JPWO2010122981A1 - 用時混合容器 - Google Patents

用時混合容器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010122981A1
JPWO2010122981A1 JP2011510314A JP2011510314A JPWO2010122981A1 JP WO2010122981 A1 JPWO2010122981 A1 JP WO2010122981A1 JP 2011510314 A JP2011510314 A JP 2011510314A JP 2011510314 A JP2011510314 A JP 2011510314A JP WO2010122981 A1 JPWO2010122981 A1 JP WO2010122981A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable body
opening
adapter
cylindrical
diameter portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011510314A
Other languages
English (en)
Inventor
忠史 大塚
忠史 大塚
高志 藤本
高志 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Hanshin Kasei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Hanshin Kasei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Pharmaceutical Co Ltd, Hanshin Kasei Kogyo Co Ltd filed Critical Senju Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2010122981A1 publication Critical patent/JPWO2010122981A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3205Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces
    • B65D81/3211Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces coaxially and provided with means facilitating admixture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2857Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it
    • B65D51/2892Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it the element, e.g. a valve, opening an aperture of the auxiliary container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1412Containers with closing means, e.g. caps
    • A61J1/1418Threaded type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2031Separating means having openings brought into alignment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

キャップ等の脱蓋操作とは独立して、容器内で二種の薬剤の混合操作を行うことができる用時混合容器を提供する。筒部11と、筒部内面に起立連設され筒部を上下二室に仕切る有頂筒状の内筒13と、内筒の天面13aに穿設された第一開口部13bを有し、下室に第一薬剤Aが収容されてなる可動体1と、可動体の上室に密嵌入して可動体に対し回転可能に組付けられる嵌着筒部31と、嵌着筒部内面に設けられ可動体の内筒の天面に密着する隔壁面35と、第一開口部と重ならないように隔壁面に穿設された第二開口部35aを有するアダプタ3と、アダプタの上室に密嵌入してアダプタに対し回転不能に組付けられる下口筒部42を有し、第二薬剤Bが収容されてなる容器本体4とを備え、容器本体に対して可動体を相対回転させたときに、第一開口部と第二開口部とが重なるように構成されている。

Description

本発明は一の容器内に二種の薬剤を分離した状態で保存し、使用時にこれらを容器内部で混合して注出使用する用時混合容器に関するものである。
点眼液等の薬剤には混合された状態や溶解された状態では化学的に不安定な薬剤が多く、このような薬剤を使用する場合、使用直前に混合操作を行わなければならない。このような二種の薬剤を分離した状態で保存し、使用時にこれらを容器内で混合して注出使用する容器として用時混合容器がある。
用時混合容器としては、例えば、開口部を有する一の部材と開口部を有する他の部材を、開口部同士を合わせないで摺動可能に嵌合したものを隔離部材として、一の薬剤と他の薬剤を分離した状態でそれぞれ第一容体と第二容体に収容し、上記隔離部材の摺動操作により開口部同士を合わせて二種の薬剤を混合する方式を採用する容器が知られている(特許文献1参照)。
特許第3228376号公報
しかしながら、特許文献1の用時混合容器では、二種の薬剤を混合するときに脱蓋操作を伴うので、例えば、誤って容器を逆さにした状態で脱蓋操作を行うと、薬剤をこぼしてしまうという懸念がある。したがって、このような誤操作がされた場合でも、二種の薬剤を混合するには、脱蓋操作とは独立した混合方式を採用する必要がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、キャップ等の脱蓋操作とは独立して、容器内で二種の薬剤の混合操作行うことができる用時混合容器を提供することにある。
すなわち、本発明の要旨は以下のとおりである。
〔1〕 有底筒状の筒部と、該筒部内面から周方向内側に起立連設され、該筒部の内部空間を上下二室に仕切る有頂筒状の内筒と、該内筒の天面に穿設された第一開口部を有し、該下室に第一薬剤が収容されてなる可動体と、
該可動体の上室に密嵌入して、該可動体に対し回転可能に組付けられる中空筒状の嵌着筒部と、該嵌着筒部内面に設けられ、該可動体に組付けられた状態で、該可動体の内筒の天面に密着する隔壁面と、前記第一開口部と重ならないように該隔壁面に穿設された第二開口部を有するアダプタと、
該アダプタの隔壁面上面と嵌着筒部内面とで囲まれる上室に密嵌入して、該アダプタに対し回転不能に組付けられる下口筒部を有し、第二薬剤が収容されてなる容器本体と、
を備え、
前記容器本体に対して前記可動体を相対回転させたときに、該可動体の第一開口部と該アダプタの第二開口部とが重なるように構成されていることを特徴とする、前記第一薬剤と前記第二薬剤とを用時に混合し得る用時混合容器、
〔2〕 前記アダプタの嵌着筒部が平面視で円弧状の大径部と小径部を備え、該アダプタ
の嵌着筒部が前記可動体の上室に組付けられた状態で、該嵌着筒部の大径部と小径部はそれぞれ該可動体の筒部内面と離間して空隙が生じるように構成されており、
前記可動体の筒部内面には、該筒部内面と前記大径部との間の離間距離を超える高さを有するが、該筒部内面と前記小径部との間の離間距離を超えない高さを有する縦条が設けられ、該縦条が該小径部と向き合うように構成されている、前記〔1〕記載の用時混合容器、
〔3〕 前記容器本体に対して前記可動体を相対回転させ、該可動体の筒部内面に設けられた縦条が嵌着筒部の小径部と大径部の境界部分に達したときに前記第一開口部と前記第二開口部とが重なるように構成されている、前記〔2〕記載の用時混合容器。
本発明の用時混合容器によれば、容器本体とアダプタとが相対回転不能に組付けられ、アダプタと可動体とが相対回転可能に組付けられており、容器本体に対して可動体を相対回転させるだけで二種の薬剤が混合されるので、キャップ等の脱蓋操作とは独立して、容器内で二種の薬剤の混合操作を行うことができる
本発明の一実施例を示す用時混合容器の分解斜視図である。 図1に示す実施例の断面説明図である。 図1の可動体について、(1)平面図と(2)A−A線断面図及び(3)底面図である。 図1のアダプタについて、(1)平面図、(2)正面図、(3)底面図及び(4)B−B線断面図である。 図1の容器本体について、(1)正面図と(2)C−C線断面図である。 混合操作するときの説明図であり、(1)が混合操作前、(2)が混合操作後の状態を示す図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。図1〜図6は本発明の実施例を示すものであり、本発明の用時混合容器は底蓋、可動体、アダプタ、容器本体、ノズルおよびキャップが一体に組み付けられて構成されている。
可動体1は合成樹脂製の射出成形品で、図1〜図3に示すように、円筒状の筒部11と、筒部11内面から周方向内側に、やや上方に傾斜して周設された内鍔12と、内鍔12から起立連設された有頂短円筒状の内筒13を備え、内筒13の天面13aには第一開口部13bが穿設されているとともに、筒部11の下端開口部の内面には係止用溝条14が周設されている。底蓋2は合成樹脂製の射出成形品で、図1と図2に示すように、短円筒状の嵌入筒部21の下端に嵌入筒部21の下端開口部を塞ぐ底板22を設けるとともに、底板22の周縁には半径方向外側に外鍔23が突出形成されている。
そして、底蓋2の嵌入筒部21が可動体1の筒部11の下端開口部内面に密嵌入するとともに、底蓋2の外鍔23が可動体1の係止用溝条14に嵌合することで底蓋2が可動体1に嵌着されている(図2参照)。可動体1の内鍔12と内筒13は、図3に示すように、筒部11の内部空間を上下二室に仕切る仕切り部を構成しており、仕切り部の上側の上室を構成する筒部11内面には、4本の係止突条15が周方向に沿って連設されるとともに、向かい合う2本の係止突条15のほぼ中央部から上方に向けて位置決め突条16(16a,16b)が突設されている。そして、仕切り部の下側の下室には第一薬剤Aが収容されている。
アダプタ3は合成樹脂製の射出成形品で、図1,図2および図4に示すように、中空円
筒状の嵌着筒部31を主要部材とし、嵌着筒部31の外径は可動体1の上室を構成する筒部11の内径よりもやや小径に寸法設計されている。嵌着筒部31の外面には、嵌着筒部31のほぼ半周程度の長さを有する2つの係止突条32が嵌着筒部31を周回するように連設されており、アダプタ3が可動体1の上室に密嵌入した状態では、これらの係止突条32が可動体1の係止突条15に軸線方向に係止されることで、アダプタ3は可動体1に対して嵌脱不能かつ回転可能に組付けられている。なお、アダプタ3を可動体1に組付ける際には、2つの係止突条32,32の間の間隙溝部32a,32bをそれぞれ可動体1の位置決め突条16a,16bに嵌合し、この位置決め突条16a,16bに沿ってアダプタ3を下方に押し込むようにすればよい。
一方、嵌着筒部31内面には、上端開口部を始端として縦方向の係止縦条33が周方向に沿って一定間隔で多数突設されているとともに、各係止縦条33の終端には係止用の係止突部34が突設されている。そして、係止突部34の下方には、嵌着筒部31の内部空間を上下二室に仕切る隔壁面35が設けられており、隔壁面35の周縁には嵌着筒部31より小径の短円筒状の密栓筒部36が立設されているとともに、隔壁面35のうち密栓筒部36の内側には、第二開口部35aが穿設されている。この第二開口部35aは、アダプタ3が可動体1に組付いた状態では、可動体1の第一開口部13bと重ならないように配置されているが、アダプタ3に対して可動体1を摺動して軸心周りに回転させたときに第一開口部13bと重なる位置に設けられている。そして、アダプタ3と可動体1とは、図2に示すように、アダプタ3の隔壁面35とそれより下側の嵌着筒部31が可動体1の内筒13に外嵌して液密に密着した状態で組付いている。
容器本体4は合成樹脂製のブロー成形品で、図1,図2および図5に示すように、第二薬剤Bが収容されており、筒状の胴部41の下端に肩部を介して下口筒部42が起立連設されるとともに、胴部41の上端に肩部を介してネジ部43aが刻設された上口筒部43が起立連設されている。下口筒部42の外面には、縦方向の係止縦条42aが周方向に等間隔で4本突設されるとともに、下口筒部42の下端外面には周突条42bが周設されている。下口筒部42がアダプタ3の隔壁面35上面と嵌着筒部31内面とで囲まれる上室に密嵌入した状態では、図2に示すように、下口筒部42の係止縦条42aが嵌着筒部31内面の係止縦条33と係止縦条33の間に嵌合することで、容器本体4とアダプタ3は相互に回転不能に組付くとともに、下口筒部42の周突条42bが嵌着筒部31内面の係止突部34に軸線方向に係止されることで、容器本体4とアダプタ3は嵌脱不能に組付けられている。
ノズル5は合成樹脂製の射出成形品で、図1と図2に示すように、容器本体4の上口筒部43の上端開口部内面に密嵌入される短円筒状の密栓筒部51と、密栓筒部51の上端開口部を塞ぐとともに、密栓筒部の半径方向外側に突出形成され、容器本体4の上口筒部43の上端開口部端面に液密に密接する外鍔52aを有する天面52と、天面52の中心部に膨出形成されたノズル部53を備えている。ノズル部53の頂部には注出口53aが設けられ、注出口53aはノズル部53の頂部から天面52に達する逆円錐台形状の口壁を凹設した構成とされており、天面52のうち、ノズル部53の注出口53a下端に穿設された注出孔53bにより密栓筒部51の内部空間に連通するようになっている。
キャップ6は合成樹脂製の射出成形品で、図1と図2に示すように、天面61と、天面61の周縁から下方に緩やかに拡径するテーパー筒状の上筒体62と、上筒体62から肩部を介して下方に緩やかに拡径するテーパー筒状の下筒体63とからなり、下筒体63内面には容器本体4の上口筒部43に設けられたネジ部43aに螺着するネジ部63aが設けられるとともに、天面61の下面には注出口53aの開口縁に液密に密接する凸部61aが設けられている。また、下筒体63の外面には滑り止め用のローレット64が形成されている。
すなわち、本発明の用時混合容器は底蓋2、可動体1、アダプタ3、容器本体4、ノズル5およびキャップ6が一体に組み付けられてなり、可動体1の内筒13の天面13aとアダプタ3の隔壁面35を隔壁として、可動体1の下室に第一薬剤Aが収容されるとともに、容器本体4に第二薬剤Bが収容されている。そして、上記各部材の相互の回転可能性について見ると、可動体1とアダプタ3とが相互に相対回転可能に組付けられ、アダプタ3と容器本体4とが相互に相対回転不能に組付けられている。
本発明の用時混合容器を使用する際には、第一薬剤Aと第二薬剤Bとの混合操作、および混合された混合液の注出操作を要する。前者については、図6(1)に示すように、容器を上下逆さに向けて、容器本体4を把持した状態で第一開口部13bが第二開口部35aに重なるまで可動体1を反時計方向に回転させる。すると、図6(2)に示すように、可動体1に収容されていた第一薬剤Aが容器本体4に落下して、これにより第一薬剤Aと第二薬剤Bとの混合が達成される。次に、混合液を注出する際には、容器を本来の上下方向に戻し、キャップ6を螺脱して容器を上下逆さに向けることにより、混合液が注出孔53bを通過して注出口53aから注出される。すなわち、本発明では第一薬剤Aと第二薬剤Bとの混合操作は注出操作と独立して行うことができる。
本実施例においては、図4に示すように、アダプタ3の嵌着筒部31外面のうち、係止突条32から下側は平面視で略円弧状の大径部31aと小径部31bが形成されており、アダプタ3の嵌着筒部31が可動体1の上室に組付けられた状態では、嵌着筒部31の大径部31aと小径部31bはそれぞれ可動体1の筒部11内面と離間して空隙が生じるように構成されている。また、可動体1の筒部11内面には、図2と図3に示すように、筒部11内面と大径部31aとの間の離間距離を超える高さを有するが、筒部11内面と小径部31bとの間の離間距離を超えない高さを有する縦方向の縦条17が突設され、この縦条17が小径部31bと向き合うように構成されている。このような構成とすることで、可動体1の筒部11内面の縦条17を大径部31aに乗り上げさせて回転させることが困難になるので、縦条17を常に小径部31bと向き合うように保持することができる。
また、本実施例では、アダプタ3の小径部31bの周方向一端側付近と他端側付近にそれぞれ突条31c,31dを縦方向に設けて、小径部31bの周方向一端側付近の突条31cと大径部31aの周方向他端部(図4(3)では、大径部の右端部)の間、および小径部31bの周方向他端側付近の突条31dと大径部31aの周方向一端部(図4(3)では、大径部の左端部)の間にそれぞれ係止溝条31e,31fを形成させている。
そこで、容器の製造にあたり、アダプタ3の嵌着筒部31を可動体1の上室に密嵌入させる際に、回転開始位置に相当するアダプタ3の係止溝条31eを可動体1の筒部11内面の縦条17に嵌合させてアダプタ3を可動体1に組付けるようにすれば、混合操作時に容器本体4に対して可動体1を図6(1)の矢印方向に相対回転させ、縦条17が突条31cを乗り越えて小径部31bを通過し、次いで突条31d乗り越えて係止溝条31fに係合したときにそれ以上回転させることができないので、回転操作が終了する。すなわち、係止溝条31eと31fはそれぞれ回転の開始と終了を示す位置決めの役割を果たす。さらに、本実施例では、回転終了時に第一開口部13bと第二開口部35aとが重なるように構成されているので、使用者は確実に混合操作を行うことができる。
上記各部材に使用する合成樹脂の種類は特に限定されず、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)等を適宜組み合わせて用いることができる。特に各部材間の液密性を高めるため、底蓋2と可動体1との間の液密性を高めるためには、底蓋2にLDPEまたはLLDPEを用い、可動体1にHDPEを用いることが望ましい。また、可
動体1とアダプタ3との間の液密性を高めるためには、可動体1にHDPEを用い、アダプタ3にPPを用いることが望ましい。本発明者らが検討した結果、総合的にみて各部材間の液密性が最も高くなる合成樹脂の組み合わせは、底蓋がLLDPE、可動体がHDPE、アダプタがPP、容器本体がPP、ノズルがLDPE、キャップがPPを使用した場合である。
以上図1〜図6に基づいて本発明の実施形態を説明したが、各部材の形態は本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、上記実施形態では第一薬剤Aと第二薬剤Bの隔壁として天面13aと隔壁面35を用い、それぞれに第一開口部13bと第二開口部35aを設けたが、混合前に上下の隔壁に設けた開口部が互いに重ならず、第一薬剤Aと第二薬剤Bが分離されている限り、上下の隔壁の開口部を複数設けることもできる。
表1に示す合成樹脂を用いて本発明の容器の構成部材を製造し、可動体および容器本体に薬液を充填して製品状態に組付けた試験サンプル(A〜D)を用意し、これらの試験サンプルの各構成部材間の液密性を評価した。液密性の評価は、試験サンプルを常圧より70KPa減圧した状態で横転放置し、10分後に常圧に戻した後、各構成部材の嵌合部の隙間からの液漏れの有無を目視にて確認することにより行った。なお、試験サンプルは図1〜図6に準じた形状で、全高を100mm、可動体の筒部の直径を22mmとしたものを使用した。表2に結果を示す。
Figure 2010122981
Figure 2010122981
本発明は、キャップ等の脱蓋操作とは独立して、容器内で二種の薬剤の混合操作を行うことができる用時混合容器として広く適用可能である。
1 可動体
3 アダプタ
4 容器本体
11 筒部
13 内筒
13a 天面
13b 第一開口部
17 縦条
31 嵌着筒部
31a 大径部
31b 小径部
35 隔壁面
35a 第二開口部
42 下口筒部
A 第一薬剤
B 第二薬剤

Claims (3)

  1. 有底筒状の筒部と、該筒部内面から周方向内側に起立連設され、該筒部の内部空間を上下二室に仕切る有頂筒状の内筒と、該内筒の天面に穿設された第一開口部を有し、該下室に第一薬剤が収容されてなる可動体と、
    該可動体の上室に密嵌入して、該可動体に対し回転可能に組付けられる中空筒状の嵌着筒部と、該嵌着筒部内面に設けられ、該可動体に組付けられた状態で、該可動体の内筒の天面に密着する隔壁面と、前記第一開口部と重ならないように該隔壁面に穿設された第二開口部を有するアダプタと、
    該アダプタの隔壁面上面と嵌着筒部内面とで囲まれる上室に密嵌入して、該アダプタに対し回転不能に組付けられる下口筒部を有し、第二薬剤が収容されてなる容器本体と、
    を備え、
    前記容器本体に対して前記可動体を相対回転させたときに、該可動体の第一開口部と該アダプタの第二開口部とが重なるように構成されていることを特徴とする、前記第一薬剤と前記第二薬剤とを用時に混合し得る用時混合容器。
  2. 前記アダプタの嵌着筒部が平面視で円弧状の大径部と小径部を備え、該アダプタの嵌着筒部が前記可動体の上室に組付けられた状態で、該嵌着筒部の大径部と小径部はそれぞれ該可動体の筒部内面と離間して空隙が生じるように構成されており、
    前記可動体の筒部内面には、該筒部内面と前記大径部との間の離間距離を超える高さを有するが、該筒部内面と前記小径部との間の離間距離を超えない高さを有する縦条が設けられ、該縦条が該小径部と向き合うように構成されている、請求項1記載の用時混合容器、
  3. 前記容器本体に対して前記可動体を相対回転させ、該可動体の筒部内面に設けられた縦条が嵌着筒部の小径部と大径部の境界部分に達したときに前記第一開口部と前記第二開口部とが重なるように構成されている、請求項2記載の用時混合容器。
JP2011510314A 2009-04-23 2010-04-19 用時混合容器 Withdrawn JPWO2010122981A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104780 2009-04-23
JP2009104780 2009-04-23
PCT/JP2010/056937 WO2010122981A1 (ja) 2009-04-23 2010-04-19 用時混合容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010122981A1 true JPWO2010122981A1 (ja) 2012-10-25

Family

ID=43011098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510314A Withdrawn JPWO2010122981A1 (ja) 2009-04-23 2010-04-19 用時混合容器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120024862A1 (ja)
EP (1) EP2423124A4 (ja)
JP (1) JPWO2010122981A1 (ja)
KR (1) KR20120009424A (ja)
CN (1) CN102421683A (ja)
CA (1) CA2757355A1 (ja)
TW (1) TW201106942A (ja)
WO (1) WO2010122981A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010044141A1 (de) * 2010-11-18 2012-05-24 Raumedic Ag Dosiervorrichtung
EP2462913A1 (en) 2010-12-10 2012-06-13 Fresenius Medical Care Deutschland GmbH Insert and vial for the infusion of liquids
WO2012177656A2 (en) 2011-06-19 2012-12-27 Abogen, Inc. Devices, solutions and methods for sample collection
CL2013000013A1 (es) * 2013-01-03 2013-05-24 Francisco Aninat Solar Jorge Dispositivo adaptador que permite el trasvasije de compuestos o contenidos entre un primer recipiente de cierre a presion a un segundo recipiente de cierre roscado, en forma cerrada, sin manipulacion directa, con dicho dispositivo adaptador que comprende una tapa cilindrica mixta, con cierre de presion por un extremo y de rosca por el otro extremo, un tapon que posee la forma de un disco conico, un cuerpo flexible cilindrico acinturado en su parte central.
JP6267909B2 (ja) * 2013-09-30 2018-01-24 ぺんてる株式会社 液密構造の連通路を有する2成分混合容器
CH710030A2 (de) * 2014-08-27 2016-02-29 Mühlemann Ip Gmbh Dosiervorrichtung aus Kunststoff, die zur dichtenden Befestigung auf einem Flaschenhals ausgestaltet ist.
US10647485B2 (en) 2015-02-11 2020-05-12 Rpc Bramlage Gmbh Closure device for a container
CN105231636A (zh) * 2015-10-29 2016-01-13 骆文奇 一种可稀释香水瓶
ITUB20154921A1 (it) * 2015-10-30 2017-04-30 Bio Optica Milano S P A Chiusura per dispositivo per la processazione di campioni biologici
CN106144253A (zh) * 2016-06-30 2016-11-23 洛阳龙翼钙佳佳科技有限公司 一种含钙饮料专用包装瓶
CN106275810B (zh) * 2016-08-25 2017-10-27 张煜爽 一种安装在矿泉水瓶上的富氢水生成瓶盖
CN106275809B (zh) * 2016-08-25 2017-10-27 张煜爽 一种便携式通用型富氢水生成瓶盖
CN106115065B (zh) * 2016-08-25 2017-10-27 张煜爽 一种便携式富氢营养水瓶
MX2019010800A (es) 2017-03-15 2020-07-28 Ancestry Com Dna Llc Dispositivo y metodo de recoleccion de muestras.
