JPWO2010107077A1 - マイクロバブル発生装置、活性汚泥の曝気処理システム及びバラスト水の殺菌処理システム - Google Patents

マイクロバブル発生装置、活性汚泥の曝気処理システム及びバラスト水の殺菌処理システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010107077A1
JPWO2010107077A1 JP2011504876A JP2011504876A JPWO2010107077A1 JP WO2010107077 A1 JPWO2010107077 A1 JP WO2010107077A1 JP 2011504876 A JP2011504876 A JP 2011504876A JP 2011504876 A JP2011504876 A JP 2011504876A JP WO2010107077 A1 JPWO2010107077 A1 JP WO2010107077A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid
microbubble generator
pipe
passage pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011504876A
Other languages
English (en)
Inventor
小嶋 久夫
久夫 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mu Co Ltd
Original Assignee
Mu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mu Co Ltd filed Critical Mu Co Ltd
Publication of JPWO2010107077A1 publication Critical patent/JPWO2010107077A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/14Activated sludge processes using surface aeration
    • C02F3/16Activated sludge processes using surface aeration the aerator having a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2323Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits
    • B01F23/23231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits being at least partially immersed in the liquid, e.g. in a closed circuit
    • B01F23/232311Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits being at least partially immersed in the liquid, e.g. in a closed circuit the conduits being vertical draft pipes with a lower intake end and an upper exit end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2373Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media for obtaining fine bubbles, i.e. bubbles with a size below 100 µm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4314Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor with helical baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/43197Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor characterised by the mounting of the baffles or obstructions
    • B01F25/431972Mounted on an axial support member, e.g. a rod or bar
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/008Originating from marine vessels, ships and boats, e.g. bilge water or ballast water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/024Turbulent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/026Spiral, helicoidal, radial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

【課題】気液の混合・剪断・破砕効率の高性能化を図り、省エネルギー、省スペース、メンテナンスフリーを達成した大容量のマイクロバブルを発生させることが可能なマイクロバブル発生装置を提供する。【解決手段】長手方向を実質的に垂直にして配置された筒状の通路管内に気液混合部を内設し、この通路管内にこれと同軸に気体を供給する通気管を配設する。通気管は長手方向と水平方向に配置され、水平方向の通路管に加圧気体を噴射させて発振現象を生起させる気体噴射部を設ける。また、気体噴射部を配設したその通路管の下方に液体取入口を配設し、気体噴射部から噴射される気体と液体取入口から供給される液体との気液混相流を気液混合部に導き、ここで強力に混合・剪断・破砕されて、マイクロバブルを発生させる。【選択図】図1

Description

本発明は、曝気,放散,反応,蒸留,浮上分離,ガス吸収などの処理装置に使用されるマイクロバブル発生装置とそれを用いた活性汚泥の曝気処理システム及びバラスト水の殺菌処理システムに関する。
詳しくは、気体と液体とを強力に攪拌,混合,剪断,粉砕させてマイクロバブルを発生させるマイクロバブル発生装置に関する。
特に、本発明のマイクロバブル発生装置は、曝気・放散処理装置として活性汚泥法による排水の浄化,汚染地下水の浄化、脱酸素水、脱炭酸水及び水素水、炭酸水の製造等に使用される。
また、本発明のマイクロバブル発生装置は、湖沼・池などの閉鎖水域の溶存酸素富化による浄化、気泡塔、生物反応装置、バラスト水のオゾンガスによる殺菌・滅菌処理装置、浮上分離装置、ガス吸収装置、蒸留装置等に使用される。
従来のマイクロバブル発生装置は、旋回液流式(特許文献1、2参照)、スタティックミキサー式、エジェクター式、ベンチュリー式、キャビテーション式(特許文献3参照)、加圧溶解式などが知られている。但し、これら従来の方式においては、液体の昇圧・駆動するためのポンプ動力が必要となる。また、大容量のマイクロバブル発生装置が必要となるため、そのスケールアップが容易ではなく、動力費、設備費が高価になるという問題もある。
再公表特許WO2006/075452号公報 特開2006−116365号公報 特開2000−354749号公報
上述したように、従来のマイクロバブル発生装置は、液体の昇圧・駆動するためのポンプ動力を必要とする。また、大容量のマイクロバブル発生装置は、消費電力は増大するとともに、設置面積は大型化するという問題もあった。また、仮に大容量のマイクロバブル発生装置を大型化しようとしても、性能が低下するため、大型化が困難であった。
例えば、特許文献1に記載のマイクロバブル発生装置は、高速旋回流が不安定となる流速場を生成させることにより、渦崩壊を起こさせる。そして、この渦崩壊に気泡を混入させて破壊することで、マイクロバブルを生成するものである。しかし、この種のマイクロバブル発生装置は、構造およびシステムが複雑で保守管理が容易でなく、かつ大型化も容易にできないという問題点がある。
特許文献2に記載のものは、簡潔な構造で効率よく微細気泡を多量に発生させることができる微細気泡発生装置であるが、加圧空気の他に加圧水を使用しているため、消費電力が大きくなる。したがって、消費電力費が高価になり、また大型化がむずかしいという問題がある。
特許文献3に記載のキャビテーション発生装置は、流体中のキャビテーションを増大させ、攪拌・混合を促進させるものであるが、半楕円形翼盤による抵抗のために、気体と液体との気液混相流の流速を早くできないという問題があり、したがってマイクロバブルの発生がむずかしいという問題があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、混気ポンプ、加圧ポンプ動力を必要としない、省エネルギー、省スペースで、かつメンテナンスフリーの低価格なマイクロバブル発生装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明のマイクロバブル発生装置は、複数の螺旋状の羽根体を含む気液混合部が内設され、該気液混合部を気液混相流が下部から上部方向に通流するように、長手方向に垂直に配置された円筒状の通路管と、この通路管の内部に通路管と同軸に配置され、通路管に加圧気体を供給する通気管と、を備える。また、通気管の吐出側には、通路管に気体を噴射するための気体噴射部が設けられ、通気管の吐出側下方には液体取入口が配置される。そして、液体取入口から排出された液体と気体噴射部から噴射される気体とが混合された気液混相流が前記気液混合部に導入されて、この気液混相流がマイクロバブル化される。
なお、上記通路管の気液混合部と同様に、上記気体噴射部にも複数の螺旋状の羽根体を配置することが好ましい。
本発明のマイクロバブル発生装置によれば、通気管の気体噴射部から高速で噴射される気体流により生起される発振現象により、気体の微細化が強力に進み、その後通路管の気液混合部での撹拌と混合による剪断・破砕により、更なる気液混相流の微細化が進む。
すなわち、通気管の気体噴射部から噴射される加圧気体のエアリフト効果により液体取入口から液体が急速に取り込まれ、気体と液体の気液混相流が、通路管の気液混合部の下端部から上端部へ並流で通流する。このとき、通路管の気液混合部に設けられた螺旋状の羽根体により、気液混相流が、回転かつ多分割され、更に剪断・破砕され微細化される。
また、螺旋状の羽根体は右旋回と左旋回が上下方向に交互に配置されるため、気液混相流はその回転方向が反転する。このため、反転作用により強力に攪拌・混合が行われ、更に剪断または破砕されて、マイクロバブルが発生して通路管の上端部から液体中に放出される。なお、通気管の気体噴射部から噴射される気体の噴射速度は3〜30m/sとされるが、より好ましくは5〜15m/sの範囲が良い。
また、本発明の活性汚泥の曝気処理装置は、活性汚泥を含む原水を貯蔵する曝気槽と、曝気槽の底部に配置されるマイクロバブル発生装置と、マイクロバブル発生装置に加圧気体を供給する送風機及び気相ラインと、原水を曝気槽に供給する原水供給ラインと、曝気槽内で処理された処理水を排出する処理水排出ラインと、を備える。言うまでもなく、上記マイクロバブル発生装置は、上述した通りの構成を備え、液体取入口から流入された液体と気体噴射部から噴射される気体とが混合された気液混相流がマイクロバブル発生装置の気液混合部を経てマイクロバブル化され、曝気槽の上方に送られて、循環流となる。
また、本発明のバラスト水の処理システムは、バラスト水を貯留するバラストタンクと、バラストタンクの底部に配置されるマイクロバブル発生装置と、マイクロバブル発生装置に加圧気体と加圧オゾンガスを供給する混気ラインと、バラスト水ポンプにより海水をバラストタンク内に供給する海水供給ラインと、バラストタンク内に貯留されているバラスト水を循環させるための循環ラインと、バラスト水を外部に放流させるための排水ラインと、バラストタンクの頂部から供給された気体を外部に排出させる排気ラインと、を備える。
このバラスト水処理システムに用いられるマイクロバブル発生装置も、活性汚泥の曝気処理システムと同様に、上述した本発明のマイクロバブル発生装置であることは言うまでもない。
本発明のマイクロバブル発生装置によれば、加圧気体を供給する送風機の所要動力のみでマイクロバブルを発生させることが可能となり、省エネルギーとなる。
また、例えば活性汚泥処理装置等に用いられる水深5mの曝気槽に、本発明のマイクロバブル発生装置を配置した場合、送風機の吐出圧力は、53kPa程度で運転できるので、消費電力を大幅に少なくすることができる。更に、混気ポンプ,加圧ポンプは不要となるので、装置の設置面積は大幅に縮小することができる。また、本発明のマイクロバブル発生装置は、比較的簡易な構成で成り立っているので、その数を複数個配置するなどして、活性汚泥処理システムや、バラスト水処理システムのスケールアップも容易に行うことが可能となる。
本発明に係るマイクロバブル発生装置の第1の実施形態例を示す模式図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置の第1の実施形態例の中央縦断面斜視図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置の第1の実施形態例の気体噴射部の中央縦断面斜視拡大図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置の第2の実施形態例を示す模式図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置の第2の実施形態例の中央縦断面斜視図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置の第2の実施形態例の気体噴射部の中央縦断面斜視拡大図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置の第3の実施形態例を示す模式図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置の第3の実施形態例の中央縦断面斜視図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置の第3の実施形態例の気体噴射部の中央縦断面斜視拡大図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置を水槽に配置し、運転前の写真である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置を水槽に配置し、運転中の写真である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置が適用される曝気処理システムの構成を示す構成図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置を曝気処理システムに適用したときの第1の変形例を示す図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置を曝気処理システムに適用したときの第2の変形例を示す図である。 本発明に係るマイクロバブル発生装置が適用されるバラスト水処理システムの構成を示す構成図である。
以下、本発明の実施の形態例について、添付の図面を参照して具体的に説明する。図1は、本発明に係るマイクロバブル発生装置の第1の実施の形態例を示す模式図である。図2は、このマイクロバブル発生装置の中央縦断面斜視図である。図3は、気体噴射部の中央縦断面斜視拡大図である。
<第1の実施の形態例>
図1は、本発明のマイクロバブル発生装置1に係る第1の実施の形態例(以下、「本例」ということもある。)を示す模式図である。
本例のマイクロバブル発生装置1では、長手方向を実質的に垂直にして配置された流体が通流する筒状の通路管2が設けられ、この通路管2の上部には、複数の右旋回及び左旋回の羽根体が内設された気液混合部3が設けられている。また、この通路管2の中心部には、気体供給部4を介して加圧気体(図中G表示)を供給する通気管5が配設され、この通気管5の下部には4本の吐出側通気管6が設けられている。そして、吐出側通気管6に4個の気体噴射部7が配設されている。
一方、吐出側通気管6の下方には、4個の液体取入口8が設けられ、更に通路管2の下端部には、中空円板9が配設されている。なお、吐出側通気管6および気体噴射部7の数量は、マイクロバブルの発生量に応じて増減可能とされる。
また、図1に示す気体供給部4は、円形のフランジ10で形成されている。気液混合部3は、図2に示すように、右捻りの螺旋状の羽根体11と左捻りの螺旋状の羽根体12が通路管2の上下方向(軸方向)に交互に内設して形成されている。ここで羽根体11、12の数は、例えばそれぞれ8枚とされ、その旋回角度(捻り角)は例えば90°又は180°とされる。なお、羽根体の数、及びその捻り角度は、気体と液体の撹拌・混合が効果的に行われるものであればよく、任意に設定することができるものである。また、羽根体11、12は、通常多孔体で形成される場合が多いが、必ずしも多孔体である必要はない。
吐出側通気管6に設けられる4個の気体噴射部7には、図3に示すように、左捻りまたは右捻りの螺旋状の2枚の羽根体13が、吐出側通気管6に接続された円筒管14に内設して形成されている。この羽根体13も、羽根体11、12と同様に、多孔体で形成することができるが、必ずしも多孔体である必要はない。また、図3で羽根体13は2枚設けられるようになっているが、この羽根体13は、必ずしも2枚とする理由はなく、6枚ないし8枚など、2枚以上配置することが可能である。羽根体11〜13を多孔体で形成する場合、この多孔体の孔の形状は、円形、三角形、楕円形、長方形、六角形など適宜選択可能とされる。なお、吐出側通気管6に接続される円筒管14の接続方法は溶接,接着などによる接合またはネジ込みによる係止でもよい。
また、吐出側通気管6に設けられる気体噴射部7から液体中に高速で噴射される気体は、左捻りの螺旋状の2枚の羽根体13に沿って旋回する螺旋流と、2枚の羽根体13の内側(中心部)を直進する直進流となって通流する。そこに発振現象が生起される。この発振現象は、(a)加圧気体の液体中への高速噴流により発生する乱流渦の崩壊現象、(b)加圧気体の自励振動による周波数200〜1000Hz程度の音波の発生、(c)気体噴射部から液体中への噴流に伴う圧力低下によるキャビテーションの発生による振動、(d)気体噴射部7に内設されている羽根体を通流する気体の速度差から発生する乱流による剪断などの作用等、によって励起される気体の振動現象をいう。この発振現象が生起されることにより気体の微細化が加速される。
なお、気体噴射部7から噴射される加圧気体の噴射速度は、通常3〜30m/sの範囲であればよいが、より好ましくは5〜15m/sの範囲である。また、羽根体13の旋回方向および数量は用途に応じて適宜選択可能である。さらに、気体が噴射される気体噴射部7に気体を供給する吐出側通気管6に配設される気体供給口の内径は、少なくとも10mmを超えることが望ましい。これにより低圧力の加圧気体で運転が可能となり、送風機などの給気装置の所要動力は低減される。
このように構成されたマイクロバブル発生装置1においては、加圧気体は気体供給部4に接続された送風機(不図示)および通気管5を介して、通気管5の上部から吐出側通気管6へ供給され、気体噴射部7から、通路管2の気液混合部3の下端部に向けて高速で噴射される。
そして、この噴射される気体流のエアリフト効果により、液体取入口8から液体が取入れられる。このようにして液体取入口8から取り込まれた液体と気体噴射部7から噴射された気体とが気液混相流となって、通路管2の内部を並流で上昇する。
つまり、この気液混相流は、気液混合部3の下端部から上端部へ通流しながら、気液混合部3に設けられる複数の羽根体11(右旋回用)と羽根体12(左旋回用)により、回転・多分割・剪断・合流・反転作用を受ける。これにより上述した発振現象を伴い、気体と液体の強力な混合・剪断・破砕がなされ、マイクロバブルが発生する。そして、発生したマイクロバブルは通路管2の上端部から外部へ放出される。なお、気体供給部4のフランジ10は発生したマイクロバブルを水平方向に移動させることに寄与している。このマイクロバブルの水平方向の移動の流れを移動流と呼ぶことにする。
なお、気体供給部4と通路管2の上端部との間に円板を水平方向に配置することにより、更に移動流を大きくすることができる。この気体供給部4と通路管2の上端部との間に設けられる円板の代わりに逆円錐状の形状のものを設けてもよい。また、気体供給部4と通路管2の上端部との間に設けられる円板を螺旋状の羽根体と同形状にしてもよい。これにより渦流が発生して気液の接触時間が向上する。
なお、本例においては、エアリフト効果により、液体取入口8から液体の吸い込みを行って液体を供給しているが、供給ポンプを用いて、液体取入口8から液体を供給するようにしてもよい。この場合、通路管2内の液流速は0.3〜1.2m/sの範囲が好ましい。
<第2の実施の形態例>
図4は、本発明に係るマイクロバブル発生装置15の第2の実施の形態例を示す模式図である。図5は、このマイクロバブル発生装置15の中央縦断面斜視図である。図6は、気体噴射部16の中央縦断面斜視拡大図である。この第2の実施形態例は、気体噴射部16の構成を除いて前記第1の実施形態例と同様の構成であるので、同一の機能を有する部材は同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
この第2の実施形態例における気体噴射部16には、図6に示すように、円筒状の通路管18に螺旋状の左捻りの2枚の羽根体19と液体の流体通路20とオスネジ部21を一体的に形成した気液噴射ノズル22が設けられている。通路管18の半径方向(厚み方向)に設けられる開口部23は、全部で4個形成されている。この気液噴射ノズル22は、吐出側通気管6に配設されたメスネジ部に接続して固定される。
このように構成された気体噴射部16から高速で噴射される気体と、流体通路20及び開口部23から吸いこまれる液体とは気液混相流となり、第1の実施形態例で説明したような強力な発振現象が生起されて、気液混相流の微細化は促進される。そして、図4に示す気液混合部3において、高効率で気液混相流の攪拌・混合・剪断・破砕がなされ、微細化はより進展して超微細なマイクロバブルが発生する。このように、第2の実施形態例におけるマイクロバブル発生装置15によれば、大容量のマイクロバブルを容易かつ安価に発生させることが可能となる。
<第3の実施の形態例>
図7は、本発明に係るマイクロバブル発生装置25の第3の実施の形態例を示す模式図である。図8は、この第3の実施の形態例のマイクロバブル発生装置25の中央縦断面斜視図である。図9は、気体噴射部26の中央縦断面斜視拡大図である。
第3の実施の形態例は、気体噴射部26の構成を除いて、前記第1及び第2の実施の形態例と同様の構成であるので、同一機能を有する部材は同一符号を付して、詳細な説明は省略する。
この第3の実施の形態例における気体噴射部26は、図9に示すように、円筒状の通路管28に、螺旋状の左捻りの2枚の羽根体29と流体の流体通路30とオスネジ部31が一体的に形成され、穿設した開口部32を有する第1の部材を備える。また、気体噴射部26は、右捻りの螺旋状の2枚の羽根体33と円筒状の通路管34とが一体的に形成された第2の部材と、左捻りの螺旋状の2枚の羽根体35と円筒状の通路管36とが一体的に形成された第3の部材を備えている。そして、これら第1の部材と第2の部材と第3の部材が接合されて気液噴射ノズル37が形成される。すなわち、第3の実施の形態例における気体噴射部26は、上述の第1の部材と第2の部材と第3の部材からなる気液噴射ノズル37を備えている。
この第3の実施の形態例のマイクロバブル発生装置25も、第1または第2の実施形態例のマイクロバブル発生装置と同様に、吐出側通気管6に接続され、固定される。このように構成された気体噴射部26から高速で噴射する気液混相流と液体取入口8から流入する液体とが、微細化された気液混相流となって、通路管27内を並流で上昇する。その上昇する過程で、気液混合部3の右捻りの羽根体11と左捻りの羽根体12により、気液混相流が更に強力に混合され、そして剪断、破砕されて、より微細化されたマイクロバブルを発生することが可能となる。
<本発明を具体化した実施例>
本発明の第1〜第3の実施形態例に係るマイクロバブル発生装置を、水槽内に配置してマイクロバブルを発生させた実施例を、図10及び図11に示した。この実施例では、水槽は直径800mm、高さは1600mmとしてある。また、水道水を使用して、貯水量は700l(リットル)である。マイクロバブル発生装置1(15、25)は、直径300mm、高さは900mmとした。送風機は2.2kWhのルーツブロワーを使用した。供給空気量は156m/hである。図10は運転前、図11は運転中を示す写真であり、この図11から大量のマイクロバブルの発生が確認できる。なお、運転停止後の気泡消滅時間は10分以上であった。
また、本発明の第1〜第3の実施形態例に係るマイクロバブル発生装置を直径2m、高さ2mの曝気槽に配置した。水深は1.8mであり、水容積(水量)は5.74mである。ルーツブロアー2.13kWhのモータを使用して、1時間当たりの供給空気量を168Nm、空気圧力を19.0kPaGとして、水深0.3mと1.1mに溶存酸素計を設置して、酸素移動効率ηとKLa/hr(時間)を測定した。なお、水は地下水を使用し、測定時の水温を20℃として行った。その結果、酸素移動効率ηは4.5〜6.3%となり、KLa/hr(時間)は42〜60となった。ここで、KLa/hr(時間)は、水温20℃における総括酸素移動容量係数(hr−1)と言われる無次元数である。なお、計測に用いた溶存酸素計は、東亜ディーケーケー株式会社製、型式DO−24PのDOメータである。
<本発明の具体的適用例1:活性汚泥の曝気処理システム>
図12は、本発明に係るマイクロバブル発生装置を活性汚泥の曝気処理に適用した場合の適用例を示す構成図である。マイクロバブル発生装置38は原水を貯留している曝気槽39の底部に配置される。そして、この曝気処理システムでは、マイクロバブル発生装置38の気体供給部に、送風機40を介して加圧空気を供給する気送ライン41が設けられる。また、原水供給ポンプ42を介して曝気槽39に原水を供給する原水供給ライン43と、曝気槽39内で処理された処理水を排出する処理水排出ライン44が設けられている。
本発明の第1〜第3の実施形態例に係るマイクロバブル発生装置38を、上述の曝気処理装置(システム)に適用した場合は、送風機40及び加圧空気の気送ライン41を介してマイクロバブル発生装置38の気体供給部から空気が供給されて、気体噴射部から高速で噴射して発振現象が生起される。そして、この気体噴射部から噴射される微細化された空気の上昇流がエアリフト効果を引き起こし、このエアリフト効果により、液体取入口から原水が取り入れられる。
このようにして上昇する気体と液体の気液混相流が発生し、この気液混相流が気液混合部の下端部から上端部へ通流する。そして、上昇する気液混相流は、気液混合部の右捻り及び左捻りの羽根体により、回転され、多分割され、更に剪断そして破砕される。また、右捻り及び左捻りの羽根体が交互に配置されていることで気液混相流が反転作用を受ける。こうして、気液混合部において、微細化された気液混相流は、大容量かつ消滅時間の長いより微細なマイクロバブルとなり、曝気槽39内に放出される。このため、曝気槽39内では、大容量のマイクロバブルによる循環流が発生するので、酸素の吸収効率が向上し、酸素と微生物との反応速度が促進される。なお、送風機40の吐出圧力を増加させて、酸素分圧を高くして、酸素の吸収効率を向上させることも可能となる。
また、発生したマイクロバブルの消滅時間の長時間化により、送風機などの加圧気体の供給装置の消費電力は低減されるので省エネルギー効果をもたらす。更に、設置面積が小型化されるため、設備費は低減される。また、原水は、非連続的に処理する回分式(バッチ式)または連続的に曝気処理されて、処理水排出ライン44から排出される。なお、加圧空気を供給する送風機の吐出圧力は、曝気槽39の水深圧力にマイクロバブル発生装置の圧力損失3kPaを足した程度の吐出圧力があればよい。この吐出圧力は、例えば水深5mの場合では50kPa+3kPa=53kPaになる。これに気送ラインの圧力損失をプラスすればよい。この適用例では、従来技術におけるコンプレッサー、加圧タンク及び加圧ポンプ、混気ポンプなどは必要としない。
図13は、図12に示す活性汚泥の曝気処理システムに用いられるマイクロバブル発生装置の変形例を示したものである。
マイクロバブル発生装置45は、既に説明したマイクロバブル発生装置1、15、25と同様に、気液混合部3と、加圧気体の気送ラインに接続されるフランジ4と、加圧気体を供給する通気管5と、吐出側通気管6と、通路管46と、気体噴射部47を備えている。そして通路管46は、底部に液体取入口8が設けられている。また、通路管46内の吐出側通気管6及び気体噴射部47の位置は、通路管46の下部(底面)からの吐出側通気管6までの高さHが通路管46の上部からの距離Hの2〜5倍(すなわち、H=2〜5H)となる位置とされる。このようにマイクロバブル発生装置45を構成すると、吐出側通気管6の位置の水圧が通路管46の最下部付近より小さくなるため、吐出側通気管6を通路管の最下部付近に設けるより、省電力で加圧気体Gを吐出側通気管6から通路管46に送り出すことができる。更に、最下部付近の液体をエアリフトにより吸い上げることで垂直及び水平方向に強力な循環流を形成できる。なお、エアリフトを用いると、1分間の気体供給量を1mとすると、1分間の取込可能水量は0.5〜0.7mになる。
