JPWO2013035701A1 - 粉体供給装置、及び、粉体供給方法 - Google Patents

粉体供給装置、及び、粉体供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013035701A1
JPWO2013035701A1 JP2012557109A JP2012557109A JPWO2013035701A1 JP WO2013035701 A1 JPWO2013035701 A1 JP WO2013035701A1 JP 2012557109 A JP2012557109 A JP 2012557109A JP 2012557109 A JP2012557109 A JP 2012557109A JP WO2013035701 A1 JPWO2013035701 A1 JP WO2013035701A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
feed tank
pressure
expansion
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012557109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5255734B1 (ja
Inventor
下野貴美博
竹田孝宏
寺岡和俊
笠木文仁
白石治
玉村啄之
安富寿徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diamond Engineering Co Ltd
Electric Power Development Co Ltd
Original Assignee
Diamond Engineering Co Ltd
Electric Power Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diamond Engineering Co Ltd, Electric Power Development Co Ltd filed Critical Diamond Engineering Co Ltd
Priority to JP2012557109A priority Critical patent/JP5255734B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5255734B1 publication Critical patent/JP5255734B1/ja
Publication of JPWO2013035701A1 publication Critical patent/JPWO2013035701A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/0033Charging; Discharging; Manipulation of charge charging of particulate material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/18Charging particulate material using a fluid carrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G11/00Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers
    • G01G11/08Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers having means for controlling the rate of feed or discharge
    • G01G11/086Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers having means for controlling the rate of feed or discharge of the loss-in-weight feeding type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

供給する粉体の流量をより正確に制御することができる粉体供給装置、及び、粉体供給方法を提供することを目的とする。粉体供給装置(1)は、少なくとも一部が伸縮部(71)とされる粉体供給配管(70)と、フィードタンク(11)の荷重を受けるロードセル(45)と、伸縮部(71)内の圧力を検出する圧力指示計(48)と、制御部(60)と、を備え、制御部(60)は、ロードセル(45)がフィードタンク(11)から受ける荷重に対して、伸縮部(71)内の圧力に比例する値を減算して、伸縮部(71)内の圧力の変化率に比例する値を加算した値に基づいて、フィードタンク(11)内における粉体重量または粉体重量の変化率を求め、この粉体重量または粉体重量の変化率に基づいて、フィードタンク(11)外に供給する粉体の流量を制御する。

Description

本発明は、粉体供給装置、及び、粉体供給方法に関し、詳しくは、供給する粉体の流量をより正確に制御することができる粉体供給装置、及び、粉体供給方法に関する。
溶鉱炉設備や火力発電プラント等に用いる燃焼炉として、粉体供給装置から供給される微粉炭等の粉体燃料を燃焼する燃焼炉が知られている。この燃焼炉においては、粉体燃料を空気と共に燃焼炉内に噴射しながら燃焼させる。このような微粉炭を用いた燃焼方式は、石炭自体の経済性が石油やLPGに比べて高い等の理由から広く普及している。
この燃焼炉に粉体燃料を供給する粉体供給装置として、粉体燃料をキャリアガスにより搬送する気体搬送式の粉体供給装置が知られている。このような粉体供給装置においては、フィードタンク内の粉体燃料が、粉体輸送配管に供給されて、粉体輸送配管内のキャリアガスにより搬送される。一般的に、粉体輸送配管内への粉体燃料の供給量は、フィードタンク下部の排出口に設けられた粉体用バルブの開度や、フィードタンク内の圧力と粉体輸送配管内の圧力との差圧により制御される(例えば、下記特許文献1参照)。
このとき、粉体輸送配管内へ供給される粉体燃料の量については、複数の計器により検出される値に基づき調整される。その計器の一つとして、フィードタンクの重量を測定するロードセル(重量計)を挙げることができる。ロードセルを用いた粉体輸送配管内へ供給される粉体燃料の量は、次のように調整される。つまり、ロードセルで計測されたフィードタンクの重量からフィードタンク内の粉体の重量を求め、この粉体の重量の変化を微分することで得られる粉体重量の変化率から、粉体輸送配管内へ供給される粉体燃料の単位時間当たりの供給量を演算する。そして、この演算結果に基づいて、粉体用バルブの開度や、フィードタンク内と粉体輸送配管との差圧を調整して、粉体の供給量を調整する。
このように粉体の供給量を調整する観点から、ロードセルで計測された値より、フィードタンク内の粉体の重量を正確に求めることは、重要である。
特開平06−115690号公報
ところで、フィードタンク内の粉体は、フィードタンクの上部に設けられる均圧タンク内から配管を介して供給される。この配管の途中には、直径の大きい部分と小さい部分とが交互に形成された、蛇腹状の伸縮部が設けられている。この伸縮部は、フィードタンクが配管を引っ張る力により上下方向に僅かに伸び縮みが可能に構成されている。そして、フィードタンク内の粉体の量が多く、フィードタンク全体の重量が大きい場合には、伸縮部が伸びて、フィードタンクが下方に位置する。フィードタンク内の粉体の量が少なく、フィードタンク全体の重量が比較的小さい場合には、伸縮部が然程伸びずに、フィードタンクが比較的上方に位置する。このようにフィードタンクが伸縮部の伸びの分だけ上下動することにより、ロードセルによるフィードタンク全体の重量の検出ができる。
しかし、フィードタンク内が非常に高い圧力とされている場合、フィードタンクと均圧タンクとを接続する配管の一部である伸縮部内は、フィードタンク内と同様の圧力とされるため、伸縮部は、フィードタンクに引っ張られる伸び以外に、自己の内部圧力により、伸びる傾向がある。このように自己の内部圧力により伸縮部が伸びると、伸縮部は、配管を介して、フィードタンクを下方に押してしまう。この場合、ロードセルにおいて、フィードタンク全体の重量が、実際のフィードタンクの重量よりも重く検出されてしまう。このようなロードセルからの出力に基づいて、粉体輸送配管内へ供給される粉体燃料の単位時間当たりの供給量を求めると、誤った値を出力してしまう。このため粉体用バルブの開度や、フィードタンク内と粉体輸送配管との差圧の調整に影響を与えてしまい、供給する粉体の流量を正確に制御することができなくなる虞がある。
そこで、本発明は、供給する粉体の流量をより正確に制御することができる粉体供給装置、及び、粉体供給方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明者らは、ロードセルから出力される値に基づき、フィードタンク内の粉体の重量が正確に求められるよう鋭意検討をした。そして、ロードセルからの出力されるフィードタンクがロードセルに与える荷重から、伸縮部が自己の内部圧力により伸びることで、フィードタンクを下方に押す力を差し引いた。この伸縮部が自己の内部圧力により伸びる力は、伸縮部内の圧力に比例する値であり、具体的には、伸縮部の下端における開口の面積と伸縮部内の圧力との積に比例する値である。この値をロードセルから出力される値から差し引いた。これによりフィードタンク内の粉体の重量を正確に求めることができると考えた。しかし、伸縮部内の圧力が変化する場合においては、伸縮部がフィードタンクを押す力を差し引いても、フィードタンク内の粉体の重量が正確に求められない場合があるということが分かった。そこで、本発明者らは、さらに鋭意検討を進め、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、フィードタンク内の粉体を前記フィードタンク外に供給する粉体供給装置であって、少なくとも一部が上下方向に伸縮する伸縮部とされると共に、前記フィードタンクの上部に接続され、前記粉体を前記フィードタンク内に供給する粉体供給配管と、前記フィードタンクからの荷重を受け、前記荷重を検出するロードセルと、前記伸縮部内の圧力を検出する圧力指示計と、制御部と、を備え、前記制御部は、前記ロードセルが検出する前記荷重に対して、前記圧力指示計が検出する前記伸縮部内の圧力に比例する値の減算と、前記伸縮部内の圧力の変化率に比例する値の加算とを行った値に基づいて、前記フィードタンク内における粉体重量または粉体重量の変化率を求め、前記粉体重量または前記粉体重量の変化率に基づいて、前記フィードタンク外に供給する粉体の流量を制御することを特徴とするものである。
また、本発明は、フィードタンク内の粉体を前記フィードタンク外に供給する粉体供給方法であって、少なくとも一部が上下方向に伸縮する伸縮部とされると共に、前記フィードタンクの上部に接続される粉体供給配管から、前記フィードタンク内に粉体を供給する供給ステップと、前記フィードタンクからの荷重を受けるロードセルが検出する前記荷重に対して、前記伸縮部内の圧力に比例する値の減算と、前記伸縮部内の圧力の変化率に比例する値の加算とを行った値に基づいて、前記フィードタンク内における粉体重量または粉体重量の変化率を求める計算ステップと、前記粉体重量または前記粉体重量の変化率に基づいて、前記フィードタンク外に供給する粉体の流量を制御する流量制御ステップと、を備えることを特徴とするものである。
本発明者らは、フィードタンク内の粉体の重量を求める際、ロードセルがフィードタンクから受ける荷重から、伸縮部が自己の内部圧力により伸びることでフィードタンクを下方に押す力を差し引いても、伸縮部内の圧力が変動するときにおいては、伸縮部内の圧力の変化率に比例する誤差が生じることを見出した。このように伸縮部内の圧力が変化する状況としては、典型的にはフィードタンク内の圧力が変化する状況を挙げることができる。これは、伸縮部がフィードタンクに接続された粉体供給配管に設けられるため、伸縮部内とフィードタンク内とが空間的に接続されているためである。この誤差が生じる原因は定かではないが、本発明者らは、この誤差は、伸縮部内の圧力が上昇するときに負の値となり、伸縮部内の圧力が下降するときに正の値となり、さらに、誤差の大きさは、概ね伸縮部内の圧力の変化率に比例する値であることを見出した。そこで、本発明においては、ロードセルがフィードタンクから受ける荷重から、伸縮部が自己の内部圧力により伸びることでフィードタンクを下方に押す力(伸縮部内の圧力に比例する値)を減算すると共に、伸縮部内の圧力の変化率に比例する力を加算する値に基づいて、フィードタンク内における粉体重量または粉体重量の変化率を求めれば良いという結論に至った。このようにしてフィードタンク内における粉体重量または粉体重量の変化率を求めることで、伸縮部内の圧力が変化する場合においても、上記誤差を低減することができるので、フィードタンク内の粉体重量または粉体重量の変化率を正確に求めることができる。そして、この正確に求められたフィードタンク内の粉体重量または粉体重量の変化率に基づいて、フィードタンク外に供給する粉体の流量を制御するため、供給する粉体の流量をより正確に制御することができる。
また、上記の粉体供給装置において、前記伸縮部の伸縮量を検出する変位計を更に備え、前記制御部は、前記ロードセルが検出する前記荷重に対して、前記圧力指示計が検出する前記伸縮部内の圧力に比例する値の減算と、前記伸縮部内の圧力の変化率に比例する値の加算と、前記伸縮量に比例する値の減算とを行った値に基づいて、前記フィードタンク内における粉体重量または粉体重量の変化率を求めることが好ましい。
また、上記の粉体供給方法において、前記計算ステップでは、前記フィードタンクからの荷重を受けるロードセルが検出する前記荷重に対して、前記伸縮部内の圧力に比例する値の減算と、前記伸縮部内の圧力の変化率に比例する値の加算と、前記伸縮部の伸縮量に比例する値の減算と行った値に基づいて、前記フィードタンク内における粉体重量または粉体重量の変化率を求めることが好ましい。
伸縮部は、上記の内部圧力の他に熱等の影響により伸縮する場合がある。従って、伸縮部の伸縮量に比例する値を更に減算することにより、熱等による伸縮部の伸びによる影響を排除することができ、より正確に粉体重量や粉体重量の変化率を求めることができる。
また、上記の粉体供給装置において、前記制御部は、求めた前記粉体重量または前記粉体重量の変化率に一次遅れ処理及び移動平均処理の少なくとも一方を施した値に基づいて、前記フィードタンク外に供給する粉体の流量を制御することが好ましい。
また、上記の粉体供給方法において、前記流量制御ステップでは、求めた前記粉体重量または前記粉体重量の変化率に一次遅れ処理及び移動平均処理の少なくとも一方を施した値に基づいて、前記フィードタンク外に供給する粉体の流量を制御することが好ましい。
伸縮部の圧力が変化する場合、この圧力の変化に対して、粉体供給配管がフィードタンクを押すまでに遅れが生じる。すなわち、伸縮部内の圧力の変化を入力として、粉体供給配管がフィードタンクを押す力を出力とする場合に、入出力間に遅れが生じる。この遅れは、求められる粉体重量や粉体重量の変化率に誤差を与える。また、計器の誤差や突発的な理由等により、一時的に粉体重量や粉体重量の変化率が異常な誤差を含む場合がある。そこで、求めた粉体重量や粉体重量の変化率の値に一次遅れ処理や移動平均処理を施すことで粉体重量や粉体重量の変化率の誤差の急峻な立ち上がりや立ち下がりを緩和して、誤差を更に小さくすることができる。従って、フィードタンク外に供給する粉体の流量を更に正確に制御することができる。
また、上記粉体供給装置において、前記圧力指示計は、前記フィードタンク内の圧力を前記伸縮部内の圧力として検出することとしても良く、上記の粉体供給方法において、前記フィードタンク内の圧力を前記伸縮部内の圧力として前記計算ステップを行うこととしても良い。
伸縮部は、フィードタンクに接続された粉体供給配管に設けられるため、伸縮部内とフィードタンク内とが空間的に接続されている。従って、フィードタンク内と伸縮部内とは、互いに同じ圧力である。そして、フィードタンクには通常圧力指示計が設けられているため、この圧力指示計でフィードタンク内の圧力を検出し、検出した圧力を伸縮部内の圧力とすることで、伸縮部に圧力指示計を設けずに済み、構成を簡易にすることができる。
以上のように、本発明によれば、供給する粉体の流量をより正確に制御することができる粉体供給装置、及び、粉体供給方法が提供される。
本発明の第1実施形態に係る粉体供給装置を示す図である。 粉体供給配管の一部を示す図である。 メモリの情報の一部を模式的に示す一例である。 粉体供給装置の動作を示すフローチャートである。 粉体流量の値を0として、圧力を変化させた場合において、制御部から得られる粉体燃料の重量を示す図である。 検出される粉体重量の誤差が低減される様子を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る粉体供給装置を示す図である。
以下、本発明に係る粉体供給装置、及び、粉体供給方法の好適な実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1実施形態)
<<粉体供給装置1の構成>>
図1は、本発明の第1実施形態に係る粉体供給装置を示す図である。
図1に示すように、粉体供給装置1は、所定量の微粉炭等の粉体燃料を供給するフィードタンク11と、フィードタンク11に供給する粉体燃料が貯蔵されている均圧タンク12と、均圧タンク12内の粉体燃料をフィードタンク11に供給する粉体供給配管70と、フィードタンク11に接続され、フィードタンク11内に供給する内圧用ガスを搬送する内圧用ガス供給配管32と、フィードタンク11に接続され、フィードタンク11から供給される粉体燃料を搬送する粉体輸送配管31と、粉体輸送配管31に接続され、フィードタンク11から供給される粉体燃料の量を調節する粉体用バルブ21と、粉体輸送配管31に接続され、粉体輸送配管31にキャリアガスを導入するキャリアガス本管33と、を主な構成として備える。
フィードタンク11及び均圧タンク12は、金属製のタンクであり、フィードタンク11は、均圧タンク12の下に配置され、粉体供給配管70は、一端が均圧タンク12の下部に接続され、他端がフィードタンク11の上部に接続されている。また、粉体供給配管70の途中には、粉体供給用弁75が設けられており、粉体供給用弁75の開閉により、均圧タンク12からフィードタンク11への粉体燃料の供給有無が制御される。また、粉体供給配管70における粉体供給用弁75の下方には、上下方向に伸縮する伸縮部71が設けられており、フィードタンク11内と粉体供給配管70の伸縮部71内とが空間的に接続されている。
図2は、粉体供給配管70の一部を示す図であり、特に伸縮部71の構成を示す図である。図2において、右半分は、伸縮部71の外観を示す図であり、左半分は、伸縮部71の断面における構造の様子を示す図である。図2に示すように、伸縮部71においては、直径が大きい大径部71aと、直径の小さい小径部71bとが繰り返されて、粉体供給配管70の外形が蛇腹状とされている。伸縮部71は、このような構成とされることで、粉体供給配管70の長手方向に沿って伸縮可能とされている。そして、粉体供給配管70は、長手方向が上下方向に沿って設置されているため、上述のように、伸縮部は、上下方向に伸縮する。
また、小径部71bの外周面上には、金属製のリング73が設けられている。このリング73により、小径部71bの直径が大きくなりすぎることが防止されており、これにより伸縮部71が半径方向に膨らむことが防止されている。
フィードタンク11には、ロードセル45が接続されており、このロードセル45により、フィードタンク11からロードセル45にかかる荷重が連続的に検出される。つまり、フィードタンク11内の粉体燃料の流量が多い場合には、フィードタンク11全体の重量が大きくなるため、粉体供給配管70の伸縮部71が伸びて、フィードタンク11が下方に位置する。こうしてロードセル45は、フィードタンク11から受ける荷重を検出することができる。また、ロードセル45には、重量指示調節計(WIC)46が接続されており、ロードセル45から出力される検出信号を含む信号が出力される。
さらに、フィードタンク11には、圧力指示計48が接続されており、フィードタンク11内の圧力が検出されて、フィードタンク11内の圧力に基づく情報を含む信号が出力される。上述のようにフィードタンク11内と伸縮部71内は、空間的に接続されているため、フィードタンク11内の圧力と伸縮部71内の圧力とは、互いに等しい。従って、圧力指示計48は、フィードタンク11内の圧力を検出することで、伸縮部71内の圧力を検出することができる。別言すれば、圧力指示計48は、フィードタンク11内の圧力を伸縮部71内の圧力として検出することができる。
また、フィードタンク11の下部には、粉体輸送配管31が接続されており、フィードタンク11から供給される粉体燃料は、フィードタンク11から粉体輸送配管31内に導入され、上述のように、粉体輸送配管31により搬送される。
この粉体輸送配管31の途中には、上述のように、粉体用バルブ21が接続されている。従って、フィードタンク11から供給される粉体燃料は、粉体用バルブ21を介して、粉体輸送配管31により搬送される。
粉体用バルブ21は、球体に所定の内径を有する貫通孔が形成されたボール弁や、側面に切り欠きが設けられた一組の円柱体が、側面同士が接するように並べられた回転式調節弁等から構成されている。この粉体用バルブ21の開度を調節することにより、フィードタンク11から供給される粉体燃料の量を調節することができる。また、この粉体用バルブ21は、粉体燃料が通過するバルブであるため、直接、粉体燃料の流量を制御できる。このため粉体用バルブの開度を調節することにより、粉体流量を短時間で大きく変動させることが可能である。また、粉体用バルブ21には、粉体用バルブ指示計41が接続されており、粉体用バルブ指示計41は、粉体用バルブ21の開度を調節することができるよう構成されている。
また、上述のようにフィードタンク11には、フィードタンク11内の圧力を調節する内圧用ガスを供給する内圧用ガス供給配管32が接続されており、内圧用ガス供給配管32には、内圧調節弁22が設けられている。この内圧調節弁22の開度が調節されることで、フィードタンク11に供給される内圧用ガスの供給量が調節される。また、内圧調節弁22には、内圧調節弁指示計42が接続されており、内圧調節弁指示計42は、内圧調節弁22の開度を調節することができるよう構成されている。なお、内圧調整弁22には、フィードタンク11内のガスを外部に放出する排出弁としての機能を有していることが好ましい。或いは、フィードタンク11には、図示しない排出用配管が設けられ、その排出用配管に第2の内圧調整弁としての排出弁が設けられて、フィードタンク11内の不要なガスを外部に放出できるよう構成されても良い。
内圧用ガス供給配管32のフィードタンク11側と反対側には、ガス発生装置30が接続されている。このガス発生装置30から出力されるガスの一部が、内圧用ガス供給配管32に導入されて、内圧用ガスとされる。
また、ガス発生装置30には、キャリアガス本管33が接続されている。キャリアガス本管33は、粉体燃料を搬送するためのキャリアガスを粉体輸送配管31に導入するための配管である。従って、キャリアガス本管33のガス発生装置30側と反対側は、上述の粉体輸送配管31における粉体用バルブ21を基準としたフィードタンク11側と反対側に接続されている。このキャリアガス本管33から粉体輸送配管31に導入されるキャリアガスにより、フィードタンク11から粉体用バルブ21を介して粉体輸送配管31に導入された粉体燃料が搬送される。さらに、キャリアガス本管33には、圧力指示計43が接続されており、キャリアガス本管33内の圧力が検出されて、キャリアガス本管33内の圧力に基づいた信号が出力される。
なお、上述のようにガス発生装置30から出力されるガスの一部が、内圧用ガス供給配管32に導入され、ガス発生装置30から出力されるガスの他の一部が、キャリアガス本管33に導入される。つまり、本実施形態においては、内圧用ガスとキャリアガスとが同じガス種とされる。
また、キャリアガス本管33の途中から流動化ガス管34が分岐しており、流動化ガス管34のキャリアガス本管33との分岐側と反対側は、フィードタンク11の下部側に接続されている。本実施形態においては、このフィードタンク11に流動化ガス管34が接続されている部分が、粉体流動化部54とされている。流動化ガス管34には、キャリアガス本管33を流れるキャリアガスの一部が、流動化ガスとして導入され、流動化ガスは、粉体流動化部54を介して、フィードタンク11内に下方側から導入される。本実施形態においては、上記のように、キャリアガスの一部が流動化ガスとされるので、流動化ガスとキャリアガスとが同じガス種とされる。また、流動化ガス管34の途中には、流動化ガス用バルブ24が設けられており、流動化ガス用バルブ24の開度が調節されることにより、フィードタンク11内に導入される流動化ガスの量が調節される。さらに、流動化ガス用バルブ24には、流動化ガス用バルブ指示計44が接続されており、流動化ガス用バルブ指示計44は、流動化ガス用バルブ24の開度を調節することができるよう構成されている。
またさらに、キャリアガス本管33における流動化ガス管34が分岐している場所とは異なる途中からは、再流動化ガス管37が分岐しており、再流動化ガス管37のキャリアガス本管33との分岐側と反対側は、粉体輸送配管31における粉体用バルブ21と粉体流動化部54との間に接続されている。本実施形態においては、この粉体用バルブ21と粉体流動化部54との間に再流動化ガス管37が接続されている部分が、粉体再流動化部57とされており、粉体再流動化部57から再流動化ガスが粉体輸送配管31に導入される。なお、図1においては、粉体再流動化部57と粉体用バルブ21との間が粉体輸送配管31で接続されているが、粉体再流動化部57は、粉体用バルブ21に直接接続されていることが好ましい。こうして、再流動化ガス管37には、キャリアガス本管33を流れるキャリアガスの一部が、再流動化ガスとして導入され、再流動化ガスは、粉体再流動化部57を介して、粉体用バルブ21と粉体流動化部54との間から導入される。上記のように、キャリアガス本管33の途中から再流動化ガス管37が分岐しており、本実施形態においては、再流動化ガスとキャリアガスとが同じガス種とされる。つまり、流動化ガス、再流動化ガス、キャリアガスが、共に同じガス種とされる。また、再流動化ガス管37の途中には、再流動化ガス用バルブ27が設けられており、再流動化ガス用バルブ27の開度が調節されることにより、導入される再流動化ガスの量が調節される。さらに、再流動化ガス用バルブ27には、再流動化ガス用バルブ指示計47が接続されており、再流動化ガス用バルブ指示計47は、再流動化ガス用バルブ27の開度を調節することができるよう構成されている。
また、粉体輸送配管31における粉体燃料がキャリアガスにより搬送される部分、すなわち、粉体輸送配管31におけるキャリアガス本管33が接続される位置よりも下流側には、圧力指示計49が接続されており、粉体輸送配管31内の圧力が検出されて、粉体輸送配管31内の圧力に基づく情報を含んだ信号が出力される。粉体輸送配管31における粉体燃料がキャリアガスにより搬送される部分には、更に粉体流量計40が設けられており、粉体輸送配管31を流れる粉体流量が検知され、検知された情報を含んだ信号が出力されるよう構成されている。
このような粉体供給装置においては、フィードタンク11内の圧力は、キャリアガス本管33内の圧力よりも高くされ、キャリアガス本管33内の圧力は、粉体輸送配管31内の圧力よりも高くされる。粉体供給装置1は、これらの圧力同士の差圧を利用して、粉体燃料を搬送することができるよう構成されている。これらの圧力は、特に限定されないが、例えば、2MPa以上4MPa以下とされる。
そして、フィードタンク11内の圧力を調節することで、フィードタンク11内の圧力とキャリアガス本管33内の圧力との差圧や、キャリアガス本管33内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧や、フィードタンク11内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧を調節することができる。上述のように粉体供給装置1は、差圧を利用して粉体燃料を搬送しているため、フィードタンク11から供給される粉体燃料の流量は、上述の粉体用バルブ21に開度に加えて、これらの差圧によっても調節することができる。別言すれば、内圧調節弁22の開度により、フィードタンク11内の圧力を調節することで、上記の差圧を調節することができ、フィードタンク11から供給される粉体燃料の流量を調節することができる。このように上記の差圧を制御することにより、粉体燃料の流量を調節する場合、粉体流量の微調節を行うことができる。
さらに粉体供給装置1は、メモリ61と接続された制御部60を備えている。制御部60は、粉体流量計40、圧力指示計43、48、49、及び、重量指示調節計46と接続されており、制御部60には、粉体流量計40から出力される粉体流量に関する情報を含んだ信号、及び、圧力指示計43から出力されるキャリアガス本管33内の圧力に関する情報を含んだ信号、及び、圧力指示計48から出力されるフィードタンク11内の圧力に関する情報を含んだ信号、及び、圧力指示計49から出力される粉体輸送配管31内の圧力に関する情報を含んだ信号、及び、重量指示調節計46から出力されるフィードタンク11からロードセル45が受ける荷重に関する情報を含んだ信号等が入力される。
そして、制御部60は、重量指示調節計46から出力される信号に基づくと共に、必要に応じて、圧力指示計43、48、49からの信号、及び、メモリ61の情報、及び、粉体流量計40からの信号に基づいて、制御信号を生成する。また、制御部60は、粉体用バルブ指示計41、及び、内圧調節弁指示計42、及び、流動化ガス用バルブ指示計44、及び、再流動化ガス用バルブ指示計47に接続されており、生成した制御信号が、粉体用バルブ指示計41、及び、内圧調節弁指示計42、及び、流動化ガス用バルブ指示計44、及び、再流動化ガス用バルブ指示計47に入力されるように構成されている。
粉体用バルブ指示計41は、制御部60からの制御信号に基づいて、粉体用バルブ21の開度を調節することができるよう構成されている。また、内圧調節弁指示計42は、制御部60からの制御信号に基づいて、内圧調節弁22の開度を調節することができるよう構成されている。また、流動化ガス用バルブ指示計44は、制御部60からの制御信号に基づいて、流動化ガス用バルブ24の開度を調節することができるよう構成されている。また、再流動化ガス用バルブ指示計47は、制御部60からの制御信号に基づいて、再流動化ガス用バルブ27の開度を調節することができるよう構成されている。
図3は、メモリ61の情報の一部を模式的に示す一例であり、本例では、粉体流量と、粉体用バルブ21の開度と、キャリアガス本管33内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧と、の関係を示すテーブルを模式的に示す図である。図2に示すように、粉体流量[l/h]が特定されると、その粉体流量に対する粉体用バルブ21の開度[%]と、差圧[MPa]との関係が特定される。例えば、粉体流量が0.5[l/h]である場合に、粉体用バルブ21の開度は60[%]とされ、差圧は、0.03[MPa]とされる。そして、この粉体用バルブ21の開度を示すメモリ61の情報に基づいて、制御部60により粉体用バルブ21の開度を調節する制御信号が生成され、この制御信号は、粉体用バルブ指示計41に入力される。また、キャリアガス本管33内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧が特定されると、圧力指示計43、49からの情報と、差圧を示すメモリ61の情報とに基づいて、制御部60により内圧調節弁22の開度を調節する制御信号が生成され、この制御信号は、内圧調節弁指示計42に入力される。なお、このメモリ61のテーブルは、実験等により事前に求められて、メモリ61内に記録されているものである。また、本例では、キャリアガス本管33内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧が用いられたが、メモリ61に、フィードタンク11内の圧力とキャリアガス本管33内の圧力との差圧や、フィードタンク11内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧が記録され、これらの差圧を用いて、制御信号が生成されても良い。
このような粉体供給装置1は、粉体輸送配管31が、粉体燃料を燃焼してエネルギーを取り出す燃焼炉100に直接的、或いは、間接的に接続されている。
<<粉体供給装置1の動作>>
次に、粉体供給装置1の動作、及び、粉体供給装置1により粉体燃料の粉体流量を調節する方法について説明する。
図3は、粉体供給装置1の動作を示すフローチャートである。図3に示すように、粉体供給装置1の動作は、粉体供給配管70からフィードタンク11内に粉体を供給する供給ステップS1と、希望する粉体流量の情報を入力する入力ステップS2と、重量指示調節計46からの信号を制御部60が受け付ける受付ステップS3と、フィードタンク11内における粉体重量の変化率を求める計算ステップS4と、フィードタンク11内における粉体重量の変化率に基づいて、フィードタンク11外に供給する粉体の流量を制御する流量制御ステップS5とを備える。
<供給ステップS1>
まず、粉体供給用弁75が開けられて、均圧タンク12に貯蔵されている粉体燃料が、粉体供給配管70からフィードタンク11に供給される。
また、流動化ガス用バルブ24が開けられて、フィードタンク11から粉体用バルブ21を介して粉体輸送配管31に粉体燃料が供給されるように、流動化ガスが、流動化ガス管34から粉体流動化部54を介して、フィードタンク11内に導入され、フィードタンク11内の粉体燃料は、流動化される。こうして、フィードタンク11から粉体燃料が供給され易い状態とされる。
<入力ステップS2>
そして、作業者により入力手段から粉体流量の設定値SVにかかる情報が入力される。なお、図1において、入力手段は省略されている。そして、入力された情報は、制御部60に入力される。
制御部60は、入力手段からの情報を受け付けると、メモリ61を参照して、入力された粉体流量の設定値SVにかかる情報に対応する粉体用バルブ21の開度、及び、キャリアガス本管33内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧を読みだして、初期における粉体用バルブ21の開度にかかる制御信号を生成し、この制御信号を粉体用バルブ指示計41に送付する。制御信号を受けた粉体用バルブ指示計41は、制御部60からの制御信号に基づいて粉体用バルブ21の開度を調節する。こうして、粉体用バルブ21の初期の開度がメモリ61の情報に基づいて調節される。なお、上述の流動化ガスによる粉体燃料の流動化は、粉体用バルブ21が開かれる前であれば、入力手段に情報が入力された後に開始されても良い。
また、粉体用バルブ21の開度が調節されると、再流動化ガスが導入される。このとき、再流動化ガスの導入量が、粉体用バルブ21の開度に基づいて定められる場合、粉体用バルブ21の開度が大きくなると共に、制御部60からの制御信号により、再流動化ガス用バルブ27の開度が小さくなり、再流動化ガスの導入量が少なくなる。つまり、この場合、再流動化ガスの導入量は、粉体用バルブ21の開度と反比例するように制御される。これは、次の理由による。すなわち、粉体用バルブ21の開度が小さな場合は、粉体燃料による閉塞が生じ易く、粉体用バルブ21の開度が大きな場合は、粉体燃料による閉塞が生じにくい。従って、粉体燃料による閉塞が生じ易い粉体用バルブ21の開度が小さな状態では、再流動化ガスの導入量が多くされ、粉体燃料による閉塞が生じにくい粉体用バルブ21の開度が大きな状態では、再流動化ガスの導入量が少なくされる。このように、再流動化ガスの導入量が、粉体用バルブの開度に基づいて定められることにより、再流動化ガスが不要に多く導入されることを防止することができる。
そして上述のように、粉体再流動化部57は、粉体輸送配管31における粉体流動化部54と粉体用バルブ21との間に設けられている。粉体燃料は、流動化ガスにより流動化される場合においても、フィードタンク11から粉体輸送配管31に入ると流動性が低下し、粉体用バルブ21において閉塞を生じ易くなる。しかし、粉体輸送配管31において粉体燃料が再流動化される場合には、粉体用バルブ21において、閉塞が生じることを防止することができる。また上述のように、粉体再流動化部57が、粉体用バルブ21に接続されている場合には、粉体用バルブ21の直上で粉体燃料が再流動化されて、粉体用バルブ21において、閉塞が生じることを更に防止することができる。
さらに、制御部60は、メモリ61の情報及び圧力指示計43、49からの情報に基づき、内圧調節弁22の開度にかかる制御信号を生成して、この制御信号を内圧調節弁指示計42に送付する。内圧調節弁指示計42は、制御部60からの制御信号に基づいて内圧調節弁22の初期の開度を調節する。内圧調節弁22の開度が調節されると、フィードタンク11内の圧力が所定の値に調節されて、初期におけるキャリアガス本管33内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧が所定の範囲とされる。なお、本例では、フィードタンク11内の圧力を調節することで、キャリアガス本管33内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧が所定の範囲とされたが、フィードタンク11内の圧力を調節することで、フィードタンク11内の圧力とキャリアガス本管33内の圧力との差圧や、フィードタンク11内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧が所定の範囲とされても良い。
<受付ステップS3>
また、フィードタンク11に接続されたロードセル45からは、ロードセル45がフィードタンク11から受ける荷重に係る信号が出力され、この信号は、重量指示調節計46に入力し、重量指示調節計46からは、ロードセル45がフィードタンク11から受ける荷重の情報を含む信号が出力される。このフィードタンク11から出力される信号は、制御部60に入力されて受け付けられる。
また、フィードタンク11に接続された圧力指示計48は、フィードタンク11内の圧力を検出して、フィードタンク11内の圧力に係る情報を含む信号が出力される。この信号は、制御部60に入力されて受け付けられる。ところで、このフィードタンク11内の圧力は、上述のように粉体供給配管70の伸縮部71内の圧力と等しい。従って、圧力指示計48は、フィードタンク11内の圧力を検出して出力することにより、伸縮部71内の圧力を検出して出力することになる。
つまり、本ステップにおいては、フィードタンク11の荷重を受けるロードセル45からの出力、及び、フィードタンク11内の圧力を伸縮部71内の圧力として検出する圧力指示計48からの出力が、制御部60で受け付けられる。
<計算ステップS4>
次に、制御部60は、ロードセル45から受け付けたロードセル45がフィードタンク11から受ける荷重、及び、圧力指示計48から受け付けたフィードタンク11内の圧力を用いて、フィードタンク11内における粉体燃料の重量の変化率を演算により求める。
ロードセル45がフィードタンク11から受ける荷重には、フィードタンク11の重量、及び、フィードタンク11内の粉体燃料の重量、及び、フィードタンク11が粉体供給配管70から押される力が含まれている。
フィードタンク11の重量は、変動することが無いため、事前に計測をしてメモリ60に入力しておけば良い。
また、フィードタンク11が粉体供給配管70から押される力は、原則、伸縮部71の下端における開口の面積と伸縮部71内の圧力との積に比例する値とされ、開口の面積は変化しないため、フィードタンク11が粉体供給配管70から押される力は、伸縮部71内の圧力に比例する値とすることができる。伸縮部71の下端における開口の面積は、変動しないため事前に計測をしてメモリ60に入力しておけば良い。また、伸縮部71内の圧力は、上述のように伸縮部71内と空間的に接続されているフィードタンク11内の圧力と同等であるため、フィードタンク11内の圧力を伸縮部71内の圧力として検出する圧力指示計48からの信号を用いれば良い。しかし、フィードタンク11内の圧力が変化する場合には、伸縮部71内の圧力も変化し、フィードタンク11が粉体供給配管70から押される力に誤差が生じることが本発明者らにより見出された。
この誤差は、伸縮部内の圧力が上昇するときに負の値となり、伸縮部内の圧力が下降するときに正の値となり、さらに、誤差の大きさは、概ね伸縮部内の圧力の変化率に比例する値であることが、本発明者らにより見出された。そのため、フィードタンク11内の圧力が変化する場合を考慮すると、フィードタンク11が粉体供給配管70から押される力は、伸縮部71内の圧力に比例する値と、伸縮部71内の圧力の変化率に比例する値とを含んでいることになる。
そこで、制御部60は、ロードセル45がフィードタンク11から受ける荷重に対して、圧力指示計48が検出する伸縮部71内の圧力に比例する値を減算すると共に、この減算した値に伸縮部71内の圧力の変化率に比例する値を加算し、さらに、フィードタンク11の重量等を減算した値に基づいて、フィードタンク11内における粉体燃料の重量の変化率を求める。具体的には、ロードセル45がフィードタンク11から受ける荷重をWoとし、伸縮部71の下端における開口の面積をAとし、伸縮部71内の圧力をPとすると、フィードタンク11内の粉体燃料の重量Wは、下記式(1)の様に成る。なお、下記式(1)においては、伸縮部71内の圧力に比例する値として、伸縮部71内の圧力に伸縮部71の下端における開口の面積、及び、比例定数を乗じている。
Figure 2013035701
但し、Kは、伸縮部71内の圧力と伸縮部71の下端の面積との積によって得られる力をロードセルから出力される単位系に合わせるための補正係数であり、正の比例係数とされる。また、K’は、圧力の微分値を力の単位系に補正するための補正係数であり、正の比例係数とされる。さらに、αは、風袋除去補正値であり、具体的には、フィードタンク11の重量を差し引き更に他の補正を行うための補正値であり、正の場合と負の場合とがある。この比例係数K、K’は、式(1)の結果Wを微分した値が、粉体燃料の重量の変化率となるように、事前に定められた定数である。なお、本実施形態においては、上述のようにフィードタンク11内の圧力を伸縮部71内の圧力として検出している。
この式(1)を時間で微分することにより、粉体燃料の重量の変化率を求めることができる。
或いは、フィードタンク11内の粉体燃料とフィードタンク11の重量との和を求めた後、この値を時間で微分し、粉体燃料の重量の変化率を求めても良い。この場合、上述のようにフィードタンク11の重量は変動しないため、式(1)のαの値が変わるだけである。従って、フィードタンク11内の粉体燃料の重量から粉体燃料の重量の変化率を求めても、フィードタンク11とフィードタンク11内の粉体燃料の重量の和から、粉体燃料の重量の変化率を求めても、結果は同じである。
ここで、上記式(1)によるフィードタンク11内の粉体燃料の重量Wが、誤差が低減されて求められているかを説明する。図5は、粉体流量の値を0として、圧力を変化させた場合において、制御部60から得られる粉体燃料の重量の変化を示す図である。図5において、Pは、上記式(1)の説明と同様に、伸縮部71内の圧力(フィードタンク11内の圧力)の変化を示している。この圧力Pは、初期状態から一端上昇して、所定時間経過後に下降するものであり、初期状態及び最終状態の圧力としては、例えば、約2MPaであり、ピーク時の圧力は、例えば、約5MPaである。
また、図5において、Wは、上記式(1)における説明と同様にロードセル45がフィードタンク11から受ける荷重を示している。ロードセル45がフィードタンク11から受ける荷重Wは、制御部60が受け付ける値である。荷重Wは、伸縮部71内の圧力が変化してから伸縮部71が伸縮するのに要する時間に起因して、伸縮部71内の圧力Pから所定時間遅れて変化する。
また、Wは、伸縮部71内の圧力の変化率に比例する値を考慮しない場合において、制御部60から出力される粉体燃料の重量の様子を示す。つまり、式(1)からK’(dP/dt)を削除した下記式(2)を用いて、制御部60で演算を行う場合の粉体燃料の重量を示している。
Figure 2013035701
上述のように、図5においては、粉体流量の値を0としているため、フィードタンク11内の粉体燃料の重量は変化しない。しかし、図5に示すように、上記式(2)を用いて制御部60から出力される粉体燃料の重量Wは、伸縮部71内の圧力Pの上昇と共に、一旦小さくなり、圧力上昇が終了すると間もなく元の値に戻る。さらに、この粉体燃料の重量Wは、伸縮部71内の圧力Pの下降と共に、一旦大きくなり、圧力上昇が終了すると間もなく元の値に戻る。このように変化していないはずの粉体燃料の重量は、伸縮部71内の圧力の変化率に比例する値を考慮しない上記式(2)を用いて計算する場合、伸縮部71内の圧力の変化に伴い、大きく変化してしまう。
図5において、dP/dtは、伸縮部71内の圧力Pを時間で微分した値を示している。Wは、伸縮部71内の圧力の変化率に比例する値を考慮する場合において、制御部60から出力される粉体燃料の重量の様子を示している。つまり、上記の式(1)を用いて、粉体燃料の重量を求める場合の様子を示している。なお、図5においては、理解の容易のため、W、W、Wを上下にずらして記載しているが、それぞれの値の大小を示すものではない。この場合においても、上述のように、粉体流量の値を0としているため、フィードタンク11内の粉体燃料の重量は変化しない。そして、図5に示すように、制御部60において上記式(2)を用いて計算する場合のWから、dP/dtに比例する値を加算して求められる粉体燃料の重量Wは、伸縮部71内の圧力の上昇開始と共に、僅かに小さくなるが、誤差が非常に小さい値とされる。また、制御部60から出力される粉体燃料の重量Wは、フィードタンク11内の圧力の上昇が終了する間際に、僅かに大きくなるが、誤差が非常に小さい値とされる。同様に、制御部60から出力される粉体燃料の重量Wは、伸縮部71内の圧力の下降開始と共に、僅かに小さくなるが、誤差が非常に小さい値とされ、伸縮部71内の圧力の下降が終了する間際に、僅かに大きくなるが、誤差が非常に小さい値とされる。このように上記式(1)を用いて、伸縮部71内の粉体燃料の重量を求めることにより、伸縮部71内の圧力が変化する場合においても、誤差が少なくより正確な粉体燃料の重量を求めることができる。
なお、計算ステップS4において求めた粉体重量Wや粉体重量Wの変化率に一次遅れ処理を施しても良い。つまり制御部60の演算ダイヤグラムにおいて一次遅れフィルタや移動平均フィルタを設けて、このフィルタを通す。例えば、一次遅れ処理を行う場合、下記式(3)に示すように、上記式(1)に対して一次遅れの伝達関数G(s)=k/(1+Ts)を適用すれば良い。
Figure 2013035701
ここで、kはゲイン定数であり、Wの時間軸に対する平均値と標準偏差の割合が所定の範囲に収まるように適宜決定すれば良く、また、Tsは、次定数であり、この次定数は、フィードタンク11が設置される環境等により、最適値が異なるが、例えば1〜3秒程度とされる。このような計算を行うことにより、粉体重量の誤差の急峻な立ち上がりや立ち下がりを緩和して、この誤差を更に小さくすることができる。従って、更に正確に粉体燃料の重量を計算することができる。
図6は、式(1)を用いて求めた粉体重量Wが、式(3)により、更に誤差が低減されて求められる様子を示す図である。図6においても、Wは、上記式(3)を用いてフィードタンク11内の粉体燃料の重量を求める場合に、制御部60から出力される粉体燃料の重量を示し、Wは、上記式(1)を用いてフィードタンク11内の粉体燃料の重量を求める場合に、制御部60から出力される粉体燃料の重量を示す。なお、図6においては、理解の容易のため、Wを破線で示している。図6においても、図5における条件と同様に、粉体流量の値を0としている。そして、図6においては、圧力を短時間に変化させている。図6に示すように、式(3)を用いて粉体重量を求めることにより、より小さな粉体重量の誤差を抑制することができる。図6に示すように、式(1)を用いてフィードタンク11内の粉体燃料の重量を求めると、制御部60から出力される粉体燃料の重量Wは、若干出力に乱れが生じる。しかし、上記式(3)を用いて、フィードタンク11内の粉体燃料の重量を求めることにより、この乱れを抑制することができ、更に正確に粉体燃料の重量を求めることができる。そして、この結果を時間で微分することにより、更に正確な粉体燃料の重量の変化率を求めることができる。このような小さな乱れを抑制するには、式(3)における次定数Tsやゲイン定数kを調整すれば良い。なお、特に図示していないが、図6においても、式(1)を用いて求めた粉体重量Wは、式(2)を用いた粉体重量Wよりも誤差が低減されて求められている。
上記においては一次遅れ処理の説明を行ったが、移動平均処理を行っても良い。移動平均処理を行うには、上記式(1)で求められる粉体重量Wに対して、単純移動平均処理や加重移動平均処理等の移動平均処理を施せば良い。また、粉体重量Wや粉体重量Wの変化率に、一次遅れ処理及び移動平均処理の両方を施しても良い。この場合、一次遅れ処理と移動平均処理の順序は特に限定されない。
<流量制御ステップS5>
計算ステップS4において、フィードタンク11内の粉体重量W(或いは粉体重量W)や粉体重量W(或いは粉体重量W)の変化率が求められると、この結果に基づいて、制御部60は、必要に応じて、メモリ60の情報、及び、圧力指示計43からの信号、及び、圧力指示計49からの信号や、粉体流量計40からの信号を用いて、制御信号を生成し、この制御信号を内圧調節弁指示計42や、粉体用バルブ指示計41に出力し、内圧調整弁22や粉体用バルブ21の開度が調整される。そして、粉体用バルブ21の開度により、粉体輸送配管31に供給される粉体燃料の流量が直接的に制御されて、また、内圧調整弁22の開度が調整されることで、フィードタンク11内の圧力が調節され、これによりキャリアガス本管33内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧が調整されて、粉体輸送配管31に供給される粉体燃料の流量が微調整される。なお、フィードタンク11内の圧力を調節することで、フィードタンク11内の圧力とキャリアガス本管33内の圧力との差圧や、フィードタンク11内の圧力と粉体輸送配管31内の圧力との差圧が調整されて、粉体輸送配管31に供給される粉体燃料の量が微調整されても良い。
こうして、フィードタンク11から供給される粉体燃料の流量が制御される。
以上説明した様に本実施形態の粉体供給装置によれば、ロードセル45がフィードタンク11から受ける荷重から、伸縮部71が自己の内部圧力により伸びることで、フィードタンク11を下方に押す力と、伸縮部71内の圧力の変化率に比例する力とを引いた値に基づいて、フィードタンク11内における粉体燃料の重量の変化率を求めるので、伸縮部71内の圧力が変化する場合においても、フィードタンク11内の粉体燃料の重量の変化率を正確に求めることができる。そして、この正確に求められたフィードタンク内の粉体燃料の重量の変化率に基づいて、フィードタンク11外に供給する粉体燃料の流量を制御するため、供給する粉体燃料の流量をより正確に制御することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図7を参照して詳細に説明する。なお、第1実施形態と同一又は同等の構成要素については、特に説明する場合を除き、同一の参照符号を付して重複する説明は省略する。
本実施形態の粉体供給装置2は、伸縮部71の伸縮量を計測する変位計76を有する点において第1実施形態の粉体供給装置1と異なる。変位計76は、例えば、フィードタンク11内に粉体燃料が投入されていない状態における伸縮部76の下端の位置を基準として、この位置から伸縮部76の下端がどの程度ずれるかを測定することで、伸縮部76の伸縮量を検出する。このような変位計としては、接触式の変位センサや、光学式の非接触変位センサを挙げることができる。
変位計76で検出される伸縮部71の伸縮量を含む信号は、制御部60に入力される。
このような粉体供給装置2は次のように動作する。
まず、第1実施形態の粉体供給装置1の動作と同様にして、供給ステップS1と、入力ステップS2とが行われる。次に、受付ステップS3において、第1実施形態における受付ステップS3の動作に加えて、変位計76で伸縮部71の伸縮量が検出され、検出された伸縮部71の伸縮量の情報を含む信号が制御部60で受け付けられる。
次に本実施形態では、計算ステップS4において、制御部60は、ロードセル45がフィードタンク11から受ける荷重に対し、圧力指示計48が検出する伸縮部71内の圧力に比例する値を減算して、この減算した値に伸縮部71内の圧力の変化率に比例する値を加算すると共に、伸縮部71の伸縮量に比例する値を減算し、さらに、フィードタンク11の重量等を減算した値に基づいて、フィードタンク11内における粉体燃料の重量の変化率を求める。具体的には、変位計76が検出する伸縮部71の伸縮量をBとする場合に、粉体燃料の重量Wは、下記式(4)の様に成る。なお、下記式(4)において、K’’は、否定定数であり、式(4)の結果Wを微分した値が、粉体燃料の重量の変化率となるように、事前に定められた定数である。
Figure 2013035701
つまり、本実施形態の計算ステップS4では、第1実施形態における計算ステップS4で計算する式(1)から伸縮部71の伸縮量に比例する値を減算して、粉体重量Wを求める点において、第1実施形態の計算ステップS4と異なる。
そして、この式(4)を時間で微分することにより、粉体燃料の重量の変化率を求めることができる。なお本実施形態においても、フィードタンク11内の粉体燃料とフィードタンク11の重量との和を求めた後、この値を時間で微分し、粉体燃料の重量の変化率を求めても良い。
また、本実施形態においても、上式により求めた粉体重量Wや粉体重量の変化率に一次遅れ処理および移動平均処理の少なくとも一方を施しても良い。この場合、より一層粉体重量や粉体重量の変化率を正確に求めることができる。
次に、第1実施形態と同様にして、流量制御ステップS5を行う。こうして、フィードタンク11から供給される粉体燃料の流量が制御される。
本実施形態によれば、伸縮部71の伸縮量に比例する値を減算することにより、熱等による伸縮部71の伸びによる影響を排除することができ、より正確に粉体重量や粉体重量の変化率を求めることができる。従って、より正確に供給する粉体の流量を制御することができる。
以上、本発明について、実施形態を例に説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。
上記実施形態においては、フィードタンク11内の圧力を圧力指示計48で検出して、これを伸縮部71内の圧力としたが、粉体供給配管70における伸縮部71の前後に圧力指示計を設けて、直接的に伸縮部71内の圧力を検出して、この圧力の情報を含む信号を制御部60に入力しても良い。
また、上記実施形態においては、粉体用バルブ21、及び、再流動化部57が粉体輸送配管31の途中に設けられる構成とされたが、本発明はこれに限らない。例えば、粉体用バルブ21と再流動化部57とが、直接接続されて、粉体用バルブ21が粉体輸送配管31の端部に接続され、再流動化部57がフィードタンク11の下部に接続されても良い。この場合、粉体輸送配管31は、間接的にフィードタンク11に接続される。
また、上記実施形態においては、フィードタンク11外に供給する粉体燃料の流量は、フィードタンク内の粉体燃料の重量の変化率に基づいて制御したが、粉体燃料の重量で制御しても良い。
また、上記実施形態においては、微粉炭等の粉体燃料である粉体を供給する粉体供給装置について説明したが、本発明はこれに限らず、粉体燃料ではない他の粉体を供給する粉体供給装置にも適用可能である。
また、上記実施形態においては、フィードタンク内の粉体燃料が流動化ガスにより流動化され、さらに粉体輸送配管31内において、粉体燃料が再流動化されたが、粉体燃料の流動化、及び、再流動化は必須ではない。
以上説明したように、本発明によれば、供給する粉体の流量をより正確に制御することができる粉体供給装置、及び、粉体供給方法が提供され、このような粉体供給装置、及び、粉体供給方法は、エネルギープラントや溶鉱炉プラント等において粉体燃料を供給するために用いたり、粉体を用いた食材の製造工場において、粉体を供給するために用いたりすることができる。
1・・・粉体供給装置
11・・・フィードタンク
12・・・均圧タンク
21・・・粉体用バルブ
22・・・内圧調節弁
24・・・流動化ガス用バルブ
27・・・再流動化ガス用バルブ
30・・・ガス発生装置
31・・・粉体輸送配管
32・・・内圧用ガス供給配管
33・・・キャリアガス本管
34・・・流動化ガス管
37・・・再流動化ガス管
40・・・粉体流量計
41・・・粉体用バルブ指示計
42・・・内圧調節弁指示計
43・・・圧力指示計
44・・・流動化ガス用バルブ指示計
45・・・ロードセル
46・・・重量指示調節計
47・・・再流動化ガス用バルブ指示計
48・・・圧力指示計
49・・・圧力指示計
54・・・粉体流動化部
57・・・粉体再流動化部
60・・・制御部
61・・・メモリ
70・・・粉体供給配管
71・・・伸縮部
71a・・・大径部
71b・・・小径部
73・・・リング
75・・・粉体供給用弁
76・・・変位計
100・・・燃焼炉

Claims (8)

  1. フィードタンク内の粉体を前記フィードタンク外に供給する粉体供給装置であって、
    少なくとも一部が上下方向に伸縮する伸縮部とされると共に、前記フィードタンクの上部に接続され、前記粉体を前記フィードタンク内に供給する粉体供給配管と、
    前記フィードタンクからの荷重を受け、前記荷重を検出するロードセルと、
    前記伸縮部内の圧力を検出する圧力指示計と、
    制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記ロードセルが検出する前記荷重に対して、前記圧力指示計が検出する前記伸縮部内の圧力に比例する値の減算と、前記伸縮部内の圧力の変化率に比例する値の加算とを行った値に基づいて、前記フィードタンク内における粉体重量または粉体重量の変化率を求め、前記粉体重量または前記粉体重量の変化率に基づいて、前記フィードタンク外に供給する粉体の流量を制御する
    ことを特徴とする粉体供給装置。
  2. 前記伸縮部の伸縮量を検出する変位計を更に備え、
    前記制御部は、前記ロードセルが検出する前記荷重に対して、前記圧力指示計が検出する前記伸縮部内の圧力に比例する値の減算と、前記伸縮部内の圧力の変化率に比例する値の加算と、前記伸縮量に比例する値の減算とを行った値に基づいて、前記フィードタンク内における粉体重量または粉体重量の変化率を求める
    ことを特徴とする請求項1に記載の粉体供給装置。
  3. 前記制御部は、求めた前記粉体重量または前記粉体重量の変化率に一次遅れ処理及び移動平均処理の少なくとも一方を施した値に基づいて、前記フィードタンク外に供給する粉体の流量を制御する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の粉体供給装置。
  4. 前記圧力指示計は、前記フィードタンク内の圧力を前記伸縮部内の圧力として検出することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の粉体供給装置。
  5. フィードタンク内の粉体を前記フィードタンク外に供給する粉体供給方法であって、
    少なくとも一部が上下方向に伸縮する伸縮部とされると共に、前記フィードタンクの上部に接続される粉体供給配管から、前記フィードタンク内に粉体を供給する供給ステップと、
    前記フィードタンクからの荷重を受けるロードセルが検出する前記荷重に対して、前記伸縮部内の圧力に比例する値の減算と、前記伸縮部内の圧力の変化率に比例する値の加算とを行った値に基づいて、前記フィードタンク内における粉体重量または粉体重量の変化率を求める計算ステップと、
    前記粉体重量または前記粉体重量の変化率に基づいて、前記フィードタンク外に供給する粉体の流量を制御する流量制御ステップと、
    を備えることを特徴とする粉体供給方法。
  6. 前記計算ステップでは、前記フィードタンクからの荷重を受けるロードセルが検出する前記荷重に対して、前記伸縮部内の圧力に比例する値の減算と、前記伸縮部内の圧力の変化率に比例する値の加算と、前記伸縮部の伸縮量に比例する値の減算とを行った値に基づいて、前記フィードタンク内における粉体重量または粉体重量の変化率を求める
    ことを特徴とする請求項5に記載の粉体供給方法。
  7. 前記流量制御ステップでは、求めた前記粉体重量または前記粉体重量の変化率に一次遅れ処理及び移動平均処理の少なくとも一方を施した値に基づいて、前記フィードタンク外に供給する粉体の流量を制御する
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の粉体供給方法。
  8. 前記フィードタンク内の圧力を前記伸縮部内の圧力として前記計算ステップを行うことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の粉体供給方法。
JP2012557109A 2011-09-05 2012-09-04 粉体供給装置、及び、粉体供給方法 Active JP5255734B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012557109A JP5255734B1 (ja) 2011-09-05 2012-09-04 粉体供給装置、及び、粉体供給方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011192603 2011-09-05
JP2011192603 2011-09-05
JP2012557109A JP5255734B1 (ja) 2011-09-05 2012-09-04 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
PCT/JP2012/072490 WO2013035701A1 (ja) 2011-09-05 2012-09-04 粉体供給装置、及び、粉体供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5255734B1 JP5255734B1 (ja) 2013-08-07
JPWO2013035701A1 true JPWO2013035701A1 (ja) 2015-03-23

Family

ID=47832146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557109A Active JP5255734B1 (ja) 2011-09-05 2012-09-04 粉体供給装置、及び、粉体供給方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9631869B2 (ja)
JP (1) JP5255734B1 (ja)
CN (1) CN103796938B (ja)
DE (1) DE112012003689B4 (ja)
WO (1) WO2013035701A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5520244B2 (ja) * 2011-02-21 2014-06-11 ダイヤモンドエンジニアリング株式会社 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
CN103906693B (zh) * 2011-10-25 2016-02-17 钻石工程株式会社 粉体供给装置以及粉体供给方法
EP3406348B1 (en) * 2014-04-07 2022-05-04 Nordson Corporation Feed center for dense phase system
US10052651B2 (en) * 2016-04-28 2018-08-21 Nordson Corporation System for supplying unmelted hot melt adhesive pieces
CN113454008B (zh) * 2019-01-18 2023-04-18 特里高亚科技有限公司 用于转移固体颗粒的系统和方法
CN110095169A (zh) * 2019-04-21 2019-08-06 优艾特仪表科技成都有限公司 一种超声波水表校验装置及校验方法
JP7365575B2 (ja) * 2019-08-09 2023-10-20 三菱マテリアル株式会社 鉱石連続供給装置
EP4052816A4 (en) * 2019-10-28 2023-12-13 Insstek, Inc. LASER SHAPING DEVICE
CN114194834A (zh) * 2021-12-23 2022-03-18 国家能源集团谏壁发电厂 一种新型非刚性膨胀节
CN114955554A (zh) * 2022-05-10 2022-08-30 中磁(深圳)节能科技有限公司 粉体生产输送系统

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727985A (en) * 1972-01-03 1973-04-17 Cons Eng Co Pneumatic conveying apparatus automatically operable successively for weight responsive filling, and for activation, discharging, purging against back pressure, and venting
US4410106A (en) * 1980-01-23 1983-10-18 Halliburton Company Additive material metering system with pneumatic discharge
JPS57156923A (en) * 1981-03-20 1982-09-28 Kawasaki Steel Corp Equipment for continuously conveying powdery or granular material or the like at fixed flow rate under pressure
JPS5811815A (ja) * 1981-07-14 1983-01-22 Kobe Steel Ltd 粉粒体の積算供給重量測定法
US4490077A (en) * 1981-07-28 1984-12-25 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Apparatus for continuously measuring flow rate of fine material flowing through transport pipe
LU83701A1 (fr) * 1981-10-19 1983-06-08 Wurth Paul Sa Dispositif de controle du contenu et du remplissage d'un reservoir de distribution de matieres pulverulentes
JPS58104833A (ja) * 1981-12-12 1983-06-22 Kawasaki Steel Corp 1個の粉粒体分配輸送タンクから粉粒体を複数供給端に質量流量を任意の設定値に制御して連続供給する方法及びその装置
US4883390A (en) * 1982-08-16 1989-11-28 Petrocarb, Inc. Method and apparatus for effecting pneumatic conveyance of particulate solids
JPH0614786B2 (ja) * 1984-12-28 1994-02-23 富士電機株式会社 Pwm信号発生回路
US4880142A (en) * 1987-05-12 1989-11-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Powder weighing mixer and method thereof
US4838738A (en) * 1987-10-28 1989-06-13 Shell Oil Company Pressure compensated weigh system
JPH0449124A (ja) 1990-06-19 1992-02-18 Daido Steel Co Ltd 給材バケット並びに分配装置
JPH0736922Y2 (ja) * 1990-08-31 1995-08-23 川崎重工業株式会社 粉粒体等の秤量輸送装置
JP3083593B2 (ja) * 1991-07-16 2000-09-04 ダイヤモンドエンジニアリング株式会社 微粉炭排出量制御装置
US5265983A (en) * 1992-06-02 1993-11-30 The Babcock & Wilcox Company Cascading pressure continuous blow bottle
EP0606608B1 (fr) * 1993-01-13 1998-02-25 Paul Wurth S.A. Procédé pour l évacuation de résidus solides d'une installation d'épuration de gaz
US5497873A (en) * 1993-12-08 1996-03-12 Stamet, Inc. Apparatus and method employing an inlet extension for transporting and metering fine particulate and powdery material
US5765728A (en) * 1995-03-27 1998-06-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for feeding chopped polyester scrap
JP3867176B2 (ja) * 1996-09-24 2007-01-10 アール・アイ・ディー株式会社 粉体質量流量測定装置、およびこれを適用した静電粉体塗装装置
JPH1179395A (ja) * 1997-09-02 1999-03-23 Nisso Eng Kk 粉粒体の高濃度空気輸送方法
US6383301B1 (en) * 1998-08-04 2002-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of deagglomerated particles with plasma-activated species
DE10006811C2 (de) * 1999-02-23 2003-03-27 Bernd Federhen Vorrichtung und Verfahren zum Einschleusen von Schüttgut in eine pneumatische Föderleitung
US6095803A (en) * 1999-06-04 2000-08-01 Slater; G. Barry Thermoplastic adhesive materials conveying system
KR100565177B1 (ko) * 1999-07-08 2006-03-30 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 분립체의 잘라냄ㆍ반송방법 및 그 장치
WO2002102663A1 (en) * 2001-02-20 2002-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Measuring and dispensing system for solid dry flowable materials
DE10231813A1 (de) * 2002-07-15 2004-01-29 Michael Finke Dosieranlage für Pulverpigmente
US7090391B2 (en) * 2002-09-25 2006-08-15 Reika Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for mixing by agitation in a multichambered mixing apparatus including a pre-agitation mixing chamber
US7846399B2 (en) * 2004-03-23 2010-12-07 W.R. Grace & Co.-Conn. System and process for injecting catalyst and/or additives into a fluidized catalytic cracking unit
US7320539B2 (en) * 2004-04-05 2008-01-22 Mcneilus Truck And Manufacturing, Inc. Concrete batching facility and method
WO2006003935A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Kabushikikaisha Matsui Seisakusho 連続定量排出装置及びこれを用いた材料配合システム
EP1780154B1 (en) * 2005-11-01 2009-07-01 Sun Chemical B.V. Method and system for vacuum conveying of bulk material
US7908765B2 (en) * 2006-12-22 2011-03-22 Collette Nv Continuous granulating and drying apparatus
CN101848871B (zh) * 2007-10-04 2013-03-06 维特罗环球有限公司 添加粉料的方法和设备
WO2010009443A2 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Intercat Equipment, Inc. Material delivery system to one or more units and methods of such delivery
CN201321285Y (zh) * 2008-12-30 2009-10-07 滕耘 流化输送泵
US8147169B1 (en) * 2009-05-20 2012-04-03 Kvalheim Andrew M Apparatus for extracting and delivering articles in amounts of uniform size
DE102009028166A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Förderung von Siliciumgranulat in einer gekapselten Förderrinne
CN101628666B (zh) * 2009-08-12 2012-09-05 天津市实达电力设备有限公司 高效节能物料浓相气力输送系统
CN102858680A (zh) * 2009-10-23 2013-01-02 雀巢产品技术援助有限公司 用于无菌地分配多份流体的方法及装置
US8337122B2 (en) * 2009-11-09 2012-12-25 Magnum Systems, Inc. Continuous semi-dense pneumatic conveying system and method
JP5520244B2 (ja) 2011-02-21 2014-06-11 ダイヤモンドエンジニアリング株式会社 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
KR20140030176A (ko) * 2011-04-04 2014-03-11 프로븐 엔지니어링 앤드 테크놀로지스, 엘엘씨 에이 디비에이 오브 프로븐 테크놀로지스, 엘엘씨 정확한 드라이 벌크 취급 시스템 및 사용 방법
CN103906693B (zh) * 2011-10-25 2016-02-17 钻石工程株式会社 粉体供给装置以及粉体供给方法
JP5324729B1 (ja) * 2012-03-14 2013-10-23 ダイヤモンドエンジニアリング株式会社 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
CA2799235C (en) * 2012-12-19 2019-09-24 Dale Hughes Air lock metering
US9637696B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-02 General Electric Company Solids supply system and method for supplying solids

Also Published As

Publication number Publication date
JP5255734B1 (ja) 2013-08-07
CN103796938A (zh) 2014-05-14
DE112012003689T5 (de) 2014-07-10
US9631869B2 (en) 2017-04-25
CN103796938B (zh) 2016-02-17
DE112012003689B4 (de) 2020-12-10
WO2013035701A1 (ja) 2013-03-14
US20140203038A1 (en) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255734B1 (ja) 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
JP5982391B2 (ja) 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
JP5520244B2 (ja) 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
JP5324729B1 (ja) 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
US8858123B2 (en) Injection system for solid particles
WO2012115061A1 (ja) 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
JP2008038175A (ja) 粉体吹込み方法
AU2011202500B2 (en) Control systems and methods for controlling a dry feed system to convey a solid fuel
JP2012162660A (ja) 石炭ガス化石炭搬送システム及び石炭ガス化複合発電プラント
KR100843837B1 (ko) 공기밀도를 이용한 미분탄 취입제어 장치
JP2014088219A (ja) 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
WO2012115060A1 (ja) 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
KR20040011190A (ko) 미분탄 취입을 위한 피드호퍼의 압력 및 유량 제어장치
JPH0158085B2 (ja)
KR20110072623A (ko) 미분탄 취입량 제어장치
JPS6144777B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5255734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250