JPWO2012132561A1 - 液晶用配向膜露光方法及びそのシステム並びにそれを用いて製作された液晶パネル - Google Patents

液晶用配向膜露光方法及びそのシステム並びにそれを用いて製作された液晶パネル Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012132561A1
JPWO2012132561A1 JP2013507234A JP2013507234A JPWO2012132561A1 JP WO2012132561 A1 JPWO2012132561 A1 JP WO2012132561A1 JP 2013507234 A JP2013507234 A JP 2013507234A JP 2013507234 A JP2013507234 A JP 2013507234A JP WO2012132561 A1 JPWO2012132561 A1 JP WO2012132561A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
exposure
alignment film
liquid crystal
exposure light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013507234A
Other languages
English (en)
Inventor
吉武 康裕
康裕 吉武
文雄 片岡
文雄 片岡
根本 亮二
亮二 根本
孝生 釜石
孝生 釜石
聡 植原
聡 植原
理子 畠山
理子 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Publication of JPWO2012132561A1 publication Critical patent/JPWO2012132561A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • G02F1/133757Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle with different alignment orientations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

液晶の高速応答を可能にする光配向膜の露光方法およびそのシステムを提供するものであって、液晶用配向膜露光装置と、基板回転手段とを備えた液晶用配向膜露光システムにおいて、液晶用配向膜露光装置を、ステージ手段と、第1の傾斜した方向から基板上の第1の所定の領域に第1の露光光を照射する第1の露光光照射手段と、第2の傾斜した方向から基板上の第2の所定の領域に第2の露光光を照射する第2の露光光照射手段と、ステージの位置を計測するステージ位置計測手段と、ステージ位置計測手段で計測して得たステージの位置情報に基づいて第1の露光光照射手段による第1の露光光の照射と第2の露光光照射手段による第2の露光光の照射とのオン・オフの切替を制御する制御手段とを備えて構成した。

Description

本発明は、液晶表示素子の製造方法及びそのシステム並びにそれを用いて製作された液晶パネルに関し、特に、液晶配向膜に光学的手法により配向特性を付与するのに適した液晶用配向膜露光方法及びそのシステム並びにそれを用いて製作された液晶パネルに関する。
液晶表示素子は、大形テレビ、3Dテレビ、パソコンや携帯端末のディスプレイとして、より多くの情報をより高品位に表示するために、高画質化、高精細化が求められている。
この液晶表示素子の高画質化、高精細化を実現するには、液晶表示素子を構成する一対の対向するガラス基板間に封止する液晶材料の分子の並び(配向)をガラス基板上に形成された光学的に透明な電極(透明電極)上で均一にさせる必要がある。
この液晶材料の分子の並び(配向)を均一にさせるために、従来、ガラス基板に形成された透明電極上に配向膜を形成し、この配向膜を布でラビングして配向特性を付与する方法が用いられていた。しかし、この方法では配向膜の一部が剥がれて微細なごみが発生し、素子不良の原因となったり、ガラス基板の表示領域全面に亘って均一な配向特性を付与することが難しく、より高精細な表示素子を形成する上で課題となっていた。
このラビング方法により配向膜に配向特性を付与する方法に替える手法として、例えば特許文献1には、トランジスタの形成されたアレイ側基板の光配向膜の画素内をマスク等で2分割し、それぞれに対し0度と180度の2方向から斜め光を照射し、一方、対向基板の光配向膜にはアレイ側と直交する2方向から斜め光を照射することにより、1画素内で4方向の配向を得る方法が記載されている。
また、特許文献2には、光照射に対して可逆的に変化する光配向膜を用い、アレイ側基板に斜め光を全面照射した後、画素内の半分を180度方向から斜め光を照射することにより、画素内で2方向の配向を得る方法が記載されている。
特許第3850002号公報 特開2007−219191号公報
特許文献1、2に記載されている方法では、アレイ側基板と対向基板の配向方向を直交させることにより、基板毎では正逆2方向の配向でありながら、液晶パネルとして画素内4配向を実現している。この結果、90°毎の4方位に輝度が大きくなり視野角が拡大して、特にTV向け用途では有用な性能を付与している。しかしながら、この方法は、今後普及が期待される3Dテレビやホームシアター等の高品位TVに対しては、以下の点で特性改善が必要である。
即ち、特許文献1、2に記載されている方法では、画素内4方位領域のそれぞれで輝度方位を決める液晶の配向方位が上下基板で90°捻じれているため、電圧印加で液晶を一方向に傾倒させる際に、この液晶捻じれ解消のための分子動作にエネルギーが必要となり、液晶の応答性を低下させる原因となる。
本発明の目的は、上記した従来の技術上の課題を解決して、液晶の高速応答が可能な光配向膜の処理方法およびそのシステム並びにそれを用いて製作された液晶パネルを提供することにある。
上記した目的を達成するために、本発明では、液晶用配向膜露光システムを、液晶用配向膜露光装置と、該液晶用配向膜露光装置で露光する基板の向きを回転させる基板回転手段とを備えて構成し、前記液晶用配向膜露光装置を、基板を載置して平面内で移動可能なステージ手段と、該ステージ手段に載置した基板に該基板の表面の法線方向に対して第1の傾斜した方向から前記基板上の第1の所定の領域に第1の露光光を照射する第1の露光光照射手段と、前記ステージ手段に載置した基板に該基板の表面の法線方向に対して第2の傾斜した方向から前記基板上の第2の所定の領域に第2の露光光を照射する第2の露光光照射手段と、前記ステージの位置を計測するステージ位置計測手段と、該ステージ位置計測手段で計測して得た前記ステージの位置情報に基づいて、前記第1の露光光照射手段による第1の露光光の照射と前記第2の露光光照射手段による第2の露光光の照射とのオン・オフの切替を制御する制御手段とを備えて構成した。
また、上記した目的を達成するために、本発明では、表面に光配向膜を塗布した基板の所定の領域を露光して前記光配向膜の前記所定の領域に配向特性を付与する第1の露光工程と、該第1の露光工程で所定の領域に配向特性を付与した基板の向きを回転させる基板回転工程と、該基板回転工程で回転させた基板上の前記所定の領域とは異なる領域を露光して前記光配向膜の前記所定の領域とは異なる領域に配向特性を付与する第2の露光工程とを備えた液晶用配向膜の露光方法であって、前記第1の露光工程において、前記基板を載置したステージを一方向に移動させながら該基板の表面の法線方向に対して第1の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第1の所定の領域に第1の露光光を照射して前記光配向膜の第1の所定の領域に第1の配向特性を付与すると共に前記基板の表面の法線方向に対して第2の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第2の所定の領域に第2の露光光を照射して前記光配向膜の第2の所定の領域に第2の配向特性を付与し、前記第2の露光工程において、前記基板回転工程で回転させた基板を載置した前記ステージを前記一方向に移動させながら該基板の表面の法線方向に対して前記第1の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第3の所定の領域に前記第1の露光光を照射して前記光配向膜の第3の所定の領域に第3の配向特性を付与すると共に前記基板の表面の法線方向に対して前記第2の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第4の所定の領域に前記第2の露光光を照射して前記光配向膜の第4の所定の領域に第4の配向特性を付与するようにした。
また、上記した目的を達成するために、本発明では、表面に第1の液晶用配向膜が形成された第1の基板と表面に第2の液晶用配向膜が形成された第2の基板の間に液晶を挟んで形成した液晶パネルを、前記第1の基板の第1の液晶用配向膜は前記液晶パネルの1画素に相当する領域を4つの小領域に分割して該分割した各小領域毎に配向特性が付与されており、前記第2の基板の第2の液晶用配向膜は前記液晶パネルの1画素に相当する領域を4つの小領域に分割して該分割した各小領域毎に配向特性が付与されているようにして構成した。
このように構成した本発明による液晶用配向膜露光システムにより、液晶パネルのアレイ側基板の画素内を、ホトマスクを用いた斜め光4回の露光により4方位4つの領域に分割し、個々の領域の配向方向を異ならしめることができる。この基板と分割配向処理をしていない対向基板を用いて、高視野角液晶表示パネルを製造することができる。アレイ側基板を分割配向せず、対向基板側を分割配向しても差し支えない。また、対向基板として、画素内にアレイ側とは180°逆平行の配向を与える4回の露光により4つの配向領域を形成した基板を用いることもできる。前記180°逆平行の配向をもつ液晶表示パネルでは、アレイ側基板と対向基板に挟まれた液晶は電圧印加時に分子捻れが生じること無く傾倒するので、輝度変調時に高速に応答することができる。
本発明の実施例1における液晶用配向膜露光ユニットの概略の側面図である。 本発明の実施例1における空間変調素子のONの状態を示す側面図である。 本発明の実施例1における空間変調素子のOFFの状態を示す側面図である。 エンコーダ信号と画像信号のタイミングチャートである。 本発明の実施例1における液晶用配向膜露光装置の概略の構成を示す側面図である。 本発明の実施例1における液晶用配向膜露光装置の概略の構成を示す平面図である。 本発明の実施例1における基板回転システムの概略の構成を示す平面図である。 本発明の実施例1における4方向の斜め光が照射可能な露光装置の動作を示すフロー図である。 本発明の実施例1における4方向の配向領域を形成した基板の平面図である。 本発明の実施例2における液晶用配向膜露光ユニットの概略の側面図である。 本発明の実施例2における空間変調素子のONの状態を示す側面図である。 本発明の実施例2における空間変調素子のOFFの状態を示す側面図である。 (a)は液晶パネルのアレイ側基板の画素内配向分布を示すアレイ側基板の平面図、(b)は液晶パネルの対向基板の画素内配向分布を示す対向基板の平面図、(c)は液晶の配向分布を示す液晶パネルの平面図である。 液晶パネルの断面図である。
以下に、本発明の実施例を、図を用いて説明する。
図1に、本実施例による液晶用配向膜露光ユニット70の構成を示す。液晶用配向膜露光ユニット70は、波長が230nm〜350nmのコヒーレント光を発射するコヒーレント光源11、ミラー12、空間変調素子21、遮蔽帯201、結像レンズ31、基板6の表面の高さを検出する高さセンサ51を備えている。空間変調素子21は、高さセンサ51で検出した基板6の高さ情報に基づいて制御系9により制御される。また、基板6は、図示していないステージに載置されて、XY平面内で移動する。
このような構成において、液晶用配向膜露光ユニット70において、コヒーレント光源11を出射し,ミラー12で反射された光101は,空間変調素子21に入射する。空間変調素子21がON時に発生する回折光102,103は結像レンズ31により基板6に結像される。空間変調素子21がOFF時に発生する0次光は,遮蔽帯201により遮光され,基板6には届かない。基板6の表面には、図示していない光配向膜が塗布されている。
ここで,空間変調素子21の動作を図2,3により説明する。
図2は空間変調素子21がONの時の状態を示す。空間変調素子21は、多数の微小なミラーを1次元又は2次元に配列したマイクロミラー群211と微細な電極群210を有して構成されており、ONの状態で電極群210の個々の電極(図2の場合は電極2101ないし2106)が制御されて1つおきにONとなり,マイクロミラー群211の対応するマイクロミラー(図2の場合は、マイクロミラー2111乃至2116)は電極群210の静電力で撓み,マイクロミラー群211が,例えば6本(図2の場合は、マイクロミラー2111乃至2116)で1つの回折格子を構成し,これが1画素の半分となる。この時,入射光100に対し,0次光104が発生すると共に、例えばミラー2114のエッジ部分21141から回折光102,103が発生する。
図3は空間変調素子21がOFFの状態を示す。電極群210の全ての電極(図3の場合は電極2101ないし2106)はOFFとなり,マイクロミラー群211の全てのマイクロミラー(図3の場合は、マイクロミラー2111乃至2116)は同じ高さのため,回折光は発生せず,0次光(正反射光)104のみが発生する。この0次光104は図1の遮蔽帯201で遮光され、図2に示すように画素単位で制御されるマイクロミラー群211から発生する回折光102、103は光配向膜が塗布された基板6に照射されるため,画素毎のON/OFFが可能となる。なお、図2及び図3では、入射光100が空間変調素子21に対して垂直方向から入射する状態を説明したが、実際には図1に示すように入射光101は空間変調素子21に対して斜方から入射し、マイクロミラー群211からの正反射光は光軸1001に沿って進行し、遮蔽帯201で遮光される。
マイクロミラー群211及び電極群210は、それぞれ多数の素子(1000個以上)で形成されている。例えば図2及び図3で説明した例のように6個の素子(マイクロミラー及び電極)を基板6に形成する液晶素子の1画素の半分のサイズに対応させるように構成した場合に、電極群210を6個単位で各単位ごとにON・OFFを制御することにより、液晶素子の各画素に対応する配向膜の特性を画素サイズの半分の単位で複数の画素に亘って同時に処理することができる。
ここで図1に戻り,液晶用配向膜露光ユニット70の動作を説明する。結像レンズ31の光軸1001は基板6の法線1000に対し角度αだけ傾いている。これは基板6上の液晶配向膜(光配向膜)を1方向に配向させるためであり,αは4度以上40度以下の範囲で設定される。この液晶配向膜(光配向膜)に所望の配向特性を付与するために、波長が230〜350nmの範囲の紫外領域のコヒーレント光を照射する。基板6は図示しないステージ上に載置され,露光中,矢印91の方向に走査されるが,この時,ステージのピッチングまたは基板6の撓み起因で基板の高さがhの位置からhの位置に下降すると,空間変調素子21の転写位置はΔXだけずれることになる。そこで,高さセンサ51により,基板6の高さ変化d:(h−h)を露光前に計測する。高さセンサ51は,例えば,スリット光を照射した時の反射光位置を検出する三角測量の原理を応用したものである。制御系9は,高さセンサ51の出力と走査時の基板位置の信号を入力し,これらの入力信号に基づいて基板6上の所定の位置に露光光が照射されるように空間変調素子21の電極群210の個々の電極のON・OFFのタイミングを制御する。
図4は,基板6の位置を示すエンコーダ信号と基板6の高さにおける画像信号,および基板6の高さにおける画像信号のタイミングチャートを示す。制御系9は,高さセンサ51の出力から基板6の高さがhの場合,エンコーダ信号402のタイミングで画像信号410を出力するが,基板6の高さがhの場合は露光位置が進んでしまうので,エンコーダ信号401のタイミングで画像信号411を出力する。これにより,常に基板6の設計通りの位置に露光を行うことができる。
なお,本実施例では,高さセンサ51の計測結果から画像信号401のタイミングを制御したが,高さセンサ51の計測結果が一定になるように,液晶用配向膜露光ユニット70を上下させても良い。この場合,画像信号401のタイミングの制御は不要となるが,液晶用配向膜露光ユニット70を上下動させる機構が必要となる。
図5には,液晶用配向膜露光ユニット70を実装した液晶用配向膜露光装置7の側面図を示す。また、図6には,図5に側面図を示した液晶用配向膜露光装置7の平面図を示す。液晶用配向膜露光装置7には、基板6が矢印92の方向に往復走査されるので図1で説明した液晶用配向膜露光ユニット70に高さセンサ52を追加した液晶用配向膜露光ユニット71と、基板6上の異なる領域に液晶用配向膜露光ユニット71と反対の方向からの露光を同時に実施できるように、液晶用配向膜露光ユニット71と対向して配置した液晶用配向膜露光ユニット72を備えている。液晶用配向膜露光ユニット71と液晶用配向膜露光ユニット72とは、架台500上に設置されている。液晶用配向膜露光ユニット72は、コヒーレント光源11、ミラー12、空間変調素子22、遮蔽帯202、結像レンズ32、及び一対の高さセンサ53と54とを備えている。液晶用配向膜露光ユニット72では基板6の法線1000に対する結像レンズ32の光軸1002の角度は−αに設定されている。空間変調素子21と22の画像制御は制御系90が行う。
図6に示した構成は、液晶用配向膜露光ユニット71と液晶用配向膜露光ユニット72とに、それぞれの高さを調整するための高さ調整ユニット78と79が取付けられている構成を示している。ステージ73をX方向に連続的に移動させながら液晶用配向膜露光ユニット71と液晶用配向膜露光ユニット72とで基板6を露光するときに、制御系90で高さセンサ51と52、又は、高さセンサ53と54の出力に基づいて高さ調整ユニット78又は79を制御することにより、液晶用配向膜露光ユニット71および液晶用配向膜露光ユニット72を上下方向に移動させて結像レンズ31又は32と基板6との間隔が一定に維持される。
基板6はXY平面内で移動可能でXY平面に対して垂直な軸周りに回転可能なステージ73に載置されている。ステージ73は、X方向に移動可能なXステージ731がX軸駆動モータ74で駆動され、Y方向に移動可能なYステージ732がY軸駆動モータ75で、XY平面に対して垂直な軸周りに回転可能なθステージ733がθ駆動モータ(図示せず)で駆動される。ステージ73のX軸方向の位置はX方向位置センサ76で検出され、Y方向の位置はY方向位置センサ77で検出される。X方向位置センサ76及びY方向位置センサ77でステージ73の位置を検出した信号は制御系90に入力されて処理され、処理した結果に基づいて制御系90でX軸駆動モータ74及びY軸駆動モータ75を制御して、ステージ73のX軸方向及びY軸方向の移動量を調整する。また、θステージ733はθ軸駆動モータ(図示せず)で駆動されて、基板6のθ軸周りのずれを補正する。また、θステージ733は90°回転して基板6の向きを90°回転させるように構成してもよい。
また、制御系90は、X方向位置センサ76及びY方向位置センサ77でステージ73の位置を検出した信号を処理した結果に基づいて、空間変調素子21と22とをそれぞれ制御して基板6上の所定の位置の光配向膜を露光することにより、光配向膜のそれぞれの領域に所定の配向特性を付与する。
図6に示すように、空間変調素子21と22とは,X軸駆動モータ74で駆動されたステージ73により基板6が走査される矢印92の方向に対して直角な方向にマイクロミラー群211が並ぶように配置されており、ステージ73の移動に同期して制御系90で空間変調素子21と22とを制御することにより,ステージ73の1回の走査で配向方向611と配向方向613のドメインを露光することができる。
図7は,基板6を90度回転する回転機構42とロボットアーム41とを備えた露光システム700の構成を示す。図5及び図6に示した液晶用配向膜露光装置7で基板6を載置したステージ73をX方向に1回走査して配向方向611と配向方向613のドメインを露光した後、基板6をロボットアーム41で液晶用配向膜露光装置7から搬出し,この搬出した基板6を回転機構42に移し替える。回転機構42で基板6を90度回転させた後、再びロボットアーム41で回転機構42から基板6を取出して液晶用配向膜露光装置7のステージ73に載置して、ステージ73をX方向に1回走査することにより、基板6は先に露光した配向方向611と配向方向613のドメインとは異なる領域に配向方向612と配向方向614の露光を行う。全領域が露光された基板6はロボットアーム41で液晶用配向膜露光装置7から搬出されて、図示していない基板搬送ユニットへ移し替えられて次の工程へ搬送される。
次に,図8により露光処理シーケンスを説明する。まず、ステップS901において、回転機構42により、基板6の向きを液晶用配向膜露光装置7の走査方向に対して0度方向に設置する。次にステップS902で、ロボットアーム41により基板6を液晶用配向膜露光装置7に搬入してステージ73上に載置する。ステップS903で、図示してないアライメント検出系により基板6のアライメント用マーク検出を行い、基板のX−Y−θ方向の位置調整を行う。ステップS904でステージ73をX方向に一定の速度で移動させて空間変調素子21,22を制御系90で制御しながら基板6を走査して露光することにより図6に示した領域611と613との配向膜にそれぞれ矢印で示したような所定の配向特性を付与し,第1の露光工程を実行する。次に、ステップS905でロボットアーム41により基板6を液晶用配向膜露光装置7から搬出して回転機構42に搬入する。ステップS906において、回転機構42で基板6を90度回転させた後、ステップS907で、ロボットアーム41で基板6を液晶用配向膜露光装置7に搬入してステージ73上に載置する。次に、ステップS908で図示してないアライメント検出系により基板6のアライメント用マーク検出を行い、基板6のX−Y−θ方向の位置調整を行い、ステップS909で、前記ステージ73をX方向に一定の速度で移動させて空間変調素子21,22を制御系90で制御しながら基板6を走査して露光を行うことにより、図6に示した領域612と614との配向膜にそれぞれ矢印で示したような所定の配向特性を付与し,第2の露光工程を実行する。
以上の第1〜第2の露光工程を経ることにより、図9に示すように、例えば61で示した1画素内で、4つの矢印611乃至614で示した4方向の配向領域を生成することができる。即ち、図8で説明したS904の第1の露光工程で、例えば空間変調素子21で図9の領域611を露光し、空間変調素子22で領域613を露光することにより基板6上各画素61内にそれぞれ矢印で示したような2方向の配向領域を生成し、S909の第2の露光工程で、例えば空間変調素子21で図9の領域612を露光し、空間変調素子22で領域614を露光することにより基板6上各画素61内にそれぞれ第1の工程とは異なる矢印で示したような2方向の配向領域を生成することにより、4方向の配向領域を生成することができる。
なお、上記した実施例においては、回転機構42を用いて基板6を90°回転させる構成を説明したが、回転機構42を用いずにステージ73のθステージ733をθ軸駆動モータ(図示せず)を用いて液晶用配向膜露光装置7の内部で90°回転させるようにしても良い。
実施例1では、空間変調素子21から反射散乱された光のうち正反射光を遮光し、散乱光による回折像を基板上に結像して基板上に塗布された光配向膜を露光する方式について説明したが、実施例2では、空間変調素子1021からの正反射光の像を基板上に結像して基板上に塗布された光配向膜を露光する方式について説明する。
図10に、液晶用配向膜露光ユニット1070の構成を示す。液晶用配向膜露光ユニット1070は、波長が230nm〜350nmのコヒーレントな単波長光を発射するコヒーレント光源1010、ミラー12、空間変調素子1021、輪帯状の遮光パターンを有する遮蔽帯1201、結像レンズ1031、基板6の表面の高さを検出する高さセンサ51を備えている。ここで、図1と同じ番号を付した構成要素は、図1で説明したのと同じ作用をする。空間変調素子1021は、高さセンサ51で検出した基板6の高さ情報に基づいて制御系109により制御される。また、基板6は、図示していないステージに載置されて、XY平面内で移動する。
このような構成において、液晶用配向膜露光ユニット1070において、コヒーレント光源1010を出射し,ミラー12で反射された光1011は,空間変調素子1021に入射する。図11及び図12に示すように、空間変調素子1021は、実施例1で説明したのと同様に、多数の微小なミラーを1次元又は2次元に配列したマイクロミラー群1211と微細な電極群1210を有して構成されている。
図11に示すように空間変調素子1021がONの状態で、電極群1210の個々の電極(図11の場合は電極12101ないし12106)が制御されて1つおきにONとなり,マイクロミラー群1211の対応するマイクロミラー(図11の場合は、マイクロミラー12111,12113,12115)は電極群1210の静電力で撓んで、マイクロミラー12112,12114,12116との間に段差が形成される。本実施例では、この段差が波長の1/4(λ/4)の長さになるように構成されている。
図11に示した空間変調素子1021がON時に発生する回折光1102,1103(実施例1で説明した回折光102及び103に相当)は、図10に示すように輪帯状の遮光パターンを有する遮蔽帯1201で遮光される。一方、0次光(正反射光)1110(図11の場合は、1111,1112など)は、前述したように、空間変調素子1021がONのときのマイクロミラー12111と12112との高さの差が1/4波長(λ/4)になるように調整されているため、マイクロミラー12111からの正反射光1111とマイクロミラー12112からの正反射光1112の位相が180°異なり、互いに打ち消しあうために見かけ上の正反射光の光量がゼロになる。
一方、図12は空間変調素子1021がOFFの状態を示す。電極群1210の全ての電極(図12の場合は電極12101ないし12106)はOFFとなり,マイクロミラー群1211の全てのマイクロミラー(図12の場合は、マイクロミラー12111乃至12116)は同一面上に並んで同じ高さのため,コヒーレント光源1010から発射されミラー12で反射された光1011を空間変調素子1021に照射したときに、マイクロミラー12111乃至12116から回折光は発生せず,それぞれのマイクロミラーから0次光(正反射光)1120(図12の場合は、1112,1113など)のみが発生する。
このとき、空間変調素子1021の各マイクロミラーから発生する0次光の位相差、例えば、マイクロミラー12111からの正反射光1113とマイクロミラー12112からの正反射光1112との位相差が0°となる。その結果、それぞれのマイクロミラーからの反射光のうち、輪帯状の遮光パターンを有する遮蔽帯1201の中央部を通過した正反射光は、結像レンズ1031を透過して光量が加算され基板上に結像して基板上に塗布された光配向膜を露光する。
実施例1では液晶用配向膜露光ユニット70をONにしたときに基板6上に形成した光配向膜を露光するのに対して、実施例2では液晶用配向膜露光ユニット1070をOFFにしたときに基板6上に形成した光配向膜を露光する点で相違するが、そのほかの動作は実施例1で説明した液晶用配向膜露光ユニット70の動作と同じであるので、説明を省略する。また、実施例1において図4乃至図9を用いて説明した内容は、そのまま実施例2にも適用されるので、その説明を省略する。
上記,第1の実施例では領域別に異なる角度方向からの斜め光で露光することにより図9に示したように1画素を4つの領域に分割して4方向の配向特性を付与する方法について説明したが,この1画素を4つの領域に分割してそれぞれの領域に配向特性を付与したガラス基板を組合わせることにより、液晶パネルとして1画素内に4方向の配向特性を付与する方法を図13及び14を用いて説明する。
液晶パネルは、図14に示すように、配向膜65が形成されたアレイ側基板651と同じく配向膜66が形成された対向基板661の間に液晶81を挟んで製作される。図13の(a)はアレイ側基板651の配向膜65に付与された1画素内の配向分布、(b)は対向基板661の配向膜66に付与された1画素内の配向分布、(c)は電圧印加時の1画素内の液晶の配向分布を示す。図13(a)のアレイ側基板651の画素641内の配向膜65と(b)の対向基板661の画素642内の配向膜66は、それぞれ4領域に分割されており、それぞれの領域は第1の実施例で説明した方法により配向特性が付与されている。画素641内の配向と画素642内の配向は反対方向即ち180°向きが異なっている。
図13(C)の点線で囲んだ領域691における液晶パネルの断面図を図14に示す。図14では、アレイ側のガラス基板651上に電極膜652と配向膜65が形成されており、対向基板であるガラス基板661上にも電極膜662と配向膜66が形成されている。図14では、配向膜65,66の左半分の配向方向は、それぞれ方向655,665のように紙面と垂直な面内で反対方向を向いており、配向膜65,66の右半分の配向方向は、それぞれ方向656,666のように紙面内で反対方向を向いている。この状態で電極膜652,662間に交流電圧67を印加すると、液晶分子82は、左半分では紙面に垂直な面内、右半分では紙面内で配向する。
以上示したように,アレイ基板と対向基板において対応箇所の配向膜の配向方向が平行であるため,液晶の応答性を向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
6…基板 7…液晶用配向膜露光装置 9…制御系 11…コヒーレント光源 12…ミラー 21,22…空間変調素子 31,32…結像レンズ 41…ロボットアーム 42…回転機構 51,52,53,54…高さセンサ 71,72…液晶用配向膜露光ユニット 82…液晶分子

Claims (15)

  1. 液晶用配向膜露光装置と、
    該液晶用配向膜露光装置で露光する基板の向きを回転させる基板回転手段と、
    を備えた液晶用配向膜露光システムであって、前記液晶用配向膜露光装置は、
    基板を載置して平面内で移動可能なステージ手段と、
    該ステージ手段に載置した基板に該基板の表面の法線方向に対して第1の傾斜した方向から前記基板上の第1の所定の領域に第1の露光光を照射する第1の露光光照射手段と、
    前記ステージ手段に載置した基板に該基板の表面の法線方向に対して第2の傾斜した方向から前記基板上の第2の所定の領域に第2の露光光を照射する第2の露光光照射手段と、
    前記ステージの位置を計測するステージ位置計測手段と、
    該ステージ位置計測手段で計測して得た前記ステージの位置情報に基づいて、前記第1の露光光照射手段による第1の露光光の照射と前記第2の露光光照射手段による第2の露光光の照射とのオン・オフの切替を制御する制御手段と
    を備えることを特徴とする液晶用配向膜露光システム。
  2. 前記第1の露光光照射手段は、前記基板上の第1の所定の領域に第1の露光光を照射するための露光パターンを形成する第1の空間変調素子を備え、前記第2の露光光照射手段は、前記基板上の第2の所定の領域に第2の露光光を照射するための露光パターンを形成する第2の空間変調素子を備えることを特徴とする請求項1記載の液晶用配向膜露光システム。
  3. 前記第1の空間変調素子と前記第2の空間変調素子とはそれぞれ1次元又は2次元の露光パターンを前記基板に照射することを特徴とする請求項2記載の液晶用配向膜露光システム。
  4. 前記第1の傾斜した方向は前記基板の表面の法線方向に対して4度以上40度以下に傾斜した方向であり、前記第2の傾斜した方向は前記基板の表面の法線方向に対して前記第1の傾斜した方向とは反対側に4度以上40度以下に傾斜した方向であることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の液晶用配向膜露光システム。
  5. 前記第1の露光光および第2の露光光の波長は、230nmより長く、320nmよりも短いことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の液晶用配向膜露光システム。
  6. 前記第1の露光光照射手段で前記第1の露光光を照射する前記基板上の第1の所定の領域と前記第2の露光光照射手段で前記第2の露光光を照射する前記基板上の第2の所定の領域は、それぞれ前記基板を用いて構成する液晶表示素子の1画素の表示領域の1/4の面積の領域であることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の液晶用配向膜露光システム。
  7. 表面に光配向膜を塗布した基板の所定の領域を露光して前記光配向膜の前記所定の領域に配向特性を付与する第1の露光工程と、
    該第1の露光工程で所定の領域に配向特性を付与した基板の向きを回転させる基板回転工程と、
    該基板回転工程で回転させた基板上の前記所定の領域とは異なる領域を露光して前記光配向膜の前記所定の領域とは異なる領域に配向特性を付与する第2の露光工程と
    を備えた液晶用配向膜の露光方法であって、
    前記第1の露光工程において、前記基板を載置したステージを一方向に移動させながら該基板の表面の法線方向に対して第1の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第1の所定の領域に第1の露光光を照射して前記光配向膜の第1の所定の領域に第1の配向特性を付与すると共に前記基板の表面の法線方向に対して第2の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第2の所定の領域に第2の露光光を照射して前記光配向膜の第2の所定の領域に第2の配向特性を付与し、
    前記第2の露光工程において、前記基板回転工程で回転させた基板を載置した前記ステージを前記一方向に移動させながら該基板の表面の法線方向に対して前記第1の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第3の所定の領域に前記第1の露光光を照射して前記光配向膜の第3の所定の領域に第3の配向特性を付与すると共に前記基板の表面の法線方向に対して前記第2の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第4の所定の領域に前記第2の露光光を照射して前記光配向膜の第4の所定の領域に第4の配向特性を付与する
    ことを特徴とする液晶用配向膜の露光方法。
  8. 前記第1の露光工程において、前記第1の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第1の所定の領域に第1の露光光を照射することと前記第2の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第2の所定の領域に第2の露光光を照射すること、及び前記第2の露光工程において、前記第1の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第3の所定の領域に前記第1の露光光を照射することと前記第2の傾斜した方向から前記基板上に塗布された光配向膜の第4の所定の領域に前記第2の露光光を照射することを、前記ステージの位置情報に基づいて前記第1の露光光と前記第2の露光光とのそれぞれの照射とのオン・オフの切替を制御しながら行うことを特徴とする請求項7記載の液晶用配向膜の露光方法。
  9. 前記第1の露光工程における前記第1の露光光の照射と前記第2の露光工程における前記第1の露光光の照射とを第1の空間変調素子で形成した露光パターンを照射することにより行い、前記第1の露光工程における前記第2の露光光の照射と前記第2の露光工程における前記第2の露光光の照射とを第2の空間変調素子で形成した露光パターンを照射することにより行うことを特徴とする請求項7又は8に記載の液晶用配向膜の露光方法。
  10. 前記第1の空間変調素子で形成した露光パターンと前記第2の空間変調素子で形成した露光パターンとはそれぞれ1次元又は2次元の露光パターンであることを特徴とする請求項9記載の液晶用配向膜の露光方法。
  11. 前記第1の露光工程において前記第1の露光光を照射する前記第1の傾斜した方向および前記第2の露光工程において前記第1の露光光を照射する前記第1の傾斜した方向は前記基板の表面の法線方向に対して4度以上40度以下に傾斜した方向であり、前記第1の露光工程において前記第2の露光光を照射する前記第2の傾斜した方向および前記第2の露光工程において前記第2の露光光を照射する前記第2の傾斜した方向は、前記基板の表面の法線方向に対して前記第1の傾斜した方向とは反対側に4度以上40度以下に傾斜した方向であることを特徴とする請求項7乃至10の何れかに記載の液晶用配向膜の露光方法。
  12. 前記第1の露光光および第2の露光光の波長は、230nmより長く、320nmよりも短いことを特徴とする請求項7乃至11の何れかに記載の液晶用配向膜の露光方法。
  13. 前記第1の露光工程において前記第1の露光光を照射する前記第1の所定の領域と前記第2の露光光を照射する前記第2の所定の領域、及び前記第2の露光工程において前記第1の露光光を照射する前記第3の所定の領域と前記第2の露光光を照射する前記第4の所定の領域とは、それぞれ前記基板を用いて構成する液晶表示素子の1画素の表示領域の1/4の面積の領域であることを特徴とする請求項7乃至12の何れかに記載の液晶用配向膜の露光方法。
  14. 表面に第1の液晶用配向膜が形成された第1の基板と表面に第2の液晶用配向膜が形成された第2の基板の間に液晶を挟んで形成した液晶パネルであって、
    前記第1の基板の第1の液晶用配向膜は前記液晶パネルの1画素に相当する領域を4つの小領域に分割して該分割した各小領域毎に配向特性が付与されており、
    前記第2の基板の第2の液晶用配向膜は前記液晶パネルの1画素に相当する領域を4つの小領域に分割して該分割した各小領域毎に配向特性が付与されている
    ことを特徴とする液晶パネル。
  15. 前記第1の基板の第1の液晶用配向膜の各小領域及び前記第2の基板の第2の液晶用配向膜の各小領域は、それぞれの領域ごとに傾斜した方向から露光光を照射することにより各小領域毎の配向特性が付与されたものであることを特徴とする請求項14に記載の液晶パネル。
JP2013507234A 2011-03-25 2012-02-08 液晶用配向膜露光方法及びそのシステム並びにそれを用いて製作された液晶パネル Pending JPWO2012132561A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011068924 2011-03-25
JP2011068924 2011-03-25
PCT/JP2012/052874 WO2012132561A1 (ja) 2011-03-25 2012-02-08 液晶用配向膜露光方法及びそのシステム並びにそれを用いて製作された液晶パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012132561A1 true JPWO2012132561A1 (ja) 2014-07-24

Family

ID=46930327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013507234A Pending JPWO2012132561A1 (ja) 2011-03-25 2012-02-08 液晶用配向膜露光方法及びそのシステム並びにそれを用いて製作された液晶パネル

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2012132561A1 (ja)
TW (1) TW201243506A (ja)
WO (1) WO2012132561A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102387205B1 (ko) * 2015-07-31 2022-04-15 엘지디스플레이 주식회사 광배향 장치 및 이를 이용한 광배향 방법
CN109313369B (zh) * 2016-06-14 2021-10-08 夏普株式会社 偏光照射装置以及液晶显示装置的制造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05224205A (ja) * 1992-02-15 1993-09-03 Seiko Instr Inc 電気光学装置の製造方法および装置
US6191836B1 (en) * 1996-11-07 2001-02-20 Lg Philips Lcd, Co., Ltd. Method for fabricating a liquid crystal cell
JP4201862B2 (ja) * 1997-02-27 2008-12-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3540174B2 (ja) * 1998-10-12 2004-07-07 ウシオ電機株式会社 斜めから光を照射するプロキシミティ露光方法
JP2001281669A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶配向膜とその製造方法、およびそれを用いた液晶表示装置とその製造方法
KR100923052B1 (ko) * 2008-08-06 2009-10-22 삼성전자주식회사 배향 기판
JP2012018256A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Hitachi High-Technologies Corp 液晶用配向膜露光方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201243506A (en) 2012-11-01
WO2012132561A1 (ja) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI474088B (zh) 液晶顯示裝置之製造方法及配向處理用曝光裝置
KR101346388B1 (ko) 액정용 배향막 노광 방법 및 그 장치
CN103048885B (zh) 无掩膜曝光系统及方法
US9001305B2 (en) Ultra-large size flat panel display maskless photolithography system and method
JP2012173693A (ja) 露光装置及び露光方法
CN103748489B (zh) 图案相位差膜的制造方法、图案相位差膜及图像显示装置
JP2002350858A (ja) 光配向装置
WO2012132561A1 (ja) 液晶用配向膜露光方法及びそのシステム並びにそれを用いて製作された液晶パネル
JP2012078697A (ja) 液晶用配向膜露光方法及びその装置並びにそれを用いて製作された液晶パネル
KR101375886B1 (ko) 노광장치, 노광방법 및 표시용 패널기판의 제조방법
JP2012242630A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法、並びに露光装置の検査方法
JP5473880B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5433524B2 (ja) 露光装置及び露光方法並びに表示用パネル基板製造装置及び表示用パネル基板の製造方法
TW200941036A (en) Laser direct rendering apparatus
TWI712853B (zh) 利用多個寫入柱的各者進行多個掃描,來製作準確的光柵圖案的微影系統及進行微影的方法
WO2012093534A1 (ja) 露光装置及び露光方法
CN112946960A (zh) 基于数字微反射镜的大幅面任意分布的光取向装置及方法
JP5430589B2 (ja) 露光装置及び露光方法
KR101222204B1 (ko) 노광 장치, 노광 방법 및 표시용 패널 기판의 제조 방법
JP4239640B2 (ja) 露光装置およびこの露光装置を用いた液晶素子製造方法
JP2011180297A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5349163B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2012145786A (ja) 露光装置及び露光方法
JP2011158492A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2010044318A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法