図14は、本発明に係るマイクロバブル発生装置を曝気処理システムに適用したときの第2の変形例を示す図である。図14では、曝気槽内に揚水管48が設けられ、その揚水管48の中に既に説明したマイクロバブル発生装置1、15、25と同様のマイクロバブル発生装置49が設けられる構成となっている。マイクロバブル発生装置49は、エアリフトポンプとしての役割を果たすものであるが、その構造自体は既に説明したものと同じなので説明を省略する。なお、揚水管48の下部は曝気槽の底面に接しており、下部には液体取込口が設けられている。また、マイクロバブル発生装置49および揚水管48は水面上の浮体(不図示)により水中に支持されている。
ここで、マイクロバブル発生装置49の揚水管48内の位置は、マイクロバブル発生装置49の最下部と液面までの距離aを例えば3mとし、マイクロバブル発生装置49の最下部と曝気槽の底面までの距離bも同様に3mとする(a=b)。この揚水管48とマイクロバブル発生装置49を組み合わせることにより、比較的省電力で曝気槽の底面から液体の取込みを行うことができる。
すなわち、液面から距離aだけ離れた位置では、水圧は30kPa、1分間の取込水量を2.3mとすると、加圧気体Gを送るためのブロアの電力は3.2kWhになる。それに対して、液面からa+bの距離のところ(曝気槽の底面)にマイクロバブル発生装置49を配置した場合は、水圧60kPaとなり、1分間の取込水量を2.3mとすると、ブロアの電力は6.1kWhとなった。このように、揚水管48を用いると、マイクロバブル発生装置49を液面から比較的浅い位置に設置することができるので、ブロアの消費電力を小さく抑えることができ、省エネルギー化を図ることができる。
<本発明の具体的適用例2:バラスト水の殺菌処理装置>
図15は、本発明に係るマイクロバブル発生装置をバラスト水の殺菌処理装置(システム)に適用した場合の適用例を示す構成図である。この適用例では、マイクロバブル発生装置50はバラスト水51を貯留しているバラストタンク52の底部に配置される。また、マイクロバブル発生装置50の気体供給部に送風機53を介して加圧気体と加圧オゾンガスを供給する混気ライン54と、バラスト水ポンプ55を介して海水をバラストタンク52の水中に供給する海水供給ライン56が設けられる。また、バラスト水51を循環させるための循環ライン57と、バラスト水51を外部に放流するための排水ライン58が設けられている。更に、バラストタンク52の頂部から供給された気体を外部に排出させる排気ライン59が設けられる。混気ライン54には加圧オゾンガスを供給するオゾン発生装置60が接続されている。
なお、混気ライン54からマイクロバブル発生装置50に供給される気体は、空気または窒素、あるいは二酸化炭素ガス、水素、オゾン、アルゴン、ヘリウムなどが適宜選択使用される。窒素ガスを使用した場合は、海水中の溶存酸素、二酸化炭素などの放散処理が可能となり、バラストタンク、配管類の腐蝕の抑制とスケーリングの防止になる。また、好気性微生物の繁殖の防止になる。
本発明の第1〜第2の実施形態例に係るマイクロバブル発生装置50を用いて、加圧オゾンガスによるバラスト水の殺菌処理を行う場合には、送風機53から注入される加圧気体とオゾン発生装置60から注入される加圧オゾンガスとの混気ガスが、混気ライン54を介してマイクロバブル発生装置50の気体供給部に供給される。そして、既に説明した発振現象が生起されて、発生したオゾンガスを含むマイクロバブルが、バラスト水52中に放出され、海水中の細菌類の殺菌処理、揮発性の有害化学物質、汚染物質などの放散処理及び浮上分離処理が可能となる。
このように構成されたオゾンガスによるバラスト水の殺菌処理システムによれば、マイクロバブル発生装置50及びバラスト水ポンプ55の消費電力を大幅に削減することができるので、省エネルギーを達成することが可能となる。なお、海水供給ライン56とバラストタンク52のライン上に、または、排水ライン58上に、撹拌・混合をより効果的にするために、撹拌動力を必要としない静止型管内流体混合器を配置してもよい。そして、この静止型管内流体混合器に加圧オゾンガスを注入して、バラストタンクへの海水の供給および循環されるバラスト水および放流水の殺菌処理に利用してもよい。
上述したバラスト水の殺菌処理システムでは、加圧気体として既述の空気、窒素、二酸化炭素等の気体以外に、空気と殺菌力のある塩素ガスとの混合気体などを適宜選択して用いることもできる。また、マイクロバブル発生装置50の高性能化により装置の小型化が可能となるので、設置面積は省スペースとなる。更に、加圧気体に窒素ガスを使用した場合は、海水中の溶存酸素は放散処理されて低減することが可能となる。バラストタンク内の防蝕および配管類のスケーリング防止に寄与して、保守管理費を低減することが可能となる。また、好気性微生物の繁殖を防止することが可能となる。なお、上述したバラスト水の殺菌処理システムは、陸上に設置して利用することも可能である。また、マイクロバブルの発生時に反応性の高い水酸基ラジカル等のフリーラジカルが生成される。この水酸基ラジカルをバラスト水の殺菌処理に利用してもよい。更に、上述したバラスト水の殺菌処理システムを直列に複数基を配置して使用してもよい。この場合、オゾンガス等を含んだ排気を直列に連結して使用してもよい。
1,15,25,38,45,49,50・・・マイクロバブル発生装置、2,17,27・・・通路管、3・・・ 気液混合部、4・・・気体供給部、5・・・通気管、6・・・吐出側通気管、7,16,26,47・・・気体噴射部、8・・・液体取入口、9・・・中空円板、10・・・フランジ、11・・・右捻り羽根体、12・・・左捻り羽根体、13・・・左捻り羽根体、22,37・・・気液噴射ノズル、39・・・曝気槽、52・・・バラストタンク

Claims (5)

  1. 複数の螺旋状の羽根体を有する気液混合部が内設され、該気液混合部を気液混相流が下部から上部方向に通流するように、長手方向に垂直に配置された円筒状の通路管と、
    前記通路管の内部に前記通路管と同軸に配置され、前記通路管に加圧気体を供給する通気管と、
    前記通気管の吐出側に配置され、前記通路管に気体を噴射する気体噴射部と、
    前記通気管の吐出側下方に配置された液体取入口と、
    を備え、
    前記液体取入口から供給される液体と前記気体噴射部から噴射される気体とが混合された気液混相流の噴流を前記気液混合部に導入してマイクロバブル化することを特徴とするマイクロバブル発生装置。
  2. 前記気体噴射部は、複数の螺旋状の羽根体を有することを特徴とする請求項1に記載のマイクロバブル発生装置。
  3. 前記気体噴射部から噴射される気体の噴射速度は3〜30m/sの範囲である、請求項1または2に記載のマイクロバブル発生装置。
  4. 活性汚泥を含む原水を貯蔵する曝気槽と、
    前記曝気槽の底部に配置されるマイクロバブル発生装置と、
    前記マイクロバブル発生装置に加圧気体を供給する送風機及び気相ラインと、
    前記原水を前記曝気槽に供給する原水供給ラインと、
    前記曝気槽内で処理された処理水を排出する処理水排出ラインと、を備える活性汚泥の曝気処理システムであって、
    前記マイクロバブル発生装置は、
    複数の螺旋状の羽根体を含む気液混合部が内設され、該気液混合部を気液混相流が下部から上部方向に通流するように、長手方向に垂直に配置された円筒状の通路管と、
    前記通路管の内部に前記通路管と同軸に配置され、前記通路管に加圧気体を供給する通気管と、
    前記通気管の吐出側に配置され、前記通路管に気体を噴射する気体噴射部と、
    前記通気管の吐出側下方に配置された液体取入口と、
    を備え、
    前記液体取入口から供給される液体と前記気体噴射部から噴射される気体とが混合された気液混相流の噴流を前記気液混合部に導入してマイクロバブル化することを特徴とする活性汚泥の曝気処理装置。
  5. バラスト水を貯留するバラストタンクと、
    前記バラストタンクの底部に配置されるマイクロバブル発生装置と、
    前記マイクロバブル発生装置に加圧気体と加圧オゾンガスを供給する混気ラインと、
    バラスト水ポンプにより海水を前記バラストタンク内に供給する海水供給ラインと、
    前記バラストタンク内に貯留されている前記バラスト水を循環させるための循環ラインと、
    前記バラスト水を放流させるための排水ラインと、
    前記バラストタンクの頂部から供給された気体を外部に排出させる排気ラインと、を備えるバラスト水の処理システムであって、
    前記マイクロバブル発生装置は、
    複数の螺旋状の羽根体を含む気液混合部が内設され、該気液混合部を気液混相流が下部から上部方向に通流するように、長手方向に垂直に配置された円筒状の通路管と、
    前記通路管の内部に前記通路管と同軸に配置され、前記通路管に加圧気体を供給する通気管と、
    前記通気管の吐出側に配置され、前記通路管に気体を噴射する気体噴射部と、
    前記通気管の吐出側下方に配置された液体取入口と、
    を備え、
    前記液体取入口から供給される液体と前記気体噴射部から噴射される気体とが混合された気液混相流の噴流を前記気液混合部に導入してマイクロバブル化することを特徴とするバラスト水の処理装置。
JP2011504876A 2009-03-18 2010-03-18 マイクロバブル発生装置、活性汚泥の曝気処理システム及びバラスト水の殺菌処理システム Pending JPWO2010107077A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009096474 2009-03-18
JP2009096474 2009-03-18
PCT/JP2010/054625 WO2010107077A1 (ja) 2009-03-18 2010-03-18 マイクロバブル発生装置、活性汚泥の曝気処理システム及びバラスト水の殺菌処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010107077A1 true JPWO2010107077A1 (ja) 2012-09-20

Family

ID=42739736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504876A Pending JPWO2010107077A1 (ja) 2009-03-18 2010-03-18 マイクロバブル発生装置、活性汚泥の曝気処理システム及びバラスト水の殺菌処理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2010107077A1 (ja)
WO (1) WO2010107077A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5935122B2 (ja) * 2012-08-14 2016-06-15 独立行政法人国立高等専門学校機構 セルロースの加水分解方法
JP6128397B2 (ja) * 2014-08-27 2017-05-17 有限会社 開商 ガス混合装置
JP6648981B2 (ja) * 2015-04-03 2020-02-19 株式会社ミューカンパニーリミテド ミキシングエレメント及びそれの製造方法
CN104893964B (zh) * 2015-06-26 2017-04-19 北京中持绿色能源环境技术有限公司 一种高含固厌氧发酵罐用射流搅拌装置及厌氧发酵罐
KR101631036B1 (ko) * 2015-10-28 2016-06-15 주식회사 일성 마이크로버블 발생장치의 가압탱크
KR20170083205A (ko) * 2016-01-08 2017-07-18 선보공업주식회사 오존과 자외선 조사(uv)에 의한 선박평형수 처리장치
JP6157688B1 (ja) * 2016-06-03 2017-07-05 株式会社テクノアート ファインバブル液製造装置
JP2020081962A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 アクアインテック株式会社 攪拌槽
IT201800010775A1 (it) * 2018-12-04 2020-06-04 Biomarine Srl Dispositivo per il trattamento e conservazione temporanea di liquidi
CN112481073B (zh) * 2019-09-11 2023-04-28 南京延长反应技术研究院有限公司 一种微界面强化发酵系统及工艺
JP7209356B2 (ja) * 2019-10-31 2023-01-20 株式会社ミューカンパニーリミテド ミキシングエレメント
KR102238268B1 (ko) * 2020-09-10 2021-04-08 전성훈 동력 전달구조가 개선된 생물학적 수처리 장치
CN114432977B (zh) * 2020-10-31 2023-05-05 中国石油化工股份有限公司 一种环道式气体水合物反应装置及反应方法
WO2022107392A1 (ja) * 2020-11-17 2022-05-27 株式会社アネモス 散気装置、および水処理装置
CN113512483A (zh) * 2021-07-14 2021-10-19 南京延长反应技术研究院有限公司 一种超高效低压气源微界面强化生物发酵的装置及方法
WO2024103322A1 (zh) * 2022-11-17 2024-05-23 东莞铱美塑胶五金有限公司 消毒杀菌机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088270A (ja) * 2001-09-13 2003-03-25 Eiji Yamanaka パイプで作ったバブル器
JP2004160437A (ja) * 2002-09-26 2004-06-10 Nippon Yuusen Kk 水浄化方法およびその装置
JP2005144425A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Anemosu:Kk 散気処理装置
JP2005262200A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水質浄化装置
JP2008119644A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バラスト水の処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088270A (ja) * 2001-09-13 2003-03-25 Eiji Yamanaka パイプで作ったバブル器
JP2004160437A (ja) * 2002-09-26 2004-06-10 Nippon Yuusen Kk 水浄化方法およびその装置
JP2005144425A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Anemosu:Kk 散気処理装置
JP2005262200A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水質浄化装置
JP2008119644A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バラスト水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010107077A1 (ja) 2010-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010107077A1 (ja) マイクロバブル発生装置、活性汚泥の曝気処理システム及びバラスト水の殺菌処理システム
KR100843970B1 (ko) 마이크로 버블 발생장치
JP3397154B2 (ja) 旋回式微細気泡発生装置
ES2377458T3 (es) Método para mezclar líquidos sumamente viscosos con gas
US20070267763A1 (en) Swirling type micro-bubble generating system
JP4725707B2 (ja) 旋回式微細気泡発生装置及び同気泡発生方法
JP2003205228A (ja) 旋回式微細気泡発生装置
KR101654775B1 (ko) 기액 혼합 순환류 발생 장치
JP2011011098A (ja) 水質浄化装置
JP2010155243A (ja) 旋回式微細気泡発生装置
CN104876375A (zh) 一种深度氧化水处理方法及装置
KR102038132B1 (ko) 와류를 이용한 폭기장치
CN102774921B (zh) Nm气浮系统装置
JP2010535627A (ja) 曝気のための方法及び装置
KR20210087699A (ko) 캐비테이션을 이용한 폐수처리 시스템
CN207227211U (zh) 一种印染废水的二氧化氯微纳米气泡处理装置
US20120230145A1 (en) Low-turbulent aerator and aeration method
JP2002045667A (ja) 循環流発生装置
JP2003181259A (ja) 旋回式微細気泡発生方法及び旋回式微細気泡発生装置
WO2021227411A1 (zh) 一种微气泡发生装置
KR100666913B1 (ko) 산소용해장치
HRP20220213B1 (hr) Sustav za zasićenje tekućina plinom i postupak za zasićenje tekućina plinom pomoću ovog sustava
WO2017124128A1 (en) Jet aeration and mixing nozzle
CN107381701B (zh) 一种利用恒压微气泡发生器供气的臭氧气浮装置及方法
JP2004267869A (ja) 加圧式生物的排水浄化処理法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150424