JPWO2010038275A1 - 送信端末、表示装置、これらを備える画像表示伝送システム、該システムで行われるデータ転送方法 - Google Patents

送信端末、表示装置、これらを備える画像表示伝送システム、該システムで行われるデータ転送方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010038275A1
JPWO2010038275A1 JP2010531669A JP2010531669A JPWO2010038275A1 JP WO2010038275 A1 JPWO2010038275 A1 JP WO2010038275A1 JP 2010531669 A JP2010531669 A JP 2010531669A JP 2010531669 A JP2010531669 A JP 2010531669A JP WO2010038275 A1 JPWO2010038275 A1 JP WO2010038275A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
storage unit
data
image data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010531669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5305477B2 (ja
Inventor
泰治 河合
泰治 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Publication of JPWO2010038275A1 publication Critical patent/JPWO2010038275A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5305477B2 publication Critical patent/JP5305477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2350/00Solving problems of bandwidth in display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/12Frame memory handling
    • G09G2360/121Frame memory handling using a cache memory

Abstract

本発明は、表示する順番が定められた複数の画像データを蓄積する画像蓄積部を備える送信端末と、該送信端末とネットワークを介して接続し、データ送信端末より送られてきた画像データを複数蓄積するキャッシュデータ蓄積部および該キャッシュデータ蓄積部に蓄積された画像データによる画像を表示する表示デバイスを備える表示装置とから構成される画像表示システムにおける画像表示を迅速に行うもので、データ複数の画像データの表示順が、データ表示する順番に応じたものであることを示す順送りモード、これと逆の逆送りモードのいずれであるか、および、各モードに応じた制御ルールを蓄積する記憶部と、データキャッシュデータ蓄積部の蓄積内容、データ記憶部に蓄積されているモードおよび制御ルールを参照し、現在、データ表示デバイスにて表示が行われている特定画像の画像データよりも表示順が後となる画像データがデータキャッシュデータ蓄積部に蓄積されるように制御するデータ制御部と、を有する。

Description

本発明は、ネットワークを介して画像データを表示装置へ送信する送信端末と、受信した画像データによる表示を行う表示装置を備えた画像表示システムと、該システムで行われるデータ転送システムに関する。
近年、携帯電話機等の携帯端末において機能の発展は著しく、パーソナルコンピュータで作成された文書や画像の画面表示も可能となってきている。また、携帯端末が備える通信機能も多岐に渡っており、無線LANやBluetooth等を介し、オフィスにある様々な情報処理装置との接続も容易になってきている。
携帯端末がオフィスにある様々な情報処理装置と接続が容易になることにより、携帯端末からの指示によって情報処理装置に処理を行わせるというような場面が想定される。例えば、携帯端末からプリンタへ画像の印刷を指示することや、プロジェクタへ画像の投射を指示することが考えられる。
携帯端末からプリンタへ画像の印刷を指示する際に、その印刷しようとしている画像を携帯端末で表示させる技術が例えば、特開2006−163794号公報に開示されている。
特開2006−163794号公報に開示される技術は、パーソナルコンピュータで表示させることを前提としたサイズの大きい画像を携帯端末から携帯端末に接続されたプリンタへ送信し、プリンタが受信した画像を携帯端末で表示可能な大きさに縮小して携帯端末へ送信し、携帯端末で縮小された画像の表示をさせるというものである。
携帯端末からプロジェクタへ画像の投射を指示する例としては、会議やプレゼンテーションに用いるシステムを挙げることができる。
会議やプレゼンテーションでは、表示する順番が予め定められた複数の画像を順次表示することが行われる。システム利用者は表示する画像データを複数蓄積する送信端末に対して、表示する画像を指示する入力を行うと、該送信端末よりプロジェクタへ指示がなされた画像データの送信が行われ、該画像データによる表示がプロジェクタによって行われる。
ネットワークを介して画像データの伝送を行うシステムのうち、プリンタに画像データを伝送する場合には、特に時間的な制約は発生しない。プロジェクタに画像データを伝送する場合、特に、会議やプレゼンテーションにプロジェクタを使用する場合には、画像データの伝送を速やかに行う必要が生じる。
Bluetoothなど比較的帯域が狭い無線ネットワークを介した伝送システムでは、画像データの伝送に時間がかかる。そのため操作者がページ送りの操作を実行した場合には、当該ページのデータの伝送が完了するまでの一定時間経過してからページが表示され、使い勝手が悪かった。
このため、プロジェクタが、複数の画像データをまとめて蓄積するバッファリングなどの手法がとられる。従来行われているバッファリングでは、送信端末が蓄積する複数の画像データに表示する順番を示すIDを付与し、現在表示が行われている画像データよりも表示順番が後となる画像データをまとめて伝送するものである。
しかしながら、会議やプレゼンテーションでは、説明内容に応じて、先に使用した画像に戻って説明を繰り返すことがよく行われ、このような場合には、指示された画像データをその都度送るために、データ伝送に時間がかかり、指定された画像を表示するまでに時間がかかってしまう。
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、画像データのバッファリングを現在の画像の表示内容に応じたものとすることにより、画像表示を迅速に行うことのできる送信端末、表示装置、これらを備える画像表示伝送システム、該システムで行われるデータ転送方法、を実現する技術を提供するものである。
本発明による画像表示システムは、表示する順番が定められた複数の画像データを蓄積する画像蓄積部を備える送信端末と、該送信端末とネットワークを介して接続し、前記送信端末より送られてきた画像データを複数蓄積するキャッシュデータ蓄積部および該キャッシュデータ蓄積部に蓄積された画像データによる画像を表示する表示デバイスを備える表示装置とから構成され、前記送信端末への特定画像を表示する旨の指示入力に応じて前記表示デバイスが前記特定画像を表示する画像表示システムであって、
前記複数の画像データの表示順が、前記表示する順番に応じたものであることを示す順送りモード、前記表示する順番に反するものであることを示す逆送りモードのいずれであるか、および、各モードに応じた制御ルールを蓄積する記憶部と、
前記キャッシュデータ蓄積部の蓄積内容、前記記憶部に蓄積されているモードおよび制御ルールを参照し、現在、前記表示デバイスにて表示が行われている特定画像の画像データよりも表示順が後となる画像データが前記キャッシュデータ蓄積部に蓄積されるように制御するデータ制御部と、を有することを特徴とする。
本発明による送信端末は、前記受信した画像データを複数蓄積するキャッシュデータ蓄積部および該キャッシュデータ蓄積部に蓄積された画像データによる画像を表示する表示デバイスを備える表示装置とネットワークを介して接続されて画像表示システムを構成し、前記表示装置へ送信する、表示する順番が定められた複数の画像データを蓄積する画像蓄積部を備え、特定画像を表示する旨の指示入力に応じて前記表示デバイスへ前記特定画像を表示させる送信端末であって、
前記複数の画像データの表示順が、前記表示する順番に応じたものであることを示す順送りモード、前記表示する順番に反するものであることを示す逆送りモードのいずれであるか、および、各モードに応じた制御ルールを蓄積する記憶部と、
前記キャッシュデータ蓄積部の蓄積内容、前記記憶部に蓄積されているモードおよび制御ルールを参照し、現在、前記表示デバイスにて表示が行われている特定画像の画像データよりも表示順が後となる画像データが前記キャッシュデータ蓄積部に蓄積されるように制御するデータ制御部と、を有することを特徴とする。
本発明による表示装置は、表示する順番が定められた複数の画像データを蓄積する画像蓄積部を備える送信端末とネットワークを介して接続されて画像表示システムを構成し、前記送信端末より送られてきた画像データを複数蓄積するキャッシュデータ蓄積部および該キャッシュデータ蓄積部に蓄積された画像データによる画像を表示する表示デバイスを備える表示装置とから構成され、前記送信端末への特定画像を表示する旨の指示入力に応じて前記表示デバイスが前記特定画像を表示する表示装置であって、
前記複数の画像データの表示順が、前記表示する順番に応じたものであることを示す順送りモード、前記表示する順番に反するものであることを示す逆送りモードのいずれであるか、および、各モードに応じた制御ルールを蓄積する記憶部と、
前記キャッシュデータ蓄積部の蓄積内容、前記記憶部に蓄積されているモードおよび制御ルールを参照し、現在、前記表示デバイスにて表示が行われている特定画像の画像データよりも表示順が後となる画像データが前記キャッシュデータ蓄積部に蓄積されるように制御するデータ制御部と、を有することを特徴とする。
本発明によるデータ伝送方法は、表示する順番が定められた複数の画像データを蓄積する画像蓄積部を備える送信端末と、該送信端末とネットワークを介して接続し、前記送信端末より送られてきた画像データを複数蓄積するキャッシュデータ蓄積部および該キャッシュデータ蓄積部に蓄積された画像データによる画像を表示する表示デバイスを備える表示装置とから構成され、前記送信端末への特定画像を表示する旨の指示入力に応じて前記表示デバイスが前記特定画像を表示する画像表示システムで行われるデータ伝送方法であって、
記憶部に前記複数の画像データの表示順が、前記表示する順番に応じたものであることを示す順送りモード、前記表示する順番に反するものであることを示す逆送りモードのいずれであるか、および、各モードに応じた制御ルールを蓄積し、
データ制御部が、前記キャッシュデータ蓄積部の蓄積内容、前記記憶部に蓄積されているモードおよび制御ルールを参照し、現在、前記表示デバイスにて表示が行われている特定画像の画像データよりも表示順が後となる画像データが前記キャッシュデータ蓄積部に蓄積されるように制御することを特徴とする。
本発明による第1の実施形態の要部構成を示すブロック図である。 図1中の表示部105における表示例を示す図であり、(a)は画像データ一覧画面、(b)はサムネイルを示す。 図1中の画像データ管理テーブル112の一構成例を示す図である。 図1中のデータ制御部103が状態モードをセットする際の動作を示すフローチャートである。 図1中の、データ制御部103によるデータを制御する動作を示すフローチャートである。 図5中に示される画像データ送信処理の動作を示すフローチャートである。 (a),(b)のそれぞれは、キャッシュ管理テーブル113の格納内容を示す図である。 キャッシュデータ蓄積部211の格納内容を示す図である。 図5におけるステップS504で行われる順送り方向の先送り処理の動作を示すフローチャートである。 本発明による第1の実施形態の要部構成を示すブロック図である。
符号の説明
1,31 送信端末
2,42 表示装置
3,53 ネットワーク
101,301 UI部
102,302 UI監視部
103,303 データ制御部
104,304 データ送信部
105,305 表示部
106,306 ネットワーク接続部
107,307 記憶部
111,311 画像データ蓄積部
112,312 画像データ管理テーブル
113,411 キャッシュ管理テーブル
201,401 データ出力部
202,402 データ管理部
203,403 データ受信部
204,405 表示デバイス
211,412 キャッシュデータ蓄積部
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明による第1の実施形態の要部構成を示すブロック図である。
本実施形態は、ネットワーク3、ネットワーク3を介してデータの送受が可能な送信端末1および表示装置2から構成されている。送信端末1は、UI(ユーザインタフェース)部101、UI監視部102、データ制御部103、データ送信部104、表示部105、ネットワーク接続部106、記憶部107、画像データ蓄積部111、画像データ管理テーブル112およびキャッシュ管理テーブル113を備える。
表示装置2は、データ出力部201、データ管理部202、データ受信部203、表示デバイス204およびキャッシュデータ蓄積部211を備える。
画像データ蓄積部111は複数の画像データを蓄積し、画像データ管理テーブル112は、画像データ蓄積部111に蓄積されている複数の画像の表示する順番を管理している。
表示装置2のキャッシュデータ蓄積部211は、送信端末1より伝送された画像データを複数蓄積するもので、その蓄積内容は送信端末1のキャッシュ管理テーブル113にて管理されている。
UI部101は、利用者の操作による、操作画面への制御入力やキー入力を受付ける。
UI監視部102は、UI部101を介して利用者の操作による入力内容を監視し、入力内容を示す信号をデータ制御部103へ出力する。
データ制御部103は、UI監視部102出力に示されるUI部101への入力内容、および記憶部107に蓄積されている状態モードおよび制御ルールに応じて、画像データ蓄積部に蓄積されている画像データの伝送、キャッシュデータ蓄積部211の蓄積内容の制御を行う。画像データ送信要求を受付けると、画像データ送信要求により指定された画像データを送信すると共に、画像データの先送り機能を実現する。また、入力内容に応じて記憶部107に蓄積される状態モードを更新する。
データ送信部104は、データ制御部103からの指示により、各種コマンドデータを、ネットワーク3を介して表示装置2に送信する。
表示部105は表示を行い、ネットワーク接続部106はネットワーク3への接続動作を行い、記憶部107は状態モードおよび制御ルールを記憶する。
データ受信部203は、送信端末1のデータ送信部104からネットワークを介して送信されたコマンドデータを受け取る。
データ管理部202は、データ受信部203から渡された各種コマンドの処理を行い、データ出力部201は、データ管理部202の要求でデータを表示デバイスに表示する。
以下に、本実施形態の動作について詳細に説明する。なお、表示装置2としては、プロジェクタのような、会議室などでプレゼンテーションに使用される画像を表示する装置を想定している。
プレゼンテーションで一般的に行われる操作例として、操作者が複数ページからなる説明資料を1ページ目から順に説明する場面について説明している。
説明資料は、具体的には説明資料を示す画像データを用いて表示されるが、ここでは説明を簡単にするため、画像データ1つが表示装置2上の一画面(ページ)を構成するものとする。また、1ページずつ資料を進める方向のページ制御操作を”順送り”、1ページ戻る操作を”逆送り”と表現する。その他のページ制御としては、指定ページへのジャンプなどがある。
以下の説明で用いる各コマンドは次のような情報を含んで構成される。
画像表示コマンド:コマンドID、キャッシュ番号
キャッシュ登録コマンド:コマンドID、登録先キャッシュ番号、画像データ
キャッシュ削除コマンド:コマンドID、削除先キャッシュ番号
本実施形態では、以下の操作で画像伝送機能を実現する。
データ制御部103は、操作者に送信するデータを選択させるために、表示部105に図2(a)に示すような画像データ一覧画面を表示させる。図2(a)に示す例では、Data_1〜Data_5の5つのフォルダが提示されている。操作者が、いずれかのフォルダを選択するために、サムネイルを表示させるための入力を入力手段に対して行うと、図2(b)に示すようなサムネイルを表示させる。
図2(b)に示すサムネイルは、画像データ蓄積部111に蓄積されている画像データに基いて表示されるもので、5つのフォルダのうちのいずれか1つが拡大して表示されるフォーカス状態とされている。操作者が入力手段に備えられたカーソル移動キーなどを用いてサムネイル上のフォーカスを移動させながら、送信したい画像データを選択する旨の送信入力を行うと、現在フォーカスされているサムネイルの画像データが表示装置2に送信され、フォーカスは次の画像データによるサムネイルへ移動する。以降、送信入力が行われるごとにフォーカスされているサムネイルの画像データの送信が行われ、ページは順送りされることになる。
以下、詳細を説明する。
データ制御部103は、画像データ蓄積部111および画像データ蓄積部111の管理用テーブルである画像データ管理テーブル112を参照し、図2(a)に示した画像データ一覧画面や、図2(b)に示したサムネイル画面などを表示、制御し、操作者に送信を行う画像データを選択させる。
操作者が画像データを選択し、送信入力を行うと、UI部101はデータ制御部103に選択された画像データの送信を要求する。
図3は画像データ管理テーブル112の一構成例である。表示順、各画像にユニークに割り当てられる画像ID、および画像データの所在を管理する。
UI監視部102はUI部101が操作者とやりとりする操作を監視し、次の3つの状態モードを記憶部107にセットする。
順送り:操作者が順送り方向のページ送りを連続して実施している状態
逆送り:操作者が逆送り方向のページ送りを連続して実施している状態
ペンディング:上記以外
図4はデータ制御部103が状態モードをセットする際の動作を示すフローチャートである。ここでは、前回のページ制御操作から3秒以上経過した後のページ制御操作をトリガーとして状態モードの更新を行っている。
データ制御部103は、初期状態として、送信端末1に設けられたタイマー(不図示)をリセットし、状態モードを「順送り」として記憶部107にセットする(ステップS401)。次に、UI監視部102からの出力により、UI部101に対してページの送り動作を制御する動作が行われたかを確認し(ステップS402)、動作が行われていなければタイマーをリセットして(ステップS412)、再度、UI部101に対してページの送り動作を制御する動作が行われたかを確認する。
ステップS402において、UI部101に対してページの送り動作を制御する動作が行われたことが確認された場合には、タイマーを読み出して(ステップS403)、3秒以上経過したかの確認を行う(ステップS404)。このとき、3秒以上経過していなければタイマーをリセットして(ステップS412)、再度、UI部101に対してページの送り動作を制御する動作が行われたかを確認する。
ステップS404において、3秒以上経過していることが確認された場合には、行われたページの送り動作の制御が「順送り」であるかを確認する(ステップS405)。
ステップS405において、行われたページの送り動作の制御が「順送り」であることが確認された場合には、記憶部105にセットされているモードが「順送り」もしくは「ペンディング」であるかを確認する(ステップS406)。
ステップS406において、記憶部105にセットされているモードが「順送り」もしくは「ペンディング」であることが確認された場合には、状態モードを「順送り」とし(ステップS407)、タイマーをリセットして(ステップS412)、再度、UI部101に対してページの送り動作を制御する動作が行われたかを確認する。
ステップS405において、行われたページの送り動作の制御が「順送り」ではないことが確認された場合には、行われたページの送り動作の制御が「逆送り」であるかの確認(ステップS408)、記憶部105にセットされているモードが「逆送り」もしくは「ペンディング」であるかを確認する(ステップS409)。
ステップS406において、記憶部105にセットされているモードが「順送り」もしくは「ペンディング」ではないことが確認された場合、ステップS408において行われたページの送り動作の制御が「逆送り」でないことが確認された場合、ステップS409において記憶部105にセットされているモードが「逆送り」もしくは「ペンディング」ではないことが確認された場合には、状態モードを「ペンディング」とし(ステップS410)、タイマーをリセットして(ステップS412)、再度、UI部101に対してページの送り動作を制御する動作が行われたかを確認する。
ステップS408において行われたページの送り動作の制御が「逆送り」であることが確認され、ステップS409において記憶部105にセットされているモードが「逆送り」もしくは「ペンディング」であることが確認された場合には、状態モードを「逆送り」とし(ステップS411)、タイマーをリセットして(ステップS412)、再度、UI部101に対してページの送り動作を制御する動作が行われたかを確認する。
図5は、データ制御部103による制御動作を示すフローチャート、図6は、図5中に示される画像データ送信処理の動作を示すフローチャートである。
データ制御部103は、UI監視部102からの出力により、UI部101に対して画像データ送信要求が行われたかを確認する(ステップS501)。画像データ送信要求が行われた場合には、図6に示される画像データ送信処理を行い、再度、画像データ送信要求が行われたかを確認する。
ステップS501において、画像データ送信要求が行われていないことが確認された場合には、記憶部105にセットされているモードを読み出し(ステップS502)、
「順送り」であるかの確認(ステップS503)、「逆送り」であるかの確認(ステップS506)を行う。
ステップS503において、モードが「順送り」であることが確認された場合には、順送り方向にページを先送りする処理を行い(ステップS504)、ステップS501に戻って画像データ送信要求が行われたかを確認する。
ステップS506において、モードが「逆送り」であることが確認された場合には、逆送り方向にページを先送りする処理を行い(ステップS507)、ステップS501に戻って画像データ送信要求が行われたかを確認する。
ステップS504、S507で行われるページの先送り処理については後述することとし、図6を参照してステップS505で行われる画像データ送信処理について説明する。
データ制御部103は、画像データ送信要求を受信すると(ステップS601)、キャッシュ管理テーブル113を参照し(ステップS602)、画像データ送信要求により指定された画像データが表示装置2のキャッシュデータ蓄積部211上に存在するか否かを確認する(ステップS603)。
図7(a),(b)のそれぞれは、キャッシュ管理テーブル113の格納内容を示す図である。ここでは、キャッシュは5ページ分の画像を蓄積できる容量のものであることがわかる。操作対象のキャッシュデータを特定するためのキャッシュ番号と画像を識別する画像ID、現在表示中の画像を特定する表示中フラグで構成される。
図7(a)に示す例では、キャッシュ番号が1であり、画像IDがimg001の画像が表示されている状態を示し、図7(b)に示す例では、キャッシュ番号が2であり、画像IDがimg002の画像が表示されている状態を示している。
ステップS603において、送信要求された画像データがキャッシュに存在しないことが確認された場合には、キャッシュ制御を行う(ステップS605)。ここで行われるキャッシュ制御については後述する。
ステップS603において、送信要求された画像データがキャッシュに存在することが確認された場合、ステップS605の後には、画像表示コマンドを送信する旨の要求をデータ送信部104に対して行い、データ送信部104は、データ制御部103から要求を受け、画像表示コマンドを表示装置2に送信する(ステップS604)。
表示装置2のデータ受信部203は、画像表示データコマンドを受信すると、データ管理部202に受け渡す。画像表示データコマンドを受け取ったデータ管理部202は、画像表示コマンドに示される画像データをキャッシュデータ蓄積部211から読み出し、データ出力部201に表示を指示する。データ出力部201は表示デバイス(不図示)に表示する。
次に、ステップS605にて行われるキャッシュ管理制御について詳細を説明する。
ステップS603において、送信要求された画像データがキャッシュデータ蓄積部211に存在しないことが確認された場合には、データ制御部103は、キャッシュデータ蓄積部211に空きがあるかを確認する。空き容量がある場合には、画像データ管理テーブル112を参照し、キャッシュ登録コマンドを作成し、データ送信部104を介して表示装置2に送信すると共に、キャッシュ管理テーブル113を更新する。
キャッシュデータ蓄積部211に空きがない場合には、キャッシュ削除コマンドを送信し、キャッシュ領域を空けた後、同様にキャッシュ登録コマンドを、データ送信部104を介して表示装置2に送信すると共に、キャッシュ管理テーブル113を更新する。このとき、どのキャッシュデータを削除するかは、後述する先送り時の制御ルールに従う。
表示装置2のデータ受信部203は、キャッシュ登録コマンドを受け取ると、データ管理部202に受け渡す。データ管理部202は、受け取ったキャッシュ登録コマンドに示されるキャッシュ番号と画像データをキャッシュデータ蓄積部211に登録する。
図8は、キャッシュデータ蓄積部211の格納内容を示す図である。図示されるように、キャッシュ番号に対応して画像データが格納されている。
図9は、図5におけるステップS504で行われる順送り方向の先送り処理の動作を示すフローチャートであり、以下に、図9を参照してその動作について説明する。なお、先送り処理には以下の制御ルールが適用されているものとする。
<制御ルール>
・現在の状態モードの方向にできる限り先送りする。
・キャッシュデータ蓄積部211に空きがなくなった場合には、現在表示中の画像から状態モードと逆方向の画像を削除する。
順送り方向先送り処理が起動されると、データ制御部103は、画像データ管理テーブル112を参照して、次の先送り候補を選定し(ステップS801)、続けてキャッシュ管理テーブル113を参照する。(ステップS802)。
次に、キャッシュデータ蓄積部211に空きがあるかを確認し(ステップS803)、空きがある場合には、キャッシュ登録コマンドを作成し(S804)、キャッシュ登録コマンドを、データ送信部104を介して表示装置2に送信すると共に、キャッシュ管理テーブル113を更新して(ステップS805)、終了する。
ステップS803において、キャッシュデータ蓄積部211に空きがないことが確認された場合には、制御ルールに従って削除すべきキャッシュデータがあるかを確認する(ステップS806)。
ステップS806において、削除できるデータがないことが確認された場合には、処理を終了する。
ステップS806において、削除できるデータがあることが確認された場合には、キャッシュ削除コマンドを作成し(ステップS807)、送信部を介して表示装置2に送信すると共に、キャッシュ管理テーブル113を更新して(ステップS808)、ステップS804へ移行する。
表示装置2のデータ受信部203は、キャッシュ削除コマンドを受け取ると、データ管理部202に受け渡す。データ管理部202は、受け渡されたキャッシュ削除コマンドに示されるキャッシュ番号のデータを破棄し、キャッシュデータ蓄積部211を更新する。
表示装置2のデータ受信部203は、キャッシュ登録コマンドを受け取ると、データ管理部202に受け渡す。データ管理部202は、受け渡されたキャッシュ登録コマンドで示されたキャッシュ番号と画像データをキャッシュデータ蓄積部211に登録する。
上記の動作について、図7に示した例を用いて説明する。
図7(a)は、状態モード=順送りの状態で、画像IDがimg001の画像が表示されており、先送りが実行されて5枚分がキャッシュされた状態のキャッシュ管理テーブル113である。
上記の状態で、操作者がページの順送り操作を行い、img002を表示したのち、3秒以上経過し、次の先送りが実行される場合を考える。データ制御部103は次のような動作を行う。
データ制御部103は画像データ管理テーブル112を参照し、順送り方向に次に先送りする画像データ候補を決定する。ここでは表示順=6の画像IDimg006が候補となる。キャッシュに空きがない状態であることから、管理ルールに従い、現在表示中の画像img002に対し、状態モードが逆方向の画像img001をキャッシュから削除するため、キャッシュ削除コマンドを作成し、データ送信部104を介して表示装置2に送信すると共に、キャッシュ管理テーブル113を更新する。
続いて、img06のキャッシュ登録コマンドを作成し、データ送信部を介して表示装置に送信すると共に、キャッシュ管理テーブル113を更新する。この状態のキャッシュ管理テーブル113を図7(b)に示すものとなる。
なお、ここで示した<制御ルール>は一例に過ぎない。例えば現在表示中の画像の前後1枚は最低キャッシュに残すといった別ルールも考えられる。
さらに、制御ルールを複数用意し、制御ルールの内容を、UI部101を介してユーザに提示し、ユーザの操作スタイルにあった制御ルールを選択させることも可能であり、このような構成としてもよい。
また、操作者による画像データ送信要求により指定された画像データを測定して操作者が指定する画像データの特徴を抽出し、適用するルールを変更することや、ルール自体の内容を更新する構成をUI制御部102、データ制御部103などに実装することも考えられる。
次に、本発明の第2の実施形態について、の要部構成を示すブロック図である図10を参照して説明する。
第1の実施形態が、送信端末側にキャッシュデータの管理や、データ先送り管理の機能を実装していたのに対し、本実施形態は、表示装置側にそれらの機能を実装するものである。
本実施形態は、ネットワーク53、ネットワーク53を介してデータの送受が可能な送信端末31および表示装置42から構成されている。
本実施形態において、送信端末31を構成する、UI部301、UI監視部302、データ制御部303、データ送信部304、表示部305、ネットワーク接続部306、記憶部307、画像データ蓄積部311、画像データ管理テーブル312、表示装置42を構成する、データ出力部401、データ管理部402、データ受信部403、表示デバイス405およびキャッシュデータ蓄積部412のそれぞれは、図1に示した、送信端末1を構成する、UI部101、UI監視部102、データ制御部103、データ送信部104、表示部105、ネットワーク接続部106、記憶部107、画像データ蓄積部111、画像データ管理テーブル112、表示装置2を構成する、データ出力部201、データ管理部202、データ受信部203、表示デバイス204およびキャッシュデータ蓄積部211と同様の動作を行うものである。
本実施形態においては、第1の実施形態において、送信端末側に設けられていたキャッシュ管理テーブルを表示装置42に設けられたキャッシュ管理テーブル411としたものである。
データ制御部303は、ネットワーク53を介してキャッシュ管理テーブル411を参照してキャッシュデータ蓄積部412の格納内容を確認する。このほかの制御動作は第1の実施形態と同様である。
また、状態モードは、初期状態には順送りモードとされ、その後のUI部への入力内容に応じてデータ制御部が決定するものとしたが、UI部への入力により、利用者が直接設定するものとしてもよい。
以上のような構成とすることにより第1の実施形態と同様の機能を実現可能になる。このように、本発明におけるキャッシュ管理テーブル、さらには、データ制御部や記憶部のいずれも、画像表示システムを構成する送信端末、表示装置のいずれに設けられても良い。
上述した本発明の実施形態によれば、キャッシュデータとして蓄積されるデータを、この後に表示が行われるものとすることができるので、比較的狭帯域なネットワーク環境においても迅速に画像を表示することができる。

Claims (5)

  1. 表示する順番が定められた複数の画像データを蓄積する画像蓄積部を備える送信端末と、該送信端末とネットワークを介して接続し、前記送信端末より送られてきた画像データを複数蓄積するキャッシュデータ蓄積部および該キャッシュデータ蓄積部に蓄積された画像データによる画像を表示する表示デバイスを備える表示装置とから構成され、前記送信端末への特定画像を表示する旨の指示入力に応じて前記表示デバイスが前記特定画像を表示する画像表示システムであって、
    前記複数の画像データの表示順が、前記表示する順番に応じたものであることを示す順送りモード、前記表示する順番に反するものであることを示す逆送りモードのいずれであるか、および、各モードに応じた制御ルールを蓄積する記憶部と、
    前記キャッシュデータ蓄積部の蓄積内容、前記記憶部に蓄積されているモードおよび制御ルールを参照し、現在、前記表示デバイスにて表示が行われている特定画像の画像データよりも表示順が後となる画像データが前記キャッシュデータ蓄積部に蓄積されるように制御するデータ制御部と、を有することを特徴とする画像表示システム。
  2. 請求項1記載の画像表示システムにおいて、
    前記制御ルールは、前記キャッシュデータ蓄積部の蓄積内容を参照し、現在表示を行っている特定画像に対して現在の送りモードと逆となる画像データを削除し、特定画像の画像データよりも表示順が後となる画像データが前記キャッシュデータ蓄積部に蓄積させることを特徴とする画像表示システム。
  3. 前記受信した画像データを複数蓄積するキャッシュデータ蓄積部および該キャッシュデータ蓄積部に蓄積された画像データによる画像を表示する表示デバイスを備える表示装置とネットワークを介して接続されて画像表示システムを構成し、前記表示装置へ送信する、表示する順番が定められた複数の画像データを蓄積する画像蓄積部を備え、特定画像を表示する旨の指示入力に応じて前記表示デバイスへ前記特定画像を表示させる送信端末であって、
    前記複数の画像データの表示順が、前記表示する順番に応じたものであることを示す順送りモード、前記表示する順番に反するものであることを示す逆送りモードのいずれであるか、および、各モードに応じた制御ルールを蓄積する記憶部と、
    前記キャッシュデータ蓄積部の蓄積内容、前記記憶部に蓄積されているモードおよび制御ルールを参照し、現在、前記表示デバイスにて表示が行われている特定画像の画像データよりも表示順が後となる画像データが前記キャッシュデータ蓄積部に蓄積されるように制御するデータ制御部と、を有することを特徴とする送信端末。
  4. 表示する順番が定められた複数の画像データを蓄積する画像蓄積部を備える送信端末とネットワークを介して接続されて画像表示システムを構成し、前記送信端末より送られてきた画像データを複数蓄積するキャッシュデータ蓄積部および該キャッシュデータ蓄積部に蓄積された画像データによる画像を表示する表示デバイスを備える表示装置とから構成され、前記送信端末への特定画像を表示する旨の指示入力に応じて前記表示デバイスが前記特定画像を表示する表示装置であって、
    前記複数の画像データの表示順が、前記表示する順番に応じたものであることを示す順送りモード、前記表示する順番に反するものであることを示す逆送りモードのいずれであるか、および、各モードに応じた制御ルールを蓄積する記憶部と、
    前記キャッシュデータ蓄積部の蓄積内容、前記記憶部に蓄積されているモードおよび制御ルールを参照し、現在、前記表示デバイスにて表示が行われている特定画像の画像データよりも表示順が後となる画像データが前記キャッシュデータ蓄積部に蓄積されるように制御するデータ制御部と、を有することを特徴とする表示装置。
  5. 表示する順番が定められた複数の画像データを蓄積する画像蓄積部を備える送信端末と、該送信端末とネットワークを介して接続し、前記送信端末より送られてきた画像データを複数蓄積するキャッシュデータ蓄積部および該キャッシュデータ蓄積部に蓄積された画像データによる画像を表示する表示デバイスを備える表示装置とから構成され、前記送信端末への特定画像を表示する旨の指示入力に応じて前記表示デバイスが前記特定画像を表示する画像表示システムで行われるデータ伝送方法であって、
    記憶部に前記複数の画像データの表示順が、前記表示する順番に応じたものであることを示す順送りモード、前記表示する順番に反するものであることを示す逆送りモードのいずれであるか、および、各モードに応じた制御ルールを蓄積し、
    データ制御部が、前記キャッシュデータ蓄積部の蓄積内容、前記記憶部に蓄積されているモードおよび制御ルールを参照し、現在、前記表示デバイスにて表示が行われている特定画像の画像データよりも表示順が後となる画像データが前記キャッシュデータ蓄積部に蓄積されるように制御することを特徴とするデータ伝送方法。
JP2010531669A 2008-09-30 2008-09-30 送信端末、表示装置、これらを備える画像表示伝送システム、該システムで行われるデータ転送方法 Expired - Fee Related JP5305477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/067741 WO2010038275A1 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 送信端末、表示装置、これらを備える画像表示伝送システム、該システムで行われるデータ転送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010038275A1 true JPWO2010038275A1 (ja) 2012-02-23
JP5305477B2 JP5305477B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=42073068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531669A Expired - Fee Related JP5305477B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 送信端末、表示装置、これらを備える画像表示伝送システム、該システムで行われるデータ転送方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110169863A1 (ja)
JP (1) JP5305477B2 (ja)
CN (1) CN102165412A (ja)
WO (1) WO2010038275A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109905558B (zh) * 2009-03-03 2021-01-12 夏普株式会社 通信系统及方法、图像形成及信息处理装置、数字照相机
CN101895635B (zh) * 2010-07-15 2012-06-06 优视科技有限公司 基于移动终端的图片转换方法及装置
CN103227816A (zh) * 2013-03-25 2013-07-31 北京小米科技有限责任公司 数据发送方法、数据处理方法、装置和系统
JP5626552B1 (ja) * 2014-02-05 2014-11-19 株式会社イースティル 金融情報処理装置、プログラムおよび金融情報処理方法
US10606381B2 (en) 2014-10-10 2020-03-31 Nec Display Solutions, Ltd. Display system, input device, display device, and display method
JP6640468B2 (ja) * 2015-04-22 2020-02-05 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示システム、表示装置、調整方法
US10269279B2 (en) * 2017-03-24 2019-04-23 Misapplied Sciences, Inc. Display system and method for delivering multi-view content
US10427045B2 (en) 2017-07-12 2019-10-01 Misapplied Sciences, Inc. Multi-view (MV) display systems and methods for quest experiences, challenges, scavenger hunts, treasure hunts and alternate reality games
US10565616B2 (en) 2017-07-13 2020-02-18 Misapplied Sciences, Inc. Multi-view advertising system and method
US10404974B2 (en) 2017-07-21 2019-09-03 Misapplied Sciences, Inc. Personalized audio-visual systems
US10778962B2 (en) 2017-11-10 2020-09-15 Misapplied Sciences, Inc. Precision multi-view display

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030101359A1 (en) * 2001-11-29 2003-05-29 International Business Machines Corporation System and method for controlling invalid password attempts
WO2007056110A2 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Microvision, Inc. Image projector with selectable display modes
US20070112854A1 (en) * 2005-11-12 2007-05-17 Franca Paulo B Apparatus and method for automatic generation and distribution of documents
JP4635898B2 (ja) * 2006-02-17 2011-02-23 セイコーエプソン株式会社 プロジェクションシステム、画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および、画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP4765879B2 (ja) * 2006-10-03 2011-09-07 株式会社ニコン 画像閲覧装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010038275A1 (ja) 2010-04-08
JP5305477B2 (ja) 2013-10-02
US20110169863A1 (en) 2011-07-14
CN102165412A (zh) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305477B2 (ja) 送信端末、表示装置、これらを備える画像表示伝送システム、該システムで行われるデータ転送方法
US8634774B2 (en) Communication device and control method thereof
CN104219474B (zh) 图像处理设备及其控制方法
US8902317B2 (en) Camera with data transmission control unit
JP6182911B2 (ja) 伝送端末、伝送システム、プログラム
JP6170452B2 (ja) 画像処理装置及びそれを含むシステム
US20060146363A1 (en) Method and apparatus for displaying printing progress status
JP2016009023A (ja) 情報処理装置、表示制御装置及びそれらの制御方法、システム、並びにプログラム
JP2002094604A (ja) 端末検出方法、通信装置および記録媒体
JP6052241B2 (ja) 処理装置、表示システム、表示方法、およびコンピュータプログラム
JP2022085410A (ja) ビデオ会議システムサーバ、その制御方法及びプログラム
JP2011077845A (ja) サムネイル画像振り分け装置、方法及びプログラム
JP2014207650A (ja) 無線通信端末、及びプログラム
US20060072155A1 (en) Apparatus and method for direct printing
JP2010081011A (ja) 電子機器、管理システム及び管理プログラム
US20170208429A1 (en) Non-Transitory Recording Medium Storing Instructions for Mobile Terminal Using NFC and Mobile Terminal Using NFC
US6999790B2 (en) Portable terminal, controlled apparatus controlled by portable terminal, and cooperation system
JP2011160340A (ja) 画像処理装置、その制御方法、プログラム
JP2014127915A (ja) 表示制御装置、制御方法、プログラム
JP5219690B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
JP7205564B2 (ja) プログラム、および携帯端末
JP2019046145A (ja) システム、撮像装置、情報処理装置、制御方法、及び、プログラム
JP4630798B2 (ja) 通信制御装置、その制御方法、及び通信制御方法
JP2021060949A (ja) 通信システム、情報処理装置、通信方法、プログラム
JP5049087B2 (ja) 画像通信システム、メール中継装置、携帯情報端末装置、画像送信方法、および、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5305477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees