JPWO2013145015A1 - 路面状態推定装置 - Google Patents

路面状態推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013145015A1
JPWO2013145015A1 JP2014507007A JP2014507007A JPWO2013145015A1 JP WO2013145015 A1 JPWO2013145015 A1 JP WO2013145015A1 JP 2014507007 A JP2014507007 A JP 2014507007A JP 2014507007 A JP2014507007 A JP 2014507007A JP WO2013145015 A1 JPWO2013145015 A1 JP WO2013145015A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
wheel
vehicle
preceding vehicle
surface state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014507007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5761451B2 (ja
Inventor
晴彦 菅井
晴彦 菅井
友之 中村
友之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2013145015A1 publication Critical patent/JPWO2013145015A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5761451B2 publication Critical patent/JP5761451B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/072Curvature of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/22Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of suspension systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/076Slope angle of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • B60G17/0182Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method involving parameter estimation, e.g. observer, Kalman filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/821Uneven, rough road sensing affecting vehicle body vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/14Photo or light sensitive means, e.g. Infrared
    • B60G2401/142Visual Display Camera, e.g. LCD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/35Road bumpiness, e.g. potholes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4041Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/22Suspension systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

カメラ(20)が、先行車両を含む領域を撮像する。車輪情報取得部(112)は、撮像画像における先行車両の車輪の位置情報、具体的には先行車両の車輪と路面の境界を検出する。この境界検出処理は、車輪と路面との輝度差を利用して行われる。カメラ姿勢補正部(114)が、検出した境界をセルフキャリブレーション機能により補正し、路面状態推定部(116)は、補正した境界をもとに、先行車両が走行中の路面の状態を推定する。

Description

本発明は、路面の状態を推定する路面状態推定装置に関する。
特許文献1は、先行車両の挙動から路面形状を推定する技術を開示する。具体的に特許文献1では、先行車両のミラーやナンバープレートの挙動から先行車両の挙動を検出し、その挙動の振幅や収束時間から先行車両の車種を選択したうえで、選択した車両と先行車両の挙動から路面形状を推定する。推定した路面形状は、アクティブサスペンション装置の予見制御などに用いられる。
特開2005−178530号公報
しかしながら特許文献1に開示された技術によると、車体挙動の最大振幅と収束時間との関係を車種毎にまとめた車種特性を利用して先行車両の車種を特定するという複雑な処理が必要となる。この技術によると、たとえば先行車両がサスペンション諸元を変更しているような場合には、車種を正確に特定することが困難となることが予想される。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、路面状態を簡易に推定することのできる技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の路面状態推定装置は、先行車両を含む領域を撮像する撮像手段により撮像された画像における先行車両の車輪の位置情報を取得する車輪情報取得手段と、抽出された車輪位置情報を用いて進行方向の路面状態を推定する推定手段とを備える。
この態様によると、路面状態の推定処理に、先行車両の車輪の位置情報を利用する。車輪の動きは車体挙動の影響を受けないため、先行車両の車輪の位置情報を用いて路面状態を推定することで、路面状態の推定精度を高めることができる。
前記車輪情報取得手段は、撮像画像において先行車両の車輪と路面との境界を検出することで、車輪位置情報を取得してもよい。先行車両の車輪の接地位置を検出することで、路面状態を直接検出することが可能となり、路面状態の高精度な推定処理を実現できる。前記車輪情報取得手段は、先行車両の左右輪のそれぞれと路面との境界を検出することで、車輪位置情報を取得してもよい。先行車両の左右輪の接地位置を検出することで、路面状態を直接検出することが可能となり、アクティブサスペンション装置の予見制御などに利用することが可能となる。
前記推定手段は、検出された先行車両の車輪と路面との境界を用いて、路面高さを推定してもよい。また前記推定手段は、先行車両との距離を測定してもよい。
本発明によれば、路面状態を簡易に推定できる技術を提供することができる。
路面状態推定装置を搭載した車両の上面模式図である。 路面状態推定装置を搭載した車両の側面模式図である。 路面状態推定装置の機能ブロックを示す図である。 撮像画像の一例を示す図である。 路面状態推定処理のフローチャートを示す図である。
本実施形態に係る車両は路面状態推定装置を備え、車両進行方向の路面状態を推定する。具体的に路面状態推定装置は、車両前方の領域を撮影する撮像手段により撮像された先行車両の車輪位置情報を用いて、車両前方における路面の凹凸や傾斜などを検出する。車両はアクティブサスペンション装置を有し、路面状態推定装置が推定した路面状態に応じて、アクティブサスペンション装置のストロークを制御して車高調整し、安定姿勢における車両走行を実現する。
図1は、路面状態推定装置を搭載した車両の上面模式図である。車両10は、右前輪12FR、左前輪12FL、右後輪12RR、左後輪12RLの4輪を備える。右前輪12FR側には、電磁サスペンション14FR、車高センサ16FRが設けられ、左前輪12FL側には、電磁サスペンション14FL、車高センサ16FLが設けられ、右後輪12RR側には、電磁サスペンション14RR、車高センサ16RRが設けられ、左後輪12RL側には、電磁サスペンション14RL、車高センサ16RLが設けられる。以下、右前輪12FR、左前輪12FL、右後輪12RR、左後輪12RLを特に区別しない場合には、まとめて「車輪12」と呼ぶ。また電磁サスペンション14FR、電磁サスペンション14FL、電磁サスペンション14RR、電磁サスペンション14RLを特に区別しない場合には、まとめて「電磁サスペンション14」と呼ぶ。また車高センサ16FR、車高センサ16FL、車高センサ16RR、車高センサ16RLを特に区別しない場合には、まとめて「車高センサ16」と呼ぶ。
電磁サスペンション14は、モータおよびモータにより伸縮される伸縮装置により構成され、コイルスプリング(図示せず)とともに車両懸架装置を構成する。この車両懸架装置は、アクティブサスペンション装置として動作する。コイルスプリングは、車輪12にかかる路面からの衝撃が車体に直接伝達されることを防止する。電磁サスペンション14は、モータ制御により車両10のバネ上とバネ下の間に減衰力を発生させる。なお、本明細書において、コイルスプリングにより支えられる部材の位置を「バネ上」と呼び、コイルスプリングにより支えられていない部材の位置を「バネ下」と呼ぶ。すなわち、バネ上は車体側であり、バネ下は車輪12側である。
各車輪12の近傍には、車輪位置での車高を検出する車高センサ16がそれぞれ配置されている。この車高センサ16は、例えば、車軸と車体とを連結したリンクの変位を測定することで、車体と車輪12との相対距離を検出するものであるが、それ以外のタイプのセンサであってもよい。車高センサ16の検出信号は、車体に備えられる電子制御装置100(以下「ECU100」と表記する)に送られる。
ECU100は、電磁サスペンション14を制御するサスペンション制御装置102と、路面状態を推定する路面状態推定装置104とを備える。サスペンション制御装置102は、各車輪12の電磁サスペンション14を制御する。サスペンション制御装置102は、電磁サスペンション14のモータに印加する電流量を調整することで、所望の減衰力を発生させることができる。なお本実施形態では、後述するように路面状態推定装置104が、カメラ20で撮像された撮像画像を用いて、車両10の進行方向の路面状態を推定する。サスペンション制御装置102は、推定された路面状態に応じて、各車輪12の電磁サスペンション14を制御し、車両10の姿勢を安定させるようにしてもよい。
図2は、路面状態推定装置を搭載した車両の側面模式図である。路面状態推定装置104は、カメラ20から撮像画像を受け取り、また3軸加速度センサ22からセンサ値を受け取る。カメラ20はレンズ、およびCCDやCMOS等から構成される撮像素子を含む撮像部を備える。撮像素子の受光面にはフォトセンサが平面的に配列されており、撮像素子の受光面に結像された被写体像は、各フォトセンサによって入射光量に応じた量の信号電荷に変換される。撮像素子は、蓄積した信号電荷をアナログ信号処理部に出力し、アナログ信号処理部は、R,G,Bの各色信号の画像データを生成して、A/D変換器に出力する。A/D変換器でデジタル信号に変換された画像データは、ガンマ補正等のデジタル処理を施された後、路面状態推定装置104に提供される。カメラ20はビデオカメラであって、以上の撮像処理を所定の周期で実行する。カメラ20は、(1/30)秒に1回、撮像処理を行ってもよい。カメラ20はたとえばルームミラーに取り付けられ、車両10の進行方向の領域を撮像する。図示の例ではカメラ20は車両10の前方領域を撮像する。
3軸加速度センサ22は、カメラ20に取り付けられ、または内蔵されて、カメラ20の3軸方向の加速度成分を検出する。なお3軸加速度センサ22は、車両10内においてカメラ20とは離れた位置に設けられてもよいが、カメラ20がバネ上に設けられるため、3軸加速度センサ22も同様にバネ上に設けられて、カメラ20の3軸方向加速度成分を検出することが好ましい。3軸加速度センサ22は、検出したセンサ値を、所定の周期で路面状態推定装置104に提供する。なお3軸加速度センサ22による検出周期は、カメラ20の撮像周期と等しいか又は短いことが好ましい。路面状態推定装置104は、センサ値を受け取ると、カメラ姿勢を算出して補正するセルフキャリブレーション機能を有している。
本実施形態の路面状態推定装置104は、撮像画像に含まれる先行車両を抽出し、先行車両の車輪位置情報を取得する。この車輪位置情報は、撮像画像における高さ方向の位置を特定する情報である。具体的に路面状態推定装置104は車輪位置情報として、先行車両の左右後輪と路面との境界線を抽出する。このとき路面状態推定装置104は、3軸加速度センサ22から提供されたセンサ値を用いて、セルフキャリブレーション機能によりカメラ姿勢を補正する。具体的に路面状態推定装置104は、センサ値をもとにカメラ姿勢を特定し、撮像画像において抽出した境界線の位置(座標)を補正する。路面状態推定装置104は、自車両10から各境界線までの距離を求め、路面高さを算出する。
対象物との距離を測定するシステムは、従前より様々なものが知られている。たとえばカメラ20としてステレオカメラを採用することで、2視点からの撮像画像をもとに、対象物との距離を測定できる。またカメラ20が単眼カメラである場合であっても、モーションステレオ法を用いて対象物との距離を測定することができる。また本実施形態で示すように、路面状態推定装置104が撮像時のカメラ姿勢を特定できる場合には、チルト方向に垂直な方向(横方向)を無視することで、1枚の撮像画像から対象物との距離を求めることができる。また、レーザ光を用いて先行車両との距離を測定する測距システムも知られている。このような測距システムを採用することで、路面状態推定装置104は、対象物との距離を測定することができ、具体的には先行車両の左右後輪と路面との境界線と自車両10との距離を測定できる。なお、車両10と境界線との距離は、車両10と先行車両との距離と実質的に等しいとみなせるため、車両10と先行車両との距離を測定することで、路面状態推定装置104は、車両10と境界線との距離を取得できる。
図3は、路面状態推定装置104の機能ブロックを示す。路面状態推定装置104は、撮像画像取得部110、車輪情報取得部112、カメラ姿勢補正部114および路面状態推定部116を備える。これらの構成は、ハードウエアコンポーネントでいえば、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
撮像画像取得部110は、撮像手段であるカメラ20から、撮像画像データを取得する。既述したようにカメラ20はビデオカメラであって、車両10前方向の領域を撮像し、周期的に撮像画像取得部110に撮像画像データを提供する。撮像画像取得部110は、撮像画像データを車輪情報取得部112に供給する。
図4は、撮像画像の一例を示す。車輪情報取得部112は、進行方向の先行車両を含む領域を撮像した撮像画像から、先行車両の車輪の位置情報を取得する。まず車輪情報取得部112は、撮像画像における先行車両を認識する。この車両認識処理は、既存の技術により行われてよく、たとえば予め登録してある車両画像とパターンマッチング処理を行うことで、撮像画像から先行車両が抽出される。車輪情報取得部112は、撮像画像において先行車両を抽出すると、車輪位置を特定する。この特定処理は、抽出した先行車両の左右において下側に突出する領域を探索することで実行される。車輪位置を特定すると、車輪情報取得部112は、車輪と路面との境界を抽出する。車輪は一般に黒色であり、路面の色とは異なっている。車輪情報取得部112は、撮像画像において車輪を特定すると、車輪の下側において色(輝度)変化が生じている箇所を抽出する。この色変化が生じた箇所は、車輪と路面の境界を表しており、車輪情報取得部112は、車輪の位置情報として、車輪と路面の境界位置を取得する。たとえば、車輪幅の中心位置を、車輪と路面の境界位置を代表する座標値として取得してもよい。
図4に示す撮像画像では、先行車両が水平面に対して右上がり(左下がり)に傾いている。この撮像画像において、縦軸をY軸、横軸をX軸とすると、先行車両の左後輪のY座標がh1、右後輪のY座標がh2として、車輪のY座標がそれぞれ求められる。
カメラ姿勢補正部114は、カメラ20の姿勢を特定する。既述したように、カメラ20には3軸加速度センサ22が搭載されており、カメラ姿勢補正部114は、3軸加速度センサ22のセンサ値から、カメラ姿勢を算出する。なお本実施形態の車両10には、各車輪12の近傍に車高センサ16が設けられている。そのためカメラ姿勢補正部114は、各車輪12に設けられた車高センサ16のセンサ値を用いて、車両10の姿勢を算出し、算出した車両姿勢を、カメラ姿勢として利用してもよい。また車両10が3軸加速度センサ22や車高センサ16を搭載していない場合には、カメラ20で撮像される白線や路上構造物などを用いて、カメラ姿勢補正部114がカメラ姿勢を特定してもよい。一例として、路上に立っている看板は直立しているのが通常であるため、撮像画像に写り込んだ看板の傾きを特定することで、カメラ姿勢を特定してもよい。
カメラ姿勢補正部114は、カメラ姿勢を特定すると、基準姿勢からのずれ量を検出して、車輪と路面の境界位置を補正する。なお基準姿勢は、車両10が平坦路にいるときのカメラ姿勢とする。このセルフキャリブレーション機能は既知の技術であるが、仮にカメラ姿勢が基準姿勢からずれていた場合であっても、カメラ姿勢補正部114による補正処理を行うことで、車両10が平坦路にいた場合に撮影されたであろう撮像画像における車輪と路面の境界位置を求めることが可能となる。
路面状態推定部116は、自車両10と、先行車両の車輪と路面の境界位置との距離を導出する。路面状態推定部116は、既述した測距システムを利用して、境界位置との距離を測定する。なお路面状態推定部116は、自車両10と先行車両との距離を測定し、その距離を、自車両10と境界位置との距離として利用してもよい。
路面状態推定部116は、セルフキャリブレーション機能により補正した境界位置のY座標をもとに、路面高さを算出する。本実施形態では、カメラ姿勢補正部114により3軸成分の補正処理が行われるため、路面状態推定部116は、自車両10の場所から、先行車両が走行する路面の絶対的な高さを求めることができる。ここで絶対的な高さは、自車両10の標高と、先行車両の標高の差までもを含めた高さを意味する。たとえば、自車両10と先行車両の標高差が50cmあり、先行車両の右後輪が、左後輪よりも20cm高いことが検出されると、先行車両の左後輪が接地する路面は、自車両よりも50cm高く、先行車両の右後輪が接地する路面は、自車両よりも70cm高いことが算出される。なお、路面状態推定部116は、路面高さとして、先行車両の左右後輪の相対的な高さを求めてもよい。上の例でいえば、路面状態推定部116は、標高差を考慮することなく、先行車両の右後輪が、左後輪よりも20cm高いことを求めてもよい。