CN107128609B (zh) * 2017-05-15 2020-05-12 李香帅 多项液料调配任意组合瓶
AU2018345714A1 (en) * 2017-10-06 2020-05-21 Ancestry.Com Dna, Llc Systems, devices, and methods for sample collection
US11426734B2 (en) 2017-11-22 2022-08-30 Ancestry.Com Dna, Llc Sample collection kit including cap having selectively movable sleeve
AU2018373247B2 (en) 2017-11-22 2023-11-30 Ancestry. Com Dna, Llc Sample collection kit including cap having selectively movable sleeve
CN108423318B (zh) * 2018-03-20 2019-08-20 吉林省农业科学院 桶混剂包装瓶及其应用
KR101883730B1 (ko) * 2018-05-24 2018-07-31 주식회사 네스필러피케이지 듀얼 믹싱용기
GB201819975D0 (en) * 2018-12-07 2019-01-23 Windridge Katherine A container
WO2020174442A1 (en) 2019-02-27 2020-09-03 Ancestry.Com Dna, Llc Graphical user interface displaying relatedness based on shared dna
GB202113119D0 (en) * 2021-09-14 2021-10-27 Rpc Bramlage Gmbh Delivery device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3228376B2 (ja) 1993-06-18 2001-11-12 エーザイ株式会社 用時混合容器および用時混合方法
DE19635833C2 (de) * 1996-09-04 1998-08-06 Henkel Kgaa Zwei-Komponenten-Behälter
US6045254A (en) * 1996-12-26 2000-04-04 M.L.I.S. Projects Ltd. Container having two or more compartments
JP2001097386A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 2成分混合容器
US6705490B1 (en) * 2002-09-12 2004-03-16 Eric K. Lizerbram Self contained additive reservoirs for use with beverage containers
US6945393B2 (en) * 2002-12-24 2005-09-20 Young Kook Cho Cap device for attachment to a container
US6776315B1 (en) * 2003-03-18 2004-08-17 Lawrence A. Laulom Ice cream and soft drink mixing container/dispenser
US6994211B2 (en) * 2003-04-12 2006-02-07 Young Kook Cho Cap device for mixing different kinds of materials separately contained therein and in bottle
US20060049127A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Liran Katz Container
US20060254936A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Twist 'n Mix Drink, Inc. Beverage container
WO2007111667A2 (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Dream On Research, Inc. Dual containers having mechanism for mixing and separating contents of containers
US7850027B2 (en) * 2006-06-08 2010-12-14 Lacy Enterprise, Inc. Quick mixing baby formula cylinder
US7866183B2 (en) * 2006-10-03 2011-01-11 Donna Roth Drink bottle and method of manufacturing same
US20080142030A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Marc Anthony Venture Corporation Hair dye touch-up dispenser and method of using the same
US20080142032A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Marc Anthony Venture Corporation Hair dye touch-up dispenser and method of using the same
US20080178903A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Timothy Thorpe Rotating Sifter
US8151985B2 (en) * 2007-06-22 2012-04-10 Owoc Greg J Containers for storing at least two substances for subsequent mixing
US8292099B1 (en) * 2008-12-10 2012-10-23 Matthew Wahlstrom Compartmentalized baby bottle

Also Published As

Publication number Publication date
TW201106942A (en) 2011-03-01
KR20120009424A (ko) 2012-01-31
WO2010122981A1 (ja) 2010-10-28
CA2757355A1 (en) 2010-10-28
EP2423124A4 (en) 2013-05-29
EP2423124A1 (en) 2012-02-29
US20120024862A1 (en) 2012-02-02
CN102421683A (zh) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010122981A1 (ja) 用時混合容器
WO2010114101A1 (ja) 用時混合容器
RU2660080C2 (ru) Крышка для емкости
RU2329926C2 (ru) Многосекционная контейнерная система
JP2006290462A (ja) 少なくとも2種類の製品を即席接触させるための器具
KR20180097723A (ko) 두 가지 내용물의 포장 및 분배 장치를 제조하기 위한 충전 어셈블리
JP5046298B2 (ja) 2剤混合容器
WO2017126427A1 (ja) 容器
JP2009544542A (ja) 多成分容器のためのインサート
JP2008162595A (ja) 詰め替え用容器
KR20170042019A (ko) 용액의 혼합이 가능한 이액용기
JP2004018019A (ja) 用時混合容器セット
JP5193936B2 (ja) 混合容器
KR200286135Y1 (ko) 서로 다른 성분의 분말 또는 용액을 분리보관 및 혼합사용할 수 있는 용기
JP4875407B2 (ja) 用時混合容器
JP5785059B2 (ja) 混合容器
JP6338977B2 (ja) 二剤混合容器
JP7229639B2 (ja) 吐出容器
JP2010155639A (ja) 2液混合容器
JP2023111546A (ja) 二剤混合容器
KR200487556Y1 (ko) 포장 용기
JP5058777B2 (ja) 密封容器
JP2004196335A (ja) 複数室ボトル容器用キャップ
JP2021070509A (ja) 2液混合容器
JP2010228761A (ja) 計量注出器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130702