JPWO2011042959A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents
冷凍サイクル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011042959A1 JPWO2011042959A1 JP2011535233A JP2011535233A JPWO2011042959A1 JP WO2011042959 A1 JPWO2011042959 A1 JP WO2011042959A1 JP 2011535233 A JP2011535233 A JP 2011535233A JP 2011535233 A JP2011535233 A JP 2011535233A JP WO2011042959 A1 JPWO2011042959 A1 JP WO2011042959A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressor
- expander
- pressure
- refrigeration cycle
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims abstract description 109
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 140
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 11
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical group O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 8
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/06—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using expanders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/04—Refrigeration circuit bypassing means
- F25B2400/0401—Refrigeration circuit bypassing means for the compressor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/04—Refrigeration circuit bypassing means
- F25B2400/0403—Refrigeration circuit bypassing means for the condenser
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/14—Power generation using energy from the expansion of the refrigerant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/26—Problems to be solved characterised by the startup of the refrigeration cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2501—Bypass valves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、膨張機や膨張機で回収した動力により駆動される圧縮機は、回転機械であるため、その内部には摩擦抵抗や機構ロス等によって「負の動力」が発生する。このため、膨張機や膨張機で回収した動力により駆動される圧縮機を起動させるには、この「負の動力」に打ち勝つだけの動力が必要となる。このため、膨張機や膨張機で回収した動力により駆動される圧縮機の起動(回転)を妨げようとする「負の動力」の低減を図った冷凍サイクル装置や、膨張機起動時の「正の動力」(膨張機を回転させようとする動力)の増大を図った冷凍サイクル装置が提案されている。
また、このような冷凍サイクル装置としては、膨張機の流入側と流出側の圧力差を大きくし膨張機で回収できる動力を大きくするものも提案されている(例えば特許文献2参照)。
しかしながら、膨張機と軸で接続された圧縮機は容積式の圧縮機であるため、その内部では昇圧する。
図11は、特許文献1における、膨張機と軸で接続された圧縮機の圧縮室内の圧力変化を示す説明図である。この圧縮機の圧縮室内の圧力は、図11の矢印で示す過程で変化する。上述のようにこの圧縮機は容積式の圧縮機であるため、その内部では昇圧する。このため、この圧縮機を起動させるためには、図11に示す面積Cに相当する圧縮動力が必要となる。つまり、特許文献1に示すように圧縮機の吸入側と吐出側をバイパスしても、「負の動力」が存在する。このため、場合によっては、膨張機で得られる「正の動力」よりも「負の動力」が大きくなり、膨張機を起動できない可能性があるという問題点があった。
このため、起動時に(等密度曲線が疎である)高密度な冷媒が膨張機へ流入すると、図12に示すように、膨張室内の圧力変化が大きくなり、過膨張となる。つまり、膨張機の回収する動力は、「面積F−面積G」に相当する動力(負の動力)となってしまい、膨張機が駆動を継続出来なくなってしまうという問題点があった。
起動性に重点を置いて膨張機を設計することも考えられるが、定常運転時に不足膨張となり十分な性能改善効果が得られず、本来の膨張機の目的を果たせない。
以下、本発明の実施の形態1について説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図である。
冷凍サイクル装置1は、冷媒として二酸化炭素を用いたものであり、第1の圧縮機2、第2の圧縮機3、放熱器4、膨張機5、蒸発器6を順次冷媒配管で接続して構成されている。また、第2の圧縮機3の駆動軸と膨張機5の起動軸とは、軸7によって接続されている。なお、放熱器4や蒸発器6は、複数台設けられていてもよい。
