JPWO2012020782A1 - ネットワーク情報処理システム、ネットワーク情報処理装置、および情報処理方法 - Google Patents
ネットワーク情報処理システム、ネットワーク情報処理装置、および情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012020782A1 JPWO2012020782A1 JP2012528692A JP2012528692A JPWO2012020782A1 JP WO2012020782 A1 JPWO2012020782 A1 JP WO2012020782A1 JP 2012528692 A JP2012528692 A JP 2012528692A JP 2012528692 A JP2012528692 A JP 2012528692A JP WO2012020782 A1 JPWO2012020782 A1 JP WO2012020782A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- user
- communication network
- communication
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 183
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 518
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 172
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 15
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 15
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 134
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 11
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000012946 outsourcing Methods 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0803—Configuration setting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/02—Standardisation; Integration
- H04L41/0226—Mapping or translating multiple network management protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/04—Network management architectures or arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/085—Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
- H04L41/0853—Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/08—Protocols for interworking; Protocol conversion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/04—Network management architectures or arrangements
- H04L41/042—Network management architectures or arrangements comprising distributed management centres cooperatively managing the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/12—Discovery or management of network topologies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
Description
また、ユーザと通信事業者、もしくは通信事業者同士などの、ネットワークに対する権限が互いに異なる者によるネットワークの連携制御も求められている。
このような相互運用や連携制御を可能にするために、ユーザと通信事業者の通信網、または異なる通信事業者の通信網間に、統一されたインターフェースを設け、そのインターフェースを介してネットワーク制御の要求/応答を行う方式が採用されている。なお、ユーザと通信事業者の通信網の境界のインターフェースをUNI(User−Network Interface)と呼ぶ。また、異なる通信事業者の通信網間の境界のインターフェースをNNI(Network−Network Interface)と呼ぶ。
UNIの代表的な例が、非特許文献1(Osama Aboul−Magd,et al.“User Network Interface(UNI)1.0 Signaling Specification”(Figure 1−1))、非特許文献2(Stephen Shew,et.al.“User Network Interface (UNI)2.0 Signaling Specification:Common Part,”OIF Implementation Agreement(www.oiforum.com),Feb.2008.(Figure 5−2))に開示されている。非特許文献1は、OIF(Optical Interworking Forum)が規定する制御プレーンの相互運用のための信号仕様(UNI 1.0)に関する文献である。また、非特許文献2は、同じくOIFが規定する信号仕様(UNI 2.0)に関する文献である。なお、OIFは、IPネットワークとフォトニックネットワークの間の物理的および論理的インターフェースの仕様策定や、マルチベンダ環境での相互運用可能な製品とサービスの開発および広報活動による市場開拓を行っている。
図1は、関連技術のクライアントサーバ型のネットワーク情報処理システムを示したブロック図である。
非特許文献1および非特許文献2は、図1に示すような、ユーザ網のユーザ装置がUNIを使って、通信事業者の通信網に対してネットワーク制御を依頼する、サーバ・クライアント型のシステム構成を前提に論じている。つまり、ここでは、通信網300にユーザ網310、320が接続されるネットワーク構成で、ユーザ網310にはユーザ装置500−a、bが存在し、ユーザ網320にはユーザ装置500−c、dが存在する。そして、それぞれのユーザ装置500−a〜dはUNIを使って、通信網300に対してネットワーク制御を依頼する(図中点線の矢印)。
ここで、一例として、通信網300は、広域通信サービスを提供する通信事業者のネットワークで、ユーザ網310、320は広域通信サービスを受ける企業ネットワークである。別の例としては、通信網300は、通信事業者の広域伝送事業部門の伝送ネットワークで、ユーザ網310、320は、通信事業者のサービス事業部門のIPネットワークもしくはEthernet(登録商標)ネットワークの場合もある。
また、通信網300のネットワーク制御機能301は、通信網内に集中的に配備されたサーバに搭載された制御ソフトウエア、もしくは通信網内に配備されている各通信装置に搭載された組込み制御ソフトウエアのいずれの形態であってもよい。
このシステムは次のように動作する。
ユーザ網310とユーザ網320のユーザ装置間(例えば、ユーザ装置500−aからユーザ装置500−d)に通信回線を開通したいとき、ユーザ装置500−aは自身の制御部から、UNIを介してネットワーク制御機能301に回線設定の要求を出す。その回線設定の要求を受けたネットワーク制御機能301は、ユーザ装置500−aとユーザ装置500−dとの間を接続する通信装置(通信装置400−a〜c)間に通信回線を設定する。この通信回線の設定時に、ネットワーク制御機能301は、ユーザ認証、ポリシー制御、最適経路の選択、装置の設定等の各種の制御動作をおこなう。
また、ネットワーク制御やネットワーク管理に関するその他の文献として、特開2000−040047号公報や特開平09−065386号公報がある。
特開2000−040047号公報は、複数のネットワーク管理システムが同じネットワークを管理する際に、複数のネットワーク管理システムで作業が重複することなく、協調して管理することを可能にするネットワーク協調管理方法を開示する。
これは、例えば、通常はネットワーク管理をアウトソーシングしているが、非常時には依頼元がそのネットワーク管理に対応するような場合を想定している。このような場合、ネットワーク管理システムは、アウトソーシング先およびアウトソーシング元の両方に設置され、同じ領域を管理する。つまり、アウトソーシング先のネットワーク管理システムと、アウトソーシング元のネットワーク管理システムのそれぞれが同じ領域を管理している。そして、それぞれの役割、設備、スキルやポリシーが異なるため、それぞれのネットワーク管理システムの機能、設定は必ずしも一致しない。
特開2000−040047号公報が開示するネットワーク協調管理方法においては、各ネットワーク管理システムの管理情報と管理情報の定義情報を共有する協調管理プラットフォームを設けている。この協調管理プラットフォームは、ネットワーク上で動作して、次の2つの機能を有する。第1の機能は、ネットワーク管理システム毎のトラップやイベントへの対処状況を定常的に収集・集計し、その集計した結果を、各ネットワーク管理システムのトラップやイベントへの対処状況を記録したデータに反映させる機能である。そして、第2の機能は、各ネットワーク管理システムより管理情報の定義情報を取得し、互いに一致するかチェックし、ネットワーク管理システム間でその定義情報を特定のネットワーク管理システムに合わせる機能である。
特開平09−065386号公報は、ネットワークが収集し得る情報を用いて、ネットワーク全域におけるユーザまたは情報ソース相互の通信関係を生成し、それを利用することにより通信サービスを提供できるようにする通信サービス制御システムを開示する。この通信サービス制御システムは、伝送路、該伝送路に接続された交換機およびユーザが発着信を行う通信端末からなる通信ネットワークを対象とする制御システムである。
この制御システムは、ネットワークの通信トラヒック、イベント履歴、加入者情報、ネットワーク構成情報等の第1のネットワーク情報を、情報収集装置で定期的またはイベント発生時に収集して蓄積・管理する。そして、情報管理装置で、第1のネットワーク情報から必要な情報を抽出して、蓄積・管理するために適切な形態に加工・編集、情報圧縮して第2のネットワーク情報として蓄積かつ管理する。さらに、通信関係制御装置で、第2のネットワーク情報から通信頻度、通信時間、通信情報量に基づいて算出した算出値の通信関係情報が、同一の範囲のユーザ群を抽出し、これを利用してサービスを提供する。
通信事業者は、通常、他社とは異なる独自のサービスを提供するために、自通信網内で用いる自社特有の拡張プロトコル機能やポリシーを有している。そして、セキュリティ強化やユーザに対して複雑さを隠蔽する観点からクライアント・サーバ型のシステム構成を採用し、ユーザに対しては通信事業者の通信網内の構成情報を完全に隠蔽している。そのため、その通信網に対して、ユーザ自身で意図するネットワーク制御を行おうとしても、それを行うことができない。
