JPWO2011155040A1 - 搬送システム及び搬送システム内での通信方法 - Google Patents

搬送システム及び搬送システム内での通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011155040A1
JPWO2011155040A1 JP2012519171A JP2012519171A JPWO2011155040A1 JP WO2011155040 A1 JPWO2011155040 A1 JP WO2011155040A1 JP 2012519171 A JP2012519171 A JP 2012519171A JP 2012519171 A JP2012519171 A JP 2012519171A JP WO2011155040 A1 JPWO2011155040 A1 JP WO2011155040A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
communication
automatic warehouse
load port
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012519171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5682835B2 (ja
Inventor
光哉 徳本
光哉 徳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Publication of JPWO2011155040A1 publication Critical patent/JPWO2011155040A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5682835B2 publication Critical patent/JP5682835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0297Wafer cassette

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

着脱自在な装置前自動倉庫(10)を設けると共に、装置前自動倉庫(10)の着脱に伴う第1のコントローラ(20)の配線の変更を不要にする。第1のロードポート(12)と第1のコントローラ(20)とを備えた装置に対し、搬送車(6)との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポート(16)と、第2のコントローラ(22)とを備えた装置前自動倉庫(10)を着脱自在に設ける。また物品の搬送車と通信可能な範囲内に配置された通信端末と、通信端末に接続された通信装置(30)とを設ける。通信装置(30)は、第1のコントローラ(20)の接続先を、記第2のコントローラ(22)と通信端末(30)との間でスイッチにより切り換える。

Description

この発明は搬送システムに関し、特に搬送システム内での通信に関する。
クリーンルーム内での半導体の搬送などで、処理装置のロードポートを覆うように、装置前自動倉庫を取り付け、搬送車とロードポートとの間の物品の移載を、装置前自動倉庫で中継することが知られている(例えば特許文献1:JP2001-298069A)。図6に、装置前自動倉庫を用いた搬送システムを示す。図において4は走行レール、6は天井走行車で、通信ユニット7を備え、ロードポート12の上部で走行レール4の周囲に設けられた通信端末36と通信する。8は処理装置で、半導体ウェハーなどを処理し、ロードポート12を1個〜複数個備えている。10は装置前自動倉庫で、複数の棚16と、倉庫内搬送装置18とを備えている。天井走行車6は装置前自動倉庫10の棚16との間で、FOUP14などの物品を移載し、倉庫内搬送装置18により棚16とロードポート12との間で物品を移載する。
天井走行車6は、棚16もしくはロードポート12との間で物品を移載する前に、地上側のコントローラ20,22と通信する必要がある。このため通信端末36をロードポート12の上部で走行レール4の周囲に設け、光通信により天井走行車6の通信ユニット7と通信する。通信端末36はロードポート12毎に設けられ、また天井走行車6が物品を移載可能な棚16毎に設けられている。図6では、ロードポート12が4個有り、天井走行車6が物品を移載可能な棚16が2個有るものとしている。またロードポート12へ天井走行車6が直接に物品を移載することはないので、コネクタ41をコントローラ20への配線から外す。そして処理装置8のコントローラ20を装置前自動倉庫10のコントローラ22へ、コネクタ40,42を介して、接続する。また装置前自動倉庫10のコントローラ22を、コネクタ43を介して、通信端末36に接続する。
発明者はここで、図7に示すように、装置前自動倉庫10を装置8に対し着脱自在にする可能性を検討した。なお図7は、発明者の検討結果を示すもので、公知のシステムを示すものではない。図7のように、装置前自動倉庫10を処理装置8から取り外すと、コネクタ42を外して、コネクタ41をコントローラ20に接続する必要がある。これらのため、地上側と天井側との間で多数本の配線を行う必要があり、装置前自動倉庫10の着脱に伴い、コネクタ41の着脱等の配線の切換を行う必要がある。
JP2001-298069A
この発明の基本的課題は、配線の変更なしで、装置前自動倉庫を着脱できるようにすることにある。
この発明の副次的課題は、天井側と地上側との配線を簡単にすることにある。
この発明は、第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた処理装置に対し、物品を搬出入するための搬送システムであって、
物品の搬送車と、
前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
前記搬送車と通信可能な範囲内に配置された通信端末と、
前記通信端末に接続された通信装置とを備え、
前記通信装置は、前記第1のコントローラの接続先を、前記第2のコントローラと前記通信端末との間で切換自在なスイッチを備えていることを特徴とする。
またこの発明は、第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた処理装置に対し、物品を搬出入するための搬送システム内で通信する方法であって、
前記搬送システムは、
物品の搬送車と、
前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
前記搬送車と通信可能な範囲内に配置された通信端末と、
前記通信端末に接続された通信装置とを備え、
前記通信装置内のスイッチにより、前記第1のコントローラを、前記装置前自動倉庫が前記処理装置にセットされている際には前記第2のコントローラに接続し、前記装置前自動倉庫が前記処理装置から取り外されている際には前記通信端末に接続することを特徴とする、搬送システム内での通信方法にある。
この発明では、第1のロードポートと第2のロードポートのいずれを有効にするかに際して、スイッチを切り換えるだけで良く、装置のコントローラと装置前自動倉庫のコントローラとの接続を外し、装置のコントローラを通信端末へ接続し直す作業が不要になる。
好ましくは、前記スイッチは、前記第1のコントローラを、前記装置前自動倉庫が前記処理装置にセットされている際には前記第2のコントローラに接続し、前記装置前自動倉庫が前記処理装置から取り外されている際には前記通信端末に接続する。このようにすると、装置前自動倉庫の着脱時に、配線を接続し直す作業が不要になる。
好ましくは、前記通信端末は、前記装置前自動倉庫の通信端末を少なくとも1個、前記処理装置の通信端末を少なくとも1個、合計で複数個設けられ、複数の通信端末は直列に接続されて、直列に通信データを転送し、その基端側の1個のみが前記通信装置に接続され、かつ複数の通信端末中の1個が前記搬送車と通信すると共に、前記基端側の通信端末を介して前記通信装置と通信するように構成されている。このようにすると、通信装置と通信端末との配線を1本にまとめることができ、装置前自動倉庫と装置毎に、またそれらの各ロードポート毎に別々の配線を施す必要がない。
この発明はさらに、第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた処理装置に対し、物品を搬出入するための搬送システムであって、
物品の搬送車と、
前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
前記搬送車とワイヤレスで通信する通信装置とを備え、
前記通信装置は、前記第1のコントローラの接続先を、前記第2のコントローラと前記搬送車との間で切換自在なスイッチを備えていることを特徴とする。
この発明はまた、 第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた処理装置に対し、物品を搬出入するための搬送システム内で通信する方法であって、
前記搬送システムは、
物品の搬送車と、
前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
前記搬送車とワイヤレスで通信する通信装置とを備え、
前記通信装置内のスイッチにより、前記第1のコントローラを、前記装置前自動倉庫が前記処理装置にセットされている際には前記第2のコントローラに接続し、前記装置前自動倉庫が前記処理装置から取り外されている際には前記搬送車に接続することを特徴とする。
このようにすると、第1のロードポートと第2のロードポートのいずれを有効にするかに際して、スイッチを切り換えるだけで良くなる。さらに通信端末が不要で、通信端末との配線も不要になる。また搬送車が第1及び第2のロードポートの付近に到着する前から通信できるので、第1あるいは第2のロードポートとの間で物品を受け渡すことができない場合、搬送車は停止せずに通過でき、搬送効率が向上する。
この発明はさらに、第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた装置に対し、物品を搬出入するための搬送システムであって、
物品の搬送車と、
前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
前記搬送車と通信可能な範囲内に配置された通信端末と、
前記通信端末に接続された通信装置とを備え、
前記通信装置は、前記通信端末から前記通信装置への通信の接続先を、前記装置前自動倉庫が前記処理装置にセットされている際には、前記第2のコントローラとし、前記装置前自動倉庫が前記処理装置から取り外されている際には、前記第1のコントローラとするスイッチを備えていることを特徴とする。
このようにすると、装置前自動倉庫の着脱に従って、通信端末からの通信先をスイッチで変更するので、配線の変更が不要になる。
この発明はまた、第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた装置に対し、物品を搬出入するための搬送システムであって、
物品の搬送車と、
前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
前記搬送車とワイヤレスで通信する通信装置とを備え、
前記通信装置は、前記搬送車から前記通信装置への通信の接続先を、前記装置前自動倉庫が前記処理装置にセットされている際には、前記第2のコントローラとし、前記装置前自動倉庫が前記処理装置から取り外されている際には、前記第1のコントローラとするスイッチを備えていることを特徴とする。
このようにすると、装置前自動倉庫の着脱に従って、搬送車からの通信先をスイッチで変更するので、配線の変更が不要になる。また通信装置と搬送車はワイヤレスに通信するので、通信端末を搬送車の走行経路の付近に設ける必要が無くなる。さらに第1あるいは第2のロードポートとの間で物品を受け渡すことができない場合、搬送車は停止せずに通過でき、搬送効率が向上する。
実施例の搬送システムでの、処理装置と装置前自動倉庫と、天井走行車との通信環境を示す図 実施例から装置前自動倉庫を取り外した際の通信環境を示す図 実施例の搬送システムの要部平面図 第2の施例の搬送システムでの、処理装置と装置前自動倉庫と、天井走行車との通信環境を示す図 図4の実施例から装置前自動倉庫を取り外した際の通信環境を示す図 従来例の搬送システムでの、処理装置と装置前自動倉庫と、天井走行車との通信環境を示す図 装置前自動倉庫を着脱自在にする際の参考例を示す図
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。この発明の範囲は、特許請求の範囲の記載に基づき、明細書の記載とこの分野での周知技術とを参酌し、当業者の理解に従って定められるべきである。
図1〜図5に第1及び第2の実施例を示し、図6,図7の従来例との相違点を中心に説明する。なお説明を省略する事項は、クリーンルーム内での半導体搬送の分野において周知の事項である。図1〜図3は第1の実施例を示し、2は搬送システムで、クリーンルーム内で半導体ウェハーなどを搬送し、4は天井空間に設けられた走行レール、6は天井走行車で地上走行の搬送車でもよい。8は処理装置で半導体ウェハーなどを処理し、1個〜複数個、図では例えば4個のロードポート12を備え、コントローラ20によりロードポート12を含む処理装置8を制御する。なお半導体ウェハーなどの検査装置も処理装置8に含めるものとする。10は装置前自動倉庫で、処理装置8に対し着脱自在である。また装置前自動倉庫10は複数個の棚16と倉庫内搬送装置18を備え、棚16とロードポート12との間で,FOUP14などの物品を移載する。そして棚16の内の1〜複数個、図では例えば2個の棚16が天井走行車6と物品を受け渡しできる。処理装置8のロードポート12を第1のロードポート、自動倉庫10の棚16を第2のロードポートと呼ぶ。
天井走行車6は、無線、光、赤外線等を用いた通信ユニット7により、周囲の即ち通信可能範囲内の、通信端末36a〜cと通信する。複数個の通信端末36a〜cはデイジーチェーンにより直列に接続され、デイジーチェーンの基端となる通信端末36aは通信装置30と有線で接続されている。36bはデイジーチェーンの終端となる通信端末、36cは中継となる通信端末である。また通信端末36a〜cは、図3に示すように、ロードポート12及び棚16のの上部に配置され、走行レール4に沿って延びるLANを構成するのではない。
図3は天井側から見た搬送システムを示し、処理装置8は走行レール4の直下に例えば4個のロードポート12を備え、各々のロードポート12の付近に対応する通信端末36cが設けられている。また装置前自動倉庫10は、天井走行車6との間で物品を移載自在な棚16を例えば2個備え、各々の棚16の付近に1個ずつ、合計2個の通信端末36a,bを備えている。そして通信端末36a〜cはデイジーチェーンにより直列に接続され、基端側の通信端末36aのみが通信装置30の通信ユニット34と接続されている。
地上側の通信装置30はディストリビュータ32と通信ユニット34とを備え、ディストリビュータ32は、コントローラ20からコネクタ40を介して接続された配線の接続先を、コントローラ22と通信ユニット34との間で切り換える。ディストリビュータ32はスイッチの例で、スイッチはリレー等の電気的スイッチでも、半導体を用いた電子的スイッチでも良い。また通信ユニット34はデイジーチェーンの基端となる通信ユニット36aとの通信を行う。
装置前自動倉庫10が処理装置8に取り付けられている場合、ディストリビュータ32により、コントローラ20から通信装置30へ接続された配線は、コントローラ22へ接続される。これによってコントローラ20,22が通信し、装置前自動倉庫10とロードポート12間の移載に関するデータを交換できる。図2のように、装置前自動倉庫10を処理装置8から取り外すと、ディストリビュータ32はコントローラ20からの配線を通信ユニット34へ接続する。これによってコントローラ20と通信端末36a〜cを接続し、ロードポート12と天井走行車6との間の移載に関するデータを交換できる。
天井走行車6の通信ユニット7は個々の通信端末36a〜cを区別して通信するため、ポート番号等を通信端末のIDとして、通信データにIDを付加して通信する。また通信ユニット34は通信装置30内のどの配線から受け取った信号であるかに応じて、通信データにポート番号などのIDを付加して通信端末36a〜cへ送信する。そして通信端末36a〜cが構成するデイジーチェーンでは、通信端末36a〜cのIDを発信元のアドレスもしくは宛先のアドレスとし、データを転送する。通信ユニット34からの通信では、宛先アドレス以外の通信端末36a〜cは終端側へ信号を転送し、宛先アドレスの通信端末36a〜cは終端側へ転送せずに、通信ユニット7へ送信する。通信ユニット7からの通信では、宛先アドレスの通信端末36a〜cが受信して、デイジーチェーンの基端側へ信号を転送する。ここで通信端末36a〜cがデイジーチェーンを成すとは、基端の通信端末36aから終端の通信端末36bまで各通信端末が直列に接続され、中間の通信端末36cが中継端末となることを言う。また物理的には、中間の通信端末36cはデイジーチェーンの基端側と終端側とを隣接する通信端末36a〜cと同種のコネクタで接続されている。基端及び終端の通信端末36a,bは中継の通信端末36cと同種のコネクタで接続されている。また通信の方式自体は全2重、半2重など任意である。
図1のように、装置前自動倉庫10を処理装置8に取り付けた状態では、天井走行車6は通信ユニット7を介して適宜の通信端末36a〜cと通信し、デイジーチェーンを介して通信結果は通信ユニット34へ入力され、コントローラ22へ伝えられる。コントローラ22からの通信は、逆の経路を介して、通信端末36a〜cから通信ユニット7へ伝えられる。そしてコントローラ20とコントローラ22とは、ディストリビュータ32を介して互いに通信する。
これに対して図2のように、装置前自動倉庫10を取り外すと、コントローラ20からの配線の接続先が、ディストリビュータ32で通信ユニット34へと切り換えられ、コントローラ20は天井走行車6と通信できる。このため装置前自動倉庫10を取り外しても、ディストリビュータ32の接続先を切り換えるだけで、ロードポート12と天井走行車6との間で物品の移載ができる。これらの結果、以下の効果が得られる。天井側と地上側とを結ぶ配線は1本で良く、配線作業が簡単である。装置前自動倉庫10の着脱に際して必要なのは、ディストリビュータ32の切換のみで、図6,図7の従来例のように、コネクタ40〜42の切換は不要である。
図1,図2の実施例では、通信端末36a〜36cと天井走行車6との間で通信したが、天井走行車6が地上側の通信装置30との間で、直接通信することも可能である。このような実施例を図4,図5に示す。特に指摘した点以外は図1,図2の実施例と同様で、通信装置30は、有線の通信ユニット34に代えて、無線通信、光通信、赤外線通信等を行う通信ユニット35を備えている。このため通信端末36a〜cが不要になるが、どのロードポート12あるいはどの棚16との間の移載に関する通信であるかを指定するため、通信端末36a〜36cが仮想的に存在するものとして、そのIDを用いる。天井走行車6の通信ユニット7は、仮想的な通信端末36a〜36cのIDを指定して、通信ユニット35へ向けて通信する。通信ユニット35も、仮想的な通信端末36a〜36cのIDを付加して、通信ユニット7と通信する。通信ユニット35と通信ユニット7との通信は、通信端末36a〜36cのIDを付加して行われるので、天井走行車6からすると、図1,図2と同じ環境で同じ手順により通信することになる。またコントローラ20,22からしても、図1,図2と同じ手順で通信することになる。相違点は、地上側の通信ユニット35が個々の通信端末36a〜cのIDを用いて、天井走行車側の通信ユニット6と直接に通信することである。
図4は装置前自動倉庫10が処理装置8にセットされた状態を示し、コントローラ22は、通信ユニット35を介して天井走行車6と通信し、またディストリビュータ32を介してコントローラ22と通信する。図5は装置前自動倉庫10を処理装置8から取り外した状態を示す。ディストリビュータ32により、コントローラ20の接続先をコントローラ22から通信ユニット35に変更し、コントローラ20はディストリビュータ32と通信ユニット35を介して、天井走行車6と通信する。
図4,図5の実施例では、天井空間と地上側の配線が不要である。さらに天井走行車6は装置前自動倉庫10あるいはロードポート12の直上に達する前に、通信ユニット35と通信できる。従って物品の移載に関するデータを、天井走行車6が目的地に到着する前に交換でき、例えば物品の受け渡しができない場合、天井走行車6は停止せずに、好ましくは減速せずに、ロードポート12及び装置前自動倉庫10の上部を通過できる。従って、天井走行車6の無駄な停止を減らし、渋滞を緩和できる。
各実施例では、コントローラ22を常時通信ユニット34,35と接続するが、装置前自動倉庫10を処理装置8から取り外した際に、ディストリビュータ32により、コントローラ22と通信ユニット34,35との接続を解除しても良い。ディストリビュータ32は、装置前自動倉庫10が処理装置8に着脱されたことを検出して自動的に切り換えても、マニュアルで切り換えても良い。実施例ではロードポート12を備えた装置として処理装置8を示すが、検査装置などの他の装置でも良い。また搬送する物品は半導体ウェハーの他に、レチクル等の他の物品でも良い。装置前自動倉庫10は棚16を用いて天井走行車6と物品を受け渡すが、棚以外のロードポートを用いても良い。
なお各実施例では、装置前自動倉庫10を処理装置8から取り外した時でも、通信装置30とコントローラ22からの配線は有効である。しかし通信ユニット34,35とコントローラ22との配線もディストリビュータ32を経由するようにして、装置前自動倉庫10を処理装置8から取り外すと、通信ユニット34,35とコントローラ22との通信を遮断しても良い。
図1〜図3の実施例での、信号の流れを再度説明する。天井走行車6は移載しようとするロードポート12もしくは棚16の付近で停止し、ロードポート12もしくは棚16のIDを付加して、物品の移載用の信号を通信端末36a〜cへ送信する。通信端末36a〜cはデイジーチェーンで接続され、信号は基端側の通信端末36aから通信装置30の通信ユニット34へ送信される。図1のように装置前自動倉庫10が処理装置8にセットされている場合、通信端末36a〜cのIDでロードポート12に対応するものを付加された信号は、通信装置30からコントローラ22へ転送されず、例えば無応答でエラーとなる。なおこのような信号をコントローラ22へ転送し、コントローラ22から、ロードポート12とは移載できないが、棚16とは移載できる等の信号を返信しても良い。また棚16に対応するIDを付加された信号はコントローラ22へ転送され、逆の経路で移載の承認信号等が返信される。
図2のように、装置前自動倉庫10が処理装置8から外されている場合、ロードポート12のIDを付加された信号は、通信装置30からコントローラ20へ転送され、コントローラ20からの返信はディストリビュータ30,通信ユニット34、通信端末36aを介して、前記のIDで定まる通信端末36a〜cへ返信される。棚16に対応するIDを付加された信号は、通信ユニット34からコントローラ22へ転送され、装置前自動倉庫10は物品を移載できない状態なので、エラー信号が返信されるか無応答でエラーとなる。この時、通信ユニット34は棚1、6に対応するIDが付加された信号を、コントローラ22へ転送せずに無視しても良い。
図4,図5の実施例では、通信端末36a〜cが実在せず、天井走行車6はロードポート12あるいは棚16の上流側から停止せずに、通信ユニット7から移載に関する信号を通信ユニット35へ送信する。図4のように装置前自動倉庫10が処理装置8にセットされた状態では、ロードポート12に対応するIDが付加された信号は、例えば通信ユニット35では処理されず、天井走行車6側ではタイムオーバーでエラーとなる。なおこのような信号をコントローラ22へ転送し、コントローラ22側で処理しても良い。さらに天井走行車6は停止せずに通信を開始し、移載に関する信号の交換に成功しない場合、減速することはあっても、停止することはない。また棚16に対応するIDが付加された信号はコントローラ22へ転送され、コントローラ22側から通信ユニット35を介して天井走行車6の通信ユニット7へ返信する。
図5のように、装置前自動倉庫10が処理装置8から取り外されている状態では、天井走行車6の通信ユニット7からの通信は、付加されたIDに従い、通信ユニット35でコントローラ20,22へ分配される。コントローラ22への通信は、例えば無応答でエラーとなり、コントローラ20は通信に対して、ロードポート12への移載に関する信号を返信する。この場合も、天井走行車6は停止せずに移載に関する信号を交換する。
2 搬送システム
4 走行レール
6 天井走行車
7 通信ユニット
8 処理装置
10 装置前自動倉庫
12 ロードポート
14 FOUP
16 棚
18 倉庫内搬送装置
20,22 コントローラ
30 通信装置
32 ディストリビュータ
34,35 通信ユニット
36 通信端末
40〜43 コネクタ

Claims (8)

  1. 第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた処理装置に対し、物品を搬出入するための搬送システムであって、
    物品の搬送車と、
    前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
    前記搬送車と通信可能な範囲内に配置された通信端末と、
    前記通信端末に接続された通信装置とを備え、
    前記通信装置は、前記第1のコントローラの接続先を、前記第2のコントローラと前記通信端末との間で切換自在なスイッチを備えていることを特徴とする、搬送システム。
  2. 前記スイッチは、前記第1のコントローラを、前記装置前自動倉庫が前記処理装置にセットされている際には前記第2のコントローラに接続し、前記装置前自動倉庫が前記処理装置から取り外されている際には前記通信端末に接続することを特徴とする、請求項1の搬送システム。
  3. 前記通信端末は、前記装置前自動倉庫の通信端末を少なくとも1個、前記処理装置の通信端末を少なくとも1個、合計で複数個設けられ、複数の通信端末は直列に接続されて、直列に通信データを転送し、その基端側の1個のみが前記通信装置に接続され、
    かつ複数の通信端末中の1個が前記搬送車と通信すると共に、前記基端側の通信端末を介して前記通信装置と通信するように構成されていることを特徴とする、請求項2の搬送システム。
  4. 第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた処理装置に対し、物品を搬出入するための搬送システムであって、
    物品の搬送車と、
    前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
    前記搬送車とワイヤレスで通信する通信装置とを備え、
    前記通信装置は、前記第1のコントローラの接続先を、前記第2のコントローラと前記搬送車との間で切換自在なスイッチを備えていることを特徴とする、搬送システム。
  5. 第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた処理装置に対し、物品を搬出入するための搬送システム内で通信する方法であって、
    前記搬送システムは、
    物品の搬送車と、
    前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
    前記搬送車と通信可能な範囲内に配置された通信端末と、
    前記通信端末に接続された通信装置とを備え、
    前記通信装置内のスイッチにより、前記第1のコントローラを、前記装置前自動倉庫が前記処理装置にセットされている際には前記第2のコントローラに接続し、前記装置前自動倉庫が前記処理装置から取り外されている際には前記通信端末に接続することを特徴とする、搬送システム内での通信方法。
  6. 第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた処理装置に対し、物品を搬出入するための搬送システム内で通信する方法であって、
    前記搬送システムは、
    物品の搬送車と、
    前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
    前記搬送車とワイヤレスで通信する通信装置とを備え、
    前記通信装置内のスイッチにより、前記第1のコントローラを、前記装置前自動倉庫が前記処理装置にセットされている際には前記第2のコントローラに接続し、前記装置前自動倉庫が前記処理装置から取り外されている際には前記搬送車に接続することを特徴とする、搬送システム内での通信方法。
  7. 第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた装置に対し、物品を搬出入するための搬送システムであって、
    物品の搬送車と、
    前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
    前記搬送車と通信可能な範囲内に配置された通信端末と、
    前記通信端末に接続された通信装置とを備え、
    前記通信装置は、前記通信端末から前記通信装置への通信の接続先を、前記装置前自動倉庫が前記処理装置にセットされている際には、前記第2のコントローラとし、前記装置前自動倉庫が前記処理装置から取り外されている際には、前記第1のコントローラとするスイッチを備えていることを特徴とする、搬送システム。
  8. 第1のロードポートと第1のコントローラとを備えた装置に対し、物品を搬出入するための搬送システムであって、
    物品の搬送車と、
    前記搬送車との間で物品を受け渡し自在な第2のロードポートと、第2のコントローラとを備え、かつ前記処理装置に着脱自在な装置前自動倉庫と、
    前記搬送車とワイヤレスで通信する通信装置とを備え、
    前記通信装置は、前記搬送車から前記通信装置への通信の接続先を、前記装置前自動倉庫が前記処理装置にセットされている際には、前記第2のコントローラとし、前記装置前自動倉庫が前記処理装置から取り外されている際には、前記第1のコントローラとするスイッチを備えていることを特徴とする、搬送システム。
JP2012519171A 2010-06-10 2010-06-10 搬送システム及び搬送システム内での通信方法 Active JP5682835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/059837 WO2011155040A1 (ja) 2010-06-10 2010-06-10 搬送システム及び搬送システム内での通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011155040A1 true JPWO2011155040A1 (ja) 2013-08-01
JP5682835B2 JP5682835B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=45097670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519171A Active JP5682835B2 (ja) 2010-06-10 2010-06-10 搬送システム及び搬送システム内での通信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8897914B2 (ja)
EP (1) EP2581327B1 (ja)
JP (1) JP5682835B2 (ja)
KR (1) KR101431571B1 (ja)
CN (1) CN102933472A (ja)
SG (1) SG186088A1 (ja)
TW (1) TWI488793B (ja)
WO (1) WO2011155040A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015034082A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 住友重機械搬送システム株式会社 搬送システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101642793B1 (ko) 2012-11-02 2016-08-10 무라다기카이가부시끼가이샤 통신 디바이스와 통신 기기 및 통신 시스템
JP5956324B2 (ja) * 2012-12-13 2016-07-27 東京エレクトロン株式会社 搬送基台及び搬送システム
JP5874691B2 (ja) * 2013-06-26 2016-03-02 株式会社ダイフク 不活性気体供給設備
JP6268921B2 (ja) 2013-10-28 2018-01-31 村田機械株式会社 通信デバイスおよび通信デバイスの制御方法
KR102064485B1 (ko) * 2017-12-27 2020-01-09 오학서 자동 반송 시스템의 작업시간 단축을 위한 데이터 통신 방법
JP6923148B2 (ja) 2018-06-20 2021-08-18 村田機械株式会社 通信方法、搬送システム及び通信デバイス

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1122001A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Artes:Kk 閉鎖形断面柱と梁の接合部構造
JPH11220001A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Hitachi Ltd 半導体基板処理装置におけるロードポート及びロードポート搬送台車
US6506009B1 (en) 2000-03-16 2003-01-14 Applied Materials, Inc. Apparatus for storing and moving a cassette
US7457680B2 (en) * 2000-12-27 2008-11-25 Tokyo Electron Limited Conveyance method for transporting objects
US7695234B2 (en) * 2001-12-04 2010-04-13 Rorze Corporation Device for temporarily loading, storing and unloading a container
JP3852694B2 (ja) * 2002-04-01 2006-12-06 株式会社日立プラントテクノロジー 加工物受け渡し装置
EP2790210A3 (en) * 2002-06-19 2014-12-31 Murata Machinery, Ltd. Automated material handling system
JP2005280929A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Murata Mach Ltd ストッカ
JP2007228068A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Keisoku Gijutsu Service:Kk 移動通信端末のデータ移送装置、および、そのデータ移送方法
WO2008094171A2 (en) * 2006-06-01 2008-08-07 Munson David Murray Jr Floating dock
KR100802020B1 (ko) * 2006-08-14 2008-02-12 삼성전자주식회사 반도체 이송시스템 및 그 차량제어방법
JP4464993B2 (ja) * 2007-06-29 2010-05-19 東京エレクトロン株式会社 基板の処理システム
JP4796024B2 (ja) * 2007-08-30 2011-10-19 東京エレクトロン株式会社 容器交換システム及び容器交換方法
JP2009071120A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Elpida Memory Inc 搬送方法および搬送システム
JP2010080647A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Muratec Automation Co Ltd 保管庫及び搬送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015034082A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 住友重機械搬送システム株式会社 搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130043644A (ko) 2013-04-30
SG186088A1 (en) 2013-01-30
EP2581327B1 (en) 2019-10-02
EP2581327A4 (en) 2016-11-23
CN102933472A (zh) 2013-02-13
TW201208961A (en) 2012-03-01
JP5682835B2 (ja) 2015-03-11
US8897914B2 (en) 2014-11-25
US20130079920A1 (en) 2013-03-28
KR101431571B1 (ko) 2014-09-18
WO2011155040A1 (ja) 2011-12-15
EP2581327A1 (en) 2013-04-17
TWI488793B (zh) 2015-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5682835B2 (ja) 搬送システム及び搬送システム内での通信方法
US10734267B2 (en) Conveyance system
KR101642793B1 (ko) 통신 디바이스와 통신 기기 및 통신 시스템
JP6854498B2 (ja) 搬送システムの制御方法、搬送システム及び管理装置
CN108394672B (zh) 物品搬运设备
JP6268921B2 (ja) 通信デバイスおよび通信デバイスの制御方法
EP3805890B1 (en) Conveyance system
JP6712036B2 (ja) 通信装置、バッファ装置、移載システム、及び、通信装置の制御方法
CN112789716A (zh) 控制方法、搬运系统以及通信器件
TWI559436B (zh) 輸送系統
EP4261155A1 (en) Conveyance system
TW202017824A (zh) 通訊方法、搬運系統及通訊元件

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5682835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250