JPWO2012053114A1 - 測定装置及び測定方法 - Google Patents
測定装置及び測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012053114A1 JPWO2012053114A1 JP2012539555A JP2012539555A JPWO2012053114A1 JP WO2012053114 A1 JPWO2012053114 A1 JP WO2012053114A1 JP 2012539555 A JP2012539555 A JP 2012539555A JP 2012539555 A JP2012539555 A JP 2012539555A JP WO2012053114 A1 JPWO2012053114 A1 JP WO2012053114A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crank
- measurement module
- gear
- strain
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 60
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 220
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 64
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 60
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 52
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 9
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 4
- 238000007794 visualization technique Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000012536 storage buffer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
- B62J45/41—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
- B62J45/413—Rotation sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B24/00—Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
- A63B24/0062—Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/20—Cycle computers as cycle accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M3/00—Construction of cranks operated by hand or foot
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
- B62M6/45—Control or actuating devices therefor
- B62M6/50—Control or actuating devices therefor characterised by detectors or sensors, or arrangement thereof
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L3/00—Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
- G01L3/02—Rotary-transmission dynamometers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L3/00—Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
- G01L3/02—Rotary-transmission dynamometers
- G01L3/04—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
- G01L3/10—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
- G01L3/101—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L3/00—Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
- G01L3/02—Rotary-transmission dynamometers
- G01L3/14—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft
- G01L3/1407—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs
- G01L3/1428—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers
- G01L3/1457—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers involving resistance strain gauges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L5/00—Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
- G01L5/16—Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force
- G01L5/161—Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using variations in ohmic resistance
- G01L5/162—Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using variations in ohmic resistance of piezoresistors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2220/00—Measuring of physical parameters relating to sporting activity
- A63B2220/10—Positions
- A63B2220/16—Angular positions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2220/00—Measuring of physical parameters relating to sporting activity
- A63B2220/50—Force related parameters
- A63B2220/51—Force
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2220/00—Measuring of physical parameters relating to sporting activity
- A63B2220/50—Force related parameters
- A63B2220/58—Measurement of force related parameters by electric or magnetic means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2220/00—Measuring of physical parameters relating to sporting activity
- A63B2220/80—Special sensors, transducers or devices therefor
- A63B2220/805—Optical or opto-electronic sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2225/00—Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
- A63B2225/20—Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment with means for remote communication, e.g. internet or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B69/00—Training appliances or apparatus for special sports
- A63B69/16—Training appliances or apparatus for special sports for cycling, i.e. arrangements on or for real bicycles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B71/00—Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
- A63B71/06—Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
- A63B71/0619—Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
Abstract
自転車1に加わっている力の測定モジュール301は、ユーザによる力をクランク105及び1つ以上のフロントギア109のうち選択された1つのフロントギア109で伝達する自転車1のクランク105の歪を検出する歪センサ366と、クランク105が一定位置を通過したことを検出する測定モジュール磁気センサ311と、測定モジュール制御部351と、を有し、測定モジュール制御部351は、測定モジュール磁気センサ311が検出したクランク105が一定位置を通過した時間からの経過時間によってクランク105の回転角度を算出し、歪センサ366が検出したクランク105の歪量からクランクに加わる力を算出し、回転角度とクランク105に加わる力との対応を算出することによって、ユーザが加えた力の分布状態を算出する
Description
図1は、本発明の第1の実施形態に係る自転車1の全体を示す説明図である。
フレーム3は、2つのトラス構造から構成されている。
またフロントフォーク13の前方方向には、フロントフォーク13が回転自在に接続されている。
フロントフォーク13は、ハンドル9と接続されている。
フロントフォーク13の下方向の先端位置において、フロントフォーク13とフロント車輪5とは回転自在に接続されている。
フロント車輪5は、ハブ部、スポーク部及びタイヤ部を有している。ハブ部はフロントフォーク13と回転自在に接続されている。そして、このハブ部とタイヤ部はスポーク部によって接続されている。
フレーム3は、後方の先端部分において、リア車輪7と回転自在に接続されている。
リア車輪7は、ハブ部、スポーク部及びタイヤ部を有している。ハブ部はフレーム3と回転自在に接続されている。そして、このハブ部とタイヤ部はスポーク部によって接続されている。
リア車輪7のハブ部はリアギア113と接続されている。
駆動機構101は、ペダル103、クランク機構104、フロントギア109、チェーン111、リアギア113を有している。
ペダル103は、ユーザが踏み込むための足と接する部分である。
具体的には、クランク軸107はフレーム3を左右方向に貫通している。
クランク105は、このクランク軸107と直角に形成されている。
クランク軸107は、クランク105の端部において、クランク105と接続されている。
ペダルクランク軸115は、このクランク105と直角に形成されている。ペダルクランク軸115の軸方向は、クランク軸107と同一方向となっている。
ペダルクランク軸115は、クランク105のクランク軸107が形成されている側の端部とは反対側の端部において、クランク105と接続されている。
ペダルクランク軸115とペダル103とは、ペダル103が回転自在となるように接続されている。
クランク軸107は、フレーム3によって回転自在に支持されている。
クランク機構104は、このような構造を、自転車1の側面の反対側にも有している。
つまり、クランク機構104は、2個のクランク105及び2個のペダルクランク軸115を有し、そして、2個のペダル103を有している。
これらが自転車1の右側にあるか左側にあるかを区別する場合には、それぞれ右側クランク105a、左側クランク105b、右側ペダルクランク軸115a、左側ペダルクランク軸115b、右側ペダル103a及び左側ペダル103bと記載する。
また、右側クランク105aと左側クランク105bは、クランク軸107を中心として反対方向に伸びるように形成されている。
右側クランク105a及び左側クランク105bは、同一の平面上に形成されている。右側クランク105a及び左側クランク105bの軸は、平行に形成されている。
フロントギア109には、チェーン111が係合されている。
チェーン111は、リアギア113に係合している。
リアギア113は、可変ギアによって形成することが好適である。
リアギア113は、リア車輪7と接続されている。
また、フレーム3には、サイクルコンピュータケイデンス無線受信部207及びサイクルコンピュータ無線受信部209が配置されている。
さらに、ハンドル9には、サイクルコンピュータ201が配置されている。
一方、損失量とは、クランク105の回転方向とは別の方向に加わる力である。この回転方向とは別の方向に加わる力は、何ら自転車1の駆動に寄与しない無駄な力である。
したがって、ユーザは、パワーをできるだけ増加させ、損失量をできるだけ減少させることによって、より効率的に自転車1を駆動させることが可能となる。
なお、本実施形態では、360°を12分割して表示する実施形態としていることから、30°毎に回転方向の力(トルク)、ユーザが出力している人力の法線方向の力(損失量)等を表示する。
以下、360°を分割する分割数をm[分割]と表示する。本実施形態では、m=12である。
もっとも、あくまで12分割(m=12)というのは一例であり、必要に応じて、多い分割又は少ない分割を行ってよい。
サイクルコンピュータ無線受信部209は、配線を介してサイクルコンピュータ201の本体部分と接続されている。
なお、サイクルコンピュータ無線受信部209は、受信のみの機能を有する必要はない。例えば、送信部としての機能を有していても良い。以下、送信部又は受信部と記載した装置も、受信機能及び送信機能の両方を有していて良い。
ここで、磁石311aはフレーム3の一定の位置に固定されている。
つまり、測定モジュール磁気センサ311のリードスイッチがONになるということは、フレーム3の磁石311aが設置されている位置(角度)に、クランク105が位置していることを検出したことを意味する。
この測定モジュール磁気センサ311から、測定モジュール301は、ケイデンス[rpm]を得ることができる。
つまり、このクランク105の位置(角度)情報から、クランク105の回転角度を推測する。
まず、測定モジュール磁気センサ311がONになる間隔は、クランク105が360°回転する間隔と一致する。
そうすると、クランク105の現在位置の推測は、直近の測定モジュール磁気センサ311がONになった時間からの経過時間から推測することができる。
具体的には、(経過時間)/(測定モジュール磁気センサ311がONになる間隔)×360°が、測定モジュール磁気センサ311の位置を初期回転角度としたときのクランク105の回転角度となる。
もっとも、クランク105の角度ごと(例えば、非常に細かく1°毎)のデータを取る必要がない本実施形態の場合には、360°を12分割(m=12)して、その範囲(30°毎)で値を求めている。
具体的には、30°毎の回転区間の回転力である平均トルク(平均パワー)及び平均損失量であることから、360°を12分割(m=12)している。
そして、測定モジュール301は、測定モジュール磁気センサ311からのクランク105の位置情報によって、各クランク回転角度(30°毎に区分された期間)について、平均トルク及び損失量を算出している。
なお、発展的な実施形態においては、磁石311aとリードスイッチを有する測定モジュール磁気センサ311によって、クランク105の位置情報を検出・推測しているが、クランク105の位置を角度センサ(例えば、ロータリーエンコーダ等)によって検出することも可能である。
具体的には、クランク105の回転力である平均トルク(平均パワー)及び平均損失量を測定モジュール301は算出する。
図3の下側部分を用いて、測定モジュール301の構成を説明する。
図3の下側部分のように、測定モジュール301は、測定モジュール磁気センサ311、測定モジュール無線送信部309、測定モジュールタイマ361、測定モジュール制御部351、測定モジュール記憶部353、測定モジュールA/D363、測定モジュール歪検出回路365、歪センサ366を有している。
ここで、上下面歪ゲージセット369及び側面歪ゲージセット371等の総称を歪センサ366と呼んでいる。
上下面歪ゲージセット369は、上下面第1歪ゲージ369a及び上下面第2歪ゲージ369bを有している。
上下面第1歪ゲージ369a及び上下面第2歪ゲージ369bのそれぞれの端子は、測定モジュール歪検出回路365に接続されている。
測定モジュール歪検出回路365は、上下面第1歪ゲージ369aの出力及び上下面第2歪ゲージ369bの出力を増幅及び調整する。
測定モジュール歪検出回路365によって増幅等された上下面第1歪ゲージ369aの出力及び上下面第2歪ゲージ369bの出力は、測定モジュールA/D363によって、アナログ情報からデジタル情報である歪量情報に変換される。
そして、歪量情報信号は測定モジュール記憶部353に出力される。測定モジュール記憶部353に入力された歪量情報信号は、測定モジュールRAM355に歪量情報として記憶される。
側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bのそれぞれの端子は、測定モジュール歪検出回路365に接続されている。
測定モジュール歪検出回路365は、側面第1歪ゲージ371aの出力及び側面第2歪ゲージ371bの出力を増幅及び調整する。
測定モジュール歪検出回路365によって増幅等された側面第1歪ゲージ371aの出力及び側面第2歪ゲージ369bの出力は、測定モジュールA/D363によって、アナログ情報からデジタル情報である歪量情報に変換される。
そして、歪量情報信号は測定モジュール記憶部353に出力される。測定モジュール記憶部353に入力された歪量情報信号は、測定モジュールRAM355に歪量情報として記憶される。
timerA[s]=Tk今回/n
ここで、timerAはサンプリングタイムである。ここで、サンプリングタイムとは、測定モジュール歪検出回路365からの出力をデジタル変換する周期である。つまり、歪センサ366の出力から歪量情報をサンプリングする時間である。
そして、サンプリングタイム毎の歪量情報に基ついて、サンプリングタイム毎のトルクTr及び損失量が算出される。
また、Tk今回は、測定モジュール磁気センサ311が、磁石311aの接近を前回検出してから磁石311aの接近を直前に検出するまでの間の時間である。
つまり、Tk今回は、直前にクランク105が一回転するまでに要した時間である。
また、nは全サンプリング数である。つまり、nはクランク105が1回転する間にサンプリングを行う回数である。
本実施形態では、全サンプリング数nは120回(n=120)としている。
また、本実施形態では360°を12分割(m=12)しているので、一区間あたりのサンプル数は10個(n(=120)/m(=12))となる。そうすると、平均トルク及び平均損失量の算出は、歪量情報を10個毎に平均をとって算出していることになる。
なお、全サンプリング数n(n=120)は、多ければ多いほど平均をとった場合に値が安定化するという利点がある。さらに、全サンプリング数nが多ければ、分割数(m=12)をさらに多分割した場合にもより正確に平均トルク及び平均損失量を算出できるという利点がある。
もっとも、全サンプリング数nが多いということは、サンプリングタイムtimerAの値が小さくなるということを意味することから、全サンプリング数を増やすと測定モジュールA/D363のアナログ・デジタル変換が間に合わなくなる可能性がある。
また、全サンプリング数nが多いということは、測定モジュール記憶部353に記憶される歪量情報が多くなることを意味する。そして、その多くなった歪量情報を保持するために、容量の大きい測定モジュール記憶部353を有する必要があることになる。そして、容量の大きい測定モジュール記憶部353を測定モジュール301に搭載することは、コストの増加、容積の増加、処理の複雑化等の問題を有する。
したがって、全サンプリング数nをどの程度とするかは、分割数mをどの程度とするか、平均パワーP及び平均損失量をどの程度まで高精度とするか、コスト、許容される容積等を比較考量して決定されうる。
このtimerAの期間をカウントするために後述する第1タイマを用いる。
さらに、測定モジュールタイマ361は、測定モジュール無線送信部309に、送信のタイミングを命令する役割をも有している。具体的には、例えば、1/4秒ごとに、測定モジュール無線送信部309に送信タイミングを指令している。
なお、測定モジュールタイマ361は第1タイマと第2タイマとを別にカウントすることが可能である。
また、測定モジュール無線送信部309は、測定モジュール磁気センサ311の検出情報から推測されるクランク105の位置(角度)と、平均トルク情報及び平均損失量情報とを対応付ける情報も発信する。
さらに、測定モジュール無線送信部309は、ケイデンス情報も送信する。
この測定モジュール無線送信部309による平均トルク情報及び平均損失量情報、これらの情報とクランク105との対応付ける情報及びケイデンス情報の送信は、測定モジュール制御部351によって命令されることによって1/4秒ごとに行われている。もっとも、この1/4秒は必要に応じて可変である。
または、測定モジュールタイマ361の値に基づいて測定モジュール制御部351が命令を出力することによって、測定モジュール無線送信部309は平均トルク情報、平均損失量情報、これらの情報とクランク105との対応付ける情報及びケイデンス情報を送信しても良い。
各種情報とは、例えば、測定モジュール制御部351の制御プログラム、及び、測定モジュール制御部351が制御を行う際に必要とされる一時的な情報である。特に本発明の実施形態では、歪量情報を記憶している。
なお、測定モジュール記憶部353は、測定モジュールRAM355及び測定モジュールROM357から構成されている。測定モジュールRAM355には歪量情報等が記憶される。測定モジュールROM357には制御プログラム、及び、歪量情報から平均トルクを算出するための各種のパラメータ、定数、等が記憶される。
具体的には、測定モジュール制御部351は、歪量情報から一定期間の平均トルクを算出する。
その方法は、まずトルクTrを
トルクTr[Nm]=mgL(X−Xz)/(Xc−Xz)で計算する
(以下、この式を式(1)という。)。
ここで、Xが測定された歪量、クランク105が水平状態でペダル103に垂直にm[kg]を載せた場合の歪量がXcであり、それぞれの無負荷状態の場合における歪量がXzであり、クランク軸107からペダル103までの距離がLである。また、gは重力加速度である。
このトルクを複数時点毎に算出して、その平均をとったものが平均トルクとなる。
そして、計算された平均トルクは、測定モジュール無線送信部309を介して1秒おきに、サイクルコンピュータ201に送信される。
より具体的には、一回転を12分割してサイクルコンピュータ表示部203に表示する場合には、クランク105の30°の角度の範囲内の各時点におけるトルクを上記の式から計算し、その30°の角度範囲に含まれる複数のトルクを平均して平均トルクを算出する。
なお、Xに代入される歪量情報は、上下面歪ゲージセット369からの出力を測定モジュール歪検出回路365が増幅等し、これを測定モジュールA/D363がデジタル値に変換した値である。
その方法は、損失量を、
損失量[N]=mg(Y−Yz)/(Yu−Yz)で計算する
(以下、この式を式(2)という。)。
ここで、Yが出力された歪量、クランク105が下死点においてペダル103に垂直にm[kg]を載せた場合の歪量がYuであり、それぞれの無負荷状態の場合における歪量がYzである。また、gは重力加速度である。
このように、内外方向の歪量から人力の法線方向成分(損失量)を算出することが可能となる。
この損失量を複数時点毎に算出して、その平均をとったものが平均損失量となる。
そして、計算された平均損失量は、測定モジュール無線送信部309を介して1秒おきに、サイクルコンピュータ201に送信される。
より具体的には、一回転を12分割してサイクルコンピュータ表示部203に表示する場合には、クランク105の30°の角度の範囲内の各時点における損失量を上記の式から計算し、その30°の角度範囲に含まれる複数の損失量を平均して平均損失量を算出する。
なお、Yに代入される歪量情報は、側面歪ゲージセット371からの出力を測定モジュール歪検出回路365が増幅等し、これを測定モジュールA/D363がデジタル値に変換した値である。
測定モジュール制御部351は、測定モジュールタイマ361に第2タイマのタイマ値情報の出力を命令する。
そして、測定モジュール制御部351は、測定モジュールタイマ361から第2タイマのタイマ値情報を受けると、その第2タイマのタイマ値情報からケイデンスを算出する。
具体的には、測定モジュール制御部351は、第2タイマのタイマ値情報のカウント数(C)と1度のカウント間隔(クロックの所定周期)(T)をかけあわせることによって、測定モジュール磁気センサ311がONになる時間(周期)[s]を算出する。そして、60をこの周期で割ることによって、ケイデンス[rpm]を算出する。
さらに、測定モジュール制御部351は、このケイデンス情報を記憶バッファに記憶する。
また、測定モジュール制御部351は、測定モジュールタイマ361の第2タイマにカウンタ値のリセット命令を出力する。
そして、測定モジュール制御部351は、平均トルク情報及び平均損失量情報、並びに、これらとクランク105の位置とを対応付ける情報を送信用バッファに記憶する。
さらに、測定モジュール磁気センサ311から算出されるケイデンス情報も送信用バッファに記憶する。
なお、送信用バッファは、測定モジュール記憶部353の測定モジュールRAM355であってもよいし、測定モジュール無線送信部309が有する記憶部等であっても良い。
図3の上側部分のように、サイクルコンピュータ201は、サイクルコンピュータ表示部203、サイクルコンピュータ操作部205、サイクルコンピュータ無線受信部209、サイクルコンピュータタイマ261、サイクルコンピュータ記憶部253及びサイクルコンピュータ制御部251を有している。
例えば、サイクルコンピュータ操作部205は、ユーザから、サイクルコンピュータ表示部203に表示内容の指示を受ける。
より具体的には、サイクルコンピュータ表示部203に表示する平均パワー及び平均損失量の情報の表示方法、分割数m等の入力を受ける。
具体的には、クランク105の各角度(30°毎の)平均パワー及び平均損失量を視覚化して表示する。なお、視覚化の方法はどのような方法であっても良い。
ここでの、視覚化の方法は、例えば、ベクトル表示、グラフ表示、色分け表示、記号の表示、3次元表示等がありえ、どのような方法であってもよい。
さらには、これらの組み合わせ等であってもよい。
また、サイクルコンピュータ無線受信部209は、ケイデンス情報も受信する。
サイクルコンピュータタイマ261によって生成されるこのタイマ値情報はサイクルコンピュータ制御部251等が様々に利用している。
各種情報とは、例えば、サイクルコンピュータ制御部251の制御プログラム、及び、サイクルコンピュータ制御部251が制御を行う際に必要とされる一時的な情報である。
なお、サイクルコンピュータ記憶部253は、サイクルコンピュータRAM255及びサイクルコンピュータROM257から構成されている。サイクルコンピュータROM257には制御プログラム、及び、各種のパラメータ、定数、等が記憶されている。
また、サイクルコンピュータROM257には平均トルク情報から平均パワーを算出するための各種のパラメータ、定数、等も記憶されている。
また、サイクルコンピュータ制御部251は、平均パワーPを算出する。
具体的には、サイクルコンピュータ制御部251は、平均トルク情報及びケイデンス情報から一定期間の平均パワーPを算出する。
その方法は、平均パワーPを
平均パワーP[W]=(2PI/60)Tra×Rで計算する
(以下、この式を式(3)という。)。
ここで、Traが平均トルク[Nm]であり、Rがケイデンス量[rpm]である。なお、PIは円周率である。
つまり、この式のTraに平均トルク情報を代入し、Rにケイデンス情報を代入することによって、平均パワーPを算出することが可能となる。
本実施形態のように一回転を12分割してサイクルコンピュータ表示部203に表示する場合には、30°の範囲内の平均パワーを算出する。
そして、サイクルコンピュータ制御部251の処理の結果は、サイクルコンピュータ表示部203によって表示される。
そして、右側ペダル103aにはユーザにより加えられる人力FLが加えられる。人力FLは、クランク105の回転方向の力Fθとクランク105の法線方向の力Frから構成されている。なお、ここで、回転方向及び法線方向に垂直な方向を内外方向と定義する。
以下、クランク105の回転方向に生ずるクランク105の歪を回転方向歪という。同様に、内外方向に生ずるクランク105の歪を内外方向歪という。さらに、クランク105に生ずるねじり力による歪をねじり方向歪という。
右側クランク105aの上面側(又は下面側)の中心部分を上下面部分117とする。右側クランク105aの側面の中心部分を側面部分119とする。
この、上下面部分117には上下面歪ゲージセット369が接着され、側面部分119には側面歪ゲージセット371が接着される。
また、上下面第1歪ゲージ369a及び上下面第2歪ゲージ369bは、互いに直交している。つまり、上下面第1歪ゲージ369aの歪検出方向と上下面第2歪ゲージ369bの歪検出方向とは互いに直交している。
さらに、上下面第1歪ゲージ369aの検出方向と上下面第2歪ゲージ369bの検出方向との間の中間方向が、クランク105の長手方向になるように配置されている。つまり、上下面第1歪ゲージ369aの検出方向とクランク105の軸の方向とは45度の角度を有する。
また、側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bは、互いに直交している。つまり、側面第1歪ゲージ371aの歪検出方向と側面第2歪ゲージ371bの歪検出方向とは互いに直交している。
さらに、側面第1歪ゲージ371aの検出方向と側面第2歪ゲージ371bの検出方向との間の中間方向が、クランク105の長手方向になるように配置されている。つまり、側面第1歪ゲージ371aの検出方向とクランク105の軸の方向とは45度の角度を有する。
図6(a)は、測定モジュール制御部351のメインフローを表している。
Sleep処理とは、後述する図6(b)のステップST27によるwake処理が行われるまで処理を停止することを意味する。
その理由を説明する。
まず、測定モジュール記憶部353の測定モジュールRAM355の容量には限りがある。ここで、測定モジュールRAM355の容量を大きくすれば歪量情報のデータ退避は必要なくなるが、あまり余裕を持たせて設計するとコストの増加をもたらし適切ではない。また、歪量情報は連続的に次々書き込まれるため、データ退避を行わないと、後述するステップST09での処理によって平均トルクを計算する前に、新たな情報が上書きされてしまうおそれがあるからである。
具体的には、測定モジュール制御部351は、平均化するサンプリング区間(平均化する際に使用するサンプリングの個数)を算出する。
クランク速度及びギア比の変化がない場合に、360°中において、120点のデータをサンプリングする場合に、360°を12分割するときには、
平均化区間のサンプリングの個数は、n(=120)/m(=12)=10[サンプリングの個数]となる。
具体的には、測定モジュール制御部351は、図3の測定モジュール制御部351の説明のところで行った処理を行ない、トルク及び損失量を算出する。
そして、測定モジュール制御部351は、ステップST07で算出した平均化区間のサンプリング個数(n/m個)毎に平均をとることによって、平均トルク及び平均損失量を算出する。
さらに、測定モジュール制御部351は、算出したトルク及び平均損出量とクランク105の位置(角度)を関係付ける情報を、算出したトルク及び平均損出量に付加する。
また、測定モジュール制御部351は、図3の測定モジュール制御部351の説明のところで行った処理を行ない、ケイデンスを算出する。
具体的には、送信バッファに保存されるのは、平均トルク情報及び平均損失量情報、並びに、これらとクランク105の位置とを対応付ける情報である。さらに、ケイデンス情報も送信バッファに保存される。
この処理が行われた後、ステップST03の処理に戻り、sleep状態に移行して、wake処理が行われるまで処理を停止する。
測定モジュール制御部351は、測定モジュール磁気センサ311の出力(磁石311aの接近)を検知すると、割り込んで以下の処理を開始する(ステップST21)。
なお、割り込みとは、それまでの処理を中断して、指定された処理を実行することをいう。
具体的には、サンプリングタイムtimerAは、
timerA[s]=Tk今回/n
によって算出される(図3の測定モジュールA/D363の説明のところも参照されたい)。
ここで、nはサンプリング数であり120であり、Tk今回は直近でのクランク105が1回転するのに要した時間間隔である。
この式から分かることは、timerA毎にデータを取得することは、クランク105の一回転を120分割した時間分解能にてデータを取得するということである。
具体的には、図6(a)のステップST05以下の処理を実行する。
その後処理を終了し、再び測定モジュール磁気センサ311の出力を検知すると、ステップST23以下の処理を開始する。
ステップST41において、測定モジュール無線送信部309は、サイクルコンピュータ無線受信部209に対して、送信バッファに記憶されている平均トルク情報及び平均トルク情報等を送信する。
具体的には、送信バッファに保存されているのは、平均トルク情報及び平均損失量情報、並びに、これらとクランク105の位置とを対応付ける情報である。さらに、送信バッファには、ケイデンス情報も保存されている。
このステップST43の処理が終了すると、ステップST41の処理に戻る。つまり、ステップST41及びステップST43の処理は1/4秒毎に行われる。
ステップST61において、測定モジュール記憶部353は、測定モジュールA/D363がA/D変換を終了すると処理の割り込みを行う。
その後処理を終了する。
ステップST81において、測定モジュールA/D363は、timerAによる割り込みを受ける。
具体的には、測定モジュールA/D363は、測定モジュールタイマ361の第1タイマの値がサンプリングタイムtimerAの値と同じくなった場合に、割り込みがかけられる。
そして、ステップST83以下の処理を行う。
ここで、A/D変換されるのは、測定モジュール歪検出回路365が出力した上下面歪ゲージセット369と側面歪ゲージセット371の歪に関する情報である。
この測定モジュールA/D363のA/D変換によって、測定モジュール301は、上下面歪ゲージセット369及び側面歪ゲージセット371の歪量情報をデジタル値として得ることが可能となる。
なお、平均トルク情報、平均損失量情報には、クランク105の位置(角度)情報も付与されている。
つまり、サイクルコンピュータ無線受信部209が平均トルク情報、平均損失量情報及びケイデンス情報を受信したことを、サイクルコンピュータ制御部251が検出した時には、サイクルコンピュータ制御部251は、処理を中断(割り込み)し、ステップST93以下の処理を開始する。
具体的には、サイクルコンピュータ制御部251は、平均トルク情報及びケイデンス情報から一定区間の平均パワーPを算出する。
その方法は、平均パワーP[W]=(2PI/60)Tra×Rで計算される。ここで、Traが平均トルク[Nm]であり、Rがケイデンス歪量[rpm]である。
つまり、この式のTra及びRに平均トルク情報及びケイデンス情報を代入することによって、平均パワーPを算出することが可能となる。
そして、その演算の結果に基づいて、サイクルコンピュータ制御部251は、サイクルコンピュータ表示部203にその内容を表示する。
なお、視覚化の方法はどのような方法であっても良い。
ここでの、視覚化の方法は、例えば、ベクトル表示、グラフ表示、色分け表示、記号の表示、3次元表示等がありえ、どのような方法であってもよい。
そして、サイクルコンピュータ201は、再びステップST91による割り込みが発生するまで処理を終了する。
このような構成によって、本実施形態では、ユーザにクランク105の位置に対応する平均パワー及び平均損失量を表示して、ユーザに自転車1のペダル103へどのように力を加えているかの情報を提供することができる。
これによって、ユーザがより適切なペダリングをする助けとすることができる。
なお、X地点に磁石311aが配置されていると想定している。
しかし、以上の構成のままだと、クランク105の回転速度が遅くなる場合及び早くなる場合には、同じ10個のサンプリングの個数をサンプリングしてもクランク105の進む角度は異なってしまう。
なぜなら、サンプリングタイムtimerAはクランク105が一回転して磁石311aの位置まで来て、図6(b)のステップST25の処理が終わるまで変化しないからである。
10個のサンプリングの個数をサンプリングしてもクランク105の進む角度は異なってしまうとは、具体的には、例えば、クランク105の回転が途中から1/2になった場合には、同じ10個のサンプリング個数であっても、クランク105は15°しか進むことができない。
逆に、クランク105の回転が途中から1.5倍になった場合には、同じ10個のサンプリング個数であっても、クランク105は45°も進むことができる。
そして、以上の構成のままだと、サイクルコンピュータ201又は測定モジュール301は、この進みすぎ又は遅れていることを検出できない。
図8(b)は、X地点に磁石311aがあって、その通過後Y地点まではクランク105の回転速度は変化ない場合である。
したがって、Y地点までは10個のサンプリング個数であっても30°毎の範囲の平均パワー及び平均損出量を算出することができる。
しかし、Y地点からクランク105の速度が1/2になると、10個のサンプリング個数だと、15°しか進むことができず、12個の区間分のサンプリング個数をサンプリングしてもZ地点までのデータしか検出することができない。
しかも、サイクルコンピュータ201は、Z地点のデータをX地点のデータとして認識してしまう。
その結果、サイクルコンピュータ201の平均パワー及び平均損失量のデータ表示が不正確になってしまう。
つまり、サイクルコンピュータ201はPreal地点の平均パワー及び平均損出量を、Passume地点の平均パワー及び平均損出量と認識して計算・表示を行ってしまうという問題点がある。
したがって、Y地点までは10個のサンプリング個数であっても30°毎の範囲の平均パワー及び平均損出量を算出することができる。
しかし、Y地点からクランク105の速度が2倍になると、10個のサンプリング個数だと、15°しか進むことができず、12個の区間分のサンプリング個数をサンプリングしてもZ地点すすんでしまう。
しかも、サイクルコンピュータ201は、Z地点のデータをX地点のデータとして認識してしまう。
その結果、サイクルコンピュータ201の平均パワー及び平均損失量のデータ表示が不正確になってしまうという問題点がある。
その結果、全サンプリング個数120に対応する容量の測定モジュール記憶部353だと、データがオーバーフローしてしまうことになる。
それを避けるために、本実施形態では、十分な容量の測定モジュール記憶部353(測定モジュールRAM355)を用いることによってこの問題を解決している。
つまり、本実施形態は、十分な容量の測定モジュール記憶部353(測定モジュールRAM355)を用いるという構成を有する。
これによって、オーバーフローを回避することができる。
以上の第1の実施形態においては、単に、オーバーフローを回避するために分な容量の測定モジュール記憶部353(測定モジュールRAM355)を用いるという事のみを行っていた。
しかし、測定モジュール記憶部353(測定モジュールRAM355)をあまりに余裕をみて大きな容量のものにするのであれば、無駄にコストがかかってしまい適切とは言えない。
また、単に大きな容量にしても、サイクルコンピュータ201の平均パワー及び平均損失量のデータ表示が不正確になってしまうという問題点の解消にはならない。
そこで、第2の実施形態では、これらの問題を解決するべく、測定モジュール301にギア変化検出部381を設けている。
図9のように、測定モジュール301は、ギア変化検出部381を有する。
そして、ギア変化検出部381は、ギアの変化があったこと検出可能である。もっとも、ギア変化検出部381は、単にギアの変化の有無のみを検出可能であり、どのギアに変化したか等の検出はできない。
クランク105の回転速度が大きく変化する場合には、ギアを異なるギアに入れた場合が想定されるからである。
なお、自転車1の速度が大きく変化した場合にも、クランク105の回転速度は大きく変化するが、通常、自転車の速度はそれほど急速に変化するものではないので、ここでは、自転車1の速度ほとんど変化しないものと想定している。
なお、この第2の実施形態においては、ギアは2つ状態のみを有するものを想定している。例えば、ギアの歯数の比が大きいものと小さいものとの比をギア比(=ギアの歯数が多いもの/ギアの歯数が少ないもの)であるものを想定している。例えば、ギア比=2を想定して以下の説明を行う。
全サンプリング回数×ギア比となる。
つまり、図8(b)のX地点の直後にギア変化が有ってクランク105の回転速度が遅くなっても、これだけの容量があれば再びクランク105がX地点に戻ってくるまで、測定モジュール記憶部353(測定モジュールRAM355)がオーバーフローすることはない。
これによって、容量の小さい測定モジュール記憶部353(測定モジュールRAM355)を使用することができ、コストの節約になる。
ステップST09−1において、測定モジュール制御部351は、前回の測定モジュール磁気センサ311の検出から今回の測定モジュール磁気センサ311の検出の間にギア変化検出部381の変化が有ったかを判定している。
なお、以後、「今回」とは、検出が完了している現在の各種データのことであり、「前回」とは現在の1つ前の各種データのことである。
そして、ギア変化検出部381の変化が無かったと判断した場合には、ステップST09−2の処理に移行する。
ギア変化検出部381の変化が有ったと判断した場合には、ステップST09−3の処理に移行する。
また、第2の実施形態においては、平均パワー及び平均損失量の算出は、クランク105が磁石311aの位置を通過した後に、前回の一回転についてのそれぞれの値を求めてこれを、サイクルコンピュータ表示部203に表示する態様を想定している。
ギア変化検出部381の変化が無かったのであるから、そのままのサンプル数でよいからである。
ステップST09−2が実行されると、測定モジュール制御部351のステップST09での処理は終了する。
そして、Tk前回>Tk今回と判断した場合には、測定モジュール制御部351の処理は、ステップST09−4の処理に移行する。
他方、Tk前回<Tk今回と判断した場合には、測定モジュール制御部351の処理は、ステップST09−5の処理に移行する。
さらに、測定モジュール制御部351は、ギア変化検出部381の検出の後はn/m×ギア比(120/12×2=20)個毎に平均トルク及び平均損失量を算出する旨決定する。
Tk前回<Tk今回となったのであるから、ギアの歯数が小さなものから大きなものに変化した結果、クランク105の回転が遅くなったものと判断されるからである。
ステップST09−4が実行されると、測定モジュール制御部351のステップST09での処理は終了する。
さらに、測定モジュール制御部351は、ギア変化検出部381の検出の後はn/m/ギア比(120/12/2=5)個毎に平均トルク及び平均損失量を算出する旨決定する。
Tk前回<Tk今回となったのであるから、ギアの歯数が大きなものから小さなものに変化した結果、クランク105の回転が早くなったものと判断されるからである。
ステップST09−5が実行されると、測定モジュール制御部351のステップST09での処理は終了する。
また、第2の実施形態は以上のような構成を有することから、サイクルコンピュータ201は、そのまま12分割したそれぞれの区間での平均パワー及び平均損失量を算出することができる。
つまり、サイクルコンピュータ201は、正確に分割した各区間における平均パワー及び平均損失量を表示することができる。
第2の実施形態では、複数のギアを有する場合には、対応が困難であった。
また、第2の実施形態では、クランク105が磁石311aを通過した後にのみ平均パワー値及び平均損失量を算出可能であった。
さらに、第2の実施形態では、測定モジュール記憶部353の容量はギア比だけ余裕を持って設計しなければならなかった。
これらの問題点を解決する方法が第3の実施形態である。
図11のように、測定モジュール301は、ギア比検出部383を有する。
そして、ギア比検出部383は、ギアの歯数がどの大きさのギアに移行したのかまで検出可能な装置である。これによって、ギアの変化が有ったときに、どれだけのクランク105の回転速度変化があるのかを推測可能である。
クランク105の回転速度が大きく変化する場合には、ギアを異なるギアに入れた場合が想定されるからである。
なお、自転車1の速度が大きく変化した場合にも、クランク105の回転速度は大きく変化するが、通常、自転車の速度はそれほど急速に変化するものではないので、ここでは、自転車1の速度ほとんど変化しないものと想定している。
なお、この第3の実施形態においては、ギアは複数の状態を有するものを想定している。
図12(a)のように、測定モジュール制御部351は、ギア比検出部383がギアの変化を検出すると割り込みを行なう(ステップST31)。
そして、ステップST33において、サンプリングタイムtimerAの値を以下のように設定する。
timerA=(変化後のギア数/変化前のギア数)×timerA現在
変化前のギア数を30とし、変化後のギア数を15とすると、ギアが変わったことによってクランク105は30/15で2倍の速さで回ることになるので、サンプリングタイムを1/2倍にすることによって、同じサンプリング個数毎(10個毎)で回転角度30°の範囲の平均を取り続けることが可能になる。
なお、timerA現在とは、新たに設定する前のサンプリングタイムtimerA値であり、この値がステップST33の処理において書き換えられる事になる。
このステップST33の処理を終了した後、ステップST31で割り込んだ処理は終了する。
図12(b)のように、図6のステップST09の処理は第2の実施形態とは異なる処理を行っている(図10も参照のこと)。具体的には、第3の実施形態における図6のステップST09の処理は第1の実施形態と同一の処理を行っている。
なぜ、ギアの変化にかかわらず、このようにサンプリング個数が変化しないかというと、図12(a)での処理があるからである。
つまり、図12(a)のステップST33があることによって、クランク105の回転速度が変化したのに対応してサンプリングタイムtimerAを調整するために、サンプリング個数を変化させなくとも一定間隔のサンプリングをすることが可能となる。
また、第3の実施形態では、以上のような構成を有することから、クランク105が磁石311aを通過する前に平均パワー値及び平均損失量を算出可能である。
さらに、第3の実施形態では、以上のような構成を有することから、測定モジュール記憶部353の容量は最低限の余裕さえ持っていればよく、コストの節約となる。
第3の実施形態では、自転車1の速度はほとんど変化しない場合を想定していた、しかし自転車の速度が急激に変化する場合もありえる。
この問題点を解決する方法が第4の実施形態である。
図13のように、測定モジュール301は、速度検出部385を有する。
そして、速度検出部385は、自転車1の速度を検出する事ができる。この速度を検出する装置はクランク105が1回転中のある程度細かな速度を計測可能な程度の時間分解能を持ったものであればどのようなものであっても良い。このような能力を持っていればケイデンスセンサ等であっても良い。
クランク105の回転速度は、ギアが変わった場合以外にも、自転車1の速度が変化した場合にも変化するからである。
図14のように、測定モジュール制御部351は、速度検出部385の結果に変化が発生すると割り込みを行なう(ステップST11)。
timerA=(変化前の速度/変化後の速度)×timerA現在
なお、変化前の速度及び変化後の速度は速度検出部385で検出可能である。
変化前の速度を3m/s、変化後のギア数を1.5m/sとすると、速度が変わったことによってクランク105は3/1.5で2倍の速さで回ることになるので、サンプリングタイムを1/2(=1.5/3)倍に伸ばすことが同じサンプリング個数毎(10個毎)で、平均を取り続けることが可能になる。
このステップST13の処理を終了した後、ステップST11で割り込んだ処理は終了する。
なお、この第4の実施形態は第3の実施形態の構成に付加することも可能である。
この場合には、自転車1の速度の変化のみならず、ギアの変化にも対応可能となる。
測定モジュール制御部351は、測定モジュール磁気センサ311が検出したクランク105が一定位置を通過した時間からの経過時間によってクランク105の回転角度を算出し、歪センサ366が検出したクランク105の歪量からクランクに加わる力を算出し、回転角度とクランク105に加わる力との対応を算出することによって、ユーザが加えた力の分布状態を算出する。
以上のような構成を有することから、ユーザにクランク105の位置に対応する平均パワー及び平均損失量を表示して、ユーザに自転車1のペダル103へどのように力を加えているかの情報を提供することができる。
以上のような方法を用いることから、ユーザにクランク105の位置に対応する平均パワー及び平均損失量を表示して、ユーザに自転車1のペダル103へどのように力を加えているかの情報を提供することができる。
本発明における測定装置とは、サイクルコンピュータ201の一部であってもよいし、他の独立した装置であっても良い。さらに、物理的に別れた複数の装置の集合体であっても良い。場合によっては、歪センサ366以外は通信を介することとし全く別の場所にある装置であってもよい。つまり、測定モジュール301は、本発明における測定装置の一例である。
測定モジュール磁気センサ311は、本発明におけるセンサの一例である。
つまり、本発明におけるセンサとは、クランク105の位置を知ることができるものであればどのようなものであっても良い。
フロントギア109及びリアギア113は、本発明におけるギアの一例である。つまり、本発明におけるギアとは、クランク105の回転速度を変化させる可能性のあるものであればどのようなものであっても良い。
測定モジュール制御部351及びサイクルコンピュータ制御部251は、本発明における制御部の一例である。つまり、本発明における制御部とは、制御機能を有するものであればどのようなものであっても良い。制御部は、分散されていても良い。
201…サイクルコンピュータ、203…サイクルコンピュータ表示部、205…サイクルコンピュータ操作部、207…サイクルコンピュータケイデンス無線受信部、209…サイクルコンピュータ無線受信部、251…サイクルコンピュータ制御部、253…サイクルコンピュータ記憶部、261…サイクルコンピュータタイマ、
301…測定モジュール(測定装置)、309…測定モジュール無線送信部、311…測定モジュール磁気センサ(磁気センサ)、311a…磁石、351…測定モジュール制御部(制御部)、353…測定モジュール記憶部、361…測定モジュールタイマ、363…測定モジュールA/D、365…測定モジュール歪検出回路、366…歪センサ、369…上下面歪ゲージセット、369a…上下面第1歪ゲージ、369b…上下面第2歪ゲージ、371…側面歪ゲージセット、371a…側面第1歪ゲージ、371b…側面第2歪ゲージ、381…ギア変化検出部、383…ギア比検出部、385…速度検出部、
Claims (8)
- ユーザによる力をクランク及び1つ以上のギアのうち選択された1つのギアで伝達する人力機械の前記クランクの歪を検出する歪検出部と、
前記クランクが一定位置を通過したことを検出するセンサと、
制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記センサが検出した前記クランクが一定位置を通過した時間からの経過時間によって前記クランクの回転角度を算出し、
前記歪検出部が検出した前記クランクの歪量から前記クランクに加わる力を算出し、
前記回転角度と前記クランクに加わる力との対応を算出することによって、ユーザが加えた力の分布状態を算出する
人力機械に加わっている力の測定装置。 - 前記ギアを2つ以上有し、2つ以上のギアのうち選択されているギアの変更の有無を検出するギア変化検出部を有し、
前記制御部は、
前記磁気センサが検出した前記クランクが一定位置の通過を検出した時点からの経過時間、及び、前記ギア変化検出部がギアの変更を検出した時点からの経過時間によって前記クランクの回転角度を算出する
請求項1に記載の測定装置。 - 前記ギアを2つ以上有し、2つ以上のギアのうち選択されたギアのギア比を検出するギア比検出部を有し、
前記ギア比検出部がギア比の変化を検出した場合には、前記ギア比に応じて、前記歪検出部が検出するサンプリング周期を変更する
請求項1に記載の測定装置。 - 前記人力機械の速度を検出する速度検出部を有し、
前記速度検出部が速度の変化を検出した場合には、前記速度に応じて、前記歪検出部が検出するサンプリング周期を変更する
請求項1又は請求項3に記載の測定装置。 - ユーザによる力をクランク及び1つ以上のギアのうち選択された1つのギアで伝達する人力機械の前記クランクの歪を検出し、
前記クランクが一定位置を通過したことを検出し、
前記クランクが一定位置を通過した時間からの経過時間によって前記クランクの回転角度を算出し、
前記クランクの歪量から前記クランクに加わる力を算出し、
前記回転角度と前記クランクに加わる力との対応を算出することによって、ユーザが加えた力の分布状態を算出する
人力機械に加わっている力の測定方法。 - 2つ以上のギアのうち選択されているギアの変更の有無を検出し、
前記クランクが一定位置の通過を検出した時点からの経過時間、及び、ギアの変更を検出した時点からの経過時間によって前記クランクの回転角度を算出する
請求項5に記載の測定方法。 - 2つ以上のギアのうち選択されたギアのギア比を検出し、
ギア比の変化を検出した場合には、当該ギア比に応じて、サンプリング周期を変更する
請求項5に記載の測定方法。 - 前記人力機械の速度を検出し、
前記速度検出部が速度の変化を検出した場合には、前記速度に応じて、前記歪検出部が検出するサンプリング周期を変更する
請求項5又は7に記載の測定方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/068763 WO2012053114A1 (ja) | 2010-10-22 | 2010-10-22 | 測定装置及び測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012053114A1 true JPWO2012053114A1 (ja) | 2014-02-24 |
JP5490914B2 JP5490914B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=45974847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012539555A Active JP5490914B2 (ja) | 2010-10-22 | 2010-10-22 | 測定装置及び測定方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9010201B2 (ja) |
JP (1) | JP5490914B2 (ja) |
WO (1) | WO2012053114A1 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013046473A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | パイオニア株式会社 | パワーメータ、仕事率測定方法、プログラム及び記録媒体 |
JP5918657B2 (ja) | 2012-08-28 | 2016-05-18 | 株式会社シマノ | 踏力計測装置 |
US9528892B2 (en) * | 2013-01-11 | 2016-12-27 | Pioneer Corporation | Measuring device |
JP6361079B2 (ja) * | 2013-11-18 | 2018-07-25 | ヤマハ発動機株式会社 | 車両 |
WO2016009539A1 (ja) * | 2014-07-17 | 2016-01-21 | パイオニア株式会社 | 測定タイミング検出装置 |
US9643678B2 (en) * | 2014-07-17 | 2017-05-09 | Shimano Inc. | Bicycle setting calculating system, method of calculating bicycle setting, and computer-readable storage medium |
JP6215472B2 (ja) * | 2014-07-17 | 2017-10-18 | パイオニア株式会社 | 測定タイミング検出装置 |
JP6215471B2 (ja) * | 2014-07-17 | 2017-10-18 | パイオニア株式会社 | 回転角検出装置 |
WO2016009537A1 (ja) * | 2014-07-17 | 2016-01-21 | パイオニア株式会社 | 回転角検出装置 |
WO2016009538A1 (ja) * | 2014-07-17 | 2016-01-21 | パイオニア株式会社 | 回転角検出装置 |
WO2016009536A1 (ja) * | 2014-07-17 | 2016-01-21 | パイオニア株式会社 | 回転角検出装置 |
US9580138B2 (en) | 2014-07-30 | 2017-02-28 | Shimano Inc. | Bicycle crank assembly |
US20160041051A1 (en) * | 2014-08-11 | 2016-02-11 | Garmin Switzerland Gmbh | Method and apparatus for determining and displaying force applied by cyclist |
US9969451B2 (en) * | 2014-08-22 | 2018-05-15 | Shimano Inc. | Bicycle pedal |
AU2015308156B2 (en) * | 2014-08-26 | 2020-03-05 | 4Iiii Innovations Inc. | Adhesively coupled power-meter for measurement of force, torque, and power and associated methods |
US9773966B2 (en) | 2014-09-08 | 2017-09-26 | Shimano Inc. | Piezoelectric sensor for bicycle component |
US9964456B2 (en) * | 2014-11-18 | 2018-05-08 | Saris Cycling Group, Inc. | System for estimating total power input by a bicyclist using a single sided power meter system |
US9581508B2 (en) | 2015-01-23 | 2017-02-28 | Shimano Inc. | Bicycle pedaling force detector |
US9771126B2 (en) | 2015-05-27 | 2017-09-26 | Shimano Inc. | Bicycle crank assembly |
US9637197B2 (en) * | 2015-07-01 | 2017-05-02 | GM Global Technology Operations LLC | Dynamic inertia compensation and pedal effort transformation for electric bike |
JPWO2017046907A1 (ja) | 2015-09-17 | 2018-06-21 | パイオニア株式会社 | 情報出力装置 |
JP6460972B2 (ja) | 2015-12-21 | 2019-01-30 | 株式会社シマノ | クランクアームアッセンブリ |
JP2019516077A (ja) | 2016-03-21 | 2019-06-13 | フォーアイ イノベーションズ インコーポレイティド | 自転車動力測定およびエネルギー供給のためのシステムおよび方法 |
US10675913B2 (en) | 2016-06-24 | 2020-06-09 | Specialized Bicycle Components, Inc. | Bicycle wheel hub with power meter |
US10000253B1 (en) | 2016-11-25 | 2018-06-19 | Shimano Inc. | Bicycle crank assembly |
US10475303B2 (en) | 2017-03-16 | 2019-11-12 | Shimano Inc. | Bicycle electric device |
CN109572883B (zh) * | 2017-09-29 | 2020-10-23 | 比亚迪股份有限公司 | 自行车警示系统、方法及自行车 |
IT201800005299A1 (it) | 2018-05-11 | 2019-11-11 | Componente di bicicletta dotato di sensore di sforzi/deformazioni compensato in temperatura | |
IT201800005297A1 (it) | 2018-05-11 | 2019-11-11 | Pedivella di bicicletta e relativa guarnitura | |
IT201800005302A1 (it) * | 2018-05-11 | 2019-11-11 | Pedivella di bicicletta dal lato trasmissione, dotata di rilevatore di sforzi/deformazioni per un misuratore di coppia o di potenza, nonche' metodi correlati | |
IT201800005294A1 (it) | 2018-05-11 | 2019-11-11 | Componente di bicicletta in materiale composito e relativo processo di fabbricazione | |
TWI804619B (zh) * | 2018-05-11 | 2023-06-11 | 義大利商坎帕克諾羅公司 | 設有電氣/電子系統的自行車曲柄臂 |
US11029225B1 (en) | 2019-12-27 | 2021-06-08 | Shimano Inc. | Electronic device, crank assembly with electronic device and drive train including crank assembly with electronic device |
US11858581B2 (en) | 2021-11-23 | 2024-01-02 | Shimano Inc. | Detecting system |
IT202100030326A1 (it) * | 2021-11-30 | 2023-05-30 | Favero Electronics S R L | Sistema e metodo di misura per biciclette |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06317601A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 自転車用スピードメータ |
JP3475458B2 (ja) | 1993-09-28 | 2003-12-08 | カシオ計算機株式会社 | 走行状態検出装置および走行状態検出用受信機 |
JPH09142369A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 人力駆動装置 |
JPH10114293A (ja) * | 1996-10-11 | 1998-05-06 | Tec Corp | 電動補助動力装置付自転車 |
JPH10291493A (ja) * | 1997-04-21 | 1998-11-04 | Tec Corp | 補助動力付き人力駆動装置 |
JP3231018B2 (ja) * | 1998-06-26 | 2001-11-19 | 株式会社シマノ | 自転車用コンピュータ |
JP2004338653A (ja) | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Sony Corp | 電動アシスト自転車 |
US20070145709A1 (en) | 2003-06-20 | 2007-06-28 | Hitoshi Matsumoto | Pedaling correction device for bicycle |
US7806006B2 (en) * | 2007-11-08 | 2010-10-05 | Grand Valley State University | Bicycle torque measuring system |
US8117923B2 (en) * | 2009-05-08 | 2012-02-21 | Shimano Inc. | Bicycle bottom bracket force sensor |
-
2010
- 2010-10-22 US US13/880,881 patent/US9010201B2/en active Active
- 2010-10-22 JP JP2012539555A patent/JP5490914B2/ja active Active
- 2010-10-22 WO PCT/JP2010/068763 patent/WO2012053114A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9010201B2 (en) | 2015-04-21 |
US20130205916A1 (en) | 2013-08-15 |
JP5490914B2 (ja) | 2014-05-14 |
WO2012053114A1 (ja) | 2012-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5490914B2 (ja) | 測定装置及び測定方法 | |
TWI588051B (zh) | 腳踏車動力感測裝置 | |
US9354129B2 (en) | Torque meter device for a cycle | |
US11685465B2 (en) | Information output device | |
US9528892B2 (en) | Measuring device | |
EP3628377A1 (en) | Direct force measurement device for crank | |
JPWO2018051827A1 (ja) | 荷重推定装置 | |
JP5483299B2 (ja) | 測定装置及び測定方法 | |
US10828532B2 (en) | Riding posture outputting device | |
JP6215472B2 (ja) | 測定タイミング検出装置 | |
JP2014134507A (ja) | 測定装置 | |
JP5483300B2 (ja) | 測定装置及び測定方法 | |
WO2016009536A1 (ja) | 回転角検出装置 | |
JP2014134509A (ja) | 測定装置 | |
JP2014134505A (ja) | 測定装置 | |
WO2016009538A1 (ja) | 回転角検出装置 | |
JP2014134506A (ja) | 測定装置 | |
WO2016009539A1 (ja) | 測定タイミング検出装置 | |
JP2014134510A (ja) | 測定装置 | |
WO2016009537A1 (ja) | 回転角検出装置 | |
JP2014134508A (ja) | 測定装置 | |
JP2023024637A (ja) | 情報出力装置 | |
JP2016190637A (ja) | 測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5490914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |