JPWO2011074096A1 - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011074096A1
JPWO2011074096A1 JP2011545898A JP2011545898A JPWO2011074096A1 JP WO2011074096 A1 JPWO2011074096 A1 JP WO2011074096A1 JP 2011545898 A JP2011545898 A JP 2011545898A JP 2011545898 A JP2011545898 A JP 2011545898A JP WO2011074096 A1 JPWO2011074096 A1 JP WO2011074096A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
speed
speed pattern
traffic flow
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011545898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5382136B2 (ja
Inventor
康治 田口
康治 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2011074096A1 publication Critical patent/JPWO2011074096A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5382136B2 publication Critical patent/JP5382136B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096725Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information generates an automatic action on the vehicle control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/55External transmission of data to or from the vehicle using telemetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/103Speed profile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

所定の走行区間における車両の速度パターンを生成し、速度パターンに基づいて車両を制御する車両制御装置において、所定の走行区間における平均交通流車速を取得する平均交通流車速取得手段と、平均交通流車速に基づいて、所定の走行区間における車両の燃料消費を低くするように最適化された速度パターンを生成する最適低燃費速度パターン生成手段と、最適低燃費速度パターンに基づいて車両を制御する制御手段と、を備えること、を特徴とする車両制御装置を提供する。

Description

本発明は、車両制御装置に関する。
従来、このような分野の技術として、例えば特開2008−129804号公報に記載された走行制御計画生成システムが知られている。この走行制御計画生成システムにおいては、走行制御の計画を上位計画と下位計画とに階層化することで、上位計画により車両の燃費性等の走行方針を満たしつつ、周辺車両の下位計画を考慮し、所定の指標による評価に基づいて車両の下位計画を選定できるため、所定の条件に沿う適切な計画に基づいた一の車両の制御を実現している。
特開2008−129804号公報
しかし、上記の特許文献1に記載の走行制御計画生成システムにおいては、例えば周辺車両の台数増加等により渋滞が発生すると、生成した走行制御計画どおりに車両が走行することができず、燃費性等の走行方針を満たすことができないという問題があった。
そこで、本発明は、周辺車両の車速を考慮して最適な低燃費速度パターンを生成することにより、燃費性に優れた車両の走行を実現できる車両制御装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明は、所定の走行区間における車両の速度パターンを生成し、速度パターンに基づいて車両を制御する車両制御装置において、所定の走行区間における平均交通流車速を取得する平均交通流車速取得手段と、平均交通流車速に基づいて、所定の走行区間における車両の燃料消費を低くするように最適化された速度パターンを生成する最適低燃費速度パターン生成手段と、最適低燃費速度パターンに基づいて車両を制御する制御手段と、を備えること、を特徴とする車両制御装置を提供する。
上記本発明においては、平均交通流車速取得手段により所定の走行区間における平均交通流車速を取得することによって、平均交通流車速に基づいて、所定の走行区間における車両の燃料消費を低くするように最適化された速度パターンを生成することができ、周辺車両の車速を考慮した走行をすることができ、渋滞等が生じても燃費性に優れた車両の走行を実現することが可能となる。
また、本発明の車両制御装置において、所定の走行区間は車両の走行位置から交通遮断部までの現区間を含み、交通遮断部の遮断タイミング情報を取得する遮断タイミング情報取得手段と、平均交通流車速及び遮断タイミング情報に基づいて、車両の現区間における推定走行速度及び推定走行距離を算出する推定走行算出手段と、を備え、最適低燃費速度パターン生成手段は、推定走行速度及び推定走行距離を用いて、車両の現区間における最適低燃費速度パターンを生成することが好ましい。
所定の走行区間に信号機などの交通遮断部がある場合は、例えば、周辺車両などが交通遮断部において停止することによる渋滞などが発生しやすくなるが、本発明においては、交通遮断部の遮断タイミング情報を取得し、平均交通流車速と遮断タイミング情報から、車両の走行位置から交通遮断部までの現区間における推定走行速度及び推定走行距離を算出することによって、車両の現区間における最適低燃費速度パターンを生成することができ、燃費性に優れた車両の走行を実現することが可能となる。
本発明の車両制御装置は、推定走行距離と車両から交通遮断部までの距離に基づいて、車両が交通遮断部によって停止させられるか否かを判定する停止判定手段と、車両が交通遮断部に停止させられないと判定されたときに、車両が交通遮断部を通過できる通過速度を算出する通過速度算出手段と、通過速度を用いて、車両の現区間における通過速度パターンを生成する、通過速度パターン生成手段と、を備えることが好ましい。
上記車両制御装置においては、推定走行距離が車両から交通遮断部までの距離よりも長いと判定された場合には、車両は交通遮断部によって停止させられず、停止によるエネルギーロスも生じないことから、交通遮断部を通過できる通過速度を算出し、現区間における通過速度パターンを生成することが好ましい。
さらに本発明の車両制御装置は、平均交通流車速が取得された経路に応じて信頼度を算出する信頼度算出手段と、信頼度に基づいて、最適低燃費速度パターンに基づいた車両の制御を調整する制御調整手段と、を備えることも好ましい。平均交通流車速は取得する経路に応じて信頼性が異なることから、平均交通流車速が取得された経路に応じて信頼度を算出することによって、最適低燃費速度パターンに基づいた車両の制御を信頼度に応じて調整することが可能となる。
本発明によれば、周辺車両の車速を考慮して最適な低燃費速度パターンを生成することにより、燃費性に優れた車両の走行を実現できる車両制御装置を提供することができる。
本発明に係る車両制御装置の構成の一実施形態を示すブロック図である。 図1の車両制御装置を備えた車両の走行例を示す概念図である。 最適低燃費速度パターンの生成手順の前半部を示すフローチャートである。 最適低燃費速度パターンの生成手順の後半部を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る車両制御装置の好適な実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る車両制御装置1は、車両Aの燃料消費を低くするように最適化された速度パターンを生成し、この最適低燃費速度パターンに沿って車両Aを走行制御することで、最適な低燃費運転を実現するものである。なお、最適低燃費速度パターンとは、所定の走行区間における平均交通流車速に基づいて、車両Aが最適な低燃費走行を実現するように、車両Aの走行予定軌跡上の各地点における速度目標を計画したものである。
車両制御装置1は、装置を統括的に制御するECU(Electric Control Unit)2を有している。ECU2は、例えば最適低燃費速度パターン生成手段、推定走行算出手段、停止判定手段、通過速度算出手段、通過速度パターン生成手段及び制御手段を備えており、車速センサ3、ナビゲーションシステム4、路車間通信機5及び作動部6と電気的に接続されている。
車速センサ3は、車両Aの4つの車輪にそれぞれ設けられ、車輪の回転速度から車両Aの車速を検出するものである。車速センサ3は、検出した車速を車速情報としてECU2に出力する。
ナビゲーションシステム4は、現在地から設定された目的地までの経路を案内するものである。ナビゲーションシステム4は、車両Aの現在位置を検出するためのGPS受信部と、地図データベースと、を有している、地図データベースには、道路形状に関する道路形状情報や道路上の停止線の位置に関する停止線情報が記録されている。ナビゲーションシステム4は、車両Aの現在位置の情報及び車両Aの付近の地図データをナビゲーション情報としてECU2に検出する。また、VICS等にも利用されているセンサから平均交通流車速に係る詳細な情報を入手できる場合には、そのセンサ(もしくは中央センター経由)で平均交通流車速を取得する。
路車間通信機5は、道路脇に設置された光ビーコンなどのインフラ設備と路車間通信を行うためのものである。このようなインフラ設備は、例えば交通遮断部である信号機B1の200m手前の地点における路車間通信を予定して配置されている。路車間通信機5は、インフラ設備との路車間通信により、車両A前方の信号機B1の遮断タイミング(信号機の色が切り替わるタイミング)に関する遮断タイミング情報を取得する。路車間通信機5は、取得した遮断タイミング情報をECU2に出力する。
作動部6は、車両Aの制御を行うものである。制御部6は、エンジンのスロットル弁を制御するスロットルアクチュエータや、ブレーキシステムを制御するブレーキアクチュエータ、ステアリング機構を制御する操舵アクチュエータなどから構成される。制御部6は、ECU2からの指令により、各アクチュエータを駆動して車両Aの制御を行う。
ECU2は、各センサ類3〜5から取得した各種情報に基づいて、最適低燃費速度パターンを生成し、生成した最適低燃費速度パターンに沿って車両Aの制御を行う。ECU2は最適低燃費速度パターンを生成するにあたって、車両Aが信号機B1において停止するか否かを判定する。車両Aは信号機B1が青信号のときに通過できると判定したときは、信号通過を優先するため、通過速度を算出し、現区間における通過速度パターンを生成する。よってこの場合は、ECU2は最適低燃費速度パターンを生成しない。ECU2は、生成した最適低燃費速度パターン又は通過速度パターンに基づいて、作動部6に指令を出力することで、最適低燃費速度パターン又は通過速度パターンに沿った車両Aの走行制御を行う。
図2は、図1の車両制御装置1を備えた車両Aの走行例を示す概念図である。車両Aの走行区間は車両の走行位置から信号機B1までの現区間P1と信号機B1から信号機B2までの次区間P2を含んでいる。図2には示していないが、車両Aの前後左右には周辺車両が存在することから、例えば信号機B1や信号機B2が赤信号になると、現区間や次区間においては渋滞が発生する場合がある。
次に、ECU2における最適低燃費速度パターン生成の手順について、図3及び4のフローチャートにより説明する。まず、図3に示すように、ステップ1において、道路に設置されたVICS等にも利用されているセンサ(又は中央センター経由)から、現区間P1を走行する車両群の車速の略平均(以下、「平均交通流車速」という)が入手できるか否かを判定する。
上記センサから平均交通流車速が入手できる場合には、ステップ2において本平均交通流車速(V1)に係る推定信頼度(R1)を設定する。V1は上記センサから入手できた比較的詳細な情報であることから、例えばR1は50%と設定される。一方、上記センサから平均交通流車速が入手できない場合には、ステップ3においてVICS情報から平均交通流車速が入手できるか否かを判定する。
VICS情報から平均交通流車速が入手できる場合には、ステップ4においてFMやビーコン経由で平均交通流車速(V2)を受信し、V2に係る推定信頼度(R2)を設定する。VICS情報から得られる平均交通流車速は、現区間を含む所定の走行区間の平均交通流車速である場合には、詳細なデータではないため、R2は例えば30%と設定される。
ステップ5においては、ナビゲーションシステム4によりプローブ情報に接続することが可能か否か判定し、接続できる場合にはステップ6においてプローブ情報から平均交通流車速(V3)を取得し、V3に係る推定信頼度(R3)を設定する。プローブ情報から得られる平均交通流車速は、リアルタイムな詳細データであるため、R3は例えば70%と設定される。
ステップ7においては、上記のV1〜V3が入手できたか否かを判定する。入手できない場合、ステップ8において、車速センサ3で取得した、過去5分間の車両Aの平均速度(停止時間含む)を推定平均交通流車速(Ve)と設定する。この場合は平均交通流車速信頼度(Re)を小さい値(例えば10%)に設定し、ステップ12へスキップする。
ステップ9では、ステップ1〜7において入手できた平均交通流車速がV1〜V3の内のいずれか1つか否かを判定する。V1〜V3の内のいずれか1つだけ入手できている場合には、ステップ10において、その値を推定平均交通流車速とし(例:Ve=V1)、平均交通流車速信頼度を代入する(例:Re=R1)。
一方、ステップ9において判定した結果、平均交通流車速を2つ以上入手している場合には、ステップ11において、複数の入手経路の信頼度に応じた重み付け平均を加味して算出する。例えば、V1とV3が得られた場合は例えば以下の式(1)及び(2)のように算出する。
Ve=(V1×R1+V3×R3)/(R1+R3)・・・(1)
Re=(R1+R3)/2・・・(2)
次に、ステップ12において、信号機や管制センターなどのインフラ強調システムから、現区間の交通遮断部(信号機B1)の遮断タイミング情報である信号サイクル(赤信号の時間:Tr、青黄信号の時間:Tb)を入手し、信号サイクルが固定されているか否かを判定する。信号サイクルが固定されている場合は、ステップ13において前回の信号サイクルを採用する。ここで、一般的に信号サイクルは交通流適正化のため毎回数秒程度変化しているため、信号サイクルが固定されていない場合は、ステップ14において例えば過去3回分の信号サイクルの平均サイクルを採用する。
ステップ15においては、Tbを車両Aの仮定走行時間、Trを車両Aの仮定停止時間とし、車両Aの現区間における推定走行速度(Vt)及び推定走行距離(St)を例えば以下の式(3)及び(4)のように算出する。
Vt=Ve/(Tb/(Tr+Tb))・・・(3)
St=Vt・Tb・・・(4)
次に、ステップ16においては制御速度マージン(Vm)を設定し、基本制御誤差マージンとして例えば2km/hをVmに代入する。ステップ17においてバッテリー充填状態(SOC)が50%未満か否かを判定し、例えば50%未満と低い場合には、ステップ18においてVmを以下の式(5)のように増加させる。制御マージンを考慮して速度生成を行い。予測誤差・制御誤差による不必要なエンジン始動と油圧ブレーキの作動が発生し燃費が悪化することを防止する。
Vm=Vm+3km/h・・・(5)
ステップ19においては、Stが信号までの距離(Ss)よりも長いか否かを判定する。StがSsよりも長い場合には、車両Aが信号機B1を青信号で通過することが可能と判断し、ステップ22へスキップする。一方、StがSs以下である場合には、車両Aは信号機B1を青信号で通過することができないと判断し、現区間で停止する場合の処理を実施する。具体的にはステップ20において上限車速を例えば法定制限速度(Vr)からVmを引くなどにより設定し、St、Vtを条件とし、最適化技術等を用いて最適低燃費速度パターンを生成する。
ステップ21においては、例えば平均車速誤差が5km/h以上など、ステップ20における平均車速等の条件を満たしてるか否かを判定する。満たしている場合には、ステップ29へスキップする。一方、平均車速等の条件を大きく満たしていないなどの場合はステップ22において上限車速の増減など条件を見直し、ステップ20において最適低燃費速度パターンを再生成する。
次に図4に基づいてステップ23以降の処理について述べる。ステップ23においては、現区間の信号機B1を青信号で通過できる最高の平均速度(Vmax)を、青信号開始までの時間Tb1(秒)の場合に例えば以下のように算出する。
Vmax=min(Vr,Ss/Tb1)
ステップ24において、Vt=Vmaxとし、ステップ19及びステップ20と同様にして、現区間の通過速度パターンを生成する。この通過速度パターンは現区間の信号機B1を青信号で通過することを最優先とするものであるため、最適な低燃費を考慮した速度パターンには必ずしもならない場合がある。
ステップ25において、ステップ24における現区間の信号機B1の通過速度、通過時刻を初期条件として、ステップ1〜15までと同様にして、Ve2、Re2、Vt2及びSt2を算出する。ステップ26においては、次区間の信号機B2までの距離(Ss2)よりもSt2が長い場合には、車両Aが信号機B2を青信号で通過することが可能と判断し、ステップ28へスキップする。
ステップ27においては、車両Aが信号機B2を青信号で通過することができないと判断した場合であり、ステップ19及びステップ20と同様にして、次区間の最適低燃費速度パターンを生成する。一方、ステップ28において、ステップ22と同様にして、次区間を青信号で通過できる最高平均速度を条件として、次区間の速度パターンを生成する。
ステップ29において、ドライバー協調技術を用いて、最適低燃費速度パターンへの支援制御を実施する。その際に信頼度Reを強制誘導ゲインに積算するなど、支援の度合い(高いほど強い支援)を示す数値に積算することにより、制御調整手段で支援レベルを調整することができる。
このように、本実施形態の車両制御装置1では、所定の走行区間における平均交通流車速を取得し、平均交通流車速に基づいて、所定の走行区間における車両の燃料消費を低くするように最適化された速度パターンを生成することによって、周辺車両の車速を考慮した最適な低燃費速度パターンで車両を制御することができ、燃費性に優れた車両の走行を実現できる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、交通遮断部は線路の踏み切りであってもよく、高速自動車道の料金所であってもよい。
本発明によれば、周辺車両の車速を考慮して最適な低燃費速度パターンを生成することにより、燃費性に優れた車両の走行を実現できる車両制御装置を提供することができる。
1・・・車両制御装置、2・・・ECU、3・・・車速センサ、4・・・ナビゲーションシステム、5・・・路車間通信機、6・・・作動部、A・・・車両、B1・・・第1の信号機(第1の交通遮断部)、B2・・・第2の信号機(第2の交通遮断部)、P1・・・現区間、P2・・・次区間。

Claims (4)

  1. 所定の走行区間における車両の速度パターンを生成し、前記速度パターンに基づいて前記車両を制御する車両制御装置において、
    前記所定の走行区間における平均交通流車速を取得する平均交通流車速取得手段と、
    前記平均交通流車速に基づいて、前記所定の走行区間における前記車両の燃料消費を低くするように最適化された速度パターンを生成する最適低燃費速度パターン生成手段と、
    前記最適低燃費速度パターンに基づいて前記車両を制御する制御手段と、
    を備えること、を特徴とする車両制御装置。
  2. 前記所定の走行区間は前記車両の走行位置から交通遮断部までの現区間を含み、
    前記交通遮断部の遮断タイミング情報を取得する遮断タイミング情報取得手段と、
    前記平均交通流車速及び前記遮断タイミング情報に基づいて、前記車両の現区間における推定走行速度及び推定走行距離を算出する推定走行算出手段と、を備え、
    前記最適低燃費速度パターン生成手段は、前記推定走行速度及び前記推定走行距離を用いて、前記車両の前記現区間における最適低燃費速度パターンを生成する、請求項1記載の車両制御装置。
  3. 前記推定走行距離と前記車両から前記交通遮断部までの距離に基づいて、前記車両が前記交通遮断部によって停止させられるか否かを判定する停止判定手段と、
    前記車両が前記交通遮断部に停止させられないと判断されたときに、前記車両が前記交通遮断部を通過できる通過速度を算出する通過速度算出手段と、
    前記通過速度を用いて、前記車両の前記現区間における通過速度パターンを生成する、通過速度パターン生成手段と、を備える、請求項1又は2記載の車両制御装置。
  4. 前記平均交通流車速が取得された経路に応じて信頼度を算出する信頼度算出手段と、
    前記信頼度に基づいて、前記最適低燃費速度パターンに基づいた前記車両の制御を調整する制御調整手段と、を備える、請求項1〜3のいずれか一項記載の車両制御装置。
JP2011545898A 2009-12-17 2009-12-17 車両制御装置 Expired - Fee Related JP5382136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/071035 WO2011074096A1 (ja) 2009-12-17 2009-12-17 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011074096A1 true JPWO2011074096A1 (ja) 2013-04-25
JP5382136B2 JP5382136B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=44166891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545898A Expired - Fee Related JP5382136B2 (ja) 2009-12-17 2009-12-17 車両制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8620569B2 (ja)
JP (1) JP5382136B2 (ja)
CN (1) CN102741899B (ja)
WO (1) WO2011074096A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112011106073B4 (de) * 2011-12-28 2016-08-11 Mitsubishi Electric Corp. Zentralseitiges System und fahrzeugseitiges System
US8930115B2 (en) 2013-02-26 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Efficiency-based speed control with traffic-compatible speed offsets
US8965597B2 (en) 2013-02-26 2015-02-24 Ford Global Technologies, Llc Road grade auto-mapping
US8930116B2 (en) 2013-02-26 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc On-board real-time speed control setpoint variation using stochastic optimization
KR101664043B1 (ko) 2014-12-12 2016-10-10 현대자동차 주식회사 교통정보 제공시스템 및 그 방법
JP6743405B2 (ja) * 2016-02-19 2020-08-19 いすゞ自動車株式会社 走行制御装置及び走行制御方法
DE102017205893A1 (de) 2016-04-15 2017-10-19 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
DE102016214822B4 (de) * 2016-08-10 2022-06-09 Audi Ag Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers bei der Führung eines Kraftfahrzeugs
CN106981197B (zh) * 2017-05-23 2019-10-22 招商局重庆交通科研设计院有限公司 多级路网交通速度控制方法
US11022981B2 (en) 2017-10-31 2021-06-01 Cummins Inc. Control architecture for predictive and optimal vehicle operations in a single vehicle environment
JP6911945B2 (ja) * 2018-01-24 2021-07-28 日産自動車株式会社 車両の自動運転方法および自動制御装置
JP6831820B2 (ja) * 2018-09-04 2021-02-17 株式会社Subaru 車両の走行制御システム
CN109448364B (zh) * 2018-10-15 2020-08-14 同济大学 一种考虑舒适度和节能减排的公交动态轨迹优化方法
KR20200050155A (ko) * 2018-11-01 2020-05-11 현대자동차주식회사 신호등 정보를 이용한 주행 제어 방법 및 그를 수행하기 위한 차량
CN113183966B (zh) * 2021-05-27 2023-12-05 上海悟景信息科技有限公司 一种智能驾驶方法、系统、设备及介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077377A1 (fr) * 2003-02-27 2004-09-10 Shaopeng Yang Procede de regulation de la circulation routiere et installations routieres
JP2005184867A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Equos Research Co Ltd 走行速度パターン推定装置、及びハイブリッド車両の駆動制御装置
JP4639320B2 (ja) * 2005-05-30 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 移動体移動パターン算出装置及び方法
JP4682870B2 (ja) * 2006-02-24 2011-05-11 株式会社デンソー 運転支援装置
EP1938296B1 (en) * 2006-03-03 2011-09-07 Inrix, Inc. Assessing road traffic conditions using data from mobile data sources
US7991542B2 (en) * 2006-03-24 2011-08-02 Wavetronix Llc Monitoring signalized traffic flow
JP5028851B2 (ja) 2006-04-24 2012-09-19 株式会社デンソー 道路情報検出装置及びプログラム
US8078379B2 (en) * 2006-09-18 2011-12-13 Guixian Lu Traffic light prediction system
JP4525670B2 (ja) * 2006-11-20 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 走行制御計画生成システム
JP4687698B2 (ja) * 2007-09-06 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 省燃費運転支援装置
JP4894691B2 (ja) * 2007-09-12 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 走行計画生成装置
JP2009229199A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Pioneer Electronic Corp 到着予定時間算出装置、及び到着予定時間算出方法等

Also Published As

Publication number Publication date
JP5382136B2 (ja) 2014-01-08
US8620569B2 (en) 2013-12-31
CN102741899B (zh) 2014-11-12
WO2011074096A1 (ja) 2011-06-23
CN102741899A (zh) 2012-10-17
US20120239282A1 (en) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5382136B2 (ja) 車両制御装置
CN102791555B (zh) 车辆控制装置
CN101327770B (zh) 行驶控制装置
CN110023165A (zh) 车辆控制装置
CN101945786B (zh) 车辆的减速辅助装置
JP5796676B2 (ja) 交通制御装置及び交通制御システム
CN111391833A (zh) 用于准备和/或实施变道的方法和辅助系统
CN110114253A (zh) 车辆控制装置、车辆控制方法及程序
WO2012098663A1 (ja) 走行計画生成方法及び走行計画生成装置
US9469299B2 (en) Deceleration setting system, deceleration setting method, and deceleration setting program
KR20140029640A (ko) 전기자동차의 타행 주행 제어 장치 및 방법
JP5900199B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN110023163A (zh) 车辆控制装置
CN103625470A (zh) 用于引导车辆的方法和驾驶员辅助系统
CN103930936A (zh) 驾驶支援装置
CN103189904A (zh) 车辆控制装置、车辆控制系统和交通控制系统
JP2010132241A (ja) 走行支援装置、走行支援方法及びコンピュータプログラム
CN113299081B (zh) 一种社会车辆及有轨电车绿波协同控制优化方法
CN109895774A (zh) 用于控制车辆的车道变更的装置和方法
JP2009505895A (ja) ナビゲーションシステムを有する自動車を縦方向に案内する装置
JP5273259B2 (ja) 車両制御装置
CN110364003A (zh) 基于车联网的交叉路口双线路有轨电车信号优先控制方法
JP5163248B2 (ja) 車群走行制御システム
JP2017124806A (ja) 省エネルギー減速走行制御方法
WO2013128955A1 (ja) 走行計画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5382136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees