JP6419018B2 - 内視鏡診断装置、内視鏡診断装置の作動方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents
内視鏡診断装置、内視鏡診断装置の作動方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6419018B2 JP6419018B2 JP2015088567A JP2015088567A JP6419018B2 JP 6419018 B2 JP6419018 B2 JP 6419018B2 JP 2015088567 A JP2015088567 A JP 2015088567A JP 2015088567 A JP2015088567 A JP 2015088567A JP 6419018 B2 JP6419018 B2 JP 6419018B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- heat generation
- image sensor
- endoscope
- generation mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000012327 Endoscopic diagnosis Methods 0.000 title claims 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims description 104
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 45
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 9
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 7
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims description 3
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 7
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
内視鏡スコープの先端部に配置されたCMOSイメージセンサにより照明光が照射された被検体の内視鏡画像を撮像する撮像部と、
内視鏡画像の画像解析を行って、CMOSイメージセンサの受光面を保護する透光性保護基板に曇りが生じているか否かを検出する曇り検出部と、
透光性保護基板に曇りが生じていることが検出された場合に、通常モードから発熱モードに切り替える動作モード設定部と、
nを2以上の整数とすると、発熱モードの場合に、CMOSイメージセンサが動作する際のフレームレートを通常モードの場合のn倍とし、かつ、1枚のフレーム画像を撮像する際のCMOSイメージセンサの露光時間を1フレーム時間の1/n倍として、1フレーム時間に2枚以上、n枚以下のフレーム画像を撮像部に撮像させる制御部とを備えることを特徴とする内視鏡診断装置を提供するものである。
動作モード設定部は、発熱モードに切り替える指示が指示入力部から入力された場合に、通常モードから発熱モードに切り替えることが好ましい。
内視鏡診断装置の曇り検出部が、内視鏡画像の画像解析を行って、CMOSイメージセンサの受光面を保護する透光性保護基板に曇りが生じているか否かを検出するステップと、
内視鏡診断装置の動作モード設定部が、透光性保護基板に曇りが生じていることが検出された場合に、通常モードから発熱モードに切り替えるステップと、
内視鏡診断装置の制御部が、nを2以上の整数とすると、発熱モードの場合に、CMOSイメージセンサが動作する際のフレームレートを通常モードの場合のn倍とし、かつ、1枚のフレーム画像を撮像する際のCMOSイメージセンサの露光時間を1フレーム時間の1/n倍として、1フレーム時間に2枚以上、n枚以下のフレーム画像を撮像部に撮像させるステップとを含むことを特徴とする内視鏡診断装置の作動方法を提供する。
また、撮像素子58の受光面には、受光面を保護するためのカバーガラスが配置されている。なお、カバーガラスは、被検体の像光に対して透光性のある保護基板であればよく、ガラス材に限らず透明樹脂等の他の材料であってもよい。
すなわち、内視鏡画像の空間周波数を高速フーリエ変換して算出し、空間周波数の低周波成分の値を、あらかじめ設定された一定値と比較する。カバーガラスが曇ると内視鏡画像にボケが生じる、すなわち、内視鏡画像全体における空間周波数の低周波成分が増大する。従って、比較の結果、空間周波数の低周波成分が一定値よりも大きい場合は、カバーガラスに曇りが生じていると判断することができる。
まず、内視鏡画像を撮像する場合の動作を説明する。
これ以後の動作は上記の繰り返しである。
本発明の方法は、例えば、その各々のステップをコンピュータに実行させるためのプログラムにより実施することができる。また、このプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することもできる。
以上、本発明について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのはもちろんである。
12 光源装置
14 内視鏡スコープ
16 プロセッサ装置
18 表示装置
20 入力装置
22 光源制御部
26 カプラ(分波器)
28 内視鏡挿入部
30 操作部
32A、32B コネクタ部
34 軟性部
36 湾曲部
38 先端部
40 アングルノブ
42A、42B 照明窓
44 観察窓
46 先端面
48A、48B 光ファイバ
52A、52B レンズ
54A、54B 蛍光体
56 対物レンズユニット
58 撮像素子
62 スコープケーブル
66 撮像スイッチ
68 制御部
70 画像処理部
72 記憶部
74 鉗子口
76 送気・送水口
78 曇り検出部
80 動作モード設定部
82 フレーム画像合成部
24 レーザ光源LD
Claims (18)
- 内視鏡スコープの内視鏡挿入部の先端面から照明光を出射する照明部と、
前記内視鏡スコープの先端部に配置されたCMOSイメージセンサにより前記照明光が照射された被検体の内視鏡画像を撮像する撮像部と、
前記内視鏡画像の画像解析を行って、前記CMOSイメージセンサの受光面を保護する透光性保護基板に曇りが生じているか否かを検出する曇り検出部と、
前記透光性保護基板に曇りが生じていることが検出された場合に、通常モードから発熱モードに切り替える動作モード設定部と、
nを2以上の整数とすると、前記発熱モードの場合に、前記CMOSイメージセンサが動作する際のフレームレートを前記通常モードの場合のn倍とし、かつ、1枚のフレーム画像を撮像する際の前記CMOSイメージセンサの露光時間を1フレーム時間の1/n倍として、前記1フレーム時間に2枚以上、n枚以下のフレーム画像を前記撮像部に撮像させる制御部とを備えることを特徴とする内視鏡診断装置。 - mを2以上、n以下の整数とすると、前記発熱モードの場合に、前記1フレーム時間に撮像される2枚以上、n枚以下のフレーム画像のうちのm枚のフレーム画像のデータを画素毎に加算することにより、前記発熱モードのフレーム画像を生成するフレーム画像合成部を備える請求項1に記載の内視鏡診断装置。
- mを2以上、n以下の整数とすると、前記発熱モードの場合に、前記1フレーム時間に撮像される2枚以上、n枚以下のフレーム画像のうちのm枚のフレーム画像のデータを画素毎に加算平均しm倍して合成することにより、前記通常モードのフレーム画像に相当する輝度を有する前記発熱モードのフレーム画像を生成するフレーム画像合成部を備える請求項1に記載の内視鏡診断装置。
- 前記制御部は、前記フレーム画像を撮像する際の照明光の光量が一定値を超える場合、前記通常モードの場合に、前記1枚のフレーム画像を撮像する際の前記CMOSイメージセンサの露光時間を前記1フレーム時間の1/n倍よりも短くし、前記発熱モードの場合に、前記1枚のフレーム画像を撮像する際の前記CMOSイメージセンサの露光時間を前記通常モードの場合と同じ露光時間とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の内視鏡診断装置。
- mを2以上、n以下の整数とすると、前記発熱モードの場合に、前記1フレーム時間に撮像される2枚以上、n枚以下のフレーム画像のうちのm枚のフレーム画像のデータを画素毎に加算平均することにより、前記通常モードのフレーム画像に相当する輝度を有する前記発熱モードのフレーム画像を生成するフレーム画像合成部を備える請求項4に記載の内視鏡診断装置。
- 前記制御部は、前記通常モードの場合、前記1フレーム時間のうちのデータ読み出し期間中に、前記CMOSイメージセンサから前記内視鏡画像に対応するデータを読み出し、前記1フレーム時間のうちの残りのブランキング期間中に、前記CMOSイメージセンサからデータを読み出さず、前記発熱モードの場合、前記データ読み出し期間中に、前記データを読み出し、前記ブランキング期間中に、前記CMOSイメージセンサからダミーのデータを読み出す請求項1〜5のいずれか1項に記載の内視鏡診断装置。
- 前記制御部は、前記発熱モードの場合に、前記フレーム画像を撮像する際の照明光の光量を前記通常モードの場合よりも大きくさせ、かつ、前記1枚のフレーム画像を撮像する際の前記CMOSイメージセンサの露光量が、前記通常モードの場合と前記発熱モードの場合とで同じにするように、前記CMOSイメージセンサの露光時間を短くさせる請求項1〜6のいずれか1項に記載の内視鏡診断装置。
- 前記曇り検出部は、前記内視鏡画像の空間周波数を算出し、前記空間周波数の低周波成分が一定値よりも大きい場合に、前記透光性保護基板に曇りが生じていることを検出する請求項1〜7のいずれか1項に記載の内視鏡診断装置。
- さらに、ユーザにより入力される指示を受け取る指示入力部を備え、
前記動作モード設定部は、前記発熱モードに切り替える指示が指示入力部から入力された場合に、前記通常モードから前記発熱モードに切り替える請求項1〜8のいずれか1項に記載の内視鏡診断装置。 - 前記動作モード設定部は、さらに、前記内視鏡診断装置が起動された直後に、前記発熱モードに設定する請求項1〜9のいずれか1項に記載の内視鏡診断装置。
- 前記動作モード設定部は、前記発熱モードとされてから一定の時間が経過した後、前記発熱モードから前記通常モードに切り替える請求項1〜10のいずれか1項に記載の内視鏡診断装置。
- 前記動作モード設定部は、前記発熱モードとされた後、前記透光性保護基板に曇りが生じていることが検出されなくなった場合に、前記発熱モードから前記通常モードに切り替える請求項1〜10のいずれか1項に記載の内視鏡診断装置。
- 内視鏡スコープの先端部に配置されたCMOSイメージセンサにより内視鏡画像を撮像する内視鏡診断装置の作動方法であって、
前記内視鏡診断装置の曇り検出部が、前記内視鏡画像の画像解析を行って、前記CMOSイメージセンサの受光面を保護する透光性保護基板に曇りが生じているか否かを検出するステップと、
前記内視鏡診断装置の動作モード設定部が、前記透光性保護基板に曇りが生じていることが検出された場合に、通常モードから発熱モードに切り替えるステップと、
前記内視鏡診断装置の制御部が、nを2以上の整数とすると、前記発熱モードの場合に、前記CMOSイメージセンサが動作する際のフレームレートを前記通常モードの場合のn倍とし、かつ、1枚のフレーム画像を撮像する際の前記CMOSイメージセンサの露光時間を1フレーム時間の1/n倍として、前記1フレーム時間に2枚以上、n枚以下のフレーム画像を前記撮像部に撮像させるステップとを含むことを特徴とする内視鏡診断装置の作動方法。 - 前記制御部は、前記フレーム画像を撮像する際の照明光の光量が一定値を超える場合、前記通常モードの場合に、前記1枚のフレーム画像を撮像する際の前記CMOSイメージセンサの露光時間を前記1フレーム時間の1/n倍よりも短くし、前記発熱モードの場合に、前記1枚のフレーム画像を撮像する際の前記CMOSイメージセンサの露光時間を前記通常モードの場合と同じ露光時間とする請求項13に記載の内視鏡診断装置の作動方法。
- さらに、前記制御部が、前記通常モードの場合、前記1フレーム時間のうちのデータ読み出し期間中に、前記CMOSイメージセンサから前記内視鏡画像に対応するデータを読み出し、前記1フレーム時間のうちの残りのブランキング期間中に、前記CMOSイメージセンサからデータを読み出さず、前記発熱モードの場合、前記データ読み出し期間中に、前記データを読み出し、前記ブランキング期間中に、前記CMOSイメージセンサからダミーのデータを読み出すステップを含む請求項13または14に記載の内視鏡診断装置の作動方法。
- さらに、前記制御部が、前記発熱モードの場合に、前記フレーム画像を撮像する際の照明光の光量を前記通常モードの場合よりも大きくさせ、かつ、前記1枚のフレーム画像を撮像する際の前記CMOSイメージセンサの露光量が、前記通常モードの場合と前記発熱モードの場合とで同じにするように、前記CMOSイメージセンサの露光時間を短くさせるステップを含む請求項13〜15のいずれか1項に記載の内視鏡診断装置の作動方法。
- 請求項13〜16のいずれか1項に記載の内視鏡診断装置の作動方法の各々のステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項13〜16のいずれか1項に記載の内視鏡診断装置の作動方法の各々のステップをコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015088567A JP6419018B2 (ja) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | 内視鏡診断装置、内視鏡診断装置の作動方法、プログラムおよび記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015088567A JP6419018B2 (ja) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | 内視鏡診断装置、内視鏡診断装置の作動方法、プログラムおよび記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016202627A JP2016202627A (ja) | 2016-12-08 |
JP6419018B2 true JP6419018B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=57486312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015088567A Active JP6419018B2 (ja) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | 内視鏡診断装置、内視鏡診断装置の作動方法、プログラムおよび記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6419018B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11318810A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-24 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡曇り除去システム |
JP5303414B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2013-10-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び内視鏡 |
JP2011206079A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-20 | Fujifilm Corp | 撮像装置及び内視鏡 |
JP2012143319A (ja) * | 2011-01-07 | 2012-08-02 | Fujifilm Corp | 内視鏡システム及びその駆動方法 |
JP5587834B2 (ja) * | 2011-06-20 | 2014-09-10 | 富士フイルム株式会社 | 電子内視鏡装置及び電子内視鏡システム |
JPWO2013128764A1 (ja) * | 2012-03-01 | 2015-07-30 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 医療システム |
-
2015
- 2015-04-23 JP JP2015088567A patent/JP6419018B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016202627A (ja) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6956805B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムの制御方法 | |
JP6364050B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP5460506B2 (ja) | 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置 | |
US8936548B2 (en) | Method of controlling endoscope and endoscope | |
JP4855728B2 (ja) | 照明装置及び観察装置 | |
WO2012043771A1 (ja) | 撮像装置 | |
US20200337540A1 (en) | Endoscope system | |
US20060155166A1 (en) | Endoscope device | |
US20200397263A1 (en) | Endoscope system and fluorescence image output method | |
JP5539840B2 (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 | |
JP2011092683A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP6419019B2 (ja) | 内視鏡診断装置、内視鏡診断装置の作動方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2012050641A (ja) | 内視鏡システム | |
JP5538143B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP2012081048A (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡、及び励起光照射方法 | |
JP5525991B2 (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 | |
JP6196593B2 (ja) | 内視鏡システム、光源装置、内視鏡システムの作動方法、及び光源装置の作動方法 | |
JP5677555B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP6419018B2 (ja) | 内視鏡診断装置、内視鏡診断装置の作動方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5763893B2 (ja) | 画像処理システム及びプログラム並びに内視鏡システムの作動方法 | |
JP6266559B2 (ja) | 内視鏡診断装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5557699B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2010136775A (ja) | 画像取得方法および内視鏡装置 | |
JP5827720B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP5072404B2 (ja) | 蛍光観察電子内視鏡装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6419018 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |