JPWO2011129231A1 - 無線通信システム、無線基地局、及び通信パラメータ再設定方法 - Google Patents

無線通信システム、無線基地局、及び通信パラメータ再設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011129231A1
JPWO2011129231A1 JP2012510625A JP2012510625A JPWO2011129231A1 JP WO2011129231 A1 JPWO2011129231 A1 JP WO2011129231A1 JP 2012510625 A JP2012510625 A JP 2012510625A JP 2012510625 A JP2012510625 A JP 2012510625A JP WO2011129231 A1 JPWO2011129231 A1 JP WO2011129231A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
measurement
measurement result
unit
reception quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012510625A
Other languages
English (en)
Inventor
哲也 湯田
哲也 湯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2011129231A1 publication Critical patent/JPWO2011129231A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

高電力基地局100は、自局が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を周辺基地局に送信する基地局間通信部140と、受信品質の測定結果を示す測定結果情報を周辺基地局から収集する測定結果収集部121と、測定結果収集部121によって収集された測定結果情報に基づいて、自局の通信パラメータを再設定するパラメータ再設定部123とを具備する。

Description

本発明は、無線伝搬環境の変化に対応可能な無線通信システム、無線基地局、及び通信パラメータ再設定方法に関する。
セルラシステム等の無線通信システムでは、無線基地局を設置した後に、周辺にビルが建設されたり、周辺基地局の設置状況が変化したりすると、当該無線基地局の周辺の無線伝搬環境が変化する。
このため、従来は、測定機材を搭載した測定用車両を用いて、無線伝搬環境に関する情報を定期的に収集することが行われている。具体的には、測定用車両により、通信エリア内の各位置で受信品質を測定する。
このような収集方法は、工数が多く費用が高いという課題がある。この課題に対し、ユーザの無線端末を使用して、収集作業を自動化しようとする提案がなされている(特許文献1参照)。特許文献1に記載の収集システムでは、無線端末が、受信品質及び位置情報を測定し、ネットワーク上のサーバが、受信品質及び位置情報を無線端末から収集して解析する。
特開2009−177576号公報
しかしながら、特許文献1に記載の収集システムにおいては、受信品質及び位置情報を収集及び解析する負荷がサーバに集中する。このため、処理能力の高いサーバをネットワーク上に設ける必要があり、そのコストが大きいという問題があった。
また、解析の結果、無線伝搬環境の変化が検出された場合には、オペレータが無線基地局の通信パラメータ(コンフィグレーション)を再設定することが一般的であるが、そのような再設定作業に伴う労力が大きいという問題があった。
そこで、本発明は、無線伝搬環境の変化に容易に対応できる無線通信システム、無線基地局、及び通信パラメータ再設定方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明は以下の特徴を有している。まず、本発明の無線通信システムの特徴は、複数の無線基地局を有する無線通信システムであって、通信パラメータの再設定対象となる対象基地局(例えば、高電力基地局100)は、前記対象基地局が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を、前記対象基地局の周辺に位置する周辺基地局(例えば、低電力基地局200a、低電力基地局200b、高電力基地局100’)に送信する測定指示送信部(基地局間通信部140)と、前記受信品質の測定結果を示す測定結果情報を前記周辺基地局から収集する測定結果収集部(測定結果収集部121)と、前記測定結果収集部によって収集された前記測定結果情報に基づいて、前記対象基地局の通信パラメータを再設定するパラメータ再設定部(パラメータ再設定部123)とを具備することを要旨とする。
本発明の無線通信システムの他の特徴は、上記の特徴に係る無線通信システムにおいて、前記周辺基地局は、前記対象基地局から受信した前記測定指示情報を、前記周辺基地局に接続する無線端末である配下端末に転送する測定指示転送部(転送制御部221)と、前記配下端末から前記測定結果情報を収集し、収集した測定結果情報を前記対象基地局に転送する測定結果転送部(転送制御部221)とを具備することを要旨とする。
本発明の無線通信システムの他の特徴は、上記の特徴に係る無線通信システムにおいて、前記周辺基地局は、前記対象基地局から受信した前記測定指示情報に応じて、前記受信品質を測定する受信品質測定部(受信品質測定部211)と、前記受信品質測定部による測定結果を示す前記測定結果情報を前記対象基地局に送信する測定結果送信部(基地局間通信部240)とを具備することを要旨とする。
本発明の無線通信システムの他の特徴は、上記の特徴に係る無線通信システムにおいて、前記周辺基地局は、前記対象基地局よりも送信電力の小さい低電力基地局(低電力基地局200a、低電力基地局200b)を含むことを要旨とする。
本発明の無線通信システムの他の特徴は、上記の特徴に係る無線通信システムにおいて、前記測定指示送信部は、前記測定指示情報を定期的に送信することを要旨とする。
本発明の無線通信システムの他の特徴は、上記の特徴に係る無線通信システムにおいて、前記測定指示情報は、前記対象基地局を識別する識別子と、前記受信品質を測定する条件を示す測定条件情報とを含むことを要旨とする。
本発明の無線通信システムの他の特徴は、上記の特徴に係る無線通信システムにおいて、前記対象基地局は、前記測定結果収集部によって収集された前記測定結果情報を解析し、前記対象基地局の通信パラメータの再設定が必要か否かを判定する解析部(解析部122)を具備することを要旨とする。
本発明の無線通信システムの他の特徴は、上記の特徴に係る無線通信システムにおいて、前記測定指示送信部は、前記対象基地局に無線中継局が接続している場合に、前記測定指示情報を前記周辺基地局及び前記無線中継局に送信することを要旨とする。
本発明の無線基地局の特徴は、無線基地局であって、前記無線基地局が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を、前記無線基地局の周辺に位置する周辺基地局に送信する測定指示送信部と、前記受信品質の測定結果を示す測定結果情報を前記周辺基地局から収集する測定結果収集部と、前記測定結果収集部によって収集された前記測定結果情報に基づいて、前記無線基地局の通信パラメータを再設定するパラメータ再設定部とを具備することを要旨とする。
本発明の無線基地局の他の特徴は、無線基地局であって、通信パラメータの再設定対象となる対象基地局から、前記対象基地局が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を受信する測定指示受信部と、前記測定指示受信部が受信した前記測定指示情報を、前記無線基地局に接続する無線端末である配下端末に転送する測定指示転送部と、前記配下端末から前記測定結果情報を収集し、収集した測定結果情報を前記対象基地局に転送する測定結果転送部とを具備することを要旨とする。
本発明の無線基地局の他の特徴は、無線基地局であって、通信パラメータの再設定対象となる対象基地局から、前記対象基地局が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を受信する測定指示受信部と、前記対象基地局から受信した前記測定指示情報に応じて、前記受信品質を測定する受信品質測定部と、前記受信品質測定部による測定結果を示す前記測定結果情報を前記対象基地局に送信する測定結果送信部とを具備することを要旨とする。
本発明の通信パラメータ再設定方法の特徴は、複数の無線基地局を有する無線通信システムに用いられる通信パラメータ再設定方法であって、通信パラメータの再設定対象となる対象基地局が、前記対象基地局が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を、前記対象基地局の周辺に位置する周辺基地局に送信するステップと、前記対象基地局が、前記受信品質の測定結果を示す測定結果情報を前記周辺基地局から収集するステップと、前記対象基地局が、前記収集するステップによって収集された前記測定結果情報に基づいて、前記対象基地局の通信パラメータを再設定するステップとを具備することを要旨とする。
本発明によれば、無線伝搬環境の変化に容易に対応できる無線通信システム、無線基地局、及び通信パラメータ再設定方法を提供できる。
本発明の第1実施形態に係る無線通信システムの概略構成図である。 本発明の第1実施形態に係る高電力基地局のブロック構成図である。 図3(a)は、測定指示情報の情報要素の一例を示す図であり、図3(b)は、測定結果情報の情報要素の一例を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る低電力基地局のブロック構成図である。 本発明の第1実施形態に係る無線端末のブロック構成図である。 本発明の第1実施形態に係る無線通信システムの動作シーケンス図である。 本発明の第2実施形態に係る無線通信システムの概略構成図である。 本発明の第2実施形態に係る高電力基地局のブロック構成図である。 本発明の第3実施形態に係る無線中継局のブロック構成図である。
図面を参照して、本発明の第1実施形態〜第3実施形態、及びその他の実施形態を説明する。以下の各実施形態における図面において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付す。
[第1実施形態]
(1)無線通信システムの構成
まず、第1実施形態に係る無線通信システムの構成について、(1.1)全体概略構成、(1.2)高電力基地局の構成、(1.3)低電力基地局の構成、(1.4)無線端末の構成の順に説明する。
(1.1)全体概略構成
図1は、第1実施形態に係る無線通信システム1Aの概略構成図である。無線通信システム1Aは、例えば、第3.9世代(3.9G)セルラシステムであるLTE(Long Term Evolution) Release 9に基づく構成、又は、第4世代(4G)セルラシステムとして位置づけられているLTE-Advancedに基づく構成を有する。
図1に示すように、無線通信システム1Aは、高電力基地局100と、低電力基地局200(200a,200b)と、無線端末300(300a,300b,300c)とを有する。低電力基地局200aは、X2インタフェースAを介して高電力基地局100に接続する。低電力基地局200bは、X2インタフェースBを介して高電力基地局100に接続する。無線端末300aは、無線区間を介して低電力基地局200aに接続する。2つの無線端末300bは、無線区間を介して低電力基地局200bに接続する。無線端末300cは、無線区間を介して高電力基地局100に接続する。
第1実施形態では、無線端末300a、無線端末300b、及び無線端末300cは、受信品質を測定する機能と、自端末の位置を測定する機能(GPSなど)とを有する。ここで、受信品質とは、受信電力レベル又は受信SNR(Signal to Noise ratio)等である。無線端末300a、無線端末300b、及び無線端末300cのそれぞれは、待ち受け中の状態(アイドル状態)であってもよく、通信を実行中の状態(アクティブ状態)であってもよい。
低電力基地局200a及び低電力基地局200bのそれぞれは、高電力基地局100よりも送信電力が小さいピコセル基地局(又はフェムトセル基地局)である。低電力基地局200a及び低電力基地局200bのそれぞれは、高電力基地局100のトラフィック負荷を分散させることを主な目的として、高電力基地局100の周辺(具体的には、高電力基地局100の通信エリア内)に設置される。低電力基地局200a及び低電力基地局200bのそれぞれは、送信電力が小さいことから低所に設置される。第1実施形態では、低電力基地局200a及び低電力基地局200bのそれぞれは、受信品質を測定する機能を有する。
第1実施形態では、X2インタフェースA及びX2インタフェースBのそれぞれは、有線通信網であるバックホールネットワーク(不図示)に設定される。バックホールネットワークは通信事業者によって提供され、図示を省略するルータ等により構成される。高電力基地局100及び低電力基地局200aは、X2インタフェースAを介して直接的に基地局通信を行うことができる。また、高電力基地局100及び低電力基地局200bは、X2インタフェースBを介して直接的に基地局通信を行うことができる。
高電力基地局100は、広大な通信エリアを形成するマクロセル基地局又はマイクロセル基地局である。高電力基地局100は、広大な通信エリアをカバーするために高所に設置される。しかしながら、図1に示すように、高電力基地局100の周辺に新たにビルが建設されたような場合、無線伝搬環境が変化し、高電力基地局100の周辺に不感地帯や弱電界地帯が生じることがある。
第1実施形態では、高電力基地局100周辺の無線伝搬環境が変化した場合に、高電力基地局100の通信パラメータを再設定するケースを説明する。通信パラメータとは、例えば、送信電力、アンテナチルト角、通信周波数等である。第1実施形態において、高電力基地局100は、通信パラメータの再設定対象となる対象基地局である。低電力基地局200a及び低電力基地局200bのそれぞれは、対象基地局の周辺に位置する周辺基地局である。
(1.2)高電力基地局の構成
図2は、高電力基地局100のブロック構成図である。図2に示すように、高電力基地局100は、アンテナ部101、無線通信部110、制御部120、記憶部130、及び基地局間通信部140を有する。
無線通信部110は、例えば無線周波数(RF)回路及びベースバンドプロセッサ等を用いて構成され、アンテナ部101を介し、無線端末300cとの間で無線信号の送受信を行う。また、無線通信部110は、送信信号の符号化及び変調と、受信信号の復調及び復号とを行う。
制御部120は、例えばCPUを用いて構成され、高電力基地局100が具備する各種の機能を制御する。記憶部130は、例えばメモリを用いて構成され、高電力基地局100の制御等に用いられる各種の情報を記憶する。
基地局間通信部140は、X2インタフェースAを介して低電力基地局200aとの通信を行う。また、基地局間通信部140は、X2インタフェースBを介して低電力基地局200bとの通信を行う。
制御部120は、測定結果収集部121、解析部122、及びパラメータ再設定部123を有する。
測定結果収集部121は、無線通信部110が送信する無線信号の受信品質の情報を収集する。具体的には、測定結果収集部121は、無線通信部110が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を、自局周辺に位置する低電力基地局200a及び低電力基地局200bに定期的に送信するように基地局間通信部140を制御する。また、測定結果収集部121は、上記測定指示情報を自局に接続する無線端末300cに定期的に送信するように無線通信部110を制御する。
測定結果収集部121は、無線端末300c、低電力基地局200a、及び低電力基地局200bから測定結果情報を収集して記憶部130に格納する。
図3(a)は、上記測定指示情報の情報要素の一例を示す図である。図3(a)に示すように、測定指示情報は、高電力基地局100を識別する基地局IDと、測定回数あるいは測定周期等の時間的な測定条件を指定する測定時間情報と、測定結果情報を報告すべき受信品質の閾値である閾値情報とを含む。第1実施形態において測定時間情報及び閾値情報は、受信品質を測定する条件を示す測定条件情報に相当する。
図3(b)は、上記測定結果情報の情報要素の一例を示す図である。図3(b)に示すように、測定結果情報は、測定された受信品質を示す受信品質情報と、測定が行われた位置を示す位置情報とを含む。
解析部122は、予め定められた量の測定結果情報が記憶部130に蓄積された場合に、測定結果情報を解析し、自局の通信パラメータの再設定が必要か否かを判定する。また、解析部122は、無線通信部110に障害(例えばパワーアンプの異常等)が発生したか否かを解析する機能を有する。解析部122は、解析の結果、無線通信部110に障害が生じておらず、且つ特定の位置で受信品質の変化が生じた場合、無線伝搬環境が変化したとみなして、自局の通信パラメータの再設定が必要と判定する。
パラメータ再設定部123は、自局の通信パラメータの再設定が必要であると判定された場合に、蓄積された測定結果情報に基づいて、自局の通信パラメータを再設定する。例えば、パラメータ再設定部123は、自局の通信エリア内の特定位置(例えば通信エリア端)での受信品質が劣化している場合には、当該特定位置に対する送信指向性が高くなるようにアンテナ部101のチルト角を再設定する、あるいは、当該特定位置に対する無線通信部110の送信電力を高く再設定する。さらに、高電力基地局100の通信エリア内にビルが建設された等の理由で、特定の方向において受信品質が劣化した場合には、その方向の受信品質を改善するように無線通信部110の送信指向性又は送信電力を再設定する。アンテナ部101が複数のセクタに分割されている場合には、受信品質が劣化した方向と対応するセクタの送信電力を上昇させればよい。アンテナ部101が複数のアンテナを用いたビームフォーミングをサポートしている場合には、受信品質が劣化した方向にビームを向けるようにすればよい。
(1.3)低電力基地局の構成
図4は、低電力基地局200aのブロック構成図である。なお、低電力基地局200bは低電力基地局200aと同様の構成であるため、低電力基地局200bの説明は省略する。
図4に示すように、低電力基地局200aは、アンテナ部201、無線通信部210、制御部220、記憶部230、及び基地局間通信部240を有する。
無線通信部210は、例えばRF回路やベースバンドプロセッサ等を用いて構成され、アンテナ部201を介し、無線端末300aとの間で無線信号の送受信を行う。また、無線通信部210は、送信信号の符号化及び変調と、受信信号の復調及び復号とを行う。
制御部220は、例えばCPUを用いて構成され、低電力基地局200aが具備する各種の機能を制御する。記憶部230は、例えばメモリを用いて構成され、低電力基地局200aの制御等に用いられる各種の情報を記憶する。基地局間通信部240は、X2インタフェースAを介して高電力基地局100との通信を行う。
制御部220は、転送制御部221及び測定結果情報生成部222を有する。無線通信部210は、受信品質測定部211を有する。
転送制御部221は、基地局間通信部240と無線通信部210との間で送受信される情報を転送するための制御を行う。具体的には、転送制御部221は、基地局間通信部240が受信した測定指示情報を無線通信部210に転送するように制御し、無線通信部210が受信した測定結果情報を基地局間通信部240に転送するように制御する。
受信品質測定部211は、基地局間通信部240が受信した測定指示情報に応じて、受信する無線信号の受信品質を測定する。具体的には、無線基地局が送信する無線信号は送信元を識別する基地局IDを含んでいるため、受信品質測定部211は、測定指示情報に含まれる基地局IDと対応する基地局IDを含む無線信号の受信品質を測定する。また、受信品質測定部211は、測定指示情報に含まれる測定時間情報が示す測定回数又は周期で受信品質を測定する。
測定結果情報生成部222は、受信品質測定部211によって測定された受信品質を示す受信品質情報と、制御部220に予め格納されている自局の位置情報とから測定結果情報を生成する。測定結果情報生成部222は、受信品質測定部211によって測定された受信品質が、測定指示情報に含まれる閾値情報が示す閾値を上回っている場合には、測定結果情報の生成を省略してもよい。基地局間通信部240は、測定結果情報生成部222によって生成された測定結果情報を高電力基地局100に送信する。
(1.4)無線端末の構成
図5は、無線端末300aのブロック構成図である。なお、無線端末300b及び無線端末300cは無線端末300aと同様の構成であるため、無線端末300b及び無線端末300cの説明は省略する。
図5に示すように、無線端末300aは、アンテナ部301、無線通信部310、制御部320、記憶部330、及びGPS受信機340を有する。
無線通信部310は、例えばRF回路やベースバンドプロセッサ等を用いて構成され、アンテナ部301を介し、低電力基地局200aとの間で無線信号の送受信を行う。また、無線通信部310は、送信信号の符号化及び変調と、受信信号の復調及び復号とを行う。制御部320は、例えばCPUを用いて構成され、無線端末300aが具備する各種の機能を制御する。記憶部330は、例えばメモリを用いて構成され、無線端末300aの制御等に用いられる各種の情報を記憶する。GPS受信機340は、GPS衛星から受信する信号に応じて自端末の位置を測定する。
制御部320は、測定結果情報生成部321を有する。無線通信部310は、受信品質測定部311を有する。
受信品質測定部311は、測定指示情報に含まれる基地局IDで識別される無線基地局から受信した無線信号の受信品質を測定する。具体的には、無線基地局が送信する無線信号は送信元を識別する基地局IDを含んでいるため、受信品質測定部311は、測定指示情報に含まれる基地局IDと対応する基地局IDを含む無線信号の受信品質を測定する。
測定結果情報生成部321は、受信品質測定部311によって測定された受信品質を示す受信品質情報と、GPS受信機340によって測定された位置を示す位置情報とから、測定結果情報を生成する。無線通信部310は、測定結果情報生成部321によって生成された測定結果情報を高電力基地局100に送信する。
(2)無線通信システムの動作
次に、無線通信システム1Aの動作シーケンスについて説明する。図6は、無線通信システム1Aの動作シーケンス図である。
第1に、低電力基地局200a、及び低電力基地局200aに接続する無線端末300aを使用して、測定結果情報を収集する動作を説明する。
ステップS11において、高電力基地局100の基地局間通信部140は、測定指示情報を低電力基地局200aに送信する。低電力基地局200aの基地局間通信部240は、X2インタフェースを介して測定指示情報を受信する。
ステップS12において、低電力基地局200aの転送制御部221は、基地局間通信部240が受信した測定指示情報を無線通信部210から無線端末300aに送信させる。無線端末300aの無線通信部310は、無線区間を介して測定指示情報を受信する。ステップS13において、低電力基地局200aの受信品質測定部211は、基地局間通信部240が受信した測定指示情報に応じて、高電力基地局100が送信する無線信号の受信品質を測定する。なお、ステップS13の処理はステップS12の前又はステップS12と同時に実行してもよい。
ステップS14において、無線端末300aの受信品質測定部311は、受信した測定指示情報に応じて、高電力基地局100が送信する無線信号の受信品質を測定する。また、無線端末300aのGPS受信機340は、自端末の位置を測定する。
ステップS15において、無線端末300aの測定結果情報生成部321は、受信品質情報及び位置情報を含む測定結果情報を生成する。無線端末300aの無線通信部310は、生成された測定結果情報を低電力基地局200aに送信する。低電力基地局200aの無線通信部210は、無線区間を介して測定結果情報を受信する。
ステップS16において、低電力基地局200aの転送制御部221は、無線通信部210が受信した測定結果情報と、受信品質測定部211による測定により得られた測定結果情報とを、基地局間通信部240から高電力基地局100に送信させる。高電力基地局100の基地局間通信部140は、X2インタフェースを介して測定結果情報を受信する。そして、高電力基地局100の測定結果収集部121は、基地局間通信部140が受信した測定結果情報を記憶部130に格納する。
第2に、高電力基地局100に接続する無線端末300cを使用して測定結果情報を収集する動作を説明する。
ステップS21において、高電力基地局100の無線通信部110は、測定指示情報を無線端末300cに送信する。無線端末300cは、無線区間を介して測定指示情報を受信する。
ステップS22において、無線端末300cは、受信した測定指示情報に応じて、高電力基地局100が送信する無線信号の受信品質を測定する。また、無線端末300cは、自端末の位置を測定する。
ステップS23において、無線端末300cは、受信品質情報及び位置情報を含む測定結果情報を高電力基地局100に送信する。高電力基地局100の無線通信部110は、無線区間を介して測定結果情報を受信する。そして、高電力基地局100の測定結果収集部121は、無線通信部110が受信した測定結果情報を記憶部130に格納する。
第3に、収集した測定結果情報を使用して高電力基地局100の通信パラメータを再設定する動作を説明する。
ステップS31において、高電力基地局100の解析部122は、記憶部130に蓄積された測定結果情報を測定結果情報を解析する。解析部122は、受信品質を位置毎に比較することによって、特定の位置で受信品質の変化が生じたか否かを判定する。また、解析部122は、自局の無線通信部110に障害が生じたか否かを判定する。自局の無線通信部110に障害が生じておらず、特定の位置で受信品質の変化が生じた場合、無線伝搬環境が変化したとみなし、自局の通信パラメータの再設定が必要と判定する。
自局の通信パラメータの再設定が必要と判定された場合(ステップS32;YES)、ステップS33において、高電力基地局100のパラメータ再設定部123は、自局の通信パラメータを再設定する。
(3)第1実施形態の効果
以上説明したように、第1実施形態に係る高電力基地局100は、測定指示情報を低電力基地局200a及び低電力基地局200bに送信し、測定結果情報を低電力基地局200a及び低電力基地局200bから収集し、収集した測定結果情報に基づいて自局の通信パラメータを再設定する。このように、高電力基地局100周辺の無線伝搬環境の変化に対応するための処理を高電力基地局100自身が行うことにより、無線伝搬環境の変化に対応するための処理負荷を各無線基地局に分散させることができる。
第1実施形態では、低電力基地局200a及び低電力基地局200bに接続する無線端末を使用して高電力基地局100に係る受信品質を測定することができるため、より多くの測定結果情報を得ることができるとともに、受信品質を測定可能な領域を拡大することができる。
第1実施形態では、低電力基地局200a及び低電力基地局200b自身が高電力基地局100に係る受信品質を測定することにより、より多くの測定結果情報を得ることができるとともに、受信品質を測定可能な領域を拡大することができる。低電力基地局200a及び低電力基地局200bは、移動する無線端末とは異なり、位置が固定されているため、同位置における受信品質を安定して測定できる。
特に、低電力基地局は、送信電力が小さいことから、低所に設置されることになる。よって、低電力基地局を使用して高電力基地局100に係る受信品質を測定することにより、無線端末の実使用環境に近い測定結果を得ることができる。
第1実施形態では、高電力基地局100は、測定指示情報を定期的に送信するため、無線伝搬環境の変化に追従して高電力基地局100の通信パラメータを再設定可能なる。
第1実施形態では、測定指示情報に測定条件情報を含めることによって、高電力基地局100自身が測定の態様を指定することができるため、より有意義な測定を実施可能となる。
第1実施形態では、高電力基地局100自身が自局の通信パラメータ再設定の要否を判定することによって、解析をサーバが集中して行う場合よりも負荷分散を図ることができる。また、高電力基地局100は、自局の障害を容易に把握できるため、受信品質に変化が生じた場合に、その要因が周辺環境の変化であるか自局の障害であるかを判別することができる。
[第2実施形態]
上述した第1実施形態においては、高電力基地局100に接続する無線端末300cと、高電力基地局100の周辺の低電力基地局200aと、低電力基地局200aに接続する無線端末300aとを使用して測定結果情報を収集する形態を説明した。
第2実施形態においては、高電力基地局100の周辺の高電力基地局に接続する無線端末も使用して測定結果情報を収集する形態について説明する。なお、以下の第2実施形態では、第1実施形態と異なる点を説明し、重複する説明を省略する。
図7は、第2実施形態に係る無線通信システム1Bの概略構成図である。図7に示すように、無線通信システム1Bは、高電力基地局100の周辺に位置する高電力基地局100’と、高電力基地局100’に接続する無線端末300’とをさらに有する点で第1実施形態とは異なる。無線端末300’は、第1実施形態に係る無線端末と同様に構成される。高電力基地局100及び高電力基地局100’は、X2インタフェースCを介して直接的に基地局間通信を行うことができる。高電力基地局100は、X2インタフェースCを介して、測定指示情報を高電力基地局100’に送信する。
高電力基地局100’は、第1実施形態に係る高電力基地局100の機能に加え、測定指示情報及び測定結果情報を転送する機能を有する。図8は、第2実施形態に係る高電力基地局100’のブロック構成図である。図8に示すように、高電力基地局100’は、制御部120が、基地局間通信部140と無線通信部110との間で送受信される情報を転送するための制御を行う転送制御部124を有する。具体的には、転送制御部124は、高電力基地局100から基地局間通信部140が受信した測定指示情報を無線通信部110から無線端末300’に転送するように制御する。また、転送制御部124は、無線端末300’から無線通信部110が受信した測定結果情報を基地局間通信部140から高電力基地局100に転送するように制御する。
第2実施形態によれば、高電力基地局100は、自局の通信エリア内だけでなく、周辺の高電力基地局100’の通信エリア内の無線伝搬環境も把握することができる。これにより、高電力基地局100は、例えば、高電力基地局100’の通信エリア内に不感地帯や弱電界地帯が検出された場合には、その不感地帯や弱電界地帯をカバーするように通信パラメータを再設定することによって、システム全体の通信品質を良好に保つことができる。
[第3実施形態]
上述した各実施形態においては、低電力基地局200a及び低電力基地局200b及びこれらに接続する無線端末を使用して測定結果情報を収集するケースについて説明した。LTE Advancedでは、リレーノードと呼ばれる無線中継局を用いた中継伝送の採用が予定されている。高電力基地局100は、自局に無線中継局が接続している場合に、測定指示情報を無線中継局にも送信してもよい。
図9は、第3実施形態に係る無線中継局400のブロック構成図である。無線中継局400は、アンテナ部401a,401b、端末用無線通信部410a、基地局用無線通信部410b、制御部420、及び記憶部430を有する。
端末用無線通信部410aは、例えばRF回路やベースバンドプロセッサ等を用いて構成され、アンテナ部401aを介し、無線端末との間で無線信号の送受信を行う。また、端末用無線通信部410aは、送信信号の符号化及び変調と、受信信号の復調及び復号とを行う。
基地局用無線通信部410bは、例えばRF回路やベースバンドプロセッサ等を用いて構成され、アンテナ部401bを介し、高電力基地局100との間で無線信号の送受信を行う。また、基地局用無線通信部410bは、送信信号の符号化及び変調と、受信信号の復調及び復号とを行う。
制御部420は、例えばCPUを用いて構成され、無線中継局400が具備する各種の機能を制御する。記憶部430は、例えばメモリを用いて構成され、無線中継局400の制御等に用いられる各種の情報を記憶する。制御部420は、転送制御部421及び測定結果情報生成部422を有する。基地局用無線通信部410bは、受信品質測定部411を有する。転送制御部421、測定結果情報生成部422、及び受信品質測定部411は、第1実施形態で説明した転送制御部221、測定結果情報生成部222、及び受信品質測定部211とそれぞれ同様の機能を有する。
第3実施形態によれば、無線中継局400を使用して高電力基地局100に係る受信品質を測定することができるようになり、より多くの測定結果情報を得ることができるとともに、受信品質を測定可能な領域を拡大することができる。
[その他の実施形態]
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
上述した各実施形態においては、無線端末が自端末の位置を測定するためのシステム(GPSなど)を有していると説明したが、そのようなシステムを有していなくてもよい。この場合、高電力基地局100は、ネットワーク上に設けられた位置管理サーバから各無線端末の位置情報を得ることができるため、測定結果情報は位置情報を含まなくてもよい。位置管理サーバは、LTEにおいてE−SMLC(e-Serving Mobile Location Center)と称される。位置情報サーバは、各無線端末が複数の無線基地局から受信する無線信号の到達時間差や、当該無線信号に含まれる基地局ID等を収集して、各無線端末の位置情報を生成及び管理する。このような位置情報サーバ(E−SMLC)の詳細については、3GPP TS 36.305: “Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN); Stage 2 functional specification of User Equipment (UE) positioning in E-UTRAN”を参照されたい。また、低電力基地局の位置は固定であるため、高電力基地局100は、周辺の各低電力基地局の位置を予め記憶しておいてもよい。
上述した各実施形態においては、無線端末から無線基地局へ報告される測定結果情報を新規なメッセージとして定義したが、LTEシステムにおいて無線端末から無線基地局へ報告される情報であるMeasurement ReportやCQI(Channel Quality Indication)を利用して測定結果情報を構成してもよい。
上述した各実施形態においては、各無線端末が参照信号の受信品質を測定すると説明したが、特定周波数の受信品質を測定するように制御してもよい。具体的には、測定対象の周波数の情報を測定指示情報に含めることで、測定対象の周波数を指定可能になる。これにより、周波数毎に各位置の受信品質の変化を把握可能になるため、特定周波数の受信品質が劣化した場合には、当該周波数を極力割り当てないようにスケジューリングポリシーを再設定することいった運用が可能になる。
上述した各実施形態においては、高電力基地局100と、低電力基地局200a及び低電力基地局200bとの間の通信が有線通信であると説明したが無線通信であってもよい。すなわち、X2インタフェースA及びX2インタフェースBのそれぞれが無線区間に設定されてもよい。
上述した各実施形態に係る無線通信システムは、測定指示情報に応答して測定結果情報を収集するように構成されていたが、そのような収集方法だけでなく、予め定められたタイミングで測定結果情報を収集するように構成されていてもよい。例えば、低電力基地局200a及び低電力基地局200bは、測定指示情報を受信しない場合であっても、測定結果情報を定期的に高電力基地局100に送信してもよい。
上述した各実施形態では、LTEあるいはLTE-Advancedに基づく無線通信システムについて説明したが、WiMAX規格(IEEE 802.16)に基づく無線通信システム等、他の無線通信システムに対しても本発明を適用可能である。
このように本発明は、ここでは記載していない様々な実施形態等を包含するということを理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲の発明特定事項によってのみ限定されるものである。
なお、日本国特許出願第2010−91558号(2010年4月12日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
以上のように、本発明に係る無線通信システム、無線基地局、及び通信パラメータ再設定方法によれば、無線伝搬環境の変化に容易に対応できるため、移動体通信などの無線通信において有用である。

Claims (12)

  1. 複数の無線基地局を有する無線通信システムであって、
    通信パラメータの再設定対象となる対象基地局は、
    前記対象基地局が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を、前記対象基地局の周辺に位置する周辺基地局に送信する測定指示送信部と、
    前記受信品質の測定結果を示す測定結果情報を前記周辺基地局から収集する測定結果収集部と、
    前記測定結果収集部によって収集された前記測定結果情報に基づいて、前記対象基地局の通信パラメータを再設定するパラメータ再設定部と
    を具備する無線通信システム。
  2. 前記周辺基地局は、
    前記対象基地局から受信した前記測定指示情報を、前記周辺基地局に接続する無線端末である配下端末に転送する測定指示転送部と、
    前記配下端末から前記測定結果情報を収集し、収集した測定結果情報を前記対象基地局に転送する測定結果転送部と
    を具備する請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記周辺基地局は、
    前記対象基地局から受信した前記測定指示情報に応じて、前記受信品質を測定する受信品質測定部と、
    前記受信品質測定部による測定結果を示す前記測定結果情報を前記対象基地局に送信する測定結果送信部と
    を具備する請求項1に記載の無線通信システム。
  4. 前記周辺基地局は、前記対象基地局よりも送信電力の小さい低電力基地局を含む請求項1に記載の無線通信システム。
  5. 前記測定指示送信部は、前記測定指示情報を定期的に送信する請求項1に記載の無線通信システム。
  6. 前記測定指示情報は、
    前記対象基地局を識別する識別子と、
    前記受信品質を測定する条件を示す測定条件情報と
    を含む請求項1に記載の無線通信システム。
  7. 前記対象基地局は、前記測定結果収集部によって収集された前記測定結果情報を解析し、前記対象基地局の通信パラメータの再設定が必要か否かを判定する解析部を具備する請求項1に記載の無線通信システム。
  8. 前記測定指示送信部は、前記対象基地局に無線中継局が接続している場合に、前記測定指示情報を前記周辺基地局及び前記無線中継局に送信する請求項1に記載の無線通信システム。
  9. 無線基地局であって、
    前記無線基地局が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を、前記無線基地局の周辺に位置する周辺基地局に送信する測定指示送信部と、
    前記受信品質の測定結果を示す測定結果情報を前記周辺基地局から収集する測定結果収集部と、
    前記測定結果収集部によって収集された前記測定結果情報に基づいて、前記無線基地局の通信パラメータを再設定するパラメータ再設定部と
    を具備する無線基地局。
  10. 無線基地局であって、
    通信パラメータの再設定対象となる対象基地局から、前記対象基地局が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を受信する測定指示受信部と、
    前記測定指示受信部が受信した前記測定指示情報を、前記無線基地局に接続する無線端末である配下端末に転送する測定指示転送部と、
    前記配下端末から前記測定結果情報を収集し、収集した測定結果情報を前記対象基地局に転送する測定結果転送部と
    を具備する無線基地局。
  11. 通信パラメータの再設定対象となる対象基地局から、前記対象基地局が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を受信する測定指示受信部と、
    前記対象基地局から受信した前記測定指示情報に応じて、前記受信品質を測定する受信品質測定部と、
    前記受信品質測定部による測定結果を示す前記測定結果情報を前記対象基地局に送信する測定結果送信部と
    を具備する無線基地局。
  12. 複数の無線基地局を有する無線通信システムに用いられる通信パラメータ再設定方法であって、
    通信パラメータの再設定対象となる対象基地局が、前記対象基地局が送信する無線信号の受信品質の測定を指示する旨の測定指示情報を、前記対象基地局の周辺に位置する周辺基地局に送信するステップと、
    前記対象基地局が、前記受信品質の測定結果を示す測定結果情報を前記周辺基地局から収集するステップと、
    前記対象基地局が、前記収集するステップによって収集された前記測定結果情報に基づいて、前記対象基地局の通信パラメータを再設定するステップと
    を具備する通信パラメータ再設定方法。
JP2012510625A 2010-04-12 2011-04-05 無線通信システム、無線基地局、及び通信パラメータ再設定方法 Pending JPWO2011129231A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010091558 2010-04-12
JP2010091558 2010-04-12
PCT/JP2011/058638 WO2011129231A1 (ja) 2010-04-12 2011-04-05 無線通信システム、無線基地局、及び通信パラメータ再設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011129231A1 true JPWO2011129231A1 (ja) 2013-07-18

Family

ID=44798608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012510625A Pending JPWO2011129231A1 (ja) 2010-04-12 2011-04-05 無線通信システム、無線基地局、及び通信パラメータ再設定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8983527B2 (ja)
EP (1) EP2560431A4 (ja)
JP (1) JPWO2011129231A1 (ja)
CN (1) CN102835147A (ja)
WO (1) WO2011129231A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103188709B (zh) * 2011-12-28 2016-01-20 中国移动通信集团河北有限公司 一种互调干扰的测试方法、装置及系统
JP6001865B2 (ja) * 2012-01-30 2016-10-05 株式会社Nttドコモ 移動通信方法及び移動局
JP5781101B2 (ja) * 2013-02-06 2015-09-16 株式会社東芝 制御装置、代表基地局、無線通信システム及び基地局制御方法
JP6275423B2 (ja) * 2013-09-06 2018-02-07 株式会社Nttドコモ 無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法
JP6101221B2 (ja) * 2014-02-03 2017-03-22 日本電信電話株式会社 複数基地局無線通信システム、制御方法
US20150327104A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Candy Yiu Systems, methods, and devices for configuring measurement gaps for dual connectivity
US9596687B1 (en) * 2014-07-24 2017-03-14 Sprint Communications Company L.P. Aperiodic antenna calibration triggering method
WO2017119077A1 (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 富士通株式会社 通信装置、基地局装置、移動通信システム、通信方法、及び移動局装置
JP6949943B2 (ja) 2016-11-04 2021-10-13 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. ビーム測定方法、端末及びネットワーク装置
JP7159772B2 (ja) * 2018-10-11 2022-10-25 日本電信電話株式会社 無線情報収集方法および無線情報収集システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178030A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp 周波数割当方法および基地局
WO2008136418A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、伝搬状況収集方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2394146B (en) * 2002-10-10 2006-02-15 Motorola Inc Cell-based communication system, and method for re-configuring cell operating parameters
JP4814055B2 (ja) 2006-11-06 2011-11-09 株式会社日立国際電気 無線基地局装置の立ち上げ方法
JP2008252273A (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Kddi Corp 無線エリア計測装置およびコンピュータプログラム
US8599699B2 (en) * 2007-12-05 2013-12-03 Panasonic Corporation Communication system, resource management device, wireless base station and wireless communication terminal
EP2237588B1 (en) 2007-12-28 2019-08-21 NEC Corporation Wireless communication system, wireless communication method, and wireless device
JP2009177576A (ja) 2008-01-25 2009-08-06 Nec Corp 無線ネットワーク提供システム、無線端末、サーバ、プログラム及びログ通知方法
EP2120493A1 (en) * 2008-03-19 2009-11-18 Nokia Siemens Networks Oy Mechanism for automated re-configuration of an access network element
CN101778409A (zh) * 2009-12-23 2010-07-14 华为技术有限公司 一种获取邻区天线配置参数的方法、装置及系统
US8588787B2 (en) * 2010-05-28 2013-11-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Neighboring cell processing device, wireless base station device, neighboring cell processing method and data structure
CN103339985B (zh) * 2011-02-03 2016-05-18 日本电气株式会社 移动通信系统、中继站移动性管理设备、中继站移动性控制方法和计算机可读介质
JP5799624B2 (ja) * 2011-07-13 2015-10-28 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信端末及び無線通信方法
EP2775764A4 (en) * 2011-11-03 2015-08-05 Kyocera Corp COMMUNICATION CONTROL METHOD, BASE STATION AND USER TERMINAL
EP3534642A1 (en) * 2011-11-04 2019-09-04 Mitsubishi Electric Corporation Handover of a movable relay device from a base station being a movement origin to a base station being a movement destination

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178030A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp 周波数割当方法および基地局
WO2008136418A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、伝搬状況収集方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8983527B2 (en) 2015-03-17
WO2011129231A1 (ja) 2011-10-20
CN102835147A (zh) 2012-12-19
EP2560431A1 (en) 2013-02-20
EP2560431A4 (en) 2016-12-28
US20130029592A1 (en) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011129231A1 (ja) 無線通信システム、無線基地局、及び通信パラメータ再設定方法
US9686677B2 (en) Techniques for deploying small cells as secondary cells for user equipment
US9402197B2 (en) Measurement collection method, base station, and radio terminal
US9713014B2 (en) Communication control apparatus, communication control method, program, and terminal apparatus
JP5767449B2 (ja) 無線基地局及びその制御方法、無線端末、プロセッサ
US9775121B1 (en) Dynamic control of reference-signal transmission power based on reference signal coverage quality at or near half-way point between base stations
JP5647453B2 (ja) 無線通信システム、無線中継局、無線端末、及び通信制御方法
US20130083714A1 (en) Radio communication system, radio base station, and communication control method
US9025483B2 (en) System and method for reducing handover occurrences in a wireless communication network
JP2012533944A (ja) ユーザ端末のホームノードの選択方法およびシステム
JP2012004998A (ja) 無線通信システム、無線基地局、及び電源制御方法
JP5648434B2 (ja) 無線基地局及び位置検出方法
JP5293502B2 (ja) 通信品質情報収集システム
US20220014977A1 (en) Terminal apparatus, communication system, communication method, and computer-readable storage medium
JP5284436B2 (ja) 移動通信システムで使用される基地局装置、ユーザ装置及び方法
US11496912B2 (en) Signaling assessment of wireless receivers
JPWO2013154186A1 (ja) 無線基地局、予測装置、及び、予測方法
US9357448B1 (en) Method and system for dynamically updating a handover-scan-list maintained by a base station
JP5635864B2 (ja) 端末選択方法及びネットワーク装置
JP5864019B2 (ja) 無線基地局、無線端末及びプロセッサ
JP2012080471A (ja) 位置推定方法及び無線基地局
JP2012070271A (ja) 端末選択方法、ネットワーク装置、及び無線端末
JP6240655B2 (ja) 無線基地局、無線端末及びプロセッサ
JP5105068B2 (ja) 移動局の地理的分布推定方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311