JPWO2011118764A1 - 生菌数の測定方法 - Google Patents
生菌数の測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011118764A1 JPWO2011118764A1 JP2011544522A JP2011544522A JPWO2011118764A1 JP WO2011118764 A1 JPWO2011118764 A1 JP WO2011118764A1 JP 2011544522 A JP2011544522 A JP 2011544522A JP 2011544522 A JP2011544522 A JP 2011544522A JP WO2011118764 A1 JPWO2011118764 A1 JP WO2011118764A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- bifidobacterium
- species
- breve
- longum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 241000186000 Bifidobacterium Species 0.000 claims abstract description 49
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims abstract description 45
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 43
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims abstract description 41
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 claims abstract description 35
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 32
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims abstract description 29
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 claims abstract description 28
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 claims abstract description 21
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 claims abstract description 21
- 241000186012 Bifidobacterium breve Species 0.000 claims abstract description 18
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 claims description 23
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 claims description 23
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 claims description 23
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 22
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 claims description 21
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 claims description 21
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 20
- 241001608472 Bifidobacterium longum Species 0.000 claims description 14
- 229940009291 bifidobacterium longum Drugs 0.000 claims description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 241001134770 Bifidobacterium animalis Species 0.000 claims description 6
- 229940118852 bifidobacterium animalis Drugs 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 241000186015 Bifidobacterium longum subsp. infantis Species 0.000 claims 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 abstract description 115
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 abstract description 10
- 239000006152 selective media Substances 0.000 abstract description 6
- 241000894007 species Species 0.000 description 84
- 235000020299 breve Nutrition 0.000 description 58
- 239000007640 basal medium Substances 0.000 description 35
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 26
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 19
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- 239000000306 component Substances 0.000 description 16
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 14
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 13
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 12
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 9
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 9
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 8
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 7
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 7
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 7
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- VLSOAXRVHARBEQ-UHFFFAOYSA-N [4-fluoro-2-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(F)C=C1CO VLSOAXRVHARBEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 5
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 5
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 4
- 235000015140 cultured milk Nutrition 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 4
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 4
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 3
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 3
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 3
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 235000013350 formula milk Nutrition 0.000 description 2
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 2
- 244000005706 microflora Species 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000006872 mrs medium Substances 0.000 description 2
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 235000008476 powdered milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000006041 probiotic Substances 0.000 description 2
- 235000018291 probiotics Nutrition 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 2
- 208000035404 Autolysis Diseases 0.000 description 1
- 241001655328 Bifidobacteriales Species 0.000 description 1
- 206010057248 Cell death Diseases 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 238000003794 Gram staining Methods 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 235000020256 human milk Nutrition 0.000 description 1
- 210000004251 human milk Anatomy 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000013630 prepared media Substances 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000000529 probiotic effect Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000028043 self proteolysis Effects 0.000 description 1
- 229960004249 sodium acetate Drugs 0.000 description 1
- 229960002668 sodium chloride Drugs 0.000 description 1
- JXKPEJDQGNYQSM-UHFFFAOYSA-M sodium propionate Chemical compound [Na+].CCC([O-])=O JXKPEJDQGNYQSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004324 sodium propionate Substances 0.000 description 1
- 229960003212 sodium propionate Drugs 0.000 description 1
- 235000010334 sodium propionate Nutrition 0.000 description 1
- -1 sorbitol sugars Chemical class 0.000 description 1
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
- C12Q1/04—Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
- C12Q1/06—Quantitative determination
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
- C12Q1/04—Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
- C12Q1/045—Culture media therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/195—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
本願は、2010年3月26日に、日本に出願された特願2010−72369号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
そのため、従来、種々のビフィズス菌生菌製剤が提案されている(非特許文献1)。また、ビフィズス菌を摂取することにより健康を維持することを目的として、ビフィズス菌を含有する種々の食品、たとえばヨ−グルトなどの発酵乳、菓子、飲料、健康食品等が開発されている。また、乳幼児期において、母乳を接種する乳幼児はビフィズス菌が優勢になることから、日本外ではビフィズス菌・乳酸菌を含んだ育児用粉乳なども開発されている。現在、世界市場において食品に主に添加されているビフィズス菌種としてロンガム種が挙げられ、ブレーベ種を併用した製品も存在する(非特許文献2)。
現在のところ、ビフィズス菌と乳酸菌を両方含む製品からいずれかの菌の生菌数を測定する方法として、ビフィズス菌のみが生育する培地を用いる方法や、好気培養により乳酸菌のみを培養する方法が既に確立されている。
また、ビフィズス菌もしくは乳酸菌を複数種含む製品中のビフィズス菌の菌種及びその生菌数を測定する方法としては、BL寒天培地に無菌脱繊血液を加えた培地上に塗抹し、嫌気培養により培地上に生育させて形成したコロニーの形態(色、形状等)又はグラム染色法による菌の形態などから判定する方法がある(非特許文献3)。
現在、上述したようにブレーベ種とロンガム種とが配合されている製品が存在すること、世界のプロバイオティクス市場では、ブレーベ種、ロンガム種、ラクティス種などが広く使用されていることなどから、それら複数のビフィズス菌種が混在する製品中から、培養法によって特定の菌種、たとえばブレーベ種を容易に測定することができる技術が求められている。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ビフィズス菌を含有する被検菌から、ブレーベ種のみの生菌数を特定の培養法を用いることにより容易に測定できる測定方法、及び前記測定方法用の選択培地として有用で、且つ調製も容易な培地を提供することを目的とする。
[1]培地を用いてビフィドバクテリウム属に属する微生物を含有する被検菌からビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve)に属する微生物のみの生菌数を測定する方法であって、前記培地が以下の1)、及び2)を満たすこと、及び前記生菌数の測定が前記培地に形成される直径0.7mm以上のコロニーを計測することを特徴とする方法:
1)糖源としてソルビトール及びマンニトールから選ばれる少なくとも1種の糖アルコールのみを含有する、
2)窒素源としてペプトン、肉エキス、及び酵母エキスを含有する。
[2]前記培地中の前記糖アルコールの濃度が、培地の総質量に対し、4質量%以下である[1]に記載の方法。
[3]前記培地中、前記ペプトンの含有量が、培地1000mL中、6.0〜14.0g/1000mL、前記肉エキスの含有量が6.0〜14.0g/1000mL、及び前記酵母エキスの含有量が1.8〜4.2g/1000mLである、[1]又は[2]に記載の方法。
[4]前記ビフィドバクテリウム・ブレーベに属する微生物が、ビフィドバクテリウム・ブレーベ・M−16V株である[1]〜[3]のいずれかに記載の方法。
[5]前記被検菌が、前記ビフィドバクテリウム属に属する微生物として、前記ビフィドバクテリウム・ブレーベに属する微生物と、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム(Bifidobacterium longum subsp. longum)に属する微生物、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・ラクティス(Bifidobacterium animalis subsp. lactis)に属する微生物、及びビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・インファンティス(Bifidobacterium longum subsp. infantis)に属する微生物からなる群から選択される少なくとも1種の微生物と、を含有する[1]〜[4]のいずれかに記載の方法。
[6]前記ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガムに属する微生物が、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム・BB536株である[5]に記載の方法。
[7][1]〜[6]のいずれかに記載の方法に用いられるビフィドバクテリウム属に属する微生物を含有する被検菌から、ビフィドバクテリウム・ブレーベに属する微生物のみの生菌数を測定するための培地。
[8]以下の1)〜5)を満たすことを特徴とする[7]に記載の培地:
1)糖源としてソルビトール及びマンニトールから選ばれる少なくとも1種の糖アルコールのみを含有する、
2)前記糖アルコールの濃度が、培地の総質量に対し、4質量%以下である、
3)酵母エキスを、培地1000mL中、1.8〜4.2g/1000mL含有する、
4)肉エキスを、培地1000mL中、6.0〜14.0g/1000mL含有する、
5)ペプトンを、培地1000mL中、6.0〜14.0g/1000mL含有する。
ビフィズス菌はビフィドバクテリウム属(Bifidobacterium)に属する微生物を示す。
また、ブレーベ種はビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve)に属する微生物を示し、ロンガム種はビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム(Bifidobacterium longum subsp. longum)に属する微生物を示し、アニマリス種はビフィドバクテリウム アニマリス(Bifidobacterium animalis)に属する微生物を示し、ラクティス種はビフィドバクテリウム アニマリス サブスピーシーズ ラクティス(Bifidobacterium animalis subsp. lactis)に属する微生物を示し、インファンティス種はビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・インファンティス(Bifidobacterium longum subsp. infantis)に属する微生物を示す。
「菌末」は、菌を粉末化したものを示す。
培地については詳しくは後述する。
ブレーベ種の菌株としては特に制約はなく、これまで、ブレーベ種に属するものとして公的な微生物保存機関(ATCC、NTCC、JCM、DSMZ、BCCM、LMG等)に寄託されている公的機関寄託株であってもよく、公知の方法により自然界から分離した分離株であってもよい。公的機関寄託株としては、たとえば、ATCC 15700T株、M−16V株(受託番号:BCCM/LMG23729にて寄託。M−16V菌末として森永乳業(株)から市販)等が挙げられる。上付文字Tは基準株を意味する。
被検菌が含有するビフィズス菌は、ブレーベ種のみであってもよいが、本発明の有用性の点では、ブレーベ種に加えて、ブレーベ種以外の他のビフィズス菌を少なくとも1種含有することが好ましい。
前記ブレーベ種以外の他のビフィズス菌としては、特に限定されず、たとえば一般的にプロバイオティクスとして広く用いられているようなビフィズス菌が挙げられる。これらの中でも、前記培地に形成されるコロニーの大きさが小さく、ブレーベ種のコロニーと区別しやすいことから、ロンガム種、ラクティス種、インファンティス種から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。なかでも、ロンガム種・ATCC15707T株、ロンガム種・BB536株(受託番号:ATCC BAA−999にて寄託。BB536菌末として森永乳業(株)から市販)、ラクティス種・DSM 10140T株、インファンティス種・ATCC 15697T株から選択される少なくとも1種を含むことが好ましく、ロンガム種・BB536株を含むことが特に好ましい。
前記検体の培養は、培地として本発明の培地を用いる以外は、従来、培養法による微生物の生菌数の測定に用いられている公知の培養法が利用できる。前記培養法としては固体培養法(寒天培地にて培養を行う培養法)が挙げられる。
固体培養法として具体的には、混釈法、平板塗沫法、スパイラル法等が挙げられる。混釈法は、試験試料(検体、又は検体を希釈液で希釈した希釈物)を、加温溶解した寒天培地と混和し、冷却固形化して培養する方法である。平板塗沫法は、試験試料を、寒天培地上に塗抹して培養する方法である。スパイラル法は、試験試料を、機器等を使用して濃度勾配を付けて培地上にプレーティングする方法である。
希釈液としては、特に限定されず、生理食塩水、上述した非特許文献3に記載の希釈液(A)(食品衛生検査指針に記載された嫌気性検体希釈液)等の公知の希釈液が利用できる。
本発明における培養条件は、ブレーベ種の培養条件として公知の培養条件を利用できる。
コロニー数のカウントは、通常、嫌気条件下、37℃で48時間程度培養した後に、目視にて行う。
前記特定糖源としては、ソルビトールのみであってもよく、マンニトールのみであってもよい。あるいは、ソルビトールとマンニトールとを組み合わせたものでもよい。また、ソルビトールは、D−ソルビトールであることが好ましく、マンニトールは、D−マンニトールであることが好ましい。あるいは、D−ソルビトールとD−マンニトールとを組み合わせたものでもよい。
前記培地において、前記特定糖源の濃度(ソルビトール又はマンニトールの濃度)は、ブレーベ種の選択性の観点から、培地の総質量に対し、4質量%以下であることが好ましい。浸透圧への影響や経済性の面を考慮すると、1〜4質量%がより好ましい。1〜3質量%がさらに好ましい。
なお、本発明の培地に含まれない、前記特定糖源以外の糖源としては、例えばグルコース、デンプン、スクロース、ラフィノース、ガラクトース、アラビノース等が挙げられる。
基礎培地成分としては、酵母エキス、肉エキス、ペプトン等の窒素源;塩化ナトリウム、酢酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウム等のナトリウム塩、L−システイン塩酸塩、リン酸塩、硫酸塩(たとえば、硫酸マグネシウム、硫酸マンガン)等の塩類;を例示することができる。これらのうち、前記本発明の測定方法に用いられる培地は、窒素源として酵母エキス、肉エキス、及びペプトンを含有する。
酵母エキスは、酵母を原料として自己消化酵素などによって適度に分解された栄養源であり、具体的には、Yeast Extract(BD社製)等を例示することができる。肉エキスは、肉の浸出液から得られる栄養源であり、ペプトンに備わっていないミネラル、リン酸、エネルギー源等の必須な要素を付与することにより、ペプトンの栄養素の特性を補完する栄養源である。具体的には、'LAB-MEMCO' powder(OXOID社製)等を例示することができる。ペプトンは、牛乳カゼイン、獣肉、大豆タンパク質等をタンパク質分解酵素又は酸で部分的に加水分解したものである。具体的には、BactoTM peptone(BD社製)等を例示することができる。
培地1000mL中、酵母エキスの含有量は、1.8〜4.2g/1000mLが好ましい。より好ましくは2.7〜4.2g/1000mLである。
培地1000mL中、肉エキスの含有量は、6.0〜14.0g/1000mLが好ましい。より好ましくは9.0〜14.0g/1000mLである。
培地1000mL中、ペプトンの含有量は、6.0〜14.0g/1000mLが好ましい。より好ましくは9.0〜14.0g/1000mLである。
上記酵母エキス、肉エキス、ペプトンそれぞれの含有量(g/1000mL)は、培地1000mL中に含まれる固形分量(g)を示す。
培地中、前記塩類の含有量は、培地1000mL中、5〜15g/1000mLが好ましい。
1)糖源として前記特定糖源のみを含有する。
2)前記特定糖源の濃度が、培地の総質量に対し、4質量%以下である。
3)酵母エキスを、培地1000mL中、1.8〜4.2g/1000mL含有する。
4)肉エキスを、培地1000mL中、6.0〜14.0g/1000mL含有する。
5)ペプトンを、培地1000mL中、6.0〜14.0g/1000mL含有する。
前記他の成分としては、特に限定されず、一般的に培地に添加されている成分を含有できる。たとえば生菌数測定の際に培養法として固体培養法を用いる場合は、寒天が配合される。寒天は、通常、最終的に得られる培地中の濃度が1.5質量%程度となるように配合される。
なお、ブレーベ種のコロニー生育と生菌数への影響を及ぼさない範囲で、任意の抗生物質を添加することが可能である。
たとえば、同じく前記特定糖源の資化性を有する菌株が一部存在するインファンティス種であっても、本発明の培地において形成されるコロニーの大きさは、ブレーベ種よりも小さいものとなる。
前記特定糖源の資化性を有さないビフィズス菌種(たとえばロンガム種、ラクティス種等)の場合、前記コロニーの大きさはさらに小さいものとなる。コロニーの大きさに違いが生じる理由としては、上記培地組成が、ブレーベ種以外のビフィズス菌種のコロニー形成能を低下させることが考えられる。
そのため、ブレーベ種を含む複数種のビフィズス菌が混在する製品を本発明の培地を用いて培養すると、コロニーや菌の形態を判別しなくても、大きく生育したコロニー数を計測することで、ブレーベ種のみを識別して、その生菌数を測定でき、簡便である。また、その測定値は、前記BL寒天培地に無菌脱繊血液を加えた培地のような既存の培地と同程度正確なものである。
したがって、本発明の培地は、ブレーベ種を含む複数種のビフィズス菌が混在する製品中のブレーベ種の生菌数を培養法により測定するための選択培地として有用である。
さらに本発明の培地は、無菌脱繊血液のように入手困難な材料を必要としないため、調製も容易である。
上記効果を得るうえでは、窒素源として、ペプトン、肉エキス、酵母エキスの各成分が所定濃度で組み合わされることが重要である。
なお、本発明の培地中に含有させることが可能な塩類の中で、硫酸マグネシウム、及び硫酸マンガンは、培地中における含有量が少ないほど、コロニーの生育が良好となるため好ましい。具体的には、培地1000mL中、硫酸マグネシウムの含有量は0.1g/1000mL以下が好ましく、0g/1000mLが特に好ましい。硫酸マンガンの含有量は0.05g/1000mL以下が好ましく、0g/1000mLが特に好ましい。
具体例を挙げると、まず、酵母エキス、肉エキス、及びペプトンに、寒天、塩化ナトリウム、酢酸ナトリウム、L−システイン塩酸塩等の任意成分と共に水を加えて溶解して基礎培地を調製する。この時点の基礎培地中の各成分濃度は、最終濃度から計算して1.25倍程度とする。次に前記基礎培地に対し、オートクレーブにより121℃15分間の滅菌処理を行う。
別途、前記特定糖源を水で溶解させることにより糖溶液を調製する。この時点の糖溶液中の糖濃度は、最終濃度から計算して5倍程度とする。次にフィルター滅菌により前記糖溶液の滅菌処理を行う。
そして、前記基礎培地と糖溶液とを4:1の割合(体積比)にて混合することにより、各成分を所望の濃度で含む培地が得られる。本明細書中、培地1000mLとは、基礎培地成分及び糖を、水で希釈して全量が1000mLとしたものを表す。
<試験例1:基礎培地についての検討>
1000mL中に表1に示す各基礎培地成分を含む基礎培地A又はBであって、各基礎培地中の基礎培地成分の濃度(1.0倍の濃度)を表2〜3に示す倍率の濃度としたものを用いることにより、基礎培地における有効成分濃度の検討を行った。表2〜3に示す濃度の倍率は、基礎培地1000mL中、表1に示す基礎培地成分の含有量を基準(1.0倍)とした場合に、基礎培地1000mL中、表1の配合比を維持しながら各基礎培地成分の濃度を変更した割合を示す。
一般的に、ビフィズス菌の生菌数測定には、RCA培地(Reinforced Clostridial Medium Agar)、MRS培地(de Man Rogosa and Sharpe)にL−システイン塩酸塩を添加したmMRS培地(modified MRS培地)などが使用されている。そこで、RCA培地、mMRS培地の培地組成を参考に、表1に示す基礎培地成分を含む基礎培地A、及び基礎培地Bをそれぞれ調製した。
上記の各基礎培地に、寒天を最終濃度(D−マンニトール又はD−ソルビトール添加後の濃度)が培地の総質量に対し、1.5質量%になるように添加し、さらにD−マンニトール又はD−ソルビトールを、培地の総質量に対し、最終濃度が1質量%になるように添加して、各培地1−1〜1−14、2−1〜2−8を調製した。
試験試料として、M−16V菌末(森永乳業社製、1.7×1011/g含有品)を使用し、生菌数測定の際に試験試料を希釈する希釈液としては、0.85%生理食塩水を用いた。
試験試料を希釈液で希釈して測定試料を調製した。前記測定試料を、予め45℃に加熱して溶解させた培地とともに混釈法によりプレートに撒き、寒天が固まった後、嫌気条件下にて37℃、48時間の培養を行った。
培養後、培地に生育したコロニー数を目視により測定し、前記測定値から、試験試料中の生菌数値を算出した。その結果を表2〜3に示す。また、前記コロニーの直径(mm)を0.1mm目盛のスケールにより測定し、その平均値を求めた。前記平均値を「コロニー直径」として表2〜3に示す。表中、「%」は「質量%」を表す。
また、濃度0.3倍の培地1−3、1−4で培養した例では、それぞれ生菌数が1.6×1011/g、1.4×1011/gであったが、コロニーの直径が0.5mmとなり、比較的小さいコロニーが形成された。
一方、その他の培地1−5〜1−12で培養した例では、生菌数値が1.4×1011/g〜1.8×1011/g、コロニー直径が0.8〜1.3mmであり、良好な生育が観察された。
よって、基礎培地として、基礎培地Aと同じ組成を濃度0.6倍から2.0倍の範囲内で用いることによって、生菌数が高く、コロニー直径が0.8mm以上の識別可能なコロニーを形成することがわかった。
表3に示すように、基礎培地Bと同じ組成を用いた培地2−1〜2−8のうち、濃度0.1倍の培地2−1、2−2で培養した例では、生菌数が5.0×109/g未満であった。
また、濃度0.3倍の培地2−3、2−4のうち、糖源としてD−マンニトールを配合した培地2−3で培養した例では良好な生育が観察されたが、糖源としてD−ソルビトールを配合した培地2−4で培養した例では、生菌数が1.6×1011/gであったものの、コロニーの直径が0.6mmとなり、比較的小さいコロニーが形成された。
一方、その他の培地2−5〜2−8で培養した例では、生菌数値が1.7×1011/g〜1.9×1011/g、コロニー直径が0.9〜1.1mmであり、良好な生育が観察された。
よって、基礎培地として、基礎培地Bと同じ組成を濃度0.6倍から1.0倍の範囲内で用いることによって、生菌数が高く、コロニー直径が0.9mm以上の識別可能なコロニーを形成することがわかった。
基礎培地A、及び基礎培地Bの組成、ならびに表2〜3の結果より、培地1000mL中、6.0〜20.0gのペプトン、6.0〜20.0gの肉エキス、及び3.0〜6.0gの酵母エキスを含む基礎培地がブレーベ種の良好な生育に有効であることが確認された。
ビフィズス菌として、ブレーベ種 ATCC 15700T株、ブレーベ種 M−16V株、ロンガム種 ATCC 15707T株、ロンガム種 BB536株、ラクティス種 DSM10140T株を用いた。上付き文字Tは基準株であることを示す。
上記のうち、ブレーベ種 M−16V株は受託番号:BCCM/LMG23729にて寄託されており、ロンガム種 BB536株は受託番号:ATCC BAA−999にて寄託されている。
表4に、バージェイズ・マニュアル・オブ・システマティック・バクテリオロジー,1986年,第2巻,第1428頁,表15.51(以下、文献Aという。)、ビフィドバクテリア・マイクロフローラ,第1(1)巻,第3−24頁(以下、文献Bという。)それぞれの文献より抜粋した、ブレーベ種、インファンティス種、ロンガム種、ラクティス種のマンニトールの資化性及びソルビトールの資化性を示す。
文献Aから抜粋した値は、dが、11〜89%の菌株が資化性を有することを示し、−が、90%以上の菌株が資化性を有しないことを示す。文献Bから抜粋した値は、分母の値が試験した菌株数を示し、分子の値が、試験した菌株の中で資化性を有していた菌株数を示す。
なお、前記バージェイズ・マニュアルでは、ブレーベ種のマンニトール及びソルビトールの資化性は11〜89%であるが、文献Bによれば、ブレーベ種全ての菌株がマンニトール及びソルビトールの糖の資化性を有することがわかっている。また、インファンティス種、ロンガム種、ラクティス種ではほとんどの株においてマンニトール及びソルビトールの資化性を有さないことがわかっている。
上記の各基礎培地に、寒天を最終濃度(糖源添加後の濃度)が1.5質量%になるように添加して基礎培地3−1〜3−4を調製した。
また、上記の各基礎培地に、寒天を最終濃度(糖源添加後の濃度)が、培地の総質量に対し、1.5質量%になるように添加し、さらに、糖源としてD−グルコース、D−ソルビトール又はD−マンニトールを、培地の総質量に対し、最終濃度が1質量%になるように添加して、各培地3−5〜3−16を調製した。
上記の各菌株を、mMRS培養液にて、摂取量3%、37℃にて15時間の継代培養を行った。安定的に生育が確認された培養液を、0.85%生理食塩水にて適当な濃度に希釈した。
希釈した培養液を、予め45℃に過熱して溶解させた培地とともに混釈法によりプレートに撒き、寒天が固まった後、嫌気条件下にて37℃、48±2時間の培養を行った。培養後、培地に生育したコロニーの直径(mm)を試験例1と同様に測定した。その結果を表5に示す。
表5中、N.T.は試験(培養、及びコロニー直径の測定)を行っていないことを示す。
1質量%のD−グルコースを添加した培地(3−5〜3−7)の場合には、培地成分濃度に比例して、形成されるコロニー直径が大きくなっており、培地成分濃度が0.6倍以上の培地ではいずれの菌種でも直径0.7mm以上のコロニーが形成されたが、菌種間の差は見られなかった。
1質量%のD−ソルビトールを添加した培地(3−8〜3−12)の場合、培地成分濃度が0.3倍から1.0倍の時に、ブレーベ種ATCC15700T株、及びM−16V株がいずれも直径0.7mm以上のコロニーを形成した。
一方、ブレーベ種以外のインファンティス種、ロンガム種、ラクティス種の4株が形成したコロニー直径はいずれも0.3mm以下であり、ブレーベ種のコロニーと容易に区別できる大きさのコロニーしか生育しないことが分かった。
したがって、被検菌中に、ブレーベ種以外に、インファンティス種、ロンガム種、ラクティス種等が混在していたとしても、上記培地を用いて培養を行うことにより、ブレーベ種のみを識別して、その生菌数を容易に測定することができる。
ブレーベ種M−16V株の菌末、及びロンガム種BB536株の菌末の両方を配合していることが分かっている粉ミルク製品を用意した。
培地として、馬脱繊血液入りのBL寒天培地(従来、コロニー形状による区別が可能な培地とされている培地)、RCA培地(2株のビフィズス菌のコロニーが形成することが知られている培地)、下記の基礎培地にD−ソルビトールを1質量%添加した培地(本発明培地)、の3種を用いて、前記粉ミルク製品中の各菌種の生菌数を、試験例1と同様に測定した。ただしBL培地のみ、混釈法ではなく塗沫法により培養を行った。
基礎培地:培地1000mL中に、2.5gの酵母エキス、8.2gの肉エキス、8.2gのペプトン、4.1gの塩化ナトリウム、4.1gの酢酸ナトリウム、0.41gのL−システイン塩酸塩、及び15gの寒天を含む基礎培地。
BL培地を用いた例では、前記BL培地上に生育させたコロニーの形状、検鏡により、ブレーベ種とロンガム種を分離して計測した。その合算値を2種合計の生菌数値として表示した。
RCA培地、及び本発明培地を用いた例では、生育して得られたコロニー数から生菌数を計測した。
なお、表6中、「−」は、コロニーの大きさが0.2mm未満であったためカウントしなかったものを示す。また、表6中、「%」は「質量%」を表す。
一方、RCA培地を用いて測定された生菌数値は、馬脱繊血液入りのBL培地を用いて測定されたブレーベ種、及びロンガム種の合計の生菌数値と同等であった。よって、RCA培地を用いた場合、ブレーベ種、及びロンガム種の生菌数を区別することができなかった。
[1]培地を用いてビフィドバクテリウム属に属する微生物を含有する被検菌からビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve)に属する微生物のみの生菌数を測定する方法であって、
前記培地が以下の1)、2)、及び3)を満たすこと、
前記被検菌が、前記ビフィドバクテリウム属に属する微生物として、前記ビフィドバクテリウム・ブレーベに属する微生物と、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム(Bifidobacterium longum subsp. longum)に属する微生物、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・ラクティス(Bifidobacterium animalis subsp. lactis)に属する微生物、及びビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・インファンティス(Bifidobacterium longum subsp. infantis)に属する微生物からなる群から選択される少なくとも1種の微生物と、を含有すること、及び
前記生菌数の測定が前記培地に形成される直径0.7mm以上のコロニーを計測することを特徴とする方法:
1)糖源としてソルビトール及びマンニトールから選ばれる少なくとも1種の糖アルコールのみを含有する、
2)窒素源としてペプトン、肉エキス、及び酵母エキスを含有する、
3)前記ペプトンの含有量が6.0〜14.0g/1000mL、前記肉エキスの含有量が6.0〜14.0g/1000mL、及び前記酵母エキスの含有量が1.8〜4.2g/1000mLである。
[2]前記培地中の前記糖アルコールの濃度が、培地の総質量に対し、4質量%以下である[1]に記載の方法。
[3]前記培地中の前記糖アルコールの濃度が、培地の総質量に対し、1〜4質量%である[2]に記載の方法。
[4]前記ビフィドバクテリウム・ブレーベに属する微生物が、ビフィドバクテリウム・ブレーベ・M−16V株である[1]〜[3]のいずれか一項に記載の方法。
[5]前記ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガムに属する微生物が、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム・BB536株である[1]〜[4]のいずれか一項に記載の方法。
Claims (8)
- 培地を用いてビフィドバクテリウム属に属する微生物を含有する被検菌からビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve)に属する微生物のみの生菌数を測定する方法であって、
前記培地が以下の1)、及び2)を満たすこと、及び前記生菌数の測定が前記培地に形成される直径0.7mm以上のコロニーを計測することを特徴とする方法:
1)糖源としてソルビトール及びマンニトールから選ばれる少なくとも1種の糖アルコールのみを含有する、
2)窒素源としてペプトン、肉エキス、及び酵母エキスを含有する。 - 前記培地中の前記糖アルコールの濃度が、培地の総質量に対し、4質量%以下である請求項1に記載の方法。
- 前記培地中、培地1000mL中、前記ペプトンの含有量が6.0〜14.0g/1000mL、前記肉エキスの含有量が6.0〜14.0g/1000mL、及び前記酵母エキスの含有量が1.8〜4.2g/1000mLである、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記ビフィドバクテリウム・ブレーベに属する微生物が、ビフィドバクテリウム・ブレーベ・M−16V株である請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記被検菌が、前記ビフィドバクテリウム属に属する微生物として、前記ビフィドバクテリウム・ブレーベに属する微生物と、
ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム(Bifidobacterium longum subsp. longum)に属する微生物、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・ラクティス(Bifidobacterium animalis subsp. lactis)に属する微生物、及びビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・インファンティス(Bifidobacterium longum subsp. infantis)に属する微生物からなる群から選択される少なくとも1種の微生物と、を含有する請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。 - 前記ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガムに属する微生物が、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム・BB536株である請求項5に記載の方法。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載された方法に用いられるビフィドバクテリウム属に属する微生物を含有する被検菌からビフィドバクテリウム・ブレーベに属する微生物のみの生菌数を測定するための培地。
- 以下の1)〜5)を満たすことを特徴とする請求項7に記載の培地:
1)糖源としてソルビトール及びマンニトールから選ばれる少なくとも1種の糖アルコールのみを含有する、
2)前記糖アルコールの濃度が、培地の総質量に対し、4質量%以下である、
3)酵母エキスを、培地1000mL中、1.8〜4.2g/1000mL含有する、
4)肉エキスを、培地1000mL中、6.0〜14.0g/1000mL含有する、
5)ペプトンを、培地1000mL中、6.0〜14.0g/1000mL含有する。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011544522A JP5286424B2 (ja) | 2010-03-26 | 2011-03-25 | 生菌数の測定方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010072369 | 2010-03-26 | ||
JP2010072369 | 2010-03-26 | ||
PCT/JP2011/057335 WO2011118764A1 (ja) | 2010-03-26 | 2011-03-25 | 生菌数の測定方法及び培地 |
JP2011544522A JP5286424B2 (ja) | 2010-03-26 | 2011-03-25 | 生菌数の測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011118764A1 true JPWO2011118764A1 (ja) | 2013-07-04 |
JP5286424B2 JP5286424B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=44673304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011544522A Active JP5286424B2 (ja) | 2010-03-26 | 2011-03-25 | 生菌数の測定方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120244571A1 (ja) |
EP (1) | EP2554677B1 (ja) |
JP (1) | JP5286424B2 (ja) |
CN (1) | CN102510902A (ja) |
CA (1) | CA2781516C (ja) |
DK (1) | DK2554677T3 (ja) |
WO (1) | WO2011118764A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104685346B (zh) | 2012-05-02 | 2018-05-29 | 查尔斯河实验室公司 | 细胞捕获系统及其使用 |
CA2872149C (en) | 2012-05-02 | 2019-03-19 | Charles River Laboratories, Inc. | Viability staining method |
JP6482459B2 (ja) | 2012-05-02 | 2019-03-13 | チャールズ リバー ラボラトリーズ, インコーポレイテッド | 細胞サンプル中の生存細胞を検出する方法 |
WO2019215873A1 (ja) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 森永乳業株式会社 | 生菌数の測定方法 |
WO2021166285A1 (ja) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | AuB株式会社 | 新規ビフィドバクテリウム属細菌及びそれを含む組成物 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5321797B2 (ja) | 2008-09-18 | 2013-10-23 | 住友ベークライト株式会社 | 光導波路の製造方法 |
-
2011
- 2011-03-25 US US13/391,855 patent/US20120244571A1/en not_active Abandoned
- 2011-03-25 WO PCT/JP2011/057335 patent/WO2011118764A1/ja active Application Filing
- 2011-03-25 EP EP20110759568 patent/EP2554677B1/en active Active
- 2011-03-25 JP JP2011544522A patent/JP5286424B2/ja active Active
- 2011-03-25 CN CN2011800038605A patent/CN102510902A/zh active Pending
- 2011-03-25 DK DK11759568.6T patent/DK2554677T3/en active
- 2011-03-25 CA CA2781516A patent/CA2781516C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2554677B1 (en) | 2015-04-29 |
CN102510902A (zh) | 2012-06-20 |
CA2781516A1 (en) | 2011-09-29 |
EP2554677A1 (en) | 2013-02-06 |
EP2554677A4 (en) | 2013-10-09 |
CA2781516C (en) | 2016-01-26 |
WO2011118764A1 (ja) | 2011-09-29 |
DK2554677T3 (en) | 2015-05-18 |
US20120244571A1 (en) | 2012-09-27 |
JP5286424B2 (ja) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Süle et al. | Evaluation of culture media for selective enumeration of bifidobacteria and lactic acid bacteria | |
JPWO2008099543A1 (ja) | 新規乳酸菌を用いた発酵乳の製造方法 | |
CN101522887A (zh) | 新型乳酸菌 | |
JP5286424B2 (ja) | 生菌数の測定方法 | |
RU2460778C1 (ru) | Способ получения аутопробиотика на основе enterocuccus faecium, представителя индигенной микрофлоры кишечника хозяина | |
CN112852684B (zh) | 一株植物乳杆菌Lactobacillus plantarum菌株Y388及其应用 | |
WO2021206106A1 (ja) | 腸内細菌叢改善用組成物 | |
EP2305831B1 (en) | Diluting solution for suspension for use in the measurement of number of living microbial cells contained in sample, and method for measurement of number of living microbial cells | |
CN116491655B (zh) | 益生菌益生元组合物在制备提高肠道益生菌定植的食品中的应用 | |
JP5401558B2 (ja) | 生菌数の測定方法及び培地 | |
JP2022052715A (ja) | 腸内細菌叢改善用組成物 | |
JP2011000045A (ja) | 乳酸菌検出用培地及び検出法 | |
KR101279804B1 (ko) | 스트렙토코커스 마세도니커스 lc743 균주를 함유하는 발효유 및 그 제조방법 | |
Yi et al. | Probiotic properties of Lactobacillus strains isolated from Xinjiang naturally fermented yogurt | |
WO2019215873A1 (ja) | 生菌数の測定方法 | |
Avci et al. | Determination of fundamental probiotic properties of Lactobacillus strains isolated from Turkish local yogurt | |
JPH08332085A (ja) | ビフィズス菌数計測用選択培地 | |
JPH0799995A (ja) | ビフィドバクテリウム菌数の測定法 | |
JP2019165704A (ja) | 生菌数の測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5286424 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |