JPWO2013128764A1 - 医療システム - Google Patents

医療システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013128764A1
JPWO2013128764A1 JP2013534095A JP2013534095A JPWO2013128764A1 JP WO2013128764 A1 JPWO2013128764 A1 JP WO2013128764A1 JP 2013534095 A JP2013534095 A JP 2013534095A JP 2013534095 A JP2013534095 A JP 2013534095A JP WO2013128764 A1 JPWO2013128764 A1 JP WO2013128764A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
temperature
image sensor
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013534095A
Other languages
English (en)
Inventor
紗依里 齋藤
紗依里 齋藤
純 小西
純 小西
博之 宇佐美
博之 宇佐美
茂 細貝
茂 細貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2013534095A priority Critical patent/JPWO2013128764A1/ja
Publication of JPWO2013128764A1 publication Critical patent/JPWO2013128764A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/81Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

画像信号の補正を精度良く行うことができる医療システムを提供する。複数の画素から光電変換後の電気信号を画像情報として出力する撮像素子244と、撮像素子244と双方向に通信可能に接続された処理装置3と、を備えた内視鏡システム1であって、撮像素子244は、撮像素子244の温度を検出する温度検出部244dと、温度検出部244dが検出した温度に関する温度情報を画像情報とともに外部へ出力する重畳部244eと、を備え、処理装置3は、重畳部244eから入力された温度情報に基づいて、撮像素子244を制御する処理制御部309と、を備える。

Description

本発明は、撮像用の複数の画素のうち読み出し対象として任意に指定された画素から光電変換後の電気信号を画像情報として出力可能である医療システムに関する。
従来、医療分野においては、患者等の被検体の臓器を観察する際に内視鏡システムが用いられている。内視鏡システムは、たとえば可撓性を有する細長形状をなし、被検体の体腔内に挿入される撮像装置(電子スコープ)と、撮像装置の先端に設けられて体内画像を撮像する撮像素子と、撮像素子が撮像した体内画像に所定の画像処理を行う処理装置(外部プロセッサ)と、処理装置が画像処理を行った体内画像を表示可能な表示装置とを有する。内視鏡システムを用いて体内画像を取得する際には、被検体の体腔内に挿入部を挿入した後、この挿入部の先端から体腔内の生体組織に照明光を照射し、撮像素子が体内画像を撮像する。医師等のユーザは、表示装置が表示する体内画像に基づいて被検体の臓器の観察を行う。
このような内視鏡システムとして、撮像素子の温度を検出することにより、撮像素子の温度上昇に伴う画質の劣化を防止する技術が知られている(特許文献1参照)。この技術では、撮像素子の周辺に温度センサを設け、この温度センサが検出した温度に基づいて、撮像素子が出力する画像信号を補正することによって画質の劣化を防止している。
特開2003−079569号公報
しかしながら、上述した特許文献1では、撮像素子の周辺の温度を検出しているため、画質の劣化に直結する撮像素子自身の温度を検出することができず、画像信号の補正を精度良く行うことができなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、画像信号の補正を精度良く行うことができる医療システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる医療システムは、複数の画素から光電変換後の電気信号を画像情報として出力する撮像素子と、前記撮像素子と双方向に通信可能に接続された処理装置と、を備えた医療システムであって、前記撮像素子は、当該撮像素子の温度を検出する温度検出部と、前記温度検出部が検出した温度に関する温度情報を前記画像情報とともに外部へ出力する出力部と、を備え、前記処理装置は、前記出力部から入力された前記温度情報に基づいて、前記撮像素子を制御する制御部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる医療システムは、上記発明において、前記撮像素子は、前記電気信号に対して所定の信号処理を行う信号処理部をさらに備え、前記温度検出部は、前記信号処理部の近傍の温度を検出することを特徴とする。
また、本発明にかかる医療システムは、上記発明において、前記温度検出部は、前記複数の画素のうち遮光されている画素の出力に基づいて、当該撮像素子の温度を検出することを特徴とする。
また、本発明にかかる医療システムは、上記発明において、前記制御部は、前記温度情報に基づいて、前記撮像素子における読み出し対象の画素数を変更することを特徴とする。
また、本発明にかかる医療システムは、上記発明において、光を照射する照明部と、前記温度検出部が検出した前記温度情報に基づいて、前記照明部の駆動を制御する照明制御部と、をさらに備えたことを特徴とする。
本発明によれば、制御部が温度検出部によって検出された撮像素子の温度情報に基づいて、撮像素子を制御する。この結果、撮像素子が出力する画像信号の補正を精度良く行うことができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの概略構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの要部の機能構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムにおける内視鏡の撮像素子の構成を示す模式図である。 図4は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムが実行する処理の概要を示すフローチャートである。 図5は、本発明の実施の形態2にかかる内視鏡システムにおける内視鏡の撮像素子の構成を示す模式図である。 図6は、本発明の実施の形態2にかかる温度検出画素を含む通常画素の一部の要部を模式的に拡大した拡大図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、患者等の被検体の体腔内の画像を撮像して表示する医療用の内視鏡システムを医療システムとして説明する。また、この実施の形態により、この発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付している。さらにまた、図面は、模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、各部材の比率等は、現実と異なることに留意する必要がある。また、図面の相互間においても、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれている。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの概略構成を示す図である。図2は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの要部の機能構成を示すブロック図である。
図1および図2に示すように、内視鏡システム1は、被検体の体腔内に先端部を挿入することによって被検体の体内画像を撮像する撮像装置としての内視鏡2(電子スコープ)と、内視鏡2が撮像した体内画像に所定の画像処理を施すとともに、内視鏡システム1全体の動作を統括的に制御する処理装置3(外部プロセッサ)と、内視鏡2の先端から出射する照明光を発生する光源装置4と、処理装置3が画像処理を施した体内画像を表示する表示装置5と、を備える。
内視鏡2は、可撓性を有する細長形状をなす挿入部21と、挿入部21の基端側に接続され、各種の操作信号の入力を受け付ける操作部22と、操作部22から挿入部21が延びる方向と異なる方向に延び、処理装置3および光源装置4とを接続する各種ケーブルを内蔵するユニバーサルコード23と、を備える。
挿入部21は、後述する撮像素子を内蔵した先端部24と、複数の湾曲駒によって構成された湾曲自在な湾曲部25と、湾曲部25の基端側に接続され、可撓性を有する長尺状の可撓管部26と、を有する。
先端部24は、グラスファイバ等を用いて構成されて光源装置4が発光した光の導光路をなすライトガイド241と、ライトガイド241の先端に設けられた照明レンズ242と、集光用の光学系243と、光学系243の結像位置に設けられ、光学系243が集光した光を受光して電気信号に光電変換して所定の信号処理を施す撮像素子244と、を有する。
光学系243は、一または複数のレンズを用いて構成され、画角を変化させる光学ズーム機能および焦点を変化させるフォーカス機能を有する。
撮像素子244は、光学系243からの光を光電変換して電気信号を出力するセンサ部244aと、センサ部244aが出力した電気信号に対してノイズ除去やA/D変換を行うアナログフロントエンド244b(以下、「AFE部244b」という)と、センサ部244aの駆動タイミングおよびAFE部244bにおける各種信号処理のパルスを発生するタイミングジェネレータ244cと、撮像素子244内の温度を検出する温度検出部244dと、AFE部244bが出力したデジタル信号(画像信号)と温度検出部244dから入力された温度情報を重畳してP/S変換部244fへ送信する重畳部244eと、重畳部244eが出力した画像信号をパラレル/シリアル変換して外部に送信するP/S変換部244fと、撮像素子244の各種の情報を記録する記録部244hと、撮像素子244の動作を制御する撮像制御部244iと、を有する。撮像素子244は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサである。
センサ部244aは、光量に応じた電荷を蓄積するフォトダイオードおよびフォトダイオードが蓄積した電荷を増幅する増幅器をそれぞれ有する複数の画素が2次元マトリックス状に配設された受光部244jと、受光部244jの複数の画素のうち読み出し対象として任意に設定された画素が生成した電気信号を画像情報として読み出す読み出し部244kと、を有する。
AFE部244bは、電気信号(アナログ)に含まれるノイズ成分を低減するノイズ低減部244lと、電気信号の増幅率(ゲイン)を調整して一定の出力レベルを維持するAGC(Auto Gain Control)部244mと、AGC部244mを介して出力された画像情報(画像信号)としての電気信号をA/D変換するA/D変換部244nと、を有する。ノイズ低減部244lは、たとえば相関二重サンプリング(Correlated Double Sampling)法を用いてノイズの低減を行う。
ここで、撮像素子244の詳細な構成について説明する。図3は、撮像素子244の構成を示す模式図である。
図3に示す撮像素子244のセンサ部244aは、上述したように、光学系243からの光を光電変換して電気信号を画像情報として出力し、光量に応じた電荷を蓄積するフォトダイオードおよびフォトダイオードが蓄積した電荷を増幅する増幅器をそれぞれ有する複数の画素Pが2次元マトリックス状に配設された受光部244jと、受光部244jの複数の画素Pのうち読み出し対象として任意に設定された画素Pが生成した電気信号を画像情報として読み出す読み出し部244kとしての垂直走査回路VC(行選択回路)および水平走査回路HC(列選択回路)と、を有する。垂直走査回路VCおよび水平走査回路HCは、各画素Pとそれぞれ接続され、画素を選択するための回路である。また、水平走査回路HCは、各画素Pからの電気信号を外部に出力する。また、受光部244jは、画素情報として出力する有効画素領域R1と、膜等によって常時遮光され、暗時の出力を検出するためのオプティカルブラック領域R2(以下、「OB領域R2」という)と、を有する。OB領域R2は、撮像制御部244iがOB領域R2から出力される画素PBの出力レベルを監視することで、ノイズレベルが所定値を超えたか否かを検出するために用いられる。
タイミングジェネレータ244cは、入力端子T1から入力される基準クロックに基づいて、撮像素子244の駆動タイミングを発生する。
温度検出部244dは、発熱の比較的に大きいAFE部244bの近傍に配置される。具体的には、温度検出部244dは、AFE部244bのA/D変換部244nの近傍に配置される。温度検出部244dは、PNジャンクションの順方向電圧を監視し、これを量子化することによって撮像素子244の温度を検出する。温度検出部244dは、検出した温度に関する温度情報をA/D変換を行って重畳部244eに出力する。
重畳部244eは、AFE部244bが出力したデジタル信号(画像信号)に温度検出部244dから入力されたデジタルの温度情報(電気信号)を重畳した重畳信号をP/S変換部244fに出力する。なお、本実施の形態1では、重畳部244eが出力部として機能する。
P/S変換部244fは、重畳部244eが出力した画像信号をパラレル/シリアル変換し、出力端子T3を介して外部に送信する。
撮像制御部244iは、入力端子T2から入力される設定データ(制御信号)に基づいて、撮像素子244の各種動作を制御する。
図1および図2に戻り、内視鏡2の構成の説明を続ける。
操作部22は、湾曲部25を上下方向および左右方向に湾曲させる湾曲ノブ221と、体腔内に生体鉗子、レーザメスおよび検査プローブ等の処置具を挿入する処置具挿入部222と、処理装置3、光源装置4に加えて、送気手段、送水手段、送ガス手段等の周辺機器の操作指示信号を入力する操作入力部である複数のスイッチ223と、を有する。処置具挿入部222から挿入される処置具は、先端部24の処置具チャンネル(図示せず)を経由して開口部(図示せず)から表出する。
ユニバーサルコード23は、ライトガイド241と、1または複数のケーブルをまとめた集合ケーブル248と、を少なくとも内蔵している。ユニバーサルコード23は、光源装置4に着脱自在なコネタク部27を有する。コネタク部27は、コイル状のコイルケーブル27aが延設し、コイルケーブル27aの延出端に処理装置3と着脱自在なコネタク部28を有する。
つぎに、処理装置3の構成について説明する。処理装置3は、分離部300と、S/P変換部301と、画像処理部302と、明るさ検出部303と、調光部304と、読出アドレス設定部305と、駆動信号生成部306と、入力部307と、記録部308と、処理制御部309と、基準クロック生成部310と、を備える。
分離部300は、撮像素子244から入力された画像信号に温度情報が重畳された重畳信号を、画像信号と温度情報とに分離し、画像信号をS/P変換部301に出力する一方、温度情報を処理制御部309に出力する。
S/P変換部301は、分離部300から入力された画像信号(電気信号)をシリアル/パラレル変換して画像処理部302に出力する。
画像処理部302は、S/P変換部301から入力された画像信号をもとに、表示装置5が表示する体内画像を生成する。画像処理部302は、同時化部302aと、ホワイトバランス(WB)調整部302bと、ゲイン調整部302cと、γ補正部302dと、D/A変換部302eと、フォーマット変更部302fと、サンプル用メモリ302gと、静止画像用メモリ302hと、を有する。
同時化部302aは、画素情報として入力された画像情報を、画素ごとに設けられた3つのメモリ(図示せず)に入力し、読み出し部244kが読み出した受光部244jの画素のアドレスに対応させて、各メモリの値を順次更新しながら保持するとともに、これら3つのメモリの画像情報をRGB画像情報として同時化する。同時化部302aは、同時化したRGB画像情報をホワイトバランス調整部302bへ順次出力するとともに、一部のRGB画像情報を、明るさ検出などの画像解析用としてサンプル用メモリ302gへ出力する。
ホワイトバランス調整部302bは、RGB画像情報のホワイトバランスを自動的に調整する。具体的には、ホワイトバランス調整部302bは、RGB画像情報に含まれる色温度に基づいて、RGB画像情報のホワイトバランスを自動的に調整する。
ゲイン調整部302cは、RGB画像情報のゲイン調整を行う。ゲイン調整部302cは、ゲイン調整を行ったRGB信号をγ補正部302dへ出力するとともに、一部のRGB信号を、静止画像表示用、拡大画像表示用または強調画像表示用として静止画像用メモリ302hへ出力する。
γ補正部302dは、表示装置5に対応させてRGB画像情報の階調補正(γ補正)を行う。
D/A変換部302eは、γ補正部302dが出力した階調補正後のRGB画像情報をアナログ信号に変換する。
フォーマット変更部302fは、アナログ信号に変換された画像情報をハイビジョン方式等の動画用のファイルフォーマットに変更して表示装置5に出力する。
明るさ検出部303は、サンプル用メモリ302gが保持するRGB画像情報から、各画素に対応する明るさレベルを検出し、検出した明るさレベルを内部に設けられたメモリに記録するとともに処理制御部309へ出力する。また、明るさ検出部303は、検出した明るさレベルをもとにゲイン調整値および光照射量を算出し、ゲイン調整値をゲイン調整部302cへ出力する一方、光照射量を調光部304へ出力する。
調光部304は、処理制御部309の制御のもと、明るさ検出部303が算出した光照射量をもとに光源装置4が発生する光の種別、光量、発光タイミング等を設定し、この設定した条件を含む光源同期信号を光源装置4へ送信する。
読出アドレス設定部305は、センサ部244aの受光面における読み出し対象の画素および読み出し順序を設定する機能を有する。すなわち、読出アドレス設定部305は、AFE部244bが読出すセンサ部244aの画素のアドレスを設定する機能を有する。また、読出アドレス設定部305は、設定した読み出し対象の画素のアドレス情報を同時化部302aへ出力する。
駆動信号生成部306は、撮像素子244を駆動するための駆動用のタイミング信号を生成し、集合ケーブル248に含まれる所定の信号線を介してタイミングジェネレータ244cへ送信する。このタイミング信号は、読み出し対象の画素のアドレス情報を含む。
入力部307は、内視鏡システム1の動作を指示する動作指示信号等の各種信号の入力を受け付ける。
記録部308は、フラッシュメモリやDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の半導体メモリを用いて実現される。記録部308は、内視鏡システム1を動作させるための各種プログラム、および内視鏡システム1の動作に必要な各種パラメータ等を含むデータを記録する。また、記録部308は、処理装置3の識別情報を記録する識別情報記録部308aを有する。ここで、識別情報には、処理装置3の固有情報(ID)、年式、処理制御部309のスペック情報、伝送方式および伝送レート等が含まれる。
処理制御部309は、CPU等を用いて構成され、撮像素子244および光源装置4を含む各構成部の駆動制御、および各構成部に対する情報の入出力制御などを行う。処理制御部309は、撮像制御のための設定データを、集合ケーブル248に含まれる所定の信号線を介して撮像制御部244iへ送信する。処理制御部309は、内視鏡2から入力された温度検出部244dが検出した撮像素子244の温度情報に基づいて、撮像素子244を制御する。
基準クロック生成部310は、内視鏡システム1の各構成部の動作の基準となる基準クロック信号を生成し、内視鏡システム1の各構成部に対して生成した基準クロック信号を供給する。
つぎに、光源装置4の構成について説明する。光源装置4は、光源41と、光源ドライバ42と、回転フィルタ43と、駆動部44と、駆動ドライバ45と、光源制御部46と、を備える。
光源41は、白色LEDを用いて構成され、光源制御部46の制御のもと、白色光を発生する。光源ドライバ42は、光源41に対して光源制御部46の制御のもとで電流を供給することにより、光源41に白色光を発生させる。光源41が発生した光は、回転フィルタ43および集光レンズ(図示せず)およびライトガイド241を経由して先端部24の先端から照射される。なお、光源41は、キセノンランプ等を用いて構成してもよい。
回転フィルタ43は、光源41が発した白色光の光路上に配置され、回転することにより、光源41が発する白色光を所定の波長帯域を有する光のみを透過させる。具体的には、回転フィルタ43は、赤色光(R)、緑色光(G)および青色光(B)それぞれの波長帯域を有する光を透過させる赤色フィルタ431、緑色フィルタ432および青色フィルタ433を有する。回転フィルタ43は、回転することにより、赤、緑および青の波長帯域(例えば、赤:600nm〜700nm、緑:500nm〜600nm、青:400nm〜500nm)を有する光を順次透過させる。これにより、光源41が発する白色光は、狭帯域化した赤色光、緑色光および青色光いずれかの光を内視鏡2に順次出射することができる。
駆動部44は、ステッピングモータやDCモータ等を用いて構成され、回転フィルタ43を回転動作させる。駆動ドライバ45は、光源制御部46の制御のもと、駆動部44に所定の電流を供給する。
光源制御部46は、調光部304から送信された光源同期信号にしたがって光源41に供給する電流量を制御する。また、光源制御部46は、処理制御部309の制御のもと、駆動ドライバ45を介して駆動部44を駆動することにより、回転フィルタ43を回転させる。
表示装置5は、映像ケーブルを介して処理装置3が生成した体内画像を処理装置3から受信して表示する機能を有する。表示装置5は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)を用いて構成される。
以上の構成を有する内視鏡システム1が実行する処理について説明する。図4は、内視鏡システム1が実行する処理の概要を示すフローチャートである。
図4に示すように、まず、処理制御部309は、撮像素子244から温度情報を取得する(ステップS101)。具体的には、処理制御部309は、撮像制御部244iを介して温度検出部244dに撮像素子244内の温度情報を出力させる。
続いて、処理制御部309は、取得した撮像素子244の温度と撮像素子244が駆動可能な温度上限とを比較し(ステップS102)、撮像素子244の温度が上限温度未満でない場合(ステップS103:No)、光源装置4が出射する出射光量を下げる制御を行う(ステップS104)。具体的には、処理制御部309は、光源制御部46を介して光源ドライバ42が光源41に供給する電流を下げることによって、光源装置4が出射する出射光量を下げる制御を行う。
続いて、処理制御部309は、ゲイン調整部302cを介して撮像素子244から入力された画像信号のゲインを上げる制御を行う(ステップS105)。これにより、光源装置4が出射する出射光量が下がっても、撮像素子244が生成した画像信号のゲインを上げることにより、体内画像が暗くなることを防止することができる。この際、処理制御部309は、画像信号に対してノイズリダクション処理を画像処理部302に実行させることにより、体内画像の画質の劣化を軽減させてもよい。
その後、処理制御部309は、内視鏡2による被検体の検査が終了したか否かを判断する(ステップS106)。内視鏡2による被検体の検査が終了したと処理制御部309が判断した場合(ステップS106:Yes)、内視鏡システム1は、本処理を終了する。これに対して、内視鏡2による被検体の検査が終了していないと処理制御部309が判断した場合(ステップS106:No)、内視鏡システム1は、ステップS101へ戻る。
ステップS103において、撮像素子244の温度が上限温度未満である場合(ステップS103:Yes)について説明する。この場合、処理制御部309は、内視鏡システム1が低温モードに設定されているか否かを判断する(ステップS107)。ここで、低温モードとは、先端部24の温度が所定の温度を超えないように光源装置4が出射する出射光量を制限する検査モードである。内視鏡システム1が低温モードに設定されていると処理制御部309が判断した場合(ステップS107:Yes)、内視鏡システム1は、ステップS108へ移行する。これに対して、内視鏡システム1が低温モードに設定されていないと処理制御部309が判断した場合(ステップS107:No)、内視鏡システム1は、ステップS106へ移行する。
ステップS108において、処理制御部309は、光源装置4が出射する出射光量を上げる制御を行う。具体的には、処理制御部309は、光源制御部46を介して光源ドライバ42が光源41に供給する電流を上げることによって、光源装置4が出射する出射光量を上げる制御を行う。
続いて、処理制御部309は、ゲイン調整部302cを介して撮像素子244から入力された画像信号のゲインを下げる制御を行う(ステップS109)。これにより、撮像素子244が生成した画像信号のゲインを上げても、光源装置4が出射する出射光量が上がっているため、体内画像の明るさを維持したまま、画質(S/N)が低下することを防止することができる。その後、内視鏡システム1は、ステップS106へ移行する。
以上説明した本発明の実施の形態1によれば、処理制御部309が温度検出部244dによって検出された撮像素子244の温度情報に基づいて、撮像素子244を制御する。この結果、撮像素子244が出力する画像信号の補正を精度良く行うことができる。
さらに、本発明の実施の形態1によれば、撮像素子244に温度検出部244dを設けているので、撮像素子244自身をより小型化にすることができる。この結果、内視鏡2の先端部24の細径化を行うことができる。
さらにまた、本発明の実施の形態1によれば、撮像素子244内に温度検出部244dを設け、温度上昇が画質劣化に直結する撮像素子244自身の温度を直接的に検出することができるので、精度良く温度制御を行うことができる。
また、本実施の形態1では、処理制御部309が温度検出部244dによって検出された撮像素子244の温度情報に基づいて、光源装置4が出射する出射光量を調整していたが、たとえば読み出し部244kが受光部244jから読み出す画素Pの画素数を変更することによって、撮像素子244の温度上昇を防止してもよい。
また、本実施の形態1では、処理制御部309が温度検出部244dによって検出された撮像素子244の温度情報に基づいて、撮像素子244のフレームレートを変更することによって、撮像素子244の温度上昇を防止してもよい。
また、本実施の形態1では、処理制御部309が温度検出部244dによって検出された撮像素子244の温度情報に基づいて、撮像素子244が出力する画像信号のデータ量を削減していたが、撮像制御部244iが画像信号のデータ量を削減してもよい。この場合、撮像制御部244iは、1データ(1フレーム)のビット数の削減またはデータの読み出しの低速化を行う。1データのビット数の削減を行う場合(ビットレートを落とす場合)、撮像制御部244iは、センサ部244a、ノイズ低減部244l、AGC部244m、A/D変換部244n、重畳部244eおよびP/S変換部244fのいずれかが出力する1データのビット数を削減させる。また、データの読み出しの低速化を行う場合(フレームレートを落とす場合)、撮像制御部244iは、タイミングジェネレータ244cのタイミングを遅くする制御を行うことにより、センサ部244a、ノイズ低減部244l、AGC部244m、A/D変換部244n、重畳部244eおよびP/S変換部244fのいずれかが出力するデータのフレームレートを落とすことで、データの読み出しの低速化を行う。
また、本実施の形態1では、処理制御部309が温度検出部244dによって検出された撮像素子244の温度情報に基づいて、撮像素子244を制御していたが、たとえば内視鏡2のコネタク部27内に配置されたFPGA(図示せず)が温度検出部244dによって検出された撮像素子244の温度情報に基づいて、撮像素子244を制御してもよい。もちろん、操作部22内に設けられたFPGA(図示せず)によって撮像素子244を制御してもよい。
また、本実施の形態1では、先端部24にヒータを設け、処理制御部309が温度検出部244dによって検出された撮像素子244の温度情報に基づいて、ヒータの駆動を制御してもよい。
また、本実施の形態1では、撮像制御部244iが温度検出部244dによって検出された撮像素子244の温度情報に基づいて、AGC部244mのゲインを調整してもよい。
また、本実施の形態1では、先端部24にLED等の発光部を設け、撮像制御部244iが温度検出部244dによって検出された撮像素子244の温度情報に基づいて、発光部の駆動を制御してもよい。
また、本実施の形態1では、画像信号に温度情報を重畳していたが、たとえば設定データ(制御信号)に温度情報を重畳して処理装置3に出力してもよい。
また、本実施の形態1では、処理制御部309が温度検出部244dから取得した温度情報に基づいて、光源装置4が出射する出射光量を制御していたが、たとえば温度検出部244dから取得した温度が閾値を超えている場合、表示装置5に警告を表示させてもよい。
(実施の形態2)
つぎに、本発明の実施の形態2について説明する。本実施の形態2にかかる内視鏡システムは、上述した実施の形態にかかる内視鏡システムにおける内視鏡の撮像素子の構成のみ異なる。このため、以下においては、本実施の形態2にかかる内視鏡システムにおける内視鏡の撮像素子の構成について説明する。なお、上述した実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明する。
図5は、本実施の形態2にかかる内視鏡システムにおける内視鏡の撮像素子の構成を示す模式図である。図5に示す撮像素子100は、センサ部101と、AFE部244bと、タイミングジェネレータ244cと、P/S変換部244fと、撮像制御部244iと、を備える。
センサ部101は、光学系243からの光を光電変換して電気信号を画像情報として出力し、光量に応じた電荷を蓄積するフォトダイオードおよびフォトダイオードが蓄積した電荷を増幅する増幅器をそれぞれ有する複数の画素Pが2次元マトリックス状に配設された受光部101aと、受光部101aの複数の画素Pのうち読み出し対象として任意に設定された画素Pが生成した電気信号を画像情報として読み出す読み出し部244kとしての垂直走査回路VC(行選択回路)および水平走査回路HC(列選択回路)と、を有する。また、受光部101aは、画素情報として出力する有効画素領域R1と、膜等によって常時遮光され、暗時の出力を検出するためのOB領域R2と、を有する。さらに、センサ部101は、撮像素子100内の温度を検出する温度検出部としての温度検出回路102を有する。
温度検出回路102は、発熱の比較的に大きいAFE部244bの近傍の受光部101a内に設けられる。温度検出回路102は、OB領域R2内の遮光されている画素PBによって実現される。たとえば、温度検出回路102は、画素PBの順方向電圧を監視し、これを量子化することにより、撮像素子100の温度を検出する。
ここで、温度検出回路102について説明する。図6は、温度検出回路102を含む通常画素Pの一部の要部を模式的に拡大した拡大図である。
図6に示す通常画素Pは、画素内回路PAとこの単位画素が含まれる水平ラインが読み出し対象のライン(行)として選択される場合に、オン制御される行選択Trを含む。画素内回路PAは、フォトダイオード(PD)の他、フォトダイオードから転送される信号電荷を電圧レベルに変換するコンデンサ(FD)と、オン期間においてフォトダイオードに対し、蓄電されている信号電荷をコンデンサに転送する転送トランジスタ(T−TR)と、コンデンサに蓄積された信号電荷を放出してリセットするリセットトランジスタ(RS−TR)と、行選択Trがオン状態のときにコンデンサに転送された信号電荷を電圧レベルの変化として増幅して所定の信号線に出力する出力トランジスタ(SF−TR)と、を備える。通常画素Pは、リセットパルスφRSPがハイレベルになる(立ち上がる)と、リセットトランジスタがオン制御され、コンデンサがリセットされる。その後、通常画素Pは、フォトダイオードに対して入射光量に応じた信号電荷が順次蓄電される。続いて、通常画素Pは、転送トランジスタがオン制御されると(電荷転送パルスφTRが立ち上がると)、フォトダイオードからコンデンサへの信号電荷の転送が開始される。これにより、通常の画素Pの信号電荷は、電圧としてAFE部244bに伝わる。
温度検出画素PC内に構成される温度検出回路102は、温度で変化するPNジャンクションの順方向電圧を監視し測定することで、撮像素子100内の温度を検出する。PN接合部は、画素内のフォトダイオード構造を修正して構成しても良いし、フォトダイオード以外の拡散層を修正して構成してもよい。温度検出画素PCにおいて温度検出回路102からの温度情報信号は、行選択線に接続された行選択Trをオン制御することで、他の通常画素Pにおける画素内回路PAからの画像信号と同時に垂直信号線に読み出され、AFE部244bに出力される。
以上説明した本発明の実施の形態2によれば、温度検出画素PC内の温度検出回路102が撮像素子100におけるセンサ部101の受光部101aのOB領域R2の画素PBによって構成されるので、上述した温度検出部および温度検出部が検出した温度情報を重畳する重畳部(重畳回路)を別途設けなくても、撮像素子100の温度を処理装置3に出力することができる。これにより、撮像素子100のチップ面積をより小さくすることができる。
また、本実施の形態2によれば、画像信号(映像信号)と同じADCを使用し、量子化を行うため、より精度のよい温度情報を得ることが可能となる。
なお、本実施の形態2では、温度検出回路102がOB領域R2の一箇所に設けられていたが、複数設けてもよい。この場合、温度検出回路102は、OB領域R2の領域であって、AFE部244bの近傍に複数設けてもよい。さらに、OB領域R2の四隅にそれぞれ温度検出回路102を設けてもよい。
1 内視鏡システム
2 内視鏡
3 処理装置
4 光源装置
5 表示装置
100,244 撮像素子
101,244a センサ部
101a,244j 受光部
102 温度検出回路
244b AFE部
244c タイミングジェネレータ
244d 温度検出部
244e 重畳部
244f P/S変換部
244h 記録部
244i 撮像制御部
244k 読み出し部
309 処理制御部
P 通常画素
PA 画素内回路
PC 温度検出画素

Claims (5)

  1. 複数の画素から光電変換後の電気信号を画像情報として出力する撮像素子と、前記撮像素子と双方向に通信可能に接続された処理装置と、を備えた医療システムであって、
    前記撮像素子は、
    当該撮像素子の温度を検出する温度検出部と、
    前記温度検出部が検出した温度に関する温度情報を前記画像情報とともに外部へ出力する出力部と、
    を備え、
    前記処理装置は、
    前記出力部から入力された前記温度情報に基づいて、前記撮像素子を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする医療システム。
  2. 前記撮像素子は、前記電気信号に対して所定の信号処理を行う信号処理部をさらに備え、
    前記温度検出部は、前記信号処理部の近傍の温度を検出することを特徴とする請求項1に記載の医療システム。
  3. 前記温度検出部は、前記複数の画素のうち遮光されている画素の出力に基づいて、当該撮像素子の温度を検出することを特徴とする請求項1に記載の医療システム。
  4. 前記制御部は、前記温度情報に基づいて、前記撮像素子における読み出し対象の画素数を変更することを特徴とする請求項1に記載の医療システム。
  5. 光を照射する照明部と、
    前記温度検出部が検出した前記温度情報に基づいて、前記照明部の駆動を制御する照明制御部と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の医療システム。
JP2013534095A 2012-03-01 2012-12-21 医療システム Pending JPWO2013128764A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013534095A JPWO2013128764A1 (ja) 2012-03-01 2012-12-21 医療システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012045446 2012-03-01
JP2012045446 2012-03-01
JP2013534095A JPWO2013128764A1 (ja) 2012-03-01 2012-12-21 医療システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013128764A1 true JPWO2013128764A1 (ja) 2015-07-30

Family

ID=49081983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534095A Pending JPWO2013128764A1 (ja) 2012-03-01 2012-12-21 医療システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140036051A1 (ja)
JP (1) JPWO2013128764A1 (ja)
WO (1) WO2013128764A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6118695B2 (ja) * 2013-09-27 2017-04-19 富士フイルム株式会社 電子内視鏡装置
JP6453571B2 (ja) * 2014-07-24 2019-01-16 株式会社Soken 立体物認識装置
JP6419018B2 (ja) * 2015-04-23 2018-11-07 富士フイルム株式会社 内視鏡診断装置、内視鏡診断装置の作動方法、プログラムおよび記録媒体
JP2016214381A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 オリンパス株式会社 内視鏡装置
EP3281538A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-14 Martin Krumnikl Smoking device
WO2018042717A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 オリンパス株式会社 電子内視鏡、及び内視鏡システム
JP6230763B1 (ja) * 2016-09-01 2017-11-15 オリンパス株式会社 電子内視鏡、及び内視鏡システム
JP2019012870A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、撮像素子、および、固体撮像素子の制御方法
JP7078818B2 (ja) 2018-01-31 2022-06-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置およびキャリブレーション方法
WO2021080944A1 (en) * 2019-10-21 2021-04-29 New View Surgical Inc. Thermal control of imaging system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194531A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JPH10243286A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Toshiba Corp カメラ装置
JP2000125204A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2005323884A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Olympus Corp 電子内視鏡装置
JP2009100295A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Olympus Imaging Corp 電子カメラ
JP2012030004A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム
JP2012143319A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Fujifilm Corp 内視鏡システム及びその駆動方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145015A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Ricoh Co Ltd 画像記録再生装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194531A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JPH10243286A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Toshiba Corp カメラ装置
JP2000125204A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2005323884A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Olympus Corp 電子内視鏡装置
JP2009100295A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Olympus Imaging Corp 電子カメラ
JP2012030004A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム
JP2012143319A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Fujifilm Corp 内視鏡システム及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013128764A1 (ja) 2013-09-06
US20140036051A1 (en) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013128764A1 (ja) 医療システム
JP5452785B1 (ja) 撮像システム
JP5620612B2 (ja) 撮像装置および撮像システム
US9844312B2 (en) Endoscope system for suppressing decrease of frame rate without changing clock rate of reading
US8866893B2 (en) Imaging apparatus
JP5669997B1 (ja) 撮像装置
JP5769892B2 (ja) 内視鏡
JP5467182B1 (ja) 撮像システム
JP5379930B1 (ja) 内視鏡システム
WO2016104386A1 (ja) 調光装置、撮像システム、調光装置の作動方法および調光装置の作動プログラム
WO2015114906A1 (ja) 撮像システムおよび撮像装置
JP6058235B1 (ja) 内視鏡システム
JP5810016B2 (ja) 内視鏡システム
JP5926980B2 (ja) 撮像装置および撮像システム
US12082773B2 (en) Control device, endoscope, and control method
JP5815162B2 (ja) 撮像装置
JP2012130578A (ja) 内視鏡装置
JP2015104616A (ja) 内視鏡システム
JP6503524B1 (ja) 処理装置、内視鏡、内視鏡システム、画像処理方法およびプログラム
JP6275357B1 (ja) 内視鏡
JP2019154628A (ja) 内視鏡、内視鏡システム、温度検出方法およびプログラム
JP2013172765A (ja) 内視鏡システム
JPWO2017145813A1 (ja) 撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304