JPWO2013124994A1 - トロリー式トラック - Google Patents

トロリー式トラック Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013124994A1
JPWO2013124994A1 JP2014500804A JP2014500804A JPWO2013124994A1 JP WO2013124994 A1 JPWO2013124994 A1 JP WO2013124994A1 JP 2014500804 A JP2014500804 A JP 2014500804A JP 2014500804 A JP2014500804 A JP 2014500804A JP WO2013124994 A1 JPWO2013124994 A1 JP WO2013124994A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
trolley
pantograph
truck
travels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014500804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5844451B2 (ja
Inventor
厚志 中島
厚志 中島
博之 金澤
博之 金澤
知彦 安田
知彦 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Hitachi Power Solutions Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Hitachi Power Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd, Hitachi Power Solutions Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Publication of JPWO2013124994A1 publication Critical patent/JPWO2013124994A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5844451B2 publication Critical patent/JP5844451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/18Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles using bow-type collectors in contact with trolley wire
    • B60L5/22Supporting means for the contact bow
    • B60L5/24Pantographs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/18Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles using bow-type collectors in contact with trolley wire
    • B60L5/22Supporting means for the contact bow
    • B60L5/28Devices for lifting and resetting the collector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/36Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles with means for collecting current simultaneously from more than one conductor, e.g. from more than one phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/13Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using AC generators and AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/18Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines
    • B60L9/22Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines polyphase motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

