JPWO2013031754A1 - 樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法 - Google Patents

樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013031754A1
JPWO2013031754A1 JP2013531321A JP2013531321A JPWO2013031754A1 JP WO2013031754 A1 JPWO2013031754 A1 JP WO2013031754A1 JP 2013531321 A JP2013531321 A JP 2013531321A JP 2013531321 A JP2013531321 A JP 2013531321A JP WO2013031754 A1 JPWO2013031754 A1 JP WO2013031754A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fuel inlet
inlet pipe
layer
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013531321A
Other languages
English (en)
Inventor
高志 矢島
高志 矢島
幸治 水谷
幸治 水谷
片山 和孝
和孝 片山
西川 信也
信也 西川
早味 宏
宏 早味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2013531321A priority Critical patent/JPWO2013031754A1/ja
Publication of JPWO2013031754A1 publication Critical patent/JPWO2013031754A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/133Rigid pipes of plastics with or without reinforcement the walls consisting of two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/11Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with corrugated wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • B60K2015/047Manufacturing of the fuel inlet or connecting elements to fuel inlet, e.g. pipes or venting tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/18Applications used for pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/062HDPE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/064VLDPE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

軽量で耐衝撃性に優れ、燃料漏れを生じることがないフューエルインレットパイプの提供を目的とするため、本発明のフューエルインレットパイプは、樹脂層が、下記の(A)〜(C)を含有し、上記(A)と(B)との重量混合比が〔(A)/(B)〕=10/90〜90/10の範囲で、上記(C)の含有量が(A)および(B)の合計100重量部に対して0.1〜5重量部の範囲である樹脂組成物からなり、上記(A)からなる線状の結晶組織(X)間に、上記(B)からなる軟質組織(Y)が入り込み上記(X)間が広げられた構造を有し、その軟質組織(Y)に上記(C)が分散されているという構成をとる。(A)高密度ポリエチレン(HDPE)または直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(LLDPE)。(B)メタロセン系触媒で重合されたポリエチレン。(C)カーボンブラック。

Description

本発明は、自動車等の車両の給油口から燃料タンクまでの燃料輸送配管に使用される樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法に関するものであり、詳しくは、フィラーネックパイプとインレットチューブとフィラーホースとが一体化されてなる樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法に関するものである。
従来、自動車の給油口から燃料タンクまでの燃料輸送配管には、衝突安全性(耐衝撃性)の観点から、給油側には金属製の配管(インレットパイプ)が使用され、これに樹脂製もしくはゴム製のフィラーホースを接続したものを燃料タンクに取り付けて使用していた。しかし、近年、自動車用配管の軽量化の要請から、金属製の配管に代えて、樹脂製のホースが検討されている。
上記樹脂製のホースとしては、例えば、燃料給油管本体の内層に、ポリアミド系樹脂、エチレンビニルアルコールおよびそのエラストマーのいずれかを用い、外層に変性されたポリエチレン樹脂を使用した自動車用樹脂製燃料給油管(特許文献1)等が提案されている。
特開平11−48800号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のものは、衝突時に内層に亀裂が生じると、内層に融着している外層にも亀裂が生じ、その結果、外部に燃料が漏れるという難点がある。一方、樹脂ホースを厚肉化して金属配管と同等の耐衝撃性を付与しようとすると、ホースの厚肉化により容積も大きくなるため、軽量化の要請に反することとなる。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、軽量で、耐衝撃性に優れ、かつ燃料漏れを生じることがない、樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法の提供を目的とする。
本発明者らは、軽量で、耐衝撃性に優れ、かつ燃料漏れを生じることがない、樹脂製フューエルインレットパイプを得るため、鋭意研究を重ねた。その研究の過程で、樹脂層の構造に着目し、高密度ポリエチレン(HDPE)または直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(LLDPE)(A)と、メタロセン系触媒で重合されたポリエチレン(以下、「メタロセン系ポリエチレン」という場合もある。)(B)とを用いて、上記(A)からなる線状の結晶組織(X)間に、上記(B)からなる軟質組織(Y)が入り込み上記(X)間が広げられた構造とすることを想起した。そして、さらに研究を続け結果、上記軟質組織(Y)にカーボンブラック(C)が分散された構造とすることにより、所期の目的が達成できることを見いだし、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、少なくとも1つの樹脂層を備えた樹脂製フューエルインレットパイプであって、上記樹脂層が、下記の(A)〜(C)を含有し、上記(A)と(B)との重量混合比が〔(A)/(B)〕=10/90〜90/10の範囲で、上記(C)の含有量が(A)および(B)の合計100重量部に対して0.1〜5重量部の範囲である樹脂組成物からなり、上記(A)からなる線状の結晶組織(X)間に、上記(B)からなる軟質組織(Y)が入り込み上記(X)間が広げられた構造を有し、その軟質組織(Y)に上記(C)が分散されている樹脂製フューエルインレットパイプを第1の要旨とする。
(A)高密度ポリエチレン(HDPE)または直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(LLDPE)。
(B)メタロセン系触媒で重合されたポリエチレン。
(C)カーボンブラック。
また、本発明は、上記第1の要旨の樹脂製フューエルインレットパイプの製法であって、上記(A)および(B)の押出工程の過程中に、強制サイドフィダーを用いて上記(C)を添加し、これらを押出成形して樹脂層を形成する樹脂製フューエルインレットパイプの製法を第2の要旨とする。
以上のように、本発明の樹脂製フューエルインレットパイプ(以下、単に「フューエルインレットパイプ」という場合もある。)は、その樹脂層(以下、「高速変形性樹脂層」という場合もある。)が、上記(A)からなる線状の結晶組織(X)間に、上記(B)からなる軟質組織(Y)が入り込み上記(X)間が広げられた構造を有している。そのため、本発明のフューエルインレットパイプは、HDPEまたはLLDPE(A)に由来の剛性(強度)と、メタロセン系ポリエチレン(B)に由来の延性(伸び)の両方の特性を備え、衝撃吸収能力に優れている。また、上記軟質組織(Y)にカーボンブラック(C)が分散されているため、強度が向上し、耐候試験後の伸び(高速引張伸び)を維持することができる。
また、上記カーボンブラック(C)の一次平均粒径が10〜100nmである場合には、伸びを維持して、強度の向上とともに耐候性の向上を図ることができる。
そして、線状の結晶組織(X)の間隔が30〜500nmであると、強度と耐衝撃性のバランスが良好となる。
また、上記樹脂層を形成する樹脂組成物がイオン性液体を含有すると、導電性が向上することにより、給油時に帯電しても、アースすることができより安全性が向上する。
実際の使用環境下では、飛び石等により樹脂層の表面に傷がつき、その傷を起点として樹脂層が破断するおそれがある。本発明の樹脂製フューエルインレットパイプの最外周に、ポリアミド樹脂等からなる所定厚み(0.2〜0.8mm)の保護層(ハードコート層ともいう)を形成すると、飛び石等による樹脂層の破断のおそれを防ぐことができ、耐チッピング性が向上する。
そして、上記(A)および(B)の押出工程の過程中に、強制サイドフィダーを用いてカーボンブラック(C)を添加し、これらを押出成形して樹脂層を形成することにより樹脂製フューエルインレットパイプを製造すると、軟質組織(Y)に所定量のカーボンブラック(C)を正確に分散させることができるようになるため、高速引張伸びを維持することができる。
本発明の樹脂製フューエルインレットパイプの樹脂層における、線状の結晶組織間に軟質組織が入り込んだ構成を示す透過型電子顕微鏡写真である。 本発明の樹脂製フューエルインレットパイプの一例を示す構成図である。 本発明の樹脂製フューエルインレットパイプの他の一例を示す構成図である。
つぎに、本発明の実施の形態について詳しく説明する。ただし、本発明は、この実施の形態に限られるものではない。
本発明の樹脂製フューエルインレットパイプは、少なくとも1つの樹脂層(高速変形性樹脂層)を備えた構成であればよい。
本発明における上記樹脂層は、上記(A)からなる線状の結晶組織(X)間に、上記(B)からなる軟質組織(Y)が入り込み上記(X)間が広げられた構造を有し、その軟質組織(Y)に上記カーボンブラック(C)が分散されていることが最大の特徴である。上記樹脂層における、線状の結晶組織間に軟質組織が入り込んだ構成を、図1の透過型電子顕微鏡写真に示す。
本発明において、上記(A)からなる線状の結晶組織(X)間に、上記(B)からなる軟質組織(Y)が入り込み上記(X)間が広げられた構造を有しとは、線状の結晶組織(X)間の全てに、軟質組織(Y)が入り込んでいる必要はなく、線状の結晶組織(X)間のいずれかに軟質組織(Y)が入り込んだ構造を有していれば良いとの意味である。
上記線状の結晶組織(X)の間隔は、強度と耐衝撃性のバランスの点から、30〜500nmが好ましく、特に好ましくは100〜300nmである。上記線状の結晶組織(X)の間隔が狭すぎると、上記(B)からなる軟質組織(Y)の入り込みが少なく、硬くなりすぎ、耐衝撃性が悪くなる傾向がみられ、上記線状の結晶組織(X)の間隔が広すぎると、柔らかくなりすぎ、強度が低下するとともに、(A)の性能が充分に発揮されず耐油性が低下する傾向がみられる。
上記線状の結晶組織(X)の間隔は、例えば、透過型電子顕微鏡により測定することができる。
つぎに、上記樹脂層を形成する材料(樹脂組成物)について説明する。
《高密度ポリエチレンまたは直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(A)》
上記高密度ポリエチレン(HDPE)は、比重が0.935〜0.965の範囲のものが好ましく、特に好ましくは0.935〜0.960の範囲のものである。
なお、上記比重は、ISO 1183に基づく値である(以下、同様)。
また、上記高密度ポリエチレン(HDPE)は、メルトフローレート(MFR)がHL1〜55g/10分の範囲のものが好ましく、より好ましくは、MFRがHL10〜1g/10分の範囲のものである。
なお、上記MFRは、ASTM D 1238に準じて測定される(以下、同様)。
上記直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(LLDPE)は、比重が0.915〜0.945の範囲のものが好ましく、特に好ましくは0.920〜0.940の範囲のものである。
また、上記直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(LLDPE)は、メルトフローレート(MFR)がHL1〜55g/10分の範囲のものが好ましく、より好ましくは、MFRがHL5〜50g/10分の範囲のものである。
《メタロセン系触媒で重合されたポリエチレン(B)》
上記メタロセン系触媒で重合されたポリエチレン(メタロセン系ポリエチレン)(B)としては、例えば、メタロセン系超低密度ポリエチレン(VLDPE)、メタロセン系LLDPE、メタロセン系HDPE等があげられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。これらのなかでも、高衝撃性と柔軟性の点で、メタロセン系VLDPEが好ましい。
上記(A)と(B)との重量混合比は、〔(A)/(B)〕=10/90〜90/10の範囲であり、好ましくは〔(A)/(B)〕=70/30〜90/10の範囲である。上記(A)の重量混合比が小さすぎる〔(B)の重量混合比が大きすぎると〕と、強度や耐ガソリン性が劣り、(A)の重量混合比が大きすぎる〔(B)の重量混合比が小さすぎる〕と、高速引張伸びに劣る。
《カーボンブラック(C)》
上記カーボンブラック(C)としては、強度、分散性の点から、一次平均粒径が10〜100nmのものが好ましく、特に好ましくは一次平均粒径が20〜70nmのものである。
上記カーボンブラック(C)の含有量は、(A)および(B)の合計100重量部に対して0.1〜5重量部の範囲であり、好ましくは0.5〜4重量部である。上記カーボンブラック(C)の含有量が少なすぎると、耐候性が劣り、上記カーボンブラック(C)の含有量が多すぎると、伸び(高速引張伸び)が小さくなる。
なお、上記樹脂層を形成する樹脂組成物には、上記(A),(B)および(C)に加えて、イオン性液体、酸化防止剤、老化防止剤、顔料、染料、充填材、加工助剤等を配合しても差し支えない。
上記イオン性液体としては、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロボレート、1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムトリフルオロメタンスルホネート、1−ヘキシルピリジウムクロライド、N,N,N−トリメチル−N−プロピルアンモニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド等のような、6員環および5員環もしくは脂肪族系化合物の少なくとも一方をカチオンとし、これに対応するアニオンとからなるものが好ましい。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。
上記イオン性液体は、可塑剤的な役割を果たし、通常は上記(B)からなる軟質組織(Y)に存在する。このイオン性液体は、少量で導電性を発揮することができ、カーボンブラック(C)を使用する場合に比べて硬さに与える影響が殆どない。
上記イオン性液体の含有量は、上記(A)および(B)の合計100重量部に対して、0.1〜5重量部が好ましく、特に好ましくは0.1〜1重量部である。
本発明のフューエルインレットパイプは、例えば、つぎのようにして製造することができる。すなわち、強制サイドフィダー付きの2軸押出機を準備し、まず、上記HDPEまたはLLDPE(A)と、メタロセン系ポリエチレン(B)と、必要に応じてその他の添加剤等を押出成形し、その過程中に、強制サイドフィダーから所定量のカーボンブラック(C)を添加してペレットを作製し、このペレットをチューブ形状に押出成形することにより得ることができる。なお、必要に応じて、コルゲータ等を用いて、チューブの中央部に蛇腹構造を形成しても差し支えない。また、ペレット化を行わず、直接チューブ形状に押出成形しても差し支えない。
本発明のフューエルインレットパイプは、上記特定の樹脂層のみからなる単層構造であっても、上記特定の樹脂層と他の樹脂層とからなる2層以上の多層構造であっても差し支えない。なお、2層以上の多層構造の場合は、上記特定の樹脂層は外側に配置することが好ましい。また、2層以上の多層構造の場合は、上記特定の樹脂層と、他の樹脂層とは、実質的に非接着状態であることが好ましい。
ここで、非接着状態とは、特定の樹脂層と、他の樹脂層とが全く接着していない状態に限定されるものではなく、衝突等の衝撃の際に樹脂層同士が剥離し得る程度の接着状態であればよく、例えば、樹脂層同士が点で接着している程度の接着状態をも含む趣旨である。
本発明のフューエルインレットパイプとしては、例えば、図2に示すように、管状の内層11の外周面に外層12が実質的に非接着状態で積層されてなり、中央部が蛇腹部13に形成されたものがあげられる。本発明においては、上記外層12が、前述の特定の樹脂層であることが好ましい。
《内層用材料》
上記内層用材料としては、燃料で溶解せず、しかもAssy部で抜けない強度を有し、外層(樹脂層)のHDPE等(A)と非接着性である点から、ポリアミド樹脂等の耐燃料性樹脂が好ましい。
〈ポリアミド樹脂〉
上記ポリアミド樹脂としては、例えば、ポリアミド6(PA6)、ポリアミド46(PA46)、ポリアミド66(PA66)、ポリアミド92(PA92)、ポリアミド99(PA99)、ポリアミド610(PA610)、ポリアミド612(PA612)、ポリアミド1010(PA1010)、ポリアミド11(PA11)、ポリアミド912(PA912)、ポリアミド12(PA12)、ポリアミド6とポリアミド66との共重合体(PA6/66)、ポリアミド6とポリアミド12との共重合体(PA6/12)、芳香族系ナイロン等があげられる。これらは単独であるいは2種以上併せて用いられる。これらのなかでも、より燃料の低透過性と柔軟性に優れることから、ポリアミド11もしくは芳香族系ナイロンが好ましい。
本発明のフューエルインレットパイプの各寸法は、つぎの通りである。
本発明のフューエルインレットパイプの総厚みは、1.4〜3.2mmの範囲が好ましく、特に好ましくは1.8〜3.2mmの範囲である。
また、前記図2に示したように、内層11と外層12の2層構造とする場合、内層11の厚みは、通常1.0〜2.0mmの範囲であり、好ましくは1.0〜1.8mmの範囲であり、外層12の厚みは、通常0.4〜1.2mmの範囲であり、好ましくは0.8〜1.2mmの範囲である。なお、上記外層12の厚みは、内層11の厚みに対して20〜120%の範囲が好ましく、特に好ましくは40〜120%の範囲である。
本発明のフューエルインレットパイプの全長は、自動車のレイアウトに合わせて設計されるため、特に限定されるものではなく、また、蛇腹部の全長も、組み付け時の公差の吸収および作業性を考慮し設定される。
なお、本発明の樹脂製フューエルインレットパイプは、内周面に、単層もしくは複層の最内層を形成しても差し支えない。
上記最内層を形成する材料としては、燃料に対して耐燃料油性を有する樹脂が好ましく、例えば、THV(フッ化ビニリデンと六フッ化プロピレンと四フッ化エチレンとの3元共重合体からなる熱可塑性フッ素樹脂)、ETFE(エチレンテトラフルオロエチレンの共重合体)、PVDF(ポリビニリデンフルオライド)等のフッ素樹脂、またはEVOH(エチレンビニルアルコール)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PBN(ポリブチレンナフタレート)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、PE(ポリエチレン)、変性PE(変性ポリエチレン)等があげられる。なお、上記最内層用材料は、前記内層用材料と同様の材料(ポリアミド樹脂等の耐燃料性樹脂)であっても差し支えない。
上記最内層の厚みは、通常0.05〜0.5mmの範囲であり、好ましくは0.1〜0.4mmの範囲である。
なお、本発明のフューエルインレットパイプは、耐衝撃性向上の点から、図3に示すように、外層12の周方向(フューエルインレットパイプの長手方向と直交する方向)に沿って延びるリング状凸部(いわゆる竹の節のようなもの)12aを、所定間隔(通常5〜50mm間隔)で複数個(通常2〜50個、図3では3個)有していても差し支えない。上記リング状凸部12aは、外層12と同一の材料が好ましく、例えば、コルゲータにより、外層12と一体的に形成することができる。
本発明のフューエルインレットパイプは、最外周に保護層(ハードコート層)を形成しても差し支えない。なお、樹脂層と保護層とは、実質的に非接着状態であることが好ましい。
上記保護層の形成材料としては、例えば、ポリアミド樹脂、ポリプロピレン樹脂等があげられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。これらのなかでも、耐チッピング性の点で、ポリアミド樹脂が好ましい。
上記ポリアミド樹脂としては、例えば、ポリアミド6(PA6)、ポリアミド46(PA46)、ポリアミド66(PA66)、ポリアミド92(PA92)、ポリアミド99(PA99)、ポリアミド610(PA610)、ポリアミド612(PA612)、ポリアミド1010(PA1010)、ポリアミド11(PA11)、ポリアミド912(PA912)、ポリアミド12(PA12)、ポリアミド6とポリアミド66との共重合体(PA6/66)、ポリアミド6とポリアミド12との共重合体(PA6/12)、芳香族系ナイロン等があげられる。これらは単独であるいは2種以上併せて用いられる。これらのなかでも、耐摩耗性の点で、PA11が好ましい。
なお、上記ポリアミド樹脂としては、カーボンブラック等の導電剤により導電性を付与した導電ポリアミド樹脂を使用しても差し支えない。
上記保護層の厚みは、0.2〜0.8mmの範囲が好ましく、特に好ましくは0.2〜0.5mmの範囲である。
樹脂層の外周面に保護層を形成してなる、2層構造のフューエルインレットパイプは、例えば、つぎのようにして製造することができる。すなわち、強制サイドフィダー付きの2軸押出機を準備し、まず、上記HDPEまたはLLDPE(A)と、メタロセン系ポリエチレン(B)と、必要に応じてその他の添加剤等を押出成形し、その過程中に、強制サイドフィダーから所定量のカーボンブラック(C)を添加してペレットを作製する。つぎに、上記樹脂用形成用のペレットと、保護層形成用材料(ポリアミド樹脂等)とをチューブ形状に共押出することにより得ることができる。なお、必要に応じて、コルゲータ等を用いて、チューブの中央部に蛇腹構造を形成しても差し支えない。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。ただし、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、例中、「部」は重量基準を意味する。
まず、実施例および比較例に先立ち、下記に示す樹脂層用材料を準備した。
〔HDPE(A1)〕
日本ポリエチレン社製、ノバテックHD HE421(比重:0.96)
〔LLDPE(A2)〕
日本ポリエチレン社製、ノバテックLL UH411(比重:0.92)
〔メタロセン系VLDPE(B)〕
日本ポリエチレン社製、カーネルKF261T(比重:0.90)
〔カーボンブラック(C1)〕
東海カーボン社製、シースト9H(一次平均粒径:18nm)
〔カーボンブラック(C2)〕
東海カーボン社製、シーストSP(一次平均粒径:95nm)
〔イオン性液体〕
関東化学社製、N,N,N−トリメチル−N−プロピルアンモニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド
〔実施例1〕
強制サイドフィダー付きの2軸押出機(日本製鋼社製、TEX30α)を準備し、まず、HDPE(A1)90部およびメタロセン系VLDPE(B)10部を押出成形し、その過程中に、強制サイドフィダーからカーボンブラック(C1)2部を添加し、ペレットを作製した。つぎに、チューブ押出機(プラスチック工学研究所製、GT−40)にコルゲータ(コルマー社製)を接続し、チューブの中央部に蛇腹構造を形成した。このようにして、中央部が蛇腹部に形成され、両端部がストレート部に形成された、単層構造のフューエルインレットパイプを作製した。
フューエルインレットパイプはストレート部内径が32mm、ストレート部外径が34.8mm、樹脂層の厚みが1.4mm、蛇腹部外径が38mm、全長が150mm、蛇腹部長さが50mmであった。
〔実施例2〜8、比較例1〜5〕
樹脂層用材料を、下記の表1に示す組み合わせに変更する以外は、実施例1に準じてフューエルインレットパイプを作製した。
〔比較例6〕
実施例3の配合をドライブレンドとし、直接、チューブ押出機(プラスチック工学研究所製、GT−40)にコルゲータ(コルマー社製)を接続し、このチューブの中央部に蛇腹構造を形成した。このようにして、中央部が蛇腹部に形成され、両端部がストレート部に形成された、単層構造のフューエルインレットパイプを作製した。
このようにして得られた実施例品および比較例品を用いて、下記の基準に従い、各特性の評価を行った。これらの結果を、上記の表1に併せて示した。
〔高速引張伸び〕
(常態時)
各フューエルインレットパイプを、高速引張試験機(IMATEK社製、IM100)にセットし、常態時(20℃)に高速引張試験(13m/s)を行い、伸びを測定した。評価は、伸びが300%以上(>300)のものを○、伸びが300%未満のものを×とした。
また、JIS K6922−1,2に準じて、降伏強度(MPa)を求めた。評価は、10MPa以上のものを○、10MPa未満のものを×とした。
(耐候試験後)
各フューエルインレットパイプを、高速引張試験機(IMATEK社製、IM100)にセットし、耐候試験後に高速引張試験(13m/s)を行い、伸びを測定した。評価は、伸びが300%以上(>300)のものを○、伸びが300%未満のものを×とした。
なお、耐候試験は、下記の条件で行った。
キセノンアークランプ式耐候試験機としてサンシャインウエザオメーター(スガ試験機社製、300サンシャインウエザノメーターS300)を用い、500時間照射、キセノンアークランプ(照度:0.35W/m2 at340nm)、散水:120分照射中18分、プラックパネル温度:63±3℃の条件にて、耐候試験を行った。
〔導電率(体積抵抗率)〕
JIS K6271に準拠し、円形電極の間で電気抵抗率を測定する二重リング測定法で体積抵抗率を測定した。測定は、500Vを電極間に印加した後、1分後に実施した。
〔線状の結晶組織(X)の間隔〕
線状の結晶組織(X)間の間隔を、透過型電子顕微鏡(日立ハイテク社製、HF−3300)を用いて測定した。
上記表の結果より、実施例品はいずれも、常態時および耐候試験後の伸びが良好で、耐衝撃性に優れていた。そのため、実施例品は、衝突時にも燃料漏れが生じることがないと思われる。なお、イオン性液体を含有する実施例7品は、導電性に優れていた。
全実施例品の構成を、透過型電子顕微鏡(日立ハイテク社製、HF−3300)により観察した。その結果、全実施例品は、HDPE(A1)またはLLDPE(A2)からなる線状の結晶組織(X)間に、メタロセン系VLDPE(B)からなる軟質組織(Y)が入り込み、線状の結晶組織(X)が広げられた構造を有し、その軟質組織(Y)におけるカーボンブラック(C1,C2)の分散を確認することができた。
これに対して、比較例1品は、メタロセン系VLDPE(B)のみで、HDPE(A1)を使用していないため、耐候試験後の伸びが劣っていた。
比較例2品は、HDPE(A1)のみで、メタロセン系VLDPE(B)を使用していないため、常態時および耐候試験後の伸びがいずれも劣っていた。
比較例3品は、カーボンブラック(C1,C2)を使用していないため、耐候試験後の伸びが劣っていた。
比較例4品は、カーボンブラック(C1)の使用量が多すぎるため、常態時および耐候試験後の伸びがいずれも劣っていた。
比較例5品は、カーボンブラック(C2)の使用量が多すぎるため、常態時の伸びが劣っていた。
比較例6品は、ドライブレンドで作製したため、HDPE(A1)からなる線状の結晶組織(X)の間隔が狭く、線状の結晶組織(X)間に、メタロセン系VLDPE(B)からなる軟質組織(Y)が入り込んでいなかった。また、カーボンブラックについても、強制サイドフィダーを用いていないため、部分的に不均一なところがあったと考えられる。そのため、比較例6品は、常態時および耐候試験後の伸びがいずれも劣っていた。
以上のことから、比較例1〜4,6品はいずれも耐衝撃性が劣り、衝突時にホースに亀裂が生じて、燃料漏れが発生すると思われる。
〔実施例9〕
樹脂層の外周面に保護層を形成してなる、2層構造のフューエルインレットパイプを作製した。まず、実施例3と同様にして、樹脂層形成用のペレットを作製した。すなわち、強制サイドフィダー付きの2軸押出機(日本製鋼社製、TEX30α)を準備し、まず、HDPE(A1)70部およびメタロセン系VLDPE(B)30部を押出成形し、その過程中に、強制サイドフィダーからカーボンブラック(C1)2部を添加し、ペレットを作製した。つぎに、チューブ押出機(プラスチック工学研究所製、GT−40)にコルゲータ(コルマー社製)を接続し、上記樹脂用形成用のペレットと、保護層形成用のポリアミド11〔アルケマ社製、リルサン BESN BK P20TL(比重:1.04)〕とをチューブ形状に共押出して、チューブの中央部に蛇腹構造を形成した。このようにして、中央部が蛇腹部に形成され、両端部がストレート部に形成された、2層構造のフューエルインレットパイプを作製した。なお、上記樹脂層と保護層とは、非接着状態であった。
フューエルインレットパイプはストレート部内径が32mm、ストレート部外径が34.8mm、樹脂層の厚みが1.4mm、保護層の厚みが0.2mm、蛇腹部外径が38mm、全長が150mm、蛇腹部長さが50mmであった。
〔実施例10〕
保護層形成用のポリアミド11に代えて、導電ポリアミド11(導電PA11)〔アルケマ社製、リルサン BESN P212CTL(比重:1.16)〕を使用した以外は、実施例9に準じて、中央部が蛇腹部に形成され、両端部がストレート部に形成された、2層構造のフューエルインレットパイプを作製した。
この保護層を形成してなる2層構造のフューエルインレットパイプ(実施例9品,10品)と、保護層を形成していない単層構造のフューエルインレットパイプ(実施例3品)を使用し、下記の基準に準じて、耐チッピング性の評価を行った。
〔耐チッピング性〕
ASTM D 3170の記載に準じて、チッピング試験を行った。すなわち、雰囲気温度−40℃で500g分の#6号粉石(石の大きさ:13〜5mm)を300mmの距離から吐出圧力480kPa、吹き付け角度90°で吹き付け、耐チッピング性の評価を行った。
上記チッピング試験の結果、保護層を形成してなる2層構造のフューエルインレットパイプ(実施例9品,10品)は、保護層を形成していない単層構造のフューエルインレットパイプ(実施例3品)に比べて、飛び石等による樹脂層の破断のおそれがなく、耐チッピング性に優れていた。
なお、上記実施例においては、本発明における具体的な形態について示したが、上記実施例は単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。当業者に明らかな様々な変形は、本発明の範囲内であることが企図されている。
本発明のフューエルインレットパイプは、自動車等の車両の給油口から燃料タンクまでの燃料輸送配管、例えば、フィラーネックパイプ、インレットチューブ、フィラーホース、ブリーザチューブ等に使用することができるが、フィラーネックパイプとインレットチューブとフィラーホースとが一体化されてなるネック一体フューエルインレットパイプに使用することが好ましい。
すなわち、本発明は、少なくとも1つの樹脂層を備えた樹脂製フューエルインレットパイプであって、上記樹脂層が、下記の(A)〜(C)を含有し、上記(A)と(B)との重量混合比が〔(A)/(B)〕=7030〜90/10の範囲で、上記(C)の含有量が(A)および(B)の合計100重量部に対して0.1〜5重量部の範囲である樹脂組成物からなり、上記(A)からなる線状の結晶組織(X)間に、上記(B)からなる軟質組織(Y)が入り込み上記(X)間が広げられた構造を有し、その軟質組織(Y)に上記(C)が分散されている樹脂製フューエルインレットパイプを第1の要旨とする。
(A)高密度ポリエチレン(HDPE)または直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(LLDPE)。
(B)メタロセン系触媒で重合されたポリエチレン。
(C)カーボンブラック。
上記(A)と(B)との重量混合比は、〔(A)/(B)〕=7030〜90/10の範囲である。上記(A)の重量混合比が小さすぎる〔(B)の重量混合比が大きすぎると〕と、強度や耐ガソリン性が劣り、(A)の重量混合比が大きすぎる〔(B)の重量混合比が小さすぎる〕と、高速引張伸びに劣る。
〔実施例2〜7、参考例1、比較例1〜5〕
樹脂層用材料を、下記の表1に示す組み合わせに変更する以外は、実施例1に準じてフューエルインレットパイプを作製した。
上記表の結果より、実施例品はいずれも、常態時および耐候試験後の伸びが良好で、耐衝撃性に優れていた。そのため、実施例品は、衝突時にも燃料漏れが生じることがないと思われる。なお、イオン性液体を含有する実施例品は、導電性に優れていた。
〔実施例
樹脂層の外周面に保護層を形成してなる、2層構造のフューエルインレットパイプを作製した。まず、実施例3と同様にして、樹脂層形成用のペレットを作製した。すなわち、強制サイドフィダー付きの2軸押出機(日本製鋼社製、TEX30α)を準備し、まず、HDPE(A1)70部およびメタロセン系VLDPE(B)30部を押出成形し、その過程中に、強制サイドフィダーからカーボンブラック(C1)2部を添加し、ペレットを作製した。つぎに、チューブ押出機(プラスチック工学研究所製、GT−40)にコルゲータ(コルマー社製)を接続し、上記樹脂用形成用のペレットと、保護層形成用のポリアミド11〔アルケマ社製、リルサン BESN BK P20TL(比重:1.04)〕とをチューブ形状に共押出して、チューブの中央部に蛇腹構造を形成した。このようにして、中央部が蛇腹部に形成され、両端部がストレート部に形成された、2層構造のフューエルインレットパイプを作製した。なお、上記樹脂層と保護層とは、非接着状態であった。
〔実施例
保護層形成用のポリアミド11に代えて、導電ポリアミド11(導電PA11)〔アルケマ社製、リルサン BESN P212CTL(比重:1.16)〕を使用した以外は、実施例に準じて、中央部が蛇腹部に形成され、両端部がストレート部に形成された、2層構造のフューエルインレットパイプを作製した。
この保護層を形成してなる2層構造のフューエルインレットパイプ(実施例品,品)と、保護層を形成していない単層構造のフューエルインレットパイプ(実施例3品)を使用し、下記の基準に準じて、耐チッピング性の評価を行った。
上記チッピング試験の結果、保護層を形成してなる2層構造のフューエルインレットパイプ(実施例品,品)は、保護層を形成していない単層構造のフューエルインレットパイプ(実施例3品)に比べて、飛び石等による樹脂層の破断のおそれがなく、耐チッピング性に優れていた。

Claims (8)

  1. 少なくとも1つの樹脂層を備えた樹脂製フューエルインレットパイプであって、上記樹脂層が、下記の(A)〜(C)を含有し、上記(A)と(B)との重量混合比が〔(A)/(B)〕=10/90〜90/10の範囲で、上記(C)の含有量が(A)および(B)の合計100重量部に対して0.1〜5重量部の範囲である樹脂組成物からなり、上記(A)からなる線状の結晶組織(X)間に、上記(B)からなる軟質組織(Y)が入り込み上記(X)間が広げられた構造を有し、その軟質組織(Y)に上記(C)が分散されていることを特徴とする樹脂製フューエルインレットパイプ。
    (A)高密度ポリエチレン(HDPE)または直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(LLDPE)。
    (B)メタロセン系触媒で重合されたポリエチレン。
    (C)カーボンブラック。
  2. カーボンブラック(C)の一次平均粒径が10〜100nmである請求項1記載の樹脂製フューエルインレットパイプ。
  3. 線状の結晶組織(X)の間隔が30〜500nmである請求項1または2記載の樹脂製フューエルインレットパイプ。
  4. 樹脂層を形成する樹脂組成物が、イオン性液体を含有する請求項1〜3のいずれか一項に記載の樹脂製フューエルインレットパイプ。
  5. 最外周に保護層を備えた請求項1〜4のいずれか一項に記載の樹脂製フューエルインレットパイプ。
  6. 保護層が、ポリアミド樹脂およびポリプロピレン樹脂の少なくとも一方を用いてなる請求項5記載の樹脂製フューエルインレットパイプ。
  7. 保護層の厚みが0.2〜0.8mmの範囲である請求項5または6記載の樹脂製フューエルインレットパイプ。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の樹脂製フューエルインレットパイプの製法であって、上記(A)および(B)の押出工程の過程中に、強制サイドフィダーを用いて上記(C)を添加し、これらを押出成形して樹脂層を形成することを特徴とする樹脂製フューエルインレットパイプの製法。
JP2013531321A 2011-08-29 2012-08-28 樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法 Pending JPWO2013031754A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013531321A JPWO2013031754A1 (ja) 2011-08-29 2012-08-28 樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011185887 2011-08-29
JP2011185887 2011-08-29
JP2012041714 2012-02-28
JP2012041714 2012-02-28
JP2013531321A JPWO2013031754A1 (ja) 2011-08-29 2012-08-28 樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013031754A1 true JPWO2013031754A1 (ja) 2015-03-23

Family

ID=47756239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013531321A Pending JPWO2013031754A1 (ja) 2011-08-29 2012-08-28 樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9163754B2 (ja)
EP (1) EP2752607B1 (ja)
JP (1) JPWO2013031754A1 (ja)
CN (1) CN103477137B (ja)
WO (1) WO2013031754A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015205081A1 (de) * 2015-03-20 2016-09-22 Fränkische Industrial Pipes GmbH & Co. KG Mehrlagiges Wellrohr
US20170074427A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 Cooper-Standard Automotive, Inc. Fuel tube for a gasoline engine
FR3067644B1 (fr) * 2017-06-16 2020-11-27 Plastic Omnium Advanced Innovation & Res Conduit pour reservoir a carburant de vehicule convenant pour la soudure.
JP7382149B2 (ja) * 2019-03-19 2023-11-16 住友理工株式会社 多層チューブ
JP7364458B2 (ja) * 2019-12-23 2023-10-18 住友理工株式会社 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291317A (ja) * 1985-10-18 1987-04-25 Showa Denko Kk 合成樹脂製フイラ−パイプ
JPH11199719A (ja) * 1998-01-07 1999-07-27 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエチレン製パイプ
JP2001329179A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Lion Corp 導電性樹脂組成物の製造方法
JP2004035622A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Japan Polychem Corp プロピレン系樹脂組成物、及びその成形体
JP2004236119A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波振動子製造用冶具及び超音波振動子の製造方法
JP2004263119A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Asahi Kasei Chemicals Corp 優れた耐クリープ特性を有するポリエチレンパイプ
JP2005015573A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 帯電防止性樹脂組成物
JP2007046772A (ja) * 2005-07-13 2007-02-22 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂パイプおよび樹脂成形品
JP2008055640A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Tokai Rubber Ind Ltd 低透過ホース

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1030760A (ja) 1996-07-16 1998-02-03 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホース
JPH1119971A (ja) 1997-06-30 1999-01-26 Tsukuba Seiko Kk 封止成形装置
JPH1148800A (ja) 1997-07-31 1999-02-23 Yamakawa Ind Co Ltd 自動車用樹脂製燃料給油管
US20030198768A1 (en) * 2001-02-13 2003-10-23 Ti Automotive Technology Center Gmbh Fuel tank having a multilayer structure
CN101121794A (zh) * 2006-08-11 2008-02-13 上海国嘉塑化有限公司 给水用聚乙烯管材混配专用料的黑色母粒及其制备方法
US8388868B2 (en) 2010-02-01 2013-03-05 General Cable Technologies Corporation Vulcanizable copolymer semiconductive shield compositions

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291317A (ja) * 1985-10-18 1987-04-25 Showa Denko Kk 合成樹脂製フイラ−パイプ
JPH11199719A (ja) * 1998-01-07 1999-07-27 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエチレン製パイプ
JP2001329179A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Lion Corp 導電性樹脂組成物の製造方法
JP2004035622A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Japan Polychem Corp プロピレン系樹脂組成物、及びその成形体
JP2004236119A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波振動子製造用冶具及び超音波振動子の製造方法
JP2004263119A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Asahi Kasei Chemicals Corp 優れた耐クリープ特性を有するポリエチレンパイプ
JP2005015573A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 帯電防止性樹脂組成物
JP2007046772A (ja) * 2005-07-13 2007-02-22 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂パイプおよび樹脂成形品
JP2008055640A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Tokai Rubber Ind Ltd 低透過ホース

Also Published As

Publication number Publication date
CN103477137A (zh) 2013-12-25
EP2752607B1 (en) 2018-01-10
WO2013031754A1 (ja) 2013-03-07
EP2752607A4 (en) 2015-05-06
EP2752607A1 (en) 2014-07-09
CN103477137B (zh) 2016-03-30
US20130221001A1 (en) 2013-08-29
US9163754B2 (en) 2015-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5876402B2 (ja) 耐衝撃性の改善されたポリアミド中空体
JP4522406B2 (ja) 積層構造体
JP4480718B2 (ja) 高温薬液及び/又はガス搬送用積層ホース
US6989198B2 (en) Multi-layer structure
JP5577409B2 (ja) 樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法
EP2512793B1 (en) Multilayer structures comprising a barrier layer and their use to convey fluids
WO2013031754A1 (ja) 樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法
JP2004277753A (ja) ポリアミド含有成形材料
KR20090094771A (ko) 하나 이상의 안정화된 층을 포함하는 다중층 구조
JP2005178078A (ja) 積層構造体
JP2006281507A (ja) 積層構造体
JP5197615B2 (ja) ポリアミドおよびエチルビニルアルコールまたはポリビニルアルコールをベースとする流体移送多層管
US20200269539A1 (en) Low extractable hose
JP4501704B2 (ja) 燃料用ホース
EP2551101A1 (en) Fuel hose
JP5883322B2 (ja) 樹脂製フューエルチューブ
JP2005178076A (ja) 積層チュ−ブ
JP4691913B2 (ja) ジメチルエーテル輸送用ホース
JP5706070B2 (ja) 冷媒輸送用ホース
JP2004358696A (ja) ポリアミド系燃料チュ−ブ
JP2006044074A (ja) 積層構造体
JP2010184404A (ja) 冷媒輸送用ホース及びその製造方法
JP2004346982A (ja) 燃料用チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150630