路面状態推定部116は、先行車両との距離を知ることで、撮像画像における1画素分の現実空間での長さを知ることができる。図4に示す例では、先行車両の左後輪のY座標がh1、右後輪のY座標がh2であるが、路面状態推定部116は、Y軸方向の(h2−h1)の長さに含まれる画素数を検出し、検出した画素数に、1画素分の長さを乗算することで、左後輪と右後輪の高さの差を算出できる。なお路面状態推定部116は、先行車両との距離とY軸方向の(h2−h1)の長さから実際の高さを求めるためのテーブルまたは関数を有し、このテーブルまたは関数を利用して、相対的な高さの差を求めてもよい。
以上のように路面状態推定部116は、先行車両の車輪位置情報を用いて、進行方向の路面状態を推定する。サスペンション制御装置102が路面情報を電磁サスペンション14の制御に用いる場合、主としてサスペンション制御は低・中周波数領域で行われる。このような周波数領域では、路面からの入力が車輪変位と実質的に等しいことを利用して、本実施形態の路面状態推定部116は、車輪変位と路面変位とを等価に扱い、先行車両の車輪と路面との境界を抽出することで、進行方向の路面状態を推定している。また、車輪の挙動は、路面の影響を受ける一方で、車体挙動の影響を実質的に受けることはない。そこで路面状態推定部116は、車体挙動の影響を排除して、進行方向の路面状態を高精度に推定することが可能となる。
路面状態推定部116は、距離および路面高さをもとに、路面状態を推定する。たとえば先行車両までの距離が10m、先行車両の右後輪が、左後輪よりも20cm高いことを算出することで、10m先の路面状態を推定できる。この推定処理は、カメラ20の撮像周期と等しく設定され、すなわち(1/30)秒ごとに、推定処理が実行されてもよい。なお路面状態推定部116は、10m先において、右輪通過路面が、左輪通過路面よりも20cm高いことを路面状態として推定してもよいが、10m先の路面状態が右上がりに傾斜していることを推定してもよい。
図5は、路面状態推定処理のフローチャートを示す。カメラ20が車両前方を走行する先行車両を撮像し、路面状態推定装置104に撮像画像データを供給する(S10)。車輪情報取得部112は、撮像画像に含まれる先行車両を抽出し(S12)、先行車両の車輪を特定する(S14)。続いて車輪情報取得部112は、先行車両の車輪と路面との境界を抽出する(S16)。
カメラ姿勢補正部114は、撮像時のカメラ姿勢を特定し、抽出した境界をセルフキャリブレーション機能により補正する(S18)。なお本実施形態では、車輪情報取得部112がさきに境界を抽出して、カメラ姿勢補正部114が、抽出された境界を補正しているが、カメラ姿勢補正部114が、撮像画像自体をセルフキャリブレーションにより補正して、車輪情報取得部112が、補正された撮像画像から、先行車両の車輪と路面の境界を求めるようにしてもよい。路面状態推定部116は、先行車両の車輪と路面の境界から、先行車両が走行中の路面の高さおよび距離を算出する(S20)。これにより路面状態推定部116は、自車両10前方の路面状態を推定することができ(S22)、たとえばサスペンション制御装置102が、この推定された路面状態の情報を利用した車高制御などを実行することが可能となる。
以上、実施形態をもとに本発明を説明した。この実施形態は例示であり、各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
たとえばカメラ20の解像度が低い場合、先行車両の車輪と路面との境界線を抽出することが難しいことも想定される。この場合、車輪情報取得部112は、左右後輪の最下部の(x、y)座標を抽出し、それぞれの座標を結んだラインにより、路面左右差や路面カントを取得するようにしてもよい。なお抽出する座標値は、たとえば左右後輪の重心位置としてもよい。
10・・・車両、12・・・車輪、14・・・電磁サスペンション、16・・・車高センサ、20・・・カメラ、22・・・3軸加速度センサ、100・・・ECU、102・・・サスペンション制御装置、104・・・路面状態推定装置、110・・・撮像画像取得部、112・・・車輪情報取得部、114・・・カメラ姿勢補正部、116・・・路面状態推定部。
本発明は、路面の状態を推定する技術に利用できる。
【0007】
先行車両が抽出される。車輪情報取得部112は、撮像画像において先行車両を抽出すると、車輪を特定する。この特定処理は、抽出した先行車両の左右において下側に突出する領域を探索することで実行される。車輪を特定すると、車輪情報取得部112は、車輪と路面との境界を抽出する。車輪は一般に黒色であり、路面の色とは異なっている。車輪情報取得部112は、撮像画像において車輪を特定すると、車輪の下側において色(輝度)変化が生じている箇所を抽出する。この色変化が生じた箇所は、車輪と路面の境界を表しており、車輪情報取得部112は、車輪の位置情報として、車輪と路面の境界位置を取得する。たとえば、車輪幅の中心位置を、車輪と路面の境界位置を代表する座標値として取得してもよい。
[0024]
図4に示す撮像画像では、先行車両が水平面に対して右上がり(左下がり)に傾いている。この撮像画像において、縦軸をY軸、横軸をX軸とすると、先行車両の左後輪のY座標がh1、右後輪のY座標がh2として、車輪のY座標がそれぞれ求められる。
[0025]
カメラ姿勢補正部114は、カメラ20の姿勢を特定する。既述したように、カメラ20には3軸加速度センサ22が搭載されており、カメラ姿勢補正部114は、3軸加速度センサ22のセンサ値から、カメラ姿勢を算出する。なお本実施形態の車両10には、各車輪12の近傍に車高センサ16が設けられている。そのためカメラ姿勢補正部114は、各車輪12に設けられた車高センサ16のセンサ値を用いて、車両10の姿勢を算出し、算出した車両姿勢を、カメラ姿勢として利用してもよい。また車両10が3軸加速度センサ22や車高センサ16を搭載していない場合には、カメラ20で撮像される白線や路上構造物などを用いて、カメラ姿勢補正部114がカメラ姿勢を特定してもよい。一例として、路上に立っている看板は直立しているのが通常であるため、撮像画像に写り込んだ看板の傾きを特定することで、カメラ姿勢を特定してもよい。
[0026]
カメラ姿勢補正部114は、カメラ姿勢を特定すると、基準姿勢からのずれ量を検出して、車輪と路面の境界位置を補正する。なお基準姿勢は、車両

Claims (5)

  1. 先行車両を含む領域を撮像する撮像手段により撮像された画像における先行車両の車輪の位置情報を取得する車輪情報取得手段と、
    抽出された車輪位置情報を用いて、進行方向の路面状態を推定する推定手段と、
    を備えることを特徴とする路面状態推定装置。
  2. 前記車輪情報取得手段は、撮像画像において先行車両の車輪と路面との境界を検出することで、車輪位置情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の路面状態推定装置。
  3. 前記車輪情報取得手段は、先行車両の左右輪のそれぞれと路面との境界を検出することで、車輪位置情報を取得することを特徴とする請求項2に記載の路面状態推定装置。
  4. 前記推定手段は、検出された先行車両の車輪と路面との境界を用いて、路面高さを推定することを特徴とする請求項2または3に記載の路面状態推定装置。
  5. 前記推定手段は、先行車両との距離を測定することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の路面状態推定装置。
JP2014507007A 2012-03-29 2012-03-29 路面状態推定装置 Expired - Fee Related JP5761451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/002206 WO2013145015A1 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 路面状態推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013145015A1 true JPWO2013145015A1 (ja) 2015-08-03
JP5761451B2 JP5761451B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=49258388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014507007A Expired - Fee Related JP5761451B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 路面状態推定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9586455B2 (ja)
JP (1) JP5761451B2 (ja)
CN (1) CN104220317B (ja)
DE (1) DE112012006147B8 (ja)
IN (1) IN2014DN08219A (ja)
WO (1) WO2013145015A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104125890B (zh) * 2012-02-16 2016-08-24 丰田自动车株式会社 车高推定装置及车高推定方法
CN104584076B (zh) * 2012-08-31 2017-05-10 富士通株式会社 图像处理装置以及图像处理方法
DE102014204519A1 (de) 2013-04-08 2014-10-09 Ford Global Technologies, Llc Vorrichtung und Verfahren zur proaktiven Steuerung eines Schwingungsdämpfungssystems eines Fahrzeugs
DE102015205369B4 (de) * 2014-04-04 2019-08-22 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb eines Federungssystems
EP2942951A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-11 Application Solutions (Electronics and Vision) Limited Image calibration
US9727442B2 (en) 2014-05-08 2017-08-08 Mitsubishi Electric Corporation Engineering tool, program editing device, and program editing system
JP6439287B2 (ja) * 2014-06-18 2018-12-19 株式会社デンソー 運転支援装置、運転支援方法、画像補正装置、画像補正方法
JP6306455B2 (ja) * 2014-07-08 2018-04-04 アルパイン株式会社 安全運転支援装置および安全運転支援方法
FR3024572B1 (fr) * 2014-07-31 2016-09-02 Continental Automotive France Procede de controle de la suspension d'un vehicule par un traitement d'images d'au moins une camera embarquee
US10300760B1 (en) 2015-03-18 2019-05-28 Apple Inc. Fully-actuated suspension system
US9682786B2 (en) 2015-05-06 2017-06-20 Goodrich Corporation Isolation systems for image data gathering devices
US9566963B2 (en) * 2015-06-25 2017-02-14 Robert Bosch Gmbh Method of decreasing braking distance
JP6347248B2 (ja) * 2015-10-07 2018-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンション制御装置
US10160447B2 (en) * 2015-10-20 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for abrupt road change assist and active suspension control
DE102016000209A1 (de) * 2016-01-11 2017-07-13 Trw Automotive Gmbh Steuerungs-System und Verfahren zum Ermitteln einer Straßenbelagsunregelmäßigkeit
JP6350555B2 (ja) * 2016-02-10 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 車両用ヘッドランプ配光制御装置及び方法
JPWO2017169752A1 (ja) * 2016-03-29 2019-01-10 京セラ株式会社 車両の姿勢検出装置、画像処理システム、車両、および車両の姿勢検出方法
WO2017169365A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 Kyb株式会社 路面変位検出装置およびサスペンション制御方法
DE102016012230A1 (de) * 2016-10-13 2018-04-19 Man Truck & Bus Ag Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs und Fahrzeug
US11953599B2 (en) 2017-01-26 2024-04-09 Mobileye Vision Technologies Ltd. Vehicle navigation based on aligned image and LIDAR information
DE112018000165A5 (de) * 2017-02-06 2019-08-01 Continental Automotive Gmbh Erkennung von Straßenunebenheiten anhand einer Situationsanalyse
US10678244B2 (en) 2017-03-23 2020-06-09 Tesla, Inc. Data synthesis for autonomous control systems
US11409692B2 (en) 2017-07-24 2022-08-09 Tesla, Inc. Vector computational unit
US11157441B2 (en) 2017-07-24 2021-10-26 Tesla, Inc. Computational array microprocessor system using non-consecutive data formatting
US10671349B2 (en) 2017-07-24 2020-06-02 Tesla, Inc. Accelerated mathematical engine
US11893393B2 (en) 2017-07-24 2024-02-06 Tesla, Inc. Computational array microprocessor system with hardware arbiter managing memory requests
FR3072633B1 (fr) 2017-10-24 2019-11-01 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Assistance a la conduite d'un vehicule automobile a l'approche d'un ralentisseur de vitesse
US11561791B2 (en) 2018-02-01 2023-01-24 Tesla, Inc. Vector computational unit receiving data elements in parallel from a last row of a computational array
US11215999B2 (en) 2018-06-20 2022-01-04 Tesla, Inc. Data pipeline and deep learning system for autonomous driving
CN109080402B (zh) * 2018-07-11 2021-09-10 江苏大学 一种精度可调路面不平度辨识系统及方法
US11361457B2 (en) 2018-07-20 2022-06-14 Tesla, Inc. Annotation cross-labeling for autonomous control systems
US11636333B2 (en) 2018-07-26 2023-04-25 Tesla, Inc. Optimizing neural network structures for embedded systems
US11562231B2 (en) 2018-09-03 2023-01-24 Tesla, Inc. Neural networks for embedded devices
IL282172B2 (en) 2018-10-11 2024-02-01 Tesla Inc Systems and methods for training machine models with enhanced data
US11196678B2 (en) 2018-10-25 2021-12-07 Tesla, Inc. QOS manager for system on a chip communications
US11816585B2 (en) 2018-12-03 2023-11-14 Tesla, Inc. Machine learning models operating at different frequencies for autonomous vehicles
US11537811B2 (en) 2018-12-04 2022-12-27 Tesla, Inc. Enhanced object detection for autonomous vehicles based on field view
DE102018221062B4 (de) * 2018-12-05 2021-07-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Ermitteln eines Fahrbahnprofils
US10852746B2 (en) * 2018-12-12 2020-12-01 Waymo Llc Detecting general road weather conditions
US11610117B2 (en) 2018-12-27 2023-03-21 Tesla, Inc. System and method for adapting a neural network model on a hardware platform
US10997461B2 (en) 2019-02-01 2021-05-04 Tesla, Inc. Generating ground truth for machine learning from time series elements
GB2581954B (en) * 2019-02-18 2021-09-08 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle control system and method
US11567514B2 (en) 2019-02-11 2023-01-31 Tesla, Inc. Autonomous and user controlled vehicle summon to a target
US10956755B2 (en) 2019-02-19 2021-03-23 Tesla, Inc. Estimating object properties using visual image data
KR20210006558A (ko) * 2019-07-08 2021-01-19 현대자동차주식회사 Ecs의 노면정보 보정방법 및 시스템
KR20210099436A (ko) * 2020-02-04 2021-08-12 삼성전자주식회사 길 기하구조 추정을 위한 장치 및 방법
CN111216507B (zh) * 2020-02-19 2021-04-06 燕山大学 一种非线性主动液压悬架系统的滑模自适应控制方法
US20230085455A1 (en) 2020-02-20 2023-03-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Vehicle condition estimation method, vehicle condition estimation device, and vehicle condition estimation program
DE102020106642B4 (de) 2020-03-11 2022-12-22 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Steuern einer vertikalen Schwingungsdämpfung mindestens eines Rades eines Fahrzeugs und Fahrzeug mit vertikaler Schwingungsdämpfung mindestens eines Rades
CN111873744B (zh) * 2020-07-15 2023-03-28 吉林大学 基于相机传感器路面信息识别的主动悬架预瞄控制方法
KR20220031224A (ko) * 2020-09-04 2022-03-11 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
CN112606650B (zh) * 2020-12-08 2023-04-21 常州姆驰机电有限公司 基于电动马达的双轮悬挂结构控制平台

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05262113A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Fujitsu Ten Ltd 車両のサスペンション制御装置
JP2002029348A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Honda Motor Co Ltd 車両用外界認識装置
JP2005178530A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd 路面形状検出装置及び路面形状検出方法
JP2005178531A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd 路面形状検出装置及び路面形状検出方法
JP2005229444A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Toshiba Corp 車両追跡装置およびプログラム
WO2008138067A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 University Of Technology, Sydney A method and system for estimating parameters of a vehicle
JP2009113517A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Toyota Motor Corp 車両の制振制御装置
US20110245995A1 (en) * 2009-01-23 2011-10-06 Daimler Ag Method for determining a road profile of a lane located in front of a vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005051141A1 (de) 2005-10-26 2007-05-03 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Regelungsverfahren für elektronisch regelbares Dämpfungssystem in Fahrzeugen und elektronisch regelbares Dämpfungssystem
JP4856656B2 (ja) * 2008-01-22 2012-01-18 富士重工業株式会社 車両検出装置
JP4557041B2 (ja) * 2008-04-18 2010-10-06 株式会社デンソー 車両用画像処理装置
JP5645769B2 (ja) * 2011-08-01 2014-12-24 株式会社日立製作所 画像処理装置
KR101510050B1 (ko) * 2014-04-15 2015-04-07 현대자동차주식회사 차량 주행 제어 장치 및 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05262113A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Fujitsu Ten Ltd 車両のサスペンション制御装置
JP2002029348A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Honda Motor Co Ltd 車両用外界認識装置
JP2005178530A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd 路面形状検出装置及び路面形状検出方法
JP2005178531A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd 路面形状検出装置及び路面形状検出方法
JP2005229444A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Toshiba Corp 車両追跡装置およびプログラム
WO2008138067A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 University Of Technology, Sydney A method and system for estimating parameters of a vehicle
JP2009113517A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Toyota Motor Corp 車両の制振制御装置
US20110245995A1 (en) * 2009-01-23 2011-10-06 Daimler Ag Method for determining a road profile of a lane located in front of a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012006147T5 (de) 2015-01-15
CN104220317B (zh) 2017-05-10
DE112012006147B8 (de) 2018-09-06
WO2013145015A1 (ja) 2013-10-03
JP5761451B2 (ja) 2015-08-12
DE112012006147B4 (de) 2018-04-26
CN104220317A (zh) 2014-12-17
IN2014DN08219A (ja) 2015-05-15
US20150088378A1 (en) 2015-03-26
US9586455B2 (en) 2017-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761451B2 (ja) 路面状態推定装置
US10594943B2 (en) Camera calibration device and camera calibration system
CN108141570B (zh) 校准装置、校准方法以及校准程序存储介质
JP4803927B2 (ja) 監視システムの距離補正装置および距離補正方法
KR101787304B1 (ko) 교정 방법, 교정 장치 및 컴퓨터 프로그램 제품
CN102292249B (zh) 用于获得处于车辆前方的行车道的道路轮廓的方法
JP5962771B2 (ja) 移動物体位置姿勢角推定装置及び移動物体位置姿勢角推定方法
JP6353289B2 (ja) 測距補正装置
US20180160110A1 (en) Method for calibrating a camera and calibration system
WO2015029443A1 (ja) 舵角補正方法、舵角補正装置、撮像装置、および舵角補正システム
JPWO2011039989A1 (ja) 車両周囲監視装置
WO2018202464A1 (en) Calibration of a vehicle camera system in vehicle longitudinal direction or vehicle trans-verse direction
WO2015125299A1 (ja) 自己位置算出装置及び自己位置算出方法
CN109074480B (zh) 用于检测机动车辆的环境区域的图像中的滚动快门效应的方法、计算装置、驾驶员辅助系统以及机动车辆
JPWO2018158995A1 (ja) 軸重計測装置および軸重計測方法
JP2007034989A (ja) 撮像装置のずれ検出方法、撮像装置のずれ補正方法及び撮像装置
US11845314B2 (en) Suspension control method and system, vehicle, and storage medium
JP2010019640A (ja) 速度計測装置および速度計測方法
CN104679483A (zh) 一种界面调整方法及移动设备
JP7280371B2 (ja) 車両コンポーネントの運動を補償するためのシステム、商用車両、方法およびコンピュータプログラム
JP2018136739A (ja) キャリブレーション装置
US20200366883A1 (en) Stereo camera device
JP4196211B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5330341B2 (ja) 車載カメラを用いた測距装置
WO2020239457A1 (en) Image acquisition system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5761451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees