JPWO2014054360A1 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014054360A1
JPWO2014054360A1 JP2014539642A JP2014539642A JPWO2014054360A1 JP WO2014054360 A1 JPWO2014054360 A1 JP WO2014054360A1 JP 2014539642 A JP2014539642 A JP 2014539642A JP 2014539642 A JP2014539642 A JP 2014539642A JP WO2014054360 A1 JPWO2014054360 A1 JP WO2014054360A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
optical member
light
panel
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014539642A
Other languages
English (en)
Inventor
山東 康博
康博 山東
伸哉 三木
伸哉 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPWO2014054360A1 publication Critical patent/JPWO2014054360A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0083Array of reflectors for a cluster of light sources, e.g. arrangement of multiple light sources in one plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • F21V11/06Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using crossed laminae or strips, e.g. grid-shaped louvers; using lattices or honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/12Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by screwing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/877Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/879Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/002Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages with provision for interchangeability, i.e. component parts being especially adapted to be replaced by another part with the same or a different function
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • F21Y2115/15Organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/872Containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

照明装置は、複数の発光パネルと、発光パネルの非発光領域に対向するように配置される光学部材(31)と、側壁部材(52)とを備える。光学部材(30)は、側壁部材(52)に取り付けられ、発光パネルの表面に固定される。発光パネルに直接接合しなくても光学部材を発光パネルに対して固定することができる。

Description

本発明は、照明装置に関し、特に、面状に配列された複数の発光パネルを備える照明装置に関する。
有機EL(Organic Electroluminecense)パネルなどの発光パネルを面状に複数配列した照明装置においては、発光パネルと発光パネルとの間に継ぎ目が形成される。この継ぎ目を含む非発光領域の輝度を向上させるために、反射板または透光部材などの光学部材を非発光領域に対向するように配置することで、輝度ムラを低減することが可能となる。
特開2005−266285号公報(特許文献1)は、電気光学装置に関する発明を開示している。この電気光学装置においては、接合部分を挟む2枚の小型基板のうち、一方の小型基板の側端面は上向きの順テーパー形状を有しており、他方の小型基板の側端面は下向きの逆テーパー形状を有している。同公報は、電気光学装置を表示光の出射側からみたとき、接合部分の隙間を目立たなくすることができると述べている。
特開2010−033818号公報(特許文献2)は、面状発光装置に関する発明を開示している。この面状発光装置においては、各単位発光タイルの発光面上に導光空間が配置され、それらの上に拡散反射用光学フィルムが配置される。各単位発光タイルの隣接境界上に位置する拡散反射用光学フィルムの下面には、光反射用光学フィルムが配置され、導光空間からの入射光は、隣接境界上に位置する拡散反射用光学フィルムへ反射される。同公報は、発光の均一性を向上させることができると述べている。
特開平10−189251号公報(特許文献3)は、ディスプレイ装置に関する発明を開示している。このディスプレイ装置においては、発光層を含む薄膜層が透明基板に密着固定されており、発光部から出射された光が透明基板を通じて外部に放射される。透明基板内には、発光部から出射された光の出射角度を変換して外部に放射する角度変換手段が設けられている。同公報は、放射効率の高いディスプレイ装置を得ることができると述べている。
特開2005−266285号公報 特開2010−033818号公報 特開平10−189251号公報
複数の発光パネルの発光面側に光学部材を配置し、複数の発光パネルにその光学部材を固定する場合において、当該光学部材は発光パネルの発光面側に設置されるため、いかにして光学部材を固定するかが課題となる。たとえば、接着剤等を用いて光学部材を発光パネルの発光面に接着して固定すると、照明装置を製造する上での作業負担が増加したり、その光学部材を発光パネルから取り外すことが難しくなる。
本発明は、発光パネルに接合しなくても光学部材を発光パネルに対して固定することが可能な照明装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面に係る照明装置は、発光領域および非発光領域を表面に含み、上記非発光領域同士が隣り合うように配置された複数の発光パネルと、上記非発光領域に上記発光パネルの上記表面の側から対向するように配置された光学部材と、上記発光パネルの外周よりも外側に位置する側壁部材とを備え、上記光学部材は、上記側壁部材に取り付けられ、上記発光パネルの上記表面に固定される。
実施の形態における照明装置を示す底面図である。 図1中のII−II線に沿った矢視断面図である。 実施の形態における照明装置に用いられる発光パネルを示す平面図である。 図3中のIV−IV線に沿った矢視断面図である。 実施の形態における照明装置に用いられる光学部材の分解した状態を示す斜視図である。 実施の形態における照明装置に用いられる複数の発光パネルに対して光学部材が所定の位置に配置される時の様子を示す断面図である。 実施の形態における照明装置に用いられる筺体およびその側壁部を示す斜視図である。 実施の形態における照明装置の輝度分布を測定した結果を示す図である。 実施の形態の第1変形例における照明装置に用いられる筺体および光学部材を示す斜視図である。 実施の形態の第2変形例における照明装置に用いられる筺体および光学部材を示す斜視図である。
本発明に基づいた実施の形態について、以下、図面を参照しながら説明する。実施の形態の説明において、個数および量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数およびその量などに限定されない。実施の形態の説明において、同一の部品および相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。
図1は、実施の形態における照明装置100を示す底面図である。図1は、照明装置100に用いられる発光パネル10の表面12(発光面)の側から照明装置100を見たときの様子を示している。図2は、図1中のII−II線に沿った矢視断面図である。図示上の便宜のため、図1では照明装置100に用いられる光拡散板60(図1および図2参照)が一点鎖線を用いて透過的に図示されており、発光パネル10等が実線を用いて図示されている。
図1および図2に示すように、照明装置100は、複数の発光パネル10、光学部材30、筺体50(図2参照)および光拡散板60を備える。本実施の形態の照明装置100は、8枚の発光パネル10を備える。8枚の発光パネル10は、2×4の行列状(マトリックス状)に配列され、面方向に沿うように面状(同一平面上)に配置されている。本実施の形態における複数の発光パネル10の各々は、外周が略正方形状に形成され、同一の構成を有している。
(発光パネル10)
本実施の形態の発光パネル10は、有機ELから構成される。発光パネル10は、複数の発光ダイオード(LED)と拡散板とから面状の発光パネルとして構成されていてもよいし、冷陰極管等を用いて面状の発光パネルとして構成されていてもよい。図3は、発光パネル10を示す平面図である。図3は、発光パネル10の背面19の側から発光パネル10を見たときの様子を示している。図4は、図3中のIV−IV線に沿った矢視断面図である。
図3および図4を参照して、発光パネル10は、透明基板11(カバー層)、陽極14、有機層15、陰極16、封止部材17および絶縁層18を含む。透明基板11は、発光パネル10の表面12(発光面)を形成し、透明基板11の外周端面は、発光パネル10の外周10Eを形成している。陽極14、有機層15および陰極16は、透明基板11の裏面13上に順次積層される。封止部材17は、発光パネル10の背面19を形成している。
透明基板11は、たとえば各種のガラス基板から構成される。透明基板11を構成する部材としては、PET(Polyethylene Terephthalate)またはポリカーボネート等のフィルム基板が用いられてもよい。陽極14は、透明性を有する導電膜である。陽極14を形成するためには、スパッタリング法等によって、ITO(Indium Tin Oxide:インジウム錫酸化物)等が透明基板11上に成膜される。フォトリソグラフィ法等によりITO膜が所定の形状にパターニングされることによって、陽極14が形成される。陽極14は、電極取出部21(陽極用)および電極取出部22(陰極用)を形成するために、パターニングによって2つの領域に分割されている。
有機層15(発光部)は、電力を供給されることによって光(可視光)を生成することができる。有機層15は、単層の発光層から構成されていてもよく、正孔輸送層、発光層、正孔阻止層、および電子輸送層などが順次積層されることによって構成されていてもよい。陰極16は、たとえばアルミニウム(AL)である。陰極16は、真空蒸着法等によって有機層15を覆うように形成される。陰極16を所定の形状にパターニングするために、真空蒸着の際にはマスクが用いられるとよい。
陰極16と陽極14とが短絡しないように、陰極16と電極取出部21側の陽極14との間に絶縁層18が設けられる。陰極16の絶縁層18が設けられる側とは反対側の部分は、電極取出部22側の陽極14に接続される。絶縁層18は、たとえばスパッタリング法を用いてSiOなどが成膜された後、フォトリソグラフィ法等を用いて陽極14と陰極16とを互いに絶縁する箇所を覆うように所望のパターンに形成される。
封止部材17は、絶縁性を有する樹脂またはガラス基板などから構成される。封止部材17は、有機層15を水分等から保護するために形成される。封止部材17は、陽極14、有機層15、および陰極16(発光パネル10の内部に設けられる部材)の略全体を透明基板11上に封止する。陽極14の一部は、電気的な接続のために、封止部材17から露出している。
陽極14の封止部材17から露出している(図4左側の)部分は、電極取出部21(陽極用)を構成する。電極取出部21と陽極14とは互いに同じ材料で構成される。電極取出部21は、発光パネル10の外周に位置する。陽極14の封止部材17から露出している(図4右側の)部分は、電極取出部22(陰極用)を構成する。電極取出部22と陽極14とは互いに同じ材料で構成される。電極取出部22も、発光パネル10の外周に位置する。
電極取出部21および電極取出部22は、有機層15を挟んで相互に反対側に位置している。隣り合う電極取出部21および電極取出部22同士の間には、分割領域20(図3参照)が形成されている。電極取出部21および電極取出部22には、はんだ付け(銀ペースト)等を用いて配線パターン(図示せず)が取り付けられる。
以上のように構成される発光パネル10の表面12には、有機層15が形成されている領域にほぼ対応して発光領域R1(図4参照)が形成され、電極取出部21,22が形成されている領域にほぼ対応するように、発光領域R1の外周に非発光領域R2(図4参照)が形成される。本実施の形態においては、非発光領域R2同士が隣り合うように複数の発光パネル10が配置される。
発光パネル10の有機層15には、外部の電源装置から、図示しない配線パターン、電極取出部21,22、陽極14および陰極16を通して電力が供給される。有機層15で生成された光は、陽極14および透明基板11を通して、表面12(発光面)の発光領域R1から外部に取り出される。
(光学部材30)
図5は、光学部材30の分解した状態を示す斜視図である。図5(および図1,図2)を参照して、本実施の形態における光学部材30は、複数の第1光学部材31および複数の第2光学部材32を含む。第1光学部材31および第2光学部材32は、直線状に延びる形状を有し、互いに直交するように配置される。
第1光学部材31および第2光学部材32の各々は、たとえば金属製の薄板から構成され、板金加工などによってV字状に折り曲げられた形状を有している。第1光学部材31および第2光学部材32の折り曲げられた部分の内角(頂角)は、たとえば45°である。この内角の値は、30°〜90°の間で適宜変更してもよい。
第1光学部材31および第2光学部材32に用いられる金属材料しては、たとえば、アルミ(高輝度アルミ材)、鉄、銅およびステンレスが挙げられる。金属材料以外の材料としては、ポリカーボネート、アクリル、ABSおよびPETなどの樹脂材料が挙げられ、樹脂材料を用いる場合には、これらの光学部材を射出成形によって作製することができる。また、反射性能を高めるために、これらの材料の表面に、銀、金、アルミまたはこれらの合金の膜を付与しても構わない。第1光学部材31および第2光学部材32の各々形状は、V字形状に限られず、頂部が湾曲する形状を有していてもよいし、頂部が平坦な台形状の形状を有していてもよし、全体として円弧状の形状を有していてもよい。
第1光学部材31の外側の表面には、反射面33,33(図6参照)が形成されている。第2光学部材32の外側の表面には、反射面36,36が形成されている。第2光学部材32の長手方向の途中部分には、第1光学部材31を嵌め込むための複数の切欠34が設けられている。切欠34の形状は、第1光学部材31の外側の表面の形状に対応している。
図5中の矢印AR30に示すように、第1光学部材31が切欠34に嵌め込まれることで、複数の第1光学部材31および複数の第2光学部材32は一体化される。光学部材30の全体として見た場合、複数の第1光学部材31および複数の第2光学部材32は格子状に配列されている(図1参照)。
図6は、複数の発光パネル10に対して光学部材30が所定の位置に配置される時の様子を示す断面図である。上述のとおり、複数の発光パネル10は、非発光領域R2同士が隣り合うように配置される。第1光学部材31および第2光学部材32が配置される位置は、非発光領域R2が形成される位置に対応している。
第1光学部材31および第2光学部材32は、非発光領域R2に発光パネル10の表面12の側から対向するように配置される(矢印AR40参照)。非発光領域R2の全部またはほとんどは、光学部材30によって表面12の側から覆われることとなる(図2参照)。
本実施の形態の第2光学部材32は、一方の端部38Tから他方の端部38Tまで延びる形状を有しており、一方の端部38Tと他方の端部38Tとの間には長さL2が設けられている。第2光学部材32の長さL2は、発光パネル10(10A)および発光パネル10(10B)が並んで配置されている領域の長さL1よりも長い。
(筺体50)
図1および図2を参照して、筺体50は、背面パネル51(図2参照)、側壁部52および取付具53(図2参照)を含む。背面パネル51は、板状の形状を有する。側壁部52は、背面パネル51から発光パネル10が配置される側に向かって立設するように、背面パネル51に取り付けられている。本実施の形態における側壁部52は、全体として枠状の形状を有し(図1参照)、発光パネル10の外周10Eよりも外周に位置している。側壁部52は、複数の発光パネル10の周りを外側から取り囲むように配置される。すなわち、側壁部52は、複数の発光パネル10の側方に連なるように配置されている。
取付具53は、板状の形状を有するパネル保持部54と、パネル保持部54を背面パネル51に取り付けるための固定部55とを有する。固定部55が背面パネル51にボルト等(図示せず)を用いて取り付けられることで、パネル保持部54は背面パネル51に対して固定される。
パネル保持部54には、発光パネル10が取り付けられる。発光パネル10は、必要に応じて両面テープ等を用いてパネル保持部54に取り付けられるとよい。パネル保持部54の発光パネル10が配置される側とは反対側の面上には、必要に応じてコネクター56等が設けられていてもよい。コネクター56は、発光パネル10への給電等に用いられることができる。
図7を参照して、本実施の形態の側壁部52には、第1光学部材31の端部38Tを受け入れるための凹部57が設けられる。側壁部52には、第2光学部材32(図示せず)の端部を受け入れるための他の凹部が設けられていてもよい。端部38Tが凹部57内に配置された後、第1光学部材31の開口部38Hにボルト等が挿通される。ボルトが凹部57に設けられたネジ穴57Hに締結されることによって、第1光学部材31は位置決めされた状態で筺体50に固定される。すなわち、この側壁部52が第1あるいは第2光学部材を取り付けるための側壁部材として機能している。
上述のとおり、光学部材30(第2光学部材32)の長さL2は、発光パネル10が並んで配置されている領域の長さL1よりも長い。光学部材30が側壁部52に取り付けられる時、側壁部52に設けられた凹部57が活用される。照明装置100における光学部材30は、発光パネル10に接合されることなく筺体50(図2参照)に対して容易に取り付けられ、発光パネル10に対して適切な位置関係をもって安定して固定されることができる。
筺体50に発光パネル10が取り付けられ、筺体50(側壁部52)に光学部材30が取り付けられた状態においては、光学部材30は発光パネル10の表面12に密着する。光学部材30と光拡散板60(図2参照)との間には、間隙62(図2参照)が設けられる。発光パネル10の発光領域から出射された光は、光学部材30の反射面(図5中の反射面33,36を参照)に反射して、光拡散板60を通して効果的に取り出されることができる。
図8は、照明装置100の表面12側の輝度分布を測定した結果(線L20)と、光学部材30を備えていない他の照明装置の表面側の輝度分布を測定した結果(線L10)とを示す図である。図8から読み取れるように、光学部材を備えていない照明装置では、非発光領域の輝度は発光領域に比べて低くなり、均一な面発光は得られない。照明装置100においては、非発光領域に対向するように光学部材30が配置されているため、輝度ムラが低減され、均一な発光面を得ることが可能となっている。
(作用および効果)
以上説明したように、照明装置100においては、光学部材30が筺体50の側壁部52に取り付けられる。接着剤等を用いて発光パネル10に光学部材30を接着する必要がないため、照明装置100を製造する上での作業負担および製造費用が軽減されている。必要に応じて照明装置100から光学部材30を容易に取り外すこともでき、一部の発光パネル10のみを交換することも容易に行なうことができる。
近年では、発光領域の面積(幅)を大きくして非発光領域の面積を小さくする傾向にある。光学部材を発光パネルの非発光領域に接着剤等を用いて接合する場合、非発光領域の面積が小さくなることに伴って、必要な接着力を得にくくなる。必要な接着力を得るために、レイアウト上の制約を受けることとなる。これに対して本実施の形態の照明装置100においては、光学部材30は筺体50の側壁部52に固定されるため、非発光領域の面積が変動したとしても、そのことに起因したレイアウト上の制約を受けることもない。
[第1変形例]
図9に示す筺体50Aのように、側壁部52には凸部58が設けられていてもよい。凸部58は、発光パネル10が配置される側に向かって膨出する形状を有している。第1光学部材31の端部38Tが凸部58の外表面に接するように配置された後、第1光学部材31の開口部38Hにボルト等が挿通される。ボルトが凸部58の外表面に設けられたネジ穴(図示せず)に締結されることによって、第1光学部材31は側壁部52に固定される。当該構成によっても、上述の実施の形態と同様の作用および効果を得ることができる。凸部58と上述の実施の形態における凹部57とは、組み合わされて実施されてもよい。
[第2変形例]
図10に示す第1光学部材31Aは、三角柱状の形状を有している。第1光学部材31Aの材料としては、たとえばガラス部材、石英または樹脂材料などを用いることができる。樹脂材料としては、ポリカーボネートまたはアクリルなどが用いられるとよい。第1光学部材31Aは、成形加工または切削加工などによって作製されることができる。
第1光学部材31Aは、発光領域から出射された光を反射するだけでなく、発光領域から出射された光を内部に取り込んで屈折させて透過させる。第1光学部材31Aの反射面33は、屈折面としても機能することができる。第1光学部材31Aも、光を拡散させたり屈折させたりすることで、均一な輝度分布を実現することが可能となっている。
第1光学部材31Aの端部38Tが凹部59内に配置された後、押さえ板59Tおよびボルト40を用いて第1光学部材31Aは凹部59内に固定される。押さえ板59Tおよびボルト40により、第1光学部材31Aは位置決めされた状態で筺体50Bに固定される。当該構成によっても、上述の実施の形態と同様の作用および効果を得ることができる。
本発明に適用できる光学部材としては、上述の実施の形態における第1光学部材31および本変形例の第1光学部材31Aに限られるものではない。光学部材は、折り曲げ加工された板金材や射出成形された樹脂材の表面に、蒸着、スパッタリングまたはメッキ加工などが施されたものであってもよい。光学部材は、その表面にアルミ製または銀製のシールを貼着したものであってもよい。光学部材は、高反射率を有する材料に限られず、表面を荒らしたアルミ材などでも良い。
以上、本発明に基づいた実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
以上説明した照明装置は、発光領域および非発光領域を表面に含み、上記非発光領域同士が隣り合うように配置された複数の発光パネルと、上記非発光領域に上記発光パネルの上記表面の側から対向するように配置された光学部材と、上記発光パネルの外周よりも外側に位置する側壁部材とを備え、上記光学部材は、上記側壁部材に取り付けられ、上記発光パネルの上記表面に固定される。上記側壁部材は、上記複数の発光パネルの外周の、さらに外周において連なるように設けられる。
好ましくは、上記側壁部材は、上記光学部材の端部を受け入れる凹部を有する。好ましくは、上記側壁部材は、上記発光パネルが配置される側に向かって膨出する凸部を含み、上記光学部材は、上記凸部に取り付けられる。
好ましくは、上記光学部材は、格子状に配置されている。また、上記側壁部材は、上記複数の発光パネルを保持する筺体に形成された側壁部で構成されるとよい。
上記の各構成によれば、発光パネルに直接接合しなくても光学部材を発光パネルに対して固定することが可能な照明装置を得ることができる。
10 発光パネル、10E 外周、11 透明基板、12 表面、13 裏面、14 陽極、15 有機層、16 陰極、17 封止部材、18 絶縁層、19 背面、20 分割領域、21,22 電極取出部、30 光学部材、31,31A 第1光学部材、32 第2光学部材、33,36 反射面、34 切欠、38H 開口部、38T 端部、40 ボルト、50,50A,50B 筺体、51 背面パネル、52 側壁部、53 取付具、54 パネル保持部、55 固定部、56 コネクター、57 凹部、57H ネジ穴、58 凸部、59T 押さえ板、60 光拡散板、62 間隙、100 照明装置、AR30,AR40 矢印、L1,L2 長さ、L10,L20 線、R1 発光領域、R2 非発光領域。

Claims (5)

  1. 発光領域および非発光領域を表面に含み、前記非発光領域同士が隣り合うように配置された複数の発光パネルと、
    前記非発光領域に前記発光パネルの前記表面の側から対向するように配置された光学部材と、
    前記発光パネルの外周よりも外側に位置する側壁部材とを備え、
    前記光学部材は、前記側壁部材に取り付けられ、前記発光パネルの前記表面に固定される、
    照明装置。
  2. 前記側壁部材は、前記光学部材の端部を受け入れる凹部を有する、
    請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記側壁部材は、前記発光パネルが配置される側に向かって膨出する凸部を含み、
    前記光学部材は、前記凸部に取り付けられる、
    請求項1または2に記載の照明装置。
  4. 前記光学部材は、格子状に配置されている、
    請求項1から3のいずれかに記載の照明装置。
  5. 前記側壁部材は、前記複数の発光パネルを保持する筺体に形成された側壁部である、
    請求項1から4のいずれかに記載の照明装置。
JP2014539642A 2012-10-04 2013-08-29 照明装置 Pending JPWO2014054360A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222104 2012-10-04
JP2012222104 2012-10-04
PCT/JP2013/073121 WO2014054360A1 (ja) 2012-10-04 2013-08-29 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014054360A1 true JPWO2014054360A1 (ja) 2016-08-25

Family

ID=50434692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539642A Pending JPWO2014054360A1 (ja) 2012-10-04 2013-08-29 照明装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014054360A1 (ja)
WO (1) WO2014054360A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220401A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujifilm Corp 導光板を用いる面状照明装置
JP5210642B2 (ja) * 2008-01-09 2013-06-12 ローム株式会社 有機el照明装置
JP5125717B2 (ja) * 2008-04-16 2013-01-23 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス発光装置および液晶表示装置
JP2010033818A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Sonac Kk 均一発光構造を有する面状発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014054360A1 (ja) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101365494B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JP5125717B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス発光装置および液晶表示装置
KR102078808B1 (ko) 백 라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101783780B1 (ko) 광학 접착 필름 및 이를 갖는 평판 표시 장치
JP5319493B2 (ja) 光源装置
JP5598633B1 (ja) 照明装置
JP2012054040A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス発光装置
JP6171317B2 (ja) 面発光ユニット
JP4587720B2 (ja) 光源装置およびこれを備えた液晶表示装置
WO2014054359A1 (ja) 照明装置
JP6477493B2 (ja) 面発光ユニット
JP5854173B2 (ja) 面発光ユニット
JP2014203675A (ja) 面発光ユニット
WO2014054360A1 (ja) 照明装置
KR101887623B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그를 포함하는 백라이트유닛
JP6048935B2 (ja) 照明装置
JP5293910B1 (ja) 照明器具
JP6414468B2 (ja) 面発光ユニット
JP6380378B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス発光装置
JP5888072B2 (ja) 発光装置
JP2014229547A (ja) 発光装置
WO2014175235A1 (ja) 内照式照明装置
JP2003100131A (ja) 面発光装置
JP2013187140A (ja) 有機elモジュール
JP2014165107A (ja) 面発光ユニット