また、冷凍サイクル装置1には、第2の圧縮機3の吐出側に、冷媒温度測定装置となる温度センサー21が設けられている。
第1の圧縮機2に内蔵されたモーターの回転数、ファン4aの回転数、ファン6aの回転数、及び開閉弁9の開閉は、制御装置100によって制御される。この制御装置100は、温度センサー21の検出値も受信している。
このように構成された冷凍サイクル装置1の動作について説明する。まず、定常運転時における冷凍サイクル装置1の動作について説明する。その後、起動時における冷凍サイクル装置1の動作について説明する。
定常運転時における冷凍サイクル装置1の動作について説明する。
図2は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の定常状態における冷媒流れを示す冷媒回路図である。定常状態では、開閉弁9は閉じた状態となっている。つまり、定常状態では、バイパス回路8に冷媒が流れないようになっている。なお、図2では、冷媒が流れる配管を太線で示している。
次に、起動時における冷凍サイクル装置1の動作について説明する。
図3は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の起動時における冷媒流れを示す冷媒回路図である。起動時においては、開閉弁9は開いた状態となっている。つまり、起動時においては、バイパス回路8に冷媒が流れるようになっている。なお、図3では、冷媒が流れる配管を太線で示している。
なお、逆止弁10が設けられていなくとも、第2の圧縮機3が停止している状態では、第2の圧縮機3の吸入側の圧力は、第2の圧縮機3の吐出側の圧力よりも大きくなる。第1の圧縮機2が起動してから第2の圧縮機3が起動するまでの時間は数秒程度(本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1では、例えば2秒〜3秒程度)である。このため、第2の圧縮機3の吐出側へ流れる冷媒は放熱器4に貯留され(放熱器4がバッファーとなり)、第2の圧縮機3の吐出側の圧力上昇が鈍感となるからである。
つまり、バイパス回路8及び開閉弁9が、本発明の圧力調整装置となる。本実施の形態1では、第2の圧縮機3の吸入側圧力と吐出側圧力の差圧をより確実に得るため、逆止弁10を設けている。
図4は、本発明の実施の形態1に係る膨張機における起動時の膨張室内の圧力変化を示す説明図である。なお、膨張機5の膨張室内の圧力は、図4の矢印で示す過程で変化する。また、参考として、特許文献2に係る膨張機における起動時の膨張室内の圧力変化を破線で示す。
起動時における膨張機5の差圧は定常状態における膨張機5の差圧よりも小さいため、若干過膨張となっているが、「面積D−面積E」に相当する動力(正の動力)が得られる。このため、膨張機5の駆動を継続することができる。
図5は、本発明の実施の形態1に係る第2の圧縮機における起動時の圧縮室内の圧力変化を示す説明図である。なお、第2の圧縮機3の圧縮室内の圧力は、図5の矢印で示す過程で変化する。
第2の圧縮機3の吸入側の圧力が吐出側の圧力よりも大きくなっている(逆圧となっている)ため、過圧縮となっている。このときの圧縮動力は、「面積A−面積B」に相当する動力となり、圧縮機の吐出側圧力と吸入側圧力とを均圧する従来の冷凍サイクル装置(例えば特許文献1参照)よりも小さくなっている。このため、従来の冷凍サイクル装置よりも第2の圧縮機3を起動させやすくなっている。また、逆圧の程度によっては、面積B−面積Aに相当する回収動力が得られる。この分の動力は、第2の圧縮機3の安定した起動に寄与する。
第2の圧縮機3の駆動が継続されると、第2の圧縮機3から吐出される冷媒の温度が上昇する。また、第2の圧縮機3の吐出側の圧力が吸入側の圧力以上になってくる。つまり、冷凍サイクル装置1を定常状態で運転しても可能ということになる。
冷凍サイクル装置1では、第2の圧縮機3が吐出した冷媒の温度を、温度センサー21によって検出する。そして、制御装置100は、温度センサー21の検出温度がある閾値以上となったとき、冷凍サイクル装置1を定常状態で運転可能と判断し、開閉弁9を閉止する。
また、膨張機5の流入側には、四方弁15が設けられている。この四方弁15により、膨張機5へ流入する冷媒の流路を、放熱器4から流入する流路又は蒸発器6から流入する流路に切り替える。
なお、膨張機5は、容積式のため、一方向しか冷媒を流せない。このため、膨張機5の流入口近傍に逆止弁10を設け、この逆止弁10と膨張機5との間にバイパス回路8を接続するとよい。
第1の圧縮機2から吐出された高温中圧の冷媒を冷却することにより、この冷媒は、モリエル線図上において等エントロピー線の傾きが大きくなる。つまり、第2の圧縮機3が冷媒を圧縮する際に必要な動力を減少させることができる。なお、第1の圧縮機2と第2の圧縮機3との間にあるバイパス回路8の接続部は、中間冷却器22の上流側でもよいし、中間冷却器22の下流側でもよい。前者の場合、膨張機5が起動するまでの間の第1の圧縮機2の吐出圧力の急上昇を抑制することができる。この効果は、開閉弁9を流量調整弁に置き換えて開度を調節することでも実現できる。
本発明は、実施の形態1に示す冷凍サイクル装置に限らず、例えば以下のような構成の冷凍サイクル装置に実施することもできる。なお、本実施の形態2において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とする。
逆止弁13は、膨張機5と蒸発器6との間に設けられており、蒸発器6から膨張機5へ冷媒が流れることを規制している。
バイパス回路11は、一方の端部が第2の圧縮機3と第1の圧縮機2との間に接続され、他方の端部が膨張機5と逆止弁13との間に接続されている。このバイパス回路11には、バイパス回路11を開閉する開閉弁12が設けられている。
このように構成された冷凍サイクル装置52の動作について説明する。まず、定常運転時における冷凍サイクル装置52の動作について説明する。その後、起動時における冷凍サイクル装置52の動作について説明する。
定常運転時における冷凍サイクル装置52の動作について説明する。
図9は、本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の定常状態における冷媒流れを示す冷媒回路図である。定常状態では、開閉弁12は閉じた状態となっている。つまり、定常状態では、バイパス回路11に冷媒が流れないようになっている。なお、図9では、冷媒が流れる配管を太線で示している。
次に、起動時における冷凍サイクル装置1の動作について説明する。
図10は、本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の起動時における冷媒流れを示す冷媒回路図である。起動時においては、開閉弁12は開いた状態となっている。つまり、起動時においては、バイパス回路11に冷媒が流れるようになっている。また、放熱器に空気を搬送するファン4aは、停止又は定常状態よりも小さい回転数(回転速度)となっている。なお、図10では、冷媒が流れる配管を太線で示している。
なお、逆止弁13が設けられていなくとも、第2の圧縮機3が停止している状態では、第2の圧縮機3の吸入側の圧力は、第2の圧縮機3の吐出側の圧力よりも大きくなる。第1の圧縮機2が起動してから第2の圧縮機3が起動するまでの時間は数秒程度(本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置52では、例えば2秒〜3秒程度)である。このため、第2の圧縮機3の吸入側から吸入される冷媒の大部分は蒸発器6に貯留された冷媒であり(蒸発器6がバッファーとなり)、第2の圧縮機3の吸入側の圧力低下が鈍感となるからである。
つまり、バイパス回路11及び開閉弁12が、本発明の圧力調整装置となる。本実施の形態2では、第2の圧縮機3の吸入側圧力と吐出側圧力の差圧をより確実に得るため、逆止弁13を設けている。
第2の圧縮機3の駆動が継続されると、第2の圧縮機3から吐出される冷媒の温度が上昇する。また、第2の圧縮機3の吐出側の圧力が吸入側の圧力以上になってくる。つまり、冷凍サイクル装置52を定常状態で運転しても可能ということになる。
冷凍サイクル装置52では、第2の圧縮機3が吐出した冷媒の温度を、温度センサー21によって検出する。そして、制御装置100は、温度センサー21の検出温度がある閾値以上となったとき、冷凍サイクル装置1を定常状態で運転可能と判断し、開閉弁12を閉止する。また、ファン4aの回転数を定常状態の回転数に変更する。冷凍サイクル装置52が定常運転可能か否かの判断に圧力センサーを用いてもよい。
Claims (11)
- 第1の圧縮機、放熱器又は凝縮器となる第1の熱交換器、膨張機、及び蒸発器となる第2の熱交換器が順次配管接続された冷媒回路と、
前記第1の圧縮機と前記第1の熱交換器との間の前記冷媒回路に設けられ、前記膨張機で回収された動力によって駆動される第2の圧縮機と、
を有し、
前記第2の圧縮機は容積式の圧縮機であり、
少なくとも前記第2の圧縮機が起動されるまでは、前記第2の圧縮機の吸入側の圧力よりも前記第2の圧縮機の吐出側の圧力を低くする圧力調整装置を備えたことを特徴とする冷凍サイクル装置。 - 前記圧力調整装置は、
一方の端部が前記第1の圧縮機と前記第2の圧縮機との間に接続され、他方の端部が前記第1の熱交換器と前記膨張機との間に接続されたバイパス回路と、
該バイパス回路に設けられた開閉弁と、
を備え、
少なくとも前記第2の圧縮機が起動されるまでは、前記開閉弁を開状態とすることを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記第1の熱交換器と前記バイパス回路の他方の端部との間に、前記第1の熱交換器への冷媒流れを規制する逆止弁を備えたことを特徴とする請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
- 第1の圧縮機、放熱器又は凝縮器となる第1の熱交換器、膨張機、及び蒸発器となる第2の熱交換器が順次配管接続された冷媒回路と、
前記第2の熱交換器と前記第1の圧縮機との間の前記冷媒回路に設けられ、前記膨張機で回収された動力によって駆動される第2の圧縮機と、
を有し、
前記第2の圧縮機は容積式の圧縮機であり、
少なくとも前記第2の圧縮機が起動されるまでは、前記第2の圧縮機の吸入側の圧力よりも前記第2の圧縮機の吐出側の圧力を低くする圧力調整装置を備えたことを特徴とする冷凍サイクル装置。 - 前記圧力調整装置は、
一方の端部が前記第2の圧縮機と前記第1の圧縮機との間に接続され、他方の端部が前記膨張機と前記第2の熱交換器との間に接続されたバイパス回路と、
該バイパス回路に設けられた開閉弁と、
を備え、
少なくとも前記第2の圧縮機が起動されるまでは、前記開閉弁を開状態とすることを特徴とする請求項4に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記バイパス回路の他方の端部と前記第2の熱交換器との間に、前記第2の熱交換器からの冷媒流れを規制する逆止弁を備えたことを特徴とする請求項5に記載の冷凍サイクル装置。
- 第1の圧縮機、放熱器又は凝縮器となる第1の熱交換器、膨張機、及び蒸発器となる第2の熱交換器が順次配管接続された冷媒回路と、
前記第1の圧縮機と前記第1の熱交換器との間の前記冷媒回路に設けられ、前記膨張機で回収された動力によって駆動される第2の圧縮機と、
を有し、
前記第2の圧縮機は容積式の圧縮機であり、
少なくとも前記膨張機が起動されるまでは、前記膨張機の流入側の圧力よりも前記膨張機の吐出側の圧力を低く調整し、前記膨張機に流入する冷媒の密度を調整する膨張機起動促進装置を備えたことを特徴とする冷凍サイクル装置。 - 前記膨張機起動促進装置は、
一方の端部が前記第1の圧縮機と前記第2の圧縮機との間に接続され、他方の端部が前記第1の熱交換器と前記膨張機との間に接続されたバイパス回路と、
該バイパス回路に設けられた開閉弁と、
を備え、
少なくとも前記膨張機が起動されるまでは、前記開閉弁を開状態とすることを特徴とする請求項7に記載の冷凍サイクル装置。 - 第1の圧縮機、放熱器又は凝縮器となる第1の熱交換器、膨張機、及び蒸発器となる第2の熱交換器が順次配管接続された冷媒回路と、
