JPWO2012172970A1 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012172970A1
JPWO2012172970A1 JP2013520495A JP2013520495A JPWO2012172970A1 JP WO2012172970 A1 JPWO2012172970 A1 JP WO2012172970A1 JP 2013520495 A JP2013520495 A JP 2013520495A JP 2013520495 A JP2013520495 A JP 2013520495A JP WO2012172970 A1 JPWO2012172970 A1 JP WO2012172970A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
communication
unit
information
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013520495A
Other languages
English (en)
Inventor
池田 隆一
隆一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2013520495A priority Critical patent/JPWO2012172970A1/ja
Publication of JPWO2012172970A1 publication Critical patent/JPWO2012172970A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/045Call privacy arrangements, e.g. timely inhibiting the ring signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/04Details of telephonic subscriber devices including near field communication means, e.g. RFID

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

第1の通信装置が、所定の情報を受信した旨を示す受信情報を、第2の通信装置へ送信するかどうかを判定し、第2の通信装置へ送信すると判定した受信情報を、第1の通信装置が、第2の通信装置へ送信し、第2の通信装置が、第1の通信装置から送信されてきた受信情報に基づいた出力を行う。

Description

本発明は、情報を報知する通信システム、通信装置、報知方法およびプログラムに関する。
近年、携帯通信端末と腕装着型端末との間で、BLE(Bluetooth Low Energy)連携させる技術が考えられている。
例えば、この技術を用いて、携帯通信端末に着信や電子メール受信があった場合、その発信元の情報(電話番号や電子メールアドレス)を腕装着型端末へ送信し、当該発信元の情報を腕装着型端末に表示させる。これにより、腕装着型端末を装着した者が着信や電子メール受信があったことを認識することができる。
また、発信元の情報が、携帯通信端末に登録されているアドレス帳に記憶されているものである場合は、当該情報と対応付けられて記憶されている発信者の氏名等を携帯通信端末から送信し、腕装着型端末に表示させることもできる。
また、携帯電話へ着信があった際、当該携帯電話内にあらかじめ登録されている携帯電話のみへ、その着信を転送する技術が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2007−081498号公報
上述した技術においては、その着信や電子メールの発信元に関わらず、すべての着信や電子メール受信の報知・表示や転送を行っている。つまり、その着信や電子メールのうち、報知・表示や転送が不要なものがあったとしても、すべてについて報知・表示や転送が行われる。そのため、不要な報知が生じてしまうという問題点がある。また、その着信や電子メール受信のうち、特定の者からの着信や電子メール受信についてのみ報知を受けるということはできない。
本発明の目的は、上述した課題を解決する通信システム、通信装置、報知方法およびプログラムを提供することである。
本発明の通信システムは、
第1の通信装置と第2の通信装置とを有する通信システムであって、
前記第1の通信装置は、
所定の情報を受信する第1の通信部と、
前記第1の通信部が前記情報を受信した旨を示す受信情報を、前記第2の通信装置へ送信するかどうかを判定する送信判定部と、
前記送信判定部が前記第2の通信装置へ送信すると判定した受信情報を、前記第2の通信装置へ送信する第2の通信部とを有し、
前記第2の通信装置は、
前記受信情報を受信する受信部と、
前記受信部が受信した受信情報に基づいた出力を行う出力部とを有する。
また、本発明の通信装置は、
所定の情報を受信する第1の通信部と、
前記第1の通信部が前記情報を受信した旨を示す受信情報を、他の通信装置へ送信するかどうかを判定する送信判定部と、
前記送信判定部が送信すると判定した受信情報を、前記他の通信装置へ送信する第2の通信部とを有する。
また、本発明の報知方法は、
第1の通信装置と第2の通信装置とを有する通信システムにおける報知方法であって、
前記第1の通信装置が、所定の情報を受信した旨を示す受信情報を、前記第2の通信装置へ送信するかどうかを判定する処理と、
前記第1の通信装置が、前記第2の通信装置へ送信すると判定した受信情報を、前記第2の通信装置へ送信する処理と、
前記第2の通信装置が、前記第1の通信装置から送信されてきた受信情報に基づいた出力を行う処理とを行う。
また、本発明のプログラムは、
通信装置に実行させるためのプログラムであって、
所定の情報を受信した旨を示す受信情報を、他の通信装置へ送信するかどうかを判定する手順と、
前記送信すると判定した受信情報を、前記他の通信装置へ送信する手順とを実行させる。
以上説明したように、本発明においては、不要な報知を避けることができる。
本発明の通信システムの一形態を示す図である。 図1に示した携帯端末の内部構成の一例を示す図である。 図1に示した携帯端末の詳細な内部構造の一例を示す図である。 図3に示した記憶部に記憶されている報知動作設定の一例を示す図である。 図3に示した記憶部に記憶されているアドレス帳の一例を示す図である。 図1に示した腕装着型端末の内部構成の一例を示す図である。 図1に示した通信システムにおける報知方法の一例を説明するためのシーケンス図である。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の通信システムの一形態を示す図である。
本形態は図1に示すように、携帯端末100と、腕装着型端末200とが設けられている。
携帯端末100は、通話や電子メール送受信等の通信機能、および腕装着型端末200との間の通信機能を具備した第1の通信装置(親機)であって、携帯電話機、携帯端末、タブレット型やノート型のPC(Personal Computer)、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistants)、ゲーム機等の機器である。
腕装着型端末200は、携帯端末100との間で通信が可能な第2の通信装置(子機)である。また、腕装着型端末200は、腕時計のように腕に装着できる構造であっても良い。
図2は、図1に示した携帯端末100の内部構成の一例を示す図である。
図1に示した携帯端末100には図2に示すように、通信部110と、送信判定部120と、近距離通信部130とが設けられている。
通信部110は、所定の情報を受信する第1の通信部である。通信部110は、携帯端末100宛ての通話の発信を着信したり、携帯端末100宛てに送信されてきた電子メールを受信したりする。
送信判定部120は、通信部110が情報を受信した旨を示す受信情報を、腕装着型端末200へ送信(報知)するかどうかを判定する。具体的な判定方法は、後述する。
近距離通信部130は、送信判定部120が腕装着型端末200へ送信すると判定した受信情報を、腕装着型端末200へ送信する第2の通信部である。また、近距離通信部130は、受信情報をBluetooth等の近距離無線通信機能を用いて送信する。
図3は、図1に示した携帯端末100の詳細な内部構造の一例を示す図である。
図1に示した携帯端末100には図3に示すように、通信部110と、送信判定部120と、近距離通信部130と、記憶部140とが設けられている。
通信部110および近距離通信部130は、図2に示したものと同じものである。
記憶部140は、送信判定部120における判定に用いる所定の条件をあらかじめ記憶する。
図4は、図3に示した記憶部140に記憶されている報知動作設定の一例を示す図である。
図3に示した記憶部140には図4に示すように、報知の有無と、アドレス帳との連携の有無と、それに応じた動作とが対応付けられて記憶されており、その対応付けのうち、現在設定されている対応付けがどれであるかが認識できるようになっている。図4に示した例では、現在設定されている対応付けに印(○印)が記憶されている。
図4に示した対応付けは、報知の有無が「報知する」であって、アドレス帳との連携の有無が「連携しない」である場合、携帯端末100が受けた通知(着信や電子メール受信等があった旨、以下同じ)すべてを腕装着型端末200へ報知する動作をすることを示している。また、報知の有無が「報知する」であって、アドレス帳との連携の有無が「連携する」である場合、携帯端末100が受けた通知のうち、アドレス帳にて報知すると設定されたもののみを腕装着型端末200へ報知する動作をすることを示している。また、報知の有無が「報知しない」である場合、携帯端末100が受けた通知を腕装着型端末200へ報知しない動作をすることを示している。また、図4に示すように、報知の有無が「報知する」であって、アドレス帳との連携の有無が「連携する」である対応付けに設定されている(設定に○印が付いている)場合、携帯端末100は、携帯端末100が受けた通知のうち、アドレス帳にて報知すると設定されたもののみを腕装着型端末200へ報知する動作をすることを示している。
図5は、図3に示した記憶部140に記憶されているアドレス帳の一例を示す図である。
図3に示した記憶部140には図5に示すように、氏名と、電話番号と、電子メールアドレスとが対応付けられたアドレス帳が記憶されている。また、その対応付けそれぞれに報知の有無が記憶されている。
なお、図5に示した例では、氏名と電話番号と電子メールアドレスとが、それぞれ1つずつの対応付けとなっているが、1つの氏名に対して、複数の電話番号や複数の電子メールアドレスが対応付けられているものであっても良い。
また、図4に示した報知動作設定の内容や、図5に示したアドレス帳の内容は、外部から変更・追加・削除可能である。
送信判定部120は、記憶部140に記憶されている条件に基づいて、受信情報を腕装着型端末200へ送信するかどうかを判定する。
例えば、図4に示した対応付けと、図5に示したアドレス帳とが記憶部140に記憶されている場合を例に挙げて、そのときの送信判定部120の動作を説明する。
電話番号が「090−1111−1111」から着信があった場合、または電子メールアドレスが「○○@aaa.ne.jp」から電子メールが送信されてきた場合、送信判定部120は、その着信や受信を受けた通知を腕装着型端末200へ報知(送信)すると判定する。また、電話番号が「090−2222−2222」から着信があった場合、または電子メールアドレスが「△△@bbb.ne.jp」から電子メールが送信されてきた場合、送信判定部120は、その着信や受信を受けた通知を腕装着型端末200へ報知(送信)しないと判定する。
また、記憶部140に記憶されている条件として、電子メールの件名(Subject)や電子メールに添付しているファイル名、電子メールの添付ファイルの有無等が記憶されているものであっても良い。例えば、電子メールの件名が条件として記憶部140に記憶されている場合、受信した電子メールの件名が、記憶部140に記憶されているものと同じであれば、当該電子メールを受信した報知を行うと、送信判定部120が判定するものであっても良い。
なお、送信判定部120が受信情報を送信すると判定した場合、近距離通信部130は、発信元の電話番号や電子メールアドレス、それに応じた氏名等、発信元を示す発信元情報を受信情報に含めて送信するものであっても良い。
図6は、図1に示した腕装着型端末200の内部構成の一例を示す図である。
図1に示した腕装着型端末200には図6に示すように、受信部210と、出力部220とが設けられている。
受信部210は、携帯端末100から送信されてきた受信情報を受信する。また、受信部210は、携帯端末100から送信されてきた受信情報を、Bluetooth等の近距離無線通信機能を用いて受信する。
出力部220は、受信部210が受信した受信情報に基づいた出力を行う。この受信情報に基づいた出力とは、着信や電子メール受信があった旨や、受信情報に含まれる発信元情報(発信元の電話番号や電子メールアドレス、氏名等)のディスプレイ表示、音声出力、振動、発光素子の点灯・点滅等、またはこれらを組み合わせたものであっても良い。つまり、この出力は、腕装着型端末200を保持(装着)している者が、当該出力を認識するものであれば良い。
以下に、図1に示した通信システムにおける報知方法について説明する。
図7は、図1に示した通信システムにおける報知方法の一例を説明するためのシーケンス図である。ここでは、携帯端末100に通話の着信があった場合の処理を例に挙げて説明する。なお、携帯端末100宛てに送信されてきた電子メールを受信した場合についても、同様の処理が行われる。
ステップ1にて、携帯端末100の通信部110に着信があった場合、ステップ2にて、送信判定部120が、記憶部140に記憶されている報知動作設定を参照して報知する設定になっているかどうかを判定する。具体的には、図4に示した対応付けの場合、「報知の有無」の「報知する」と「報知しない」とのどちらの設定に「○」が記憶されているかが参照される。
報知する設定になっている場合、ステップ3にて、送信判定部120は、記憶部140に記憶されている報知動作設定を参照して、アドレス帳と連携する設定になっているかどうかを判定する。具体的には、図4に示した対応付けの場合、「アドレス帳との連携の有無」の「連携しない」と「連携する」とのどちらの設定に「○」が記憶されているかが参照される。
一方、ステップ2にて、報知しない設定になっている場合は、報知処理を行わない。
アドレス帳と連携する設定になっている場合、当該着信の発信元の電話番号が報知するものであるかを、ステップ4にて、送信判定部120が記憶部140に記憶されているアドレス帳を参照して判定する。
例えば、発信元の電話番号が「090−1111−1111」であり、図5に示したアドレス帳が記憶部140に記憶されている場合、アドレス帳にて電話番号「090−1111−1111」と対応付けられている報知の有無が「報知する」であるため、当該電話番号を報知すると判定する。また、発信元の電話番号が「090−2222−2222」であり、図5に示したアドレス帳が記憶部140に記憶されている場合、アドレス帳にて電話番号「090−2222−2222」と対応付けられている報知の有無が「報知しない」であるため、当該電話番号を報知しないと判定する。また、発信元の電話番号が、記憶部140に記憶されているアドレス帳に記憶されていない場合、当該電話番号を報知しないと判定する。
当該着信の発信元の電話番号が報知するものであると判定されると、ステップ5にて、着信があった旨を示す受信情報を近距離通信部130が腕装着型端末200へ送信する。このとき、上述したように、受信情報に発信元情報が含まれるものであっても良い。この発信元情報は、発信元の電話番号であっても良いし、記憶部140にて当該電話番号と対応付けられている氏名であっても良く、発信元が認識できるものであれば良い。
また、ステップ3にてアドレス帳と連携する設定になっていない場合も同様に、受信情報を近距離通信部130が腕装着型端末200へ送信する。
ステップ6にて、近距離通信部130から送信されてきた受信情報を受信部210が受信すると、ステップ7にて、出力部220が受信情報に基づいた出力を行う。この出力は、上述したように、着信があった旨を示す表示、音声出力、振動、発光素子の点灯や点滅であっても良い。また、受信情報に発信元情報(例えば、電話番号)が含まれている場合、その発信元情報を表示するものであっても良い。
以上説明したように、本発明においては、腕装着型端末200を装着している者が、任意の相手からの通知のみ受けるように設定しているため、大事な会議など極力邪魔が入らないようにしたい状況において、必要な通知のみを受けることができる。
上述した携帯端末100に設けられた各構成要素が行う処理は、目的に応じてそれぞれ作製された論理回路で行うようにしても良い。また、処理内容を手順として記述したコンピュータプログラム(以下、プログラムと称する)を携帯端末100にて読取可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムを携帯端末100に読み込ませ、実行するものであっても良い。携帯端末100にて読取可能な記録媒体とは、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク、DVD、CDなどの移設可能な記録媒体の他、携帯端末100に内蔵されたROM、RAM等のメモリやHDD等を指す。この記録媒体に記録されたプログラムは、携帯端末100に設けられたCPU(不図示)にて読み込まれ、CPUの制御で、上述したものと同様の処理が行われる。ここで、CPUは、プログラムが記録された記録媒体から読み込まれたプログラムを実行するコンピュータとして動作するものである。
以上、実施の形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施の形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2011年6月13日に出願された日本出願特願2011−131111を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (7)

  1. 第1の通信装置と第2の通信装置とを有する通信システムにおいて、
    前記第1の通信装置は、
    所定の情報を受信する第1の通信部と、
    前記第1の通信部が前記情報を受信した旨を示す受信情報を、前記第2の通信装置へ送信するかどうかを判定する送信判定部と、
    前記送信判定部が前記第2の通信装置へ送信すると判定した受信情報を、前記第2の通信装置へ送信する第2の通信部とを有し、
    前記第2の通信装置は、
    前記受信情報を受信する受信部と、
    前記受信部が受信した受信情報に基づいた出力を行う出力部とを有する通信システム。
  2. 請求項1に記載の通信システムにおいて、
    前記第1の通信装置は、所定の条件をあらかじめ記憶する記憶部を有し、
    前記送信判定部は、前記記憶部に記憶されている条件に基づいて、前記受信情報を前記第2の通信装置へ送信するかどうかを判定することを特徴とする通信システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の通信システムにおいて、
    前記第2の通信部は、前記第1の通信部が受信した情報を発信した発信元を示す発信元情報を前記受信情報に含めて送信することを特徴とする通信システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の通信システムにおいて、
    前記第2の通信部は、近距離無線通信を用いて前記受信情報を送信し、
    前記受信部は、近距離無線通信を用いて前記受信情報を受信することを特徴とする通信システム。
  5. 所定の情報を受信する第1の通信部と、
    前記第1の通信部が前記情報を受信した旨を示す受信情報を、他の通信装置へ送信するかどうかを判定する送信判定部と、
    前記送信判定部が送信すると判定した受信情報を、前記他の通信装置へ送信する第2の通信部とを有する通信装置。
  6. 第1の通信装置と第2の通信装置とを有する通信システムにおける報知方法であって、
    前記第1の通信装置が、所定の情報を受信した旨を示す受信情報を、前記第2の通信装置へ送信するかどうかを判定する処理と、
    前記第1の通信装置が、前記第2の通信装置へ送信すると判定した受信情報を、前記第2の通信装置へ送信する処理と、
    前記第2の通信装置が、前記第1の通信装置から送信されてきた受信情報に基づいた出力を行う処理とを行う報知方法。
  7. 通信装置に、
    所定の情報を受信した旨を示す受信情報を、他の通信装置へ送信するかどうかを判定する手順と、
    前記送信すると判定した受信情報を、前記他の通信装置へ送信する手順とを実行させるためのプログラム。
JP2013520495A 2011-06-13 2012-05-29 通信システム Pending JPWO2012172970A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013520495A JPWO2012172970A1 (ja) 2011-06-13 2012-05-29 通信システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011131111 2011-06-13
JP2011131111 2011-06-13
JP2013520495A JPWO2012172970A1 (ja) 2011-06-13 2012-05-29 通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012172970A1 true JPWO2012172970A1 (ja) 2015-02-23

Family

ID=47356962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013520495A Pending JPWO2012172970A1 (ja) 2011-06-13 2012-05-29 通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140113607A1 (ja)
EP (1) EP2720442A4 (ja)
JP (1) JPWO2012172970A1 (ja)
WO (1) WO2012172970A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5802830B2 (ja) 2011-06-05 2015-11-04 アップル インコーポレイテッド 複数のアプリケーションから受信した通知を表示するためのシステムおよび方法
WO2014143776A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Bodhi Technology Ventures Llc Providing remote interactions with host device using a wireless device
CN104580663A (zh) 2013-10-17 2015-04-29 北京三星通信技术研究有限公司 用于移动终端的信息推送装置、穿戴式设备及其方法
US9203252B2 (en) * 2013-11-12 2015-12-01 Google Inc. Redirecting notifications to a wearable computing device
FR3014625B1 (fr) * 2013-12-06 2017-04-14 Kamal Ouadi Dispositif d'affichage de notifications de reception, destine a etre apparie a un telephone mobile- procede associe- ensemble comprenant un telephone mobile apparie audit dispositif
US9912775B2 (en) 2013-12-19 2018-03-06 Intel Corporation Method and apparatus for communicating between companion devices
US9171434B2 (en) * 2014-03-12 2015-10-27 Google Inc. Selectively redirecting notifications to a wearable computing device
US20150350146A1 (en) 2014-05-29 2015-12-03 Apple Inc. Coordination of message alert presentations across devices based on device modes
US10482461B2 (en) 2014-05-29 2019-11-19 Apple Inc. User interface for payments
US9967401B2 (en) 2014-05-30 2018-05-08 Apple Inc. User interface for phone call routing among devices
EP3195098A2 (en) 2014-07-21 2017-07-26 Apple Inc. Remote user interface
US10339293B2 (en) 2014-08-15 2019-07-02 Apple Inc. Authenticated device used to unlock another device
US10066959B2 (en) 2014-09-02 2018-09-04 Apple Inc. User interactions for a mapping application
WO2016036412A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Remote camera user interface
WO2016036603A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Reduced size configuration interface
US9574896B2 (en) 2015-02-13 2017-02-21 Apple Inc. Navigation user interface
US10254911B2 (en) * 2015-03-08 2019-04-09 Apple Inc. Device configuration user interface
US20160358133A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
JP6727976B2 (ja) * 2016-08-01 2020-07-22 シチズン時計株式会社 メール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラム
US10887193B2 (en) 2018-06-03 2021-01-05 Apple Inc. User interfaces for updating network connection settings of external devices
US11340778B2 (en) 2019-05-06 2022-05-24 Apple Inc. Restricted operation of an electronic device
DK201970533A1 (en) 2019-05-31 2021-02-15 Apple Inc Methods and user interfaces for sharing audio
US11477609B2 (en) 2019-06-01 2022-10-18 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11481094B2 (en) 2019-06-01 2022-10-25 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
JP7414053B2 (ja) * 2021-03-15 2024-01-16 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報通信方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187151A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Sharp Corp 着信情報報知方法及び装置及び該方法を実行するデータ及びプログラムを格納した記録媒体
JPH11284703A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 電話機
JP2002335567A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Nec Corp 携帯電話機補助装置
JP2009194493A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Casio Comput Co Ltd 電子機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050014534A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 Hareng Michael D. Wireless accessory unit for notification of incoming calls and method of alerting a user to an incoming call
JP2007081498A (ja) 2005-09-12 2007-03-29 Nec Access Technica Ltd 携帯通信端末
US8000748B2 (en) * 2007-03-23 2011-08-16 Research In Motion Limited Method and mobile device for facilitating contact from within a telephone application
EP2504961A4 (en) * 2009-11-25 2013-05-22 Pebble Ind Inc SYSTEM AND METHOD FOR ADVISING A USER ON AN EXTERNAL DEVICE OF NOTIFICATIONS OR ALERTS FROM A DEVICE CONNECTED TO A NETWORK

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187151A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Sharp Corp 着信情報報知方法及び装置及び該方法を実行するデータ及びプログラムを格納した記録媒体
JPH11284703A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 電話機
JP2002335567A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Nec Corp 携帯電話機補助装置
JP2009194493A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Casio Comput Co Ltd 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20140113607A1 (en) 2014-04-24
WO2012172970A1 (ja) 2012-12-20
EP2720442A4 (en) 2014-11-05
EP2720442A1 (en) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012172970A1 (ja) 通信システム
JP6393021B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US9247525B2 (en) Systems and methods for providing notifications
EP2775743B1 (en) Communication processing method and device, and terminal
KR20100115353A (ko) 원격 컴퓨터로부터 모바일 장치 기능을 이용하는 것
CN104853043A (zh) 通知消息的过滤和控制方法、智能手机及系统
CN103746975A (zh) 一种数据传输方法、装置及移动终端
CN104168175A (zh) 即时通讯中的消息群发方法及终端
US9363650B2 (en) Communication time reminders based on text messages
CN102164354A (zh) 用于移动设备的本地语音邮件
WO2020042080A1 (zh) 一种呼叫提示方法及终端
JP2011114654A (ja) 呼接続制御装置、発信者識別情報通知システム、及びプログラム
JP2014072756A (ja) 電子機器、制御方法及び制御プログラム
KR101185640B1 (ko) 통신 기기, 통신 시스템 및 통지 방법
JP2007257238A (ja) 電話機
JP6485258B2 (ja) 通信装置および情報通知プログラム
JP5965493B2 (ja) 電子機器及び転送制御方法
KR20050020385A (ko) 무선통신 단말기에서의 단문메시지 관리 방법
JP4467536B2 (ja) 電話機
JP2009159527A (ja) 携帯電話機
JP6496697B2 (ja) 通信デバイス
JP5169734B2 (ja) マナーモード解除方法及び携帯端末
JP5996356B2 (ja) 通信端末
JP5303366B2 (ja) 呼接続装置、呼接続方法、および呼接続プログラム
JP2008283363A (ja) 圏外通信システム、方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220