そのため、ユーザは、通信事業者の通信網内で必要とする通信のための十分な帯域が空いているか否かについて、通信網に要求を出すまでわからない。そのため、たとえ通信設定の要求を出したとしても、結果的に設定失敗となる可能性がある。また、通信事業者の通信網を利用して複数の拠点を接続する通信回線を設定する場合に、ユーザ自身で経路の最適化ができない。さらに、その通信網内に複数の障害が発生したような場合に、ユーザ自身で迂回策を考えることができない。
また、ネットワーク制御の観点でユーザ網および通信事業者の通信網を全体的に見渡したとき、システム構成が複雑になっている。これは、通信事業者の通信網を利用して構築するユーザ網においても、通信事業者の通信網と同様の制御機能を具備しているため、制御機能が重複していることに起因する。このように制御機能が重複していることが原因で、障害などのイベント発生時に、双方の制御機能が同時に動作して、全体としてのネットワーク制御が不安定になる可能性がある。
特開2000−040047号公報が開示するネットワーク協調管理方法は、ネットワーク上の管理情報の定義情報を特定のネットワーク管理システムに合わせる機能に関わるものであり、権限の異なる通信事業者の通信網をユーザが制御するための技術ではない。
また、特開平09−065386号公報が開示する通信サービス制御システムは、ネットワークが収集し得る情報を利用することにより通信サービスを提供できるようにするものであり、権限の異なる通信事業者の通信網をユーザが制御するための技術ではない。
本発明の目的は、ネットワーク全体の情報処理システムの構成を簡単化すると同時に、ユーザが意図するネットワーク制御ができるネットワーク情報処理システム、ネットワーク情報処理装置および情報処理方法を提供することにある。
また、本発明の一形態であるネットワーク情報処理装置は、第一の通信網のネットワーク接続構成情報を取得して管理するネットワーク情報収集・網構成管理手段と、前記第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記ネットワーク情報収集・網構成管理手段が管理する前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順に従って前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網を生成する網構成変換手段と、前記第二の通信網を管理し制御するユーザ運用装置に、前記網構成変換手段が生成した前記ユーザ提供網を伝達する情報送受信手段と、を備え、前記第一の通信網を管理し制御することを特徴とする。
また、本発明の別の形態であるネットワーク情報処理装置は、第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順に従って前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網として、前記第一の通信網を管理し制御するネットワーク管理装置から伝達を受け、前記ユーザ提供網を前記第二の通信網として管理するユーザアプリケーション網構成管理手段と、前記ユーザアプリケーション網構成管理手段が管理する前記第二の通信網の構成要素を管理し制御するオペレーション機能手段と、を備え、前記オペレーション機能手段が前記第二の通信網の構成要素に対する制御を実行すると、前記ユーザアプリケーション網構成管理手段は、前記ネットワーク管理装置に、前記制御に対応する制御要求を伝達して前記第一の通信網の対応する構成要素を制御せしめることを特徴とする、前記第二の通信網を管理し制御するネットワーク情報処理装置である。
また、本発明の他の形態であるネットワーク情報処理方法は、第一の通信網を管理し制御する第一のネットワーク情報処理装置が、前記第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールのもとに前記第二の通信網に特化したユーザ提供網の形態に変換し、前記ユーザ提供網を、前記第二の通信網を管理し制御する第二のネットワーク情報処理装置に伝達し、前記第二のネットワーク情報処理装置が、伝達された前記ユーザ提供網に基づいて前記第二の通信網を管理することを特徴とする。
また、本発明のさらに別の形態であるネットワーク情報処理方法は、第一の通信網のネットワーク接続構成情報を取得し、前記第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順にもとづいて前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網を生成し、生成した前記ユーザ提供網および前記ユーザ提供網への変換に用いた前記所定の変換ルールを組合せた手順を前記第二の通信網に対応する所定の識別情報と対応付けて管理し、前記第二の通信網を管理し制御するユーザ運用装置に、前記ユーザ提供網を伝達することを特徴とする。
また、本発明のさらに他の形態であるネットワーク情報処理方法は、第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールのもとに前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網として、前記第一の通信網を管理し制御するネットワーク管理装置から伝達を受け、前記ユーザ提供網を前記第二の通信網として管理し、前記第二の通信網の構成要素に対する制御を実行すると、前記ネットワーク管理装置に、前記制御に対応する制御要求を伝達して前記第一の通信網の対応する構成要素を制御せしめることを特徴とする。
まず、本発明の基本実施形態について説明する。
図14は、本発明の基本実施形態におけるネットワーク情報処理システムを示すブロック図である。
このネットワーク情報処理システムは、第一の通信網10を管理し制御する第一のネットワーク情報処理装置30と、その第一の通信網10の少なくとも一部を含む第二の通信網20を管理し制御する第二のネットワーク情報処理装置40とを備える。
第一のネットワーク情報処理装置30は、変換手段と伝達手段を含む。変換手段は、第二の通信網20の第一の通信網10に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールのもとに第二の通信網に特化したユーザ提供網の形態に変換する。伝達手段は、そのユーザ提供網を第二のネットワーク情報処理装置40に伝達する。そして、第二のネットワーク情報処理装置40は、ユーザ提供網に基づいて第二の通信網20を管理する管理手段を含む。
第一のネットワーク情報処理装置30は、第一の通信網10の少なくとも一部を含む第二の通信網20の第一の通信網10に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、その第二の通信網に特化したユーザ提供網の形態に変換して提供する。そして、第二のネットワーク情報処理装置40は、そのユーザ提供網に基づいて第二の通信網20を管理することができる。
このように構成することにより、第一のネットワーク情報処理装置30と第二のネットワーク情報処理装置40とが協調してネットワークを管理することができるようになる。そのため、ネットワーク全体の情報処理システムの構成を簡単化することができ、また、ユーザは、第二のネットワーク情報処理装置40を用いて、意図するネットワーク制御を実行することができる。
図15は、本発明の基本実施形態におけるネットワーク情報処理装置を示すブロック図である。
本発明の基本実施形態におけるネットワーク情報処理装置は、ネットワーク情報収集・網構成管理手段31と、網構成変換手段32と、情報送受信手段33と、を備える。
ネットワーク情報収集・網構成管理手段31は、第一の通信網10のネットワーク接続構成情報を取得して管理する。網構成変換手段32は、第一の通信網10の少なくとも一部を含む第二の通信網20の、ネットワーク情報収集・網構成管理手段が管理する第一の通信網10に関わる構成部分のネットワーク接続構成を変換する。つまり、網構成変換手段32は、第二の通信網20の、第一の通信網10に関わる構成部分を所定の変換ルールを組合せた手順に従って、第二の通信網20に特化した形態に変換したユーザ提供網を生成する。情報送受信手段は、第二の通信網を管理し制御するユーザ運用装置200に、網構成変換手段32が生成したユーザ提供網を伝達する。また、ネットワーク情報処理装置は、第一の通信網10を管理し制御する装置である。
このネットワーク情報処理装置は、第一の通信網10を管理し制御する。そして、このネットワーク情報処理装置は、第一の通信網10の少なくとも一部を含む第二の通信網20の、第一の通信網10に関わる構成部分のネットワーク接続構成をその第二の通信網20に特化した形態に変換したユーザ提供網を生成する。そのユーザ提供網は、第二の通信網20を管理し制御するユーザ運用装置200に伝達される。
このように構成することにより、このネットワーク情報処理装置は、ユーザ運用装置200と協調してネットワークを管理することができるようになる。そのため、ネットワーク全体の情報処理システムの構成を簡単化することができ、また、ユーザは、ユーザ運用装置200を用いて、意図するネットワーク制御を実行することができる。
図16は、本発明の基本実施形態における別のネットワーク情報処理装置を示すブロック図である。
この基本実施形態において、第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、その第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順に従って第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網が生成される。このユーザ提供網は、第一の通信網を管理し制御するネットワーク管理装置100からこのネットワーク情報処理装置に伝達される。
このネットワーク情報処理装置は、第二の通信網を管理し制御する装置で、ユーザアプリケーション網構成管理手段41とオペレーション機能手段42とを備える。
ユーザアプリケーション網構成管理手段41は、ネットワーク管理装置100からユーザ提供網の伝達を受け、そのユーザ提供網を第二の通信網20として管理する。オペレーション機能手段42は、第二の通信網20の構成要素を管理し制御する。そして、オペレーション機能手段42が第二の通信網20の構成要素に対する制御を実行すると、ユーザアプリケーション網構成管理手段41は、ネットワーク管理装置100に、その制御に対応する制御要求を伝達して第一の通信網10の対応する構成要素を制御せしめる。
このように構成することにより、このネットワーク情報処理装置は、ネットワーク管理装置100と協調してネットワークを管理することができるようになる。そのため、ネットワーク全体の情報処理システムの構成を簡単化することができ、また、ユーザは、このネットワーク情報処理装を用いて、意図するネットワーク制御を実行することができる。
図17は、本発明の基本実施形態におけるネットワーク情報処理方法を示すフロー図である。
本発明の基本実施形態におけるネットワーク情報処理方法は、3つのステップで構成される。そして、第1と第2のステップは、第一の通信網を管理し制御する第一のネットワーク情報処理装置が実行し、第3のステップは、第二の通信網を管理し制御する第二のネットワーク情報処理装置が実行する。
第1のステップは、第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールのもとに第二の通信網に特化したユーザ提供網の形態に変換する(S11)。
第2のステップは、そのユーザ提供網を、第二のネットワーク情報処理装置に伝達する(S12)。
第3のステップは、第二のネットワーク情報処理装置が、伝達された前記ユーザ提供網に基づいて前記第二の通信網を管理する(S13)。
このように構成することにより、第一の通信網を管理し制御する第一のネットワーク情報処理装置と第二の通信網を管理し制御する第二のネットワーク情報処理装置とが協調してネットワークを管理することができるようになる。そのため、ネットワーク全体の情報処理システムの構成を簡単化することができ、また、ユーザは、第二のネットワーク情報処理装置を用いて、意図するネットワーク制御を実行することができる。
図18は、本発明の基本実施形態における別のネットワーク情報処理方法を示すフロー図である。
本発明の基本実施形態における別のネットワーク情報処理方法は、3つのステップで構成され、第一の通信網を管理し制御するネットワーク情報処理装置が実行する。
第1のステップは、第一の通信網のネットワーク接続構成情報を取得する。そして、その第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順にもとづいて第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網を生成する(S21)。
第2のステップは、生成したユーザ提供網およびユーザ提供網への変換に用いた所定の変換ルールを組合せた手順を第二の通信網に対応する所定の識別情報と対応付けて管理する(S22)。
第3のステップは、第二の通信網を管理し制御するユーザ運用装置に、ユーザ提供網を伝達する(S23)。
このように構成することにより、第一の通信網を管理し制御するネットワーク情報処理装置は、第二の通信網を管理し制御するユーザ運用装置と協調してネットワークを管理することができるようになる。そのため、ネットワーク全体の情報処理システムの構成を簡単化することができ、また、ユーザは、ユーザ運用装置を用いて、意図するネットワーク制御を実行することができる。
図19は、本発明の基本実施形態における更に別のネットワーク情報処理方法を示すフロー図である。
本発明の基本実施形態における更に別のネットワーク情報処理方法は、3つのステップで構成され、第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網を管理し制御するネットワーク情報処理装置が実行する。
第1のステップは、第一の通信網を管理し制御するネットワーク管理装置からユーザ提供網の伝達を受ける(S31)。なお、ユーザ提供網は、第二の通信網の、第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールのもとに第二の通信網に特化した形態に変換した網構成である。
第2のステップは、ユーザ提供網を第二の通信網として管理する(S32)。
第3のステップは、第二の通信網の構成要素に対する制御を実行すると、ネットワーク管理装置に、その制御に対応する制御要求を伝達して第一の通信網の対応する構成要素を制御せしめる(S33)。
このように構成することにより、第二の通信網を管理し制御するネットワーク情報処理装置は、第一の通信網を管理し制御するネットワーク管理装置と協調してネットワークを管理することができるようになる。そのため、ネットワーク全体の情報処理システムの構成を簡単化することができ、また、ユーザは、このネットワーク情報処理装置を用いて、意図するネットワーク制御を実行することができる。
引き続き、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図2は、本発明の実施の形態におけるネットワーク情報処理システムを示すブロック図である。
本発明の実施の形態におけるネットワーク情報処理システムは、通信事業者が運用する通信網300、複数のユーザ網310−k(k=1、2、・・・N)、ネットワーク管理装置100およびユーザ運用装置200−kを含んで構成される。
通信網300は複数の通信装置400−i(i=1、2、・・・n)を含み、ユーザ網310−kは、通信網300を利用して相互接続される複数のユーザ装置500−j(j=1、2、・・・m)を含む。ネットワーク管理装置100は、通信網300側の情報処理装置で、通信網300の構成情報を管理し、その構成要素を制御する。そして、ユーザ運用装置200−kは、ユーザ網側の情報処理装置で、それぞれのユーザ網310−kに対応して設置され、それぞれのユーザ網310−kを管理し制御する。
つまり、各ユーザは、通信事業者の通信網300を利用して、通信網300の少なくとも一部を含むそれぞれのユーザ網310−kを形成し、自身のユーザ網310−kを管理し制御する装置としてユーザ運用装置200−kを設置している。
ネットワーク管理装置100は、通信網300を構成する各通信装置400−iと通信回線(不図示)で接続され、各通信装置400−iの構成情報や障害情報などを収集する。また、ネットワーク管理装置100は、認証付きの通信回線50で各ユーザ運用装置200−kと接続されている。
各ユーザ運用装置200−kは、認証付き通信回線51で、対応するそれぞれのユーザ網310−k内のユーザ装置500−jと接続されている。
なお、ユーザ運用装置200−k、ユーザ網310−k、通信装置400−iおよびユーザ装置500−jは、個々を識別して説明する必要がない場合には、以降、ユーザ運用装置200、ユーザ網310、通信装置400およびユーザ装置500として説明する。
通信網300を管理し制御するネットワーク管理装置100の構成を、図3を参照して説明する。
図3は、本発明の実施の形態におけるネットワーク管理装置の構成を示すブロック図である。
ネットワーク管理装置100は、大別して3つの機能に分けることができる。第1の機能は通信網300を管理し制御する機能、第2の機能はユーザ運用装置200との間で情報交換する機能、そして第3の機能は管理している通信網300をユーザ運用装置200と情報交換するために加工する機能である。つまり、上述した基本実施形態における各手段と対応させると、第1の機能が基本実施形態におけるネットワーク情報収集・網構成管理手段31に対応し、第2の機能が同じく情報送受信手段33に対応し、そして、第3の機能が網構成変換手段32に対応する。
ネットワーク管理装置100は、第1の機能として、ネットワーク情報収集部101、網構成管理部102、設定実行部103、通信回線管理部104、障害管理部105および統計管理部106を備える。
ネットワーク情報収集部101は、通信装置400の接続関係や通信装置間リンク帯域の空き情報などの構成情報および通信装置400から障害・統計情報を取得する。網構成管理部102は、ネットワーク情報収集部101が収集した情報を、通信網300の構成情報および状態情報として管理する。設定実行部103は通信装置400の装置に関する設定や通信装置400が収容している通信回線に関する設定を行い、通信回線管理部104は設定実行部103が設定した通信回線の管理を行う。障害管理部105は通信網300内で発生した障害の種別、発生箇所、重要度等の情報を管理する。また、統計管理部106はトラヒック情報や通信回線の品質情報などの統計情報を管理する。
ネットワーク管理装置100は、第2の機能として、ユーザ提供網管理部160、変換鍵管理部150、構成マッピング部140および情報送受信部107を備える。
ユーザ提供網管理部160は、各ユーザ提供網の網構成をユーザ毎に管理する。なお、ユーザ提供網とは、後述する変換ルールに従って変換された各ユーザ網310に対応する通信網300の網構成を言う。変換鍵管理部150は、通信網300の網構成から各ユーザ提供網の構成へと変換した手順(変換鍵)を管理する。つまり、各ユーザ網310に対応するユーザ提供網に変換した際の変換ルールや変換手順をユーザ網310に対応して管理している。
構成マッピング部140は、ユーザ運用装置200から伝達されたユーザからのユーザ提供網に対する制御要求を通信網300の構成に逆変換する。つまり、後述するように、ユーザ運用装置200が自身のユーザ網310を、ネットワーク管理装置100から伝達されたユーザ提供網に基づいて管理し制御する。そのため、ユーザ運用装置200から伝達される網に対する制御情報は、ユーザ提供網に基づく情報である。構成マッピング部140は、このユーザ提供網に対する制御要求を通信網300の構成に逆変換して、通信網300の構成要素を制御できるようにする。
また、構成マッピング部140は、ユーザ提供網が各ユーザに伝達された以降の通信網300で発生したイベントを、各ユーザ運用装置200に伝達するための変換(順変換)を行う。つまり、通信網300の発生イベント情報をユーザ提供網における発生イベント情報に変換して各ユーザ運用装置200に伝達する。
そして、情報送受信部107はユーザ運用装置200との間で情報を交換する。
ネットワーク管理装置100は、第3の機能として、網構成変換部110、識別子変換部120およびルール部130を備える。
網構成変換部110は、収集した通信網300の網構成情報に変換ルールを適用して各ユーザに提供する網構成(ユーザ提供網)の情報に変換する。識別子変換部120は、網構成を特定する通信装置や通信リンクの識別子(IPアドレス、装置名称などの識別子)を、変換ルールに従ってユーザ提供網ごとに変換する。そして、ルール部130は網構成や識別子の変換において利用される変換ルールのリストを管理する。
次に、ユーザ網310を管理し制御するユーザ運用装置200の構成を、図4を参照して説明する。
図4は、本発明の実施の形態におけるユーザ運用装置の構成を示すブロック図である。
ユーザ運用装置200は、ネットワーク管理装置100から提供される当該ユーザ網に対応するユーザ提供網に基づいて自ネットワークを管理し、必要に応じてネットワーク管理装置100に対して制御要求をおこなうユーザ網側の情報処理装置である。
ユーザ運用装置200は、ユーザ情報送受信部210、ユーザアプリケーション網構成管理部220およびオペレーション機能230を備える。つまり、上述した基本実施形態における各手段と対応させると、ユーザ情報送受信部210およびユーザアプリケーション網構成管理部220がユーザアプリケーション網構成管理手段41に対応し、オペレーション機能230がオペレーション機能手段42に対応する。
ユーザ情報送受信部210はネットワーク管理装置100と情報の交換を行う。ユーザアプリケーション網構成管理部220は、ネットワーク管理装置100から提供されたユーザ提供網をユーザアプリケーション網として管理する。オペレーション機能230はユーザアプリケーション網構成管理部220が管理するユーザアプリケーション網構成を使ってユーザ網310としての通信回線の制御を行う。なお、ネットワーク管理装置100における変換後の網情報をユーザ提供網と呼び、ユーザ運用装置200で管理されるユーザ提供網をユーザアプリケーション網と呼ぶ。
オペレーション機能230は、ユーザ網310のオペレータとインターフェースする機能であり、ネットワーク設計部231、ユーザ通信回線管理部232、ユーザ障害管理部233、ユーザ統計管理部234およびユーザインタフェース235を含む。ネットワーク設計部231は、ユーザアプリケーション網における通信回線の経路や帯域を設計する。ユーザ通信回線管理部232は、決定したユーザアプリケーション網の通信回線を管理する。ユーザ障害管理部233はユーザアプリケーション網の障害情報を管理し、ユーザ統計管理部234はユーザアプリケーション網の統計情報を管理する。ユーザインタフェース235はユーザ網310のオペレータが上記の各制御を実行する際の制御画面を提供する。
このように、あるユーザが通信事業者の通信網300を利用して自分のユーザ網310を形成した場合に、ネットワーク管理装置100は、そのユーザに特化した通信網300の網構成情報をユーザ提供網として、そのユーザに開示する。つまり、通信網300の少なくとも一部を含むユーザ網310に特化した構成として、その通信網300がユーザ提供網として開示される。そして、そのユーザは、その開示されたユーザ提供網をユーザアプリケーション網として管理し制御することにより、自分のユーザ網310を通信網300と等価の条件で管理し制御することができる。
図5は、本発明の実施の形態における網構成情報の変換概念を示す図である。
ネットワーク管理装置100が管理する通信網300の網構成情報と、各ユーザ運用装置200に提供されるユーザアプリケーション網(ユーザ提供網)の構成情報は、図5に示すような関係になっている。
本発明の実施形態のネットワーク情報処理システムでは、通信網300の網構成情報(D10)は、この通信網300に接続されている各ユーザ網310との関連でユーザアプリケーション網(ユーザ提供網)として各ユーザに開示される。
つまり、ユーザ網310ごとに通信網300で使用している通信装置や通信経路が異なるので、そのユーザ網310に特化した網構成情報をユーザアプリケーション網(ユーザ提供網)として、そのユーザ網310に提供している。
例えば、ネットワーク管理装置100は、ユーザ運用装置200−1に対してはユーザ1アプリケーション網構成情報(D20−1)を、ユーザ運用装置200−2に対してはユーザ2アプリケーション網構成情報(D20−2)を提供する。そして、ユーザ運用装置200−Nに対してはユーザNアプリケーション網構成情報(D20−N)を提供する。
そして、各ユーザ網310−kに対応して、通信網300の網構成情報(D10)と各ユーザkアプリケーション網構成情報(D20−k)との変換に後述する変換鍵が用いられ、それぞれの網構成が1対1に変換(順変換および逆変換)可能なように構成されている。
つまり、あるユーザに対応する変換鍵を指定することで、そのユーザのユーザアプリケーション網で実行した制御処理を通信網300に1対1にマッピングすることができる。また、通信網300で発生した障害情報や統計情報などのイベント情報を、あるユーザに対応する変換鍵を指定することで、そのユーザのユーザアプリケーション網上に1対1に対応付けて通知することができる。
次に、図6から図13を参照して、本発明の実施形態のネットワーク情報処理システムの全体の動作を説明する。
本実施の形態の主要な動作は次の3つに分けることができる。第1の動作は、ユーザ網310に対応する通信網300の網構成情報をユーザアプリケーション網に変換する動作である。第2の動作は、ユーザ運用装置200においてユーザアプリケーション網を対象とした制御を通信網300に反映させる動作である。そして、第3の動作は、通信網300で発生したイベントをユーザアプリケーション網に通知する動作である。
はじめに、第1の動作である、ユーザ網310に対応する通信網300の網構成情報をユーザアプリケーション網に変換する動作を図3および図6を用いて説明する。
図6は、本発明の実施の形態における網構成情報の変換手順を示すフロー図である。
ネットワーク管理装置100は、ネットワーク情報収集部101を用いて、通信網300を構成する全ての通信装置400−1〜nから情報を収集し、通信網300の網構成情報を作成する。作成した網構成情報は、網構成管理部102に保存される(S100)。ここで、網構成情報は、通信装置が設置されている位置、通信装置間の接続関係、物理インターフェースの種類、通信リンクの帯域およびその未使用帯域、通信リンクの距離やコスト、などといったネットワーク管理で一般的に必要とされる情報を含む。
また、網構成管理部102は、情報の差分を検出する機能を具備しており、定期的に収集する情報と網構成管理部102に保存されている情報とを比較して、変更部分のみを判定することができる。これにより、通信網300の網構成情報は常に最新の状態に更新されている。
次に、網構成管理部102は、それぞれのユーザ網310の構成を特定するために、各ユーザ装置500と各通信装置400の接続関係の情報を、網構成管理部102に設定する(S110)。そのために、各ユーザ装置500がどのユーザ網310に所属するユーザ装置であるかという情報が予め入力されている。そして、各通信装置400が収容しているユーザ装置500がどのユーザ網310に所属するものであるかを識別することにより接続関係の情報を作成することができる。
各ユーザ装置500と各通信装置400の接続関係の情報が設定されると、網構成変換部110および識別子変換部120は、ユーザ網310ごとに複数の変換ルールを使用して、そのユーザ網310に属するユーザ装置間の通信網300の網構成を、ユーザ提供網に変換する。そして、ユーザ提供網は、ユーザ網310を識別するユーザIDと対応付けてユーザ提供網管理部160にて管理される。(S120)。このとき、変換に使用された変換手順は、変換鍵として、ユーザ網310を識別するユーザIDと共に変換鍵管理部150にて管理される(S130)。最後に、変換したユーザ提供網情報を対応するユーザ網310のユーザ運用装置200に通知する(S140)。
以上に説明した網構成変換手順は、通信網300を利用する全ユーザ網310に対して行われる。
続いて、通信網300の網構成情報からユーザ提供網への変換について、図7、図8および図9を参照して詳細に説明する。
図7は、本発明の実施の形態における網構成情報の変換概念を示す図である。
本発明の実施の形態における網構成情報は、通信装置または通信装置間の通信リンクを意味するエレメントの接続関係が図形的に表現された、グラフ構造を有するネットワーク接続構成となっている。
図7(a)〜(e)は、ネットワーク管理装置100の網構成変換部110および識別子変換部120が、網構成情報の変換の際に使用する変換ルールを例示する。
図7(a)〜(e)を参照して、5つのルール(エレメント集約、エレメント削除、エレメント追加、エレメント変更および識別子変更)について説明する。
図7(a)はエレメント集約ルールであり、2つ以上の通信装置もしくは通信リンクを一つに集約する手順である。ここでは、通信装置Aと通信装置Bを集約して通信装置A’を作成する場合を示す。このとき、集約に伴って通信リンクの接続が変更される。つまり、集約前には通信装置Cから通信装置Aと通信装置Bにそれぞれ接続されていた通信リンク10Gは、集約後は通信装置Cから通信装置A’に2本の通信リンク10Gが接続される形態に変更される。通信装置Dと通信装置A、通信装置Bとの関係においても同じである。ただし、この変更において、帯域情報やコスト情報などのリンクに付随する情報は維持される。このルールが適用される網構成には、特別な制限はない。
図7(b)はエレメント削除ルールであり、不要な通信装置を削除する手順である。この例では、通信装置Bが削除され、通信装置A−C間を直接接続する場合を示す。このとき、削除に伴って作成される新規の通信リンクは、空き帯域に関しては変換前の通信リンクの少ない帯域を採用し、通信リンクのコスト情報(距離、遅延、メトリックなど)に関しては変換前の2本の通信リンクのコスト情報の和を付随情報として持つ。このルールが適用される構成は、削除される通信装置にユーザ装置が接続されていない場合が前提となる。
図7(c)はエレメント追加ルールであり、実際には存在しない通信装置が追加される手順である。ここでは、通信装置Pが通信装置A−D間に新たに追加される場合を示す。このとき、追加に伴って分割された2本の新規通信リンクは、空き帯域に関しては変換前の通信リンクと同じ値を、コスト情報に関しては元の通信リンクのコストを分割した値(和が変換前の通信リンクコスト)を付随情報として持つ。また、このルールが適用される構成には、特別な制限はない。
図7(d)はエレメント変更ルールであり、通信リンクの接続構成を変更する手順である。ここでは、通信装置B−Cを接続していた通信リンクを、通信装置Dを経由して接続するように変更する例を示す。このとき、エレメント追加ルールと同様に、通信装置Cと通信装置Dを接続する2本の新規通信リンクの空き帯域情報は変換前の通信リンクと同じ、2本の新規通信リンクのコストの和は変換前の通信リンクと同じとなるように設定される。また、このルールが適用される構成には、特別な制限はない。
図7(e)は識別子変更ルールであり、DoS(Denial of Service、サービス拒否)アタック防止などのセキュリティの観点から、通信装置や通信リンクを一意に特定する識別子を変換する手順である。ここでは、通信装置A、B、Cの名称および通信リンクの名称が変更される場合を示す。識別子の変換は、名称だけに限定されることなく、例えばIPアドレス、位置情報なども変更することが可能である。このルールが適用される構成には、特別な制限はない。
なお、上記のルールで説明した通信リンクの空き帯域情報は、通信事業者にとって重要な情報であり、他の通信事業者に対して公開を望まない場合がある。上記では変換された通信リンクの空き帯域情報は変換前の通信リンクと同じ値を持つと説明したが、隠蔽したい場合は、変換前よりも小さな値を設定するということも可能である。
次に、上記の5つの変換ルールを使って、通信網300の網構成情報をユーザ提供網の網構成情報に変換する例について説明する。
図8は、本発明の実施の形態における網構成情報の変換例を示すブロック図である。
図8(1)は、あるユーザ網に関する通信網300の網構成である。a−cはユーザ装置で、A−Gは通信網300の通信装置である。つまり、このユーザ網では、ユーザ装置aは通信装置Aに、ユーザ装置bは通信装置Fに、そしてユーザ装置cは通信装置Gにそれぞれ収容されている。
図8に示す変換例は、エレメント削除、エレメント集約の順に構成変更をおこなう場合を例示している。
まず、エレメント削除を適用することを考えると、通信装置C、Eには、ユーザ装置が接続されていないので、エレメント削除ルールを適用することが可能である。そして、通信装置C、Eの双方に対してエレメント削除ルールを適用した場合、図8(2)に示すような網構成になる。
次に、エレメント削除した網構成に対して、通信装置B、Dにエレメント集約を適用することを考えると、図8(3)に示す網構成となる。ここで、エレメント集約する通信装置の選択は無作為に行ってよい。
上記のような変換手順を実施することにより、このユーザ網のユーザ運用装置200に提供されるユーザ提供網(ユーザアプリケーション網)の構成は、図8(4)に示す構成となる。つまり、ユーザ提供網はグラフ構造を有し、ユーザ側ではユーザアプリケーション網として通信網300における自ユーザ網全体の可視化が可能となり、帯域空き情報、障害情報、統計イベント情報を容易に把握することができる。
このように、本発明の実施の形態におけるネットワーク情報処理システムは、ユーザが、ユーザ運用装置200のユーザインタフェース上で、自ユーザ網に関する通信網300の構成をユーザアプリケーション網の網構成として把握することができる。そのため、ユーザ自身が自ユーザ網に関する経路を決定するときに、ユーザアプリケーション網の網構成を基準にどのポイントを通過すれば最適な経路になるかを判断できる。このことは、通信網300の構成を等価の条件で判断していることになるので、通信事業者の通信網300であっても、ユーザは意図した経路制御が可能となる。また、同様の観点から、複数の拠点を接続する通信回線を設定する場合や障害が発生している場合においても、ユーザ自身で通信事業者の通信網300を最適化することが可能となる。
図9を参照して網構成情報の別の変換例を説明する。
図9は、本発明の実施の形態における網構成情報の別の変換例を示すブロック図であり、図8と同じ網構成に対して異なる変換手順を適用した例である。
図9では、あるユーザ網に関する通信網300の網構成(1)をエレメント変更した網構成(2)、それをエレメント集約した網構成(3)に変換し、そしてエレメント追加(4)、識別子変更(5)の順に構成変換を実施した例を示している。そして、最終的にユーザ運用装置200に提供されるユーザ提供網(ユーザアプリケーション網)の構成は図9(6)のようになる。
図8および図9の例から明らかなように、元の通信網300の網構成が同じであっても、適用する変換ルールやその適用する順番、また適用するエレメントが異なると、最終的に提供されるユーザ提供網(ユーザアプリケーション網)の構成は違う形態になる。
従って、この特性を使うことにより、通信事業者は、ユーザに網情報を提供する場合であっても、自身の網情報の詳細を隠蔽することができる。このことは、このような協調型のネットワーク運用において懸念されるセキュリティ問題を払拭することができる。また、ユーザに提供するユーザ提供網(ユーザアプリケーション網)を最大限に簡素化する変換アルゴリズムを搭載することによって、大規模な通信網の複雑さをユーザに対して隠蔽することも可能となる。
次に、第2の動作である、ユーザ運用装置200においてユーザアプリケーション網を対象とした制御を通信網300に反映させる動作について、図4を参照しながら図10、図11を使って説明する。
図10は、本発明の実施の形態におけるユーザ運用装置を使用した制御手順を示すフロー図である。
図11は、本発明の実施の形態におけるユーザ運用装置を使用した制御手順を示すブロック図である。
まず、ユーザは、ユーザ自身のネットワーク設計要件に基づいてユーザアプリケーション網上で通信回線の経路、帯域を設計する(S200)。通信回線の経路、帯域の設計は、ユーザ運用装置200のネットワーク設計部231により実施される。このとき、ユーザ運用装置200は、図11の左側に示す構成情報に基づいた制御が行われる。
次に、ユーザ運用装置200は、ユーザアプリケーション網上で設計した通信回線の情報をネットワーク管理装置100に通知する(S210)。
通知を受けたネットワーク管理装置100では、ユーザ運用装置200からユーザIDを識別し、ユーザ提供網管理部160、変換鍵管理部150から該当するユーザIDに対応するユーザ提供網および変換鍵を取り出す。そして、構成マッピング部140は、対応するユーザ提供網を対応する変換鍵で逆変換(S220)する。この逆変換により、ユーザアプリケーション網上のユーザ通信回線の情報は、通信網300上の通信回線の情報に変換される。つまり、図11の右側に示す構成情報に変換される。
ネットワーク管理装置100では、この通信網300上の通信回線の情報に従って、設定実行部103が該当する通信装置400−iの設定を行う(S230)。これにより、ユーザ運用装置200を用いてユーザアプリケーション網上で行った制御が、ネットワーク管理装置100により通信網300の対応する構成要素に反映されたことになる。
つまり、図11に示すユーザアプリケーション網上でのユーザの通信回線が、通信網300上での通信回線としてマッピングされ、ユーザ自身が設計した経路に従って、通信網300上の通信回線が制御される。上記のようにユーザが設定したネットワーク設計情報(aPath1、aPath2、aPath3)は、逆変換の手順が実行されて、通信網300上のネットワーク設計情報(rPath1、rPath2、rPath3)として扱われることになる。
次に、第3の動作である、通信網300で発生したイベントをユーザアプリケーション網に通知する動作について、図3を参照しながら図12、図13を使って説明する。
図12は、本発明の実施の形態におけるネットワーク管理装置からのイベント通知手順を示すフロー図である。
図13は、本発明の実施の形態におけるネットワーク管理装置からのイベント通知手順を示すブロック図である。
まず、ネットワーク管理装置100は、ネットワーク情報収集部101を介して、通信網300の障害情報や統計情報を取得する(S300)。図13の左側の図は通信網300での障害発生状況を示す。
取得した障害情報および統計情報は、構成マッピング部140により各ユーザIDに該当する変換鍵を使って順変換され、各ユーザ提供網に対応する障害・統計情報として変換され、管理される。(S310)。ここで、通信回線管理部104を参照してユーザ通信回線に対して影響のない障害情報や統計情報である場合は、該当ユーザ向けの変換はおこなわない。
ユーザ提供網上への変換が完了すると、該当ユーザのユーザ運用装置200にユーザ提供網上の障害・統計情報を通知する(S320)。
通知を受けたユーザ運用装置200は、ユーザアプリケーション網上に通知された障害・統計情報を表示するので、ユーザはその情報を元に、回避策を検討する(S330)。図13の中央の図は、通信網300での障害発生状況をユーザアプリケーション網上での障害発生状況と、その対応策を示している。
上記のように、通信網300上で発生したイベントは、変換鍵を使ってユーザ提供網(ユーザアプリケーション網)上にマッピングして通知される。これにより、ユーザは通信網300上で発生したイベントを把握することができる。
つまり、図13に示すように、通信網300で障害の影響を受けた通信回線(rPath1、rPath2)の状況は、ユーザアプリケーション網上の通信回線(aPath1、aPath2)の障害としてユーザ側で把握することができる。そして、この障害の対応策として、迂回路aPath4を設定し、ユーザ装置a−b間の通信はユーザ装置cを中継するという対応策を考えることができる。さらに、この対応策は、ユーザ運用装置200からネットワーク管理装置100に伝達されて、通信網300に迅速に反映される(図13の右側の図)。
以上に説明したように、本発明の実施の形態のネットワーク情報処理システムは、通信事業者が運営する通信網の構成情報を、ユーザ提供網の形態に変換してユーザに提供する。そして、ユーザ提供網はグラフ構造を有し、ユーザ側ではユーザアプリケーション網としてネットワークの可視化が可能となり、帯域空き情報、障害情報、統計イベント情報を容易に把握することができる。これにより、ユーザは、通信事業者が運営する通信網を利用しながら、ユーザが意図したネットワーク制御を実施することが可能となる。さらには、ユーザ自身がその通信網の障害・統計イベントに対する迅速な対応を実施できるようになる。また、そのため、ユーザ網および通信網を含めた全ネットワークに対して、簡素化した制御システムが構築されたことになり、ネットワーク制御を安定させることができる。
なお、本発明の実施の形態では、5つの変換ルールを使って網構成の変換をおこなうことを説明したが、本発明の実施の形態では、ユーザアプリケーション網と通信網が変換鍵を使って1対1対応する限り、他の変換ルールを適用することも可能である。
また、本実施の形態において、ユーザ運用装置200とネットワーク管理装置100は別の通信装置として説明したが、本発明はこれに限られることはない。例えば、ネットワーク管理装置100がユーザ運用装置200の機能をSaaS(Software as a Service)サービスとして提供し、ユーザは、Webブラウザなどを使って利用してもよい。なお、SaaSとは、ソフトウエアの機能のうち、ユーザが必要とするものだけをサービスとして配布し、利用できるようにしたソフトウエアの配布形態である。ユーザは、サーバ上で動作するソフトウエアの機能を、ネットワークを介してオンラインで利用する。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2010年8月11日に出願された日本出願特願2010−179948を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)第一の通信網を管理し制御する第一のネットワーク情報処理装置と、前記第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網を管理し制御する第二のネットワーク情報処理装置とを備え、前記第一のネットワーク情報処理装置は、前記第二の通信網の前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールのもとに前記第二の通信網に特化したユーザ提供網の形態に変換する変換手段と、前記ユーザ提供網を前記第二のネットワーク情報処理装置に伝達する伝達手段を含み、前記第二のネットワーク情報処理装置は、前記ユーザ提供網に基づいて前記第二の通信網を管理する管理手段を含むことを特徴とするネットワーク情報処理システム。
(付記2)前記第一のネットワーク情報処理装置の前記変換手段は、前記第一の通信網から収集した前記第二の通信網の前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順に従って前記ユーザ提供網の形態に変換し、前記所定の変換ルールを組合せた手順および前記第二の通信網に対応する所定の識別情報と対応付けて前記ユーザ提供網を記憶することを特徴とする付記1に記載のネットワーク情報処理システム。
(付記3)前記第一のネットワーク情報処理装置の前記変換手段は、前記第一の通信網に関わる発生イベント情報を取得すると、当該発生イベント情報の通知先となる前記第二の通信網に対応する前記所定の変換ルールを組合せた手順と前記ユーザ提供網に基づいて、当該発生イベント情報を、前記ユーザ提供網に対応する発生イベント情報に変換し、前記伝達手段は、前記第二のネットワーク情報処理装置に前記ユーザ提供網に対応する発生イベント情報を伝達することを特徴とする付記2に記載のネットワーク情報処理システム。
(付記4)前記第二のネットワーク情報処理装置の前記管理手段は、前記ユーザ提供網に表示されているネットワーク接続構成に基づいて前記第二の通信網を制御する制御情報を、前記第一のネットワーク情報処理装置に伝達し、前記第一のネットワーク情報処理装置は、前記第二の通信網を制御する制御情報を前記第二のネットワーク情報処理装置から伝達されると、当該第二のネットワーク情報処理装置に対応する前記所定の識別情報と対応付けて記憶している前記ユーザ提供網を、前記所定の変換ルールを組合せた手順に基づいて前記第一の通信網のネットワーク接続構成に逆変換する逆変換手段と、前記伝達された制御情報に基づく制御を逆変換された前記第一の通信網に対応付けて適用する設定実行手段を含むことを特徴とする付記2又は付記3に記載のネットワーク情報処理システム。
(付記5)前記ユーザ提供網は、網の構成要素の接続関係が図形的に表現された、グラフ構造を有するネットワーク接続構成であって、前記変換ルールは、2つ以上の網の構成要素を一つに集約するエレメント集約、不要な網の構成要素を削除するエレメント削除、実際には存在しない網の構成要素が追加されるエレメント追加、網の構成要素の接続構成を変更するエレメント変更および網の構成要素を一意に特定する識別子を変換する識別子変更のいずれかを少なくとも一つ用いるルールであることを特徴とする付記1乃至4のいずれかの付記に記載のネットワーク情報処理システム。
(付記6)第一の通信網のネットワーク接続構成情報を取得して管理するネットワーク情報収集・網構成管理手段と、前記第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記ネットワーク情報収集・網構成管理手段が管理する前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順に従って前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網を生成する網構成変換手段と、前記第二の通信網を管理し制御するユーザ運用装置に、前記網構成変換手段が生成した前記ユーザ提供網を伝達する情報送受信手段と、を備え、前記第一の通信網を管理し制御することを特徴とするネットワーク情報処理装置。
(付記7)前記網構成変換手段が生成した前記ユーザ提供網を前記第二の通信網に対応する所定の識別情報と対応付けて管理するユーザ提供網管理手段と、前記網構成変換手段が前記ユーザ提供網への変換に用いた前記所定の変換ルールを組合せた手順を前記所定の識別情報と対応付けて管理する変換鍵管理手段と、前記情報送受信手段を介して前記ユーザ提供網に対する制御要求を前記ユーザ運用装置から伝達されると、前記ユーザ運用装置に対応する前記所定の識別情報にもとづいて、前記ユーザ提供網管理手段および前記変換鍵管理手段から対応する前記ユーザ提供網と前記ユーザ提供網への変換に用いた前記所定の変換ルールを組合せた手順を参照し、前記第一の通信網の構成に逆変換する構成マッピング手段と、前記構成マッピング手段が変換した前記第一の通信網の構成に基づいて、前記ユーザ運用装置から伝達された制御要求を前記第一の通信網の構成要素に対して実行する設定実行手段と、を更に備えることを特徴とする付記6に記載のネットワーク情報処理装置。
(付記8)前記ユーザ提供網は、網の構成要素の接続関係が図形的に表現された、グラフ構造を有するネットワーク接続構成であって、前記変換ルールは、2つ以上の網の構成要素を一つに集約するエレメント集約、不要な網の構成要素を削除するエレメント削除、実際には存在しない網の構成要素が追加されるエレメント追加、網の構成要素の接続構成を変更するエレメント変更および網の構成要素を一意に特定する識別子を変換する識別子変更のいずれかを少なくとも一つ用いるルールであることを特徴とする付記6又は付記7に記載のネットワーク情報処理装置。
(付記9)第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順に従って前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網として、前記第一の通信網を管理し制御するネットワーク管理装置から伝達を受け、前記ユーザ提供網を前記第二の通信網として管理するユーザアプリケーション網構成管理手段と、前記ユーザアプリケーション網構成管理手段が管理する前記第二の通信網の構成要素を管理し制御するオペレーション機能手段と、を備え、前記オペレーション機能手段が前記第二の通信網の構成要素に対する制御を実行すると、前記ユーザアプリケーション網構成管理手段は、前記ネットワーク管理装置に、前記制御に対応する制御要求を伝達して前記第一の通信網の対応する構成要素を制御せしめることを特徴とする、前記第二の通信網を管理し制御するネットワーク情報処理装置。
(付記10)第一の通信網を管理し制御する第一のネットワーク情報処理装置が、前記第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールのもとに前記第二の通信網に特化したユーザ提供網の形態に変換し、前記ユーザ提供網を、前記第二の通信網を管理し制御する第二のネットワーク情報処理装置に伝達し、前記第二のネットワーク情報処理装置が、伝達された前記ユーザ提供網に基づいて前記第二の通信網を管理することを特徴とするネットワーク情報処理方法。
(付記11)前記第一のネットワーク情報処理装置が、前記第一の通信網から収集した前記第二の通信網の前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順に従って前記ユーザ提供網の形態に変換し、前記所定の変換ルールを組合せた手順および前記第二の通信網に対応する所定の識別情報と対応付けて前記ユーザ提供網を記憶することを特徴とする付記10に記載のネットワーク情報処理方法。
(付記12)前記第一のネットワーク情報処理装置が、前記第一の通信網に関わる発生イベント情報を取得すると、当該発生イベント情報の通知先となる前記第二の通信網に対応する前記所定の変換ルールを組合せた手順と前記ユーザ提供網に基づいて、当該発生イベント情報を前記ユーザ提供網に対応する発生イベント情報に変換して前記第二のネットワーク情報処理装置に伝達することを特徴とする付記11に記載のネットワーク情報処理方法。
(付記13)前記第二のネットワーク情報処理装置が、前記ユーザ提供網に表示されているネットワーク接続構成に基づいて前記第二の通信網を制御する制御情報を前記第一のネットワーク情報処理装置に伝達し、前記第一のネットワーク情報処理装置が、前記第二の通信網を制御する制御情報を前記第二のネットワーク情報処理装置から伝達されると、当該第二のネットワーク情報処理装置に対応する前記所定の識別情報と対応付けて記憶している前記ユーザ提供網を、前記所定の変換ルールを組合せた手順に基づいて前記第一の通信網のネットワーク接続構成に逆変換し、前記伝達された制御情報に基づく制御を逆変換された前記第一の通信網に対応付けて適用することを特徴とする付記11又は付記12に記載のネットワーク情報処理方法。
(付記14)前記ユーザ提供網は、網の構成要素の接続関係が図形的に表現された、グラフ構造を有するネットワーク接続構成であって、前記変換ルールは、2つ以上の網の構成要素を一つに集約するエレメント集約、不要な網の構成要素を削除するエレメント削除、実際には存在しない網の構成要素が追加されるエレメント追加、網の構成要素の接続構成を変更するエレメント変更および網の構成要素を一意に特定する識別子を変換する識別子変更のいずれかを少なくとも一つ用いるルールであることを特徴とする付記10乃至13のいずれかの付記に記載のネットワーク情報処理方法。
(付記15)第一の通信網のネットワーク接続構成情報を取得し、
前記第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順にもとづいて前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網を生成し、生成した前記ユーザ提供網および前記ユーザ提供網への変換に用いた前記所定の変換ルールを組合せた手順を前記第二の通信網に対応する所定の識別情報と対応付けて管理し、前記第二の通信網を管理し制御するユーザ運用装置に、前記ユーザ提供網を伝達することを特徴とするネットワーク情報処理方法。
(付記16)前記ユーザ提供網に対する制御要求を前記ユーザ運用装置から伝達されると、前記ユーザ運用装置に対応する前記所定の識別情報にもとづいて対応する前記ユーザ提供網と前記ユーザ提供網への変換に用いた前記所定の変換ルールを組合せた手順を参照して前記第一の通信網の構成に逆変換し、逆変換した前記第一の通信網の構成に基づいて、前記ユーザ運用装置から伝達された制御要求を前記第一の通信網の構成要素に対して実行することを特徴とする付記15に記載のネットワーク情報処理方法。
(付記17)前記ユーザ提供網は、網の構成要素の接続関係が図形的に表現された、グラフ構造を有するネットワーク接続構成であって、前記変換ルールは、2つ以上の網の構成要素を一つに集約するエレメント集約、不要な網の構成要素を削除するエレメント削除、実際には存在しない網の構成要素が追加されるエレメント追加、網の構成要素の接続構成を変更するエレメント変更および網の構成要素を一意に特定する識別子を変換する識別子変更のいずれかを少なくとも一つ用いるルールであることを特徴とする付記15又は付記16に記載のネットワーク情報処理方法。
(付記18)第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールのもとに前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網として、前記第一の通信網を管理し制御するネットワーク管理装置から伝達を受け、前記ユーザ提供網を前記第二の通信網として管理し、前記第二の通信網の構成要素に対する制御を実行すると、前記ネットワーク管理装置に、前記制御に対応する制御要求を伝達して前記第一の通信網の対応する構成要素を制御せしめることを特徴とするネットワーク情報処理方法。
Claims (18)
- 第一の通信網を管理し制御する第一のネットワーク情報処理装置と、
前記第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網を管理し制御する第二のネットワーク情報処理装置と
を備え、
前記第一のネットワーク情報処理装置は、前記第二の通信網の前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールのもとに前記第二の通信網に特化したユーザ提供網の形態に変換する変換手段と、前記ユーザ提供網を前記第二のネットワーク情報処理装置に伝達する伝達手段を含み、前記第二のネットワーク情報処理装置は、前記ユーザ提供網に基づいて前記第二の通信網を管理する管理手段を含むことを特徴とするネットワーク情報処理システム。 - 前記第一のネットワーク情報処理装置の前記変換手段は、前記第一の通信網から収集した前記第二の通信網の前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順に従って前記ユーザ提供網の形態に変換し、前記所定の変換ルールを組合せた手順および前記第二の通信網に対応する所定の識別情報と対応付けて前記ユーザ提供網を記憶することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク情報処理システム。
- 前記第一のネットワーク情報処理装置の前記変換手段は、前記第一の通信網に関わる発生イベント情報を取得すると、当該発生イベント情報の通知先となる前記第二の通信網に対応する前記所定の変換ルールを組合せた手順と前記ユーザ提供網に基づいて、当該発生イベント情報を、前記ユーザ提供網に対応する発生イベント情報に変換し、前記伝達手段は、前記第二のネットワーク情報処理装置に前記ユーザ提供網に対応する発生イベント情報を伝達することを特徴とする請求項2に記載のネットワーク情報処理システム。
- 前記第二のネットワーク情報処理装置の前記管理手段は、前記ユーザ提供網に表示されているネットワーク接続構成に基づいて前記第二の通信網を制御する制御情報を、前記第一のネットワーク情報処理装置に伝達し、前記第一のネットワーク情報処理装置は、前記第二の通信網を制御する制御情報を前記第二のネットワーク情報処理装置から伝達されると、当該第二のネットワーク情報処理装置に対応する前記所定の識別情報と対応付けて記憶している前記ユーザ提供網を、前記所定の変換ルールを組合せた手順に基づいて前記第一の通信網のネットワーク接続構成に逆変換する逆変換手段と、前記伝達された制御情報に基づく制御を逆変換された前記第一の通信網に対応付けて適用する設定実行手段を含むことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のネットワーク情報処理システム。
- 前記ユーザ提供網は、網の構成要素の接続関係が図形的に表現された、グラフ構造を有するネットワーク接続構成であって、前記変換ルールは、2つ以上の網の構成要素を一つに集約するエレメント集約、不要な網の構成要素を削除するエレメント削除、実際には存在しない網の構成要素が追加されるエレメント追加、網の構成要素の接続構成を変更するエレメント変更および網の構成要素を一意に特定する識別子を変換する識別子変更のいずれかを少なくとも一つ用いるルールであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかの請求項に記載のネットワーク情報処理システム。
- 第一の通信網のネットワーク接続構成情報を取得して管理するネットワーク情報収集・網構成管理手段と、
前記第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記ネットワーク情報収集・網構成管理手段が管理する前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順に従って前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網を生成する網構成変換手段と、
前記第二の通信網を管理し制御するユーザ運用装置に、前記網構成変換手段が生成した前記ユーザ提供網を伝達する情報送受信手段と
を備え、前記第一の通信網を管理し制御することを特徴とするネットワーク情報処理装置。 - 前記網構成変換手段が生成した前記ユーザ提供網を前記第二の通信網に対応する所定の識別情報と対応付けて管理するユーザ提供網管理手段と、
前記網構成変換手段が前記ユーザ提供網への変換に用いた前記所定の変換ルールを組合せた手順を前記所定の識別情報と対応付けて管理する変換鍵管理手段と
前記情報送受信手段を介して前記ユーザ提供網に対する制御要求を前記ユーザ運用装置から伝達されると、前記ユーザ運用装置に対応する前記所定の識別情報にもとづいて、前記ユーザ提供網管理手段および前記変換鍵管理手段から対応する前記ユーザ提供網と前記ユーザ提供網への変換に用いた前記所定の変換ルールを組合せた手順を参照し、前記第一の通信網の構成に逆変換する構成マッピング手段と、
前記構成マッピング手段が変換した前記第一の通信網の構成に基づいて、前記ユーザ運用装置から伝達された制御要求を前記第一の通信網の構成要素に対して実行する設定実行手段と
を更に備えることを特徴とする請求項6に記載のネットワーク情報処理装置。 - 前記ユーザ提供網は、網の構成要素の接続関係が図形的に表現された、グラフ構造を有するネットワーク接続構成であって、前記変換ルールは、2つ以上の網の構成要素を一つに集約するエレメント集約、不要な網の構成要素を削除するエレメント削除、実際には存在しない網の構成要素が追加されるエレメント追加、網の構成要素の接続構成を変更するエレメント変更および網の構成要素を一意に特定する識別子を変換する識別子変更のいずれかを少なくとも一つ用いるルールであることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のネットワーク情報処理装置。
- 第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順に従って前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網として、前記第一の通信網を管理し制御するネットワーク管理装置から伝達を受け、前記ユーザ提供網を前記第二の通信網として管理するユーザアプリケーション網構成管理手段と、
前記ユーザアプリケーション網構成管理手段が管理する前記第二の通信網の構成要素を管理し制御するオペレーション機能手段と
を備え、前記オペレーション機能手段が前記第二の通信網の構成要素に対する制御を実行すると、前記ユーザアプリケーション網構成管理手段は、前記ネットワーク管理装置に、前記制御に対応する制御要求を伝達して前記第一の通信網の対応する構成要素を制御せしめることを特徴とする、前記第二の通信網を管理し制御するネットワーク情報処理装置。 - 第一の通信網を管理し制御する第一のネットワーク情報処理装置が、前記第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールのもとに前記第二の通信網に特化したユーザ提供網の形態に変換し、
前記ユーザ提供網を、前記第二の通信網を管理し制御する第二のネットワーク情報処理装置に伝達し、
前記第二のネットワーク情報処理装置が、伝達された前記ユーザ提供網に基づいて前記第二の通信網を管理する
ことを特徴とするネットワーク情報処理方法。 - 前記第一のネットワーク情報処理装置が、前記第一の通信網から収集した前記第二の通信網の前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順に従って前記ユーザ提供網の形態に変換し、前記所定の変換ルールを組合せた手順および前記第二の通信網に対応する所定の識別情報と対応付けて前記ユーザ提供網を記憶することを特徴とする請求項10に記載のネットワーク情報処理方法。
- 前記第一のネットワーク情報処理装置が、前記第一の通信網に関わる発生イベント情報を取得すると、当該発生イベント情報の通知先となる前記第二の通信網に対応する前記所定の変換ルールを組合せた手順と前記ユーザ提供網に基づいて、当該発生イベント情報を前記ユーザ提供網に対応する発生イベント情報に変換して前記第二のネットワーク情報処理装置に伝達することを特徴とする請求項11に記載のネットワーク情報処理方法。
- 前記第二のネットワーク情報処理装置が、前記ユーザ提供網に表示されているネットワーク接続構成に基づいて前記第二の通信網を制御する制御情報を前記第一のネットワーク情報処理装置に伝達し、前記第一のネットワーク情報処理装置が、前記第二の通信網を制御する制御情報を前記第二のネットワーク情報処理装置から伝達されると、当該第二のネットワーク情報処理装置に対応する前記所定の識別情報と対応付けて記憶している前記ユーザ提供網を、前記所定の変換ルールを組合せた手順に基づいて前記第一の通信網のネットワーク接続構成に逆変換し、前記伝達された制御情報に基づく制御を逆変換された前記第一の通信網に対応付けて適用することを特徴とする請求項11又は請求項12に記載のネットワーク情報処理方法。
- 前記ユーザ提供網は、網の構成要素の接続関係が図形的に表現された、グラフ構造を有するネットワーク接続構成であって、前記変換ルールは、2つ以上の網の構成要素を一つに集約するエレメント集約、不要な網の構成要素を削除するエレメント削除、実際には存在しない網の構成要素が追加されるエレメント追加、網の構成要素の接続構成を変更するエレメント変更および網の構成要素を一意に特定する識別子を変換する識別子変更のいずれかを少なくとも一つ用いるルールであることを特徴とする請求項10乃至13のいずれかの請求項に記載のネットワーク情報処理方法。
- 第一の通信網のネットワーク接続構成情報を取得し、
前記第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールを組合せた手順にもとづいて前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網を生成し、
生成した前記ユーザ提供網および前記ユーザ提供網への変換に用いた前記所定の変換ルールを組合せた手順を前記第二の通信網に対応する所定の識別情報と対応付けて管理し、前記第二の通信網を管理し制御するユーザ運用装置に、前記ユーザ提供網を伝達することを特徴とするネットワーク情報処理方法。 - 前記ユーザ提供網に対する制御要求を前記ユーザ運用装置から伝達されると、前記ユーザ運用装置に対応する前記所定の識別情報にもとづいて対応する前記ユーザ提供網と前記ユーザ提供網への変換に用いた前記所定の変換ルールを組合せた手順を参照して前記第一の通信網の構成に逆変換し、逆変換した前記第一の通信網の構成に基づいて、前記ユーザ運用装置から伝達された制御要求を前記第一の通信網の構成要素に対して実行することを特徴とする請求項15に記載のネットワーク情報処理方法。
- 前記ユーザ提供網は、網の構成要素の接続関係が図形的に表現された、グラフ構造を有するネットワーク接続構成であって、前記変換ルールは、2つ以上の網の構成要素を一つに集約するエレメント集約、不要な網の構成要素を削除するエレメント削除、実際には存在しない網の構成要素が追加されるエレメント追加、網の構成要素の接続構成を変更するエレメント変更および網の構成要素を一意に特定する識別子を変換する識別子変更のいずれかを少なくとも一つ用いるルールであることを特徴とする請求項15又は請求項16に記載のネットワーク情報処理方法。
- 第一の通信網の少なくとも一部を含む第二の通信網の、前記第一の通信網に関わる構成部分のネットワーク接続構成を、所定の変換ルールのもとに前記第二の通信網に特化した形態に変換したユーザ提供網として、前記第一の通信網を管理し制御するネットワーク管理装置から伝達を受け、
前記ユーザ提供網を前記第二の通信網として管理し、
前記第二の通信網の構成要素に対する制御を実行すると、前記ネットワーク管理装置に、前記制御に対応する制御要求を伝達して前記第一の通信網の対応する構成要素を制御せしめる
ことを特徴とするネットワーク情報処理方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010179948 | 2010-08-11 | ||
JP2010179948 | 2010-08-11 | ||
PCT/JP2011/068211 WO2012020782A1 (ja) | 2010-08-11 | 2011-08-03 | ネットワーク情報処理システム、ネットワーク情報処理装置、および情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012020782A1 true JPWO2012020782A1 (ja) | 2013-10-28 |
JP5907067B2 JP5907067B2 (ja) | 2016-04-20 |
Family
ID=45567744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012528692A Expired - Fee Related JP5907067B2 (ja) | 2010-08-11 | 2011-08-03 | ネットワーク情報処理システム、ネットワーク情報処理装置、および情報処理方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130138793A1 (ja) |
EP (1) | EP2605450A4 (ja) |
JP (1) | JP5907067B2 (ja) |
KR (1) | KR101453334B1 (ja) |
CN (1) | CN103069751B (ja) |
WO (1) | WO2012020782A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6408753B2 (ja) * | 2012-05-17 | 2018-10-17 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
WO2014034115A1 (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-06 | 日本電気株式会社 | 通信システム、管理装置、ネットワークノード及び通信方法 |
JP2015023533A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | 日本電気株式会社 | 通信システム |
CN103560920A (zh) * | 2013-11-18 | 2014-02-05 | 广东电网公司电力调度控制中心 | 电力通信网中的故障告警方法及装置 |
US9392019B2 (en) | 2014-07-28 | 2016-07-12 | Lenovo Enterprise (Singapore) Pte. Ltd. | Managing cyber attacks through change of network address |
CN105759934B (zh) * | 2014-12-19 | 2019-10-29 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理方法及电子设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020191545A1 (en) * | 2001-06-14 | 2002-12-19 | Ar Card | Methods and apparatus for selecting multiple paths taking into account shared risk |
JP2005312048A (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Fujitsu Ltd | ネットワークトラフィックを管理する方法、システム及び論理装置 |
WO2009118050A1 (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | End-to-end inter-domain routing |
JP2011124757A (ja) * | 2009-12-10 | 2011-06-23 | Kddi Corp | 障害リンク特定システムおよびその監視経路決定方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3210926B2 (ja) | 1995-08-23 | 2001-09-25 | 日本電信電話株式会社 | 通信サービス制御システムおよび方法 |
JP3378508B2 (ja) | 1998-07-23 | 2003-02-17 | 日本電信電話株式会社 | ネットワーク協調管理方法およびネットワーク協調管理システム並びにネットワーク協調管理プログラムを記録した記録媒体 |
JP3653660B2 (ja) * | 1999-01-11 | 2005-06-02 | 富士通株式会社 | ネットワーク管理方法及びネットワーク管理システム |
JP2002111664A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-12 | Fujitsu Ltd | ネットワーク制御装置及びネットワーク管理システム |
KR100505297B1 (ko) * | 2001-01-15 | 2005-08-03 | 샤프 가부시키가이샤 | 제어 시스템 |
US20020176131A1 (en) * | 2001-02-28 | 2002-11-28 | Walters David H. | Protection switching for an optical network, and methods and apparatus therefor |
US6968553B1 (en) * | 2001-03-01 | 2005-11-22 | Alcatel | Element manager common gateway architecture system and method |
US7082464B2 (en) * | 2001-07-06 | 2006-07-25 | Juniper Networks, Inc. | Network management system |
US20030208609A1 (en) * | 2002-05-01 | 2003-11-06 | Verizon Services, Corp. | Automatic configuration of advanced services over DSL |
US7843843B1 (en) * | 2004-03-29 | 2010-11-30 | Packeteer, Inc. | Adaptive, application-aware selection of differntiated network services |
JP2007135143A (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Nec Corp | 網内通信状況提供サービスシステム |
WO2009060532A1 (ja) * | 2007-11-09 | 2009-05-14 | Fujitsu Limited | 網情報収集装置、網情報収集サーバ装置、および、網情報収集システム |
US9503354B2 (en) * | 2008-01-17 | 2016-11-22 | Aerohive Networks, Inc. | Virtualization of networking services |
JP5390211B2 (ja) | 2009-02-06 | 2014-01-15 | 東洋製罐株式会社 | 容器の口部シール構造 |
US8285900B2 (en) * | 2009-02-17 | 2012-10-09 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Method and apparatus for congestion-aware routing in a computer interconnection network |
US8238324B2 (en) * | 2009-07-24 | 2012-08-07 | Broadcom Corporation | Method and system for network aware virtual machines |
-
2011
- 2011-08-03 WO PCT/JP2011/068211 patent/WO2012020782A1/ja active Application Filing
- 2011-08-03 KR KR1020137004640A patent/KR101453334B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2011-08-03 CN CN201180039598.XA patent/CN103069751B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-08-03 EP EP11816446.6A patent/EP2605450A4/en not_active Withdrawn
- 2011-08-03 US US13/814,538 patent/US20130138793A1/en not_active Abandoned
- 2011-08-03 JP JP2012528692A patent/JP5907067B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020191545A1 (en) * | 2001-06-14 | 2002-12-19 | Ar Card | Methods and apparatus for selecting multiple paths taking into account shared risk |
JP2005312048A (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Fujitsu Ltd | ネットワークトラフィックを管理する方法、システム及び論理装置 |
WO2009118050A1 (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | End-to-end inter-domain routing |
JP2011124757A (ja) * | 2009-12-10 | 2011-06-23 | Kddi Corp | 障害リンク特定システムおよびその監視経路決定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2605450A1 (en) | 2013-06-19 |
CN103069751A (zh) | 2013-04-24 |
EP2605450A4 (en) | 2016-12-21 |
US20130138793A1 (en) | 2013-05-30 |
KR20130060270A (ko) | 2013-06-07 |
CN103069751B (zh) | 2016-05-11 |
KR101453334B1 (ko) | 2014-10-22 |
WO2012020782A1 (ja) | 2012-02-16 |
JP5907067B2 (ja) | 2016-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5907067B2 (ja) | ネットワーク情報処理システム、ネットワーク情報処理装置、および情報処理方法 | |
EP1021015B1 (en) | System for policy-based network configuration | |
US8209412B2 (en) | Methods for managing a plurality of devices using protectable communication protocol, including determination of marketing feedback to assess a response to an advertisement | |
JP3974705B2 (ja) | ネットワークサービス管理方式 | |
JP6337947B2 (ja) | ネットワーク管理サービスシステム、制御装置、方法およびプログラム | |
CN101730094B (zh) | 一种终端设备接入安防系统业务平台及信息传送方法 | |
CN111754216A (zh) | 一种支付链路自动切换方法 | |
KR20050077021A (ko) | 원격통신 장치 및 시스템, 원격통신 네트워크 동작 방법 | |
CN113160024A (zh) | 基于微服务架构的业务管理系统及方法 | |
WO2011079441A1 (zh) | 多协议标签交换系统中网络拓扑的更新方法及系统 | |
CN109617753A (zh) | 一种网络平台管理方法、系统及电子设备和存储介质 | |
CN105379202A (zh) | 通信系统 | |
US20210264051A1 (en) | Blockchain system, blockchain management apparatus, network control apparatus, method and program | |
US9270735B2 (en) | Systems and methods for improved multisite management and reporting of converged communication systems and computer systems | |
US7739365B2 (en) | Methods for providing a report database for a plurality of localized devices using an abstraction layer and atomic error handling | |
CN108055342A (zh) | 一种数据监控方法及装置 | |
CN112699136A (zh) | 一种跨链存证方法及相关装置 | |
EP1109413B1 (en) | Summary building block, system and method for network management | |
CN109981315A (zh) | 一种anima网络的信息处理方法、设备及系统 | |
KR101284353B1 (ko) | 호스트 단말기와 다수의 클라이언트 단말기 간의 대용량 데이터 전송을 지원하는 클라우드 기반 푸시 서비스 호스팅 방법 | |
JP4009945B2 (ja) | オプティカルvpnサービスにおけるカスタマコントロール方法とネットワークノード装置およびそのプログラム | |
KR100441892B1 (ko) | 코랜 가입자 통합 관리 장치 및 방법 | |
JP6502783B2 (ja) | 一括管理システム、一括管理方法およびプログラム | |
CN114095357B (zh) | 一种业务系统 | |
JP2005110182A (ja) | ネットワーク管理システム及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160127 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5907067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |