JPWO2010082440A1 - 液晶表示装置および液晶表示装置に装着される基板クリップ - Google Patents

液晶表示装置および液晶表示装置に装着される基板クリップ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010082440A1
JPWO2010082440A1 JP2010546576A JP2010546576A JPWO2010082440A1 JP WO2010082440 A1 JPWO2010082440 A1 JP WO2010082440A1 JP 2010546576 A JP2010546576 A JP 2010546576A JP 2010546576 A JP2010546576 A JP 2010546576A JP WO2010082440 A1 JPWO2010082440 A1 JP WO2010082440A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
frame
bezel
clip
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010546576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5238825B2 (ja
Inventor
沙織 南保
沙織 南保
絵理子 若林
絵理子 若林
志茂 勝則
勝則 志茂
原 孝文
孝文 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010546576A priority Critical patent/JP5238825B2/ja
Publication of JPWO2010082440A1 publication Critical patent/JPWO2010082440A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5238825B2 publication Critical patent/JP5238825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

本発明によって提供される液晶表示装置100では、フレーム30の外側面30Bに装着される基板クリップ50によって回路基板16の少なくとも一部が該フレーム30の外側面30Bに保持され得る。該基板クリップ50は、フレーム30の外側面30Bに対向して配置されるプレート状本体部52と、前面側係合部54,55と、一対の背面側係合部56,57とを有しており、該前面側係合部54,55の近傍においてベゼル20の周縁部の一部が接し得るベゼル載置部60が形成されている。

Description

本発明は、液晶パネルを備える液晶表示装置および該液晶表示装置に装備される基板クリップに関する。なお、本出願は2009年1月15日に出願された日本国特許出願第2009−006424号に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
近年、テレビ、パソコン等の画像表示装置(ディスプレイ)として、矩形状の液晶パネルを備えた液晶表示装置が広く用いられている。
かかる液晶表示装置において、上記液晶パネルの前面側には枠体であるベゼル(表枠)が配置され、該パネルの背面側には、該パネルとその光源であるバックライト装置との間にフレーム(例えば樹脂製フレームはPシャーシ(プラスチックシャーシ)とも呼ばれる。)が配置されている。このベゼルおよびフレームは、上記液晶パネルの中央における表示領域(アクティブエリア)を矩形状に囲む額縁形状に形成されており、該液晶パネルの前後両側から該パネルの矩形状の周縁部を狭持している。
上記液晶パネルには、画像(映像)を表示させるための種々の電子部品が付設されている。その一態様として、液晶パネルの周縁部に設けられた配線部にいわゆるフレキシブル配線基板(フレキシブルプリント基板あるいはFPCとも呼ばれる。)の一端を接続し、そのフレキシブル配線基板の他端側に種々の回路基板を接続しているものが挙げられる。かかる態様の液晶パネルにおいては、上記フレキシブル配線基板を介して接続されている回路基板(即ち、液晶パネルから離隔した状態で該パネルに接続されている回路基板)は、フレキシブル配線基板の可撓性を利用して当該液晶パネルの背面側にある上記フレームの外側面に配置され、当該部位に保持される。
ところで、上記フレームの外側面に配置された回路基板を所定位置に保持する方法として、該フレームの外側面に装着される回路基板保持用の専用器具を使用する方法が挙げられる。例えば、特許文献1には、かかる専用器具として基板固定ネジを使用し、該ネジによって、回路基板をフレームの外側面に固定する(ネジ止めする)手法が記載されている。しかしながら、かかるネジを用いた固定では、装着する回路基板をフレーム外側面に強制的に固定させることとなり、液晶パネルが運搬時の振動等により微小に動いた際、液晶パネルと回路基板を接続するフレキシブル配線基板が破断することもあり得るため好ましくない。
一方、上記ネジのような強制的な固定器具に代えて、フレーム外側面に装着されるクリップ形状の器具(以下「基板クリップ」という。)の使用が行われている。かかる基板クリップは、該クリップとフレーム外側面との間に回路基板を挟み込んだ状態で当該フレーム外側面に装着されるように構成されることにより、回路基板に生じる反り等の多少の変形を許容しつつ当該回路基板をフレーム外側面の所定位置に保持することができ、且つ、回路基板はフレームの長手方向には固定されておらず、1方向にのみ自由に動くことができる状態となる。よって、液晶パネルが微小に動いた際も、それに追従して回路基板も動くため、フレキシブル配線基板が破断するのを防ぐことができる。
日本国特許出願公開第2008−83584号公報
しかしながら、従来使用されている基板クリップは、上記のとおりフレキシブル配板の破断という問題を解決できる一方で、所定の装着位置でがたつき等が生じる等のなお改良すべき点を含むものであった。
そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、より安定した装着状態を保ち得る基板クリップと、該基板クリップによって上記回路基板をフレームの外側面の所定位置に保持した液晶表示装置を提供することである。
上記目的を実現するべく、本発明によって提供される液晶表示装置は、矩形状の液晶パネルと、上記液晶パネルの背面側に配置される額縁状のフレームと、上記液晶パネルの前面側に配置される額縁状のベゼルとを備える。そして、上記液晶パネルは上記フレームとベゼルとの間に挟持されており、上記液晶パネルの少なくとも1辺の周縁部にはフレキシブル配線基板を介して回路基板が接続されている。また、上記回路基板の少なくとも一部は、上記フレームの外側面に装着される基板クリップによって、該フレームの外側面に保持されている。
ここで上記基板クリップは、上記装着時において上記フレームの外側面に対向して配置されるプレート状本体部と、該本体部の一端側であって上記装着時において上記フレームに設けられた前面側クリップ取付部と係合する前面側係合部と、該本体部の他端側であって上記装着時において上記フレームに設けられた背面側クリップ取付部と係合する背面側係合部とを有している。さらに上記基板クリップには、上記前面側係合部の近傍において、上記液晶パネルが狭持されるように上記ベゼルが所定位置に配置された際に該ベゼルの周縁部の一部が接し得るベゼル載置部が形成されていることを特徴とする。
なお、本明細書ならびに特許請求の範囲において「前面」とは、液晶表示装置及び液晶パネルにおける映像が表示される側(即ち視聴者に面する側)の面をいい、「背面」とは、当該前面の裏側の面をいう。
本発明に係る液晶表示装置では、上記基板クリップにベゼル載置部が形成されており、液晶パネルがベゼルとフレームとの間に狭持されるとき(典型的な製造工程では、パネル載置面を上にして作業台に配置されているフレームに対し、液晶パネルが該パネル載置面に配置され、更にその上からベゼルが被せられる。)、上記ベゼルの一部が上記基板クリップのベゼル載置部にも載置されるように構成されている。このことにより、当該載置されたベゼルによって基板クリップの不測の動きを規制することができる。従って、本構成の液晶表示装置によると、基板クリップのがたつきを防止して、上記フレキシブル配線基板を介して液晶パネルに接続されている回路基板の少なくとも一部をフレームの外側面に安定的に保持することができる。
ここで開示される液晶表示装置の好ましい一態様では、上記基板クリップには、上記前面側係合部として上記本体部の一端側から延伸する一対の前面側係合爪と、上記背面側係合部として上記本体部の他端側から延伸する一対の背面側係合爪とが形成されている。
そして、上記フレームには、上記一対の前面側係合爪及び一対の背面側係合爪にそれぞれ対応する位置において、該係合爪をそれぞれ嵌合し得る一対の前面側嵌合孔及び一対の背面側嵌合孔が形成されていることを特徴とする。
かかる構成の液晶表示装置では、基板クリップのプレート状本体部におけるフレーム前後方向の両端に各々一対の上記前面側係合爪および上記背面側係合爪が設けられ、それらを対応する一対の上記前面側嵌合孔および上記背面側嵌合孔にそれぞれ嵌合することができるため、より安定して上記基板クリップを所定位置に配置することができる。
上記構成の液晶表示装置のより好ましい一態様では、上記一対の前面側嵌合孔のうちの一方の嵌合孔は長溝状に形成されている。そして、上記一対の背面側嵌合孔のうちの一方の嵌合孔は長溝状に形成されていることを特徴とする。
かかる構成の液晶表示装置では、上記一対の前面側嵌合孔のうちの一方が長溝状に形成されており且つ上記一対の背面側嵌合孔のうちの一方が長溝状に形成されている。このことにより、フレームに加工誤差や熱収縮が生じた場合であっても、かかる誤差や熱収縮による一対の嵌合孔間の距離が変動する影響を回避し、上記係合爪部と嵌合孔との嵌合不良を防止することができる。
ここで開示される液晶表示装置の別の好ましい一態様では、上記前面側係合部は、上記基板クリップを上記フレーム外側面に装着した状態において上記プレート状本体部の一端から液晶パネルの中心方向に張り出すように形成されている。そして、該液晶パネルの中心方向に張り出した前面側係合部の上記ベゼルに対向する面には、前記ベゼル載置部として該ベゼルが配置される方向に突出する突条部が形成されていることを特徴とする。
かかる構成の液晶表示装置では、上記プレート状本体部の一端から液晶パネルの中心方向に張り出すように前面側係合部が設けられている結果、その張り出した部位を利用することによりベゼル載置部をより広く形成することが可能となる。そして、上記突条部(リブ)を設けることにより、より安定してベゼルを載置することができるために基板クリップのがたつきをより一層確実に防止することができる。また、突条部(リブ)を設けることにより、基板クリップ自体(特にパネル載置部)の機械的強度を向上させることができる。
また、本発明は、他の側面として、上述した構造の基板クリップを提供する。即ち、本発明により提供される基板クリップは、矩形状の液晶パネルと前記液晶パネルの背面側に配置される額縁状のフレームと前記液晶パネルの前面側に配置される額縁状のベゼルとを備える液晶表示装置において、該フレームとベゼルとの間に挟持された液晶パネルの周縁部にフレキシブル配線基板を介して接続された回路基板の少なくとも一部を上記フレームの外側面に保持するために該フレームに装着される基板クリップである。
かかる基板クリップは、上記フレームに装着された時に該フレームの外側面に対向して配置されるプレート状本体部と、上記本体部の一端側であって上記装着時において上記フレームに設けられた前面側クリップ取付部と係合する前面側係合部と、該本体部の他端側であって上記装着時において上記フレームに設けられた背面側クリップ取付部と係合する背面側係合部とを有する。さらに上記前面側係合部の近傍において、上記液晶パネルが狭持されるように上記ベゼルが所定位置に配置された際に該ベゼルの周縁部の一部が接し得るベゼル載置部が形成されていることを特徴とする。
本発明に係る回路基板保持用の基板クリップを使用することにより、上述したとおり、所定の装着位置において当該基板クリップ自体のがたつきが防止されるため、上記フレキシブル配線基板を介して液晶パネルに接続されている回路基板の少なくとも一部をフレームの外側面に安定的に保持することができる。
ここで開示される基板クリップの好ましい一態様では、上記前面側係合部として上記本体部の一端側から延伸する一対の前面側係合爪と、上記背面側係合部として上記本体部の他端側から延伸する一対の背面側係合爪とが形成されていることを特徴とする。
かかる構成の基板クリップは、上記前面側係合爪および上記背面側係合爪がそれぞれ一対(二つ)設けられているので、より安定してフレーム外側面の所定位置に配置することができる。
また、基板クリップの好ましい他の一態様では、上記前面側係合部は、上記フレーム外側面に装着した状態において上記本体部の一端から液晶パネルの中心方向に張り出すように形成されている。そして、上記液晶パネルの中心方向に張り出した前面側係合部の上記ベゼルに対向する面には、上記ベゼル載置部として該ベゼルが配置される方向に突出する突条部が形成されていることを特徴とする。
かかる構成の基板クリップでは、上記プレート状本体部の一端から液晶パネルの中心方向に張り出すように前面側係合部が設けられている結果、その張り出した部位を利用することによりベゼル載置部がより広く形成される。そして、上記ベゼル載置部として上記ベゼルが配置される方向に突出する突条部(リブ)が形成されているので、上記ベゼルをより安定して配置することができる。また、突条部(リブ)を設けることにより、基板クリップ自体(特にパネル載置部)の機械的強度の向上が実現される。
図1は、一実施形態に係る液晶表示装置の構成を模式的に示す分解斜視図である。 図2は、一実施形態に係るフレームを模式的に示す平面図である。 図3は、一実施形態に係る基板クリップがフレーム外側面に装着された状態を模式的に示す斜視図である。 図4Aは、一実施形態に係る基板クリップの形状を示す斜視図である。 図4Bは、一実施形態に係る基板クリップの形状を示す側面図である。 図4Cは、一実施形態に係る基板クリップの形状を示す平面図である。 図4Dは、一実施形態に係る基板クリップの形状を示す正面図である。 図5は、一実施形態に係る基板クリップと該クリップの装着部位を模式的に示す斜視図である。 図6は、一実施形態に係る基板クリップがフレーム外側面に装着された状態をフレーム外側面側から示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態を説明する。なお、本明細書において特に言及している事項(例えば、基板クリップの構造や取付形態)以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄(例えば、液晶パネルの構成や構築方法、液晶表示装置に装備される光源の構成や該光源の駆動方式に係る電気回路等)は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。
なお、以下の図面において、同じ作用を奏する部材、部位には同じ符号を付し、重複する説明は省略または簡略化することがある。また、各図における寸法関係(長さ、幅、厚さ等)は、必ずしも実際の寸法関係を正確に反映するものではない。
先ず、図1を参照しつつ、本実施形態に係るアクティブマトリックス方式(TFT型)の液晶表示装置100の全体構成を説明する。
図1に示されるように、本実施形態に係る液晶表示装置100は、大まかにいって、矩形状の液晶パネル10と、当該液晶パネル10の背面側(即ち図1における下側)に配置された額縁状のフレーム30と、当該液晶パネル10の前面側(即ち図1における上側)に配置された額縁状のベゼル(前枠)20とを備えている。また、フレーム30のさらに背面側には、所定の外部光源72を有するバックライト装置70が備えられている。
図示されるように、バックライト装置70は、複数本の線状の光源(例えば蛍光管、典型的には冷陰極蛍光管)72と、当該光源72を収納するケース(シャーシ)74とを備えている。ケース74は、表側に向けて開口した箱形形状を有しており、ケース74内には、光源(蛍光管)72が平行に配列されており、ケース74と光源72との間には、光源72の光を効率的に視聴者側に反射させるための反射部材76が配置されている。
一方、光源72の前面側には、複数のシート状の光学部材78が積層されて配置されている。光学部材78の構成としては、例えば、バックライト装置70側から液晶パネル10側に向かって順に、拡散板、拡散シート、レンズシート、および輝度上昇シートから構成されているが、この組合せおよび順序に限定されない。また、ケース74の裏側には、インバータ回路を搭載するための図示しないインバータ回路基板と、各光源72に電力を供給する昇圧回路としての図示しないインバータトランスが設けられているが、本発明を特徴付けるものではないため説明は省略する。
次に液晶パネル10とその周囲の構成について説明する。
図1に示されるように、液晶パネル10は、概して、全体として矩形の形状を有しており、その中央領域には、画素が形成されている領域であって画像を表示する表示領域10Aが形成されている。通常の液晶パネルと同様、本実施形態に係る液晶パネル10は、互いに対向する一対の透光性のガラス基板11,12と、その間に封入された液晶層(図示せず)とから構成されるサンドイッチ構造を有している。かかる基板11,12には、製造工程でそれぞれマザーガラスと称される大型の母材から切り出されたものを使用している。上記一対の基板11,12のうち、前面側がカラーフィルタ基板(CF基板)11であり、背面側がアレイ基板(TFT基板)12である。
図示されるように、液晶パネル10(ここではアレイ基板12)の少なくとも1辺の周縁部(図1では手前にある長辺周縁部)には、フレキシブル配線基板14の一端が装着されており、該フレキシブル配線基板14はアレイ基板12に形成されているTFT回路(画素部:図示せず)と電気的に接続されている。本実施形態では、かかるフレキシブル配線基板14に図示しない液晶ドライバICが実装されており、いわゆるCOF(Chip on Film)と呼ばれる半導体装置を構成している。そして、フレキシブル配線基板14の他端側には、プリント回路基板16が接続されている。特に限定するものではないが、本実施形態に係る回路基板16には、所定の電圧を出力する電源回路や外部から入力した信号に基づいて処理を行うタイミング・コントローラ等が形成されている。なお、上記回路基板16やフレキシブル配線基板14(COF)の詳細な構成は、従来の液晶表示装置で採用されているものと同様でよく、本発明を特徴付けるものではないため、これ以上の詳細な説明は省略する。
上記のような構成の矩形状液晶パネル10は、その前面側に配置されるベゼル20と背面側に配置されるフレーム30との間に狭持された状態で配置されている。即ち、液晶パネル10の表示領域10Aに相当する部分が開口している額縁状のフレーム30の前面30A上に液晶パネル10が載置され、さらに該液晶パネル10の前面側には該液晶パネル10の表示領域10Aに相当する部分が開口している額縁状のベゼル20が装着されている。このようにベゼル20とフレーム30との間に液晶パネル10を配置した状態で当該ベゼル20とフレーム30とを図示しないビス等の連結手段によって相互に連結することにより、当該液晶パネル10はベゼル20とフレーム30との間に狭持される。このとき、回路基板16は、フレキシブル配線基板14の可撓性を利用してフレーム30の外側面30B上に配置され、当該部位において基板クリップ50(図3参照)によって保持される。このことは後述する。
以上のような構成の液晶パネル10やバックライト装置70等を備える液晶表示装置100は、従来の液晶表示装置と同様、回路基板16及びフレキシブル配線基板14からアレイ基板12とCF基板11に制御された電圧を印加することによって液晶層中の液晶分子を操作し、バックライト装置70からの光を液晶パネル10において通過または遮断させることができる。また、液晶表示装置100は、バックライト装置70の輝度等も制御しつつ、所望の画像を上記液晶パネル10の表示領域10Aに表示させることができる。
以下、本実施形態に係るフレーム30と、該フレーム30の外側面30Bに装着される基板クリップ50について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、図2は本実施形態に係るフレーム30の構成を模式的に示す平面図であり、図3は本実施形態に係る基板クリップ50がフレーム外側面30Bに装着された状態を模式的に示す斜視図である。また、図4A,4B,4C及び4Dは、それぞれ、本実施形態に係る基板クリップ50の形状を示す斜視図、側面図、平面図及び正面図である。
図2に示されるように、本実施形態に係るフレーム30は、全体の構成として液晶パネル10の背面側に配置され、該パネル10の中央における表示領域10Aを矩形状に囲むように形成された平面視で枠形状の部品であり、その前面30Aの内周寄り部分に、上記液晶パネル10の周縁部が配置される。そして、図3に示されるように、前面30Aの内周寄り部分に配置された液晶パネル10の周縁部にフレキシブル配線基板14を介して接続されている回路基板16は、フレキシブル配線基板14の可撓性を利用して、フレーム30の前面30Aを越えてその外側面30Bに誘導、配置されている。
図2に示すように、本実施形態に係るフレーム30は、平面視でL字形状である計4つのフレーム構成部材32〜35が相互に連結することにより構成されている。具体的には、フレーム30の中央を中心点としてそれぞれ点対称の関係にある一対の第1フレーム構成部材32,34と、一対の第2フレーム構成部材33,35とが、フレーム30の各長辺部30Eの略中央ならびに各短辺部30Fの略中央が連結部分38となるように相互に連結されることにより、本実施形態に係る額縁状のフレーム30が構築される。なお、本発明の実施にあたってはフレーム30は本実施形態のように全体を4分割した構成部材32〜35から構築されるものに限定されない。例えば、平面視でコ字形状である計2つのフレーム構成部材が相互に連結して成るフレームでもよいし、或いは全体で一部材のフレームであってもよい。
次に、本実施形態に係る基板クリップ50の構造と機能について説明する。なお、以下の説明では、図3に示されるように、フレーム30の一方の長辺部30Eの第1フレーム構成部材32と第2フレーム構成部材33との連結部分38(即ち当該長辺部30Eの略中央部)において当該二つのフレーム構成部材32,33を跨いで装着される形態の基板クリップ50について説明するが、基板クリップ50の取付位置は上記連結部分38に限定されない。
図4A〜4Dに示されるように、本実施形態に係る基板クリップ50は、ポリプロピレン、ポリカーボネート等の合成樹脂から成る絶縁性部材であり、これら合成樹脂材料を用いた射出成形等により所望の形状の基板クリップを製造することができる。
而して、本実施形態に係る基板クリップ50は、所定の位置(図3参照)に装着した際にフレーム30の外側面30Bに対向して配置されるプレート状の本体部52を備える。
その本体部52の一端であって装着時においてフレーム30の前面側に配置される方の端部には、本体部52の幅方向の両端付近に左右一対の前面側係合部54,55が形成されている。他方、本体部52の一端であって装着時においてフレーム30の背面側に配置される方の端部には、本体部52の幅方向の両端付近に左右一対の背面側係合部56,57が形成されている。さらに、前面側係合部54,55の上面側(即ち装着時においてベゼル20に対向する側)には、本実施形態に係るベゼル載置部60が形成されている。以下、詳細に説明する。
図示されるように、本実施形態に係る一対の前面側係合部54,55は、左右対称に形成されている。即ち本実施形態に係る前面側係合部54,55は、所定の装着位置(図3参照)に基板クリップ50が装着された際、液晶パネル10の中心方向に張り出す延伸部54A,55Aと、該延伸部54A,55Aの先端付近から液晶パネル10(液晶表示装置100)の背面方向に突出(延伸)する(従って図示されるように本体部と平行の関係になる)前面側係合爪54B,55Bとから構成されている。
また、本実施形態に係るベゼル載置部60は、液晶パネル10の中心方向に張り出した上記前面側係合部54,55における延伸部54A,55Aのそれぞれの上面側(即ち装着時においてベゼル20に対向する面側)に設けられた当該上面側からみて十文字状にパネル前面方向に突出した突条部(十文字リブ)62A,62Bを備えている。各突条部62A,62Bの上端は同一の高さで且つフラットに形成されている。
一方、本実施形態に係る一対の背面側係合部56,57は、左右非対称に形成されている。即ち本実施形態に係る背面側係合部56,57は、所定の装着位置(図3参照)に基板クリップ50が装着された際、本体部52の一端から液晶パネル10(液晶表示装置100)の背面方向に突出(延伸)する相対的に幅広な第1背面側係合爪56Aと、相対的に幅狭な第2背面側係合爪57Aとから構成されている。
このように一対の背面側係合部56,57(係合爪56A,57A)を左右非対称に形成することによって、基板クリップ50をフレーム外側面30Bに装着する際の当該基板クリップ50の正しい向き(方向)を作業者は容易に認識することができる。このため、基板クリップ50の向きを逆にして装着するといった作業ミスの発生を防止し、効率よく正確に基板クリップ50を正しい向きに装着することができる。なお、本実施形態においては、背面側係合部について左右非対称の形成を実施しているが、前面側係合部を左右非対称に形成した場合でも同様の効果を奏することができる。
さらに、幅広な第1背面側係合爪56Aの先端はテーパ状に成形されており、係合爪56Aの中央付近には係合段差56Bが形成されている。
次に、フレーム50側に形成されている上記基板クリップを装着するための機構(クリップ取付部)について説明する。
図5に示されるように、フレーム30(長辺部30E)の前面30Aの外周寄りには、基板クリップ50を所定の装着位置に装着した際の上記一対の前面側係合爪54B,55Bにそれぞれ対応する位置に、本実施形態に係る前面側クリップ取付部44,45に相当する一対の前面側嵌合孔44A,45Aが設けられている。
即ち、図示されるように、本実施形態においては、第1フレーム構成部材32の前面30Aに形成された嵌合孔44Aは、対応する係合爪54Bがちょうど嵌り込む孔サイズに形成されている一方、第2フレーム構成部材33の前面30Aに形成された嵌合孔45Aは、対応する係合爪55Bのサイズよりも長辺部30Eに沿う方向に長い長溝状に形成されている。
また、基板クリップ50を所定の装着位置に装着した際の上記一対の背面側係合爪56A,57Aに対応する位置に、本実施形態に係る背面側クリップ取付部46,47に相当する一対の嵌合孔46A,47Aが設けられている。
即ち、図示されるように、本実施形態においては、第1フレーム構成部材32の外側面の下部(即ちバックライト装置70寄り)に、対応する第1背面側係合部56の係合爪56Aが嵌り込む第1背面側嵌合孔46Aと該嵌合孔46Aを構成する周壁部46Bとが形成されている。かかる周壁部46Bのフレーム外側面30Bに対向する面の下部は開放されており、当該開放部に係合爪56Aのテーパー状先端部が配置されると、図6に示されるように、係合段差56Bに周壁部46Bのエッジ部分が係合する(引っ掛かる)こととなり、結果、基板クリップ50の当該クリップ取付部46からの抜け落ち(脱落)を確実に防止することができる。なお、図示されるように、第1背面側嵌合孔46Aは、第1背面側係合爪56Aの幅よりも長辺部30Eに沿う方向に長い長溝状に形成されている。
一方、図示されるように、本実施形態においては、第2フレーム構成部材33の外側面の下部(即ちバックライト装置70寄り)に、対応する第2背面側係合部57の係合爪57Aが嵌り込む第2背面側嵌合孔47Aと該嵌合孔47Aを構成する周壁部47Bとが形成されている。図示されるように、第2背面側嵌合孔47Aは、第2背面側係合爪57Aがちょうど嵌り込む孔サイズに形成されている。
而して、図5ならびに図4と図6に示されるように、液晶表示装置の構築時には、フレーム30の前面30A上に載置された液晶パネル10に接続されたフレキシブル配線基板14の先端方向にさらに接続された回路基板16をフレーム30の外側面30Bに配置する。そして、本実施形態では、連結部分38を挟んで第1フレーム構成部材32の外側面30Bと第2フレーム構成部材33の外側面30Bとに各々異なる回路基板16が配置されている。そして、これら二つの回路基板16の端部、即ち、連結部分38を挟んで隣接する二つの回路基板16の端部を1枚の基板クリップ50で保持することができる。
具体的には、基板クリップ50のプレート状本体部52とフレーム外側面30Bとの間に二つの回路基板16の端部を挟み込んだ状態で、上記一対の前面側係合爪54B,55Bを各々対応する前面側嵌合孔44A,45Aに挿入して嵌合させるとともに、上記一対の背面側係合爪56A,57Aを各々対応する背面側嵌合孔46A,47Aに挿入して嵌合させる。このように基板クリップ50(本体部52)の前面側及び背面側を各々一対の係合部(前面側係合部54,55と背面側係合部56,57)を介してフレーム30に取り付けることにより、安定した装着を実現することができる。
さらに、本実施形態においては、上記のようにしてフレーム30の外側面30Bに装着した基板クリップ50のパネル前面側方向にあるベゼル載置部60の突条部62A,62Bの上面(ベゼルの対向する面)にベゼル20が載るような状態で該ベゼル20の周縁部の一部とベゼル載置部60の突条部62A,62Bとが接触する(図6参照)。
従って、本実施形態に係る液晶表示装置100では、図6に示されるように、ベゼル載置部60(突条部62A,62B)に接するベゼル20が障壁となって基板クリップ50のガタツキが防止され、延いては上記回路基板16をフレーム30の外側面30Bに安定的に保持することができる。また、突条部(リブ)62A,62Bを設けることによって、例えば、単純なプレート(フラット)状ベゼル載置部と比較して当該部分の機械的強度を向上させることができる。
また、本実施形態に係る液晶表示装置100では、上述のとおり、一対の前面側嵌合孔44A,45Aのうちの一方の嵌合孔45Aは長溝状に形成されており、且つ、一対の背面側嵌合孔46A,47Aのうちの一方の嵌合孔46Aは長溝状に形成されている。このため、フレーム30に加工誤差や熱収縮が生じた場合であって当該誤差や熱収縮により一対の嵌合孔間の距離が変動した場合でもその変動を長溝によって調整することができ、基板クリップが装着されない、或いは、装着後に嵌合孔間の距離の変動に基づく応力の発生で基板クリップが破損するのを未然に防止することができる。
なお、本実施形態においては、二つのフレーム構成部材32,33の連結部分38を挟んで装着する基板クリップ50について一対の前面側嵌合孔44A,45Aと一対の背面側嵌合孔46A,47Aとのうち斜交いの関係にある一方の前面側嵌合孔45Aと一方の背面側嵌合孔46Aとを長溝状に形成しているが、これは上記加工誤差や熱収縮が生じた場合に連結部分38がパネルの前後方向に撓み(歪み)が生じる場合を考慮してのことであり、例えば、一部材から成るフレームや二つ以上のフレーム構成部材から成るフレームであっても上記のような連結部分ではない部位に基板クリップを装着する場合には、基板クリップ50の正面からみて同方向にある前面側嵌合孔と背面側嵌合孔とを長溝状に形成することが好ましい。例えば、図6で示す本実施形態の基板クリップ50では、前面側嵌合孔45Aと背面側嵌合孔47Aとの組合せ或いは前面側嵌合孔44Aと背面側嵌合孔46Aとの組合せが好ましい。このように、基板クリップ50の装着位置とフレームの加工誤差や熱収縮の生じる方向(長手方向への誤差が主となるか若しくはパネル前後方向への歪みが主となるか)を考慮して長溝を設ける部位を選択すればよい。
以上、本発明を好適な実施形態により図面を参照しつつ説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、勿論、種々の改変が可能である。
例えば、上記実施形態では、突条部62A,62Bが十文字形状に形成されているが、この形状に限定されない。ベゼル20が安定して接触され得る限り(即ちベゼル20によって基板クリップが押さえつけられてガタツキの発生が抑止され得る限り)において、種々の形状(例えば同心多重円形状のリブ)の突条部を形成することができる。
また、基板クリップ50は、フレーム構成部材32,33の境界部分38に限られず、回路基板16を配置すべき場所に応じてフレーム外側面30Bの任意の場所に装着することができる。
産業上の利用の可能性
本発明によると、フレームの外側面において安定した装着状態を保ち得る基板クリップが提供される。かかる基板クリップを利用することによって、フレキシブル配線基板を介して液晶パネルに接続されている回路基板の少なくとも一部をフレームの外側面に安定的に保持することができる液晶表示装置を提供することができる。
10 液晶パネル
11 カラーフィルタ(CF)基板
12 アレイ基板
14 フレキシブル配線基板
16 回路基板
20 ベゼル
30 フレーム
30A 前面
30B 外側面
30E 長辺部
30F 短辺部
32,34 第1フレーム構成部材
33,35 第2フレーム構成部材
38 連結部分
44,45 前面側クリップ取付部
44A,45A 嵌合孔
46,47 背面側クリップ取付部
46A,47A 嵌合孔
46B,47B 周壁部
50 基板クリップ
52 本体部
54,55 前面側係合部
54A,55A 延伸部
54B,55B 係合爪
56 第1背面側係合部
56A 係合爪
56B 係合段差
57 第2背面側係合部
57A 係合爪
60 ベゼル載置部
62A,62B 突条部
70 バックライト装置
100 液晶表示装置

Claims (7)

  1. 矩形状の液晶パネルと、
    前記液晶パネルの背面側に配置される額縁状のフレームと、
    前記液晶パネルの前面側に配置される額縁状のベゼルと
    を備える液晶表示装置であって、
    前記液晶パネルは前記フレームとベゼルとの間に挟持されており、
    前記液晶パネルの少なくとも1辺の周縁部にはフレキシブル配線基板を介して回路基板が接続されており、
    前記回路基板の少なくとも一部は、前記フレームの外側面に装着される基板クリップによって、該フレームの外側面に保持されており、
    ここで前記基板クリップは、前記装着時において前記フレームの外側面に対向して配置されるプレート状本体部と、該本体部の一端側であって前記装着時において前記フレームに設けられた前面側クリップ取付部と係合する前面側係合部と、該本体部の他端側であって前記装着時において前記フレームに設けられた背面側クリップ取付部と係合する背面側係合部とを有しており、
    さらに前記基板クリップには、前記前面側係合部の近傍において、前記液晶パネルが狭持されるように前記ベゼルが所定位置に配置された際に、該ベゼルの周縁部の一部が接し得るベゼル載置部が形成されていることを特徴とする、液晶表示装置。
  2. 前記基板クリップには、前記前面側係合部として前記本体部の一端側から延伸する一対の前面側係合爪と、前記背面側係合部として前記本体部の他端側から延伸する一対の背面側係合爪とが形成されており、
    前記フレームには、前記一対の前面側係合爪及び一対の背面側係合爪にそれぞれ対応する位置において、該係合爪をそれぞれ嵌合し得る一対の前面側嵌合孔及び一対の背面側嵌合孔が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記一対の前面側嵌合孔のうちの何れか一方の嵌合孔は長溝状に形成されており、且つ、前記一対の背面側嵌合孔のうちの何れか一方の嵌合孔は長溝状に形成されていることを特徴とする、請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記前面側係合部は、前記基板クリップを前記フレーム外側面に装着した状態において前記本体部の一端から液晶パネルの中心方向に張り出すように形成されており、
    該液晶パネルの中心方向に張り出した前面側係合部の前記ベゼルに対向する面には、前記ベゼル載置部として該ベゼルが配置される方向に突出する突条部が形成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 矩形状の液晶パネルと、前記液晶パネルの背面側に配置される額縁状のフレームと、前記液晶パネルの前面側に配置される額縁状のベゼルとを備える液晶表示装置において、前記フレームとベゼルとの間に挟持された液晶パネルの周縁部にフレキシブル配線基板を介して接続された回路基板の少なくとも一部を前記フレームの外側面に保持するために該フレームに装着される基板クリップであって、
    前記フレームに装着された時に該フレームの外側面に対向して配置されるプレート状本体部と、
    前記本体部の一端側であって前記装着時において前記フレームに設けられた前面側クリップ取付部と係合する前面側係合部と、該本体部の他端側であって前記装着時において前記フレームに設けられた背面側クリップ取付部と係合する背面側係合部とを有しており、
    さらに前記前面側係合部の近傍において、前記液晶パネルが狭持されるように前記ベゼルが所定位置に配置された際に該ベゼルの周縁部の一部が接し得るベゼル載置部が形成されていることを特徴とする、回路基板保持用基板クリップ。
  6. 前記前面側係合部として前記本体部の一端側から延伸する一対の前面側係合爪と、前記背面側係合部として前記本体部の他端側から延伸する一対の背面側係合爪とが形成されていることを特徴とする、請求項5に記載の基板クリップ。
  7. 前記前面側係合部は、前記フレーム外側面に装着した状態において前記本体部の一端から液晶パネルの中心方向に張り出すように形成されており、
    該液晶パネルの中心方向に張り出した前面側係合部の前記ベゼルに対向する面には、前記ベゼル載置部として該ベゼルが配置される方向に突出する突条部が形成されていることを特徴とする、請求項5又は6に記載の基板クリップ。
JP2010546576A 2009-01-15 2009-12-24 液晶表示装置および液晶表示装置に装着される基板クリップ Active JP5238825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010546576A JP5238825B2 (ja) 2009-01-15 2009-12-24 液晶表示装置および液晶表示装置に装着される基板クリップ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006424 2009-01-15
JP2009006424 2009-01-15
JP2010546576A JP5238825B2 (ja) 2009-01-15 2009-12-24 液晶表示装置および液晶表示装置に装着される基板クリップ
PCT/JP2009/071493 WO2010082440A1 (ja) 2009-01-15 2009-12-24 液晶表示装置および液晶表示装置に装着される基板クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010082440A1 true JPWO2010082440A1 (ja) 2012-07-05
JP5238825B2 JP5238825B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=42339695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010546576A Active JP5238825B2 (ja) 2009-01-15 2009-12-24 液晶表示装置および液晶表示装置に装着される基板クリップ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8164706B2 (ja)
EP (1) EP2381300A4 (ja)
JP (1) JP5238825B2 (ja)
CN (1) CN102272663B (ja)
BR (1) BRPI0924032A2 (ja)
RU (1) RU2482528C2 (ja)
WO (1) WO2010082440A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101945948B1 (ko) 2011-12-30 2019-02-12 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
JP5166613B1 (ja) * 2012-01-31 2013-03-21 シャープ株式会社 表示装置、及びテレビジョン受信機
US10180533B2 (en) * 2013-03-27 2019-01-15 Sakai Display Products Corporation Light source module and display apparatus
CN104111546B (zh) * 2013-04-16 2017-05-17 瑞轩科技股份有限公司 显示装置
JP2016021061A (ja) * 2014-06-18 2016-02-04 シャープ株式会社 フレーム、表示装置、及びテレビジョン受像機
JP2017053904A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 シャープ株式会社 表示装置およびテレビジョン受信機
KR102557654B1 (ko) * 2016-07-04 2023-07-19 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
JP6211660B1 (ja) 2016-08-30 2017-10-11 Eizo株式会社 スイッチ及び表示装置
JP7303727B2 (ja) * 2019-11-07 2023-07-05 シャープ株式会社 表示装置
CN114607885B (zh) * 2022-03-07 2024-06-04 深圳市捷翔电子有限公司 一种便于安装的液晶显示器监视器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05273572A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Sharp Corp パネルの実装方法および実装構造
JPH11305202A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Asahi Optical Co Ltd 液晶パネル保持機構
JP4060441B2 (ja) * 1998-05-22 2008-03-12 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 平面表示装置
JP2001013889A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Toshiba Corp 平面表示装置
TWI228616B (en) * 1999-11-30 2005-03-01 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display device
KR100783591B1 (ko) * 2001-04-26 2007-12-07 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100813470B1 (ko) * 2001-11-27 2008-03-13 삼성전자주식회사 도전 부재 및 이를 갖는 액정 표시 장치
KR100839163B1 (ko) * 2002-12-04 2008-06-17 삼성전자주식회사 평판표시장치
JP4140639B2 (ja) * 2006-05-12 2008-08-27 船井電機株式会社 液晶表示装置
JP2008083584A (ja) 2006-09-28 2008-04-10 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶パネルモジュール及び液晶表示装置
JP2008083460A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Corp 表示装置のフレーム
JP4911713B2 (ja) 2007-06-27 2012-04-04 翌潤企業股▲ふん▼有限公司 ツールホルダーに結合されるモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
RU2482528C2 (ru) 2013-05-20
CN102272663B (zh) 2014-06-04
US8164706B2 (en) 2012-04-24
EP2381300A4 (en) 2012-12-26
BRPI0924032A2 (pt) 2019-09-24
RU2011134053A (ru) 2013-02-20
WO2010082440A1 (ja) 2010-07-22
EP2381300A1 (en) 2011-10-26
CN102272663A (zh) 2011-12-07
US20110267556A1 (en) 2011-11-03
JP5238825B2 (ja) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238825B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置に装着される基板クリップ
JP4619979B2 (ja) 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR101001405B1 (ko) 액정표시장치
KR101853873B1 (ko) 표시 장치
US7545628B2 (en) Display panel and display device
US7905619B2 (en) Optical sheet, and backlight device and display device provided therewith
JP5173640B2 (ja) バックライトユニット及びその組立方法
JP2008158432A (ja) 液晶表示装置
JP2009014900A (ja) 半導体素子の放熱構造およびこれを備えた表示装置
JP2018092172A (ja) 表示装置
KR20090046405A (ko) 액정표시장치용 백라이트 유닛 및 액정표시장치모듈
JP2008235136A (ja) 液晶表示装置
JP2009103979A (ja) 表示装置
JP2018116221A (ja) 液晶表示装置
KR101236892B1 (ko) 스크류 풀림방지기능을 갖는 액정표시장치모듈
KR101289068B1 (ko) 액정표시장치
JP2008129474A (ja) 表示装置
JP4701904B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2010276934A (ja) 液晶表示装置
US20140125922A1 (en) Backlight device and liquid-crystal display device comprising said backlight device
JP5039814B2 (ja) 画像表示装置およびその組み立て方法
KR101421165B1 (ko) 액정표시장치의 구조 및 그 형성 방법
US20120099251A1 (en) Display device
JP2010073389A (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2005100692A (ja) 面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5238825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3