JPWO2012114991A1 - 光拡散熱収縮性チューブ及び直管形ledライト - Google Patents

光拡散熱収縮性チューブ及び直管形ledライト Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012114991A1
JPWO2012114991A1 JP2012526768A JP2012526768A JPWO2012114991A1 JP WO2012114991 A1 JPWO2012114991 A1 JP WO2012114991A1 JP 2012526768 A JP2012526768 A JP 2012526768A JP 2012526768 A JP2012526768 A JP 2012526768A JP WO2012114991 A1 JPWO2012114991 A1 JP WO2012114991A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
tube
shrinkable tube
diffusion heat
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012526768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5103557B2 (ja
Inventor
将和 増田
将和 増田
一郎 新井
一郎 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Gunze Kobunshi KK
Original Assignee
Gunze Ltd
Gunze Kobunshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd, Gunze Kobunshi KK filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2012526768A priority Critical patent/JP5103557B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5103557B2 publication Critical patent/JP5103557B2/ja
Publication of JPWO2012114991A1 publication Critical patent/JPWO2012114991A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/003Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V25/00Safety devices structurally associated with lighting devices
    • F21V25/02Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/06Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material
    • F21V3/062Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material being plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/08Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory by stretching tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、LEDの点光源を従来の蛍光灯のような面光源イメージとするための光拡散性を有し、光源を内在する透明管が落下等の不慮の事故により破損した場合でも破片の飛散を抑えることができる光拡散熱収縮性チューブを提供することを目的とする。また、本発明は、該光拡散熱収縮性チューブを有する直管形LEDライトを提供することを目的とする。本発明は、光拡散性を有する熱収縮性チューブであって、ポリエステル系樹脂、及び光拡散剤を含有し、前記ポリエステル系樹脂は固有粘度が0.8〜1.4dl/gであり、前記光拡散剤の含有量が0.1〜2.5重量%であり、チューブ厚みが60〜300μmである光拡散熱収縮性チューブである。

Description

本発明は、光拡散熱収縮性チューブ、及び、該光拡散熱収縮性チューブを有する直管形LEDライトに関する。
近年、照明用としてLED(発光ダイオード)が注目されつつある。LEDは省電力、長寿命の点で、従来の蛍光灯等に比べ環境への負荷が小さい。特に直管形LEDライトは今後の需要が期待されている。
しかしながら、LEDは点状光源であるため、LED光源を複数個内在する透明管において従来の蛍光灯のような面光源イメージを得るために様々な試みがなされている。
例えば、ガラス材質や樹脂材質等の照明カバーや透明管へ光拡散剤を練り込んだり、表面に塗布したりといった試みがなされていたり、更には、光拡散機能を持つシート、又はフィルムを巻き付けたりする例が報告されている。
特許文献1には、透光性樹脂に、石英ガラス微粒子と二酸化チタン、シリカ、カルシウム等の光拡散材を均一分散させた照明灯用光透過散光フィルターが開示されている。しかしながら、特許文献1に記載された照明灯用光透過散光フィルターは、透明管が落下等の不慮の事故により破損した場合には破片が大きく飛散してしまうものであり、扱い易さ、及び安全性の観点からは不充分であった。
特開2010−192415号公報
本発明は、上記現状に鑑み、LEDの点光源を面光源イメージとするための光拡散性を有し、光源を内在する透明管が落下等の不慮の事故により破損した場合でも破片の飛散を抑えることができる光拡散熱収縮性チューブを提供することを目的とする。また、本発明は、該光拡散熱収縮性チューブを有する直管形LEDライトを提供することを目的とする。
本発明は、熱収縮性チューブであって、ポリエステル系樹脂、及び光拡散剤を含有し、前記ポリエステル系樹脂は固有粘度が0.8〜1.4dl/gであり、前記光拡散剤の含有量が0.1〜2.5重量%であり、チューブ厚みが60〜300μmである光拡散熱収縮性チューブである。
また、本発明の光拡散熱収縮性チューブにおいては、前記光拡散剤が有機系微粒子であることが好ましく、該有機系微粒子の平均粒子径が0.5〜20.0μmであることが好ましい。
以下に本発明を詳述する。
本発明者は、ポリエステル系樹脂、及び光拡散剤を含有し、ポリエステル系樹脂の固有粘度、光拡散剤の含有量、及びチューブ厚みが特定の範囲内である光拡散熱収縮性チューブは、LEDの点光源を面光源イメージとするための光拡散性を有することを見出した。また、本発明者は、該光拡散熱収縮性チューブは、熱収縮性に優れるとともに充分な強度を有することから、光源を内在する透明管全面を被覆することができ、更に、透明管が落下等の不慮の事故により破損した場合でも破片の飛散を抑えることができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明の光拡散熱収縮性チューブは、ポリエステル系樹脂を含有する。
上記ポリエステル系樹脂としては、例えば、ジカルボン酸とジオールとを縮重合させることにより得られるものが挙げられる。
上記ジカルボン酸としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、2−クロロテレフタル酸、2,5−ジクロロテレフタル酸、2−メチルテレフタル酸、4,4−スチルベンジカルボン酸、4,4−ビフェニルジカルボン酸、オルトフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、ビス安息香酸、ビス(p−カルボキシフェニル)メタン、アントラセンジカルボン酸、4,4−ジフェニルエーテルジカルボン酸、4,4−ジフェノキシエタンジカルボン酸、5−Naスルホイソフタル酸、エチレン−ビス−p−安息香酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカン二酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等が挙げられる。これらのジカルボン酸は単独で使用してもよく、2種以上併用してもよい。
上記ジオールとしては、例えば、ジエチレングリコール、エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、トランス−又は−2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、デカメチレングリコール、シクロヘキサンジオール等が挙げられる。これらのジオールは単独で使用してもよく、2種以上併用してもよい。
上記ポリエステル系樹脂としては、なかでも、ジカルボン酸成分としてテレフタル酸に由来する成分を含有し、かつ、ジオール成分としてエチレングリコールに由来する成分を含有するものが好ましい。このようなポリエステル系樹脂を用いることにより、光拡散熱収縮性チューブに耐熱性を付与することができる。
上記ジカルボン酸成分としてテレフタル酸に由来する成分を含有し、かつ、ジオール成分としてエチレングリコールに由来する成分を含有するポリエステル系樹脂は、他の共重合成分を含有していてもよいが、ポリエステル系樹脂中の他の共重合成分の含有量は、10モル%以下であることが好ましい。上記含有量が10モル%を超えると、光拡散熱収縮性チューブの強度が低下し、透明管が落下等の不慮の事故により破損した場合には破片の飛散を充分に抑えることができないことがある。
上記ポリエステル系樹脂の固有粘度の下限は0.8dl/g、上限は1.4dl/gである。ポリエステル系樹脂の固有粘度をこの範囲にすることにより、熱収縮性に優れるとともに充分な強度を有する光拡散熱収縮性チューブを得ることができる。
上記固有粘度が0.8dl/g未満であると、光拡散熱収縮性チューブの強度が低下し、透明管が落下等の不慮の事故により破損した場合には破片の飛散を充分に抑えることができず、1.4dl/gを超えると、ポリエステル系樹脂の溶融粘度が高く押出成形しにくくなる。上記固有粘度の好ましい下限は1.0dl/g、好ましい上限は1.2dl/gである。なお、上記固有粘度は、35℃においてオルトクロロフェノール中で測定した値のことをいう。
上記ポリエステル系樹脂の数平均分子量の好ましい下限は30000、好ましい上限は55000である。上記数平均分子量が30000未満であると、光拡散熱収縮性チューブの強度が低下することがあり、55000を超えると、押出成形しにくくなることがある。なお、本明細書において、数平均分子量とはゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で測定されたものをいう。
上記ポリエステル系樹脂としては、上述した組成を有するポリエステル系樹脂を単独で用いてもよく、上述した組成を有する2種以上のポリエステル系樹脂を併用してもよい。
本発明の光拡散熱収縮性チューブは光拡散剤を含有する。
上記光拡散剤としては無機系微粒子又は有機系微粒子が挙げられる。無機系微粒子は炭酸カルシウム、アルミナ、シリカ、酸化チタン、酸化亜鉛、ジルコニア、硫酸バリウム、ガラス、等の微粒子が挙げられる。有機系微粒子は、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂等の微粒子が挙げられる。上記光拡散剤としては、なかでも、透明管が落下等の不慮の事故により破損した場合の破片の飛散抑制効果が高いことから、有機系微粒子が好ましく、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂の微粒子がより好ましく、シリコーン系樹脂の微粒子が更に好ましい。
上記スチレン系樹脂としては、ポリスチレン、及びスチレンと共重合可能なモノマー単位との共重合体等が挙げられる。上記スチレンと共重合可能なモノマー単位との共重合体としては、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体等が挙げられる。
上記アクリル系樹脂としては、ポリ(メタ)アクリル酸、及び(メタ)アクリル酸とそのエステルとの共重合体、並びに(メタ)アクリル酸、及びそのエステルと共重合可能なモノマー単位との共重合体等が挙げられる。当該アクリル系樹脂は、架橋であっても部分架橋であってもよい。ここで、「(メタ)アクリル酸」とは、メタクリル酸又はアクリル酸を表す。上記(メタ)アクリル酸のエステルとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等が挙げられる。
上記シリコーン系樹脂としては、シロキサン結合を骨格とするオルガノポリシロキサンに代表されるシリコーン系樹脂であれば特に制限はない。
上記有機系微粒子は、ポリエステル系樹脂の溶融温度で溶融せず、溶剤に不溶であるものが好ましく、又、形状は不定形であるよりは球状である方が好ましい。
上記有機系微粒子の平均粒子径の好ましい下限は0.5μm、好ましい上限は20.0μmである。有機系微粒子の平均粒子径をこの範囲にすることにより、二次凝集のない良好な分散性を得ることができる。なお、微粒子の平均粒子径は、レーザー回折方式粒度分布計(日機装(株)製のMicrotrac MT3000II)によって、測定することができる。
本発明の光拡散熱収縮性チューブにおける上記光拡散剤の含有量の下限は0.1重量%、上限は2.5重量%である。光拡散剤の含有量をこの範囲にすることにより、光拡散熱収縮性チューブの全光線透過率を大きく、かつ、平行光線透過率を小さくして、光拡散熱収縮性チューブにLEDの点光源を面光源イメージとするための光拡散性を付与することができる。
上記光拡散剤の含有量が0.1重量%未満であると、平行光線透過率が大きくなり、充分な光拡散性が得られず、2.5重量%を超えると、全光線透過率が低下する。上記光拡散剤の含有量の好ましい下限は0.5重量%、好ましい上限は2.0重量%である。
本発明の光拡散熱収縮性チューブには、本発明の本質を損なわない範囲内で、熱安定剤、帯電防止剤、アンチブロッキング剤、滑剤、消光剤、造核剤、難燃化剤等の公知の添加剤を添加してもよい。
本発明の光拡散熱収縮性チューブの構成としては、単層であっても多層であってもよい。
本発明の光拡散熱収縮性チューブは、チューブ厚みの下限が60μm、上限が300μmである。チューブ厚みをこの範囲にすることにより、光拡散熱収縮性チューブに適度な弾力、及び強度を付与することができ、扱い易さも向上する。
上記チューブ厚みが60μm未満であると、光拡散熱収縮性チューブの強度が低下し、透明管が落下等の不慮の事故により破損した場合には破片の飛散を充分に抑えることができず、また、充分な光拡散性も得られない。上記チューブ厚みが300μmを超えると、光拡散熱収縮性チューブが厚くなりすぎて、光源を内在する透明管を光拡散熱収縮性チューブで被覆した場合に、充分な明るさが得られない。上記チューブ厚みの好ましい下限は90μm、好ましい上限は250μmである。
本発明の光拡散熱収縮性チューブを製造する方法としては特に限定されないが、ポリエステル系樹脂、及び光拡散剤を混合した後、チューブ状に押出成形した原管を二軸延伸する方法等が挙げられる。
本発明の光拡散熱収縮性チューブは、熱収縮性を有する。熱収縮率は二軸延伸によって得られ、沸騰水で30秒間処理したときの寸法変化率で表し、光拡散熱収縮性チューブの軸方向(MD方向)で20〜40%、径方向(TD方向)で35〜50%が好ましい。これにより、例えばLED光源を複数個内在する透明管を、光拡散熱収縮性チューブ内に挿入して光拡散熱収縮性チューブを熱収縮させることで、透明管全面を容易に美麗に被覆させることができる。
本発明の光拡散熱収縮性チューブは、全光線透過率が50%以上であり、かつ、平行光線透過率が20%以下であることが好ましい。全光線透過率が50%未満であると、光源を内在する透明管を光拡散熱収縮性チューブで被覆した場合に、充分な明るさが得られないことがある。平行光線透過率が20%を超えると、LEDの点光源を面光源イメージとすることができないことがある。
本発明の光拡散熱収縮性チューブの用途は特に限定されないが、LED光源を複数個内在する透明管を被覆するために使用されることが好ましい。
本発明の光拡散熱収縮性チューブは、LEDの点光源を面光源イメージとするための光拡散性を有するため、LED光源を複数個内在する透明管においても、管全体を均一な照度とすることができる。また、本発明の光拡散熱収縮性チューブは、熱収縮性に優れるとともに充分な強度を有することから、透明管全面を被覆することができ、更に、透明管が落下等の不慮の事故により破損した場合でも破片の飛散を抑えることができる。
本発明の光拡散熱収縮性チューブで、LED光源を内在する透明管が被覆されている直管形LEDライトもまた、本発明の1つである。
本発明によれば、LEDの点光源を面光源イメージとするための光拡散性を有し、光源を内在する透明管が落下等の不慮の事故により破損した場合でも破片の飛散を抑えることができる光拡散熱収縮性チューブを提供することができる。また、本発明によれば、該光拡散熱収縮性チューブを有する直管形LEDライトを提供することができる。
引張強さの測定において使用した測定用サンプルの形状を示す図である。 光拡散性評価の評価方法を模式的に示す図である。 光拡散性評価において使用したLED懐中電灯を模式的に示す上面図である。 光拡散性評価において使用したLED懐中電灯を上から見た写真である。 光拡散性評価を行った際にLED光源を点光源として観察した写真である。 光拡散性評価を行った際にLED光源を面光源として観察した写真である。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1)
ポリエステル系樹脂としてポリエチレンテレフタレート(固有粘度:1.10dl/g)、光拡散剤としてシリコーン系樹脂微粒子(平均粒子径2μm)を用い、これらを表1に示す割合で混合した樹脂組成物を投入口側の温度を260℃、先端付近の温度280℃に調整した押出機に投入し、290℃の環状ダイスから円形チューブ状に押出成形した。次いで、95℃で縦3.0倍、横2.5倍の延伸倍率で二軸延伸することより、折径55.0mm(内径φ34.8)、チューブ厚みが100μmの光拡散熱収縮性チューブを得た。
(実施例2〜11、比較例1〜5)
ポリエステル系樹脂、及び光拡散剤を表1に示す種類、及び割合に変更し、表1に示すチューブ厚みに変更した以外は実施例1と同様にして、光拡散熱収縮性チューブを得た。なお、実施例11では、光拡散剤としてアクリル系樹脂微粒子(平均粒子径4μm)を用いた。
(評価)
実施例及び比較例で得られた光拡散熱収縮性チューブについて、以下の評価を行った。
結果を表1に示した。
(1)収縮率
得られた光拡散熱収縮性チューブを沸騰水で30秒間処理して収縮させ、収縮前後での軸方向(MD方向)、及び径方向(TD方向)の寸法変化率を求め、収縮率とした。収縮率は、下記式を用いて求めた。
収縮率(%)={(収縮前寸法−収縮後寸法)/収縮前寸法}×100
(2)引張強さ
得られた光拡散熱収縮性チューブを3号形のダンベル状(図1に示す形状、図1中の数値の単位はmm)に打ち抜き測定用サンプルとした。引張試験機(株式会社東洋精機製作所製、V10−C)を用いて、チャック間距離70mm、引張速度200mm/minで引張強さを測定した。なお、光拡散熱収縮性チューブとしては、軸方向(MD方向)に切ってフィルム状にしたものを使用し、MD方向の引張強さを測定した。
(3)全光線透過率、平行光線透過率
得られた光拡散熱収縮性チューブについて、ヘイズメーター(株式会社東洋精機製作所製、直読ヘイズメーター)を用いて、全光線透過率、拡散透過率を測定した。平行光線透過率は、下記式を用いて求めた。
平行光線透過率(%)=全光線透過率−拡散透過率
(4)収縮仕上評価
蛍光管(長さ1198mm)を光拡散熱収縮性チューブ内に挿入して、200℃×30secの加熱で光拡散熱収縮性チューブを熱収縮させ蛍光管を被覆した。被覆後の蛍光管を目視にて観察し、収縮斑(ムラ)によるシワが見られた場合を×、見られなかった場合を○で評価した。
(5)飛散抑制評価
蛍光管(長さ1198mm)を光拡散熱収縮性チューブ内に挿入して、180℃×30secの加熱で光拡散熱収縮性チューブを熱収縮させ蛍光管を被覆した。被覆後の蛍光管を、3mの高さから直径1.6mの円を描いたコンクリートに落下させて、直径1.6mの円外に蛍光管のガラス片が飛散した場合を×、飛散しなかった場合を○で評価した。なお、円の直径は、[(蛍光管の長さ(m)×1/2)+1(m)]を目安に設定した。
(6)光拡散性評価
図2に、本評価の評価方法を模式的に示す。図2に示すように、光拡散熱収縮性チューブ1を2枚のガラス板2(厚み2mm)の間に挟み測定用サンプルとした。この測定用サンプルの50mm下からLED懐中電灯3を点灯させて、LED光源の見え方を測定用サンプルの上から目視で観察した。使用したLED懐中電灯3は、50mmの距離での照度が約650ルクスであり、図3に示すように、φ30の円内に外径φ5のLED光源4を6mmから9mmのピッチで10個有していた。10個のLED光源を点光源として観察した場合を×、面光源として観察した場合を○で評価した。なお、光拡散熱収縮性チューブとしては、軸方向(MD方向)に切ってフィルム状にしたものを使用した。
なお、LED懐中電灯を上から見た写真を図4に示した。また、本評価を行った際にLED光源を点光源として観察した写真を図5に、LED光源を面光源として観察した写真を図6に示した。
本発明によれば、LEDの点光源を面光源イメージとするための光拡散性を有し、光源を内在する透明管が落下等の不慮の事故により破損した場合でも破片の飛散を抑えることができる光拡散熱収縮性チューブを提供できる。また、本発明によれば、LED光源を複数個内在する透明管においても、管全体が均一な照度とすることが可能な光拡散熱収縮性チューブを提供できる。また、本発明によれば、該光拡散熱収縮性チューブを有する直管形LEDライトを提供できる。
1 光拡散熱収縮性チューブ
2 ガラス板
3 LED懐中電灯
4 LED光源

Claims (5)

  1. ポリエステル系樹脂、及び光拡散剤を含有し、
    前記ポリエステル系樹脂は固有粘度が0.8〜1.4dl/gであり、
    前記光拡散剤の含有量が0.1〜2.5重量%であり、
    チューブ厚みが60〜300μmである
    ことを特徴とする光拡散熱収縮性チューブ。
  2. 前記光拡散剤が有機系微粒子であることを特徴とする請求項1記載の光拡散熱収縮性チューブ。
  3. 前記有機系微粒子の平均粒子径が0.5〜20.0μmであることを特徴とする請求項2記載の光拡散熱収縮性チューブ。
  4. 全光線透過率が50%以上であり、かつ、平行光線透過率が20%以下であることを特徴とする請求項1、2、又は3記載の光拡散熱収縮性チューブ。
  5. 請求項1、2、3、又は4記載の光拡散熱収縮性チューブで、LED光源を内在する透明管が被覆されていることを特徴とする直管形LEDライト。
JP2012526768A 2011-02-21 2012-02-17 光拡散熱収縮性チューブ及び直管形ledライト Active JP5103557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012526768A JP5103557B2 (ja) 2011-02-21 2012-02-17 光拡散熱収縮性チューブ及び直管形ledライト

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011034110 2011-02-21
JP2011034110 2011-02-21
PCT/JP2012/053774 WO2012114991A1 (ja) 2011-02-21 2012-02-17 光拡散熱収縮性チューブ及び直管形ledライト
JP2012526768A JP5103557B2 (ja) 2011-02-21 2012-02-17 光拡散熱収縮性チューブ及び直管形ledライト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5103557B2 JP5103557B2 (ja) 2012-12-19
JPWO2012114991A1 true JPWO2012114991A1 (ja) 2014-07-07

Family

ID=46720772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526768A Active JP5103557B2 (ja) 2011-02-21 2012-02-17 光拡散熱収縮性チューブ及び直管形ledライト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8723404B2 (ja)
EP (1) EP2597493B1 (ja)
JP (1) JP5103557B2 (ja)
KR (1) KR101258871B1 (ja)
CN (1) CN102959431B (ja)
TW (1) TWI542825B (ja)
WO (1) WO2012114991A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11131431B2 (en) 2014-09-28 2021-09-28 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US11480306B2 (en) 2008-09-05 2022-10-25 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp
CN104247053B (zh) * 2012-03-23 2017-03-08 夏普株式会社 半导体发光元件、半导体发光元件的制造方法、半导体发光装置及基板
US9128232B2 (en) * 2012-03-28 2015-09-08 Michael M. McRae Method and apparatus for diffusing LED light bulbs
WO2015003322A1 (zh) * 2013-07-09 2015-01-15 东莞市奇易电子有限公司 Led发光灯带及其制造方法
US11480305B2 (en) 2014-09-25 2022-10-25 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp
CN205979260U (zh) 2014-09-28 2017-02-22 嘉兴山蒲照明电器有限公司 Led直管灯
US10560989B2 (en) 2014-09-28 2020-02-11 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
WO2016064789A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-28 Argo Import-Export, Ltd Led lighting tube device and method
US9989200B2 (en) 2014-10-20 2018-06-05 Argo Import-Export Ltd. LED lighting tube device and method
US10514134B2 (en) 2014-12-05 2019-12-24 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US9897265B2 (en) 2015-03-10 2018-02-20 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp having LED light strip
CN105972453A (zh) * 2016-07-08 2016-09-28 何忠亮 一种led灯
US10898616B1 (en) 2017-07-11 2021-01-26 Teleflex Medical Incorporated Peelable heat-shrink tubing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6158882A (en) * 1998-06-30 2000-12-12 Emteq, Inc. LED semiconductor lighting system
US20020097195A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Frank Sidney E. Device for actively displaying images on an article
TW558804B (en) * 2002-04-16 2003-10-21 Yuan Lin Flexible light emitting device and the manufacturing method thereof
JP2004095853A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Koha Co Ltd Ledランプおよび照明装置
US6945669B1 (en) * 2003-04-14 2005-09-20 Jester Randy D Film encapsulated strand of lights
US7374318B2 (en) * 2005-11-07 2008-05-20 Nancy Brooks Lighted tubing
JP5602997B2 (ja) 2008-09-16 2014-10-08 帝人株式会社 ガラス繊維強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP4379750B1 (ja) 2009-02-17 2009-12-09 株式会社東穂 照明灯用光透過散光フィルター
JP2010247370A (ja) 2009-04-13 2010-11-04 Toyobo Co Ltd 硬化性樹脂積層用光拡散ポリエステルフィルム
GB2470350A (en) * 2009-05-12 2010-11-24 Vml Technologies Bv Waterproof Electrical Item

Also Published As

Publication number Publication date
KR101258871B1 (ko) 2013-04-29
CN102959431B (zh) 2014-02-26
TW201243233A (en) 2012-11-01
JP5103557B2 (ja) 2012-12-19
US8723404B2 (en) 2014-05-13
WO2012114991A1 (ja) 2012-08-30
EP2597493A4 (en) 2014-01-08
CN102959431A (zh) 2013-03-06
EP2597493B1 (en) 2015-04-08
KR20120139853A (ko) 2012-12-27
TWI542825B (zh) 2016-07-21
EP2597493A1 (en) 2013-05-29
US20130207534A1 (en) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5103557B2 (ja) 光拡散熱収縮性チューブ及び直管形ledライト
JPWO2006112425A1 (ja) 反射シートおよびその製造法
TW201202755A (en) Light diffusion film for LED illuminator
CN107533249A (zh) 高效率的漫射照明遮盖物
JP2009155427A (ja) 光ダクト用白色フィルム
JP2012181504A (ja) 光拡散フィルム、及び光拡散フィルムの製造方法
JP2007308539A (ja) 反射フィルムおよびそれを用いた反射板
JP2005181648A (ja) プリズムシート用光散乱性ポリエテルフィルム
JP5157724B2 (ja) 光拡散性フィルム
JP2013254105A (ja) 光拡散熱収縮性チューブ及び直管形ledライト
KR101574190B1 (ko) 백색 폴리에스테르 반사필름과 이의 제조방법 및 이를 이용한 반사시트
JP6565211B2 (ja) 発光ダイオード素子の実装基板用白色反射フィルム、その発光ダイオード素子の実装基板用白色反射フィルム用いてなる発光ダイオード素子の実装基板並びにその発光ダイオード素子の実装基板を用いてなる照明器具
JP4630642B2 (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂反射フィルム及び反射板
JP4804741B2 (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂反射フィルム及び反射板
JP2010228425A (ja) 白色積層ポリエステルシート
JP4607553B2 (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂反射フィルム及び反射板
JP2001098088A (ja) ポリエステルフィルム
JP2012053092A (ja) バックライト用光拡散性積層ポリエステルフィルム
JPWO2018025663A1 (ja) 成形用白色ポリエステルフィルム及びそれを用いた白色樹脂成形体
JP2007072383A (ja) 反射シートおよびその製造方法
JP2012058582A (ja) 光拡散フィルムの製造方法
JP2014126638A (ja) 液晶ディスプレイ用反射フィルム
JP2007250293A (ja) 合成樹脂製直下型バックライト用拡散板
JP2014218039A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5937846B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5103557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250