トロリー式トラックは、パンタグラフ4を備え、架線から得た電力で走行するトロリーモードと、架線から電力を得ないで走行する非トロリーモードを併用して走行する。前記パンタグラフは、台枠6と、この台枠に揺動自在に取り付けられた下枠8及び上枠10と、上枠の先端部に支持された集電舟5とを備えている。また、前記上枠の先端側に設けられたパンタグラフ固定用の固定部材25と、前記台枠に設けられ前記パンタグラフ固定用の固定部材を強固に押え付けて固定するためのかぎ装置23と、前記固定部材を受けるために前記台枠に設けられたかぎ受け24とを備え、前記下枠と上枠で構成された枠組が畳まれると、前記固定部材が前記かぎ受けに着座し、前記かぎ装置により押え付けられて、前記枠組は台枠に強固に固定される。
これにより、トラックが非トロリーモードで走行する際に、パンタグラフが変形したり破損するのを防止できる。

Description

本発明は、大規模鉱山での鉱石運搬などに使用されるトロリー式トラックに関し、特に、架線から得た電力で走行するトロリーモードと、架線からの電力を得ないで、即ちエンジンで発電機を駆動して得られる電力などで走行する非トロリーモードを併用して走行するトロリー式ダンプトラックに好適なものである。
この種トロリー式トラックとしては、特開昭63−35102号公報(特許文献1)に示されたものなどがある。
上記特許文献1のものでは、大規模鉱山での鉱石運搬に使用されるダンプトラックが記載され、非トロリーモードではエンジンで駆動される発電機により走行し、トロリーモードでは車載された一対のパンタグラフにより複線式架線により集電することによって外部電力によって走行することが記載されている。また、この特許文献には、パンタグラフが架線から外れた場合にパンタグラフを緊急降下させる発明が記載されている。
特開昭63−35102号公報
特許文献1に記載されているようなトロリー式のトラックは、電力を供給する架線(トロリー線)が敷設されているところでは架線から得た電力で走行するトロリーモードと、エンジンで発電機を駆動して得られる電力で走行する非トロリーモードを併用して走行する。トロリー線が敷設されている部分の路面は通常、良く整地され平滑な路面となっているので、トラックが激しく上下動したり、左右に大きく揺れたり、或いは激しく振動することはない。
しかし、架線の敷設されていない場所の路面は、整地が十分でないところが多く、凹凸や石などが散在している場合が多い。このため、トラックは大きく揺れたり、激しく振動するが、このような大きな揺れや激しい振動に対して、トラックに設置されているパンタグラフへの影響については従来十分な配慮が為されていない。従って、パンタグラフに無理な荷重が長時間作用すると、パンタグラフが変形して故障したり、破損することが懸念される。
本発明の目的は、トロリーモードと非トロリーモードを併用して走行するトラックに搭載されたパンタグラフが変形して故障したり、破損するのを防止することのできるトロリー式トラックを得ることにある。
上記目的を達成するため、本発明は、トラックに搭載されたパンタグラフを備え、架線から得た電力で走行するトロリーモードと、架線から電力を得ないで走行する非トロリーモードを併用して走行するトロリー式トラックにおいて、前記パンタグラフは、台枠と、この台枠に揺動自在に取り付けられた下枠と、この下枠に揺動自在に取り付けた上枠と、この上枠の先端部に揺動自在に支持された集電舟とを備え、前記下枠と上枠との交差角度を変化させることで、前記集電舟を前記台枠に対して姿勢を保持しながら上下に昇降するように構成し、前記上枠の先端側に設けられたパンタグラフ固定用の固定部材と、前記台枠に設けられ前記パンタグラフ固定用の固定部材を強固に押え付けて固定するためのかぎ装置と、前記かぎ装置により強固に押え付けられた前記固定部材を受けるために前記台枠に設けられたかぎ受けとを備え、前記下枠と上枠で構成された枠組が畳まれると、前記固定部材が前記かぎ受けに着座し、前記かぎ装置により強固に押え付けられて台枠に固定される構成としたことを特徴とする。
なお、上記において「強固に」とは、前記トロリー式トラックが非トロリーモードで走行時に、前記固定部材が激しい振動や揺れに対してもガタつくことがないように、という意味である。また、本発明は、鉱山で鉱石運搬などに使用される鉱山用ダンプトラックに好適である。
特に、前記かぎ装置は、前記固定部材を押え込むためのかぎ部と、このかぎ部を回動自在に保持する支持部材と、前記かぎ部を回動させ前記固定部材を強固に押え付けるための油圧シリンダとを備える構成にすると良い。
更に、前記かぎ受けは、前記固定部材を前後方向に強固に受け止めるためのV字形状の受け部と、この受け部を前記台枠に固定するための台部と、前記受け部の受け側の面に設けられた弾性材とを備えていることが好ましい。また、前記かぎ装置には、かぎ部の開閉状態を検出するためのかぎ部開閉検出手段(リミットスイッチなど)を備えるようにすると良い。
なお、上記において、前記下枠と上枠で構成された枠組が畳まれた状態のとき、前記枠組の横揺れを防止するための横揺れ防止手段を前記台枠に設けるようにすると更に良い。
本発明の他の特徴は、トラックに搭載されたパンタグラフを備え、架線から得た電力で走行するトロリーモードと、架線から電力を得ないで走行する非トロリーモードを併用して走行するトロリー式トラックにおいて、前記パンタグラフは、台枠と、この台枠に揺動自在に取り付けられた下枠と、この下枠に揺動自在に取り付けた上枠と、この上枠の先端部に揺動自在に支持された集電舟とを備え、前記下枠と上枠との交差角度を変化させることで、前記集電舟を前記台枠に対して姿勢を保持しながら上下に昇降するように構成し、前記下枠と上枠で構成された枠組が畳まれた状態のとき、前記枠組の横揺れを防止するための横揺れ防止手段を前記台枠に設けていることにある。
上記において、前記横揺れ防止手段は、前記枠組の両側を挟み込むように配置された一対の鋼板を有する枠組ガイドであって、前記一対の鋼板のそれぞれの内側には合成樹脂製の枠組保護部材を設ける構成とすることが好ましく、この枠組保護部材は、前記枠組が前記枠組ガイドに収納される際に、該枠組ガイドに衝突したり摺動しても、その衝突や摺動から前記枠組を保護するものである。
また、前記下枠及び上枠の前記枠組ガイドに収納される部分には、枠組が枠組ガイドに直接接触するのを防止するための突起部を設けることが好ましい。
本発明によれば、トロリーモードと非トロリーモードを併用して走行するトロリー式トラックにおいて、トラックに搭載されたパンタグラフが変形して故障したり、或いは破損するのを確実に防止することができる効果が得られる。
本発明のトロリー式トラックの実施例1を説明する全体構成概略図。 本発明の実施例1におけるトロリー式トラックに搭載されているパンタグラフの全体斜視図。 図2に示すパンタグラフの概略正面図で、パンタグラフを起立させた状態の図。 図2に示すパンタグラフの概略正面図で、パンタグラフを畳んだ状態の図。 図2に示すパンタグラフのかぎ装置の部分の拡大詳細図で、(a)はかぎ装置がロック状態を示す正面図、(b)はかぎ装置がアンロック状態を示す図で、かぎ部付近のみを示す部分正面図。 図2に示す枠組ガイドの部分の拡大詳細図で、(a)は枠組ガイドの正面図、(b)は枠組ガイドの側面図。
以下、本発明の具体的実施例を、図面を用いて説明する。なお、各図において同一符号を付した部分は同一部分を示している。
本発明のトロリー式トラックの実施例1を図1〜図6を用いて説明する。
図1は、本発明のトロリー式トラックの実施例1を説明する全体構成概略図である。この実施例では、大規模鉱山での鉱石運搬などに使用されるトロリー式ダンプトラックを例に挙げ説明する。
図1において、1は鉱山の走路上に張られた架線(トロリー線)、2はトロリー式のダンプトラックで、このダンプトラック2は前記架線1から得た電力で走行するトロリーモードと、エンジンで発電機を駆動して得られる電力で走行する非トロリーモードを併用して走行する電気駆動式のダンプトラックである。本実施例では、トロリーモードと非トロリーモードを常に使い分けて走行する構成としており、特に登坂時には、前記架線1から得た電力を使用するトロリーモードで走行することにより、登坂速度を向上できるようにしている。なお、ダンプトラックが急坂等の大きな動力を必要とする環境下で使用される場合には、架線1から得た電力とエンジンで得られる電力を同時に使用して走行させるように構成することも可能である。
また、前記エンジン(通常はディーゼルエンジン)で発電機を駆動して走行する場合には、発電機で得られた電気をインバータ等の制御機器で制御した後、交流(AC)モータ(誘導モータ)を駆動し走行するというAC駆動方式を採用している。なお、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)インバータを採用することにより、より強力な電気ブレーキ力を発揮させることも可能になる。
前記ダンプトラック2の上部にはパンタグラフ4が搭載されている。即ち、前記ダンプトラック2の前部にパンタグラフ搭載用の架台3が設置され、この架台3の上部(運転室2aの前方上部)には前記架線1から集電するためのパンタグラフ4が設置されている。5は前記パンタグラフの上部の集電舟で、前記架線1と接して摺動し、架線1から電気を集電するものである。
図2は図1に示すパンタグラフ4の全体構造を示す斜視図であり、この図2を用いて本実施例におけるパンタグラフの構成を説明する。
図2において、6は図1に示したパンタグラフ搭載用架台3の上部に取り付けられるパンタグラフの台枠である。この台枠6の上面には揺動支持軸7がトラック(車両)の幅方向(横方向)に設けられている。この揺動支持軸7は円筒状の部材で構成され、前記台枠6に固定された支持軸(図示せず)に挿入して揺動自在に設けられている。この揺動支持軸7の中間部に、下枠8の基端部が固設され揺動支持軸7と共に揺動自在に構成されている。
従ってこの下枠8は揺動支持軸7を中心として起伏する。この下枠8の先端部(上端部)には連結軸9が前記揺動支持軸7と平行に設けられ、この連結軸9には上枠10の基端部11が揺動自在に連結されている。
前記上枠10の先端部(上端部)には前記集電舟5が舟支え22などを介して揺動自在に支持されている。また、前記揺動支持軸7と前記台枠6との間には、ばね12が設けられている。このばね12は、油圧シリンダ20と共に、前記下枠8と上枠10などで構成される枠組を、図4に示すパンタグラフを畳んだ状態から、図2,図3に示す状態にまでパンタグラフを起立させる方向の駆動力を付与している。
トラックの走行時に前記集電舟5は、パンタグラフの前記台枠6と前記架線1との距離の変化に応じて、前記下枠8と上枠10との交差角度を変化させつつ、前記台枠6に対して昇降する。この場合でも、前記集電舟5の姿勢を一定として、この集電舟5の上面に配置した摺り板13と前記架線1との摺動状態が適正に維持されるようにしている。このため、前記下枠8の先端部と前記上枠10の基端部11との連結部、並びにこの上枠10の先端部と前記集電舟5との連結部には、リンク機構を設けて、前記下枠8及び上枠10の起伏に拘らず、前記集電舟5の姿勢が変化しないようにしている。
即ち、前記上枠10の基端部11に釣合腕11aを下方に突出するように一体に設け、この釣合腕11aを上枠10と共に、前記連結軸9を中心として揺動するように構成している。また、この釣合腕11aの先端部には前記連結軸9と平行に上釣合軸14を設け、この上釣合軸14に下釣合棒15の先端部(上端部)を、揺動自在に取り付けている。前記釣合棒15の基端部(下端部)は、前記台枠6の上面に、下釣合軸16を介して揺動自在に取り付けられている。
更に、前記集電舟5の下面にも釣合腕(図示せず)が設けられており、この釣合腕には上釣合棒17の一端が揺動自在に取り付けられ、該上釣合棒17の他端は前記下枠8の先端部付近の前記連結軸9周りに揺動自在に取り付けられている。
このように構成することにより、前記下枠8及び上枠10の起伏に拘らず、前記集電舟5の姿勢が変化しないようにしている。
前記ばね12は、本実施例では図2に示すように、前記揺動支持軸7の軸方向に4個設けられ、各ばね12の一端側は、前記揺動支持軸7に固設されたリンク腕18にそれぞれ連結されている。また、各ばね12の他端側は、2個のばねが同じ揺動部材19に連結され、左右に設けた2つの油圧シリンダ20で4個のばね12を伸縮させるように構成している。前記揺動部材19の基端側は前記台枠6に揺動自在に取り付けられている。また、前記油圧シリンダ20の基端側も前記台枠6に揺動自在に取り付けられている。このように構成することにより、油圧シリンダ20を伸縮させることにより、パンタグラフ4の枠組を起立させて前記集電舟5を架線1に接するように上昇させたり、前記枠組を畳んで前記集電舟5を下降させて収納することができる。また、ばね12のばね力によって、前記下枠8及び上枠10を介して、集電舟5を一定の力で前記架線1に押し付けている。同時にこれらの構成により、集電舟5を、前記架線1の比較的大きな振幅の高さ変化に追従させて上下動させることができる。
図2に示す21は舟受けで、パンタグラフ4が畳まれたとき、前記集電舟5の下面がこの舟受け21に支えられるように構成されている。また、前述した舟支え22は、前記上枠10と釣合棒17の先端に回転自在に軸支され、前記集電舟5はこの舟支え22を介して前記上枠10の先端部に取り付けられて支持されている。
また、図2〜図4に示す23はかぎ装置、24はかぎ受け、25は前記上枠10の先端側(集電舟5の下方)にブラケット26を介して前記集電舟5と平行に取り付けたパンタグラフ固定用のパイプ(固定部材)である。このパイプ25はパンタグラフが畳まれたとき(収納時)前記かぎ受け24に着座し、前記かぎ装置23によって強固に押え付けられる(図4参照)。これによって、トラックが非トロリーモードで走行中に激しく振動したり大きく揺れても、パンタグラフ4の枠組(下枠8及び上枠10など)が変形したり振動で破損するのを防止することができるように構成されている。
更に、図2〜図4に示す27は枠組ガイド(枠組の横揺れ防止手段)で、パンタグラフ4を畳んだ非トロリーモードで走行中に、激しい振動や大きな揺れで、パンタグラフ4の枠組が横揺れしたり、左右方向に激しく振動するのを抑制するためのものである(図4参照)。
次に、図2〜図4に示したかぎ装置23やかぎ受け24の部分の構成を図5により詳細に説明する。図5において、(a)はかぎ装置がロック状態を示す正面図、(b)はかぎ装置がアンロック状態を示す図で、かぎ部付近のみを示す部分正面図である。
かぎ装置23は、パンタグラフ4の枠組に設けた前記パイプ25を押え込むためのかぎ部23a、このかぎ部23aを回動自在に取り付けるため支持部材23b、及び前記かぎ部23aを回動させるための油圧シリンダ23cなどにより構成されている。23dはパンタグラフの台枠6の側面に固定して取り付けられたブラケットで、前記油圧シリンダ23cの基端側を回動自在に取り付けるものである。23eは前記かぎ部23aの開閉状態を検出するためのリミットスイッチ(かぎ部開閉検出手段)で、このリミットスイッチ23eの基端側は前記支持部材23bに固定された支持台23fに回動自在に取り付けられている。そして、前記かぎ部23aが(a)図に示すように、ロック状態にあるときには、前記リミットスイッチ23eは水平位置となってロック状態であることを検出できる。また、(b)図に示すように、ロックが解除されてかぎ部23aが右側に回動すると、前記かぎ部23aの背面で前記リミットスイッチ23eが押されて、リミットスイッチ23eも右側に回動し、かぎ部23aがアンロック状態になっていることを検出することができる。
かぎ受け24は、パンタグラフ4の枠組上部(上枠10の先端側)に取り付けられている前記パイプ(固定部材)25を、図5(a)(b)に示すように着座させるためのものであり、前記パイプ25を、上下方向及び車両(トラック)の前後方向に強く受け止めることができるように、その受け部24aはV字形状となっており、またこの受け部24aは、前記台枠6の上面にボルト固定された台部24bに溶接などで固定されている。また、前記受け部24aのパイプの受け側にはゴム板(弾性材)24cが設置され、このゴム板24cには、前記上枠10の先端側に取り付けた前記パイプ25を前記かぎ部23aで固定した際のずれ防止と衝撃防止、及び破損防止の機能がある。
なお、この実施例では、前記かぎ部23aの支持部材23bも、前記かぎ受け24の台部23bに一体に固定され、台部23bと共に前記台枠6上面にボルト固定されている。
この図5に示すように、本実施例では、かぎ装置23とかぎ受け24を備え、パンタグラフ4の上枠10に取り付けたパイプ25を、油圧シリンダ23cの油圧力で強固に且つ恒常的に押さえ付けるように構成しているので、かぎ受け24に押え付けられたパイプ25は、激しい振動や揺れに対してもガタつくことなく、またガタつきによって遊び(隙間)が大きくなったりもせず、常に強固に固定される。従って、トラック2が非トロリーモードで荒れた路面を走行するような場合であっても、パンタグラフ4が激しく振動したり大きく揺れて破損したり変形するのを確実に防止することができる。
上述した本実施例ではかぎ部23aの押え込み力を油圧シリンダ23cにより行うようにしているが、これに代えて強力なばねや空気シリンダなどを使用することでもある程度強固に押さえ込むことはできる。しかし、ばねや空気によるものは弾性変形を利用して押さえ込むものであるため、大きな振動や揺れが生じてもパンタグラフがずれないように強力に押さえ込むには、極めて大きなばねや空気シリンダが必要となり、高価で且つ大形化するため、トラック用のパンタグラフとしては採用し難い。
これに対して、油圧シリンダによるものでは、油を使用しているため、強い圧力が作用しても空気のように収縮することはなく、大きな振動や揺れによる荷重が前記パイプ25に作用しても、パイプ25がガタつくことなく常に安定して受け部24aに保持されるように、恒常的に圧力を掛けることができる。また、油圧シリンダは小形でも大きな力が得られる上、鉱山用などのダンプトラックなどではトラック自体に油圧源を持っていることが多く、その油圧源を利用できるから非常に安価に製作することも可能となる。
次に、図2〜図4に示した枠組ガイド27の部分の構成を図6により詳細に説明する。図6は枠組ガイド部分の拡大詳細図で、(a)は前記枠組ガイドの正面図、(b)は前記枠組ガイドの側面図である。
枠組ガイド(枠組の横揺れ防止手段)27は、パンタグラフ4を畳んだ非トロリーモードで走行中に、激しい振動や揺れで、パンタグラフ4の枠組が横揺れしたり、左右方向に大きく振動するのを抑制する機能を有するものである。図6において、27aはパンタグラフの台枠6にボルトなどで取付られた支持部、27bはこの支持部27aの左右上部に、それぞれ溶接などで取り付けられた一対の鋼板、27cは前記左右一対の鋼板27bのそれぞれの内側にねじ27dにより取り付けられた枠組保護部材である。
また、図6の(a)図において、二点鎖線で示した8はパンタグラフ4の枠組の下枠、10は同じく上枠で、枠組が畳まれた状態のとき、前記枠組ガイド27の左右の鋼板27bの間に、前記下枠8及び上枠10が図に示すように収納される構成となっている。前記下枠8及び上枠10の前記枠組ガイド27に収納される部分には、それぞれ突起部8a,10aが取り付けられている。これらの突起部8a,10aは、前記下枠8及び上枠10が枠組ガイド27内に収納される際に、枠組が枠組ガイド27に直接ぶつかる(接触する)のを防止するためのものである。
前記枠組保護部材27cは、合成樹脂(例えばポリアミドなど)製の板状部材で構成され、前記枠組(下枠8及び上枠10)が枠組ガイドに収納される際や、収納中に、前記枠組が、枠組ガイドと摺動した場合でもその摺動性を向上して傷付くのを防止し、また枠組と枠組ガイド27がぶつかった場合でも、その衝撃から保護するものである。
本実施例では、パンタグラフ4の台枠6上部に上述した枠組ガイド27を備えているので、トロリー式のダンプトラックが非トロリーモードで走行中に、激しい振動や揺れしても、パンタグラフ4の枠組が台枠6に対して横揺れしたり、左右方向に大きく振動するのを抑制できるから、パンタグラフの枠組が変形したり破損するのを防止できる。
上述した本発明の実施例では、図5に示したかぎ装置23と、図6に示した枠組ガイド27を併用しているので、トラックが非トロリーモードで走行中に激しく振動したり大きく揺れても、パンタグラフ4の枠組を台枠6に強固に固定できるから、パンタグラフの枠組が変形したり、破損するのを確実に防止することができる。
即ち、前記かぎ装置23とかぎ受け24で上枠10の先端に取り付けたパイプ25を台枠6に強固に固定できるから、枠組が上下方向に振動するのを確実に防止でき、また左右方向に振動することも前記かぎ装置の押え付け力で抑制できる。
また、前記枠組ガイド27により、下枠8と上枠10の略中央部付近を左右に揺れないように保持できるから、特に左右方向に揺れたり振動するのを確実に抑制できる。
なお、上記実施例1のように、かぎ装置23と枠組ガイド27を併用することが好ましいが、本発明は必ずしもこれらを併用するものには限定されず、前記かぎ装置23のみ、或いは前記枠組ガイド27のみの使用でもパンタグラフ枠組の変形や破損を抑制することは可能であり、かぎ装置23と枠組ガイド27の何れか一方の使用も本発明の範囲である。
1:架線(トロリー線)、
2:ダンプトラック、
3:パンタグラフ搭載用架台、
4:パンタグラフ、5:集電舟、6:台枠、7:揺動支持軸、
8:下枠、8a:突起部、9:連結軸、10:上枠、10a:突起部、
12:ばね、13:摺り板、
15:下釣合棒、17:上釣合棒、
18:リンク腕、19:揺動部材、
21:舟受け、22:舟支え、
23:かぎ装置、23a:かぎ部、23b:支持部材、23c:油圧シリンダ、
23e:リミットスイッチ(かぎ部開閉検出手段)、
24かぎ受け、24a:受け部、24b:台部、24c:ゴム板(弾性材)、
25:パンタグラフ固定用のパイプ(固定部材)、
27:枠組ガイド(枠組の横揺れ防止手段)、27a:支持部、27b:鋼板、
27c:枠組保護部材、27d:ねじ。

Claims (7)

  1. トラックに搭載されたパンタグラフを備え、架線から得た電力で走行するトロリーモードと、架線から電力を得ないで走行する非トロリーモードを併用して走行するトロリー式トラックにおいて、
    前記パンタグラフは、台枠と、この台枠に揺動自在に取り付けられた下枠と、この下枠に揺動自在に取り付けた上枠と、この上枠の先端部に揺動自在に支持された集電舟とを備え、前記下枠と上枠との交差角度を変化させることで、前記集電舟を前記台枠に対して姿勢を保持しながら上下に昇降するように構成し、
    前記上枠の先端側に設けられたパンタグラフ固定用の固定部材と、
    前記台枠に設けられ前記パンタグラフ固定用の固定部材を強固に押え付けて固定するためのかぎ装置と、
    前記かぎ装置により強固に押え付けられた前記固定部材を受けるために前記台枠に設けられたかぎ受けとを備え、
    前記下枠と上枠で構成された枠組が畳まれると、前記固定部材が前記かぎ受けに着座し、前記かぎ装置により強固に押え付けられて台枠に固定される構成とした
    ことを特徴とするトロリー式トラック。
  2. 請求項1に記載のトロリー式トラックにおいて、前記かぎ装置は、前記固定部材を押え込むためのかぎ部と、このかぎ部を回動自在に保持する支持部材と、前記かぎ部を回動させ前記固定部材を強固に押え付けるための油圧シリンダとを備えることを特徴とするトロリー式トラック。
  3. 請求項2に記載のトロリー式トラックにおいて、前記かぎ受けは、前記固定部材を前後方向に強固に受け止めるためのV字形状の受け部と、この受け部を前記台枠に固定するための台部と、前記受け部の受け側の面に設けられた弾性材とを備えていることを特徴とするトロリー式トラック。
  4. 請求項2に記載のトロリー式トラックにおいて、前記下枠と上枠で構成された枠組が畳まれた状態のとき、前記枠組の横揺れを防止するための横揺れ防止手段を前記台枠に設けていることを特徴とするトロリー式トラック。
  5. トラックに搭載されたパンタグラフを備え、架線から得た電力で走行するトロリーモードと、架線から電力を得ないで走行する非トロリーモードを併用して走行するトロリー式トラックにおいて、
    前記パンタグラフは、台枠と、この台枠に揺動自在に取り付けられた下枠と、この下枠に揺動自在に取り付けた上枠と、この上枠の先端部に揺動自在に支持された集電舟とを備え、前記下枠と上枠との交差角度を変化させることで、前記集電舟を前記台枠に対して姿勢を保持しながら上下に昇降するように構成し、
    前記下枠と上枠で構成された枠組が畳まれた状態のとき、前記枠組の横揺れを防止するための横揺れ防止手段を前記台枠に設けていることを特徴とするトロリー式トラック。
  6. 請求項4または5に記載のトロリー式トラックにおいて、前記横揺れ防止手段は、前記枠組の両側を挟み込むように配置された一対の鋼板を有する枠組ガイドであって、前記一対の鋼板のそれぞれの内側には合成樹脂製の枠組保護部材が設けられ、この枠組保護部材は、前記枠組が前記枠組ガイドに収納される際に、該枠組ガイドに衝突したり摺動しても、その衝突や摺動から前記枠組を保護するものであることを特徴とするトロリー式トラック。
  7. 請求項6に記載のトロリー式トラックにおいて、前記下枠及び上枠の前記枠組ガイドに収納される部分には、枠組が枠組ガイドに直接接触するのを防止するための突起部が設けられていることを特徴とするトロリー式トラック。
JP2014500804A 2012-02-22 2012-02-22 トロリー式トラック Active JP5844451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/054327 WO2013124994A1 (ja) 2012-02-22 2012-02-22 トロリー式トラック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013124994A1 true JPWO2013124994A1 (ja) 2015-05-21
JP5844451B2 JP5844451B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=49005216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500804A Active JP5844451B2 (ja) 2012-02-22 2012-02-22 トロリー式トラック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9393874B2 (ja)
JP (1) JP5844451B2 (ja)
CN (1) CN104185567B (ja)
WO (1) WO2013124994A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9381818B2 (en) * 2012-09-28 2016-07-05 Siemens Aktiengesellschaft Non-track-bound vehicle
WO2015075773A1 (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日立建機株式会社 トロリー式トラック用パンタグラフ装置
FR3017829B1 (fr) * 2014-02-24 2016-02-12 Faiveley Transp Tours Pantographe de vehicule ferroviaire
CN105984351A (zh) * 2015-01-29 2016-10-05 徐工集团工程机械股份有限公司 电传动自卸车动力系统、电传动自卸车以及方法
CN104859456B (zh) * 2015-06-16 2017-08-18 南车株洲电力机车有限公司 一种变轨迹受流器及电动车辆
CN105034816B (zh) * 2015-08-07 2017-08-22 上海尊阶士工程技术有限公司 一种用于集电杆的四连杆机构
CN105291849A (zh) * 2015-11-02 2016-02-03 湖南中通电气股份有限公司 用于受电弓的电动直驱装置
CN105235530B (zh) * 2015-11-05 2018-06-01 苏州凯博易控驱动技术有限公司 一种锁杆机构
DE102016205012A1 (de) * 2016-03-24 2017-09-28 Schunk Bahn- Und Industrietechnik Gmbh Positioniereinheit und Verfahren zur Kontaktierung
CN107054098A (zh) * 2017-06-06 2017-08-18 中车株洲电力机车有限公司 一种受流器用升降装置
JP6695311B2 (ja) 2017-09-19 2020-05-20 日立建機株式会社 電気駆動車両
EP3702204A1 (de) * 2019-02-27 2020-09-02 Furrer + Frey AG Einfettverfahren
EP3828024B1 (en) * 2019-11-28 2023-03-29 Hitachi Energy Switzerland AG Electrical vehicle comprising an energy transfer device
CN113147416B (zh) * 2021-04-21 2024-02-13 常州市荣江机电有限公司 一种新型电机车
CN113650502B (zh) * 2021-08-18 2023-05-09 河北华通重工机械制造有限公司 一种混合动力自卸车的自适应稳定接触取电装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363001U (ja) * 1989-10-25 1991-06-20
JPH09107603A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Fuji Electric Co Ltd パンタグラフ
JP2004304895A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Railway Technical Res Inst パンタグラフ
JP2007028814A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Railway Technical Res Inst 交流電気車パンタグラフ上昇制御装置、及び交流電気車のパンタグラフ上昇制御方法
WO2011135870A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス パンタグラフを有する車両及びそのパンタグラフの操作方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1828945A (en) * 1929-04-23 1931-10-27 Rossman Patents Inc Trolley system for electric railways
JPH0797881B2 (ja) 1986-07-29 1995-10-18 東洋電機製造株式会社 トロリ−アシスト車両用パンタグラフの架線外れ検知装置
US5124510A (en) * 1990-08-16 1992-06-23 Marvin Garfinkle Tracking pantograph for railway electrification
US5954171A (en) * 1996-08-05 1999-09-21 Abb Patent Gmbh Moving contact
DE19852639B4 (de) * 1998-11-14 2004-10-07 Daimlerchrysler Ag Stromabnehmer
FR2818938B1 (fr) * 2000-12-29 2003-02-28 Faiveley Transport Dispositif de captage d'un pantographe
CN101580026B (zh) * 2009-06-18 2011-04-13 上海交通大学 双线分列倾摆型公交电车受电弓
WO2011052655A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 日立建機株式会社 電気駆動車両
US20110106349A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Masami Sakita Vehicle operated on electric highway
JP5767852B2 (ja) * 2011-05-10 2015-08-19 株式会社小松製作所 集電装置付運搬車両
JP5592832B2 (ja) * 2011-05-17 2014-09-17 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラック
DE102011076623A1 (de) * 2011-05-27 2012-11-29 Siemens Ag Nicht schienengebundenes Fahrzeug
DE102011076615A1 (de) * 2011-05-27 2012-11-29 Siemens Aktiengesellschaft Nicht schienengebundenes Fahrzeug
JP5585791B2 (ja) * 2011-09-27 2014-09-10 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラック
JP5585790B2 (ja) * 2011-09-27 2014-09-10 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラック
US20130105264A1 (en) * 2011-10-26 2013-05-02 Caterpillar Inc. Pantograph assembly

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363001U (ja) * 1989-10-25 1991-06-20
JPH09107603A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Fuji Electric Co Ltd パンタグラフ
JP2004304895A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Railway Technical Res Inst パンタグラフ
JP2007028814A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Railway Technical Res Inst 交流電気車パンタグラフ上昇制御装置、及び交流電気車のパンタグラフ上昇制御方法
WO2011135870A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス パンタグラフを有する車両及びそのパンタグラフの操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104185567B (zh) 2016-09-28
US20150034441A1 (en) 2015-02-05
CN104185567A (zh) 2014-12-03
JP5844451B2 (ja) 2016-01-20
WO2013124994A1 (ja) 2013-08-29
US9393874B2 (en) 2016-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5844451B2 (ja) トロリー式トラック
JP5932995B2 (ja) トロリー式トラックのパンタグラフ装置
JP6695311B2 (ja) 電気駆動車両
US20130105264A1 (en) Pantograph assembly
JP2018535631A (ja) 車両のための充電デバイス
TW201803763A (zh) 電動車輛的驅動裝置
JP2013169965A (ja) 発電装置を備えた鉄道車両用台車およびその台車を備える鉄道車両
WO2015075773A1 (ja) トロリー式トラック用パンタグラフ装置
JP6199063B2 (ja) 台車に装備する多機能異常検知装置
KR20120016818A (ko) 모노레일 차량 시스템
JP5844452B2 (ja) トロリー式トラックのパンタグラフ制御装置
JP4244048B2 (ja) 車両のアンダランプロテクタ
JP2019017213A (ja) 電気駆動車両
JP4270552B2 (ja) 耐震脱線防止ラッチ装置
JP4779683B2 (ja) 無人搬送車
KR20160052915A (ko) 모노레일 차량 센터피봇 구조
JP2005225469A (ja) 映像センサ付耐震脱線防止ラッチ作動システム
JP2014234298A (ja) フォークリフトの懸架装置
JP7561524B2 (ja) 集電装置取付構造
CN206406926U (zh) 应用于电动钢轨探伤车上的防倾覆装置及钢轨探伤车车架
JP6485011B2 (ja) クレーン式軌陸車
JP2019167060A (ja) 車両のバッテリーパック保護構造
JP5850478B1 (ja) フォークリフトの懸架装置
WO2007026549A1 (ja) 車両のアンダランプロテクタ
KR20120098041A (ko) 철도차량 집전장치의 설치구조

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5844451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350