前記第2の熱交換器と前記第1の圧縮機との間の前記冷媒回路に設けられ、前記膨張機で回収された動力によって駆動される第2の圧縮機と、
を有し、
前記第2の圧縮機は容積式の圧縮機であり、
少なくとも前記膨張機が起動されるまでは、前記膨張機の流入側の圧力よりも前記膨張機の吐出側の圧力を低く調整し、前記膨張機に流入する冷媒の密度を調整する膨張機起動促進装置を備えたことを特徴とする冷凍サイクル装置。 - 前記第1の熱交換器を流れる冷媒と熱交換を行う熱媒体を、前記第1の熱交換器に搬送する熱媒体搬送装置を有し、
前記圧力調整装置は、
一方の端部が前記第2の圧縮機と前記第1の圧縮機との間に接続され、他方の端部が前記膨張機と前記第2の熱交換器との間に接続されたバイパス回路と、
該バイパス回路に設けられた開閉弁と、
前記熱媒体搬送装置の回転数を制御する制御装置と、
を備え、
少なくとも前記第2の圧縮機が起動されるまでは、
前記開閉弁を開状態とし、
前記熱媒体搬送装置の回転数を目標回転数より減少、又は前記熱媒体搬送装置を停止させることを特徴とする請求項9に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記冷媒回路を流れる冷媒は二酸化炭素であることを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/067459 WO2011042959A1 (ja) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | 冷凍サイクル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011042959A1 true JPWO2011042959A1 (ja) | 2013-02-28 |
JP5389184B2 JP5389184B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=43856457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011535233A Active JP5389184B2 (ja) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | 冷凍サイクル装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120167606A1 (ja) |
EP (1) | EP2476973B9 (ja) |
JP (1) | JP5389184B2 (ja) |
CN (1) | CN102575885B (ja) |
ES (1) | ES2693240T3 (ja) |
WO (1) | WO2011042959A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110247358A1 (en) * | 2008-12-22 | 2011-10-13 | Panasonic Corporation | Refrigeration cycle apparatus |
CN103196187B (zh) * | 2013-04-19 | 2015-07-01 | 东南大学 | 基于膨胀功回收的加压溶液除湿空调装置及调控方法 |
CN103512256A (zh) * | 2013-09-22 | 2014-01-15 | 孙西峰 | 一种制冷系统及空调 |
FR3034464B1 (fr) * | 2015-04-03 | 2017-03-24 | Snecma | Refroidissement du circuit d'huile d'une turbomachine |
CN106352601B (zh) * | 2016-03-14 | 2020-04-07 | 李华玉 | 第三类热驱动压缩式热泵 |
CN107621093A (zh) * | 2017-10-19 | 2018-01-23 | 天津商业大学 | 基于余压回收的蒸发冷却器过冷的co2冷冻冷藏系统 |
CN107631511A (zh) * | 2017-10-19 | 2018-01-26 | 天津商业大学 | 基于余压回收的辅助过冷的co2中低温冷冻冷藏系统 |
CN107631510A (zh) * | 2017-10-19 | 2018-01-26 | 天津商业大学 | 基于余压回收的co2中低温冷冻冷藏系统 |
US11300339B2 (en) | 2018-04-05 | 2022-04-12 | Carrier Corporation | Method for optimizing pressure equalization in refrigeration equipment |
CN110715474A (zh) * | 2019-11-28 | 2020-01-21 | 广东美的制冷设备有限公司 | 运行控制方法、压缩空气换热系统以及存储介质 |
CN115823759A (zh) * | 2022-11-25 | 2023-03-21 | 珠海格力电器股份有限公司 | 压缩制冷系统及控制方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4031849B2 (ja) * | 1997-09-22 | 2008-01-09 | サンデン株式会社 | 冷凍空調装置 |
JP3462156B2 (ja) * | 1999-11-30 | 2003-11-05 | 株式会社東芝 | 冷蔵庫 |
JP3953871B2 (ja) * | 2002-04-15 | 2007-08-08 | サンデン株式会社 | 冷凍空調装置 |
JP2004137979A (ja) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 膨張機 |
JP4321095B2 (ja) * | 2003-04-09 | 2009-08-26 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
JP2006132818A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 冷凍サイクル装置の制御方法およびそれを用いた冷凍サイクル装置 |
JP2009052752A (ja) * | 2005-12-19 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | 冷凍サイクル装置 |
CN101135504A (zh) * | 2006-08-29 | 2008-03-05 | 松下电器产业株式会社 | 一种制冷循环装置 |
JP4991255B2 (ja) * | 2006-11-22 | 2012-08-01 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
CN101617182B (zh) * | 2007-02-26 | 2012-01-04 | 开利公司 | 使用带中间压力端口的膨胀器的节能制冷剂系统 |
CN101720413B (zh) * | 2007-05-25 | 2012-01-04 | 三菱电机株式会社 | 冷冻循环装置 |
JP4974851B2 (ja) * | 2007-11-01 | 2012-07-11 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置 |
JP4827859B2 (ja) * | 2008-01-08 | 2011-11-30 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置およびその運転方法 |
JP5036593B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2012-09-26 | パナソニック株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
-
2009
- 2009-10-07 CN CN200980161820.6A patent/CN102575885B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-07 US US13/395,376 patent/US20120167606A1/en not_active Abandoned
- 2009-10-07 WO PCT/JP2009/067459 patent/WO2011042959A1/ja active Application Filing
- 2009-10-07 EP EP09850230.5A patent/EP2476973B9/en active Active
- 2009-10-07 JP JP2011535233A patent/JP5389184B2/ja active Active
- 2009-10-07 ES ES09850230.5T patent/ES2693240T3/es active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2476973B1 (en) | 2018-09-26 |
EP2476973A4 (en) | 2017-08-16 |
JP5389184B2 (ja) | 2014-01-15 |
ES2693240T3 (es) | 2018-12-10 |
WO2011042959A1 (ja) | 2011-04-14 |
EP2476973B9 (en) | 2019-02-13 |
US20120167606A1 (en) | 2012-07-05 |
CN102575885B (zh) | 2014-09-10 |
CN102575885A (zh) | 2012-07-11 |
EP2476973A1 (en) | 2012-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5389184B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
US7730729B2 (en) | Refrigerating machine | |
US9395105B2 (en) | Refrigeration cycle device | |
JP5349686B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP3863480B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP4242131B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5478715B2 (ja) | 冷凍サイクル装置及びその運転方法 | |
JP2001116371A (ja) | 空気調和装置 | |
WO2009147882A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2008014602A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5414811B2 (ja) | 容積型膨張機及びこの容積型膨張機を用いた冷凍サイクル装置 | |
JP4765675B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP4307878B2 (ja) | 冷媒サイクル装置 | |
JP3863555B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP4196890B2 (ja) | 蒸気圧縮式冷凍機 | |
JP2011237086A (ja) | 冷凍空調装置 | |
JP2004286328A (ja) | 冷媒サイクル装置 | |
WO2011099057A1 (ja) | 冷凍空調装置 | |
JP5751119B2 (ja) | 冷凍装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5389184 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |