第2の励起光8−1,8−2を一点鎖線で示し、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を二点鎖線で示し、第1〜第4の波長変換光47−1〜47−4を実線で示す。
本実施の形態5に係る平面導波路型レーザ励起モジュール31の構成は、上記実施の形態4に係る平面導波路型レーザ励起モジュール31の構成と同じであるため、図13において図11および図12と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。
平面導波路型レーザ励起モジュール31において、透明部材4の端面4aには第1の励起光反射防止部材7−1が、この端面4aと向き合う端面4bには第2の励起光反射防止部材7−2が設けられている。また、平面導波路型レーザ励起モジュール31のレーザ媒質5の端面5eには第1の基本波光反射部材43−1が、この端面5eと向き合う端面5fには第1の基本波光透過部材44−1が設けられている。この第1の基本波光透過部材44−1と対向する位置には共振器モード制御装置48が設置される。
また、平面導波路型レーザ励起モジュール31の形状を、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の光軸方向zに長い直方体状にして、レーザ媒質5の長手方向にレーザ発振させるようにした。これにより、高い利得が得られ、かつ、共振器損失の変動に対する感度が低くなるため、安定したレーザ動作が可能となる。
平面導波路型波長変換レーザ装置41において、平面導波路型波長変換素子42は、非線形光学部材と、2個のクラッドと、補強用基板と、ヒートシンクとで構成されている。非線形光学部材の上下面にクラッドがそれぞれ接合され、一方のクラッドにヒートシンクが接合され、もう一方のクラッドには補強用基板が接着されている。この平面導波路型波長変換素子42の端面42aおよび端面42bは、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対して垂直な位置関係にあり、互いに向き合っている。この端面42aが、平面導波路型レーザ励起モジュール31のレーザ媒質5の端面5fと対向する位置に、共振器モード制御装置48を挟んで近接配置されている。
また、平面導波路型波長変換素子42の端面42aには、第2の基本波光透過部材44−2と波長変換光反射部材45が設けられている。もう一方の端面42bには、第2の基本波光反射部材43−2と波長変換光透過部材46が設けられている。
平面導波路型波長変換素子42を構成する非線形光学材料としては、一般的な波長変換用材料が用いられる。例えば、KTP、KN、BBO、LBO、CLBO、LiNbO、LiNbTaOなどを用いる。また、光損傷に強いMgO添加LiNbO、MgO添加LiNbTaO、定比LiNbTaOなど、または周期分極反転構造を持つMgO添加LiNbO、MgO添加LiNbTaO、定比LiNbO、定比LiNbTaOなどを用いる。
平面導波路型波長変換レーザ装置41において、共振器モード制御装置48は、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の共振器モードを形成する機能を持ち、その両端面には第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対する反射防止部材(不図示)が設けられている。この共振器モード制御装置48としては例えばレンズアレイなどを用いる。
なお、図13の例では共振器モード制御装置48を平面導波路型レーザ励起モジュール31と平面導波路型波長変換素子42との間に配置したが、平面導波路型レーザ励起モジュール31の外側または平面導波路型波長変換素子42の内側に配置してもよい。
次に、平面導波路型波長変換レーザ装置41の動作を説明する。
第1および第2の励起光8−1,8−2を、平面導波路型レーザ励起モジュール31の透明部材4の端面4a,4bから第1および第2の励起光反射防止部材7−1,7−2を透過して、透明部材4の内部へそれぞれ入射している。その後の動作は、上記実施の形態4に係る平面導波路型レーザ励起モジュール31と同様のため、説明を省略する。
平面導波路型レーザ励起モジュール31内のレーザ媒質5に第1および第2の励起光8−1,8−2が入射すると、これら第1および第2の励起光8−1,8−2がレーザ媒質5に吸収され、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4に対する利得が発生し、レーザ媒質5の端面5eに設けられた第1の基本波光反射部材43−1と平面導波路型波長変換素子42の端面42bに設けられた第2の基本波光反射部材43−2との間で第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4(基本波光)が発生する。
このとき、平面導波路型波長変換素子42に入射した第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の一部が、基本波光とは波長の異なる第1〜第4の波長変換光47−1〜47−4に変換され、平面導波路型波長変換素子42の端面42bに設けられた波長変換光透過部材46を透過して外部に出力される。一方、第1〜第4の波長変換光47−1〜47−4に変換されなかった第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4は、平面導波路型波長変換素子42の端面42a,42bに設けられた第1および第2の基本波光反射部材43−1,43−2の間で反射して、再度、第1〜第4の波長変換光47−1〜47−4に変換される。
平面導波路型波長変換素子42の非線形光学材料の位相整合条件を変えることによって、第二高調波、和周波、および差周波を発生させたり、光パラメトリック発振させることも可能である。例えば、平面導波路型レーザ励起モジュール31のレーザ媒質5にNdYVOを、平面導波路型波長変換素子42の非線形光学材料に波長1064nmの第二高調波を発生させる周期分極反転構造を持つMgO添加LiNbOを用いた場合、第1〜第4の波長変換光47−1〜47−4として波長532nmの緑色光を出力させることができる。
以上より、実施の形態5によれば、平面導波路型波長変換レーザ装置41は、側面励起方式であってビームオーバーラップ効率を改善した平面導波路型レーザ励起モジュール31と、平面導波路型レーザ励起モジュール31から出力される第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4の波長を変換する平面導波路型波長変換素子42とを組み合わせた構成にしたので、レーザプロジェクタの光源に好適な高効率、高出力、小型な波長変換レーザ装置を提供することができる。
なお、実施の形態5では、上記実施の形態4の平面導波路型レーザ励起モジュール31に対して平面導波路型波長変換素子42および共振器モード制御装置48を適用し平面導波路型波長変換レーザ装置41を構成したが、同様に、上記実施の形態1〜3の平面導波路型レーザ励起モジュール1,11,21に対しても適用でき、この構成の場合にも実施の形態5と同様の効果が得られる。
ただし、上記実施の形態2,3の平面導波路型レーザ励起モジュール11,21のように、周期的な櫛型構造を持つヒートシンク16を用いて、レーザ媒質5内に熱レンズを発生させ、共振器モードを形成している場合には、共振器モード制御装置48は不要になり、部品点数の削減が可能となる。
上記以外にも、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
以上のように、この発明に係る平面導波路型レーザ励起モジュールは、励起光が透明部材とレーザ媒質をジグザグに伝搬するようにしたので、高出力が要求されるレーザプロジェクタの光源などに用いるのに適している。
1,11,21,31 平面導波路型レーザ励起モジュール、2 補強用基板、3−1,3−2 第1,第2のクラッド、4,24 透明部材、4a〜4f,5a〜5f,24a〜24f,25a〜25f,42a,42b 端面、5,25 レーザ媒質、6,16 ヒートシンク、7 励起光反射防止部材、7−1,7−2 第1,第2の励起光反射防止部材、8 励起光、8−1,8−2 第1,第2の励起光
9−1〜9−4 第1〜第4のレーザ発振光、10−1〜10−4 第1〜第4の共振器モード領域、41 平面導波路型波長変換レーザ装置、42 平面導波路型波長変換素子、43−1,43−2 第1,第2の基本波光反射部材、44−1,44−2 第1,第2の基本波光透過部材、45 波長変換光反射部材、46 波長変換光透過部材、47−1〜47−4 第1〜第4の波長変換光、48 共振器モード制御装置。
この発明の平面導波路型レーザ励起モジュールは、平面状のレーザ媒質と、レーザ媒質と同等の屈折率を持ち、レーザ媒質の一面に接合された平面状の透明部材と、レーザ媒質および透明部材よりも小さい屈折率を持ち、透明部材のレーザ媒質に接合された一面とは反対の面に接合された第1のクラッドと、レーザ媒質および透明部材よりも小さい屈折率を持ち、レーザ媒質の透明部材に接合された一面とは反対の面に接合され、第1のクラッドとの間に透明部材とレーザ媒質を挟む第2のクラッドと、第2のクラッドを介してレーザ媒質に接合されたヒートシンクとを備え、レーザ発振は、平面方向に間隔を設けて並んだ複数の光軸で複数のレーザ発振が発生し、励起光は、レーザ発振の光軸に対して垂直な方向へ入射し、レーザ媒質の複数の光軸上と透明部材とを交互に伝搬するものである。
この発明によれば、励起光が、レーザ発振の光軸に対して垂直な方向に入射し、レーザ媒質内の複数の光軸上と透明部材とを交互に伝搬するようにしたので、レーザ発振の光軸に沿って励起光の光源を多数配置できるため、高出力化が可能である。また、レーザ媒質のうちの共振器モードの領域のみ励起するため、高いビームオーバーラップ効率を得ることができる。従って、高出力かつ高いビームオーバーラップ効率の平面導波路型レーザ励起モジュール、およびこの平面導波路型レーザ励起モジュールを用いた平面導波路型波長変換レーザ装置を提供することができる。
実施の形態4.
図11は、本実施の形態4に係る平面導波路型レーザ励起モジュール31の構成を示す外観斜視図である。図11に示すように、本実施の形態4に係る平面導波路型レーザ励起モジュール31は、補強用基板2と、第1のクラッド3−1と、透明部材4と、レーザ媒質5と、第2のクラッド3−2と、ヒートシンク6とを厚さ方向yに重ね、第1の励起光8−1が入射する透明部材4の端面4aを第1の励起光反射防止部材7−1で被覆し、第2の励起光8−2が入射する透明部材4の端面4bを第2の励起光反射防止部材7−2で被覆している。図中、第1および第2の励起光8−1,8−2を一点鎖線で示し、第1〜第4のレーザ発振光9−1〜9−4を二点鎖線で示す。

Claims (14)

  1. 平面状のレーザ媒質と、
    前記レーザ媒質と同等の屈折率を持ち、前記レーザ媒質の一面に接合された平面状の透明部材と、
    前記レーザ媒質および前記透明部材よりも小さい屈折率を持ち、前記透明部材の前記レーザ媒質に接合された一面とは反対の面に接合された第1のクラッドと、
    前記レーザ媒質および前記透明部材よりも小さい屈折率を持ち、前記レーザ媒質の前記透明部材に接合された前記一面とは反対の面に接合され、前記第1のクラッドとの間に前記透明部材と前記レーザ媒質を挟む第2のクラッドと、
    前記第2のクラッドを介して前記レーザ媒質に接合されたヒートシンクとを備え、
    レーザ発振は、前記レーザ媒質の導波路モードで発振するレーザ発振と、前記レーザ媒質の周期的な複数の共振器モードで発振するレーザ発振とを有し、
    励起光は、前記レーザ発振の光軸に対して垂直な方向へ進み、前記レーザ媒質のうちの前記周期的な複数の共振器モードの領域と前記透明部材とを交互にジグザグに伝搬することを特徴とする平面導波路型レーザ励起モジュール。
  2. 前記レーザ媒質および前記透明部材の、前記レーザ発振の光軸に対して垂直な方向の各断面が台形形状であることを特徴とする請求項1記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  3. 前記励起光の入射角度がブリュースター角であることを特徴とする請求項1記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  4. 前記励起光が対向する2方向それぞれから入射することを特徴とする請求項1記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  5. 前記励起光の入射角度が、前記周期的な複数の共振器モードで発振する複数の前記レーザ発振を含む平面に対して傾斜していることを特徴とする請求項1記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  6. 前記透明部材は、前記レーザ媒質のホスト材料からなることを特徴とする請求項1記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  7. 前記レーザ媒質と前記透明部材は、前記レーザ媒質をなすセラミクス材料と前記透明部材をなすセラミクス材料が一体に焼結されて接合されていることを特徴とする請求項1記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  8. 前記レーザ媒質と前記透明部材は、拡散接合により一体に接合されていることを特徴とする請求項1記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  9. 前記レーザ媒質と前記透明部材は、表面活性化接合により一体に接合されていることを特徴とする請求項1記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  10. 前記ヒートシンクは、前記レーザ発振の光軸に対して平行な方向の溝が周期的に複数形成された櫛型構造を有し、各櫛歯の先端を前記第2のクラッドを介して前記レーザ媒質に接合して前記レーザ媒質に周期的な温度分布を生じさせ、当該周期的な温度分布により周期的な熱レンズを生成することを特徴とする請求項1記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  11. 前記レーザ媒質は、Nd:YAG、Yb:YAGまたはEr:YAGからなり、
    前記透明部材は、無添加YAGからなることを特徴とする請求項6記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  12. 前記レーザ媒質は、Nd:YVO、Yb:YVOまたはEr:YVOからなり、
    前記透明部材は、無添加YVOからなることを特徴とする請求項6記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  13. 前記レーザ媒質は、Nd:glass、Yb:glassまたはEr:glassからなり、
    前記透明部材は、無添加glassからなることを特徴とする請求項6記載の平面導波路型レーザ励起モジュール。
  14. 請求項1記載の平面導波路型レーザ励起モジュールと、
    前記平面導波路型レーザ励起モジュールから出力されるレーザ発振光の波長を変換する波長変換素子とを備える平面導波路型波長変換レーザ装置。
JP2014550818A 2012-12-03 2012-12-03 平面導波路型レーザ励起モジュールおよび平面導波路型波長変換レーザ装置 Expired - Fee Related JP5872067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/081272 WO2014087468A1 (ja) 2012-12-03 2012-12-03 平面導波路型レーザ励起モジュールおよび平面導波路型波長変換レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5872067B2 JP5872067B2 (ja) 2016-03-01
JPWO2014087468A1 true JPWO2014087468A1 (ja) 2017-01-05

Family

ID=50882921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550818A Expired - Fee Related JP5872067B2 (ja) 2012-12-03 2012-12-03 平面導波路型レーザ励起モジュールおよび平面導波路型波長変換レーザ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9312655B2 (ja)
EP (1) EP2928030B1 (ja)
JP (1) JP5872067B2 (ja)
CN (1) CN104756329A (ja)
WO (1) WO2014087468A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014014315A1 (de) * 2014-10-01 2016-04-07 Friedrich-Schiller-Universität Jena Lichtwellenleiter
WO2016171115A1 (ja) * 2015-04-21 2016-10-27 日本碍子株式会社 グレーティング素子および照明装置
WO2016170803A1 (ja) * 2015-04-21 2016-10-27 日本碍子株式会社 グレーティング素子および照明装置
US10217691B2 (en) * 2015-08-17 2019-02-26 Nlight, Inc. Heat spreader with optimized coefficient of thermal expansion and/or heat transfer
JP6437169B2 (ja) * 2016-08-17 2018-12-12 三菱電機株式会社 リッジ導波路型レーザ装置
JP6245587B1 (ja) 2016-10-28 2017-12-13 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 レーザー部品
US11289872B2 (en) * 2017-12-28 2022-03-29 Mitsubishi Electric Corporation Planar waveguide and laser amplifier
CN117117618B (zh) * 2023-10-23 2024-03-12 中国工程物理研究院应用电子学研究所 一种紧凑串联型平面波导激光增益模块、激光放大器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528900A (ja) * 1998-10-16 2002-09-03 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 光ポンピングされる平面導波路を備えた光増幅器および該光増幅器を用いたパワーレーザ
US20030072343A1 (en) * 2001-08-01 2003-04-17 Murray Jamest T. Erbium-doped fiber amplifier pump array
WO2006103767A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha モード制御導波路型レーザ装置
WO2009028079A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corporation 固体レーザ素子
WO2010146706A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 三菱電機株式会社 平面導波路型レーザ装置およびそれを用いたディスプレイ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160824A (en) * 1998-11-02 2000-12-12 Maxios Laser Corporation Laser-pumped compound waveguide lasers and amplifiers
US6778319B2 (en) * 2001-09-10 2004-08-17 Np Photonics, Inc. Side-pumped multi-port optical amplifier and method of manufacture using fiber drawing technologies
US20030138021A1 (en) * 2001-10-25 2003-07-24 Norman Hodgson Diode-pumped solid-state thin slab laser
US7031360B2 (en) * 2002-02-12 2006-04-18 Nl Nanosemiconductor Gmbh Tilted cavity semiconductor laser (TCSL) and method of making same
US20080025362A1 (en) * 2004-06-28 2008-01-31 Mitsubishi Electric Corporation Solid-State-Laser Pumping Module
JP2007110039A (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Mitsubishi Electric Corp 固体レーザ励起モジュール
US7443903B2 (en) * 2006-04-19 2008-10-28 Mobius Photonics, Inc. Laser apparatus having multiple synchronous amplifiers tied to one master oscillator
US7421001B2 (en) * 2006-06-16 2008-09-02 Pbc Lasers Gmbh External cavity optoelectronic device
US7949031B2 (en) * 2006-06-16 2011-05-24 Pbc Lasers Gmbh Optoelectronic systems providing high-power high-brightness laser light based on field coupled arrays, bars and stacks of semicondutor diode lasers
US8149887B2 (en) * 2007-07-27 2012-04-03 Mitsubishi Electric Corporation Planar waveguide laser device
ZA200907387B (en) * 2008-10-27 2010-07-28 Univ Kwazulu Natal Recovery of components making up a liquid mixture
DE102009019516A1 (de) * 2009-04-30 2010-11-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kantenemittierender Halbleiterlaser
JP5645753B2 (ja) 2011-05-26 2014-12-24 三菱電機株式会社 平面導波路型レーザ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528900A (ja) * 1998-10-16 2002-09-03 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 光ポンピングされる平面導波路を備えた光増幅器および該光増幅器を用いたパワーレーザ
US20030072343A1 (en) * 2001-08-01 2003-04-17 Murray Jamest T. Erbium-doped fiber amplifier pump array
WO2006103767A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha モード制御導波路型レーザ装置
WO2009028079A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corporation 固体レーザ素子
WO2010146706A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 三菱電機株式会社 平面導波路型レーザ装置およびそれを用いたディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2928030B1 (en) 2019-10-02
CN104756329A (zh) 2015-07-01
EP2928030A4 (en) 2016-07-27
EP2928030A1 (en) 2015-10-07
US9312655B2 (en) 2016-04-12
WO2014087468A1 (ja) 2014-06-12
US20150229096A1 (en) 2015-08-13
JP5872067B2 (ja) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872067B2 (ja) 平面導波路型レーザ励起モジュールおよび平面導波路型波長変換レーザ装置
JP4392024B2 (ja) モード制御導波路型レーザ装置
JP5389055B2 (ja) 平面導波路型レーザおよびディスプレイ装置
WO2011027731A1 (ja) 平面導波路型レーザ装置
US8705586B2 (en) Solid-state laser element
JP5389169B2 (ja) 平面導波路型レーザ装置およびそれを用いたディスプレイ装置
WO2007032402A1 (ja) レーザ光源、およびそれを用いたディスプレイ装置
JP5389277B2 (ja) モード制御導波路型レーザ装置
WO2011027579A1 (ja) 平面導波路型レーザ装置
JP5247795B2 (ja) 光モジュール
WO2011027471A1 (ja) 平面導波路型レーザのための固体レーザ励起モジュール
JP5645753B2 (ja) 平面導波路型レーザ装置
JP5933246B2 (ja) モード制御平面導波路型レーザ装置
KR100796100B1 (ko) 모드 제어 도파로형 레이저 장치
JP6257807B2 (ja) アレイ型波長変換レーザ装置
JP5933317B2 (ja) 平面導波路型レーザ装置
JP6107397B2 (ja) 波長変換素子および波長変換レーザ装置
JP2013089790A (ja) 平面導波路型レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5872067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees